「血統」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 血統とは

2023-06-05

G1勝てなくて種牡馬入できない牡馬ってさ

一生童貞のチー牛ってこと?

親もパットしない血統って親ガチャだし、

ノーザンとか社台で生まれてたら乗馬になったりできるかもしれないけど、

育ちの環境が悪いと肉ルートじゃん

弱者男性と同じやん

2023-06-02

anond:20230601205928

ゼルダ多様性黒人ゼルダ姫の必要性

プリンセスゼルダは、助けを求めるお姫様から、力強い政治家研究者魔術師戦士リーダー、そして伝説へと成長した多面的キャラクターです。その複雑さによって、ゼルダゲームごとに性別役割を打破する、刺激的な女性キャラクターです。シリーズ35年の歴史を通じて多くの変化がありましたが、ゼルダは常に白人であるという点は残念です。これは遺憾なことですし、有色女性に彼らが伝説的な存在になる可能性を示すための逸失した機会でもあります

アメリカ黒人女性現在彼女たちが重要ではない、劣っている、尊敬に値しないといった内容や声に絶えずさらされています社会の最高層まで)。黒人パワーの象徴は、これらの攻撃を和らげるために大いに役立ちます。そのため、黒人プリンセスゼルダは、黒人女性が単なる脇役や敵対者ではなく、重要存在であり複雑な英雄的な人物であることを伝えるメッセージとなります

変化の必要

ゼルダリンクが常に白人として描かれることは、白人けが世界を守ることができ、そして正当にそれを支配しているということを暗に示唆しています。これは、任天堂ゲーム制作者たちの意図ではないかもしれませんが、制作者の間に暗黙的な偏見がある可能性を示しているかもしれません。この変化は、同じキャラクターが毎回登場するのではなく、主要な三人組が時間を超えてトライフォース独自の具現化であるこのシリーズでは特に可能です。さらに、元の女神勇者邪悪存在と血のつながりを要求する解釈であっても、これらの人物により多様な表現排除されるわけではありません。なぜなら、血統時間を超えて全く異なる人種間の交配を経験しないとするのは非常に不可能からです。また、過去存在とは異なる人種的な体を持つ同じ精神が宿ることはできないとは言い切れません。

黒人女性への影響

黒人女性は何でもできる存在であり、私たちが共有するメディアもそれを反映すべきです。『ブレス オブ ザ ワイルド』のゼルダ知識欲の旺盛な頭脳派であり、彼女自分自身を重ねることで、黒人女の子たちも同じように知的好奇心を持つようになるかもしれません。特にゼルダ家族コミュニティ献身的であり、制度的な不平等に立ち向かおうとする多くの黒人女性と同じように、重い負担を背負っていますゼルダ政治的な手腕も彼女キャラクター自己を反映させる素晴らしい要素であり、幸いなことにアメリカ政治もそれを反映し始めています

ゼルダ一般的超能力を持つことも重要です。黒人女性は、黒人ゼルダが光の矢を放つか、スーパースマッシュブラザーズ競争相手を圧倒する姿を見ることで、自分たちも力と魔法を駆使できる存在として感じるでしょう。そのため、プリンセスゼルダ黒人であれば、スピンオフ作品カメオ出演マンガファンアートなどで彼女黒人である可能性が出てきます。この重要キャラクター黒人として描かれることは、単一ゲーム単一メディアでの表現以上の意味を持つかもしれません。

このシリーズは、最も重要キャラクター人種を変えることが比較的容易でありながら、ほとんど説明必要しません。ただし、プリンセス人種物語の一部にすることを避けるとは思いません。彼女性別過去問題になったことがあり、兄が自分自身トライフォースの力を持つ権利があると考え、ゼルダIIでは彼女男性のシーカーに変装しなければならなかったことがありました。したがって、ハイラル王族の一員が黒人である場合任天堂人種問題を繊細に扱うことに関して、任天堂がためらいを示すことはないと思います

話は変わりますが、ハイラル王国を統べる王族黒人として描くことは、黒人王族として描かれる数の増加に貢献します(『ブラックパンサー』、ビヨンセの『Black is King』、『She-Ra and the Princesses of Power』、『ブリジャートン』など)。これらすべてが、黒人であることが特定経験限定されるものではなく、人々に白人によって伝統的に描かれてきた役割を占めることを許してくれるものです。

広い意味での影響

同じ質問リンクについても簡単にできます(実際、2013年に行いました)、その分析結果も似たような結果となり、黒人男性を勇敢で決断力があり、忠実で親切で、時に愚かで善行を行う人物として描くものになるでしょう。これらの質問特に意義深いものとなりますトライフォースを持つ唯一の非白人キャラクター権力に飢えた敵役として描かれる場合メディアでは人種やLGBTQ+の個人陰謀を企てたり、非道攻撃者として描くことがよくあります人種の異なる人々がよりポジティブ役割で描かれることは、ステレオタイプ払拭と、それらを代表する人々の自己イメージの向上に大いなる助けとなるでしょう。

アメリカにおける黒人白人関係がこの文化的瞬間にどれほど困難であるかを考えると、黒人プリンセスゼルダを見ることは、勇敢で優れたヒーローである黒人女性を堅く認めるものとなるでしょう。それは任天堂から連帯声明であり、また、ビデオゲーム業界ではしばしば十分に評価されていないコミュニティに対する、非常に目立つかつ大きな影響力を持つ肯定的表現となるでしょう。最終的には、プレイヤー黒人女性キャラクター共感し、彼女を気にかけ、彼女重要であると認めることを促すでしょう。

ゼルダ多様性」は、レジェンド・オブ・ゼルダが包括性に取り組むアプローチを紹介し、関連するキャラクターを重視し、マーガライズされたコミュニティゼルダファン対話するシリーズです。このシリーズインストールメントが開かれた心で受け入れられ、読者間での建設的な議論奨励されることを望んでいます

NEED」を「SHOULD」と捉えてるんすか?

2023-06-01

anond:20230601085315

ムチで叩くことはないけど、グアム島とかでは競馬と同じく血統つきのトレーニングした犬でドッグレースやってギャンブル対象になってるぞ

人が乗らないというだけだの差だな

2023-05-29

anond:20230529190024

牝馬ならね

牡馬はほぼ処分だな(よっぽど血統が良いってなら別だが)

でも家畜なんてそんなもん

それを虐待だと言うのなら最初から肉にする目的で牛や豚飼うのも虐待って事になるし

皇族競走馬って似てるよね

自分の思惑だけで人生希望が通ることはないところとか

血統だけで運命づけられているところとか

望む望まぬに関わらず、最高の環境物心ついた時から教育投資を受ける点とか

最終的に社会の枠組みの中に自分存在位置付けられている点とか

競走馬虐待というなら皇族虐待だろう

人権侵害だろう

しかしよく考えたら、我々一般人も望む望まぬに関わらず、社会の中で生きるためにお金を稼ぐしかなかった

虐待だよ人生

2023-05-17

オークス予想

予想もなにも、今年はリバティアイランドが確勝や

ガチマイラーでスタミナ持たんかったらどないしよう、ってのが唯一の疑惑やけど、父ドゥラメンテやし、母系も短距離血統とかではないし、3歳牝馬の2400mは普通にこなせるはず

有識者もそこを疑っている人はいないし、俺も疑ってない

色々な不安要素がある馬は、内に入れてじっくり脚をためて末脚に賭ける競馬とかをしなきゃいけなくて、そうなると展開が向かないと届かないことも発生するけど、リバティに関しては大外回しても差し届く馬なので、わざわざ展開に左右されるポジションをとる必要すらない

正直、故障落馬以外に負ける可能性が見当たらないよね

とは言いながらも、調教師の中内田先生マイル専門、川田騎手マイルの強さほど長距離で強くはないのも事実

まー、それでも馬の能力だけでどうとでもなると思うけどね

なので、プラス収支だけをもとめるならリバティアイランド単勝でいい

まさか考慮するなら複勝でもいい

1.1倍はついてくれるでしょ

1万円複勝買えば1000円返ってくる

それで手を打とうやないか、なあ

とはいえ、みんなオッズいから3連系狙うんでしょ?

やめといたほうがええと思うけどなあ

しゃあないから予想しといたる

オークスはそこそこ人気薄から馬券に絡むイメージがあるけど、基本的には桜花賞出走馬が強い

桜花賞オークスは、皐月賞ダービーみたいに極端なコースの差はないので、2400こなせる馬でさえあれば、桜花賞とそれほど力関係が変わるものではない

基本は桜花賞上位馬、今年でいうとリバティアイランドが確勝として、コナコースト、ペリファニアハーパー、ドゥアイズ、シンリョクカまでの6頭でほぼ決まると思ってよい

しかし、その堅い決着に割って入れる馬がいるとすれば、それは別路線からになる

過去に穴をあけたスタニングローズ、ハギノピリナ、ウインマリリン、ウインマイティー、カレンブーケドール、全て非桜花賞から来ている

なので、今年で言えば、ソーダリングミッキーゴージャス、ゴールデンハインドの3頭当たり、もう少し言えばイングランドアイズあたりまでが穴をあける可能性があると頭に置いておくほうが良い

それ以外で言うなら、桜花賞競馬にならなかったライトクオンタムの巻き返しは頭に残さないといけない

まとめるとこう

馬券内3頭のうち、1頭はリバティアイランド固定

もう1頭はコナコースト、ペリファニアハーパー、ドゥアイズ、シンリョクカから1頭

ラスト1枠はコナコースト、ペリファニアハーパー、ドゥアイズ、シンリョクカ、(+ソーダリングミッキーゴージャス、ゴールデンハインド、イングランドアイズライトクオンタム)から1頭

ということになる

これで外れることはまずない

あとはトリガミがどうなのかだけ

個人的には無理せずリバティの単複で十分だし、もう少し買うとしてもリバティとコナコーストのワイドでいいと思う

勝負っけを出すなら、リバティ、コナコースト1、2着固定で、3着は全頭流すくらいもありかもしれないけど、荒れるかっていうと少し疑問かなあ

リバティ複勝1000円買って、儲けになった100円でwin5買うと、タダで5レース遊べるから一番お勧めと思います

2023-05-07

フェミに染まって狂った男

寺下 猛 「提案野党(笑)

@ishikawa0705kou

好き→奥平康弘清水英夫、志田陽子松浦総三大橋巨泉小沢昭一毒蝮三太夫吉田照美米粒写経武田砂鉄、杉本清寄席散歩血統定食歌謡曲川口真萩田光雄竜真知子都倉俊一馬飼野康二伊藤アキラ三浦徳子)。嫌い→自民党安倍晋三カラオケ仲間募集中

2015年7月からTwitterを利用しています

寺下 猛 「提案野党(笑)

@ishikawa0705kou

#ゴールデンラジオ

室井さんがストレス病気になってるなら、仁藤夢乃さんはストレスで死んでるよ。

午後1:25 · 2023年5月5日

室井佑月

@YuzukiMuroi

14時間

これ私に○ねと言ってるわ。寺下さん、覚えました。

https://twitter.com/YuzukiMuroi/status/1654816117339328513?s=20

人間こうなったら終り。野党はみな狂っている。

2023-05-02

anond:20230501012955

血統が良くて、実力があれば、そこは既に平和なんじゃないかと。

2023-05-01

anond:20230501012955

ネサワルコヨトル テスココの王子。テノチティトランと同盟し、アステカ帝国繁栄の基礎を築いた

パチャクティ  インカ帝国9代目皇帝。チャンカ族の侵略を退け、国土を1000倍に拡大した

レッドクラウド ラコタスー族オグララの名門出身レッドクラウド戦争勝利してインディアンの狩り場を守った

アナパーカー コマンチ族クアハディの世襲首長血統レッドバー戦争白人に敗れたが、白人との友好関係を保つことで部族を守り抜いた

anond:20230501012955

3勇者って親子二代で勇者なだけで血統はよくなくね

「生まれながらの勇者」って歴史上にいる?

ドラクエ3の主人公みたいな、血統が良くて、実力もあって、実際に平和を取り戻した人

いないよな?

徳川家勇者って感じじゃないし、現代政治家勇者じゃないし

2023-04-25

天皇賞(春)の予想と、アスクビクターモア

春の天皇賞が近づいてきました。

お久しぶりです、アスクビクターモア増田です。

菊花賞結果!というより祝!アスクビクターモアG1馬!!

anond:20221024031733

今年の競馬は難しいですね。

近年、長距離戦線は手薄でレベルの低下が著しい、と言われながらも、今年はいメンバーが揃いました。

現役最強(かもしれない)前年度覇者タイトルホルダーを筆頭に、有馬記念2着のボルグフーシュ、阪神大賞典圧勝したジャスティパレスサウジアラビアで3000mのG3を圧勝したシルヴァソニック、そして今や若馬に対するジムリーダーポジションとなったディープボンドがライバルで揃います

そして我らのアスクビクターモアは菊花賞馬。

みなさんが気になる点は大きく2つ

京都にかわるのはどうなのか?

日経賞大敗したアスクビクターモアは巻き返せるか?

だと思います

血統

まだ起きてないことを論じるには過去データに当たるしかないわけなのですけど、血統的な話をまずしておきます

3000mを超える長距離戦線データとして、京都で行われる天皇賞春、菊花賞阪神で行われる阪神大賞典をチェックします。

阪神大賞典京都の有無に関わらず阪神競馬場で行われているので、阪神データの筆頭です。

2013年-2023年11年間のうち、馬券内となったのべ33頭のうち、27頭がサンデーサイレンス系です。

それ以外の6頭は、キンカメのようなミスタープロスペクター系が3頭、ノーザンダンサー系が2頭、それ以外が1頭です。

この中でサンデー系以外で連対したのはミスプロ系のユーキャンスマイルのみ。

サンデー系は強いけど、それ以外のパワー系がしっかり絡んでくるという傾向です。

これが京都の3000m、菊花賞になるとどうか?

2012-2020年までの9年間のうち、馬券内となったのべ27頭のうち、サンデーサイレンス系は19頭、エピファネイアスクリーンヒーローロベルト系が4頭、キンカメミスプロ系が3頭、ノーザンダンサー系が1頭です。

阪神大賞典とそれほど大きな差は見えないものの、阪神でいなかったロベルト系が出てきています

ちなみにここ2年の阪神での菊花賞だと、サンデー系が2頭、ロベルト系が3頭、キンカメ系が1頭になります

これを見ると、阪神大賞典阪神で行われた菊花賞京都で行われた菊花賞は、どれもそれほど傾向が違わないように見えます

馬が若い分、パワーがあったり成長が速かったりするのが重要な要素ともなっているのでしょう。

そして春の天皇賞

2013-2020年までの8年間、計24頭の馬券内のうち、実に23頭がサンデーサイレンス系で、残り1頭はそれ以外の外国産馬となります

正直、サンデー系じゃないと話にならないと言っていいレベルです。

菊花賞阪神大賞典でぽつぽつサンデー以外が入っていたことを思うと、偶然とはなかなか言い難い傾向があると思われます

阪神は小回りで急坂も2回あり、タフさと器用さを兼ね備えたパワー型の馬が求められるのが大きな傾向としてあるので、パワー型のキンカメロベルト系が出てくるのも納得です。

それに対して京都は、3コーナーの急坂から下りながらのロングスパートになりやすく、下り坂で楽ができる分スタミナをある程度ごまかせるという話もあります

そして直線は阪神より長く、ゴール前の坂がないため、ゴール前の切れ味勝負になりやすい、とも言われています

イメージとしては、阪神中山より、東京競馬場に近いとされています

で、阪神開催となったここ2年で、すぐさまキンカメミスプロ系が2頭入ってくるところを見ても、京都ミスプロが来れないのは訳ありなのかな?という気がしてしまますね。

データ的にはミスプロ系はここ8年で22頭が京都春天に挑んで全員馬券外となっているそうです。

そして今回の有力馬を見てみると、

サンデー系がアスクビクターモア、ジャスティパレスシルヴァソニックディープボンドになり、キンカメ系がタイトルホルダー、ロベルト系がボルグフーシュとなります

ただ、ボルグフーシュは父母父、母父父がサンデーサイレンスなので、サンデーサイレンス3x3を持っているため、血の1/4がサンデーサイレンスロベルト系という、ちょっと変わったポジションです。

それを言ったらドゥラメンテの母父もサンデーサイレンスなので、タイトルホルダーにもサンデーの血は流れています

サンデー系を重く見るなら、アスクビクターモア、ジャスティパレスシルヴァソニックディープボンから選ぶことになるでしょうが、さすがに自力血統を上回っていると思うので、タイトルホルダーは割って入りそうな気がします。

サンデーは重視しつつも、という程度でしょうか。

クタ君の巻き返し

これは心配いらないと思っています

日経賞は久々で、重馬場で、出遅れでした。

少しメンタル的にもピリピリしていたそうですが、レースが終わって落ち着いているという話です。

朗報なのは出遅れた後、先を見越して田辺騎手が無理に追わなかったこと。

回ってきただけという感じで、重馬場を走ったダメージゼロと考えてよく、このあたりは田辺騎手の好騎乗だったと言えます

そして1週前追い切りは抜群によく、これでダメと言われたらどうしていいかわからんよ、と田村先生も機嫌よかったみたいです。

高木助手も、日経賞全然違うと話していますし、状態に関しては申し分ないと言えます

菊花賞の時のイメージのままで見ていいでしょう。

もうひとつ気になるポイント横山武史騎手への乗り変わりですね。

正直、田辺騎手とビクタ君のコンビは好きだったし、良くも悪くも執着しない田辺さんらしい騎乗がビクタ君に合っていた気はしています

しかし、横山武史騎手はやっぱり抜群にうまいし、勝つ気で乗ってくれる闘志ある騎手です。

前で乗るのもうまいし、長距離心配いらない騎手です。

そして1週前追い切りでも乗ってくれていて、タイトルホルダーなんかとはまた違うタイプですごく柔らかい評価してくれていました。

心配は何もいらないでしょう。

じゃあ勝つの

距離騎手を買えという言葉があるくらい、うまくリラックスさせて折り合わせるのが最重要ポイントです。

今はやはりルメールよりうまい騎手はいないし、サンデーサイレンス系、そして阪神大賞典で緩めに作っての圧勝、と思うと、ジャスティパレスが1番のライバルであることは間違いないです。

力で言えばタイトルホルダーも強いのは間違いないですが、重馬場巧者がライバル不在のドロドロの中山でドスローで勝っただけ、と思うと、日経賞の着差はそれほど注目すべきでないと思っています

ボルグフーシュも間違いなく強いのですけど、長距離だとなぜか川田騎手は勝てなくなるのが不安要素です。

あれだけの騎手なんだけど、馬に騎乗を合わせず、馬を従わせるタイプ騎手なので、ボルグフーシュに少し合ってない感じはします。

ジャスティパレスと斤量差があって、しかも仕上げもボルグフーシュのほうが切れてたと思うと、あの阪神大章典の差って、斤量差考えると騎手の差が3馬身分くらいある、ということだと言えます

と言っても阪神大賞典でも2着は立派ですけどねー。

ディープボンドはまあ、あんなもんでしょう。

シルヴァソニックはひょっとしたら馬券内食い込むかもしれない。

クタ勝利へのポイント

馬場日経賞ダメ

内の馬場が悪かった皐月賞は内を通って失速

高速馬場だったダービー菊花賞レコード並みの決着

これを思うとはっきり、良馬場で、高速馬場スピード勝負しかハイペースからの消耗戦が得意なのがわかります

重たいタフな馬場での消耗戦には向きません。

その点、解禁すぐの京都で、先週も前が止まっていなかったことを思うと条件は合っています

しかし雨予報。

稍重程度なら、と思うけど、不利になることは間違いないでしょう。

あと、前がハイスピードで引くことが勝ちの条件

ただ、ハナにいきそうなアフリカゴールドハイペースにはしなさそうだし、タイトルホルダーも中で緩めて緩急をつけて足を残すタイプ

タイトルホルダーはハイペースもスローペースもどちらもいけるけど、高速で引くメリットがないからしなさそうだと思う。

阪神大賞典スローペースからの決め脚勝負だったし、日経賞も重馬場でペースは上がらなかった。

ということは、今回がハイペースになれば、前哨戦2走と様相がわりと変わってくるのはあり得る話だと思います

ただ、普通にしていれば今回の春天ハイペースになるとは思いにくい。

ということは、結構確率でビクタくんがハナに行くと思っている。

3番手で前が作るペースに任せてじっとしていたら決め脚の差がある分勝てないのではないか

なら自分ハイペースを作るしかないので、少なくともペースが緩む1コーナー過ぎたあたりでハナに変わるのでは?

今回のメンバーで、ハイペースの東京G1馬券内に残せる馬はビクタくんしかいないし、京都で好走できる条件はかなり持っていると思う。

ペースを握ろう、できるよ、武史騎手、頼んだよ。

あとは雨だけ、馬場だけ、いい状態でやれたらと思っているよ。

これ以上は枠と最終追い切りが出てから追加しますね。

2023-03-15

未来統失トレンド

ここ15年位の統失妄想トレンド集団ストーカー毒電波だがこれより先の未来はどんな風に変わるのか気になる。

昔は自称狐憑きだとか自称天皇血統と言うのがトレンドだったらしいけど次に流行ものって何だろうな。

2023-03-08

現実世界ポケモンに相当するもの

ポケモンブランド力はすごい

そしてファンの年齢層もすごい

まさに老若男女がポケモンを愛し、好み、様々なグッズ、ゲームアニメなどと親しんでいる

ポケモンGOでついに高齢層にも認知された

ポケモンsleepも登場し、ポケモンはもはや生活に溶け込んでいる、という人も多いだろう

我が家も例に漏れず、ポケモン第一世代の俺自身は相変わらずポケモンをやっており、小2の娘は最近ポケモンにドはまりしている

そしてついに、本当にポケモン存在して欲しいと言い出した

そうだよね、それみんな思っているよ

だが残念なことにこの世にポケモンはいない

でも、ポケモンじゃなくとも、様々な魅力的な生物がこの世には存在しているし、ポケモンと同じく、トレーナーと心を通わせて、技を磨いて、勝負で戦う生き物もいる

ポケモンそもそもの発想と言われる昆虫採集もそれだ

枝に捕まえたカブトムシを歩かせ、友達カブトムシとどちらが枝に残れるか戦わせるような遊びはシンプルだし、そこまでしなくともどちらが大きいか大きさを比べる勝負したことがあるだろう

もっと本格的になると、闘牛闘犬闘鶏などもあるし、タイではベタを使った闘魚もある

バトルをしなくとも、美しさを競う錦鯉金魚品評会もあるし、盆栽や菊、バラなどの品評会もある

このような、実在の生き物を一所懸命育て、競わせる遊びは、ポケモンゲームに負けず楽しいし、のめり込む価値はあると思う

しかし、そのような育成すら、自分で行うのはなかなか大変だ

では、最近ポケモンバトルと同じように、興行として他者の育てた生物を競わせる大きな大会があれば、ファンとして観戦し、それをもっと手軽に楽しめるのではないか

金魚品評会と異なり、できればトレーナーとの絆を感じる意思疎通があり、継続的テレビで見れるような競技があるといいな

…あるんですよ、競馬って言うんですけどね

競馬ポケモンバトルと同じだ

馬はポケモンと変わらず可愛い

色も茶色から栗色、真っ黒、グレー、白もあるし、脚の色や額の模様なども馬ごとに随分違う

個人的には明るい栗毛かわいいと思うし、美しさで言えばソダシに代表されるような白毛馬も最近存在している

馬1頭1頭に持ち前のスピードやパワー、スタミナ、気性や性格のような、ポケモンで言う種族値のようなものが刻まれている

ポケモン種族値というよりは、人間と同じ個性特性かもしれないね

大回りコース向き、小回りコース向き、短距離向き、長距離向き、のような適性が馬ごとにあり、これはポケモンでいうタイプにあたる

さらポケモントレーナーが頑張ってポケモンを育てるように、調教師ポケモンを育て、レベルを上げて、努力値も振ってくれる

そもそもポケモンでいう孵化厳選のような、出生ガチャも、牧場の人が頭をひねって最強の馬が生まれるように血統表を見て考えている

そして本番のバトルは、直接の戦闘ではなくレース

レースでは騎手と馬のコミュニケーション大事で、これは本当に人馬一体となる勝負

馬は、ポケモンの技と同じように、スタートダッシュ、いい位置で折り合う、馬群をこじ開ける抜け出し、最後の末脚、並ばれても抜かせない根性、など、様々な特性や技を使って勝負をする

こうやって考えると、孵化厳選から育成し、実際のバトルまでするポケモントレーナーマジで化け物だ

競馬で言えば牧場、育成、馴致、調教騎乗まで全て1人でやるってことだし、オーナーブリーダートレーナージョッキーだな


競馬ギャンブル、のイメージがある人も多いと思うけど、別にギャンブル要素が100%ではない

賭けなくともスポーツ観戦として見ていれば楽しめる

スポーツ観戦、ポケモンバトル観戦的な楽しみがめちゃくちゃあることは知って欲しいなと思う

でも、見るだけじゃ足りないのよ、やりたいのよって思うかもしれない

そういう人は金魚ブリーディングとか菊の交配とかが競馬よりいいかもしれない

ただ、そっちにいかなくとも、競馬でも関わり方は色々ある

実際の馬の育成やレース自分が関わることはお金的な意味で困難だけど、応援したい馬の馬券を買えば、本当に勝ってくれた時に自分にも賞金が出るようなもんで、喜びは何倍にもある

それがギャンブル的な要素の利用方法

それじゃなんか違うと思う人は、一口馬主と言う手がある

1頭数千万円する馬を個人で持つことは難しいけど、それを数十人から数千人で分割して所有できるシステム一口馬主

自分出資馬が入賞すれば賞金は本当に自分にも分配されるし、馬券だとリターンがない4着以下でも、一口馬主なら賞金が配分される

応援する馬を見つけ、継続して見ていくことで本当に競馬面白くなるよ

ポケモン好きな人は、わかってしまえば本当に競馬楽しいと思うんだ

ポケモン好きな人競馬を浸透させていきたいなと本気で思っていて、ポケモン好きに競馬普及活動をしている

さあそこのポケモン好きなみんな、もし興味を持ったら大阪杯皐月賞などを見てもらたらなと思う

一口馬主なら、DeNAヌーシーとか、広尾サラブレッドが手ごろな値段でお勧め

差別は悪くないんだって!!

差別することが絶対悪!!みたいな立場に立ちすぎて訳わからない話を始める人が最近多すぎてげんなりする

差別は悪じゃないんだよ

相手に不当な不利益を与えるのが悪なだけで、不利益を与えない差別は当然排除できないしすべきでもないんだって!!

そこがどうしてわからないの?

だいたい、差別絶対悪主義者の言い分って「属性で決めつける思考言動は全て差別」という思想で、さら差別主義者レッテルを貼る、貼られることで論争の優劣が決まるとまで信じてたりするよね?

そんなガバガバ無意味定義でいいなら、「体格を見てプロスポーツスカウトする」も(悪という意味での)差別だし、「血統的に適正があるからこの馬の馬券を買う」も差別になる。

「顔が好きじゃないので付き合えない」も差別だし、「立地が悪いからこの家に住まない」も差別だし、「形が悪いからこのきゅうりを買わない」も差別だし、「知らない人だからインターホン出ない」も差別になる。

これを悪だというニュアンスを含めた「差別」とするのはまじで無意味

フラットで当たり前な差別区別選択なんだよ。

差別は当たり前にするもの

差別は全員がしていることを認めよう。

ガバガバ定義相手にする差別主義者レッテルを貼っても別に世の中は良くならないし、悪い差別がなくなることはない。

本当にそこ認めてくれ。


ではここで、どんな差別なら許されるか、許されないか、を書いていく。

絶対ダメなこと

差別心ゆえに相手危害を加えること

差別心ゆえに相手不利益を与えること

差別心を正当化して広く吹聴すること

以上だ

ではしてもよい差別はこれだ

許される差別

自分家族の身を守るためにする差別

正当防衛と同じで、相手自分かの天秤なら自分を守ろう

・著しく不当な苦痛を強いられないための差別

顔が好きじゃなければ交際を断っても構わないし、治安が悪い街に住まなくていい

不利益を受ける人がいない差別

職場外国人がいて、内心嫌だと思っていても、完全に内心だけでおさまっていれば、その差別心を責める必要はない

ただ、問題はそんなに単純ではなく、グレーが存在する

このグレーの事象でどう振る舞うとみんなが幸せなのか?を考えていくのが真に建設的な話だと思う

グレーな事例

グレーとは書いているが、グレーな事象は大体が、表向きはアウトだ。

だけど、それをしなきゃいけない感情当事者にあるし、その感情を悪と断定するだけでは無意味なのでグレー扱いにしなければならないと思っている。

いか差別心という感情を軟化できるかを考えなきゃいけないだろう。

交際結婚就職に関する差別

とある会社新規従業員募集したところ、気に入らない属性の人から応募があった。

これを属性だけで断るのは、相手不利益を与える不当な差別になるので悪だ。

大きい会社なら従業員もたくさんいるし、属性だけで切らないような流れになってきているのはとてもいいことだと思う。

しかし、この会社が、自分経営している従業員2人くらいの小さい会社だったらどうだろう?

それでも悪には違いはないが、ワンマン経営のお手伝い的な仕事で、そのワンマン個人的好みを重視するのは悪なのか?

表向き悪だから属性理由に断りはしないけど、別の理由をつけて落とすのが今の世の中だ。

これ、差別絶対悪として、そんな社長に無理やり差別対象を雇わせたとして、幸せになるのは誰なのだろうか?

誰も幸せにならないのでは?

または結婚差別

顔が好みじゃないとか、肌の色が気に入らなければ、それを直接伝えて相手を傷つけない限り、交際を断ってもよい。

しかし、自分の子供、兄弟家族が、自分の気に入らない相手と付き合っている場合、どこまで干渉することが許されるのか?

(気に入らない相手ってのは、人種などに限らず、痴漢で8回逮捕された過去がある、とかだったりもするよ)

現状、本人の意思が優先され、家族でもそのような干渉は許されない。

しかし、その人と結婚したら実家にはもう帰ってこないで、とか、その人をうちには入れないで、とかをいう権利すらないとは思えない。

現実は刺激しないように距離を取るしかなく、親を差別主義者糾弾したって家庭が平和になることはない。

犯罪者差別

普通の人は犯罪なんかしないので、犯罪者がいればその倫理観の欠如や再犯を恐れる、というのは自然心理だが、これは直球の差別で悪だ。

同じく、犯罪発生率の高い街に住まない、というのも同等の差別から来るものなので差別だ。

犯罪者を雇わない会社差別会社だ。

だけど、社会的な信用を裏切った人間は信用されない、という基本的ルール社会にはある。

これを無視して殺されたり横領されたりすることが正しい賞賛される振る舞いではない。

信用のない人間にはないなりの接し方をするのは、身を守るために必要な振る舞いだ。

ただそれを大っぴらに宣言したり、あのエリアはまじで住まない方がいいよ!とか広めたりするのは現状では悪と認定される。

女性男性を警戒するのも同じ。

男性犯罪者予備軍と見なすのは現状では悪扱いされるが、警戒は当たり前で何も悪くない。

ただ、警戒心をむき出しにして男性不快感を撒き散らすと、悪は女性側だと当然言われる。

女性差別心を自覚しつつ、さらに身を守るためにその差別心を肯定し、そして多くの紳士不快にさせないよう気をつけるのが落とし所になるだろう。

とてもグレーだ。


まあそんな感じで、グレーの部分を、差別差別でないかと論じるのではなく、差別者と被差別者が互いに不利益を被らない方法論に切り替えるべきだろう。

無論、無意味差別感情を発生させないための長期的な教育啓蒙もものすごく大事だと思う。

人種差別などは教育である程度埋めれるかもしれないが、犯罪者差別なんかは教育でも埋まらないだろうと想像できるし、教育が万能とも信じてはないかな。

2023-02-08

anond:20230208024654

キタサンブラック血統は父こそディープと全く同じ配合にしても

母父の父から母系をさかのぼると戦前にまで遡る国産馬の血が入っているのが面白い

2023-02-07

大奥』が示すのは男系社会・家父長制の正しさ

だってあの設定で、徳川血統が続くことは都合のよいフィクションだよね。

昔は死産乳幼児死が多かったから、女当主10ヶ月(以上)かけて1人ずつしか子を産めないと早晩詰むだろう。

現実ハーレム大奥であれば一夫多妻なので、複数の女に同時進行で妊娠出産を回せる。徳川家斉のように。

そして当主の女が石女だったら即終了。(傍系に継がせることはできるが女系では途絶える可能性は高く次第に遠縁になって血縁の結束は弱くなる。)

男系であれば男の当主が種無しであっても、別の男を連れてきて種を付けてしまえばよい。大奥内部の女からまれた子であれば世継ぎとして扱われる。昔はDNA鑑定とかないからね。

応神天皇なんか父親不妊どころか死んでいるのに男系皇子として認められたんだから、もう何でもありだ。

男系社会・家父長制の権力が栄えるのは当然のことなのだ。

anond:20230207070759

ひき肉のあぶらとかをとりのぞくと店の中では大差ない(たまにあぶらのないロースひき肉みると、手間賃の分なのか、きりおとしよりは高かったりする)

ただステーキアンガビーフ和牛より安いがオージービーフよりきちんと高いから産地と血統と肥育によるぞ

黒毛和牛をひき肉にしたハンバーグ出す店もあるしな

2023-01-28

anond:20230128113156

蒼天航路で、劉備が馬車で逃走中、荷を軽くするため自分の子供を投げ捨てるシーンがある

確かあのとき趙雲が「儒教論理からすれば間違っていない」と評しつつも感情的に受け入れられないように描写されてた

論理的には血のつながった子供を軽視するのはありえるといえても、普通は受け入れられないというのが、人類のどの時代でも一般的な回答なんじゃないか

 

あと、血のつながりを重視しないなら、徳川家血統を軽視して将軍職を維持していいとなるが、そうはならないよね

まり江戸時代であっても法的、経済的事情養子需要が高いけど、血統優先順位は(一族の内部での順位付けは変わるけど)普通に高いんじゃないですかね

2023-01-16

anond:20230116153504

ミトコンドリアDNAってのがあってね、どこまで「同化」とやらをしても祖先血統はしっかりたどれるよ

人間自然繁殖たからって遺伝子組み換えまでおこってるわけじゃないからね

で?

あと文化的混交については最初にいったとおりだよ

日本人ナトリウムドイツ語)とラブソング英語)と漢字古代中国語)をちゃんぽんにしてつかってるんだよすでに

ほんと国粋主義者ってバカだな

純血妄想しか誇りがないんだろうか

【再掲】フットボール二重国籍

※以下に書くことはサッカーファンにとってはほとんど常識と言って良い内容だが、そこまでのサッカーファンでない、日本代表試合くらいは見るけどJや海外サッカーまで追ってないような人たちのために書いている。

1.ボスマン以後のクラブ

 つい先日、レアル・マドリードの先発にスペイン人が一人もいないという状況が起きた。

と聞くと「リーガ・エスパニョーラって外国人枠無いの?」と思うかもしれないが、半分は正しい。今のリーガ・エスパニョーラセリエAに『外国人枠』はない。というか作れないのだ。

ボスマンという選手移籍を巡って提訴した裁判判決1995年に出て、「EU内での労働者移動の自由」はサッカー選手にも適用されることになった。

からそれ以降、セリエAリーガエスパニョーラに存在するのは『外国人枠』ではなくて『EU選手枠』に改められた。

逆に言うと”EU加盟国選手であれば外国人でもいくら取っても可能”ということになり、2010年にはとうとうイングランド・プレミアリーグの試合なのに両チームでピッチに立っている選手にイングランド人が1人もいない試合という事態も発生した。むしろレアル・マドリードはよく持った方だ。

 とはいえ、ここまで来ると『チームのアイデンティティとは何か』という概念にも関わってくる。スポンサー料や放映権料も重要だが、クラブチームにとっては入場料も決して無視できる収入ではない。

そして、入場料を一番多く払い、あるいは国内向けの放送を熱心に見てくれるのは、自分クラブを『おらが街のクラブ』として長年応援し続けてくれる人たちだ。

(余談&完全に増田私見だが、この『おらが街のチーム』として熱心な固定ファンを掴むのに最も成功している日本スポーツチームは、プロ野球阪神タイガースである)

 そういう人たちが『外国人ばかりのチームでは自分たちのチームと思えない』と思うのは地域密着理念から当然のことであるか? それと排外主義差別主義者か?

少なくとも簡単に答えの出せる問題ではないし、『自分たちのクラブと思えないから”自分は”スタジアムに行かない』というのを止める権利は誰にもない。

だがそんなことが多く起こるようになったらサッカーの将来にとってあまりプラスにはならない。スタジアムに観客が少ないとやはり盛り上がりに欠ける。

 そういうわけでここ数年「ホームグロウン」という制度ができた。欧州カップ戦(チャンピオンズリーグおよびヨーロッパリーグ)に登録できるシニア(22歳以上)の選手は25名までで、

そのうちの最低8人までは、21歳までに3年間は『自国内のクラブ所属した(≒育てられた)』選手でなければならない。国籍で問うとEU判例に引っかかるので『育った場所』を基準とすることになった。

チャンピオンズリーグヨーロッパリーグに出ないクラブには関係ない(プレミアリーグのように、同様の制度自国で用意したリーグを除く)が、

資金力が小さくヨーロッパカップ戦に届かないクラブほど自国出身選手が多いのが常なので問題は少ない。

これも「EU理念からは後退なのかもしれないが、「地域に根ざしたスポーツクラブ」という理念からはむしろ正常化とも言える。



2.本題・”EU選手枠”と二重国籍

 とはいえアメリカ大陸アフリカアジア出身選手から見れば『EU選手枠』の中で争うよりは『EU内のどこかの国の市民権持ち』扱いになった方が色々と有利なのも確かだ。

そういう時に有効活用(?)されるのが先祖血統だ。南米アフリカ選手場合先祖を少したどればどこか西欧の国に行き着くことは珍しくない。

そういう場合血縁理由先祖の国の市民権を取得し、代表は変えず(というかFIFAルール上変えられない)にEU選手として潜り込むということが多い。

日本韓国選手はそういうことが基本的に出来ないから不利ではある。ハーフナー・マイク酒井高徳はもしかしたら可能なのかもしれないが……。

 少しFIFAルールに触れたが、現在サッカーではA代表(年齢制限のない代表)で試合に出たら他の国の代表として試合に出ることはできない。

オリンピックだと、前の大会卓球中国代表として出場していた選手が次の大会ではアメリカ代表として出ていたりするが、サッカーでそれはできない。

もちろん、ユーゴスラビアのように国そのものが分裂した場合は別である

 逆に言うと、『A代表試合に出ていなければ』2つ以上の国を天秤にかけて代表を選ぶこともできる。

(ちなみに以前カタールが『代表に選ばれない程度の、ブラジル人などの有力選手(カタールとは縁もゆかりもない)』

 に声をかけてカタール代表にし、手っ取り早く代表を強化しようとしたこともあった。流石にFIFAがそれをさせないルールを作ったが)

 だが一方で、フランスが若手の育成組織を整備して1998年W杯を制して以来、どこの国でも多かれ少なかれ”サッカー選手の育成”に金をかけて取り組んできた。目的はもちろん、自国代表の強化だ。

そんな中で上述したような『南米アフリカと、EUの国の多重国籍』の選手が、必ずしも自国代表を選ぶとは限らない。

2000年前後トルコが強かったのは、『ドイツで生まれトルコ移民の子孫が、トルコ代表としてプレーする』ことが多かったからだ。

最近ではドイツ代表にもトルコ系の選手が出てきたが、今度は”国策育成の本家フランスの方で問題になってきている。

 2011年、フランスサッカー協会の技術委員会役員が『アカデミーに入れるのは白人を中心とし、黒人やアラブ人は25%以下に抑えるようにできないか』と委員会で発言したことがリークされて物議を醸したが、

そのような発言が出るのは委員個人が極端な差別主義者だったからではなく、『フランスの金で将来のフランス代表として育成したのに、最終的には母国アフリカ諸国代表になる』

選手無視できなくなってきたからだ(もちろん、だからといって許される発言ではないが……)。

アフリカ諸国協会EU諸国協会ではEU諸国協会に金があるのは成り行き上当然のことであり、最終的には才能なのかもしれないが育成のために金があった方が効果なのは事実だ。

そんな中で協会としては『アフリカ協会欧州の金で育てた選手に”ただ乗り”している』という被害者意識が出てきている。

あるいは国が抱える民族問題の縮図のようなことが代表チーム内で起こることも今後増えることはあれど減ることはないだろう。

代表戦なくせ? FIFAの最有力の資金源ですし、それやったらサッカーでは欧州ますます発言力を増すことになりますよ。

奴隷のみなさんへ

国民主権という概念は隷従イエローモンキーには必要ないのです。

子育て教育予算を出し渋るド直球の愚民政策あなた方は飼いならされています

難しいことは考えなくて良いんです。

きっと議員様が正しい方向へ導いてくださいますよ。

おっと、憲法議員様のご活動制限するものですから、今すぐ変えましょうね。

ああ「議員様は国家なり!」のシュプレヒコールが聞こえてきます

知っていますか?議員様のご家系男系継承世襲で何代も続いているそうです。

すばらしい!なんとしてもこの血統を守らねば!

(小声で)でもここだけの話議員様もアメリカ様という方の奴隷なんですって。

からアメリカ様の兵器を買って、アメリカ様を脅かす国と代理戦争しようとしてるんですね。

まあ、奴隷のみなさんは共産党悪魔ってことだけ覚えておいてください。

さあ、そろそろ日が昇ります

今日もたくさん働いて悪魔共産党を打ち破る軍事費献金しましょう!

それでは大企業へ、いってらっしゃい!

2023-01-08

結婚意識してるけど馬主とかそっちの視点になってる

どんだけ強い遺伝子残せるかみたいな

今までは結構遊んでたしもう満足でさぁ結婚だってなってるんだけど急に選び方ガチになりすぎて5年位セックスレスだよ

5年セックスレスなことに関して一切負い目がない

それよりも結婚したいしはやく子供欲しい

もうアレコレ逆算して動かねば

まず血統のいい女!これがほしい

次に俺の料理の腕!これは育てたい

2023-01-04

anond:20230104231807

言いたいことはわかるんだけど納得できかねるところも。

呪術における術式なんかはそれこそまず何よりも重要視されるのは個人の才能ですらなく血統だし。呪術という土俵で格下が格上を機知で上回るということもないしそこは徹底されてる。

突発的な能力発露した乙骨くんや裁判日車パチスロ領域展開とかいう秤なんて奴らもいる。秤と乙骨くんは最強候補血筋能力前線張ってるのって五条悟と禪院、夏油(乗っ取ってるヤツ)ぐらいじゃないか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん