「豆乳」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 豆乳とは

2023-12-11

無くなってほしい栄養神話

アメリカではよく言われている食事等に関する健康ガセがあるらしい。

そのなかでも栄養学の専門家が選んだトップ10栄養神話ガセというものを見た。

まあ大体そりゃそうだろ、と思うものアメリカ日本食文化の差としても少し興味深く「なんだそれ?」ってのもあったのだが、一つ日本でも多くの人が言っている、サイトYouTubeにも蔓延しているものがあった。

それは、大豆ベース食品乳がんリスクを上げるというものだ。

これは日本では特に豆乳に言われているものである

この豆乳に関して改めて調べるとまあ…

飲んだら即乳がん

みたいな内容の記事動画が出てくるのだが、

フジッコサイトがこの噂に関して冷静に詳しく説明している…がこれもおそらく豆乳悪魔説の皆様は冷静に読めないだろうし、読解力が無いので都合よく曲解してしまうのだろう。

まあなんでも程々がいいのではないか(アホみたいに飲むな。しかし1日だけ大量に飲んでもなにも起きん)

という結論しかならず、健康にいい研究も多くされているので何故証明されきっていない豆乳悪魔説を信じてしまうのかという話になるのだが、

この論を信じる人にとってはまさに神話なのだろう。

栄養神話という言葉が本当に的を射ている。

否定すれば神に背いたのと同じ。

敬虔栄養宗教にとっては豆乳を許すことなどできないのだ…。

宗教はいだって人々に分断しか起こさせないね…。

豆乳飲みながら書きました)

2023-12-02

そうめん飽きた

そうめん大好きで袋でちまちま買うのも面倒になり、3月末に化粧箱で9kg買った。

家族糖質オフなどで手を出さす、ほぼほぼ一人で食ってる。さすがに飽きてきた。

まだ1kg程度あるので鼓舞のため自分が好きだった食べ方を書き出す。

・つけタイプ

めんつゆ薬味

しいたけだしの効いためんつゆしいたけ佃煮

豆乳明太子

めんつゆごま油ラー油ラー油は飽きてから味変のほうがいいか

ごまだれ/市販のものめんつゆごまドレッシング どちらも好き 

サバ缶+納豆醤油/ひっぱりうどん元ネタ

白だしスイートチリソース

いなばのタイカレー

ぶっかけタイプ

釜玉

冷麺

ジャージャー麺

サラダうどん風 めんつゆマヨ

れいしゃぶ/ポン酢ゴマどちらも

ドレッシング使用サラダ

にゅうめん

油そば

明太子ごま油小ねぎ(粗挽き胡椒かめんつゆ)

たいそうめん(金目鯛の煮付けを煮汁ごとかけた/甘め)/金目鯛の煮付けは缶詰を使った。

焼き肉の塩だれ/惣菜の塩油鶏というのをかけて食べたらおいしかったので。

冷やし中華のつゆ/何かしら具材はいるけど、めんつゆに飽きたとき代打になる。

漬けまぐろ和風醤油ドレッシングわさびサニーレタス

・その他

ペペロンチーノ

冷製パスタカッペリーニ代わりにする。トマトベースバジルベース

和風パスタ風/納豆ネギ大葉きのこなど

味噌汁に入れる

マヨネーズであえる(春雨サラダ風)

ソーメンチャンプルー/肉野菜を炒めて、ゆでた後ごま油をよく和えたそうめんを合わせる。味付けはだし・塩昆布醤油・塩・こしょう適当。身も蓋もないが沖縄そば版が好き。

ナポリタン

とんこつラーメンにする/ばりかた!

ビビン麺クックパッドの有名レシピから

サーモンいくらオリーブオイルバジルソルト めんつゆレシピも有

麺を油多めで焼いてあんかけ焼きそばにする

こう書き出してみると思ってたよりバリエーション少ないな。今度はポン酢豚肉和風パスタ風で食べよう。

2023-11-25

anond:20231125201013

シャワーヘッドだったり豆乳風呂だったりなんかどっちもお風呂だな(いい悪いとかではなくて)他の人の使い道も知りたいところ!

anond:20231125202859

考えたこともなかった。25000円もかかるか?と思ったけどお風呂を一杯にするほど豆乳買ったらそれくらいになる…のか?

2023-11-23

子どもの頃は出べそだったのに、大人になった今は超出不精。

家を出る決心をするのに4時間もかかったけど、なんとか重い腰を上げて外へ出た。

駅で電車を待つあいだ、すでに帰りたい気分。だけど電車が来たら吹っ切れた。1時間で帰ればいいじゃない!そう思って。

まずブックオフへ行き、110円の漫画を2冊、クーポンポイントを使って48円で購入。

ユニクロへ行き、990円のヒートテックを2枚購入。

コスメショップへ行き、シャンプー、トリートメント、美容液、保湿クリーム10オフクーポンを使って2000円で購入。

ドラッグストアへ行き、豆乳2本とオロナインを購入。いくらだったかな?あとでレシート確認しよう。ポイント10倍だったから、貯まったポイントで今度また豆乳を買おう。

予定の1時間20分超過したけど、気分はとてもよい。

今は帰りの電車の中。

2023-11-08

あんまり語られてないけど、っていうかまとまってないからどこに着地するかわからん話を殴り書くのだが

最近恋愛の男女不平等について、女性からアプローチせえよとか再燃する奢り(られ)問題とか

どちらも、女性様(以下、箇所によっては女と省略表記)がやはり上位存在である認識してる人が多いところが発火点なのか

もちろんそう思ってない人も男女ともにいるだろうけど、ドラマとか漫画とか特に恋愛系は女性向けとして作られていることが多く、

めちゃくちゃいい女なので武田さんが101もプロポーズ努力する(見てないけど間違ってるのはなんとなく気づいてる)とか

自己評価低いけどいい女だから王子的なのが惚れてしまう とか

まだまだ多いのか?

モテるための努力もしたりするだろうけどカリン塔とかじゃなく、素材が良いかちょっと化粧するとかその程度が多い?

その女性様だけど、オタサ姫みたいなのから派生して、自己評価低いけどちやほやされたいとき所属する場が増えてきた(昔からあったが視界に入ってなかっただけかも)

コンカフェ地下アイドル、界隈特化インフルエンサ、配信(見た目不問のVも)など

若い人たち男子も含めてなのか強くあろうという気があまりない(身だしなみなどに気を遣うのは凄い。男も脱毛とか色々弄れる箇所増えて来てるのかもだけどデフォで化粧してかなり効果を実感できてる女性ほどではないと思ってる)

自己評価低くてメンタル豆乳だけどちやほやしてくれますか? って感じで生きてる

そういう女のこをちやほやする男(と女)は多いのだけれど、自分の周りではそこから恋愛に発展したりすることがまあ少ない

(いや、そこそこ多いが率としては少ない)

そもそも男の質が悪い(若くて普通の見た目性格で金か将来性あるやつは他で女作ってる)

・まだ若いから相手を決めなくてももっといい男が出てくるだろうと高望みする

・ちやほやをうしないたくない

等で保留してる気がする

ある程度の年齢なると妥協するかマッチングアプリでえいやってする


話は変わるが(変わってないつもりだが変わるだろう)

色恋もどき営業みたいなのが横行してる

増田はアホなので、好きなコンカフェ嬢、デリヘル嬢などに増田って恋愛対象? って聞いてしまう(アイドルに聞く心臓はない)

30過ぎて相手居なかったら貰ってくれ

恋愛対象だけど今の仕事はまだ続けたい(仕事彼氏は作れないと)

恋愛対象だけど今は彼氏を作ろうと思わない

年が近かったらねえ(一回り以上違う)

などなどと、恋愛対象ではないのだろうなという反応がほとんど

なのに、営業DMMCでは好きだよとか愛してるとかを多用する

MCの多数のファンに向けての好きは流石に勘違いを生まないが(数回しか勘違いしたことない)

個人的メッセージチェキに好きだの愛してるだのを書かれると流石に勘違いしてしま

全女性、その気がないのにそういうのやめてくれ

これって女性特有の……とか思って書き始めたけど、男性アイドルホストも同じ手口やってるな

今までの経験上、5~6人に一人ぐらいはほんとに付き合うというか逆に向こうがこっちのことを好きになってるパターンが混じるからほんとに悩ましい

(”個人的メッセージチェキに好きだの愛してるだのを書かれると”ってよくよく考えたら脈ありのケースが半分ほどだった。めちゃくちゃ色恋うまいか誠実な人以外には案外騙されてない)

せこせこ稼いでぱっと遊んで病んで寝込んでって繰り返しの人生で大き目の借金も抱えてるの告白してからの一緒にずっといたいだからお金目当てとかではないです

ただただ優しくて安心させてあげられるみたい

おそらく脳に重大な欠陥があるがゆえ、優しい人間エミュレートして生きるしかなく、常に悪い印象与えてないか気にしてるからうまく行ったらそうなるかなという

2023-11-05

おいしい〇〇はおいしくない

おいしい牛乳(明治)

薄い、乳脂肪香り高くない、900mlしか入ってない、キャップの形状が余計なお世話と最悪の牛乳、これに比べればどこでもうまいレベル

 

おいしい無調整豆乳(紀文)

水っぽい、マルサンの方がうまい

 

おいしいトマトジュース(サンガリア)

薄い、デルモンテ塩入ったやつの方がうまい

  

他にある?

2023-10-21

anond:20231021073720

このなぞなぞ言葉遊び日本言葉意味を利用しているようですね。こ

の5つの言葉乳製品や胸のサイズに関連しています

日本語で「乳」は胸を指すことがあり、それぞれの言葉は胸の大きさや乳製品を指しています

では、これらの言葉を大きい順に並べ替えてみましょう。

1.爆乳(ばくにゅう): この言葉は非常に大きな胸を意味します。

2.巨乳(きょにゅう): この言葉は大きな胸を意味しますが、爆乳ほどではありません。

3.豆乳(とうにゅう): 豆乳乳製品であり、胸のサイズを指す言葉ではありませんが、このリスト中間位置します。

4.貧乳(ひんにゅう): この言葉は小さな胸を意味します。

5.牛乳(ぎゅうにゅう): 牛乳乳製品であり、胸のサイズを指す言葉ではありませんが、このリストで最も小さいものとされています

これらの項目を並べ替える際には、胸のサイズ乳製品の量を基準にしています

なぞなぞ日本言葉意味言葉遊びを楽しむためのもので、特定の答えがあるわけではないかもしれませんが、このように解釈することができます

豆乳 牛乳 巨乳 貧乳 爆乳

アレクサ、大きい順に並べかえて。

2023-10-15

ダイエットの記録とか

たまにダイエット日記を見るのでご参考まで。

 

当方男。大学卒業当時は175cm85kg。そんなに食べてないのに太るのはおかしい、

と思っているうちに、120kgアラフォーに育つ。

 

運動は嫌いではなく、週末にアクアビクス、サイクリングに励むも、何年も続けられず失敗。

食事を気をつけたこともあった。糖質を減らせと聞くとご飯を止めた。

しかし長く続かない。あれはOK、これはNGなどと食べ物仕分けるが、最後は全部OK判定になり失敗。

あすけんも試してみたが、指示に従うと太る始末。三ヶ月で失敗。

 

で、一冊の本を見つける。「トロント最高の医師が教える世界最新の太らないカラダ」(ジェイソンファン著)。

断食しろ、というのが本の結論

コロナ禍で、同僚と外出して昼夜を一緒に食べる習慣がなくなったことをきっかけに、毎週月曜日だけは断食することにした。

 

やってみると、めまいがするし気分はあんまり良くない。

しかし、少々飯を食わなくても死にはしないというのが発見だった。

一食抜くことに罪悪感を覚える必要はないのではと思い始め、

飯を抜く回数を増やしてみて、気分が悪くなるとペースを緩め調整。

 

で、現在は下記のような食事生活

【月・水・金】朝:バターコーヒー1杯+ホット豆乳(成分無調整)1杯 昼:バナナ1本 夜:豆乳2杯

【火・木・土】朝夜:味玉 ヨーグルト キムチ 納豆 バナナ バターコーヒー ホット豆乳 昼:バナナ

【日】食欲大爆発の日

サプリマルチビタミンのやつ。

間食はコンビニポテチチョコナッツ飴ちゃん炭酸水

酒はウィスキーハイボールのみ。

旅行でたらふく食った時は、伊豆かにあるファスティングホテルにこもってリカバリ

朝は起きがけに体重体脂肪率を計測しアプリに記録。

睡眠時間残業がキツくても7時間確保。

運動ダイエットのためではなく、健康のためにお散歩、もしくはYoutube見ながらHIITやボクササイズ

 

で、1kg/月のペースで体重が落ち始め、3年で35kg減り大学生当時の体重に戻る。肝機能の数値も正常値まで改善した。

ただ、赤血球の数が減少し献血に行けなくなった点と、最近減量のペースが落ちていることが問題

間食を止めないといけないのは分かるが、どうしても手が出てしまう。

たぶん体質的ダイエットは一生続けないといけないので、70kg目指して現在試行錯誤中。

 

ある程度減量できたら結婚相談所に行って婚活するつもりだったが、

そもそも人生パートナー必要なのか?と頭からはてなが生えてきた今日この頃

ダイエットの次は、人と一緒に生きたいと思える本を探しに行かないとなあ。

2023-10-09

13kg痩せたので方法を書く

13キロ

いっぺん言いたかった

書き手について

痩せる

身長170cm、体重八十数キロ、おなか中年ぽっこり

痩せた後(~現在

体重70前後ウエスト70で逆に細くて服を買うのに困る

すんません、言うたほど痩せません、早くは痩せません

いつからダイエットを始めたのか覚えてないけど、たぶん3年くらいかかっている

13キロトータルの数字で、効果的に痩せた時期を抜き出すとたぶん数キロくらい

ダイエット方法

時間がないなら食事制限の項目だけ見てくれればいいよ

運動

基本的に、しない。少なくとも外歩いてとかジム通ってとかはしていない。

たまに家とか人目がないときに屈伸したり、ごろ寝してるとき腹筋起こすときはある

ただ、エスカレーターエレベーター使うところはなるべく階段を使う。通勤の都合上、ほぼ毎日階段数階分はトータルで上下してると思う

事前準備というか意識改善というか

まずは体重計を買え。安いやつでいい。特にアナログ体重計の奴はデジタル数字の奴を絶対買え

そして毎日乗れ。なんなら朝夕とかで日に数回乗れ

グラム単位で変化がわかるから励みになるし、今の体重計なら最低クラスの奴でも基礎代謝量とか脂肪率とか一緒に出してくれる

俺は使ってないけどスマホと連動して変移がグラフで見れる奴もいいと思う

食事制限

基本は糖質制限カロリー制限プロテイン毎日ではないが頻繁に飲む

買い物するときは成分表を必ず見てカロリー計算する。そしてカロリーがなく、タンパク質の多めなものを選ぶ

最初は面倒だが、慣れると目にスカウターがついてこの総菜大体200kcalね、このパン多分400kcalねとざっと計算できるようになる

制限はそこまで厳しくせず、目標kcal上限何kcalと決めて糖分もそこそこ食べる。

週に一度チートデイを設けて好きに食べる。その時、後述するサプリメントを併用することもある

もともと、全食サラダコンニャクで押し通すようなもっと過激ダイエットをしていた。

当時はローカロリーでまあまあ食える、紀文商品によくお世話になっていた

そのとき体重ガンガン落ちたし、糖分不足で日中意識もやばかった

当時は毎日体重計に乗って一喜一憂してたのだが、体重と一緒に基礎代謝ガンガン落ちてることに気が付いた

気になって調べるとタンパク質は摂らなきゃ駄目だとか、糖分摂らなすぎはやっぱ危ないとかチートデイはあってもいいというのが分かり、

制限を緩めたのが現在食生活になる

現在主食。近所のスーパーささみキャベツ刻んだようなサラダ投げ売りしてくれてるので、レンジにかけて

キムチからめてサラダを付け合わせて食べる。サラダチキンより安く、カロリーも大して変わらず、腹に溜まるうえに手間もほとんどない

ささみが凄く足が速いので、一度まとめて火を通して冷凍するのが面倒だろうか

毎日サラダ食い続けると、どうしてもソースドレッシングの種類に気を使うことになるんだよね。どんな味でもすぐ食い飽きるようになる

その点、キムチでの味付けは俺に合ってるのか、飽きずに長期間続けられている

ふらっと入った定食屋にヒントを得た料理

昔書いた増田(https://anond.hatelabo.jp/20221227004740)を参照。

要はキノコやら野菜やらでかさ増ししたカレー味のお粥

ささみより食いでがあるものが欲しいな、となったらこれで強引に腹一杯にする

不足しがちなので、なんなら一般人でも取ったほうがいいらしい

ホエーとかカゼインかいろいろあるらしいけど、俺はココア味の一番安いのを買って

少量パルスイートとコーヒーを入れてホットココア味にして飲んでいる

プロテイン補給源としてよく飲む。が、豆腐同様案外カロリーがあるのでほどほどにしている

これまで試したのはビタミン剤、オルリスタット、ガルシニア

ビタミン剤は気休めのつもりで今でも飲んでいる

オルリスタットとガルシニアチートデイの日に影響が軽くなるかと飲んでいたが、体重に影響したかというと正直わからない。

ただオルリスタットは……いやあ、凄かったですね。どう凄いかは誰か言ってくれるでしょ

まとめ

文章にすると、体力面では運動量よりも基礎代謝の維持やメンタルの維持を優先しつつ、

タンパク質摂取カロリー制限をメインに据えた食事制限を地道に続ける……というのがコツだろうか

ただ、最近だと体重が70前後で変化しなくなってきてるのでこの方法にも限度があるのかもしれない

他にも指摘やらおすすめダイエット食やらがあったら教えてほしい

2023-10-08

anond:20231008124239

スゴイダイズ(どろどろ飲料)ってもう売ってなくなったね

あとこれは内緒だが岐阜県瑞穂市あたりのふるさと納税で家に豆乳が6リットルとか18リットル宅配されるぞ。

開封で4か月くらいは持つので余裕。

ふるさと納税なので値段はただ同然

我が家豆乳プロテイン比較

結論

超特売の1L130円豆乳を掴めればベスト。年2,3だしもう値上げして見れなさそうだけど。。。

筋トレしない人には豆乳でよくね?(たんぱく質目的)

無調整が厳しかったり各種フレーバーを楽しみたかったら味が変えられるプロテインが優秀。私は無調整ごくごくいける人です。

自分エネルギーや脂質がもっと欲しいし豆乳の鉄・カルシウムイソフラボンが魅力的。(亜鉛プロテインのほうが高い…)

飲料コスパを気にするなら豆乳を水で薄める。

液体の豆乳は使いきれるか心配だったが、現行のプロテイン換算で一杯150ml。6杯ちょっとで消費となると2日もかからないので腐る心配はなし。

ただし、2日で1Lとすると1ケース6本が2週間弱で消えることになる。プロテインは1kgで140杯程度つくれるしネット購入なので楽。豆乳おもてーんだわ。一度に豆乳だけで2ケース(1ヶ月弱)しか買えないし。

基本豆乳で、容量に余裕があれば買い物ついでに購入。プロテイン豆乳を買う機会がないとき保存食扱いがベストか。

でも買い物の億劫さを考えるとプロテインオンリー妥協かね。車があればねー。

とりあえず薄めた豆乳を試してみて再検討

 

 

値段あたりのたんぱく質はほぼイーブン。豆乳のほうが優秀。

保存性はプロテインが勝つ。

主にエネルギーと脂質、その他カルシウム、鉄、マグネシウムイソフラボンが欲しければ豆乳を。

エネルギーと脂質を押さえ、亜鉛ビタミン類が欲しければプロテインを。

豆乳100mlと同じ程度のたんぱく質にしたければ5.25gぐらいプロテインを入れろ。1杯15.75円。

我が家プロテインと同じ程度のコスパ豆乳を薄めたければ豆乳150ml+水350ml入れろ。1杯22.5円。

ほんとうのほんとうにたんぱく質だけ安く欲しければノンフレーバープロテインフレーバーありよりガッツリいからそちらを。

マルサンアイ 毎日おいしい 無調整豆乳 1000ml

https://www.marusanai.co.jp/lineup/dtail-63304/

価格 130or140円(税別)

栄養成分表示

(100ml当たり)

エネルギー 51kcal

たんぱく質 4.2g

脂質 3.0g

コレステロール 0mg

炭水化物 1.9g

食塩相当量 0g

亜鉛 0.4mg

カリウム 194mg

カルシウム 13mg

鉄 0.5mg

マグネシウム 24mg

イソフラボン 51mg

 

100ml、14円の栄養

1Lあたりタンパク質が42gカロリーが510kcal

1円あたりのタンパク質が0.3、タンパク質1gあたり3円となる。140円+プラス

 

1円あたりの栄養(プロテインとの共通項を抜き出し)

エネルギー 3.64kcal

たんぱく質 0.3g

脂質 0.214g

亜鉛 0.0285mg

 

税込み1円あたりの栄養140*1.08=150

エネルギー 3.4kcal

たんぱく質 0.28g

脂質 0.2g

亜鉛 0.0266mg

 

プロテイン

プロテインは本当に安いもの目安で1g3円(税別)。アマゾンには2.8円(税込み)程度のものもある。

面倒なので税込み3円としよう。

プロテインタンパク質含有量はおよそ75~80%。

よっておそらくタンパク質だけみると豆乳のほうが優秀か?

 

プロテイン フレーバーあり

20gあたり

エネルギー 77kcal

たんぱく質 16g (ノンフレーバー17.6)

脂質 0.0g

亜鉛 2.9mg

炭水化物 2g

(いろいろなビタミン類は豆乳にないので省略。画像コピペできないし)

 

1gあたり

エネルギー 3.85kcal

たんぱく質 0.8g (ノンフレーバーで0.88)

脂質 0.0g

亜鉛 0.145mg

炭水化物 0.1g

 

1円(g3円)あたり

エネルギー 1.283kcal

たんぱく質 0.26g

脂質 0.0g

亜鉛 0.048mg

炭水化物 0g

 

プロテインエネルギーや脂質をグッと抑えれる。が、たんぱく質豆乳よりほんのちょびっと低くなる。

 

水に溶かした場合で比べるとなると、ng溶かすかという話になってくる。

自分ザバススプーン1杯約7gを500mlに入れて飲んでいる。うすうすである。が、万が一、一日2L飲んでも安全だろう。

100mlには1.4g入れていることになる。

我が家プロテイン100mlあたりの栄養

エネルギー 5.39kcal

たんぱく質 1.12g

脂質 0.0g

亜鉛 0.203mg

炭水化物 0.14g

 

豆乳とは濃度が全然うからね。1杯500mlのプロテイン豆乳100mlぐらいだ。

逆に豆乳プロテイン7g*3円=21円分使いつつ500mlに薄めるとすると150ml使えばいいわけだ。

 

 

豆乳なみの栄養プロテインのように圧縮された…と調べると大豆粉なるものがあるらしいけど、これは加熱必須でこれも面倒。

きな粉は水に全然溶けなくて底に溜まるし飲み味が悪い。(それが食物繊維とかの証だろうけど。)

濃縮豆乳とかないかなぁ。

2023-10-01

anond:20231001171411

豚肉(400g) 712

ピーマン(4個入り) 128

なす(5本入り) 240

キャベツ半玉 180

ツナ缶2個 250

ヨーグルト 250

ペットボトル麦茶×2 176

回鍋肉の素×2 230

味噌(なくなったため) 500

砂糖(なくなったため) 200

ハンバーグ冷凍)×2 500

パスタ冷凍) 500

・お煎餅 200

合計 4066

だいたいこんな感じだとおもう

まずおかず系おおすぎいか

あとパスタは一番の贅沢品。乾麺にしたまえ500gで300円のがどこにでもうってて大食いでも一人前120gゆでればすむので一食100円。ひとりぐらしの人いっぱいかっていくからね。

回鍋肉の素は味噌砂糖と言えにある醤油ショウガチューブ冷凍)、味の素ウェイパーでなんとかなるからこの中では二番目の贅沢品。味を真似るためだけに最後に買ったんだとおもえ

三位ペットボトル麦茶、喉潤したいだけなら家で水道水つめて持ちあるくか麦茶パックを煮立てて自分でつくる。あまったティーパックから水出し紅茶もよい

 ==

味噌は高く見えるがまとめ買いした必需品。

台風のせいか青菜(キャベツ茄子ピーマンも)が全般的に高い。これも必需品だからしょうがない。

キャベツ味噌汁とかキャベツ塩昆布とかキャベツと卵のすごもりとかをまめにつくれ。

キャベツは本当に命綱かつ万能なのでツナキャベツオリーブオイルパスタとかとんぺい焼きとかいろいろググれ。

もちろん生姜焼きの千切りキャベツ添えも、茄子豚肉味噌汚し炒めもちゃんとするよな? 茄子は油と合いすぎて危険だがうまい

あと日本人命綱大豆豆乳は傷まなくてはらもちする牛乳代替品。納豆朝ご飯のメイン張れる。卵と納豆かけご飯うまい豆腐一丁40円を半丁か1/4丁ずつ味噌汁にいれて一週間もたせろ。

卵も買ってないのが信じられない。うちの近所は10個268円まで下がった。一個30円以下で目玉焼きハンバーグランクアップできるやで、古くなったらゆでてすっぱめタルタルにして生姜焼きとか市販のお惣菜チキンカツに添えたり・卵とじ料理カツ丼親子丼他人丼)もうまい

もやし一袋17円は店まで足を運んだ人だけ入手できる御褒美食材だ。味噌汁にいれとけ、蒸れないようにしたら4日はギリギリ生のママももたせられるけど一応洗ってつかえ

おわり

 

うそ調理器具だがティファールケトルはもってるか。

麺をゆでるときに鍋じゃ湯を沸かすのがおそい(熱効率が悪い)からティファールでわかして鍋にうつすんだぞ。

 

あとツナ缶長期保存で高い。

そのかわりに(これもしょっちゅう店に足を運べる人への御褒美食材なんだが)カニカマがいたみやすいぶん安い。

カニカマは油ないかツナのかわりにちょっと油のあるドレッシングがゆるされる。マヨだ。

 

日本で一番手間がかからず安い主食無洗米

今の炊飯器は内釜がフッ素から乾いたところを手で払えばきれいになるからそこに水と米入れて(とうぜん無洗米から研がない。フッ素も傷む)早炊きして保温しながら3日くいつなげばどんなものぐさでも飢え死にはしない。

2023-09-26

朝飯食わない方がお腹空かないのなーんでっ??

いつもはシリアル豆乳を投入したものを食べてるんだけど、

今朝はゲームするのに忙しくて食べられなかった。

でもいつもは10時過ぎぐらいには腹減ってなんか食べたくなるんだけど、今日あんまり空腹感感じないんだよな。

これは朝飯食べる必要なかったってこと?

2023-09-19

カフェコーヒーラテミルク

なるほど、コーヒーミルクを入れるからカフェラテというんだな。

ソイラテ=ソイ(豆)ラテミルク

それはただの豆乳だろうが!!!!!

百歩譲って豆乳ミルクを加えたものだろうが!!!!!

コーヒー豆乳を入れるんだったらカフェラテ・デ・ソイアとかだろ!!!!たぶん!!!

ふざけやがってよぉ〜〜!!!

2023-09-13

つわり飲食覚え書き

つわりシステム謎すぎる。

胃どころか口に入れた瞬間、なんか違う!って喉の違和感があるんだよな...何に反応してるんだ。

マタニティサプリ亜鉛ビタミンB6生姜摂取毎日奨励したがまあ本当にダメだった。ところてん吐いた時は絶望した。あと8週から辛すぎて妊娠中断が何度も頭をよぎった。

とりあえず5週〜15週の記録。

☆いけそうだが全くダメだった

飲み物

・真水、ミネラルウォーター

イオンウォーター以外のイオン飲料

牛乳単体

ゼリー飲料

豆乳

麦茶

デカフェほうじ茶

オレンジジュース単体

ぶどうジュース

野菜ジュース

食べ物

豆腐

うどん

そば

お粥

カロリーメイト

ヨーグルト

アーモンド

出汁が使われているもの

・塊肉全て(鶏胸肉など低脂質のものも)

香辛料全般

生姜以外の香味野菜全般

白菜

海苔

ふりかけ

煎餅

ポテトチップス

・生のりんご

ガリガリくんとサクレ以外のアイス

☆安定していけた

※吐く時は吐く

飲み物

イオンウォーター

OS-1ゼリー

アクアソリタゼリー

オレンジジュース牛乳を1:1で混ぜたもの

手作りジンジャーエール

食べ物

たこやき(ソースマヨたっぷり明太子マヨも可)

パスタ(醤油バターで味付け)

フライドポテト

ところてん(辛子抜き)

りんごコンポート(砂糖なし、レモンたっぷり)

・ひき肉(豚、鶏)

・卵豆腐そうめん(大根おろし生姜をかける)

ガリガリくん(ソーダ、梨)

サクレレモン

ゴミ捨てに階段を降りるだけで、なんなら立位をとるだけで吐いた日々よ。24時間終わることのない船酔い二日酔いの日々よ。

ようやく最近縛りが減ってきた。毎日激務帰りに買い物してきてくれた夫本当にありがとう。一生感謝します。つわり完璧メカニズム解明を期待します!一刻も早く特効薬できてくれ

2023-09-06

自作玄米ヨーグルトがピリピリする

自作ヨーグルトがピリピリしてて、「それが手作り証拠ですよ」と言われたけど、どう考えても危険だよな

豆乳と洗ってない玄米を混ぜて、室温で放置

二日ほどしたらプクプク発酵するので、玄米を取り除いて、豆乳を追加

また放置するとヨーグルトの出来上がり

はっきり言ってまずい

玄米の味がエグい

もうやめる、ブルガリアヨーグルトにする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん