「行政手続き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 行政手続きとは

2021-08-07

ぼくのかんがえたさいきょうのくに

なんか世の中非効率だな~と思うので、もしも俺が新しく国を創るならこんな感じにする予定。

同意してくれる人は国民にしてあげます

政治体制選挙制度


個人識別


法定通貨


国土


税制


福祉


教育


司法制度


公用語


婚姻制度


国防


その他


他なんかある?

いい意見あれば加筆修正するかも。

2021-06-25

https://anond.hatelabo.jp/20210623174445

姓は行政手続きに関する取り決めであって元から民間でどう運用するかまでは強制してない。

ただ、ある個人がある個人として特定できる存在であるために行政管理する住民登録と結び付けるに十分でないと困るから本名」というのは役所登録された名前のこととして運用する習慣になってる。

「改姓しなくても問題ない」じゃなくて「問題があったとき行政が助けられないかもしれない」という話なんだよ。

2021-05-17

国民全員、指紋登録義務

販売するスマホには指紋リーダー義務付。

あらゆる行政手続きは、アプリを開いて指を押し付ければ本人確認が済むようにしたらすごく効率的になる。

2021-04-12

anond:20210412222818

マイナンバー普及したら、名義変更弊害とかはなくなりそう

マイナンバー行政手続きとか全部やれるようになるだろうし

2021-04-11

anond:20210411110240

そういうんじゃなくて、

みたいに(↑は極端な例だけど)、調べりゃ分かる程度のプロトコルしか言ってない

2021-03-23

anond:20210323153614

同性婚・・・結婚・・・行政制度の話だよな

結婚という行政制度に「愛」は関係ない

単に婚姻の届けを出して籍を入れるだけだ


これを行政支援するのは「家」に関係する

子を成せない夫婦もあろうが

基本は男女のペアで子作りをし血を残す

その形態支援する単位

から扶養」という控除制度もある

友人同士で扶養しても行政から支援は得られないが

夫婦扶養するならば行政から支援される


これを同性に拡大する「行政上の意義」はなんだ?

同性「愛」を認めるために

愛が関係ない結婚制度を引っ張り出してきて違憲判定って

意味が分からねぇ

これ「愛のない同性でも届け出を出せば行政支援対象とする」って話だべ

ここまで行くならよ

友人同士同居してるだけでも扶養してたら「控除対象」にしろ

それとこれの行政手続き上の違いは何だよ

お前らの「感情」を充足させるために税金が使われるって

逆差別だろ

2020-12-22

なにもやる気が起きない

最近、何に対してもやる気が起きない。

料理洗濯など、自分が生きていく上で最低限のことは出来るのだが、例えば風呂などは一週間に1,2回しか入らないし、公共料金の支払いは遅れがちになっているし(金はある)、やらなければならない行政手続き億劫になってしまって出来ていない。

仕事集中力が全くなく、評判はガタ落ち。

プライベートも、以前はゲームをやったり作ったりして楽しめていたが、今は手持無沙汰だから時間をつぶすためにやっているだけだ。

この一年弱は本当にスランプなのか、加齢によるものなのか分からないが、体からエネルギーが抜け出てしまったように感じる。

今年で32歳だし、30超えると体力が落ちると聞くから、そういうものなのだろうか。

2020-11-24

anond:20201124102152

夫婦別姓の意義はいつも性がひとつになることで行政手続き上の手間が夫婦間どちらかに必要になること、その手間が非常に負担が大きい

仕事だと通称使用すれば良いし行政手続き上の手間なら氏変更を自動で反映できるように行政手続き自動化とかすれば良いのでは?

anond:20201124102152

行政手続き上の手間が夫婦間どちらかに必要になること、その手間が非常に負担が大きいことの解消が目的

これが主目的なんだったら

例えば結婚式場サービス手続き代行とかあったら満足なの?

絶対満足しないと思うけど

anond:20201123215327

こういうイキリアンフェミ的なやつの頭の悪さにはいつも驚かされるが・・・

夫婦別姓の意義はいつも性がひとつになることで行政手続き上の手間が夫婦間どちらかに必要になること、その手間が非常に負担が大きいことの解消が目的で、特に女性が変更をせざるをえないことが多いのは日本的課題だがメリットデメリットで語ったときメリットがあるからやってほしい、ということ。同性婚についても同様。異性婚しか婚姻行政メリットを得られないので異議申し立てとして求められていること。

それを差し置いて一夫多妻ならどうなのみたいな話にすり替えるのは頭が悪いし、一夫多妻メリットってなんだよ、男女不平等視点になっていることに気づけ無いのか、ナチュラル差別主義的なのか、理解に苦しむ。仮に多夫多妻だったとして、そのメリット享受するのはどういった場面か、というと夫婦別姓ほど喫緊課題とは思えない。

金のある人間が養えばいいという考えに対していえば、本当に困っている人が必要制度婚姻制度ではなく再分配だし、再分配の仕組みとして男性が稼いでという視点にこだわるような制度設計をする必要性を感じない。

この差別意識一定存在するのを思うと女性参政権を獲得するの、戦争に負けないと無理だったんだろなと思う。

2020-11-14

転売防ぐには流通システム抵抗するしかないと思うんだけどな

メルカリ潰せって言ってる人は、これまでになかったセキュリティリスクが生じる行政手続きオンライン化は許さないという方向の人にややもすると近い

2020-11-10

同意ない性交

かいってないで、婚前交渉禁止すればいいのに

結婚という正式行政手続き同意とみなせばすべてが丸く収まる


ところがどっこい結婚同意にはならないんだよね

既婚でも強姦は成立する

まりセックスには婚姻以上の権威をつけた「同意」が必要になる

2020-11-05

anond:20201104231059

行政手続き上、してたほうが楽。

家族になることで受けられる恩恵がある(保険年金納税等)。

寂しさに耐えきれる自信がないから、効率的かつ合理的孤独対策結婚っていう制度だっただけ。

2020-11-01

役所行政手続きでいちいち自分の住所を書かされるのってかなり無駄じゃね?

転出の手続きで転出先の住所の情報が必要なのは分かるんだが、マイナンバーカードも身分証も持っているのになぜ基本4情報をいちいち書かないといけないのか

転入も同様でマインナンバーカード使った特例転入ならマイナンバーカード読み込ませればこちらの身元も転出元も転入先の住所が分かるはずなのになぜ書かされるのか

住民票や印鑑登録証明書の発行も身分証提示すりゃ十分なのになぜいちいち書類書かされるのが本当に謎(コンビニとかで発行するときはマイナンバーカードの読み取りだけで済むのに)

だいたいマイナンバーカードという道具が整備されてるのに、この手の行政手続きがいちいち役所に行かないと出来ない時点で本当に遅れてる

2020-08-02

鬱で住まいを無くしたら

どうすればいいんだろう。一時的なつもりで人にお世話になってしまっていた。もう無理ということで、住居確保給付金申請をして、障害認定申請をして、住むところを確保しないといけない。今までもずっとやらなくてはいけなかった。

ずっとずっとなんとかしようとして、少しずつ良くなって、一時は働けるようになったのに、身内の不幸と関連のゴタゴタでまた駄目になってしまったところ。状態が悪く、手続きを行えない。

月曜になったら、とにかく自立支援相談に行ってみるつもりだが、申し訳ないやら情け無いやら怖くて堪らないやらで、眠れそうにない。眠れなかったらますます手続き等が困難になるのに。

家主はストレス限界を超えて会話できる関係ではない。相談できる人もいない。そもそも調子が悪いと会話がおぼつかない。これを書くにも妙に時間がかかっている。増田の気軽さでなんとか言葉にしようとできているが。

行政手続きが困難な人を手伝ってもらえるような職業ってあるのだろうか。事情を知った状態でついてきてもらうだけでもいい。倒れそうになったら家に連れ帰ってくれるだけでもいい。

2020-06-11

うつがつらい

寝て起きるのでギリギリ仕事したり掃除洗濯したりとか完全にキャパを超える。

金がなくてつらいし働くのもつらい。

障害者手帳自立支援医療の話は医者経由じゃなくネットで知った。ネットなかったら医療費で死んでたしそれまで何年も3割きっちり払って貯金が相当目減りした。

生活保護の話だけ聞きに行ったら最初から全面阻止の様相必要になったら共産党電話してついてきてもらったほうがよさそう。いか市民不快な思いをさせて申請を思い止まらせるかってことに注力してる。

障害年金の話は就労支援受けたら教えてもらった。申請から受給までめちゃくちゃかかる。手間がすごいかかるし医者はとにかく行政手続きに疎いしつらい。

相談電話したくてもどこもつながらないし、社会から死を求められてる感じがする。

あと何すれば治るのか、それとも何すれば治るまで食いつなぐことができるのか何もわからん

2020-05-26

anond:20200526213214

よかったね。うちにも届いてほしい半分。本当に行政手続き上、政府国民住宅全戸に郵便物を送ってもよいか?清き安倍に1票をと書いてあればわかりやすい・では、書いていないがアベノマスクって選挙戦には影響しないの?など、それそのものの是非よりも、行政手続き上ただしいかのほうが私は個人的問題だと感じる

anond:20200526213214

よかったね。うちにも届いてほしい半分。本当に行政手続き上、政府国民住宅全戸に郵便物を送ってもよいか?清き安倍に1票をと書いてあればわかりやすい・では、書いていないがアベノマスクって選挙戦には影響しないの?など、それそのものの是非よりも、行政手続き上ただしいかのほうが私は個人的問題だと感じる

2020-05-23

anond:20200523131330

突然決まった給付金と違って、

ずっと前から準備を進めてきてるから…。

毎年当たり前に行われてる行政手続きは、どこかからフワっと魔法みたいに現れるものではなく、

滞りなく行うために、事前に事前に行われてきた計画・準備によるものなんです。

2020-05-16

行政手続きにおけるマイナンバーカードの欠陥

オンライン行政手続き必要もの


1. JPKI 公的個人認証サービス申請者の本人確認のため

2. 住民票コード申請者の世帯情報取得のため

の2点だが、マイナンバーカード提供するのは1のみ。

正確にいうとマイナンバーカードにも保有者の現住所や氏名等情報が含まれているが、

世帯本籍地情報をたどることができないので多くの行政手続きで2が必要になる。

現在定額給付金オンライン申請役所目視での突合作業が強いられているのも、2の情報がないから。


今後マイナンバーカードを使った電子手続きを普及させるには、マイナンバーカードへの住民票コード銀行口座の埋め込みが急務。

もともと住民票コード情報が含まれている住基カードからマイナンバーカードへの移行際にやっとくべきだった話なのだが。

2020-05-05

マイナンバーカード名前の悪さ

マイナンバー自体マイナンバーカード本質じゃないし、

マイナンバーがあるのにどうしてそれだけじゃ手続きに使えないの?みたいな誤解はその名前から来てる

シンプル機能を全面に出して「IC IDカード」とか「IC行政手続きカード」でよかったのでは?

2020-04-30

その攻めどころも筋が宜しくないか

https://anond.hatelabo.jp/20200428203945


件の業者福島市福島県、国の調達案件を受注する要件の物品の業者登録は見つけられていません。

事業者登録必要なのはあくまで「入札」に関する規定

今回のケースは「緊急随契」(予決令第百二条の四)による調達と伝えられているので、

競争入札」に関して事前の資格登録必要とする旨の規定(予決令第七十二条)は適用されない。

従って、「この規模の契約で、全省庁統一資格の物販カテゴリAを持ってない事業者契約先となるのは異例ではないか?」

という増田氏の感覚自体はごもっともだが、法的には確実に合法。(実際稀だが前例もある)

行政担当者が「うちは何百万枚まとめて即納可能です、という売り込みがエビデンス付きであった所を全て選定した」

と言って、その旨を記載した省内の内部文書である選定調書を示せればそこまで。外形的には緊急随契なら選定経緯としてはこれで十分適切なのだ

もし万が一に不正があったとしても、この理路での防衛線程度は簡単に張れる/当然張られてる、とみるべき。


この防衛線突破するなら、「業者からの見返り」の類を直接探すしかなく、そうなると直接に「収賄があったかどうか/政治介入があったかどうか」

という別口の攻めが必要になる。そしてこの別口は事業者登録があろうと関係ない、どの企業が絡んでいてもアウトになる話であって、

事業者登録の攻め口ゆえに使えるわけでなく、単に正面突破しますよ、という話。

「非登録事業者との大口契約という異例さ」という攻め口は、不自然さという状況証拠の援護は有っても、緊急随契である以上、

防衛する側も根拠法的にボーナス効果があって守り易いのだ。

まり事業者登録の線は下手に突いても正面攻撃誘導されるだけ、搦め手のはずが搦め手になっていない筋悪の攻め口なのだ


突いていくなら、「緊急随契を適用すべき要件がそろっていたのか?」という点の方がまだしも隙のある話で、

既に実務家からはそういう指摘もある。

https://kaikei.mynsworld.com/three_of_negotiated_contracts/

但しこの点での不適切運用があったとしても、そこは通常であれば「会計検査院が不当事項として指摘する」レベルの話でしかない。

例えば、「焦って適用要件考慮が不足していました」という事務方ミスで決着させる線で事前に固めきっていれば、

そもそも明白な黒でなくグレーゾーン微妙な線ではあるので、検査から黒判定出ても十分防衛可能

そもそも検査院指摘不当事項は(本来あってはならない話ではあるのだが)現実には毎年何百件と出ているミスの一つでしかなく、

意図せずのミスなら担当者懲戒されるような話ですらない(出世は大抵消えるが…)からだ。

(↓が検査院のH30年度不当事項報告だが、自組織と関わりない不当事項指摘を1つでも覚えている人がいるだろうか?)

https://www.jbaudit.go.jp/report/new/summary30/futo.html

結局の所、これまた防衛側にしてみれば「突破されてもダメージが最小限で済む」という点で与しやすい攻め口でしかない、

ということになるわけではあるが。














なお、恐らくこのエントリーの真の主題であろう

脊髄反射汚職を疑い荒れるブクマカは、相当な勇み足に思います

という点には全面的同意します。

この手の問題判断するには、行政手続きに関する十分な前提知識+本件に関する詳細な情報必要で、

少なくとも元増田氏や自分は本件に関する妥当な推測を示すに十分な能力を持っていません。

ある事象に触れて、感想を持ってしまうのは致し方ないと思いますが、それが自分の専門外の分野であっても

判断して結論を出し意見を持ってしまう、というのは頭が良ければ何でも正解が出せると過信し、

己の無知/情報不足も判らない傲慢しかないと思います

2020-04-21

マイナンバーカードを使ってやったことのある行政手続き

確定申告国税庁

 e-Taxの出来が良くとても使いやすい。手続きは自宅内で完結。毎年お世話になっている。

自動車保有関係手続きワンストップサービスOSS)(国交省

 申請して3週間後ぐらいに書類不備の通知(でも何がダメなのか答えが書いてない)。

 電話で問い合わせると住民票番号の入力必要だったという回答。マイナンバーカード意味ないじゃん。

 結局、警察署に行って手続き最初からそうすればよかった。

転出転入手続き

 転出元の役所転出届代わりのデータマイナンバーカードに書き込んでもらって、

 転入先の役所転出届なしで転入手続きできる。まあまあ便利だと感じた。

コンビニ住民票発行

 役所に行かなくていいので便利。


給付金手続き←NEW!

 さてどうなることやら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん