「誰かのために」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 誰かのためにとは

2024-05-25

大事なのは人の心を動かすストーリーを構築できるかという点なんだよ、社会運動においても

アンチなんとか」みたいなものは、誰かの足を引っ張るのが目的から差別を打倒するために立ち上がるとか、歴史が積み上げてきた過ちと向き合うとか、誰かのために自分を捨てて戦うみたいな正義ストーリーの型にはまらないの

からから見ると、卑怯者がなんか叫んでる、みたいな風にしか思われない

2024-05-23

人のために動くと書いて、働くという字になる

お前の今日一日は誰かのためになったか

2024-05-20

anond:20240520113110

千円超えの定食は勤労している男性にとって身分不相応な高い食事でもなんでもないですよ。ちゃんと相応してます

誰かのためにお金を使いたいなら寄付をしてみては?

2024-05-17

弱者男性結婚しろ

本当に満たされるし誰かのために頑張れる

もちろん結婚さえすれば幸せとは限らないよ

でも大部分の弱者男性ぼんやりと感じてる生きづらさ

その答えは意外と結婚が鍵なんじゃないかと俺は密かに思ってる

2024-05-09

anond:20240509084153

刺殺された女さんの話か?

男が入れあげていただけなので、男さんを守るのは良くないと思います

男さんは自分でなんとかするべきであって。端金は人を殺すには最低の理由なので。

人殺していい金額は1億からだよ。


防犯意識は分かるけど、「恨みを買うな」や「アスペ一般教室に来るな」は無理だろ。

「恨みを買うな」は逆恨みってのもある。金を搾取したところで「アナタとはお別れです」って言われたら男は下がるべきであるイタリアを見習え。マンマ最強国家だぞ。

アスペ一般教室に来るな」ってのは極端だが「いじめの原因はソイツが教室に馴染めない/ソイツの存在教室常識にそぐってない」ってするなら、ただの「差別」じゃん。

いじめ回避するために、差別容認する(区別差別だぞ(笑))ってのは、やりすぎでしょ。

そもそもアスペくんが私達の日常を圧迫してきますが、それはアスペくんだけではなく、私達も誰かを圧迫しているのですから、受け入れましょう」が正しい着地だろ?

増田ジャップから「今まで通りの価値観日常!」を維持したいんだろうけど、アスペいじめず受け入れよう、ってのが今の世の中なんだから「健常者が我慢しろ」ってのは正解だよ。

合わせられるのは「健常者だけ」なんだから

誰かのためにみんなで貧乏くじを引くのが正しい民主主義であり、その不便と損を是として維持し続けるのが自由主義だぞ。

2024-04-09

anond:20240409161028

飽きるよね。自分のためだけに生きるのって。

自分にとって大事誰かのために生きたいなあ、とここ一年ぐらい思うようになったけど、推し活みたいなもんと言えばそうだよなあ。軽度のメサイアコンプレックスというか結局どこかで生きる意味がほしいのかも。

でも親も死んだらいよいよそれぐらいしか人生に張り合い持てなさそうなんだよなあ。

2024-04-08

anond:20240407000301

今更だからもうこの返信見えてないかもだけど。

最初投稿に怒ってくれた増田と一緒の増田かな?

何も言わないのは加害者側への消極的加担という言葉に刺さるものがあり、たしか未来被害者を産まない行動が1番大事だと思って今日セクハラ相談窓口みたいなところに電話してみた。なんか少しコトが大きくなって、明日警察に行くことになった。ビックリしているけど、未来誰かのためにも、自分のためにも良い方向に向かえば良いなと思っている。胸も股も痴漢に何回触られたかもう分からないし、ファーストキッスも道で話しかけてきた知らないおじさんにいきなり奪われて終了したし本当によく性被害に遭うもんで色々麻痺してたんだけど、もっと色々言ってよかったんだな。知らなかった。

丁寧な文章と、何より動くきっかけをくれてありがとう

2024-04-04

パチプロって生きてる意味あるのかな?

ふとした疑問です。世の中には色々な方法お金を稼いでいる人がいますが、パチプロ自分以外の誰も幸せになる要素がない、そのうえ他の人を不幸にして生きているので、他者にとってその人が生きている価値があるのだろうかと思い、この記事を書きます

パチプロとは

そもそもパチプロについて知らない人のために軽く定義を書きます

この記事においてパチプロとはパチンコスロット生計を立てている人のことを指します。パチンコスロット以外に真っ当に仕事をしていない人のことを指します。

台選びや技術介入をうまくやれば、毎日から夜まで打ち続けて年間数百万から多くて一千万円くらいは稼げるのではないかと思います

まあ原理的にはパチンコスロット生計を立てるのは可能だと思ってください。運に左右されて年間百万単位収入は変わってくると思いますが。

税金を納めていない

ここからはなぜパチプロが生きている意味がないと思われるのかを書いていきます

まず彼らのほとんどは税金を納めていません。

正確にいうと所得税を納めていない、というのが正しいですね。消費税タバコ税などは否が応でも納めているでしょう。

しかし、本来払うべき税金を納めていないわけです。

ちゃんと正しく税金を納めてさえいれば、その税金が巡り巡って国民の元に還元されていくわけです。

パチプロのせいであなたに還元されるはずだったものが無くなっているのです。

この時点でパチプロは他の人間迷惑をかけて生きているわけです。

パチンコ店が損をしている

パチプロが勝つとパチンコ屋は損をします。当然ですね。

パチンコ屋は別に雇っているわけでもない人に勝手に店のお金を持って行かれているわけです。

パチプロによりダイレクトに不幸を受けているのがパチンコ店なのです。

パチンコ屋もトータルで利益を出さなければ経営できるわけがありません。

となるとその利益はどこから出てくるのでしょうか。そうです、他のお客さん(=非パチプロ)なのです。

日中誰かのために必死に働いて得たお給料を持って、ご褒美にパチンコ屋に来たお客さんが負けるのです。

パチプロ存在しなければ、お客さんのお金が減るペースがもっとゆっくりになり、今よりも良い体験をお客さんが受けられ、また仕事頑張ろうってなる予定だったのです。

パチンコ屋は地獄です。

誰かのために働いているお客さん、そしてそのお客さんを楽しませたいパチンコ屋(店員)が損をし、誰のためにもなっていないパチプロけが得をしている。

終わってますね。

パパ活女子はどうなんだ!

パパ活女子の方が生きている意味はないのでは?という声が聞こえてきそうです。

パパ活女子税金を納めていないという意味ではクソなのですが、パチプロよりはマシです。マシなだけですよ。

まずパパ活女子は一応誰かを幸せにしています。ここでいう誰かとは「パパ」のことですね。

パパ活女子に会うために、パパは必死仕事します。そしてその仕事がまた他の誰かを幸せします。

からパパ活女子の方がまだマシです。何度も言いますけどパチプロよりはマシってだけですよ。

ちゃん税金納めて、性病さえ流行らせなければだいぶマシになると思います。まあそういうのを考えられる頭を持ってる人はやらないでしょうけど。

あと、パパ活女子富の再分配を実現してくれています

富を持ったパパから貧乏パパ活女子に富が再分配されています

これは本来国がやることで褒められたことではないのですが、高いところから低いところにお金流れる物理法則のような感じがオツですね。

情報商材屋はどうなんだ!

はい、クソです。でもパチプロよりはマシです。

何度も擦られたようなネタを、さもオリジナルであるかのように雄弁に語る情報商材屋は当然クソではあるのですが、プラシーボ効果というか、そんなクソみたいな商材でも誰か一人がポジティブに真に受けて良い行動を起こすかもしれないじゃないですか

期待値はもちろんマイナスですよ。でもプラスになる可能性はあるわけです。

その点パチプロはどう転んでも誰も幸せになりません。

パチプロいるから真っ当に仕事している人が頑張れるっていうシナリオが全く思いつきません

パチプロはとにかく金を使え

唯一パチプロが他の誰かを幸せにできる方法はとにかく金を使うことです。経済を回すこと

そしてできれば国内会社のものが良いですね。boseヘッドホンなんて使うなパチプロときが。

宵越しの金を持つな。ただでさえ他人迷惑をかけているんだからズル賢く生きるな。

パチンコ屋は勝つところじゃないんだよ。負けるためにあるんだよ。

5年後地獄を見るよ

パチンコは1日中椅子に座って画面を眺めているだけなので、当然ながら社会通用するスキルは全く身につきません。

近年ではYouTubeなどでのパチンコ攻略法が広がって非パチプロのお客さんでも負けが少なくなってきました。

となると苦しいのはパチンコ業界です。誰も負けてくれなければ潰れていくしかありません。

パチプロが唯一頼りにしているパチンコ店が潰れたら自分生活も危ういわけです。

頼れるパチンコ店がなくなった場合、そこにはなんのスキルもない右腕の筋肉が少しだけ発達した中肉中背が世に放たれるだけです。

そうなる前にさっさと普通に税金を納めるような仕事を始めた方が良いと思います

chatGPTが世の中に出てきて、みんなは自分仕事大丈夫なのかと必死に生き残るスキルを磨いていますよ?

パチンコ業界と共に死んでいくんですか?

今ならまだ間に合うから一緒に働こう。そして土日にパチンコ行って一緒に負けようや。

2024-03-31

いまどき(2024/03/31)のSSDクローンソフト

ノートPCSSD換装しようとして、2024/3/31時点の状況を誰かのためになるかもと思って書いておく。

なお当方まり詳しくない。

キオクシアのSSDを買うと、クローンソフトがない。

元のPC側のSSDメーカー提供してる場合があるから、そちらも探してみよう。

なお自分SAMSUNGだったが、SAMSUNG MagicianはOEM版には対応していない(しているのもあるかも)

では、無料クローンツールの状況を。


ソフト有償だと3000円くらいからなので、それならクローンソフトバンドルWDSAMSUNGやらの1サイズ大きいSSDを買ったほうがオトクである

と、おもうが…

誰かの役に立てば幸いである。

2024-03-28

弱者暴力

死ぬ権利なんで認めないんだろう? ないと無理だよね。科学医療進歩して、あともう死ぬ権利くらいしか残ってない。

高齢者障害者が増え過ぎて支える人たちが大変そう。弱者って言われてるけど、国から守られてるんだから弱くはないよね。

お金権力があって強い人にはもちろんかなわないけど、最底辺で守られてる人も強い。一番大変なのはどっちでもない人たち。私は途中から障害者になったからこう思うのかな。

死ぬ権利障害者が反対するのがさ、「お前らが死んだら誰が俺達の面倒みるんだよ!」って言ってる感じがしてつらい。「俺たちの世話するためにお前らは減るな」って言ってる感じがする。だいたい死ぬ権利に反対するような心の強い人はさ、障害者だろうとなんだろうとその権利が認められたとしても自分から死は選ばないと思うし。

今つらい人、逃げてね。スマホ変えて何もかも放り出して逃げてください。死にたいくらいつらい人は病院行ってね。誰かのために生きたり死んだりしないでね。放り出せない事情のある人も多いだろうけど……。支えてくれる人がつらそうなの見るのはつらい。

2024-03-17

「1人◯個まで」を書かないなら、試食品コーナーは全部1人の人間に食べられても文句を言うべきではない

俺は「なるはや」という言葉が大嫌いだ。

もしも「なるはや」と書かれたメールが来たら、いつまでかを最初確認する。

メールの文面を読んで1分後に回答が思いつくような内容であれば、回答に「次からはいつまでに回答が欲しいのか明記してください」を添えて返信する。

「向こうが明確に期限を設けなかったのだから、こっちに期限を決める権利があるに決まっているだろ」といった態度をとってもいいのだが、トラブル対応で脳が茹で上がっているとそのへんの感覚がなくなることもあるだろう。

また、世の中には生まれつき自分他人境界曖昧で、「自分の考えるなるはや」がそのまま相手に伝わると思っている人達がいる。

そういう人達に対して、「障害者社会に出てくるんじゃねえ」という態度で接するほど行儀の悪い人間ではないので、「言ってくれないとわかりません。今回の「なるはやはいつまでなのですか?」とこちらがちゃんと聞いてあげることにしている。

俺も完璧人間じゃなくて、他人によく色々なことを補ってもらっているのだから、俺が補ってやれる部分はやってやろうという心構えだ。

金曜日の夜に「月曜日の朝までに」といってメールが来ていたら、メールの文面を見て、完全にこちらの落ち度だったり、どうしても早急に対応する必要があることを察せられたら残業して対応する。

だが、多くの場合は「どうしても月曜日の朝まででなければいけませんか?」と返信はする。

そうして帰ってきた返答によっては、代休処理をして土曜日に出てくることも考える。

もしも返答が20分以内に帰ってこなかったら、そのまま帰るだろう。

だが、もしもこれが金曜の夜に「なるはや」でだったら、「いつまでですか?」のメールを送ると同時に帰る。

無理な期限を頼むつもりなら、それを相手に求めることにかかる心理的コストぐらいは払って欲しい。

もしどうしても助けて欲しいなら、文面でそれを伝える努力をして欲しい。

それもしないくせに、「金曜の夜に「なるはや」なら「月曜の朝まで」に決まってるでしょ!」とあとで文句を言われても、「それならそうと書いてください。というか、そういう対応をして欲しいなら金曜の16時までに電話を入れるのが最低限のリミットだと思います」と返すだけだ。

俺は優しいか言葉にしてやるが、言葉にせずにバッサリ行く人の方が世の中多いだろうな。

「1人◯個まで」が書かれてない試食コーナーは「なるはや」の一種だ。

基準他人に託している時点で、相手に何をやられも文句を言う権利はない。

客が「これって何個まで食べていいんですか?」と聞いてくれること、一つ食べて満足してくれること、そういったことを期待するのが間違ってる。

世の中には生まれつき他人のことを考えられない人種がいて、彼らは精神医学的な病理によって生まれつきそうなのだから、誰かが基準を示してやる必要がある。

心のバリアフリー一種として、察することが出来ない誰かのために、明文化したルールを用意してやるのが、発展した社会というものじゃないのか?

2024-02-02

仕事に魂込めちゃダメ

セクシー田中さん原作者の件もそうだけど、自分の周りも魂込めて仕事してる奴から潰れてる

もちろん魂込めても潰れない人もいるが、正直そういう人はスーパーマンというかい意味でヤベェ奴だと思う

否定はしないが誰でもできることじゃない

どんどん昇進してください

仕事をする際は「仕事仕事」と距離を置き客観視する必要があると思っている

仕事自己実現をしても良いし好きなことを仕事にしても良いが、仕事趣味自己実現の主戦場にしてはいけない

結局、仕事とは労働者でも管理職でも社長でもフリーランスでも漫画家でもどの職種レイヤーであっても「金を出してくれる誰かのためにアウトプットを出すこと」であり、絶対自分よりその「誰か」の方が偉くそいつが自分アウトプット生殺与奪の権コントロールしている

その「誰か」が自分アウトプットに満足せず、死ねと命じたらそのアウトプットはこの世から消える

もし、自分の魂の一部や好きなことの結果を仕事アウトプットにしてしまうと常に「誰か」が死刑執行ボタンを持っている斬首台に自分大事ものが置かれた状態になってしまう(そしてそのボタンは割と簡単に押される)

そんな状態で狂わない人の方がおかし

漫画家などが漫画というアウトプット自分の子供のように言っているのを見ると危ういなと感じるのはそういう理由で、実際そういう考え方をしていたため潰れた人も大勢いるのではないだろうか

職業漫画家なら漫画というアウトプット出版社のために作るものであり、出版社消費者のためにそれを漫画誌やサイト単行本という形でアウトプットする

という流れで仕事が発生する

まり漫画という自分の子供は最終的に不特定多数消費者生殺与奪の権を握ることになる

その結果は人気ランキング単行本の売り上げ、最近だとSNSでの「つまらね」という直接的な拒絶の言葉で現れてくる

それだけでものすごいしんどいのに、昨今はドラマ化やアニメ化アウトプットを買う「誰か」にテレビ局が入ることがある

契約の内容にもよると思うが)基本は買った奴が好き勝手できるのが世の常だ

良い人が買ってくれたら幸せに暮らせるだろうし、悪い人が買ったら飼育放棄された犬のような扱いを受ける

セクシー田中さんで言えば、確かに最後は元通りにできたそうだが、一度バラバラ解体された我が子を自分の手で復元する作業だったのかもしれない

それはしんどいことだったと思う

ただ、アウトプットは「誰か」のものなので基本的バラバラにされても良いというより仕方がないところがある

契約が明確な仕様として定義されていたら違うかもしれないが、「原作通り」という言葉だけだったならテレビ局側の解釈違いでキャラが変わったりすることは起こりうる

AさんとBさんでCさんへの印象が正反対なんてこともよくある世の中だ

漫画家を辞めたりYouTuberを辞める人はこの仕事自分の魂や好きなことが他人に惨殺される場なんだと気づき恐れ慄いて辞めるのではなかろうか

そして、続けられる人はどこか諦念を持っており漫画をある程度無機質なアウトプットとして解釈することに成功したのではないかと思う

ドラマ漫画と別、と言えるのもその諦念の一つだと思う

漫画は魂を込めていても、原作として切り売りするそれはただの人形だと諦める

それでも、人形だとわかっていても自分の子供と同じ姿形をしているモノが手をもぎ取られたり足を増やされたり改造されていく様を見ていて心穏やかでいるのは難しいと思う

ただ、仕事とはそういうものであり、金を出した誰かがアウトプットコントロールする場なのである

しかし、その酷い改造もテレビ局の先にいるドラマを求める消費者のためにやるべきことをやった結果なのかもしれない

こうやって「誰か」に尊厳を踏み躙られる恐れがあるのは漫画家だけではない、世で働くすべての人に言えることだと思っている

アウトプットを求める「誰か」、その「誰か」の「誰か」、そしてその先にいるまだ見ぬ「誰か」が複雑怪奇に絡み合い、自分コントロールが及ばない連鎖の中で仕事をしなければならない現代人にとって、せめてやれるリスクヘッジが「仕事に魂を込めない」だと思う

「そんなんじゃダメだ!」「生きてて楽しい?」と思う人もいるかもしれないが、そういう人は気にせず生きたいように生きてください

ただ、どうぞご自愛ください

2024-01-26

anond:20240126162507

別に子供は欲しくないが、相手が望むなら作ってもいい」同士で結婚して、お互い子供がなくていいならそっちの方が楽だねってことで子なし生活エンジョイしてるよ

今どき子供を持たない夫婦なんて珍しくもない

子供誰かのために作るものじゃない

子供を作ることで一番負担が大きいのは自分自身なんだから、欲しければ作ればいいし、欲しくなければ作らなくて全然かまわん

二人がハッピーならそれでOKです! て伝えといて

2024-01-23

anond:20240123081940

戸愚呂弟「他の誰かのために120%の力が出せる… それがお前達の強さ…」

2024-01-14

anond:20240114172819

誰かのために何かをして別の誰かが損を被ったらなんらかの補償でどうにかせいってこと

からだけど、これ生活保護については、税金として収めた貴重な金が生活保護と言う無駄に使われる「被害者」には何の補償もされてないんじゃない?

anond:20240114164548

からその場合に備えて「補償原理」というものがある

誰かのために何かをして別の誰かが損を被ったらなんらかの補償でどうにかせいってこと

2023-12-13

休職して、職場のこと想い出しながらゲロ吐いてるから自分の経緯でも話しながら頑張ってる奴らに、そんな頑張らなくていいぞって話しを淡々としていく

---

お前らがやりたくねぇっつって放棄たこぼれた仕事、わざわざ拾い上げて、その分残業して、体ぶっつぶれるまで仕事して、休職したらしたで、あいつはゴミだとぬかしやがる。そんなこと抜かししながら、俺のケツ拭いたつもりで、簡単仕事して悦に浸ってやがる。

ふざけるんじゃねぇよ、お前らがおっぽり出したゴミみてぇな仕事山ほど抱えてたから、くたばったんだよ。寝ぼけたこと言ってんじゃねぇよ。そうやって人のせいにしながら生きてて楽しいかよ。自分のせいじゃない、あいつがやってないだけだ、あいつが悪い、そんなクソにもならない御託、よくもまあ並べられたよな。せいぜい偉い奴らにへつらって、尻尾でも振りちぎりながら生きていけよ、クソゴミどもが。自分じゃない誰かが死ぬ気でやった仕事の上をのうのうと歩きながら味のしねぇ飯でも食ってろ。うめぇうめぇって唸りながら、クソみたいな人生全うしやがれ。

綺麗なもんだけ見ながら生きていきやがれ。ヒイヒイ言いながら簡単仕事でもやってろ。そうやって誰かが懸命にやった仕事を、さも自分がやりましたって面でもしながら自分語りしてヒンシュクでも買ってろ。そうやって悦にでも浸ってろ。お前のクソみてぇな人生を、いい人生だったとかほざきながら、後悔もせずに老いぼれやがれ、バカどもが。

お前らがSNSにあげた下品笑顔、うっかり見ちまったかゲロっちまったじゃねぇか、クソが。人のこと踏みつけて、なんでもかんでも押し付けて、そのおかげでどうにかこうにか捻出できた時間と心の余裕で気持ち悪りぃ笑顔作ってんじゃねぇよ、見せつけてくんじゃねぇよ、お前らがやってる生産性向上ってのは、他人仕事押し付けることだけじゃねぇか。クソみてぇな面に、クソよりひでえ笑顔ぶら下げて、ご大そうな御宅並べてんじゃねぇよ。写真におさめてまで人様に見せていいレベルの面じゃねぇだろ。それ見て胸糞悪くて便所でゲーゲーいってるやつがいるってこと想像してみやがれ。たまったもんじゃねぇだろが。

---

この現実は、俺だけの現実じゃない。これはお前らの現実だ。お前らが苦労して、クソみたいに、懸命に、人様を想って働いた先の結末が、これだ。俺が体験している現実が、お前らの未来だ。今俺が、お前らの未来を生きている。だから、お願いだ。もし今無理して、誰かのために、誰かのケツ拭くために働いているのであれば、頼むから休んでくれ。頼むから逃げてくれ。そんなに働かなくていいんだ。お前らはお前らの人生を生きていいんだ。お前ら自身のために、人生を生きていいんだ。

ああ、今日バカみたいに吐くんだろうな。吐瀉物のひでぇ匂いが鼻の奥まで充満するあの感覚はもうごめんだ。クソ、死ぬほど働いた結果がこれだ、やってられるか。

ここにいるやつらの中には、懸命に生きているやつがいるはずだ。そのはずだ。お前らは真面目だ。懸命に生きてる。誰かの仕事自分仕事だと想って、懸命に働いてる奴らがいるはずだ。お前らに幸あれ、ファッキンビッチだ、クソ野郎。お前らの未来が、幸せであることを祈っている。祈りながら吐いてる。俺のひでぇ、クソみたいな現実がお前らの未来に繋がらずにいるなら、あいつらみたいなクソ野郎どもに潰されないでいてくれるなら、俺はこのクソ溜めみたいな現実から、お前らの幸運を願っている。俺のために祈ってる。

じゃあな、達者で生きろよ、クソ野郎

俺はちょっと便所で吐いてくる。

2023-11-30

anond:20231129192842

誰かをシアワセにする活動をすると良いんだよ。

ボッチ配信してる子の配信を観てあげて、ときどきコメントしてあげるんだ。

自分幸せや満足を求めるんじゃない。

困ってる人を助けてあげるためだけに活動するの。

そうすれば、死ぬ時に、こんな俺でも誰かのためにはなったかなって思えるから

2023-11-25

香水沼に落ちてる人のTwitterを読んでた

高級品を山のように持ってて、日替わりで使ってる感じ

その経済力というのか散財力というのか、にまず驚いた

そして使い方

気分をベースに選んでいるのが、なるほどと思った

誰かのためにではなく、何より自分自身の心地よさのためなんだよな

それは自分思い当たるところだ

2023-11-22

人の役に立つ

仕事をしていて、人の役に立つと嬉しいと思う。自分役割があって、自分の捧げた時間能力について、他者から承認される時間社会の輪の中に自分の居場所がある感じがする。

でもこれは「役に立たないなら居場所がない」と裏返しではないかという気もしてる。

おれは別に「役に立つ」なんて心底どうでも良いと思ってずっと生きてきた。別に好きでこの世に生まれたわけではないし、まして役に立つために生まれてきたわけでもない。当人幸せだって思えればどんな生き方だって良いと思っている。

でも、「役に立っている」と実感すると実際嬉しいことがわかった。考えてみれば、人間は一人では生きられないから、そういう風にできているのかもしれない。それが人間本質に近いところな気もする。

から他人にも、誰かのためになるって良いことだよって伝えたくなるけれど、それの是非がよくわからない。もちろん強制すべきものではない。それはわかっている。別に役に立つために好き好んで生まれてきたわけではないから。

みんなはどう?人の役に立つと嬉しい?

そしてそのことについて、例えば自分のこどもにはなんて伝える?

結婚に納得できない自由

考えても

考えても

全然からなくて悩んでるんだけどさ。

誰かの結婚に納得できないこと自体は、自由なの?

例えば元カノに男ができて結婚したとします。

でもどうしてその男結婚したのかが不可解で、その結婚が本当に必要だったのか

納得できないとき、同じく疑問に思ってる誰かのために事実関係調査して X とかで報告するのもまた【報道】だよね。

人の知りたいに応えるのが報道自由から

でも反対の声が大きくなって仕舞えば、確率的に空気を読んだ(と思い込んだ)悪漢が現れかねない。

そしてそいつ妨害するかもしれない、確率的に。

ここまでの推論、合ってる?

だとすると誰かの結婚に納得できない表現の自由って、それアリでいいのかな。

追記

素直に気持ちを言えば、必ず批判されますよね。

そんな結婚擁護派が批判して、反対派との言い争いで優位に立てば、空気読み悪魔キバを収めると思う。

でもだとすると、結果的悪魔が動いてしまったとき何もしなかった人たちには「十分に結婚擁護しなかった責任」「結婚に関心を持たず、賛成を表明しなかった責任」も存在するという事になりませんか。

2023-11-16

[] そのはっぴゃくよんじゅうはち

ティベリウーッス

 

本日国際寛容デー日本においては幼稚園記念日いいいろ塗装の日、源流の日となっております

寛容さって大事なように思えますが、無駄に寛容でありすぎるのはなかなか無責任ではあるかなと思います

とはいえ責任を取らない立場であるならば好き勝手言っても仕方ないよなぁとも思います

要は誰がそこを受け持っているのかを理解して行動するのがいいですよね。

自分の寛容さで呼び込んだ失敗なら自分が走り回って責任取るしか無いんですよね。

まぁ一番ややこしいのは他人の寛容さで始まったこれまた他人の失敗の責任自分達も巻き込まれそうになった時ですよね。

しらばっくれられるならしらばっくれましょう。

取らなくていい責任なら取らなくていいんです。

寛容さを間違えた人はこれを取ろうとしちゃうんです、何より綺麗事を言いながらちゃん利益を得ている人がいるという前提が霞んでいくのです。

利益をもたらす誰かのためにやる事だから仕事です、その前提が崩れるならなんでもないので引きゃいいのです。

 

ということで本日は【行動能力確認いか】でいきたいと思います

行動能力確認いか!行動能力確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-11-04

anond:20231104124548

本当に残念なことだけど、テロとかメディアによるリンチとかの非常手段に訴えないと動かない問題がまだまだこの世にはあるよね

統一教会ジャニーズパレスチナもそう

から声を上げることは間違ってはいない


でも今のあなたは声を上げることに向いてないと私は思う


草津冤罪バッシングはお互いの主張が完全に食い違っていて、報道では決定的な証拠提示されてなかったじゃない?

でも町長加害者だとしか思えなくて、元町議に肩入れしちゃったんだよね?

それで、今後も同じことが起きても理性的に考えられるか、自分でも分からないんだよね?

それでも同じ場に立ち続けるなら、あなたはこれから加害者に見える人間攻撃しつづけなきゃいけないんだよ

あなたの今の意思や決意とは関係なく


そうやって加害者攻撃することはあなた癒しにはならないよ

傷を深めるだけだよ

今のあなたはまだ、誰かのために戦う準備ができていないよ

2023-10-21

Vtuberってさ

もちろん全員ってわけじゃないんだけど、普通仕事ができないいわゆる頭の悪い人ができる仕事なんだよね。あたしもそうだけど、普通仕事全然続かなくて、簡単仕事ですらミスが多くてダメだった。けどVtuberは顔も隠せて別に声が可愛くなくてもよくて、ミスしながら何十時間とかけて撮った動画ミス消してアップしたらいいからあたしでもできた。仕事かどうかはちょっとあやしいし、あたしはぶっちゃけ実家に住んでるからこの程度のお金でもやっていけるとこはある。稼いでる人はすごいよね!動画作るのにいっぱいお金時間もかけてる!あたしはあたしのペースでできる、そこもいいとこ。

それで仕事ができない時はできないことにイラついてたし理解されない周りにもイラついてたし、こんなあたしに産んだ親にも八つ当たりしてたし、急に悲しくなって泣いたりしてたけど、そんなにたくさんじゃなくても暇つぶしでもたまたま見つけてくれた人でも、コメントくれたりするの見て、他の人も仕事して得られている、人から認められる、みたいなのを感じることができるようになった。あたしはできなかったけど、昔同じ仕事してる時に周りのみんなができたって思ってたと思う感覚ってこれなんだって気づいた。それと同時に、仕事するって本当に大事なことだってわかって、あの時できなくて迷惑かけたみんなに本当にごめんなさいって思った。

仕事をするってその人自身のためにもなる、って書くと仕事できなかったのに上から目線っぽくなるけど、その人自身を認められるようにする、みたいな意味もあるのかなって思って。お客さんのための仕事であると同時にそこで働く人のためでもある、だからあたしができなくて仕事を止めちゃったり遅れちゃったりするのって、そこで働く人たちにも迷惑かけてたって言うか。

あも仕事って例えばスーパーレジをするって仕事はそれ自体仕事であるのと、誰かの買い物を計算してお客さんのものにするっていう二つの意味があって、それってものすごいことだなって思った。言ってること通じてるかな。

常に仕事って誰かのためになってて、それと一緒に自分のためになってるものなんだって。昔のあたしにはただの作業だったからそんなのわかんなくて、作業ができないかイラついてて、あたしが作業できないことを理解されないことにもイラついてて、何が言いたいかって言うと、あたしが仕事をするって言うことの根本全然ひとつ理解できてなかったってこと!頭悪いから上手く言えない!お客さんのためって頭ではわかってたけどいまいち理解はしてなくて、Vtuber始めてからやっと理解した。遅いけどわかってよかったって思ってる。

なんで動画で言わないかって言うと、こういう話キャラ名ありでするとよくないなって思ったから。

でもここの業界?はあたしみたいな人はいっぱいいて、なかなか働けなくて困ってた人たちが他にもいる。みんなも知ってると思うけど転生してる人の中にも、Vtuber仕事にできて良かったって言ってる人もいるの。そういう人たちが自分がやるキャラクターに助けてもらいながら社会経験をつむのがVtuberなのかな、言うほど社会経験つめるかわわからないけど、上司とか同僚とかいないし、あたしぐらいだと厳しいコメントそんなに来ないから。まあそこはいいや、いいかわかんないけど。

ただVtuberって長くはやれない仕事だと思ってて、これはあたしみたいな外で働けなかった他のVtuberとも話すんだけど、親がいつまでもいるわけじゃないし、よくわかんないけど年金とかあんまりもらえないし、どこかでは覚悟決めて外で働かないとだよね、って思ってる。でも仕事をする意味がわかったから、できるような気がする。前みたいにただやるだけじゃなくて、その先のことを考えながらやると、ダメなこともいいことも違うんじゃないかって思うから

一生Vtuberで食べていくつもりの人もいるよ!でもやっぱりみんなどこかいつまでもやれることじゃないって思ってて、この業界がどうするつもりなのかはわからないけど、どこかでやめないといけないなっていう空気感はある。そうじゃない人もいるよ!でも今も勉強しながら就職目指しながらVtuberやってる人もいるし、あたしも色々調べながらやってる。Vtuberに関するパソコンとかスマホ操作はもうどうするか決まってて、マニュアルがあるから難しくないの、こうしてこうして〜って全部教えてもらえるし。そこは映らないかミスしても問題ないし。でも普通仕事必要スキルはほしいからそういう勉強できるのは参加したいよね。

ただあたしたちVtuber人間じゃなくてドラマの中の出演者から、こう言う話をするVtuberはいないと思うけど、そうなった時は快く背中を押してほしいです。よろしくね。

2023-09-22

守る者がいるから強くなれるとか、そっち系言い回しがあるけど、ずっと綺麗事というか建前的なセリフだと理解してた

自分以外の誰かのためにしか頑張れない、モチベが上がらない的なことを言ったタレントがいた

から早く結婚して嫁さん子供を持ちたい、と続いたインタビュー記事

これも読んだ当時、ええかっこしい、だと理解してた気がする

今になって、ああこういうことかと思う

振り返ると自分仕事モチベの上げ方はだいたいこれだったんだよな

お客さん上司を助けてやりたい、部下や後輩を守ってやりたい、身近な誰かを守りたい、そんなふうに思うことで意欲的に仕事ができてたと思う

まあでも、昨日今日人間不信的なあれこれで、仕事人間関係感情を持ち込むべきじゃないなと考えを改めたところだ

守りたいと思ってモチベ上げるのは勝手だが、相手こちらをいいように使うだけだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん