「蒸留酒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 蒸留酒とは

2019-08-07

anond:20190807105429

つーか蒸留酒って最終的にエタノールから全部同じなんじゃねーの?って気がするんだが

ジンだのウォッカだの焼酎だの泡盛だのウィスキーだの、名前呼び分ける必要あんのかね

2019-08-01

毎晩酒を呑むオレが二日酔いにならない秘訣を教える

昨日、オレの質問箱に半年ぶりくらいの質問がきた。

酒は人類の友! しかしついつい仲良くしすぎて(飲み過ぎて)しまい、 翌日、どんより後悔!してしまガチで悩んでいます。Lさんは酒の達人と伺っています。上手な付き合い方、秘訣を教えてください。

こいつは酒呑み連中にとってはいだって切実な問題だな、と思ったね。そしてオレが長いこと追求してきたテーマでもある。それで、頑張って回答をぱたぱた書いてたらよ、いつのまにかぎょうさん長くなっちまったんで、マシュマロでこの場をかりてお答えさせてもらおうってわけだ。

くだんのお悩みについてはよ、自他ともに認める酒好きであるオレもそりゃあ長えこと悩んできたしな、対策も練ったし、言ってみりゃトライ&エラーを繰り返してきた。それで世の多くの呑み助諸氏――ここは可愛くそう呼んでおきましょうぜ――も多かれ少なかれ、長え歴史の中でこの手の悩みと向き合い、敗れてきたにちがいねえ。 

それで酔い、もとい良い機会だからな、オレなりの「酒との付き合い方」ちゅうもんを一気呵成に記してやろうと思ってな。何せおよそ20年近く「呑み助」として歩んで来たオレの長年のノウハウを一挙に列挙するからよ、いささか長回答になっちまうかもしれねえが、最後まで付き合ってくれ。損はさせねえからニャオ。じゃあ行くぜ。

 

1 酒子に対して節度を保て!

あんたが普段、どの程度お酒をきこしめしていらっしゃるのかオレニャアさっぱり判らねえけどな、まずオレに関して言えば、ほぼ毎日呑んでる。わかるか? 毎日よ。だからな、「翌日にどんより後悔するほど」呑んじまうと、「翌日は呑めず」ちゅう由々しき事態を招いちまうわけだ。厳格な酒徒たるオレにとって、こいつはちょっとぞっとしねえ。まずあんたと酒子ちゃんの「目的」をしっかと見定めることが大切だとオレは言いたい。もし酒子ちゃんと週末だけの深い付き合いをしてえなら、恥も外聞も気にせずべったり一緒にいて、周りの連中が引くくらい仲良くしてりゃあいい。翌日ベッドから起き上がれなくなるくらいイチャイチャすりゃあいい。

かく言うオレにもそんなような時代があった。ただ、それは酒子ちゃんとウィークエンド・ラバーだった頃の話な。酒子ちゃん毎日上手に付きあうんだったら、「どんだけ愛しあっても、最後の一線はけっして崩さねえ」。そんなジェントルスタンスが求められるわけよ。似合わねえ? だよな。でも、これも酒子ちゃんをこよなく愛してやまねえからこそってもんよ。

からな、あんたにゃ、翌日も新鮮な気持ちで愛しあえるギリギリの交わりっつーか、アッチッチ!の限界自分らにストップ!かける客観性ちゅうの? 節度ちゅうの? そういうのが必要よ。あんたもご存知の通り、酒子ちゃんはいだって付き合い始めの恋人なみにアッツアツで依存性の高えやつだからな、そりゃあ、それなりの意思の力が必要だろうよ。けどな、とにかく酒子ちゃんといちゃついてる時、常にあんたが念頭に置くべきことは「明日もこいつと新鮮な気持ちで愛し合えるか?」だぜ。忘れんな。

 

2 酒量を見切れ!

てめえの酒量リミットをおおまかにでも見定めておくことはめっちゃ大事だ。オレだってそれほど酒に強いわけじゃねえが――とりま、「3杯」がひとつの目安になっちょん。

こいつぁつまりビールなら小瓶1本(350ml)。日本酒なら徳利1本(180ml)。ワインならグラス1杯(180m)。おっと、ワインバーなんかでは1杯120mlが標準的らしいがな。まったくケチケチしてやがる。焼酎なら90ml、ウィスキーウォッカならワンショット(45ml)を「1杯」ってことにしてな、「3杯」を1日に呑むリミットにしてるってことよ。や、あくまで「おおまか」だからな、実際にゃあこれより下回ることも上回ることも時々あるけどよ(や、たいてい上回っているか……)。

もちろん、「適切な酒量」ちゅうのはその日のあんたの健康状態によっても変わってくるからな――オレは専門医じゃねえんだからそこまで言わせんなよ――そのあたりはてめえの身体相談しながらきこしめしてくれ。1週間程度、てめえの呑んだ酒の量と翌朝の体調のメモなんかつけてみると判りやすいかもしれん。オレはマメじゃねえから、そんなチンケなこたぁしねえが。

 

3 呑む時に心に留めておけ!×5箇条

ただなあ、「おいおい、呑む時にいちいち酒の量を量ったり、自分を見張ってたらせっかくの酒がまずくならあ!」あんだって思うよな。実はオレもそう思ってる。だから酒の量にそこまで厳密になんなくても翌日に酔いを持ち越さずに済むテクニックさらに5つばかり教えてやるから、両耳の穴かっぽじってよく聞け。

其の1 水を傍らに置け!

酒の合間合間で水を摂ることを心がける。よく聞く話? だよな。でもな、わかっていながらなかなかできねえ。だろ? でもな、日本酒だの蒸留酒だのをたっぷり呑む際はチェイサー日本酒専門店では「和らぎ水」とか言うらしい)必須だぜ。ためし今日から1杯(1合)につき、コップ1杯(約120ml)の水を飲んでみい。

とはいえ、こいつもかっちり決める必要はねえよ。酒席で、傍らにコップ1杯、あるいはペットボトル1本の水を置いておくことを意識するだけでも翌朝の目覚めがだいぶん変わってくるって話よ。べつに水道水でもいいっちゃあいいけど、ミネラルウォーターやら浄水器通した系の水だとなお効果が高いとオレは思うが、まあ錯覚かもしれねえ。まあ、とにかく酒を呑むならちょっとでいいから水飲め。忘れんな。

 

其の2 「あて」を取れ!

「あて」を取りながら呑め。これも昔から推奨されてきた呑み方だ。だがなあ……。

かねてより、酒呑みは呑む時は召し上がらないもの相場が決まってんだ。たしかにオレも究極的には「酒のみ」で頂くのがやっぱ本来的に感じる。それがもっとも美味しく呑めるっちゅう酒呑みはけっして少なくねえだろう。

だがな、ポン酒なら冷奴か焼き味噌(旨い焼き味噌ポン酒の組み合わせはカクベツなんだよ)、ワインならオリーブチーズ(旨いチーズワインの組み合わせはカクベツなんだよ)ウィスキーナッツドライフルーツ焼酎なら梅干し所望!)くらいは率先して摂ってもらいてえ。もし家で呑んでて冷蔵庫空っぽなら、呑む前に茶碗1杯のコメ食っとくだけでも、身体に良いって聞くぜ。故・杉浦日向子女史もエッセイで「呑む前の赤だしとおむすび」を薦めてたから間違いねえ。

さて、こいつぁ余談だが――かつてのオレがすっげえ衝撃を受けたのは、早朝、まだ何も食ってねえ状態果物を「あて」にして飲むワイン。これな。無論、オレら庶民にはそうそ簡単にできることじゃねえ。が、何といってもこの呑み方はワイン果物の味を30倍くらい引き立ててくれんだよ。たぶん起き抜けの舌が1日でもっとも敏感っちゅうこともあるんだろう。ワイン通の洒落たダチに教えてもらってよ、初めて試した時――たしかニュージーランド産ピノなんとかと林檎と白葡萄だったな――、あまりの美味しさに全身の肌が粟立った。あれは忘れらんねえ。

 

其の3「ながら飲み」するな! 

これがオレが個人的もっとも強調してえ方策かもしれん。ここでいう「ながら」ってのは、飲み食い以外の行為よ。つまりテレビやらDVDやら見たり、本を開いたり、スマホいじったり、誰かとくっちゃべることも無論含むからな。

あんたのお家、それか居酒屋カウンターバーで黙って、酒(とあて)のみと対峙して呑め。そやって呑んでりゃあ、どんくらいの量の酒がどんなふうにてめえに働きかけてんのか、また、どこで許容量を超えちまったのか、バッチリ掴めっから

オレは時おり、自室で目え瞑って耳栓してな、座禅組むんよ。そんで傍らに酒を置いて呑む――そういう時ぁたいていポン酒だな。一番サマになるからよ――そういうことをやる。酒とてめえ以外のイッサイガッサイを遮断した状態で呑んでると(たいてい3合で眠くなって横になっちまうけどな)、次の日に二日酔いになることはだいぶん少なくなる。まちがいねえ。

ただ誤解すんなよ、オレだって酒を飲みながらダチと話したりよ、音楽聴くのも嫌いじゃねえっちゅうか大好きだからな、いつだってそうやってストイックに酒呑んでるわけじゃねえ。オレの場合、心を許した相手との酒で二日酔いになるのは全然かまわねえ。だがな、気の合わない相手とどうにかこうにかやりすごすために無理に酒食らった翌日はな、きまってそりゃもう粘り気あるイヤーな二日酔いになるね。こんなことだったら、1人で座禅組んで呑んでりゃよかった……って心底思うわ。酒の量とは無関係に「居心地良い状態で呑む」ってのは呑み助にとってもっとも大切なんよ。こいつはしっかり胸に刻み込んでおけ。

 

其の4 チャンポンするな!

チャンポン(判ると思うが、違う種類の酒をいちどきに呑むことなワイン飲んだ後、テキーラ食らって、チェイサーコロナ飲んでジントニック飲んで……みたいなやつ)すると二日酔いになりやすい」っつう俗説がまかり通ってるが、信憑性あると思うか?  

オレの長年の経験から言うと、めっちゃあるある思うね。科学的コンキョは寡聞にしてよく知らねえが、チャンポン呑み、これは全くお薦めできねえ。たしかに酷い二日酔いを招いてきたし、酔いが良い心地じゃねえのよ。なんでかって?

以下、オレの仮説っちゅうか思いこみなんで適当に流してくれ。

「酒」っちゅうのは「酒」っちゅう名称でひと括りにされてるが、同じ「酒」でも原材料によって、造り方によって、産地によって、「酒精の質」なるもんが異なるんよ。たとえばな、アルコール14℃シャルドネ白ワインと、同じくアルコール14℃山田錦で造った純米酒じゃあ、同じ「アルコール」で同じ度数でも、体感じゃまったく別もんに感じる。もちろんテキーラウィスキーも違えし、ラムビールも然り。それぞれの原料が、産地が、造り方(造り手)が、それぞれ全く別の酒精を生み出す。これって考えてみりゃ当たり前だよな。イヌだって同じ形してるけど、イヌそれぞれ全然まったく違うだろ。

でな、異なった酒精は体内で喧嘩する。たとえば、ビール酒精テキーラ酒精日本酒酒精ジン酒精が戦ったらどうなる? そりゃあもぉ、てんやわんや大戦場、翌日は「二日酔い」っちゅう名の凄惨たる祭りの後ですわ。

それを知ってるからか? アイルランド生粋の呑み助たちわな、週末にパブで過ごす時、最初から最後まで同じ酒を飲む方が多いんだってよ。1杯目にギネスを飲んだららその晩はひたすらギネスアイリッシュウィスキーで始めたら、水で割ったり、氷を加えることはあっても、ラムテキーラに切り替えることは決してしねえ。たぶん酒精喧嘩されたくないからだろうよ。

まあ、そこまでは極端としてもな、全然別種の酒を混ぜ合わせて作る「カクテル」ちゅう飲みもの……あれはぜってえ良くねえわ。うら若き男女が速やかに効率良く酔っぱらうためには最適かもしれんが、翌朝の安全は全く保証しねえからくれぐれも用心せい。ちなみにオレは自慢じゃねえが、バーでもジントニックとかハイボールみたいな単一酒で作ったカクテル以外は呑まねえようにしてる。だいいち、あれこれ混ぜたもんはそれほど旨くねえし、これまでさんざん痛い目に合ってきたからよ。

繰り返しになるが、お前さんが長く、二日酔いにならないようにして呑み続けたいなら、同じ種の酒をじっくり呑め。せいぜい冷たいビールを1杯飲んだら、後はポン酒ならポン酒葡萄酒なら葡萄酒、芋焼酎なら芋焼酎だけを浮気せずに呑め。飽きたらその日は杯を置け。わかったか。わかったな。

 

其の5 身体に訊け!

オレぁ葡萄酒とポン酒が大好きなんだが、スペインテンプラリーニョだったかニーリョだったか、あとカヴェルネ・ソーヴィニヨンちゅう品種がどしても身体に合わなくてな、2杯もかっ食らうとヘロヘロなっちまうカクテル同様、手っ取り早く酔うには良いだろうが)。他方(って言葉をいっぺん使ってみたかったんよ)、ボジョレーヌーボーに使われるガメイやピノなんちゃらだとな、てめえ1人でボトル1本開けてもまだ呑める感じするんよ。ポン酒だと、兵庫の「山田錦」ちゅう米で造った純米酒身体に滲み入る感じがすんだな。

これはどういうことなのか? 以下、仮説+個人的実感な。

酒にはだな、飲み手との「相性」なるもんが確実に存在する。もちろん、その相性は人それぞれ違う。じゃあどうやって相性を見極めれば良いのか? 

教えてやる。

「人」と同じよ。呑んでて、あんたの身体にすぅっと滲み渡るような、どっしり落ち着くような、きゃっきゃ喜んでいるような感じのする酒、それがあんたに合う酒だ。逆に相性が良くなきゃ、口に入れると違和感っちゅうの? ヘンな感じの後、しばらくして身体拒否反応(とまではいかなくても不快感)を示すだろうよ。相性の良い酒でありゃあ、いつまでだって呑んでいることができる、いや、実際にはできねえだろうが、できるような感じすんだよ。

まとめるとだな、この世にそりゃもぉたくさんさんさん在る酒ん中から手前の心と身体にぴたりと合う酒を見つけることができりゃあ、そいつを自宅で呑む、またはそいつを出してくれる、ありがてえ店を見つけることができりゃあ、結果、二日酔いの頻度を減らすことができるだろう。

そのためにも数多くのポン酒を、色んな品種葡萄酒を試してみようぜ。高価な酒を買う必要はまったくねえ。たしかワイン場合、値段と品質はかなり比例するらしいが、高えからと言って、あんたとの相性が良いとは限らねえからな。オレだって高級ワインでひでえ二日酔いになって、旨安ワインで翌朝すっきりちゅうことはぎょうさんある。

あと、どっかの店で飲む場合めんこい店員ちゃんだのソムリエさんだのに薦められたからって、合わねえ酒を無理に飲む必要はないからな。これも勉強と思ってだな、「すみませんちょっと口に合いませんでした」とか何とか言って思いきり残しちまえばいい。店の人だってその方が勉強になるんよ。あんたに合う酒はだな、まるで一目ぼれのように(一目惚れしたことあるよな?)「これだ!」って判んだろう。あんたの人生は、あんたの酒子と巡り合うための旅だと思って飲食店を巡って、酒屋で買って、自宅でも店でも、呑んだ酒とてめえの相性を毎回つぶさに観察してみろ。自分大五郎、じゃねえ、伸二郎、じゃねえ、信じろ

ありがとよ!

ありゃりゃ、やったら長くなっちまったな。。こりゃ誰も最後まで読まんだろうな。まあ、酒呑みのオレにとっては普遍的かつ切実なテーマだったから、しゃあねえ。

そんで、こんだけ偉そうなことをたっぷり記しときながら、オレとしたことが、今夜はいささか呑みすぎちまったらしい……明日は久しぶりの二日酔いだろうよ。これもまあ、しゃあねえ。酒呑みの定めちゅうもんよ。

さて、これからあんたが翌日の二日酔いとはなるべく無縁の快い酒徒人生を送れますように! 心からそう祈ってるぜ。じゃあオレぁ酔っ払いついでに台所でもう1杯きこしめしてくるからな。あばよっと

2019-06-29

アルコールには消毒作用があるよね?

じゃあお酒にも消毒作用があるのかな、蒸留酒ならいける?

2019-06-09

脂肪肝

ビールワイン大好物だが脂肪肝改善の本には蒸留酒しろと。

焼酎にしたら止めどころがわからない。

脂肪肝どもはなに飲んでんの?

2019-05-30

時短パンチェッタ作ってみた

冷凍解凍パンチェッタを手早く作れる」って小耳にはさんだのでやってみた。

基本的には1時間冷凍レンジ解凍→水洗い→水分ふき取り→アルコール消毒→塩スパイスの揉込みの繰り返し。

ポイントは大きいと塩のなじみに時間がかかるので塊でなく1食分位に肉を切り分けてから作る、フォークで穴あけは必要ない。

から作ってみて4回くらい冷凍解凍を繰返したところ好みの感じの硬さになってた。

昼に食ってみた感じ、味覚が鋭いわけでもないのでこんな感じでいいんじゃないかなぁと。

アルコール消毒用の蒸留酒スパイス漬け込んだのでやるともっと美味しくなるんだろうな。

2019-03-19

anond:20190319115025

増田さんほんと美味しそうに食べてるんだろうね。不味そうに食べる人と一緒に居るより、美味しそうに食べる人と一緒にメシ食ったほうがいいから、この先もたぶん、同じことは起きると思う。解決策としては不味そうにたべることだけど、できないよね?だとしたらこっそり運動するくらいしか思いつかない。

あとウイスキー焼酎蒸留酒なのでつまみを除外すればそれほど糖質はないから太らない、はず。

2019-03-17

蒸留酒

ウイスキーでも焼酎でもジンでも、蒸留酒って口に含んだときに鼻に抜ける香りが楽しみの9割で、

そのあとにアルコールの濃い液体を頑張って飲み込む感じになるじゃん?

これってアルコール必要なんか?

2019-02-03

anond:20190201115009

朝……ダイジェストビスケット2枚とミルクだけ入れたコーヒー

昼……スーパーコンビニで売ってる袋入りの千切りキャベツ(150 g 前後入っている)にノンオイルドレッシング煮物系の惣菜筑前煮とかひじきとか)

夜……結構普通に。ただし酒は蒸留酒系のみ、酒→つまみ→酒……のスパイラルが生じないようにする。

まあこれ毎日やってれば少しはマシになるんじゃないか? ってこれ、俺の食生活そのまんまなんだが。

2018-12-19

anond:20181214172340

チェイサー(水)を飲む。

これが基本にして最強だと思う。アルコール断れないとしても一緒に水(できれば氷なし)を頼んで飲むだけで全然違います

可能ならお酒と同量くらい水を飲みたいので、おかわりの度に頼みたいところです。

これも無理な雰囲気なら結構厳しい……  

お酒の種類

これは好みもありますが、人によって醸造酒日本酒ワインビールとか)と蒸留酒焼酎ウイスキージンとか)のどちらが分解しやすいというのが

あるみたいなので、試してみると良いと思います一般的には蒸留酒の方が不純物が少ないので悪酔いしづらいと言われています蒸留酒度数が強い物が多いですが。

日本酒水割り邪道と言われますし、普通居酒屋とかだと一般的では無いと思いますね……

アルコール低い日本酒は少ないので、スーパーで売られている様なスパークリング日本酒(澪とかすず音)が飲み会のお店にあればそれが良いかもしれません。女子向けなイメージではあります

冷たい日本酒より熱燗の方が酔いが回りやすいですが、次の日に残りづらいです。

他に挙がってる様にお酒の種類も限定されるなら、度数が低いビール。それも難しいなら熱燗、焼酎お湯割り(梅干し入れたり)が無難なのかな。

お酒好きとしては美味しく楽しく飲んで欲しいので、出来るなら断るか弱いお酒を飲めるのが一番だとは思います

2017-12-08

anond:20171208074212

醸造酒蒸留酒かどうかの違いとか、更に細かい成分の違いとか、悪酔いし易さの大小を決める要素は色々ある。

ストロングゼロ蒸留酒ベースだけど、人工甘味料を含んでいるせいで悪酔いし易いし(自分にとっては)マズい。

anond:20171208074212

どっちかっつーとワインの方が不純物多い分悪酔いしやすいと言われてるが。白より赤の方がより悪い。

蒸留酒は悪酔いしにくいね

増田場合心理的もんじゃないの。

2017-08-19

https://anond.hatelabo.jp/20170819030425

水いっぱい飲む、ちゃんぽんしない、ウイスキーウォッカだけ飲む(割ものは水かソーダのみ)

甘みのない蒸留酒だけ飲んでりゃ度数が高いからすぐ酔えるし翌日に残らない。

2017-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20170513231355

醸造酒は体に悪いぞ

蒸留酒に変えよう

もっと度数が高いのをそのまま飲むと今度は咽頭ガン等のリスク高まるらしいが

2016-11-01

手ごろな日本酒

鬼殺し

かっこいい。シンプルにつよそう。なんたって死んじゃうぐらいだからガツンと日本酒って感じがする。

でもいろんなメーカーに殺されまくって鬼がかわいそうだから、もうちょっと表現マイルドにできないものかと考えてみた。

鬼騙し

いきなり狡い系。日本酒かと思ったらみりんだったよ的な。あるいは普通酒かと思ったら特別純米だったよ的な。

どっちにしてもうめぇうめぇと飲んでる鬼は多分幸せ。でも肝臓は静かに瀕死になる感じ。

鬼咽び

まりの美味さに鬼が咽び泣くほどの酒。と言うとおいしそうではあるけど、字面的になんかむせそうでもある。

そうなるとなんか蒸留酒並の度数がありそうでちょっと怖い。度数が高くて地味に要冷蔵な生原酒系のワンカップっぽい。

鬼脱がし

料理マンガありがちなアレをイメージ。でも大抵の鬼ははじめから下着姿だから大して脱げるものがない。

背景に花とか散ってて華やかそうな感じがするから純米吟醸とかでふあっといい香りがするヤツっぽい。

ただそれだと安酒感があまりいから、萌え絵師ラベルで半分ひん剝かれた鬼っ娘のボトルなっちゃいそう。

どうでもいいけど程よく酔った女の子うなじ匂いはなんであんな良い匂いなんだろうね。

コマ

10秒チャージ5時間キー運転ダメ絶対 のイテコマス系エナジードリンクとして例のウィダー〇ンみたいなパウチ酒の低価格ラインナップに是非。

鬼溺れ

溺れる鬼は樽をも掴む。多分めっちゃ量が多いタイプの安酒。紙パックでドーンと屹立するような。

ウォトカ煽って楽しくなっちゃったロシア人がよく溺れてるけど鬼はどうなんだろうか。

鬼吊るし

「うわーんボクも飲みたいよー」と泣く赤鬼をぐるぐる巻きにして木から吊るして、

鬼見酒を楽しむ桃太郎一行、つまみはもちろんキジ焼き鳥……ってド外道やないか

鬼転がし

これを飲んだら鬼さんも千鳥足すってんころりん人間が飲んだらヤバい成分入ってそうで強そうだけど、

よく考えたらスタート地点が鬼に致死ダメージの入る酒だったんだから全然マイルド


ところで八岐大蛇も酒でやられてるから竜殺し(ドラゴンスレイヤー)も酒にありそう。

2016-04-10

毎日飲むのをやめたら体重減った

蒸留酒カロリーあるんだね

10杯以上飲んだら意味いね

2015-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20151021204816

泡盛も何度か飲んだことあるけど、正直よく分からなかった。

蒸留酒は甘いものと合わせるか。なるほど。

甘い肴ってなんだろう…。

そういや九州醤油は甘かったな。

甘い醤油馬刺し不思議と抜群の相性だったわ。

ああ、馬刺し食いたくなってきた…。

http://anond.hatelabo.jp/20151021124931

あの喉が焼ける感覚が良いのか・・・。

味わいを楽しんでいるわけではないんだ。

俺はあの強いアルコール感が苦手だからやっぱり蒸留酒は向いてないってことだな。

ビール日本酒ワイン最初は美味しいと思わなかったものの、飲み慣れるにつれて味わいの奥深さと料理との相性が分かってきて好きになったんだが。そういうお酒ではないってことか。

たまにはハードリカーも良い

いつもビールワインを飲んでいる行きつけのバーで、お店の人や常連のお客さんと話しながら飲んでいたら、「たまには」と冷凍庫キンキンに冷やしたボンベイファイヤを出してもらった。

注いだ小ぶりのカクテルグラスに霜がつくほどキンキンに冷えたそのジンは、アルコール臭さがまったくなく、すっと喉を通った。

飲み込んだ後、鼻からふわっとボタニカル香りが抜けて、なんとも言えないおいしさだった。

アルコール度数は高いけど、蒸留酒からか酔いが回る感じもなく、翌朝も非常にすっきり目覚めた。たまにはハードリカーも良いな。

蒸留酒の美味しさが分からない

飲み会に行くといつも中盤あたりで誰かが焼酎ボトルを頼む。なので、ずいぶん長いこと焼酎を飲んでいるんだが、未だに焼酎の美味しさが分からない。

周りはやっぱり芋が一番だとか、この銘柄が旨いだのなんだの言っている。正直どれを飲んでも大差ないと感じるし、本当は日本酒とかワインとか飲みたいけれど、場の雰囲気を壊すのもなんだかなと思って惰性で飲んでいる。

ウィスキーブランデーも美味しいと思ったことがない。

蒸留酒って、酒単体で飲むものから、食事と合わせて楽しみたい人には合わないのかな、と考えたりするがよく分からない。

飲み会自体は楽しくて好きなので、焼酎などの美味しさを知る方法とかあったら誰か教えて欲しい。

2015-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20150510014957

俺も昔は蒸留酒ダメだったがいつの間にか平気になってたなあ。

つってもワインならボトル6割くらい飲んだら二日酔いになる程度だが。

家にある響を飲みたいが今日頭痛がひどいので飲めない。

2015-02-02

酒のウマさってなんだよ!

20歳になってたまーにお酒を飲んでいるけど、一向に「美味しい」とは思えない。

飲みやすくて比較的人気とされる「本搾り」っていうチューハイも、いまだによく分からない。

飲んだら頭もちょっと痛いし、まだ水を飲んでいたほうがいい。

こんなことを書いているんだけど、僕はお酒に「何か」を見出だせるんじゃないかって思っていて飲んでいたりする。だけど今のところは全然なのだけど。

ねぇ、お酒って、何かを見出だせるものなの?

僕はそれでもお酒に何かを見出だせると思って、これからもたぶん飲むことだと思います


追記:

時間を明けて確認してみて、トラックバックが多くてちょっとびっくり。

コメントの中に「お!」となったコメントがあったので、ここにも載せておきます


http://anond.hatelabo.jp/20150202060737

安い酒は駄目だと思っていい

あれは味わうんではなく、酔うためのもの

蒸留酒は度が強すぎるだろうから日本酒ワインの良いやつを狙うといい

銘柄によって味の違いが大きいから自分の好みの味に出会うには何回かトライしないといけないだろうが

美酒を見つけたときの喜びは格別だぞ

あぁ、これは飲んでみたくなるコメントだ。

僕は自分感覚を信じてないわけだし、やっぱりこういうのを聞くと諦めきれないや。

ちょっとお酒への探求に楽しみが持てそうです。ありがとう

2014-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20141013113642

俺はマイルドヤンキーではないと思ってるが。

地元高校出た後地底に行って灯台院にロンダしたあとキャリアチェンジとかで転職して3社ほど。一貫して東京で働いている。地元に戻る気なし。車は持ってないが酒と美味いものは好き。蒸留酒にはあまり手が出てない。タバコは一切吸わない。買い物なら主に新宿好きな音楽マニアックな(日本人)ポップスビートルズとかも好きだが(外国人にも通じやすいし)、ジャスティン・ティンバーレイクとかもちょっと好き。

出自ヤンキー層だから、俺はどこにも属してない何かって感じがしてる。

2013-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20130830102609

次は「ロシアでは冬にビールを飲むらしいですよ」と断ることにします。

奴らはたくさん飲めりゃ何でもいいんだ!


昔はアルコール度数の高い蒸留酒であるウォツカを飲んでいたのですが、それがビールに代わりつつあるのは地球温暖化が主な原因であるという説を提唱しておきます

2010-05-17

節酒

金曜夜は一週間の御褒美としてバーにいってたらふく飲んだら1万弱も取られてしまった(高い酒を勧めすぎなんだよ)

まあうまかったからいいけど

だが蒸留酒は腸にくるな。土曜日曜はプライベートで数杯ビールを飲んだが、今晩は飲まないで寝る。

今日は体調の復活を思わせる出来事があったので、今週もがんばりたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん