「誤飲」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 誤飲とは

2020-09-02

猫を飼う話

猫を飼うことになった。

猫を飼いたくてペット可賃貸引っ越して早5ヶ月、実際にお迎えするのは1ヶ月後だが楽しみで仕方ない。

(5ヶ月で散々調べてきたが)ここから1ヶ月で猫の部屋を準備するとなると楽しみなことも多いが心配も多い。

部屋は1K。居室とキッチン風呂玄関の間にドアがあるので玄関からの猫の脱走、キッチン風呂での事故は防止できると思っていたが、頭の良い猫はドアノブをひいてドアを開けると聞いてドアのロック方法検討中

居室の窓については、私が家を空ける間は鍵をかけて冷暖房、家にいる間は猫を視界に入れた状態で網戸で換気予定だったが網戸を破る猫もいるらしいので脱走防止フェンスについて調べた(網戸は元々防犯のためにロック付)。

部屋は猫のスペースをできる限り広くするために出来る限り家具を減らし、いたずら防止のために収納は全て扉付きにした。しかし、棚やウォークインクローゼット開ける猫だったらドアのロック方法を決めなくてはいけない。

コンセントカバーをつけ、出来るだけ減らしたり猫の手の届かない棚の裏を通したりするつもりだが、猫がそれでも興味を持ってしまったらをこまめに収納するしかない。

ケージ掃除のし易さを考えて二段のものを用意するつもりだったが三段のほうか猫は喜ぶかもしれないので迷ってる。

独身で猫の留守番時間も長いので、自動給餌器、給水機で新鮮なご飯とお水を常に提供しようと思っているが、コンセント問題が付き纏う。

あと給餌機の餌皿が食べにくいというコメントや、給水機が洗いにくい、水アカがつく、停電した場合に水が飲めなくなるというコメントを見て迷ってる。自動給水機と水皿は両方設置しようかな。

猫のおもちゃに関しても祖父宅のネコが猫じゃらしに付いてるネズミおもちゃ誤飲したり、実家ラブラドール小型犬用のボール誤飲しかけたりしたことがあるので誤飲が本当に怖い。誤飲可能性のないぬぐるみとかだけ渡して、ボールや猫じゃらしは猫の手の届かないところにしまう予定だけどお留守番中暇じゃないか心配

あとまたたびとかキャットニップ入りのおもちゃが多いけど過剰摂取は良くないらしいので使ってないおもちゃを探した。あと猫は喜ぶんだろうけど紐とか羽とかねずみがついてるおもちゃ誤飲が怖いので避ける(もしくは徹底的に収納)予定。

エサ、トイレ、ブラシはブリーダーさんの家と同じものを購入予定。これは安心

キャットタワーはお家に迎えて猫の性格を見ながら決めたい。

これだけ迷っていて、さらに爪研ぎや歯磨き寝床ペットカメラなどについても迷っているが、この迷ってる時間楽しい

また週末にブリーダーさんのところに猫に会いに行くので(正確にはそこで正式に猫の予約をするが)、その時に質問あったら聞いて下さいと言われたがここまで全部聞いたら引かれそうってのも悩み。

でも家にお迎えする前からこんなにも沢山のことを考えさせて悩ませて楽しませてくれる猫ってすごいなと思ってる。

2020-08-06

感染症対策には洗剤をそのまま飲めばいい

しろ99%除菌ですからね。ある芸能人ワイドショーでそう発言した日、日本中ドラッグストアの洗剤の在庫がなくなった。その後数日のうちに全国各地で中毒事件が発生し、病院のベッドはまたたく間に満床

件の芸能人冗談のつもりだったと涙ながらに釈明したが、壮絶なバッシングを受けて引退余儀なくされ、番組打ち切り放送局番組スタッフが受けた処分の規模も、過去に例のないものになった。

他局のワイドショーはこぞってこの事件報道したが、ある番組はおまけ的に洗剤を誤飲した時の対応についても報道した。すぐに水や牛乳を飲むことで粘膜を守りましょうと。

その日のうちに、全国の病院売店で水と牛乳が売り切れた。

anond:20200806144616

まんがいち開封後あやまって食ってしまったらどうする?

本人に食う気がなくても、誤飲はおきえる。

まちがえることがないとはいえない。あけて、机の上に出して、確認して電話して吐きを言われて捨てるつもりだがうっかり食っちゃった。

さて、食品ですが、何を言っているかわかりません。

2020-07-28

anond:20200728122054

犬猫飼ったら?人間と比べれば責任は軽くなるけど世話の質はかわんないよ

病気にならないように気を使って、香りの強いものとか虫除け薬はダメとか気をつけて、コンセント周りの危なさとか誤飲に気をつけないようにとか、部屋の中をカスタマイズする必要があって。

汚い世話も必要だし、長期の旅行は難しくなるし。

2020-07-16

西友の188円のつけ麺は救いである。

だが奴はいつも難問を突きつけてくる。

余った汁はどうするべきか。

塩分を考えると残すべきかもしれない。

だがそれだとせっかく投入した葱も大半が台所バイバイだ。

何より旨い。もったいないである

かといって薄めるとなんだか間抜けな味になる。

そもそも余るのがよくない。

そうだ、そうめんなら余っている。

君、つけ麺汁とペアになってみる気はないか

よし、次作るときは君も追加で茹でてみるか。

茹で汁を流用して太麺を食べている間にも茹だるだろう。

今回のつけ汁はとっくに飲み干してしまたからな。

毒物誤飲したときに水を大量に飲むだろう?

それと同じで茶でも多めに飲んでおけばよかろうなのだ

ふっ、エレガントに解決してしまったな。

2020-07-15

ソルティライチの5倍濃縮版が消えつつある

うっかり500mlペットボトルで出したので、誤購入や誤飲があって不評だったのだと推測

通常のソルティライチ500mlとぱっと見、区別つけにくいしな

濃縮版のデザイン認識した後だと区別できるんだが、変わったストレートソルティライチだと思ってしま可能性は高い

5倍濃縮って赤帯ででっかく書いてあるけどな…まあ、気づかん人は気づかんだろうしな…

2020-07-12

広告業界さん、世間知らずアイデアはもうノーサンキューです

ある企業でしがないマーケターをしているのですが、

広告クリエイターさんたちから次々に持ち込まれる「新領域アイデア」「広告以外の斬新()な提案」にほとほとウンザリしています

端的に言って、

その業界知識や先行商品をろくに調べもせず、実際の販売現場も見たこともないで、思いつきのイノベーション()アイデアを持ってくることにうんざりしているというお気持ちエントリーです。

私のところに持ち込まれ企画たちをここで晒すわけにはいかないですが

(本当は晒しあげたい)、実際に広告業界で賞を取っているような事例で紹介したいと思います

韓国の「命の橋」

飛び降り自殺が多いことで有名な韓国ソウル市の麻浦大橋

ソウル市は自殺防止のために「命の橋」プロジェクトをぶちあげます

そのプロジェクトとは、橋の欄干に「つらいんだね」、「言わなくても分かるよ」といったメッセージ掲示して、夜になるとキラキライルミネーションで飾り立てるというもの

https://www.youtube.com/watch?v=PmoG5GBqMw0

いったい、どんな結果が出たか

はてな民なら2秒でわかりますよね。

はい、正解です。

この施策を行った結果、その橋で自殺する人が「激増」しました。

ソウル自殺大橋”の命のメッセージ、かえって自殺激増で撤去

https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20150901068/

自殺防止の取り組みについてほんのわずかでも調べていたり、

自殺者の心理について学んでいたり、

この問題真摯に向き合っていたら、絶対にこの施策はやらないですよね。

ちなみに、この施策2013年カンヌで賞をとっています

② 3cm Market

https://www.youtube.com/watch?v=hVVTLxxGWfc

日本再配達問題解決するために、郵便ポストに入る厚さ3cmの容器でお米やシャンプー販売

なるほど。うちの安アパート郵便入れだと1つ商品が入ったら、もうDMも何も入らないね。たしかにチラシが入らなくなるのはメリットかも。

そもそも再配達問題ボトルネックになっているのは、郵便ポストに入るか入らないか、ではないですよね。

運輸配送ロジスティクス問題について、ほんの少しでも調べたらわかることに目をつぶっているのは不誠実ではないですか。

配送のお兄さんもフリスビーにして投げちゃいますよ。

③Safehandfish

https://news.yahoo.co.jp/articles/05683a44c658a405a09c5b887389bd523593f5d2

コロナ感染予防啓発のために、魚の醤油さしに透明な消毒液を入れてテイクアウト弁当などに一緒に入れる。。。

目が不自由な人や子供誤飲したりしそうで怖いですね。

あ、ちゃんとそのへんの対策をしてるのね。

んーと、なになに、、、

引用)今後の対応として、子ども視覚障がいのある人が誤飲しないよう、同プロジェクト参加飲食店から丁寧なコミュニケーションを取るように依頼。海外の客など注意事項が伝わらないと判断した場合提供を控えるとしている。(引用

‥め、めちゃくちゃ手間がかかってるやないかーい!

本末転倒やないか〜い!

‥とまあ、こんな雰囲気提案がとても多いんです。

最近はアフターコロナといったバズワードといっしょに更に増えています

きっと、こういう反論をするんでしょうね。

これは、アートプロジェクト()なんです

取り組むことで世間の注目を集めることに意義があるんです()

なんとなく思いつきの、脇の甘いものでも

世の中に出てさえしまえば、広告賞やメディア取材を受けて、ブレーンコマフォト宣伝会議()に乗って

フェースブックで「こんなプロジェクトやらさせていただきました!」なんて報告して、セルフブランディング()できて、あなた達はそれでいいのかもしれないけど。

海外飛び回って渉外している同期や開発部門で頑張っている後輩の顔を思い浮かべると、

貴重なリソース無駄にすることには私はあんまり関わりたくないな、という気分です。

2020-01-16

anond:20200116153735

🐶犬用ちゅ~る持ってるんだもん🖤

※包装袋への噛みつき誤飲にご注意ください。

2020-01-10

から泡が出る

薄めた洗剤液を誤飲しちゃったんだけどマジでから泡出るのな

蟹みたい

2019-12-30

anond:20191230193430

紙やシール子供誤飲トップ3に入る危険物なので赤ちゃんにはやめた方がいいかもしれない

意外と誤飲盲点になりやすいと言うか、1位紙、2位シール、3位薬なんよね

でも赤ちゃんが泣いてて周囲の目が怖い時に優しくされるのはホッとすると思うので良い所もあるかな

2019-12-11

anond:20191211234749

それなら仕方ない、ような気はするが本当にミシン目じゃだめなのか?

ミシン目も結構いか誤飲するような小さい子供は開けられないぞ。

しろ、ハサミで切った切れ端をその辺に置いておいたら誤飲する可能性がある。

[] コイン電池誤飲防止

CR2032電池の包装。

以前はミシン目入ってて手でペリペリ開封できた。

新しく買ったらミシン目なくなってた。

同じメーカー商品で。

子供誤飲防止の為。ハサミで開封してください」との旨の表記が。

不便ではあるが、それなら仕方ない。

2019-10-11

すべての犬をしま

ツイッターナイスしまタグを辿っても

から室内飼いの犬の写真ばかりで

外飼いだけど初めてしまいました~!ここにこんな風に繋いでます!とか

家の中でおとなしくできない犬はこうしましょうみたいなのは見当たらなかった

普段外飼いの人はそうは言ってもリビングに連れていったところで誤飲感電しそうで怖いとか絨毯にうんこされたら詰むとか玄関は繋ぐところないしって

結局外に出しっぱなしだろうしあのタグが犬しまいを促すためのものとして機能してるかどうか疑問

まああのタグかわいい犬いっぱい見れるからいいんだけど

ネットのやつら、普段猫猫猫猫あんまり犬の話しないし

2019-10-07

やっぱりブクマカって多様性尊重出来ないんだな

園児ピアスの件

ちゃん多文化共生なんだから文化尊重しろ

誤飲とかお前らの都合だろ

ハラールは用意するけどピアスは認めない?

差別主義者が

文化文化

尊重出来ない奴は差別主義

2019-04-03

今度友人とその子供と出かける。

ギャン泣き赤ちゃんにはシールあげるといいって聞いたんで用意しとこうと思うんだけど、どんなのがいいのかなぁ

子は1歳が2人、3歳が1人

小さいやつだと誤飲とかしちゃう可能性もあるんだろうか

ポケモンパンシールならいっぱいあるんだけど、まだ幼児じゃポケモンわからんかなぁ

2019-01-04

anond:20190104095307

猫も誤飲して病院に運ばれるやで

する子としない子の違いはなんだろね

2018-11-21

anond:20181121155847

子ども誤飲防止のために、玩具には直径44.5mm以下にしないという規制があります

鍋の直径にも火傷防止のための規制が求められます

現実的な解としては、二色鍋のように顔を突っ込んでも鍋つゆに触れない形にするぐらいしかなさそうです。

2018-09-27

anond:20180927233630

ただの飴にしては硬すぎるしでかすぎて誤飲リスクが大きいからやっぱり「棒がなかったら」なんて仮定はありえんな

2018-08-28

自動車乗りのモラルマナーの劣悪さ、事故率や寿命など交通豆知識

歩行者は年間1300人程度交通事故で死んでるが約1200人が自動車からの加害で、約90人が原付オートバイからの加害で死んでて、自転車との衝突での死亡は餅などの誤飲による死者数よりはるかに少ない。これは政府統計をみればすぐにわかることだけどね。

ちなみに自動車運転手及び同乗者の年間死者数は1200人以上で、自転車自動車保有台数はほぼ同数なのに関わらず自動車運転手及び同乗者のほうが約3倍も多く死亡しているのが交通現実警察庁統計は見てみるとマスゴミいか偏向報道しているかよくわかるので見てみるとよい。

健康豆知識だが、英国グラスゴー大学の大規模医学調査によるとあらゆる移動手段のなかで自転車をよく利用している人ほど健康寿命も実際の寿命も長い事実が明らかになっている。自動車依存者は早死にで、歩行者はそれよりも良いが、自転車もっとアクティブな移動手段なのでもっと健康増進効果が高いため。

更に「事故率 保有台数」で検索してみればわかるが、自転車事故率は自動車よりもはるかに低く、自動車ドライバーは年間約200万件もスピード違反摘発されており、一時停止無視違反は100万件以上。自動車ドライバーは9割以上が信号のない横断歩道における歩行者自転車優先の法律を犯し続けており、自動車モラル先進諸国中でも最悪レベルなのが日本

2018-06-13

anond:20180612003346

病死を除くと自宅での事故交通事故死が一番ヤバイだろうから、以下を実施しよう。

車には極力乗らない。

乗る時は後部座席であっても必ずシートベルトを締める。楽しいBBQへ向かい最中で誰一人シートベルトをせずとも自分はする。

運転中に眠くなったらコンビニに行くとかして寝る。

信号を渡る際は青になってから左右を見て一泊おいてから渡る。

歩道道路側を歩かない。

ルンバ毎日走らせる。これによって、乳幼児誤飲や転倒や窒息など各種事故を防ぐ。

一人暮らしはしない。

家族とは仲良くする。仲良くできなくとも尊重して付きあう。(殺人通り魔より友人・知人が犯人からね。)

友人とは仲良くする。仲良くできないなら縁を切る。

個人的に人に金は貸さない。

風呂(湯船)には入らずシャワーで済ます

人間ドックに行く。

こんぐらいかな?

2018-05-30

娘と飲んでいたら、「ねぇお父さん。私ずっとお父さんのこと殺したかったんだよ。知ってた?」って囁かれたのが修羅場

それまで最近ニュースだとかお互いの趣味の話とか普通の会話だったから思わずびびった。

何が怖いって、殺すなんて物騒なこと言ってるのに、娘は冷静でむしろ微笑んでさえいたってこと。

ニコニコしてる娘が急に薄気味悪くなって、一応なんでそんなことを言うのか聞いてみたんだよ。

そしたら、「お母さんに酷いことしたから」って言われた。

身に覚えがなくて正直困惑した。

かに結婚当初は色々あったが、今はむしろ夫婦仲は良好で、そう頻繁にという訳ではないが食事旅行に行ったりもする。

戸惑いが顔に出たんだろうな。

ニコニコしたままの娘が「酷いこと」の内容を話し出した。

「お父さんの実家に帰る時、お母さんと私を山中に置き去りにした」

「連絡手段はないし、お金もないから徒歩で街まで降りなくちゃいけなかった」

「お母さんが嫌だって言ってるのに×××した」

「私が隣に寝ていたのに×××を無理強いしてた」

「お母さん泣いてた」

話すほどに娘は生き生きとしてくるし、なんで娘がそんなこと知ってんのか分からなくてさ、頭がおかしくなりそうだった。

だって娘、その時1歳かそこらなんだよ。憶えている筈がない。

だって言われて思い出したくらいだし。

でも、憶えてるよって笑うんだよ。

姉貴が不妊子供が欲しいっていうから、次女を養子に出そうとしたのも憶えてた。

親父が会食の際に娘を泥棒呼ばわりしたのも憶えてた。

俺がうっかり持ち帰った薬を次女が誤飲して死にかけたのも、タバコで火傷させたのも全部。

最初、嫁が娘に愚痴ってたのかなって思ったんだけど、嫁がその場にいなかった時のエピソードも出してきたから、本当に記憶があるんだろうな。

怖いし気持ち悪いしで黙っていたら、

「私、見ているからね」

「お父さんのこと、ずーっと見てるから

って追撃されて、それでお開きになった。

今は当直を入れまくったり、休みの日も外出して極力家にいないようにしてる。

情けない話だが娘が怖い。

誰にも言えないのでここで吐き出す。

そんな昔のことを今更言われたって困る。

かに俺は屑だっただろうが、今は嫁とうまくやれているし、子供だって2人育てたんだから上々だろ?

結果良ければ全て良しって言うし。

娘の粘着具合が怖いよ。

🖨

2017-05-18

今は酒と自動車運転には近寄らないのが一番利口な生き方になったからなあ。

今は酒と自動車運転には近寄らないのが一番利口な生き方になったからなあ。

飲酒運転犯罪者なんざ、今やテロリストと同等の扱いだ。実名公開もザラだし、顔面公開もちょいちょいある。交通凶悪犯として。

実際に懲役年数も極めて長い。交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車なんてもんを運転しちゃった輩だ。

歩きか、乗り物はせいぜい運動にもなる自転車自転車保険つけて使うのが一番利口なライフスタイルなのが現代

統計を見ても自転車加害の死亡なんざ餅の誤飲での死亡より少なく、歩行者単独で滑って転んで死ぬ数のほうが遥かに多いぐらいだ。

結局、重大事故の元凶自動車なんだよな。だからオスロでは自家用自動車マイカー禁止して自転車優遇している。そうすると重大事故も公害渋滞も減るため。

自動車運転も所有も不要地域への移住も進んでるしな。

ちなみに自転車によく乗る人は自動車依存者よりも健康寿命が長く長寿でるというのはフランスオランダイギリスなどの研究でも明らかになっている。

日本の年間医療費は40兆円を超える。運動になる移動手段積極的に選びたいもんだ。

2017-04-10

乳児はちみつで過剰に騒いでるバカ共へ

30年でたかが1件の死亡事故なんて無視できるレベルリスクだろが

こんなので鬼の首取った如くギャアギャア喚くバカ放射脳のことを笑ってねえだろうな?

放射脳も過剰にはちみつ怖がるバカも同じだぞ

乳児死ぬ事故は他にもっと気をつけなきゃいけない事案が腐るほどある

入浴中に死ぬ事故誤飲死ぬリスクのほうが数百倍高い

そもそもアレルギー可能性がある食品は全て相応のリスクがあるから食べさせちゃいけないってことになる

はちみつ以上に潜在リスクが高い食品は他にたくさんある

でもお前らそういうの騒がないじゃん

たまたま自分が知ってたはちみつ事故が起きたかマウントして叩いてるだけじゃん

お前らの理論だとリスクが有るものは全て排除しろってことなんだけど交通事故起こす可能性のある車とかどうすんの?

電池誤飲事故とか年間で何件起きてるか知ってるの?

30年で1件の死亡事故が起きただけのはちみつ高リスク食品みたいに叩いてんじゃねえよバカ

乳児にとって高リスクものは他にたくさんあるだろが優先順位考えろ

2017-01-04

強引な年末年始

五円 誤飲 止まらない

五円 誤飲 止められないか

逆さまにして吐かせよう

Don't stop 吸引


誤嚥 誤嚥 止まらない

誤嚥 誤嚥 止まっちゃうから

さあよく噛んで飲み込もう

Don't stop 雑煮


暴飲 暴飲 止まらない

暴飲 暴飲 止まれいか

さあ 寝て食べてまた寝よう

Don't stop 牛脂


遠縁 疎遠 話さな

遠縁 疎遠 話題いか

さあ自室へと引きこもろう

Don't stop 大叔父


公園 公園 何もない

公園 公園 近くないか

いっそジャスコへとでかけよう

Don't stop 休日

2016-12-26

失礼には、腹を立てて構わないよね

久しぶりに友人と会った。

前回会った時は友人の子どもは生まれたばかり。

子どもの1歳の誕生日が近かったので、ささやかだけどプレゼントをと思い、会うことが決まってから2週間もかけてあちこちのお店を覗き、おもちゃを買った。

ヨーロッパ製の、木のおもちゃ対象年齢1歳以上、ヨーロッパ基準クリア。大きさ的に、誤飲心配もないだろう。

友人は前会った時に育児に神経質な様子が見て取れたので、私には子どもがいないなりに、考え得る限り安全に気を配り、かつ、デザインもかわいく喜んでもらえそうなものを選んだ。

対象年齢1歳以降のおもちゃから誕生日前後だとまだ早いかもしれない。でも少し大きくなってから遊んでもらえるかな…そんなことを考えながら選んだおもちゃ

「1歳だね、おめでとう!」と手渡すと友人は開口一番「すぐ口に入れるけど大丈夫?」と、笑顔もなく言い放った。

お礼が言われたくてあげたわけじゃない。けど。いくら神経質になってもいい。けど。疑うところから入らないでよ。

失礼な。

内心悲しさと腹立たしさを感じつつ、楽しく過ごしてお開きとなったけど、結局彼女から「ありがとう」言葉は聞けなかった。

育児気持ちが張り詰めているのはよくわかる。状況もそれなりに知っている。

でも、その結果失礼な態度を取られて、こちらが腹を立ててはいけない。ということはないよね。だからここにだけ書くよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん