「謎い」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 謎いとは

2017-08-16

ハッカドールApple審査リジェクトされたっぽいけど

web漫画の件

何に引っかかったのか謎い

俺も似たアプリ作ろうとしてたんだが何かまずいのか

エロかな? でもそれならエロ除けばいいし

2017-06-26

テレビ占い

よく12位の星座が発表された時にラッキーアイテムやらラッキーパーソンやらあると思うんだけど、例えばラッキーアイテムだったとしてそれを身に着けた12位の星座11位を抜かすのか。

それとも11位と12位の間にはめちゃくちゃ差があってその差が縮まるだけなのか。

前者の場合抜かした場合最下位になるのは11位のだから、そしたら11位のも発表するべきではないのか。

謎い

2016-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20160907180753

ほんとだ、ごめん、気づかずにトラバしてた (削除したんじゃない?って書いたトラバね)

そうか、未来トラバしてたのか

つーか、ケタ足りないのか

謎い

2016-06-08

スポーツに興味が無い

スポーツに興味が無いというか試合内容に興味が無い。

試合観戦が好きな人にどうこう思ってるとかじゃなくて自分の話ね。

野球でもサッカーでも、他のスポーツでもそうなんだけど、スポーツ観戦というものに全く興味が持てない。

結果だけわかりゃいいじゃんって思っちゃう

まぁ結果も国際試合やらで国中が湧いてますみたいな時も勝ったら良かったねって思うし負ければ残念だねって思うくらいだけど。

例えば前にテレビで誰かが言ってたけどサッカーとか90分見続けて0-0でしたとかも結構あるし何が楽しいか全く分からん

マラソンとか人が延々走ってるの見て何が楽しいか謎すぎるわけで。

自分自身、小中高とずっと運動部だったのでスポーツをやることは自体は好きだし、YouTubeでいろんなスポーツスーパープレイ集とかを見たりもするし、スポーツ系のゲームも好きなんだけど、試合内容に関しては興味が持てない。

実際に球場やらスタジアムやら、その場に自分がいる時は空気感だとか一体感を感じて楽しいなぁって思ったりはするけど、ただテレビで見てるのは何の感情もないなぁ。

本当に好きで応援してます!ってのなら分かるんですが、ただ見てる人は一体なにを考えて見てるのかという謎です。

ただ暇だからなのか、みんな見てるからっていうなんとなく感なのか、謎い

2016-04-15

分断統治に気づいた日

増田ゲイ過去にもいくつか(セクシャルマイノリティサークルの現実とか腐女子のみなさんへの2つの提案とか)書いてきたのだけど、今日分断統治されそうになったというお話します。そう、あのイギリスがやったアレ。今回イギリスポジションに誰がいるかというと馳浩文部科学大臣を擁する現内閣です。

LGBT施策

馳浩文部科学大臣記者会見録(平成28年1月29日):文部科学省

大臣会見なのだが、めちゃくちゃまともなことを言ってて、あれ自民党なのこのひと??ってレベルでびっくりして評価している事例です。実際、「性同一性障害同性愛などの性的マイノリティー(LGBT)に関する超党派議員連盟」(LGBT巡る超党派議連、立法検討チーム設置  :日本経済新聞より)の会長をやっている。

難民に手厚い教育支援 | ニュース | 公明党

谷合氏は、教育現場における自殺対策の現状を確認。その上で、自殺ハイリスク者とされる性的少数者LGBT)の児童への差別解消や理解促進に取り組むべきと求めた。

馳浩文部科学相は「周知資料作成などによって教職員理解を促進するよう努める」と述べた。

大臣会見ではとりあえず議論を進めようなのだが、公明党議員による質問をまとめた記事を見ると、若年のLGBT自殺ハイリスクであるという最もLGBT問題としてクリティカルなところを、的確に問題として捉え、しっかり具体的な対策をしようとしているのが分かる。超まとも。これは余談だけど渋谷区のアレを中心としたLGBTブームはここを解決しようとする意思が見えないからなんか嫌だなって思ってる。特に渋谷区のやつは婚姻届よりも費用かかってて謎い

朝鮮学校に関する通知

馳浩文部科学大臣記者会見録(平成28年3月29日):文部科学省

さて、そんなわけで、自民党もまともになってきたかな、自民党はともかく馳浩はまともなのかなと思ったら、これである文科省から各自治体に対して朝鮮学校高等部に対する補助を、北朝鮮仕業を踏まえて考えろ、実質やめろって言ってる通知が出たのだが、記者会見でのこの歯切れの悪さ。言質取られたら負けって分かってて察せよというメッセージを組み込んだ、完全に自分が悪いことをしているとわかってる悪人仕事であるシンプル在日差別である。これに関しては、朝日社説がよくまとまっていた。

http://www.asahi.com/articles/DA3S12268692.html

さて、このニュース最初に聞いた時は完全にスルーしていた。自分在日でも北朝鮮人でも韓国人でもないからだ。この言い回しをして気づいた。これってまさに"彼らが最初共産主義者攻撃したとき"(彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia)ってやつじゃんって。本当にびっくりした。まさにいま自分がその状況に置かれようとしているとはって。

まとめ

日本最後戦争に負けて70年。全体主義がこういう形で復活してきたんだなって感慨深い。感慨深めてちゃ日本人としてダメなので、どうにかして朝鮮学校に関して支援できないかって思ってるのだけど、具体的にはどうしたらいいものかが分からない。方策を知っている方は教えてほしい。日本でまた全体主義が復活するのはかんべんなのだ

分断統治されかかってる自分

増田ゲイ過去にもいくつか(セクシャルマイノリティサークルの現実とか腐女子のみなさんへの2つの提案とか)書いてきたのだけど、今日分断統治されそうになったというお話します。そう、あのイギリスがやったアレ。今回イギリスポジションに誰がいるかというと馳浩文部科学大臣を擁する現内閣です。

LGBT施策

馳浩文部科学大臣記者会見録(平成28年1月29日):文部科学省

大臣会見なのだが、めちゃくちゃまともなことを言ってて、あれ自民党なのこのひと??ってレベルでびっくりして評価している事例です。実際、「性同一性障害同性愛などの性的マイノリティー(LGBT)に関する超党派議員連盟」(LGBT巡る超党派議連、立法検討チーム設置  :日本経済新聞より)の会長をやっている。

難民に手厚い教育支援 | ニュース | 公明党

谷合氏は、教育現場における自殺対策の現状を確認。その上で、自殺ハイリスク者とされる性的少数者LGBT)の児童への差別解消や理解促進に取り組むべきと求めた。

馳浩文部科学相は「周知資料作成などによって教職員理解を促進するよう努める」と述べた。

大臣会見ではとりあえず議論を進めようなのだが、公明党議員による質問をまとめた記事を見ると、若年のLGBT自殺ハイリスクであるという最もLGBT問題としてクリティカルなところを、的確に問題として捉え、しっかり具体的な対策をしようとしているのが分かる。超まとも。これは余談だけど渋谷区のアレを中心としたLGBTブームはここを解決しようとする意思が見えないからなんか嫌だなって思ってる。特に渋谷区のやつは婚姻届よりも費用かかってて謎い

朝鮮学校に関する通知

馳浩文部科学大臣記者会見録(平成28年3月29日):文部科学省

さて、そんなわけで、自民党もまともになってきたかな、自民党はともかく馳浩はまともなのかなと思ったら、これである文科省から各自治体に対して朝鮮学校高等部に対する補助を、北朝鮮仕業を踏まえて考えろ、実質やめろって言ってる通知が出たのだが、記者会見でのこの歯切れの悪さ。言質取られたら負けって分かってて察せよというメッセージを組み込んだ、完全に自分が悪いことをしているとわかってる悪人仕事であるシンプル在日差別である。これに関しては、朝日社説がよくまとまっていた。

http://www.asahi.com/articles/DA3S12268692.html

さて、このニュース最初に聞いた時は完全にスルーしていた。自分在日でも北朝鮮人でも韓国人でもないからだ。この言い回しをして気づいた。これってまさに"彼らが最初共産主義者攻撃したとき"(彼らが最初共産主義者を攻撃したとき - Wikipedia)ってやつじゃんって。本当にびっくりした。まさにいま自分がその状況に置かれようとしているとはって。

まとめ

日本最後戦争に負けて70年。全体主義がこういう形で復活してきたんだなって感慨深い。感慨深めてちゃ日本人としてダメなので、どうにかして朝鮮学校に関して支援できないかって思ってるのだけど、具体的にはどうしたらいいものかが分からない。方策を知っている方は教えてほしい。日本でまた全体主義が復活するのはかんべんなのだ

2016-03-25

なんだこれ、最初トラバしてるの以外はコピペ

投稿ミス連続しちゃっただけ?

謎い

http://anond.hatelabo.jp/keyword/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A7

そうだなあ。マッチョが力にありふれているからといって、力で戦う場面になったとしても多勢に無勢なところは変わりねえからなあ。

自身マッチョ有意義に戦える場面を認識ないし作り上げることが出来ないマッチョは隠しておいたほうがいいかもなあ。

2016-02-24

時系列の混濁とか世界線移動とか

そういう要素を盛り込んだ映像作品をみたときに、場面の階層位置付けを把握できない人間結構いる。

インセプションみたいにわかやす階層区別している作品でも難解だという。

謎い

2015-10-28

最近フリーゲーム

ふりーむではともかく、ニコ動ではそこまで知名度が高くないと思ってたゲーム製作者が、3ヶ月前に新作のゲームニコニコで賞を取り、ゲームマガジンであるラノベとタッグを組んでゲームを出してた。そのラノベが角川のレーベルだったのを見て「あーニコ動フリゲに力入れた理由はこれか」と思った


フリーゲームの金銭回収モデルは、主に書籍化・有料版の配信・スマホで続編を出して広告収入で稼ぐの3つなんやけど、その3つの中でも特に重要書籍化ニコニコゲームマガジンとはニコニコの実況者を使って書籍化予定のゲームを売り出してドワよりも角川に還元するシステムだったんやなぁ…と



フリーゲーム製作者がお金持つことに対して僕は本当なら大喜びすべきところなはずなんだけど、なんでモヤモヤたかというと、僕が好きなゲーム製作者が「角川から出てるラノベという原作ありきのフリーゲーム化」という「いや、それフリゲーなのか?」というモノをやってること。謎い




いや〜複雑だ。「短いゲームリーズナブルに作ってくれる職人」としてフリーゲーム制作者に賞を与え、すでに出てるラノベフリーゲーム化してもらうというのが果たしてフリゲなのかと言われるとすげー疑問。また、マガジン版した限り難度が下がって演出が凝るという商業ゲー側の発展してるのも危うい


なんでこんなことを書いているかというと、フリーゲームってマリオメーカーブログ、あるいはYouTubeニコ動よろしく「成熟してたユーザー成熟したユーザーに向けて送る面白さ」があったか面白かったわけですよ…。単に無料で短くできるゲームの事をフリゲと言うわけじゃないっすよ


あーそういう風になっていくのね。ニコ動クリエイター(かつてのボカロPぐらいに革新的人達)がいなくて、拡散力だけはある実況者がいる。クリエイターフリーゲームの界隈から持ってきて、ニコ動で実況者とゲームフェス宣伝。その後、角川がノベルコミカライズ化逆にフリゲ化か…辛いな


いや〜フリーゲームフリーゲームでもやりこみRPGを中心に紹介しててよかった。ホラゲー中心のほうがアクセスは取れたかもしれないけど、あっちの方はニコニコと角川に蹂躙されてあと2年ぐらいでおもいっき空気が変わると思う。合作ゲームとかすごく増えそう


食べていけるクリエイターは出てくると思う。マネタイズできる人も増えると思う。ただ、一方で角川原作のフリーゲーム化という展開を見て「フリゲ界隈に書籍化狙いのフリゲバッタモンが出る」と少し感じてる


ボカロもそうなんだけど、動画イラストの完成度が上がったり、作家性が強くなりすぎたりしてコンテクスト無視した暴走を始めた時期から面白くなくなり始めたんよなぁ…。お金回収する、仕事くれるのはええことやと思う反面、それだけの人以外を汲み取るシステムがないと画一化してゆるやかに死ぬ


はてなダイアリーはてなブログがそこそこのライター作家10年以上にわたって出し続けてる理由は、はてなドワンゴや角川みたいにスカウトすることがほとんどなかったことだよなぁ…。あるいは商業化に向かない人もはてなの中ではスターだったりするから良かったのよね…。今は崩壊しつつあるが

引用元 tm2501のツイッター

よくわからんマイナージャンルが好きであることをアイデンティティにしているひとにありがちな反応のようだ。しかしtm2501他の件については信用出来ない語りしかしないイメージだがさすがにフリーゲームについてはいい加減なこと言わないだろうと思ってるんで、参考にしたい。

一方本田未央ファンはただでさえ不人気な本田未央アニメの結果ますます不人気になるのをみて本田未央への愛情を強くするのであった。

2015-10-26

http://nuryouguda.hatenablog.com/entry/2015/10/25/195256

もうなんなのコレ?見苦しいにもほどがあんだろ『Gレコ』であんだけ頑張ってた人がなんて体たらくだよ。

いやアレだよ、最初にとりあえず書いとくけど『Gレコ』とかマジでちょっとカンかったと思ってるよ俺は、個人的には。そういう立ち位置ではあるよこの(今これを書いてる)発言者は。なんかもー見ててもキャラに対してお前何やってんの?みたいな展開ばっかだったし(すげえ深読みすればわかるけど物語の文法から言うと外れがちなキャラ組織目的もなんかよくわかんねえし(けっこう頑張って見てるのに説明全然ない。それがリアルかもしれんが『機動戦士ガンダムだってナレーションはあったじゃんよ)さー冨信が「うむうむそれでこそお禿げ也」的に持ち上げて考察とかしだしたりあまつさえスタッフ自身周囲もそういういやー禿げほんとすげえ!的な持ち上げかたしたり「そうだよねーわかんないから冨野なんだよねー、そこらへんわかってるよ」的な身振りをとるからあんな、どの勢力がいるのかもはっきりわかんねえつーか最後までなにやってっかいまいちよくわかんねえアニメができちゃったわけでしょ。いやいや、『少女革命ウテナ』かっつうの『百合クマ嵐』かっつうの(いやもちろん意味は分かるしこの発言者はそれらのファンだけど、でも)。お禿げとか子供たちのためにとか言ってるけどぜんぜん子供たちのほう向いてないじゃん。子供とかあのややっこい展開とかわかんねえって、うちの子だって一瞬で興味失せてプリキュア見たって。だから、そこは結局大人しか見ないし、大人向けになっちゃってるし、誤配もされない。見られなかったらなんも伝わらないじゃん。子供たちに作るんだったらもっとわかりやすいところから入って知らない場所へ連れて行けばいいわけでしょ。罠を張ればよかったわけでしょ。エゴだよそれは。エゴ。ていうかもしかしてそれはお禿げ的には自分的には頑張ってて子供たちのほうを向こうとしてるのかも知れなくて、それでも駿が作っちゃった『崖の上のポニョ』みたく自分だけしかわかんないエキセントリックムービー作っちゃったのかもしれないけどさ。やっぱりそれって周囲がそれを許しちゃうのが根本的な問題じゃないのか。お前それさー子供向けじゃねえって、っていうか一般に向いてないって、マスなユーザーとかってもうちょっとバカだっつってお禿げだって駿だって昔はわかってたことを、やつらを殿様にせずにちゃんと指摘してあげる人がいないっつうっか周りが面白がって見てしまっている共犯関係が悪いと思うよ俺は。つーか禿げよりもそっちが悪いからマジで反省すべきだし、もっとお禿げに「お前さーアレわかんねえって、お前がポーズとして『あれは見てはいけません!』とかドヤ顔で言うけどマジで見てらんなかった人だっているからね?マジ反省しろ貴様」とか言ってあげたほうがいいって。

とか思うわけなんだけど、それはそれとしてそれを愛するっていうのは自由だ。

だって別に、見てる人はお禿げの友達でもなんでもないわけじゃん。面白いもの面白いって言えばいいわけじゃん。だから『Gレコ』の一連の考察感想尊敬に値するものと思っているのだけれど。

から今の「いやーマジ俺老害っすから」みたいな身振りでもって牽制しつつ、謎い謎い、へーへーなんでこれ楽しんでるんですかねえみなさんは。おじさんにはわかりませんねえ。みたいなノリで言っとるのがハイパー胸糞なのでこんなところに愚痴みたいなことを書いていたりするのだが。「Gレコや富野を持ち上げるために他のアニメをくさしてるオッサン」って自分で書いてるけど、今まさにそれでしょ。否定できないでしょ。そんでこれ、言われたらまたへーへー老害ですって言ったりするわけでしょ。うっせーよと。お前それ『Gレコ』に恥ずかしくないのかと。

つーかCGSとかギャラルホルンだってキャピタルガードとキャピタルアーミィの違いよりはわかるわけだし(いや見ていけばわかるってのはあるけど、オルフェンズまだ4話だからね。初手であんだけわかれば十分やろ。ていうかお禿げがやってたら十分以上って見做してただろ)、世界観だって『Gレコ』よりゃわかりやすいわ。ただ留保するとそれは別に『Gレコ』がダメだっていう話ではなくて『鉄血のオルフェンズ』が地続き感のある世界観採用したってことに過ぎず、とはいえわかんないってのは思考停止だろ。普通に見てりゃわかるよあんなの。それ以外の謎も、どんだけ意識的かはわかんないけど、そりゃちょっとないよとは思う。その方向でケチつけだしたら『Gレコ』とか即死だろ。

でも逆に言うとそれは、それだけ無視できないくらいにそういう身振りをとってしまうくらいに、『鉄血のオルフェンズ』という作品が相応に「届いてしまっている」ということかもしれなくて(視聴者にも、そして『Gレコ』を見てあれだけアツい感想を書いていたほどの方からこうして屈折した身振りを引き出してしまうくらいには)、それはガンダムというブランドの力ということは確かにあるけれども、作品の力というか引っ掛かりでもあるんだろう、とは。

そんな、『Gレコ』挫折して今『鉄血のオルフェンズ』は見れてるオッサンの戯言でした。いや、俺だって冨野好きだけどさ、さすがにそりゃないよ。と。 

まあざっくり言ってうっせーよって話ではあるんだけど、黙れって話ではないけどね。さすがにちょっと怨嗟が過ぎるとおもいましたまる

2015-08-17

童貞に見えるしゃべり方





















モテないモテないと言いながら、モテたいという願望があるにはありながら、ついつい楽しくなってモテなそうな、世界の半分ぐらいを怒らせそうなネタをつぶやいて、世界の半分からクレームを言われまくってるアカウントが私です。…リア充になりたかったら、自分が言いたい毒は他人の毒をRTするべきか

眠れないから本を読んでるが、二村ヒトシさんの本ほど口が悪い本を読んだことない僕としてはあんなに口が悪い本をみんながみんな読んで、しかほとんど批判がないと言う事実に一番驚いてる。内容自体は正しいけど、こうまでゲス言い回しされてると自分に当てはまる部分以外でもカチンとは来る

あとはこの挿絵イラッとする。やってることはサイバラ敵に「おばちゃんがゲスい感じに偉そうなこと言うよ」ではあるけど、なんでかなぁ…文の人と画の人が別になって、しかも絵の人の口の悪さを配慮せずに「この人が正しい、読んでる君は間違ってるからもっと怒られるべき」という態度だもんw

となんというかな…「中庸バランスが取れること、バランスを踏まえた上で自分を見せられる人)」がモテます。と言う本で、これ自体のいうことは間違っちゃいないと思うんだが、これを言い出した途端に、中庸からどちらかにそれてる人を両方共範囲攻撃ちゃう本だからなぁ…。気分は良くないよね

僕がフェミ嫌いつうか、行き過ぎた女性尊重路線に疑問を感じるのは女の人のしてほしいこと、してほしくないこと、もしくは思考構造自体が相手次第であって、相手にかかわらず頭でっかちに、ゲームルーチンや科学のように区別する事が難しいため。だから、過剰にルール支配すると主観的になりすぎる

つまるところ、男性責任を投げられても、それがこの本で言う「気持ち悪い男は嫌われる」というすげー主観的でかつ、本人だけでは対策が難しいような評価のされ方(どこができてないから改善しろという点数化がしにくい精神構造問題評価される)ところに「女性基準が行き過ぎると怖いよね」がある

個人の女の人を悪く言いたいんじゃなくて、もうちょっと生き物レベル社会レベルの話として「客観視しにくい基準存在の厄介さと、それらを当たり前に突破しないといけない現状」に対して「うお!生きづれー」「仕組み化される時にもっと説明されないと壁にぶち当たる人がいっぱい出る」と危惧してる

いや、「個人的好き嫌い」と「仕組みとして、あるいは自分生活や可能性を決める基準」は別だよ。僕がフェミとか女性的な評価をおっかないおっかないと言ってるのは後者特に女性自身主観的かつ独特の(数値化・仕組み化しづらい・あまり男性理解されてない)に自覚のないまま踏み込みすぎる様

まぁ、機会が平等になる必要はあると思うし、選択できないこと自体があるとするなら選択できるようにどっちの性に対してもすべきだとは思うけど、それは評価もの見方がどう違ってるかを理解した上でじゃないと成立しないんだよね…。まぁ、この話してるうちに眠くなってきたからここでおしまい

ちなみに、さっき女性的な「気持ち悪い人が嫌い」という主観的かつ本人にはどうしようもない評価が怖いといったけど、ホモソーシャルにはホモソーシャルなりの野蛮さがあるから結局はどっちの怖さも周知すべきだとは思います。まぁ、後者については男の割合が多い中小企業大企業でも肉体系見れば明白

おいおい、この本すげーこと言い出したぞ!薄い本的な都合よくヘタレ男が女の子に持てちゃう展開を「恋のドラえもん幻想」というムダにかっこいい名前をつけて罵ってやがる!すげー!謎のハイセンス

モテない自分に耐えられなくなってに耐えられずネット上で憎しみや逆恨みをばらまいたり、犯罪行為に走るのは社会的にもとっても迷惑なわけで、だから彼らは自分のためではなく世間のためにも気持ち悪くない男になって、すこしモテるようになる義務がある。(二村ヒトシモテ義務って…おお怖い

いやさ、気持ち悪い云々の話の時から一貫して思ってるけど、世の中には本気でわからなくて悩んでいる人がいて(それを利用して儲けている作者のような人がいて)、それゆえに困ってる人にお前が悪いと罵り倒すだけでも違和感あったのに、今度は「モテ義務」だよ…どんだけ強気なんだよ…この本

これ、すごく悪意のある言い方させてもらうと「モテたい男は気持ち悪くない男になってモテる義務がありますモテる気がない人は二次元で都合のいい妄想に満足して生身の女の子にはさわらないでください。どちらでもないモテたいけど気持ち悪い男犯罪者予備軍で像を垂れ流す有害な連中です」だとさ

全体的におっかないし世知辛い本だなぁ…。何度も言ってるけど、言ってる事自体はそこまで間違ってないし、どっちかといえば正しいんだけど、言い方がゲスいし、失礼で回りくどいし、範囲攻撃だし、全面的に男が悪いというスタンスで書かれてるから読んでてすごく「怖い」とは思う。

どこの誰ベエと話したかは言わないけど「ドボンさんはモテなそう(童貞だろう)」という意見を聞いた時に薄々同意はしたけど、この文章読んだ時にやっぱり童貞だろうなぁ…と思った。

人の育児文句言うとき自分良心が傷ついたとか、迷惑を被ったことをきっちり言わないとなんか嘘くさいんですよ。ドボン会長の書き方みたいに「いや僕がどうとかじゃなくて、こういうの良くないと思います」みたいなのは自分がないし、ほっとけだし、いちいち口に出すな…という感じなわけですよ…

僕が思う童貞臭さっていらんこと言う人なんですよ。それも人や他人に口を出したい欲望を素直に認めないで高飛車に「べき論」を装ってしゃべること。自分意見であることさえ表明できないし、かと言って歯切れよく言ってる人を見つけてその人に代弁させる器用さも、我慢するだけの堪え性もない半端もの

ネットでいっぱい喋れる、言いたいことが言いたいだけ言える時代からこそ「言わないこと」「言わせること」が大事なんだよね…。昨日、「はあちゅうさんは腹黒い話は基本人に言わせるか有料でも聞いてくれる人にしか言わない住み分けをしてる。振る舞いがリア充っぽい」という話したけど、逆がドボン

いや、僕はキャバクラとか風俗説教する客の存在を各種下ネタ系の読み物でよく聞くんだけど、アレの気持ちがさっぱりわからんわけ。自分だってあんまり正しくない場所に来てる(というより、お前みたいなのがいるか商売が成り立ってる)から彼女はそこにいて接客してるのに、なんで説教できる?謎い

あ、僕が女子から気持ち悪がられる時の失敗は基本「舞い上がりすぎ」なんだよね…。オブラートに包んで言えば「楽しいことにのめり込みすぎる」ことで、悪く言えば「味をしめた結果、それまでのまともに努力してた時の段取りがすっ飛んでしまう」わけだ。ある程度親密になってから失敗するタイプですw

ゆえに僕はある程度運とか出会いとか人と継続に会うだけの最低限の予算があれば、そこそこうまくは行くんだよ。ただ、うまく行った瞬間に「承認された。努力が実った」と平常心が保てなくなる(舞い上がっておかしなことを言い始める)タイプです。だから童貞ではないけど、うぶいし青いのが僕の位置

ガチ童貞ってそれ以前の「自分を持ちながら待つ」ということができないんだよ。恋愛テクニック以前にギラギラや生暖かさや自分ビビってることも言い出せない(ネタにして笑ってもらう器量もない)からすこっしもうまく行かないんだよ。僕から見たドボン会長なり童貞臭い人のイメージはそれ

逆にもうセックスに入るムードからして心地いい僕の場合はそれが強すぎて盲目なっちゃうんよなぁ…。なんかそのムードまで来るとそれまで待ち続けたり、恋愛モードになってた理性がダバ〜と吹っ飛んで、「セックスすげー恋愛すげー!おらワクワクしてきたぞ」みたいなキモさ全開になるんよなぁ…

(色んな人に言われてるから言うけど)何度目だよ!童貞じゃないって言ってるだろ!

kanoseミソジニー


ツイッターで読んでる本について語ったら著者にふぁぼられた。…あ、アレですよ。2章まではすげー失礼で、臆病な部分があたってると感じる僕でさえ「あたってるのにテメーに言われるとうぜー」とさえ思うけど、2章過ぎると口調によるイラつきは減るよ。だから2章までが踏ん張りどころだよ(謎の弁明

しかし、これは自分も含めてなんだけど、あの童貞卒業した人が性を語る時の口調の「わかったような口ぶり」はなんなんだろうな。これ、女でもそうで性に関連する産業経験とかネタを売りにしてる人の口ぶりってどことなーく偉そうなんよなぁ…。アレの正体が知りたい。

今回の本(すべてはモテるためである)はその典型例。他の専門家や達人でこんなに偉そうで心得のない人を罵り倒す本を読んだことがないから「人にカネ払ってもらって、本を読む労力までかけてもらっておいて、読者をキモいモテない・バカ・臆病と罵り倒す本がこの世にあるのか」とカルチャーショック

本を出すことに対してもっと「色んな人にお世話になった」「発言の場を与えてもらった」感がないから、本読んでて違和感があるんだよなぁ…。内容自体は頷いていて、引用して使ってみたいこともいっぱい書いてあるんだけど、アレだけ言葉遣いや読者との関係性をふてぶてしく取る本を読んだことなから

2014-10-20

[]10月20日

○朝食:卵掛け納豆ご飯

○昼食:焼きそば(具は色々)

○夕食:なし

調子

納豆うまい

テラバトル

iOSなどでプレイできるパズルRPG

10-1までクリア

ジョブチェンジアイテムを稼ごうと思ったんだけど、ドロップ率が低く中々でない。

これはハンティングゾーンで狩れってことなのかな?

ちょうどハンティングゾーン2も解放できたし、明日からはそっちに通おうかなあ。

ロストオデッセイ

Xbox360RPG

テラバトルが面白いので、積んでたこのゲームもやりおヒゲ成分を接種することにする。

ちょっと大分間が開いてしまったので、最初から

戦場を生き残り国に帰ってくるも、評議会召還されるカイム

そして評議会会議ムービー

ウーラ軍、カント軍に加え、ゴッツァという国もあるらしい。

そしてグランドスタッフという謎の魔動力による建物があるらしい、

さらにその管轄はガンガルというおっさんにあるらしい。

らしい、らしいとばかり書いたが、この時点では固有名詞がわからないので、よくわからん

主人公評議会に出て、ガンガラとカイムが繋がっていることが判明。

でもこれは、ガンガラのはったり臭くもあるなあ、謎い

グランドスタッフへの派遣を命じられました。

というところで、色々あって宿屋で休むとサウンドノベルパートが始まりました。

「千年の夢」ハンナの旅立ち。

ベタな感動エピソードだけど、短いなりに言葉が選ばれてて面白い

さて、ガンガラの屋敷に呼ばれたところで、街を色々探索。

前王ジーハの暗殺疑惑やガンガラの強さなど色々な伏線情報が耳に入る。

で、情報探索がてらゲットした千年の夢の感想

「千年の夢」勇者の帰還。

罪の石の話。うーむブラックだ。

不死者が助けられるというオチも含めてなんとも苦い。

「千年の夢」語り部サミィ。

戦争の語り部の話。

戦争をもり立てることの愚かさと、それに反対することの怖さの両方が書かれていて

ああ、これいいなあ。

今のところ一番好きです。

「千年の夢」囚われの心で。

囚人だったころの記憶、うーんよくわからない。

「千年の夢」母、帰る。

家族愛の話。

あー僕こういうの弱いんだよなあ。

なんかちょっとだけ泣いてしまいました。

「千年の夢」白い花。

昔の嫁の話と地震の話。

普通かなー。

「千年の夢」嘘つきの少女

悲しい嘘の話。

これも家族の話だなあ、弱いんだよなあ。

あれこれ探索した後、ガンガラの屋敷へ。

トルタ王子はガンガラを信頼しきってるようだけど、

どう考えてもガンガラさん怪しいよなあ。

どんなときもひょうひょうとしてるヤンセンは良いキャラしてるなあ、集中的に育ててあげたいな。

山小屋で休憩中、ヤンセンの回想。

どうやら不死者を殺せるような何かをガンガラから託されているらしい。

途中、ガンガラの自作自演事件による、王子との茶番が挿入。

やっぱりガンガラは悪者のようですね、よかったよかった。

「千の夢」さかのぼる民。

旅の話。

うーん、普通かなー。


でまあ色々あり、グランドスタッフに到着。

到着するも、平八みたいなキャラ軍勢に囲まれ、ヌマラ軍に捕まる事に。

ヤンセンさんの活躍もあり脱獄を開始、と言ったところで今日は終了。

うん、楽しい

ブルードラゴンは育成が楽しくて、いつの間にかストーリーものめり込んでたんだけど、

ロストオデッセイストーリーが楽しくて、いつの間にか育成にものめり込んでる感じ。

まだ始めたばかりなのでゆっくり進めて行こうと思う、ディスク四枚組だしね(笑)

2013-12-22

http://anond.hatelabo.jp/20131221221205

書いてあることはほとんど説得力のあるものばかりなのに、なぜ水とナトリウムの反応で水ができると思ってるのかが謎い

2012-12-19

AKBファンになってきたんだけど、大島優子が人気のある理由がよくわからない。

神7と呼ばれる上位メンバーは、ああこういうのがウケるのかな、ってのはわかるんだけど、大島優子だけはよくわからない。

前田敦子非モテの憧れっぽい地味で不器用女の子だし、篠田マリコや小嶋陽菜板野友美ルックス、柏木由紀田舎女の子っぽいダサさと巨乳ギャップ

渡辺麻友オタク受けするアニメっぽい容姿や声、指原莉乃体当たりヘタレ芸とか、それらしいものは分かるんだけど、大島優子だけは謎い

巨乳からか?と思ったんだけど、小林よしのりが「大島だけは、女としてみている」みたいな濃い発言する魅力ってどこだ?って気になって仕方がない。

巨乳ってだけなら柏木由紀とか、小嶋陽菜結構いい感じの身体してるしね。

youtube公式のシングルPV見ただけなので、劇場公演に秘密があるのか?とか考えてるけど、わからんわ。

PVでは正直、篠田小島の方が「女」オーラがある気がする。

2012-08-06

http://anond.hatelabo.jp/20120806232103

ビール苦くてまずいっていうと、飲み方が悪いっていう人と、舌が子供っていう人の二通り現れる

飲み方が悪い→舌ではなく喉で味わうもの

舌が子供→苦くて飲めないなんておこちゃまなのね

ピーマンが嫌いとか、ニンジンが嫌いとか、トマトが嫌いとか、納豆が嫌いとか言っても別になんも言われないのに(多すぎたら言われるだろうけど)

ビールだけ嫌いっていうと、叩かれる風潮が謎い

あ、あと本物のビールを飲んだことがないっていうのもあったな。本物は苦くて飲めないなんてことはないらしい。

2011-07-24

学ぶということ?

高校時代半分死にそうになりながらも勉強して、どうにか大学に入って、ようやく前期も終了しました。で、前期を振り返って、やっぱり大学に入ってよかったなーと思いました。

自分自身、高校時代はホントに勉強が嫌いでした。何のために勉強するのか理解できなかったんですね。けれど、半ば無理やり頭に詰め込んでおりました。じゃないと赤点とって大変なことになってしまますからねw一度取りそうになりましたがどうにかこうにか云々。

で、どうにか興味のある分野の勉強ができそうな大学を見つけたので、まあ少しは勉強に対するモチベーションが上がって、結構涙目になりながらも合格して、晴れて大学入学することになりました。

大学勉強は、高校とは比べ物になるものじゃなかったですレベルとか、内容とか、速さとか、量とか、いろいろ。

けれど、私の勉強に対する考えは大学に入ってから結構変わりました。勉強って面白いじゃないの、学問って結構楽しいんじゃないの?って。

講義中に謎いところがあって、どうしようもなくモヤモヤしてしまったので、担当教授突撃してみることにしました。緊張しながらも、講義が終わった後教授の所に行って、質問してみました。が、ハッキリとした答えがもらえませんでした。けれど、そのまま放置してみるとモヤモヤが増すばかりだったので、まあ仕方ないやと思い、教授からもらったヒントと、図書館ネットで調べたことと、講義中に知ったことを組み合わせて考えをまとめてみようとしました。最初はホントに難しかったです。けれど、すごい楽しかったです。ああでもないこうでもない、と悩んでいるのがすごく楽しいし、自分なりに答えを見つけたとき快感は、一度体験したらなかなか離れられないものですw(これをやっていたお陰でレポートには困らなかった、というのはヒミツw けれど、考えすぎて仕上げるのに結構時間かかったなぁ)

で、ホントにそれでいいのか疑問だったので、自分の考えを教授にぶつけてみたら、その後、すごく興味深い話を沢山聞くことができました。そこでもやっぱり分からないことがあったので、モヤモヤしならも調べたり考えたりすることにしました。今もちょっとモヤっとしてることがあるのですが、夏休みが終わったら全部ぶつけに行こうかと思っております。ぶつけられるように準備しないとなー。

あー、でもまずはテスト終わってからだー、単位落としたくないー。

まあ、こういう動きを見てると周りの方々に引かれるわけですよ。ガリ勉乙、と。でも、私は別にいいんです、それで。だって面白いんだもん!!!!仕方ないんだもん。かっぱえびせんと一緒ですよ。やめられないし、止まらない。それに、楽しい大学に入ってよかったなーと思っておりますよ、今は。

え、それだけだったらただのガリ勉じゃないかって?問題ないですサークルとか恋とか友人ズとカラオケ大会とか学祭とかゼミ会とか、いろいろ楽しいですよ。これだけみるとリア充っぽいですが、たぶん、リア充じゃないです彼氏いないもん!w

ああ話ずれた。

学ぶということってなんなんでしょうね。っていうのが目下の疑問です大学に入った以上、学んで、3年生の後期くらいからは卒業研究もしないといけない。

私のやっていることは「学問」の真似事になってしまってはいないだろうか、とふと思うのです。もちろん、そうやって巨人の肩の上に立たないことには何も始まらないのでしょうけれども。

真似事じゃ、面白ないじゃないですか。やるなら、ガチで、本気で、学問とぶつかってみたいのです。友人たちには言えませんが。こんな事言うとホントに引かれかねないw

まずは、自分がやりたいことを洗い出すと、前提となる知識を付けて脚力をつけることから、始めたほうがいいのかもしれないですね。まだ、分からないことがたくさんあって、手探り状態ですし。

ガチでぶつかりつつも、楽しめれば一番最高なのですが、そううまくいくのかしら・・・w



こんなgdgdなモノをここまで読んで下さりありがとうございました。考えをまとめずに書き始めるとやっぱりうまくいかないwww

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080921012313

理系大学は比較的外部学生研究室にいれたり、院では外にでたりするのでそういうのは無いな。

助教とかになるときもいったん外の大学でなったりするしな。

医者もそうで、インターンでは外に出すのが普通だからな。

最近は人手がたりなくて呼び戻してしまうそうだが・・・

むしろ他をしらない人は出世できなかったりする。

会社でもそう。出世コースはいったん海外とか、地方に数年とばされる。

日立は聞いたことがあるが、聞いたことがあるっていっても益田が前にいってるのを聞いたレベルで、

あそこは会社自体がどうかしてきているのでどうでもいいのではないだろうか。

東芝理系学閥があるか?これはちょっと謎い

2006-10-13

さっきの検索結果はグーグル先生の。ヤフーでもやってみた。

メード で検索した結果 1??10件目 / 約28,900,000件

メイド で検索した結果 1??10件目 / 約28,700,000件

逆転。謎い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん