「謙遜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 謙遜とは

2023-10-02

anond:20231002115634

上の立場から謙遜して様子見る、て話なら分かるけど、これはそうじゃない。

一方的相手から見下されて終わる。

そして政治世界では実際に日本の政治家は下手に出てばかりでまともな交渉出来てないのが多いじゃないか

安倍さん以降は多少変わった所もあるけど。

2023-09-29

いまだに理解できない事

持ち物を褒める=持ってる人を褒めてる

だということ。

私は持ち物を褒められた時に自分を褒められてるとは思ってなかったので、持ち物に対して「それかわいいね」等言われても「そうですよねーかわいいですよね」などと返していた。

でも社会人になってある時そういうシチュエーションで先輩に苦情混じりに「もうちょっと謙遜しなよ笑」と注意された。

その時は意味がわからなかったけど別の友達にこの事を話したら「褒められてるのにありがとうございますも言わないからそう思われたんじゃない?」と言われた。

要するにどうやら私と世間の「持ち物への賞賛」の認識が違ったという事がわかった。

理解はしたけどいまだに納得はできてない。物は物であって私の一部ではない。物を褒めるのはその物か、もしくは作り手を褒めているのだから私がありがとうございますと言うのは筋違いじゃないのか。だから私はその物がいいという賞賛共感してたんだけど、それがどうやら他人からは不遜な態度に見えてたらしい。

ちなみに、褒め言葉がもし「似合うね」だったらそれは私自身への褒めなのでお礼の言葉を述べる。

友達は「褒めてる人はそれを選ぶあなたセンスいいねってつもりで褒めてる場合もあるよ」と説明してくれてようやく私の中で腑に落ちた。

今はとりあえず持ち物を褒められたら条件反射的に「ありがとうございます」と言うようにしてる。

あと他の人は持ち物を褒められると本人が褒められてると思ってるとわかったので、人の持ち物をよく褒めるようにしてる。

ちなみにご察しの通り私はアスペルガーです。軽度ではあるけど。

こういう面倒な性質を噛み砕いてくれる友達は本当にありがたいと思います

初期衝動のまま物事継続し続けられる才能

他にやれる事がないからとの本音謙遜に聞こえてくる など

2023-09-10

anond:20230910125458

女性犠牲にしてゲタで得た1000万の年収を全て己の力だと思って謙遜してしま社会構造に疎いちんさん

anond:20230910125215

女さんかっけえええ!

男ら1千万超えても弱者ぶるだけの謙遜ができるんだけどな

2023-09-08

anond:20230908112055

お金もないし(32歳資産1500万年収750万)

力もないし(政治家じゃない)

地位も(大企業係長

名誉もないけど(これはない)

いわゆる謙遜ってやつや

ホンマに何もないやつが歌っちゃいか

2023-09-07

宮崎駿「あの映画には何の意味もないんですよ!」次長「その通り!」

夢の中の方が楽しいことがある。

昨日の夢、電車に乗ってたら宮崎駿が出てきて「君たちはどう生きるか、あの映画には何の意味もないんですよ!」と言っていた。

いや意味がないことはないだろ…と思ってたら、一緒に乗っていた次長が「その通り!あれは何の意味もない!」と言っててヒヤヒヤした。謙遜で言ってるんだろうに。

あと君たちはどう生きるか漫画でも描いていて、描きかけの原稿を見せてもらった。ナウシカみたいですごく良かった。

その後流血しまくり(偽物の血)のプロレスを見に行って、あと高さ50階建ての卓球台の上に乗せられて、すごく怖かった。

やっぱり夢は面白い

2023-08-30

独身友達

アラサーになってほとんど結婚したけど、「結婚に興味がない」と言って独身のままの友達は職もしっかりしてて家事自分でやってて貯金もしてるのに対し


マッチングアプリで「まともな男がいない!」と言ってる独身友達非正規実家暮らしで家に金入れてないうえに趣味に全額使ってるから貯金ゼロらしい

アラサー一人暮らし貯金ゼロなんて謙遜だろうと思ってたら「推しピックアップガチャが来るけどお金いか給料日まで我慢!」って言ってたから本気で金ないんだと思う


こういうやつがいから独身ヤバい奴っていう認識ができるんだろうな

2023-08-24

anond:20230824142936

うるしゃあの

東京ローカルな話ですいません(笑)

ゆうてちいとでも謙遜しとるフリせえよ

下衆が

2023-08-21

はてなー読解力低くない?

以前からかもしれんけど,本文に露悪的表現謙遜があったとき文字通り受け取ってるブコメが多すぎるように思う

少し例が違うかもしれないけど,HoneyWorksの可愛くてごめんって曲があるじゃん

Adoのうっせぇわでもいいけど

あれって本当に自分が(世間的に見て,または誰から見ても)可愛いと思ってる訳じゃないし,

うっせぇわも私が俗にいう天才ですって言ってるけど,本当に天才だと思っている訳じゃない

どちらも強がりを言っている歌で,でもその強がり肯定している歌だと思うんだよね

それに対して,「はいはい美人はいいね」とか「はいはい,イキってますね」っていう感想は読解力ないと思うのよ

で,ほとんどのブコメってそういう感じになっていて,劣化が進んでるなと思うわけ

2023-08-13

夏コミ参加したら熱中症で救護室に運ばれた

8/14追記↓↓↓↓

いろいろ反応ありがとう

結構言及が多かったから補足すると、多くの人が指摘しているように私の水分補給は水オンリースポドリではない。

からこそOS1を飲んで回復したというのはあると思う。

スポドリを避けた理由は太っている故に糖類とかを気にしたからだが、今思うと小さいサイズでもいいから1本用意した方が良かったかもしれない。救護室でも軽度の熱中症と言われた。ただ、体内に熱がこもっている?と指摘されて、体温は平熱なのに肌が熱かった(だいぶ気分悪かった時に言われたか記憶曖昧かもしれない)

スポドリじゃなくても塩タブレットは持つべきだったと思ってる。水分補給と日射避けだけじゃ全然足りなかった。本当に反省してる。


あとコロナ前は60kg→100kgまで増えたから40kg増量は嘘松じゃない。嘘松だったら良かったと思う。

そもそもコロナ前も痩せてないのは許してほしい。

余談だけど太った理由は外出自粛とメンタル起因もあるから割愛させてください。一応今はMax体重から10kg落としてはいる。太るのは簡単だけど痩せるのはしんどい運動始めたては膝痛めたりしたけど最近は安定してきた。みんな健康には気をつけてな。


追記終わり↑↑↑↑


増田チビデブの女。

謙遜ゼロぽっちゃりを超えたデブだ。

コミケ参加は企業ブース目的で、今までサークル一般コミケに参加したことはあった。

ただコロナ禍で40kgくらい太ったので参加していた頃と体型はかなり違う。

酷暑が予想されていたから思いつく限りの対策はした。

デブから数ヶ月前から運動日差しに慣れた生活をしたし、前日の睡眠も今朝の朝食も待機時間中の水分補給も欠かさなかった。

日傘差して暑さを凌いでると待機列が動き始めようとした時に嫌な眩暈がした。

人参加だったし待機列のド真ん中だったから何かあった時に抜け出せなくなった時が怖かった。

慌てて列を抜けて、少し休もうと思ったが、その頃には地面を踏むとフワフワとした感覚がしてやばいとすぐにわかった。

最初は歩いて救護室に行くつもりだったが歩く速度もどんどん遅くなっておぼつかなくなってきて「車椅子搬送される人」になった。

「男相手に言いにくいと思うけどお手洗いとか行きたくないですか?」って聞かれた時に、そういう聞き方してくれるんだと思った。こんな状況だから性差は気にしてなかったけどいい人だなって思った。

そこから車椅子搬送される中、気分が悪くなっていく中で声をかけてくれたのは男性スタッフだったのは覚えてる。がんばれとか言ってくれた。それどころじゃなくて顔見れなくて申し訳ないけど、こちらへの言葉というのはちゃんと伝わってた。

後ろ押してくれる人も時々「こんなに暑い普段は平気でもキツイですよね」とか声かけてくれてて、意識確認とか気を使ってくれてるのはわかっててもありがたかった。頷くことしかできなかったが。

で、増田デブから横断歩道の段差移動の時にすげー大変そうなんだ。普通に運ぶだけでキツイと思う。

でも「デブから」みたいなニュアンスは使わずに「次の段差の時にちょっと手伝える?」って近くのスタッフ声かけてるの。

すまねえと思うし改めてもっと痩せようと思ったよ。

もうすぐ救護室ってところで私以外に搬送してるスタッフの人が「重いんじゃないですか?」って私を運ぶスタッフの人に言ったんだ。

そうしたら私を運んでるスタッフが「今重いとかそういう話してる場合じゃない」って言ってて、言われた時は症状の重さかと思ったけど、多分体重の話をされたんだよね。

なんか、デブでごめんだし人間として扱われてる感じがして嬉しかったって話。

あとなんで急に重いって言われたのかわかんなかったし病人とはいえちゃんと聞いてるってことは言いたいな。

その後「塩分不足ですね」ってことでOS1飲んで休んだら楽になった。

救護室には医者に帰るよう促されてるくらい辛そうな人もいた。軽度の人は少し休んで戻る人もいた。

私は辛かったから数十分くらい横になって、指先の痺れや眩暈がないことを確認して

これ以上迷惑かけたくないし動けるうちに帰りたかたか企業ブースは行かずに帰った。

帰るとき救護室の人(女)に優しい言葉かけてもらったりして、申し訳ないやらありがたいやらでいっぱいだった。

眩暈がした時、とにかく列から抜けることを優先して後のことは何も考えられなかった。

こんなに対策をしているのに、もっと時間炎天下に晒された時は平気だったのにとか、焦りが大きかった。

塩分不足で回復たから結局対策不足ではあるんだけど。

今回に懲りて夏コミの参加はやめるよ。

もし参加するときは今の体重から40kg落としてからにするわ。

2023-08-12

既婚子あり男性だけれど流れに乗って「もしも独身であったならば?」

自分スペック

年齢

37歳。

容姿

180cm 75〜82kg(体調や季節環境で変わる)。

顔はハンマー投げ室伏広治選手阿部寛に似ていると言われるが単に濃い顔なだけ。

髪質は堅くストレート。初めて行く床屋がハサミを入れた瞬間「堅ったいねぇ!」と驚くくらい堅いようだ。

骨格は太く大きい。血統的に代々狩猟漁業を営んできた家系の出で、そのためか何も鍛えずとも握力が70kg以上ある。

太っては居ない。中肉中背と表現するにはあまりにもゴツいのでパワー系だと思っていただければ。

就職してから何故か一気に視力が落ちメガネマンになった。

学歴職業年収

国立大卒。

情報技術者で一部特別報酬のある契約があり少なかれ変動はあるけれど平均年収はおおよそ800万円ちょっと報酬特別加算されることはあれど減ることはない契約ボーナス別にある。

国立大卒と言っても情報技術である今は専攻と全く関係がなく、学生時代より趣味で続けてた独学プログラミングがいつの間にか職業になってしまったタイプ

タバコや酒は吸えるし飲めるが普段はあまりやらない。紙タバコよりもパイプや葉巻などゆっくり吸えるものの方が好き(普段吸わないので一気に吸わないといけない紙タバコだとムセるため)。

酒はビールなどよりブランデー日本酒焼酎のほうが口に合う。タバコも酒も月に1度2度やれば多い方。

趣味

モノ作り。

スキル的にはプログラミングおよびパソコンのもの電子工作、製図、金属木材加工、そしてDTM可能

まぁつまり自分設計して加工して組み立てて動作させるまでを一貫して行えるスキル構成DTM電子工作系の趣味人にありがちな電子工作から派生したスキル

ぶらりとその辺を歩いて写真を撮るのも好きでカメラ趣味も持っていて動画編集もそこそこできる。120Wの撮影照明を2基所持していると言えばカメラやってる人ならばどれくらいの撮影機材環境か察して貰えるはず。

(これは既婚の今実際にやってることだが)パートナーが居るのならば日々のパートナーの姿を可愛く綺麗に撮りたいと思っている。

性格

熱血漢とよく言われる。

家柄的にガハハハと笑うような男性陣を見て育ったためか、インドアっぽい趣味職業でありながらも根は何だかんだで体育会系

人々が努力目標へ向かって突き進むアツいモノが大好物で、応援するし協力もしちゃう

世代的に2ちゃんねるニュー速VIPニコニコ動画黎明期世代なので、その当時流行ったパソコンでのモノ作りへ強く影響を受けており公開する環境が変わったものの今でもそれを続けていると言った良く、おまえらのモノ作りはアツいとずっと思ってる。

家事

料理基本的に男料理。生まれが生まれなので魚料理ジビエ料理だけは自信がある。やろうと思えばシカクマを捌けるスキルがある。

相手へ求めるスペック

年齢

近いほうが話が合うだろうけれど不問。

容姿

自分自身が太く大きいので女性の好みとしては自分真逆さを求めていて小柄な方が好きっちゃ好き。

真逆さという意味で胸も大きければ大きい方が良いような気もするが、身長も胸の大きさも絶対基準でないどころかワンチャンそんな感じだと良いよねレベル要望

健康なほど太ってなければ良くガリガリ心配になってしまい食わせてしまうので多少ふっくらしてる方が安心かな?

自分が短髪なので髪は長め、綺麗系・華美な服装よりも可憐服装が似合うほうが好み。

(リアル妻は腰まであるロングヘアーで151cm/Gカップらしいので物凄く好みに合致たから当時アピール頑張った。つまりこの好みは妻の容姿である)。

学歴職業年収

すべて不問。

働きたいなら好きにしろ。働きたくないなら俺が食わせる。以上!

性格

自分が熱が入ってくると「ヒャッハー!」な感じになってしまうので、おっとりしつつ冷静でかつマイペースな人を求める。

自分の「ちょっと面白そうだから行ってくるわ!」へ対して「いってらっしゃーい」と送り出すか「ちょっと待ってね?まず先に○○しなきゃダメじゃない?」「今日は私を優先する日!」などの返答があると助かる。

夜は積極的だと嬉しいよね!お姫様抱っこちゃうぞ!加齢していくと辛くなることもあるらしいからそのときは言って!


楽しめるうちは落ち着きなんて要らんと思う。可愛い服でエロい下着で俺をいっぱい俺を魅了して、そして夜ができなくなってもイチャラブしようぜ!

趣味

オタク推奨。

何ならキミが欲しいそれ、作るが?

自分鋳造まではしたことあるのである程度の量産は対応できる。

自分は基本インドアだけれど生家がアウトドア業なので普通にアウトドア趣味も楽しめます

写真撮って良い?」と聞いたら「良いよ」って返してくれると嬉しい。可愛いなぁ残しとこ!ってなってるだけなので。

家事

掃除くらいはして欲しい。

メシマズなら俺が作れば良いけれど栄養バランスとかは知らんので俺が作らねばならないパートナーだった場合栄養バランスとか調べるようにはなると思う。

家族

子供

いつかは欲しい。人数は応相談

ただ年齢的に無理っぽいならば養子を取るかどうかは相談しようね。

教育

ゼロから価値を生むことを伝えたい。

富の本質日本円などの通貨ではなく山で採れるもの海で穫れるものなどであって、通貨は富の交換の代替手段しか無いわけ。そういう意味ではモノ作りっていうのは山で採れるもの海で穫れるものと同様に本質的な富であると言える。

ただ消費するだけでなく価値を生む生産する技術生き方子供たちには教えていきたい。そうしてお金を稼ぐとはどういうことなのか?を学んで欲しい。

それ以外についてはパートナー方針に合わせる!田舎出身なのでお受験競争に遭ったことがなくスルッと国立大に入って出てきてしまったため、おそらく俺は学業に関して指導するセンスや知見がない!

勉強はなんか上手くいった!たぶんプログラミングとかやってて数学とか英語とか必須だった(当時のプログラミング情報日本語マニュアル更新が滞るとかよくあった)せいだと思うけど、勉強しようと思って勉強したことがないのでよくわからんのだ!


あっでも弱い者いじめ絶対に許さんぞ!非力なその子たちは将来のクリエイターかも知れん。俺はモヤシっ子がスゲーもん作るのを2ちゃんねるニコニコ動画でいっぱい観てきたぞ!体育会系身体オタクの魂を込めたのはきっと八百万の神が俺にオタクを守れと宿命を与えたのだと思っている!

相続

解決済み

実家漁師なのだけれど親父の代で猟師漁師は閉業が決まっており、兄弟とも話がついていて実家土地建物兄弟たちへ、猟師漁師関連の史料価値のあるものは俺が相続することになっている。

自分は完全に独立して実家土地建物を頂いても困るし遠方過ぎて管理にも困り、将来的に高速道路鉄道が通るわけもなく、豪雪地帯なのでおそらく工場も建たないだろうから資産価値はほぼ無いと言って良い土地建物だ。

ただ一応は幼少期の頃から猟師漁師技術継承を受けた長男なので、矜持として猟師漁師関連の史料だけは俺が守らないとなと(管理が大変なもの大きすぎるもの歴史資料館に寄付とかするけど)。

土地建物を引き継ぐ代わりとして両親の面倒は兄弟が見ている(兄弟夫婦が既に実家へ住んでる)。

NG

オタク忌避陰謀論者、ネズミ講および類するもの犯罪者科学軽視および科学技術知見の普及妨害伝統文化技術破壊個人意志の非尊重、俺が可愛いと言っても素直に受け取らず謙遜すること、誰かを下げて相対的自分を上げようとする性根。

2023-08-11

anond:20230811160149

色々な国はあるが、アメリカ教養がない人間が多い

日本自分たち教養のない部類だと謙遜するが、世界的に見れば救いようのある位置にいるのではないか

ただ学力教養区別する必要がある

なぜ中韓学歴競争にまみれて高学力なのに教養がないか、それについて考えてみれば自ずと学力学歴を至上に掲げることが危険であることがわかる

2023-08-05

anond:20230805151856

その謙遜は素晴らしい

これから研鑽していずれはつわりに打ち勝とうな!

2023-08-03

格ゲーにおける「政治

格ゲー業界プロ選手がある程度高い影響力を持っており、プロが言ったことに影響された一般ユーザーの「意見」として浸透し「世論」と化して最終的にアップデートや新作に反映されたりすることがあったりなかったりする。

そんな中で「苦手キャラを過剰に持ち上げる」「自キャラを過剰に謙遜する」※、キャラクターのTier表を作るなどさまざまな方法を使って自分に有利な世論形成することで利益を得ようとする行為のことを「政治」と呼ぶ。

※苦手キャラを過剰に持ち上げることによって一般プレイヤーが「このキャラ強すぎるんじゃないかナーフ必要なのでは」と感じることになり、また過剰に謙遜することによって逆の効果を及ぼすことができると考えられている。

 

が、格ゲーファンの間では政治という概念がすっかり浸透してしまったのでプロが何か言っても「これは政治」などとあまり相手にされないのが現状である

2023-08-02

仕事の褒めは「自分役職/立場」に対しての褒め言葉しか感じられず、あらゆる非難は「自分能力/性格」に対してのものに感じてしま

いわゆる「中抜きおじさん」系の仕事をしています謙遜自虐ネット的なシニカルへの媚びを込めた自己紹介にはなりますが。

中抜きおじさん」なので自分が直接手を動かして実作業をすることはまずありません。

やるのは他の会社に実作業をふることと、発注元や上司に向けた資料作成ばかりです。

業務が無事完了しても「ここは俺がやったんだよな~~~」と思う部分は全くありません。

なので「あの仕事に関わっていたんですか~~~凄いですね~~~」と言われても全く響きません。

だって自分がしたのは業務発注交通整理だけで、最終的に自分が手を動かして何かをやったという実感はないのですから

反対に「あの仕事ってここが駄目だったですよね~~~」と言われると自分責任を猛烈に感じてしまます

もっと早く発注をかけられていれば工期にもう少し余裕があっただろうにとか、この仕事はあっちの会社やらせた方が効率的だっただろうなとか、そういったことが頭をよぎります

クオリティコントロールにおいても、自分ビビらずに毅然とした態度で接していれば曖昧にせずに済んだ部分が数多くあったはずだと頭を過ぎることばかりです。

何より辛いのは実際に「まだ終わってないのか」「もっと上手くやれたんじゃないのか」「コミュニケーション不足だろうが」という非難を受けることです。

なまじっか自分の手元にはいくつかの選択肢があったわけですから、その中で他の道を選んでいればというタラレバが頭の中でずっとグルグルしてしまう。

その癖して「今回はよかった」「流石ですね」と言われたときには、「単に今回は予算があっただけだよ」「結局褒められているのはウチの会社ネームバリューや人脈でしょ?」としか感じ取れない。

仕事をすればするほどネガティブ感情が溜まっていくのに、プラス感情は全く蓄積されない。

足りない分の精神力日常生活の中で少しずつ回復する分から吸い取られていくので、仕事をすればするほどにただただ衰弱していく。

もう仕事なんて全くやりたくない。

頑張って仕事をするほど仕事を増やされてドンドン心が痛めつけられ、仕事をしなければ結局仕事上の失敗が積み重なって心が押し潰されていく。

辛い。

仕事を通して「俺って今回に限ってはよくやったよな~~」ぐらいのことを感じたい。

この仕事をしていると他人に何を言われても「結局お前は俺が管理している財布の中身にしか興味がないんだろ?」「ハンコを押してくれればあとはどうだっていんだろ?」という気持ちばかり湧いてくる。

持ち上げられようが貶められようが、予算承認をこっちから引き出すための権謀術数に過ぎないんだろうなと穿った気持ちしか考えられない。

もう何もかもが嫌だ。

自分の手を動かして出来たものを眺めて自己満足に浸れるような仕事をしてみたかった。

そう思って入ったはずの業界だったのに、気づいたら右から左ものを流すだけの仕事をしている。

何も面白くない。

俺のやっていることは電話交換手と何も変わらない。

それが本当に単純作業で脳を殺して働けばいいだけなら耐えられたかも知れない。

実際には複雑なパズルだったり間違い探しだったりをいくつも繰り返した果てに、やってきた仕事をほぼ丸投げするだけの仕事をしては、存在もしない満点を基準罵声を浴びている。

そもそも元請けが直に作業者に発注していればよかっただけじゃないかという憤りと、もしもそうなったら自分たちは仕事を失うのだなという焦燥感と、そもそもそれでいいじゃねえかという逆ギレがいつだって入り混じっている。

仕事が辛すぎる。

転職したいが、この仕事を通してなにか能力が身についたとは全く思えないし、そもそももうこの業界でもこの業態でも働きたくない中で、どうやって他所に逃げれば良いのかもロクに思いつかない。

なんだかもう世の中が全部嫌だ。

どの仕事をやっていても、結局自分性格だと同じように感じるのだろうか。

実際に手を動かして仕事をした所で「元請けが取ってきた仕事を単にやっているだけのロボットしかない」と感じ、それでいて「俺がもっと細部を煮詰めていればもっと良いものが出来たはずなのに」と悩んでいたのだろうか。

そしてどこまでいっても褒められた時は単にその立場のものが持つ機能への称賛だとしか思えず、ネガティブ言葉自分に多くの責任があったと感じて落ち込むのだろうか。

どうすればいいんだ……。

もしかしてこれが鬱病なのか?

2023-07-29

冴えない夫の友人が爆美女だった

アプリ出会った夫と結婚した。

夫は冴えない地味なタイプで、無論私も同じタイプだ。

どう見てもイケメンではないが、優しくて、真面目で、結婚出来て良かったなと思っている。

先日子どもが生まれて、子どもの顔見せに夫の大学時代の友人(女性)と会った。

いつもは大学メンバー男女数人で集まっているらしいが、子連れということもあり日程が合わなかったため、その女性の友人とは個別子連れで会うことになったらしい。

お互いに子連れとは言え、私に気を遣ってくれたのか「奥さんもぜひ」と言ってくれたので、私も同席することになった。

子どもこちらは半年相手の子は2歳。外で落ち着いて食事するのも難しいだろうと、家に招待してくれた。

なんとなく自分たちと同じような雰囲気の方だろうなと思いつつ、会ってみたら驚いた。

夫の友人は爆美女だった。

私は話したこともないような美女

本当にこの娘がこの人からまれたのか?と思うほどスタイルが良く、背が高く、話し方は上品で、なぜこんな人が夫の友人なのか?と疑問に思うほど。

夫は普通に久しぶりと話しかける。彼女普通に夫と話す。私は彼女に話しかけられても緊張してうまく話せない。

彼女は嫌味なく平然と夫のことを褒める。夫の仕事のこと、大学時代エピソード

夫は当然として受け止める。なんだこれ。普通逆だろ。なんで美女が夫のことを褒めているんだ?夫よ、美女のことをもっと褒めろ。せめて謙遜しろ

彼女は私と子どものことも褒める。出産祝いのお返しのセンスが良かったと、子ども洋服可愛いと。

子どもの話をするごとに、色んな方向から褒められる。

夜泣きをすると言えば、元気いっぱいで甘えん坊さんで可愛いミルクを飲まないと言えば、お母さんが大好きないい子。

美女に隅から隅まで褒めてられて、美味しいお茶菓子を出してもらい、お土産までいただいた帰り道、夫を責めた。

なぜ友人が美女だと教えてくれなかったのか。なぜ私を連れてきたのか。美女の前で産後太りで変なカットソーを着ている私は惨めだったと。

虚しくなった。自分同類だと思っていた夫に美人な友人がいたこと、その美人と対等に話せること。

自分美人ではないこと、会話力が無いこと、夫が楽しそうに会話していること。

自分と同じだと思っていた夫が遠くにいってしまった気持ち

夫は大切な友人の一人ではあるけど、いつもはグループで集まっているし、グループでも会ってほしくないならもう会わないよと言ってくれる。

別に夫と何かあるのを心配しているわけではない。爆美女が夫を相手にする訳がない。

夫と美女が会うのに嫉妬しているわけではない。ただ自分が虚しくなってしまっただけで、夫にも美女にも悪いところは一つも無い。

やり場のないこの気持ちに戸惑っている。

2023-07-23

同僚がきつい

40代の同僚がいる。これが自己主張が激しすぎてキツい。

仕事全然できない。

コミュニケーション能力が高いって主張してるくせに会話も仕事も途中で放り投げる。

どうでも良いけど。

ただ見ててキツいのが自分擬人化してキャラグッズ配布してること。

目立つのきじゃないんですよって絶対嘘だろ。

画像LINEスタンプキャラグッズも推しうちわ自分で作ってて謙遜きついわ。

めっちゃ自分のこと好きなのはわかったから。

見てて恥ずかしいわ。

2023-07-20

増田とは、おれであって、おれでない

それは謙遜か、はたまた逃避か

2023-07-10

anond:20230709120331

暇なんでマジレスしてやるがオマエが悪い。

不器用にも程がある。

 

まず外国人特にベトナム人の扱い方が間違ってる。

外国人は別の文化常識価値観を持っていることに不見識すぎる。

ベトナム社会主義儒教

指揮命令系統には愚直だがナメていい相手はとことんナメる。

日本人常識は通じないの。

オマエはベトナム人に対して上司であり昇給や配置などの決定権を持っていることを誇示しなきゃならない。

威張って堂々とな。

目下目上を明瞭にして上から目線で接しなきゃダメなの

謙譲、謙遜なんて日本文化通用しねぇの。

あと仕事の指示、文書で出したか?口頭指示なんて誰も聞かねぇよアホか。

あいつらマニュアルを出せばそれには素直に従う。曖昧な口頭の指示は縛りがないものしか認識されない。

かつご褒美とペナルティきじゃないとダメ

 

反省文もダメ。アホ。

あのな、社会は建前で回ってるの。

本人の素直な反省なんてものは誰も求めてない。

書面体裁が整えばいいの。管理会社人間は「下から書面を取った」って事実エビデンス付き(反省文)で「残す」ことにしか興味が無い。ようは管理会社責任者責任逃れの体裁を整えてやればいいの。

テンプレ反省文をコピペで作ってせいぜい本人にサインさせるだけでいい。

儀礼手続きに過ぎないの。

 

中年男と会社に対するスタンス、考え方もダメ

なんでオマエは職務職責以上の責任を取ろうとするのだ?

今の世の中は責任ボールを互いにぶん投げ合う時代なの。

受け取ったボール他人に放り投げるか、投げ返すか。

オマエは方方から放り投げられてくるボールを素直に受け取っちゃってるの。無駄

どんだけ不器用なんだ。

 

クレームが来たら会社に「ちゃん教育した人間を寄越せ」と文書メール)で放り投げるの。

教育はオマエがせぇと返されるだろう。

「それは俺の仕事では無い」「他人教育をするスキル教育を受けてない」って意味の返事をぶん投げる。

アホみたいにそのまま書くなよ。

やんわりとだがそう解釈せざるを得ない、自分責任を負いませんよというサジェスト込みの文書を書くの。これ社会重要スキル

念のために「他人教育をするスキル教育を受けてない」を補足しとくぞ。

職能ってのはまず雇う時に雇用者が見極める責任がある。

オマエに他人使役する能力があるかってのも含まれるわけだが、それが欠けているならその職能を取得させる教育投資をするのは会社責任なの。金がかかるの。

労務管理職向けの研修なり、教育なりが必要なの、

どうせそんな教育プログラムも無い零細企業だろ?

そういう会社ならそういう会社で生き延びるスキルも身に付けなきゃならない。

 

で、たか仕事くらいで鬱るな。

無責任でいいんだよ。

責任持った生き方しろ、なんて道徳を叩き込まれたんだろうが、あんなもん人を都合よく使いたい支配者の戯言だ。真に受けるな。

頑張れ。賢く生きろ。

 

清掃会社人材不足マジでヤバい、の本題とはズレるが気になったんでな。

2023-07-07

無知の知自分の至らなさを常に認識する。そんな事は大前提として、自信を持って自分はここが優れていると思った方が良い時もある。他人に対して毅然と言い返すべき場面だってある。

でも他人に対して何か苦言を呈すると、コイツは偉そうな事言ってるけど自分が賢いと思ってるだけのアホだ。オレはちゃん自分の了見の狭さを分かってるから、そんな恐れ多い事は言えないけどな。分相応にしてるぜ。

みたいな事言う奴が湧いたりもする。特にネットだと。

なんか絶え間なき自己批判意識を持った方がええんやないって話を、単なる謙遜とか予防線を張るって事と履き違えてるんとちゃいまっかって思う。

2023-07-03

承認欲求が高いことをはしたないと思わない連中

立派な仕事してるのに「自分仕事なんかしょーもないもんですよ」と謙遜ができる人間が本当に少なくなった。

たいていの人間勉強仕事がこんなに大変だとか、家事育児が大変だとか言って愚痴ばかり。(そしてそれをこなしている自分凄いでしょ、という心)

自分のやってることなんか誰にでもできますよ、なんてとても言えないだろう。

最近CMとか見るとどの企業も「社会の誰かの役に立ってる」的な、なんかふわっとした良い感じのポエミーなキャッチフレーズで自社を気持ちいくらい賛美してるものが多い。

社長やら実業家やらが驕り高ぶって謙虚さをしばし忘れてしまっているのはまだいいが、水商売やら配達員みたいな連中まで「誰かの役に立つ大事仕事だ」、とかそりゃ需要があるから金が入るんであって必要不可欠な仕事だし誇りを持っていいことなかめちゃくちゃ当たり前なのに、自分に自信が持てないでそんなポエムに縋ってる姿が哀れで仕方ない。

そんな薄っぺらな当たり前のことしか言わんポエムがないと自己肯定できんのかと悲しくなる。

一番典型的なのは、昔は芸人とか芸術家なんかはめいめい自分仕事しょうもない、俺らは落伍者だ、道化だと自虐していた。学問ばかりをやってる研究者なんかも、自分社会からはみ出た仙人みたいな存在であること認識していた。

そいつらに位置するYoutuberやらなんかは完全におごり高ぶってわけわからんポエムを吐いて自分仕事神格化している。

研究者専門家はまるで世界の中心にいるかのような感覚仙人である自分自覚せず、机上だけの論理現実的生活感覚のないまま好き勝手に本を書いたり、コメンテーターして世の中をかく乱している。

とにかく自分のことを良い感じに見せることしか頭にないやつが多い。

別に自分しょうもない人間」でいいじゃないか!そして「しょうもないなりにはそこそこやれてるな」って、内心で思ってればそれでいいじゃないか

そりゃ誰だって内心自分仕事を誇りに思ってるし、でもだからってそれを他人にわかってもらおうなんてしなくていいし、自分仕事が一番偉いと思いながらも、表面上はお互い立てあってたらいいじゃないか

日本人謙虚さとかは、それを逃げ道にして臆病なだけの人間が増えたせいでいろいろ言われるが、やはり素晴らしい美徳だと思う。今一度取り戻してほしい。

現代では自分のことを下げて言えるのは強者特権で、自分なんかしょうもないですって言えるほど余裕のある強者がもういないんだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん