「菓子類」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 菓子類とは

2016-01-11

腹いっぱい食って痩せる方法

http://anond.hatelabo.jp/20160111054109

デブがよく勘違いするんだがメシだけでは基本的に太らん。

ヤバいのは

精製された砂糖果糖ぶどう糖液糖など)が入っているお菓子ジュース

スナック菓子スーパー惣菜冷凍食品など極端に油の多い食品

この2種類だ。

体脂肪30%超えるような極端なデブは、必ず2種類の内どちらか、或いは両方を好んで食ってる。


とりあえず、油をカットして菓子類を食わずジュースを飲むな。これだけ守れば必ず痩せる

流行りの糖質制限は、知識と自制心の無いデブがやった所で継続しない。

特に女の糖質制限はカタボリックを起こしやすリバウンドが激しい。

トレーニングしながら糖質制限出来るならやればいいが、怠惰デブに出来るとも思えない。

PCFバランスと言われても、何の事かわからんだろう?


なので、日常生活から菓子ジュース、油を抜け。

揚げ物、ドレッシングマヨネーズ禁止

ジューススナック菓子チョコレート、飴、洋菓子和菓子など全部禁止

牛乳は無脂肪乳、チーズカッテージチーズ

米は良いが、麺類小麦粉系の食い物は控えろ。

腹が空いたら焼き芋でも食ってろ。バター無し、砂糖無しでな。無脂肪ヨーグルトでもいいぞ。当たり前だが砂糖シロップジャム等甘いものを加えるのは却下だ。


お菓子ジュース、油を抜いて天然に近い物だけ食っていれば、太るほど喰う事は困難を極める。

デブ加工食品ばかり食ってるからデブになる。自炊しろ外食惣菜に頼るな。

どうしてもジュース菓子類が食いたくなったら食った後に1時間散歩しろ

最低5キロ移動な。途中休憩は時間に含めない。1時間以上かかっても、絶対に5キロ以上歩け。

一般人なら1時間で5キロ普通に歩ける。デブでも全く問題なく出来る。今できなくても2週間も継続すれば出来るようになる。

菓子食って5キロ歩くか、全く食わず普通に生活するか、好きな方を選べ。


158cm90キロなら上記を3ヶ月実践すれば必ず痩せる。痩せなきゃサボリだ。

ダイエット努力に対して嘘をつかない。食べてないのに太るというデブ、お前がウソついてるだけだからな。


基本的ダイエットは食事9割運動1割だ。ご飯1膳のカロリー運動で消費するのに30分はかかる。メシを食うのは早けりゃ2~3分だろ。

要するに、メシを管理出来れば運動よりも10倍以上効率よく痩せられる。

逆に言えば、デブ運動不足ではなく過食でデブになっているんだよ。


3ヶ月実践後はトレーニング必要から、近所のジムにでも連絡しろ

筋肉つければ、男も女も理想の体型になれるぞ。顔が不細工なのは仕方ないが、体型が不細工なのは管理不足だからな。

自力で何とか出来る所を放置するなら、今後一切生まれ環境文句言うなよ。お前がサボリなだけだからな。


以上だ。実践するもしないもお前の自由だよ。


ジュースも当然禁止なんだが、書いてない所がありました。追加しときます





極端な制限しろなんて言ってないんだがな。ストレスが貯まったら好きなだけ食っていいぞ(禁止物除く)

油をカットしろと言っても、増田位の知識で完全なカットなんて不可能だしな。基本的にどんな食品にでも油は入っている。

デブ運動NGとのブコメ、歩けないほどのマジキチデブなら病院行って胃を削れって話にしかならんぞ。90キロでもウォーキングは出来る。

まぁ食っていいもの悪いもののテキトーな一覧作っとく。

食っていい物

基本的に肉+野菜、あるいは魚+野菜オカズに、味噌汁スープ汁物主食

フライムニエルなどの油調理禁止、焼いたり蒸したり茹でたりは好きなだけ食って良し。

フライパンで焼く場合の油は小さじ1まで。新しいテフロン加工のフライパン使え。

全般(牛豚はバラ肉よりはヒレやモモがいい、鳥は胸かササミオススメ、まぁ神経質にならなくてもいい)

魚介全般魚卵エビ・カニ、貝類は食い過ぎると痛風になるので気をつけろ)

野菜全般(油、チーズバター砂糖など不使用ならいくらでも食え)

ごはん(白米か玄米限定オカズ+汁と食うなら好きなだけ食え。チャーハンリゾットなど加工系NG

果物全般おやつとして好きなだけ食え。食事と一緒にとってもいい)

さつまいもじゃがいも(そのままか塩ふるくらい。バターチーズをのせたり、ポテトサラダにしたりの加工はNG

少量の無添加ナッツ類(無添加限定で1日20~30グラムまで)

伝統食材豆腐こんにゃくなど100年以上前から有る加工食品ソーセージハム伝統製法の物ならOK)


食ってはダメな物


基本的に油と砂糖を食わない。大半はお菓子ジュースから来るので食わない飲まない。

スポーツドリンクエナジードリンク野菜ジュースフルーツジュース禁止自分で絞ったジュースはOK)

加工食品全般に気をつける。原材料名を見て「何なのか?」がわからない物を食わない。

避けられない外食は油と糖質が少ない物をチョイス。

カレーシチューなどは油の塊のため、スパイスソースから自作する以外はNG

スーパー惣菜

冷凍食品(油、砂糖添加物の宝庫)

肉団子、ソーセージなどの加工食品(油、砂糖添加物の宝庫)

コンビニ弁当おにぎり(メシに油が散布されている。添加物の宝庫)

小麦粉全般うどんパスタお好み焼きパンなど。パンコンビニやスーパの物は絶対ダメパン屋なら多少はOK)

揚げ物全般(1料理に小さじ1以上の油を使う物は全て揚げ物扱い)




基本的加工食品を避ければ太らない、というか太れるくらい食う前に多分吐くw

精製された油、砂糖小麦粉だけ避ければ、極端なデブにはなりようがない。


ある程度まともな食事を続ければ、満腹中枢が正常に戻って多量食いが出来なくなる。

目安としては、スーパー惣菜コーナーから漂う揚げ物の臭い悪臭に感じるようになる頃。

惣菜コーナー前で何も感じないヤツは鼻か満腹中枢がイカれてる。

満腹中枢をマヒさせるのは酸化した油と精製された砂糖

普通満腹中枢に戻れば、極端なデブから脱出できる。それ以上痩せたければジム行くか自分で調べろ。

2015-12-30

JKだが正月の親戚の集いに行きたくない

16歳、女子高校生

  

毎年1月2日の午後は自宅付近の祖父母宅で父方の親戚の集会がある日と決まっており、物心ついたときから私も父とともに参加させられている。その他の参加者は祖父母、叔父・叔母、大学生のいとこ2人。1年のうち、正月のこの日以外に彼らに会うことは皆無に近い。

  

いとこたちは祖父母ととても仲がいい。普段から祖父母宅を訪ねたり、一緒に出掛けたりしているのだろう。

メンバーのなかで私だけが浮いている。祖父母にも叔父叔母にも年上のいとこにも敬語を使い、みんながあぐらをかいて車座になっているなかでひとりだけ正座を崩せない。話題も居場所もないので、無言で出された飲み物をすすってばかりいる。幼少のころから、年下のいとこがほしいと何度願ったことか。母が高齢出産だったせいか、父方のいとこも母方のいとこも年上ばっかりだ。

  

ちなみに祖父母宅では毎年大量の菓子類飲み物がふるまわれる。飲み物は祖母や叔母によって各自のグラスに勝手にどんどん注がれる。約5時間にわたる集会あいだ、メンバー全員が平均して2回ほどトイレに行くが、私は今更トイレ場所がわからないと言い出すこともできない。

  

親戚の集いでやること。

1、各自新年抱負の発表。

2、お年玉授与式。

3、持ち寄ったトランプUNO交流

4、互いの家庭の近況に関する情報交換。

  

[1について] いとこたちは良い高校大学に進学しており意識が高いのか、「教養をつける」「しっかり勉強する」といった立派な抱負ばかり述べる。私はいつも「本をたくさん読みたいです」くらいしか思いつかないのだが、毎年同じことばかり言っていると皆にはバレているのだろうか。

  

[2について] もっと重要イベント。むしろ親戚の集いはこのために行われていると言っても過言ではない。これがあるから、私もうかつに失礼な態度がとれない。

  

[3について] ゲームを通しての世代(と心の壁)を超えた交流。私を親戚の輪の中に入れるための配慮から企画されているのだろう。ありがたい。しかし早く終わらせて帰りたいというのもまた本音だ。

  

[4について] これはほんとにクソだ。互いのペットの近況を尋ねるのはもはや恒例だが、うちのペットが今年亡くなったことを告げれば全員が口を閉ざし「あら…ごめんなさい……」と気まずい雰囲気が部屋中に広がるのは間違いないだろう。最悪である

  

  

いままで16回くらい我慢してきたけれどいよいよ本当に嫌だ。年にたった1日、5時間くらいなら耐えろというお叱りもあって当然だと思うが、私は根性なしの気弱なJK(なお教室でもぼっち)なので可能であれば親戚の集いを回避したいと切実に願っている。

  

そこで今回は『(祖父母宅訪問直前の)午後一番に携帯を置いて家を出て、音信不通のまま公園マック半日を過ごし、(集い終了直後の)日没後に帰宅する』という逃亡計画をひそかに練っている。家の玄関に「親戚のみんなで食べてください」として置いておく菓子折りも購入済みという用意の良さだ。祖父母不孝のひどい孫だと自分でも思うし、帰宅後の父のカミナリを免れることもできないだろうが、もう集いへの参加を回避できればなんでもいい。お年玉だってもらえなくて構わない。17回目にしてはじめてのボイコットである絶対成功させるぞー。おー。

 

 

(2015/12/30 12:10 追記)

 

子どものつたない長文を読んでくれた人がいるみたいで、予想外にブクマがついてて驚いています

『なぜ現時点で16歳なのに参加が17回目なのか?』

ブコメでこんな指摘がありましたが、物心ついたときから参加してるものから自分でも何回目だか把握してません。

私は夏生まれなんだけど、0歳のときに初参加(1回目)だったとしたら、今回(16歳)は17回目にあたるのではと考えました。ほかにおかしいところがあればまた教えてください。

 

 

(2015/12/30 14:12 追記)

ブコメを見て。

 

文章がしっかりしてる、いい文章書いてるって言ってくれた人ありがとうございます。もともと文章を書くことは好きで、文章力の高いブロガーさんたちへの憧れもあるのですごく嬉しいです。

 

・集まりをバックレたいのは今年だけです。さぼりたい理由は大きく2つあって、

①今年は2人のいとこのうち年下のほうが東京いい大学に進学したので、私の進路(将来の夢や大学受験など)のことも話題上りそうで嫌

②(本文にも書いたけど)飼い猫が亡くなったので、気まずい雰囲気になるのが嫌

という感じです。来年からはちゃんと行こうと思っています

 

・親戚に気を遣いつつ5時間の集いを耐久する苦痛を考えると、お年玉金額でそれが回避できるのなら安いものだと考えてしまます。私のメンタルが弱いだけかもしれませんが。

 

・父に親戚の集まり行きたくない旨を伝えるということは、父の両親や姉妹(=私の祖父母や叔母)を否定することとイコールにとられてしまう可能性があります。いずれにしてもバックレたら同じことですが…… 父公認で集まりをさぼることは難しそうです。

 

 

(2015/12/31 2:14 追記)

 

たくさんのご意見ありがとうございます

さきほど両親に(別々に)自分気持ちを伝えてみました。

 

・父は「行かないなんてありえない、ダメだ」の一点張りで、あまり話を聞いてもらえませんでした。普段からかなり怒りっぽい人なので、これ以上蒸し返すと激昂して爆音で怒鳴ったりものを投げたりしそうです。

 

・母(私の父方の親戚とはほぼ絶縁状態)は私の話に一定の理解を示してくれたので、当日の計画についても相談してみました。突然のバックレで迷惑をかけるであろう旨を伝えると「仕方ないね」と許してくれました。一安心です。

 

また何か進展があれば、あるいは当日に何かあればここで報告させていただきます

2015-11-12

なんでイチゴフルーツフレーバー代表格なんだろう

ジャムやらかき氷やら乳飲料やらこどもの歯磨きやら。

菓子類でもプレーンな味の次に出てくることが多い。

あ、でもなぜか清涼飲料水ではマイナーだ。

どうも他のフルーツとは別の立ち位置にいる気がする。

2015-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20150903230536

すんげえババア趣味バブルの生き残りか奢ってもらって当たり前のアラフォー?てか主婦

全体的にタカシマヤ!って感じが無理。

菓子類のチョイスは無難だけどこんなババ臭い雑貨貰ったら即刻ゴミ箱だわ。

紅茶だって上質なものならいいけどフレーバーティーは人工香料だし趣味がかなりわかれるから地雷。つかルピシアって。ババアかな?

これならまだ元増田の選んだいくつかのほうがマシだわ。

2015-08-16

http://anond.hatelabo.jp/20150816160629

主食???

あのなあ、酒や外食菓子類別にするのはまだわかるよ?

食事の中の「主食」の費用計算して、それを足したりひいたりして参考になる額が出ると本気で思ってんのか?

お前まともに考えてねーだろ。

2015-04-15

http://anond.hatelabo.jp/20150414220256

かつそれほど好き嫌いの恐れがなく

ルピシアはまずいという人も多い「好き嫌いがあるもの」だと思うけど……

あれが多用されるのは日持ちがするとか高温多湿の状況に置いても平気とか壊れないので扱いに気を遣わないとか(菓子類はこの辺がアウトなものが多い)

軽くて荷物にならないとか低予算でもそこそこ見栄えがするとかそういう所であって

好き嫌いがないからってイメージはないなあ

2015-01-25

食品偽装もあるだろうが、食品を買うとき、まず気にするのが、原産国だ。

中国韓国が入っていると、まず買わないし、原則としてトップバリューは、避ける。

代替え品があれば、それを買うし、無ければ食べない。

しかし、家族が気にせずに中国産を含む菓子類を買ってくるのだ。

指摘すると、「ちょっとぐらい大丈夫」だと…

それを食べて腹を下したり、嘔吐するぐらいならどうでもいい、蓄積されたあげく、癌を発症する可能性すらある。

知っておきながら、食べる気はしない。

からといって、昨今、中国産を含む食品を避けることは、ほぼ不可能だ。

気をつけていても、どこかで必ず使われている。少なくとも、わかる範囲で避けたいと思う。

それはそうと、老眼の人には、裏面の文字が見えないという。

それ故、気付かず、中国産を含む食品を買ってしまうのだと…

一部でも中国産が含まれ食品は、パッケージの色を赤にするとか、でっかく「中国産含む」の表記をするように義務づけて欲しい。

2014-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20141223214136

以下体験談なので人によって違うことを念頭にお願いします。思い出したら追記するかも。

あと他のトラバにもあったけれど誰から貰ったかからなくなるので名前書いたカードが入っているとありがたいです。

圧倒的大正義

感想手紙だと読み返せるのでなお良し)

しかったもの・喜ばれたもの

ちょっとした焼き菓子カロリーメイトソイジョイの類い(イベント中と原稿中の腹ごしらえ)

おせんべい(甘いものばかりに偏りがちなので)

地方限定菓子限定味じゃがり以外におにぎりせんべい等も)

駄菓子や市販菓子の詰め合わせ(カントリーマアムとかうまい棒とか)

ジャンルCPにちなんだネタ菓子

ドライフルーツ

・冬場のカイロ

人によっては……なもの

コーヒー紅茶(好みがはっきりとある

・夏場の冷やされたゼリー飲み物(本に水滴がつく)

冷却シート、蒸気でアイマスク、熱さまシート等(肌質によっては使えない)

バスグッズ(一人暮らしだとシャワーのみの人多し)

和菓子あんこ駄目な人は意外といる)

キャラメル・飴(歯の治療で食べられない)

お断り

賞味期限の近いもの(最低でも一週間)

・生もの、温度管理必要もの(夏場のチョコはここ)

手作り菓子類プロなら良いが素人絶対×)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん