「被差別者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 被差別者とは

2022-09-26

素人差別審査官にブクマカが負けた

ネットの中では、賢さ上位のはずのブックマーカーらがコロッと騙されただと!?

問題になる差別
公正にしなければならない社会的立場機関が公正にしない
入試入社試験で肌の色や国籍で跳ねるとか
差別理由相手に不当な要求を飲ませようとする
飛行機座席黒人の隣だったから、黒人つまみ出せ、とか、俺の席をファーストクラスに変えろ、とか。自分この街に家を買いたいけど、周りが朝鮮人だらけだから全員追い出せとか、愛し合ってる2人なのに、人種が違うからとか肌の色が違うからという理由で、親や第三者が別れさせようとしたり結婚を認めなかったりする(ただし親ならグレー寄り)、公募式で交際相手を選ぶときに顔や体型や年齢や人種審査に入れるなど
自分差別心、差別価値観公言して被差別者攻撃する
ヘイトスピーチ。「あの街は朝鮮人だらけだから近寄るな」とか公言する
問題にならない差別
不当な要求をしていない
飛行機に乗ったら黒人の席の隣だったので、嫌だから飛行機乗らずに帰った
 自分の家をどこに買うのも自由
 朝鮮人街に家を買うなんて嫌だから家はその街に買わない、とか、誰にも言わずに家買うのやめただけとか
 交際相手身長で選ぼうが人種で選ぼうが出生で選ぼうが個人自由
 顔が好みじゃないから付き合わないとか、公募式で交際相手を選ぶとか

応用の効かない基準

以上が、匿名素人差別審査官による「問題のある差別」の判別リーである

彼が主張する基準欠点は、応用が効かないことにある。

例えば、ネットで知り合った友達リアルパーティーに誘うとき黒人がいると解った時点でその人だけをハブるのは問題ある差別だろうか。あるいは寿司屋福島出身の客を入店拒否にするのはどうだろうか?

注意深く差別判断基準を眺めると、「公正にしなければならない社会的立場」「不当な要求をしてるか」がチェックすべきポイントであることがわかる。

しかし、公正にしなければならない社会的立場ってなんだろう? 教師は?上司は?フォロワーの多いはてなブックマーカーは?慕ってくれる友達の多い人気者は?

さらに、不当な要求ってどこまでだろう? 黒人パーティーに来るな、福島出身者は入店するな、は不当な要求だろうか。交際相手を拒絶するのはいいのか。

おわかりいただけただろうか。「公正にしなければならない・不当」は「問題ある」を言い換えただけなのだ トートロジー証明に感動したあとでは、素人差別審査官の好き勝手判断が通ってしまう。これは問題あり、これは問題なし、これはグレー… このような差別判断基準を心のうちに持っていても、大して役に立たないどころか、自分偏見を現状肯定する免罪符になるだけだ。「オレは偏見に基づいてアイツを仲間外れにしたけど不当でないなら問題ないって増田も言ってたし。オレは社会的立場も高くないし。差別だけどいいよね。」。まあ。自分恋愛は好き放題して、差別概念他人言動バッシングするときの叩き棒にしたいだけの人たちが差別免罪符を喜んで受け入れるのは想像に難くない。

道徳的理屈を熟慮せず運用して他人攻撃するのに、それを自分に当てはめて自分を顧みたりはしない人、決して反省しない人は、私は嫌いだ。

2022-09-25

anond:20220924173730

勘違いしてるけど、差別はしてもいいんだよ

差別によって問題になるのは、いくつかあって、まずは、公正にしなければならない社会的立場機関が公正にしないこと、つまり入試入社試験で肌の色や国籍で跳ねられる、とかがダメ

あとは、差別理由相手に不当な要求を飲ませようとすること、つまり飛行機座席黒人の隣だったから、黒人つまみ出せ、とか、俺の席をファーストクラスに変えろ、とか、そういうのが不当な要求からダメ

飛行機に乗ったら黒人の席の隣だったので、嫌だから飛行機乗らずに帰った、というのは差別なんだけど誰にも不当な要求をしていないから何も問題はない

朝鮮人街に家を買うなんて嫌だから家はその街に買わない、というのも差別だけど自分の家をどこに買うのも自由から問題ない

自分この街に家を買いたいけど、周りが朝鮮人だらけだから全員追い出せ、とかやると問題のある差別で悪

同様に、交際相手身長で選ぼうが人種で選ぼうが出生で選ぼうが個人自由なので、全て差別だけど何も問題はない

愛し合ってる2人なのに、人種が違うからとか肌の色が違うからという理由で、親や第三者が別れさせようとしたり結婚を認めなかったりするのは悪い差別だよ

まあ親なら悪い度は多少グレーな気もするけどね

交際相手差別なく選ぼうとすると条件を出して公募式にするしかない

将来ビジョンとか家事力とか金銭感覚に関する試験面接をして、点数をつけて優劣をつけるしか差別じゃなく交際相手を選ぶなんてできないよ

もちろんその試験で、顔や体型や年齢や人種審査に入れてはいけないよ

でも、そんな公正に交際相手を選ぶ必要なんてゼロじゃない?

顔が好みじゃないから付き合えない、は差別だけど問題ある?ないよね

あっ、あともうひとつなのは自分差別心、差別価値観公言して被差別者攻撃すること

これはヘイトスピーチというやつ

自分朝鮮人街に家を買わないのは自由だけど、「あの街は朝鮮人だらけだから近寄るな」とか公言したらアウトだね

それは悪

誰にも言わずに家買うのやめただけなら問題ない差別だよ

まあ、そんなわけで差別=全て悪、じゃないことがわかってもらえたらいいなと思います

差別はみんな普通にしてるけど、個人の中で完結している話なら何も問題ないです

2022-08-11

anond:20220811141040

そもそも今までその「少数派=被差別者被差別者の言うことは絶対!!」みたいな朝田理論全力ブン回しを恥ずかしげもなくやってきたのがフェミ界隈じゃん

トランス排除のためにそれを捨てたら自分らの大義名分ごと吹っ飛ぶ

それがわかっているかアカデミアやリベラル気取りは(内心嫌でしょうがなくても)TRAの顔をせざるを得ない

TERFばっかりのくせにリベラル面までしてるはてサみたいなのは面の皮が分厚い珍種に過ぎない

個人的には、別にトランスとやらがどうなろうがマジでどうでもよくて、むしろあの社会学ムラ丸ごとキャンセルでもされた方が面白いぐらいなんだけどね

ほとんどのリベラル男性トランス擁護してるの、トランス=少数派=被差別者被差別者の言うことは絶対!!

って思考停止してない?結局ジェンダー問題体感理解してないし他人事なんだよ。宇多丸しかり。

2022-07-02

anond:20220702054142

もっと単純な構図で

差別」として撤回を求めてきているのだから、「表現の自由」として、撤回させたいなら裁判でもしてみろ、という提示がされているに過ぎない

古来、表現と言うのはお気持ち戦場

チートスレイヤーの例を見るまでもなく、消費者不快を感じたりした場合簡単に消える可能性があるもの

でもそれは、メリットデメリット権利者が勘案して判断するもの

だが差別は違う

差別を許容することは、文化的社会では許されない

非難された側は、それを撤去することで、差別容認しないという姿勢を見せる必要がある

ペンは剣よりも強しとは言うが、酷い暴力


法的に裁判にかけるでもなく、「差別」を掲げた踏み絵を行い、「社会合意」の体で不快表現を消そうというのは

およそ文化的人間のすることじゃない

それも賛同者は少数派で構わない

だって、「差別なのだもの

マイノリティであることは逆に有利に働く

「全員または多数が不快と感じる」から撤去されるのではない

「少数の被差別者不快と感じる」から撤去される

これほどの心地よい暴力があろうか

昨今、きちんと事例が詰みあがって、ツイフェミ側の暴論が残されるようになると、世間の反応も違ってきたが

碧志摩メグ」は現地の海女を巻き込んで騒ぎ、公式辞退するはめになった

それがどうだ?

金になると分かったら、地元は大歓迎だ

良いのか?

差別じゃないのか?

叩いてたツイフェミ地元海女を殴れよ

差別を喜んで享受してるぞ


こういうのを、公的な場で争うには対抗する概念必要

それも、差別に対抗するのだから人権レベル概念

そりゃもう、「表現の自由しかないだろう

相手差別踏み絵レッテルを貼るなら、こちらは「表現の自由」で踏み絵をしてレッテルを貼るんだよ

それで面白くなったのが「たわわ」だ

あれを受けて、国連組織が出した声明は滑稽だったぞ

作者や出版社作品非難するものではない

規約違反新聞社非難しただけ

という物だ

差別的で許されざる性的表現なのに、作品は許容するという自己矛盾

これだけをもってしても

表現の自由を謳う効果は絶大だと認めざるを得ない

2022-06-10

anond:20220610033752

別に今の色から変わりたいなんて普通やわ

違う色になってみたいことはあるよね、全部ルッキズムと呼んでるのはおかしいわ

白人もそう

異文化婚なんて大変だから自分と同じ階級の同じ民族相手を選びたいなんて普通

ルッキズムはいちいち被差別者結婚しなきゃ主張してはいけないんか?結婚しててもルッキズムある人いるけど?なんか話が現実離れしてんだよな

2022-06-08

anond:20220607235710

差別を受けるると性格は歪むんだよね

そのことを考慮して被差別者評価した方がいい

この人の性格の悪さは、生得的なものなのか後天的ものなのか、と

恐らく、後天的ものなのではないだろうか

被差別者というものは、負のフィードバックの中にいるのだと思う

2022-05-25

anond:20220525150817

そうだねえ

きっと弱者被差別者とされている人達もそんなふうに酔ってらっしゃるんでしょうねえ

2022-05-23

anond:20220523141514

え?せっかく手に入れた被差別者立場を捨ててしまうんですか?

2022-05-21

anond:20220521015448

キリスト教圏に住んでたが、あれは貧しくて暴れる貧乏人をまとめるためには滅茶苦茶賢い仕組みだよ。

困ってる人を見ればチャリティ寄付が活発だったし、お腹が空いても教会に行けばご飯や服を恵んでもらえるし、孤独偏屈なオジサンオバさんも教会に行けばみんなに歓迎され神に愛されるイエスに祝福される神の子だし、泥棒だってパンと服を与えて聖書を勧めてるレベル



まず金持ちお金パン貧乏人に渡すようになる。パン葡萄もあげなさい。神の国に行ける。

貧乏人も争わなくなる。左頬を打たれたら右頬も差し出しなさい。神の国に行ける。

乞食孤児犯罪者や病床人や女に優しくなる。乞食犯罪者被差別者や女の集まりにも秩序が生まれ治安が良くなる。隣人を愛せよ。神の国に行ける。

孤独な人が減る。日曜には教会祈りなさい。神の国に行ける。

これはなかなかすごいよ

2022-05-16

anond:20220414113456

いやこれはBlack Lives Matterのやつと同じだと思うんだよね?White Lives Matterだと

けどそれだけじゃない

男ならわかる、女性差別をしているのは他でもない男たちなんだ。男ならよくわかるよ。みんな女を差別する気持ちがどこかにあっただろう。

そんな差別されて搾取されて医学部で減点され賃金の低い女が、女性差別無視して自己犠牲的に男性差別について語り男を解放しろと言って男をケアして尽くしてくれるのは気持ちいいんだよ。教養がないと思われてる賃金の低い被差別者たちが、恵まれ金持ちの俺たちを助けるべきだと主張してるんだからな。

金持ちならこういう貧乏人を祭り上げて支持しまくればいいだけなのはわかるだろ?

この文章の支持者はある種のポルノを楽しんでいる。

フェミニズム概念にのっとるなら、男は女のケアを期待せず男自身自分達でケアしていかなければならない。気持ち悪いことに気づかないのは女には特権を与えられた経験がないからなのかもね。

2022-05-13

anond:20220513152939

藁人形じゃないより悪質な実例がたくさんいるのに

具体的に言えよ

マジョリティ被差別者を腐している時点で終わってるけど

2022-05-03

被差別者といわれている人の中に超暴力的な主張する奴がいて、非常識だと批判すると差別だって言って吹き上がる奴いるよね。ってことに世間が気付くのは10年後ぐらいでは。

今は受け入れるのだけが正義みたいな遅れた状態思考なのが世間から

2022-04-23

でもmaromisoニキはオタク弱者男性がつらさを訴えたら時は「それは差別ではない。気のせいだ、我慢しろ」っていつも言ってるよね。

https://twitter.com/maromiso1/status/1517404401706717185

よく差別を訴えた時に、被差別側にそれ受け入れている人がいるんだから問題ないと差別側が反論するケースがあります。例えば、これは女性差別にあたる表現だと指摘すると、女性にも嫌がっていない人がいるか問題ないと反論したりします。しかし、この反論には極めて大きな誤解が含まれています

まず当たり前ですが、そもそも差別的な表現言動とは全ての被差別者が同じように差別されたと感じるものでも不快に感じるものでもありません。例えばある女性差別する表現不快に感じる人も感じない人もいるのは当たり前です。そして、何より誤解してはいけないのは、被差別者は社会的マイノリティであるため、差別に対して反対することは簡単ではないという事実があるということです。差別のある現在社会では、社会基本的社会的マジョリティである差別側が動かしているため、被差別側は、差別を感じず受け入れる方が生きやすいという場合が多くあります

差別と感じなかったり、不快に感じない女性がいることは当たり前ですし、だからこの表現差別に当たらないという反論は、差別というものを全く理解できていない現実と剥離したものです。それは差別だ、不快に感じると言うことがどれほど難しいことか、それを言う人がいることがどれほど重たいことか、それが分かっていたら、不快じゃないと言う人もいるという反論がどれだけ現実から離れているかかると思いますし、取るべきは、差別不快さを訴えるその勇気ある意見と向き合うことです。

・そうですね。「私はオタクだがオタクは陰に隠れるべきだ」というオタク差別世代の人がいるからといってそれが正しいわけではないですしね

・ これオタク側が差別を訴えるケースもあるんだけど被差別側になることはないのなんで?

bigapple11 私はガチオタクだけど差別されてると感じること2022年の今ではほぼ無いので、ブコメの他オタクが感じてる具体例を純粋に知りたい。ちなみに公共の場エロ持ってって怒られるのはオタクが悪い。差別ではない。

maromisoニキは、こっちの言い分は100%信じるだろ。

2022-04-19

男女の意識の差の問題

白人黒人に置き換えてみよう〜っていう人が沸くのなんなん

そしてかならず自分サイドを黒人側にして、自分被害者被差別者で〜って前提で話し始めるのなんなん

2022-03-24

anond:20220324114318

背の高いサンタクロース

云々という身長差別エンタメ被差別者の耳に入るところで消費する行為の是非は問いません

都合が悪いので

2022-03-11

anond:20220310215828

話ずれてないか

童貞差別され馬鹿にされる属性であったにもかかわらず、「差別反対」「弱者救済」の人達が一向に認識を改めようとしなかったので

差別されている弱者ですよ」とはっきり伝わるように呼び方を変えようとする人達が現れた

変えなくてもちゃん被差別者だと認識されるならば呼び方童貞のままでもなんでもよかった

2022-02-28

anond:20220228141138

マウントしたいわけではなく「こんなやつに同情するより先に俺を救え」という叫びなので

自分より高い年収のやつだけでなく、女性だとか病気だとか被差別者だとか、救済を求める全てに対して噛み付く

それがKKOだ!

2022-02-02

anond:20220202084022

差別者はいつでも差別をやめられるが被差別者に逃げ場はない

まれマジョリティ甘ったれ

女性はとっくの昔にミソジニストどもに飽き果てている

2022-01-06

差別反対て言いながら被差別者が住む地域には決して住もうとしない人達と、差別的な発言はするけど被差別者が住む地域生活している人達だったらどっちが差別してる人なんだろう。

愛してるよと言いながら浮気しまくる人と言わないけど浮気しない人だったらどっちが良いだろう。

2021-11-26

anond:20211126100504

差別をなくしたいと思ってるけど、差別がなくなるとは微塵も思ってないか

差別されてる人の気持がわかるからって差別しないなんて論理でもないしな

差別されたことがなくて、被差別者共感したり思いやりを持てるのは頭のいい人だけだって言ってるのよ

2021-11-15

anond:20211115215053

差別してるほうをグッズ化する→差別への荷担そのものでありアウト

差別されてるほうをグッズ化する→被差別者商品化するという矮小化行為でありアウト

2021-11-12

部落解放同盟化するツイフェミ

話題になっている、「米山隆一議員と仁藤夢乃氏と室井佑月氏のアレ」


選挙後早々にリベラル界隈で内部紛争が勃発、ということで各方面から注目が集まっていますが、これまでも、

といった事例があり、この件に限らず、立憲・共産党フェミニズム活動家は必ずしも一枚岩でないことがわかります

そして、こうした話題を見ていて思い起こされるのが、ズバリ部落解放同盟と、そして日本共産党との対立関係です。


さらい(共産党解同対立の経緯)

社会的弱者被害者の掘り起こし・組織化に熱心な共産党と、解同の仲が悪い」という事態は、この界隈をよく知らない人間にはなかなかイメージしづらいものがあります

しかしながら、実際には割とシンプルな話で、

とまあ、清々しいまでの敵味方思考の結果だったりします。

なので共産党も、あの手の運動には珍しく、真顔でディスっているというわけです。

なお、対立理由は他にもあり、例えば1965年の「同和対策審議会答申を巡る評価解同共産党で分かれたことも、その一因と言われています

こちらは言わば社会党共産党の場外乱闘です。

答申に一枚噛んでいる社会党に近い派閥答申評価する一方、共産党解同共産党派は内閣諮問機関による答申を「毒まんじゅう」、つまり自民党との妥協である批判

結果、両者の対立が深まりました。

なんだか「表現の自由」あたりでも散々聞いたような話ですね。

社会運動自分支配下である間はとりあえず優しいけど、ヨソが手を伸ばしてこようものなら即手の平返しちゃうと。

しかも、そんなこと言ってた共産党がこないだの選挙では自ら毒まんじゅう食わせる側に回ったのだから、まあなんとも皮肉な話です。


令和の時代朝田理論

一方、解同側も社会党派を中心に共産党勢力排除を進めていき、1971年には以下の理論を打ち出します。

その名も「朝田理論」

まさに文字通りの無敵論法です。

半世紀も後のツイフェミ言動までもが全てこれで説明できてしまうなどと、いったいどこの誰が予想したでしょうか。ノストラダムスじゃねーんだぞ

しかし仲の悪い相手はとことん手厳しい共産党こちらについても「部落民以外はすべて差別者=部落排外主義」と批判を加えています

米山先生おっしゃるところの「フェミニストイズム」も、これに当てはまるかもしれません。

それにしても「当事者活動家至上主義と先鋭化が極まった結果、共産党オルグすら拒んだ」というのは、いろいろと示唆に富むものがあります

(まあ、「社会党vs共産党の争いで社会党側が勝った」と言ってしまえばそれまでなのですが)


繰り返される「味方殺し」

もうひとつ、ツイフェミ解同酷似する要素がこちらです。

様々なもの一方的に燃やされてばかりの男オタク立場から観測しづいかもしれませんが、

実はそごうルミネTOKYO女子けんこう部などの事例を振り返ると、むしろ女性に媚びているはずの広告がなぜか炎上」したケースも結構多いことがわかります

それも「『けんこう』が平仮名なのは女性バカにしている!」などと、まさに令和最新版朝田理論の全力ブン回し。

いったい何が差別にあたるのか、もはや当事者中国王朝暴君以外に判別がつかないレベルです。

1000のうち1か2でも気に食わないことがあるとすぐ糾弾会をおっぱじめるバーサーカーぶりからは、やはり『血だるま剣法』的な何かを感じずにはいられません。


それでも、解同やツイフェミのあり方は正しい

と、解同に対する批判の多くがなぜか現在のツイフェミにもブッ刺さる、というまこと面白い結果になったわけですが、

私は彼ら彼女らの暴力的性格、先鋭化や偏狭さはともかく、運動のあり方自体批判するつもりはありません。

当事者当事者のこと以外関心がないのは当たり前だからです。

社会運動特定党派の持ち物ではないし、自分要望を実現してくれるなら誰と手を組んでもいい。

そういう姿勢は何も間違っていないと思います

しろリベラリズムからアベヤメロまでいちいち全部ワンパッケージにしなければ気が済まない風潮の方が、ぶっちゃけよほど不自然ではないでしょうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん