「草食動物」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 草食動物とは

2022-07-18

anond:20220718151907

ヴィーガンって成り立ちからし動物殺傷をなくす考え方とその実践であって(健康志向ベジタリアンへの反駁)

別に草食動物はそんなこと考えてないじゃん

ここでいうリベラルも同様だと思うんだけど

2022-06-27

動物園のエサ代問題解決する方法

動物園の餌代が高騰してるらしい。

https://www.youtube.com/watch?v=2afFKcYUmj8

これを解決するためにすげえいいこと思いついた。

草食動物だけ飼うのよ。

それで、配合飼料とか穀物系のエサは全廃する。

牛・馬・ゾウ・ウサギ・一部のげっ歯類鳥類だけにする。

で、牧草地帯を整備して飼う。

基本的に放牧。

客はふれあいコーナーみたいなところでエサやりができる。

これで餌代も減り環境問題動物福祉問題解決

これ完璧じゃん。

なんでやらないのだろう。

2022-06-26

グリーン車に乗ったら近くで乳幼児がずっとボイパしていたので思った

野生動物って隠れる必要に迫られるシチュエーション結構あるわけじゃないですか。肉食動物にしても、草食動物にしても。


熱帯雨林動物サル)が肉食動物ジャガー)に襲われないように、ひっそり暮らすとか。


そういうときに子ザルがギャン泣きして泣き止まないとか、ご機嫌で無限ボイパしたりしてると、居場所がバレちゃって餌食になっちゃ可能性が高まると思うんですが、進化・淘汰的にどうなんでしょうか。

野生動物赤ちゃんは静かにしてるのか?うるさいのは人間赤ん坊だけ?

ちなみに、実際にはグリーン車ではないです

2022-04-20

「男を見たら犯罪者と思え」は良いのか悪いのか?

自衛側としては「悪い奴に似た特徴をしているやつを避ける」という行為は当然のことだと思う

草食動物肉食動物を前にしたら、そいつがどれだけ温厚だろうが逃げの体勢に入る

そうしなかったやつは淘汰されるんだからそりゃそうだ

 

問題は「悪い奴に似た特徴をしたやつ」の中に善良なやつが居ることだ

大昔ならこれは問題にならなかったが現代社会ではそれを問題視している

いわゆる差別偏見というやつだ

「男を見たら犯罪者と思え」を「黒人を見たら犯罪者と思え」に変えると大問題になる

から男側でその矛盾イラつく人が出てくるが

上で書いたとおり自衛側は自衛しないといけないのでしょうがない面もある

 

現代社会では2つのやり方でこの矛盾対応していると思う

1つは、「強者に対する差別差別ではない」というもの

これはアメリカでよくみかける

男性差別」や「白人差別」は存在しないことにするやつ

コレ自体そもそも男性優位とか白人至上主義くさい、上から目線思想から方法としては微妙だし

日本では浸透していないと思う

 

もう1つは本音と建前

警戒はするが大っぴらには警戒しているように見せないというやつ

これは日本で広く行われていると思うが

まあ矛盾が消えたわけじゃないので突然炎上したりする

2022-04-19

anond:20220419161937

フツーにダメやで。ヴィーガン言うほど健康に良くは無いぞ

食肉業者が肉は身体に良いと強弁してるのと一緒

ずっと同じ物食べ続けてOKなわけないしそもそも人間草食動物では無い

 

思想信条上何があっても貫く、ヴィーガンメニューが美味しいので好き&内臓を休めるためにたまにやる

このどちらかでやるもんやで

2022-03-16

anond:20220316102431

人間の外れ値って、他の動物と比べてどんなもんなんだろ。

人間から見たら大谷藤井規格外なんだけど、中には「それくらいの性能差は個体ごとのブレの範囲、公差内に収まってる」みたいな動物もいるのではないか

反対に、群れの構成員の性能にバラツキがあると生き延びられないだろうから草食動物とかとくに)、大谷藤井のような外れ値はまず誕生しない可能性もある?

2022-03-15

今回の戦争が問うているもの

自分が信じるものが正しいかどうかを見つめなおせ」ということではないだろうか?

民主側としては、戦争人権弾圧も反対しているに決まっているが、

専制側のロシア中国としては、「人権弾圧する/されるのがあたりまえ」であり、「暴力搾取はあたりまえ」なのだ

「同じ人間だが、まったく違う生物がいる」ということを認識せよ、ということかもしれない。

たかも、草食動物肉食動物理解できない(その逆もしかり)ということのようだ。

他人を喰らい・奪い・汚染するのが人生という人間もいる

ことを理解せよ、そこから学べ、という警鐘かもしれない。

2022-02-17

草食動物からしたら、虎とかライオンに短時間追われるより、執拗に長時間いかけてきて石とか投げてくる二本足の猿の方が厄介だったかもな。

anond:20220217141815

そもそも我々は肉を食べないので、貴方も我々を食べないでくださいの意味がよくわからん

現実問題として俺たちは肉を食べない草食動物普通に食ってるわけで

なんでその上位者は「あいつら肉食ってるから食ってええやろ」ってなったんだ?

普通に考えたら何かを捕食する理由なんて

 

・美味しいか

栄養価が高いか

・身近で確保できるから

 

くらいのもんで

 

・他の動物を捕食しているか

 

なんて理由で他の動物を捕食するとは考えづらくないか

思考実験はいいんだけどあまり上位者の設定がガバガバすぎないか

もし俺たちが肉を食ってなくても

上記の3つの理由のどれかに当てはまったら上位捕食者は普通に人間食うんじゃない?

2022-02-12

サイゼリヤに行ってきた

こんなニッチものがなぜ話題になるんだ?と思って、しか人生何事も挑戦だよな!ということで、行ってきましたよ、サイゼリヤ

店構えからしてまず違う

専門店の風格が漂う

専門店っつうか、何の専門の人間が来るのか正直俺には分かってないんだけど、とにかく、何か特定業界があるんだろうなって感じがスゴかった

店に入って最初に感じるのが、特有匂い

デカ草食動物が放つ、動物園のような、あの匂い

店内にはビックリするくらい人がいて、みんなあまり話していないのに、異様な熱気が漂う

そうだ、今日は競りの日だから

やがて定刻が来ると、店の奥のカーテンが開き、支配人挨拶を始める

手短に片付けられた挨拶のあと、袖から今日のメインが現れる

犀だ

犀競りがはじまる

ここ犀競り屋において、今日という日は半年に一度のビッグイベント

方々から飛ぶ、熱狂した声にあてられて、気がつくと俺も叫び声をあげていた

気がつくと犀を競り落としていた

俺はどうしたらいい

2022-02-06

anond:20220206103356

金銭地位武装して強者気取りだった奴らが草食動物のように鳴きながら狩られるさまは最高ですね

2022-01-21

anond:20220121101303

これは分かりやすくて良い増田

特に自然界は弱肉強食じゃなくて適者生存の件は特に

まあアリやミジンコでも滅びるしライオン食物連鎖で言えば草食動物植物の上じゃね?とは思ったけど

頭蓋骨サイズで脳ミソの容量が違うみたいな話がエセ科学?みたいな話は初耳で面白かった

2022-01-17

anond:20220117002604

シラミ取りは全身を毛に覆われてシラミが湧いているからこそ行われる行動で、

毛が薄くシラミほとんど湧いていないホモサピエンスが同様の行動をとる合理的理由はありません。

一方で食糞は、栄養的に必要から行われる、小型草食動物の生態と強く結びついた習性であって、

必ずしも進化過程で失われるとは言い切れないと思います

たとえば人間だってサルから引き継いだ習性は数多くあるのですから(もちろん引き継いでいない習性もありますが)

人間シラミ取りをしないのだからミッフィー食糞をしない」と一概に言えないのは当然のことです。

元増田さんは、頭ごなしに否定をする前に、まずミッフィー食生活調査し、

彼らが食糞をせずとも必要栄養素を得られているかどうかを確認すべきではないですか?

2021-12-25

anond:20211225211449

草食動物は肉を消化できないのかというと別にそんなことはないのだよ

anond:20211225211217

狂牛病話題になったときに、牛に肉骨粉を食わせてるから病気が移るってことだったけど、草食動物だって肉を食ったほうが栄養的にいいってことなんだろうな。

2021-09-28

anond:20210928100218

弱者にも弱者としての存在意義はあるんだよ

生態系トップになれなくても、草食動物、草、虫、プランクトンみんな生まれ意味はある

から早くUber eats始めて俺のところに飯運んできて

2021-09-13

anond:20210913083402

草食動物はともかく、肉食動物では数日何も食えないのはざららしいが。

2021-09-08

草食動物って、あいつらタンパク質はどうやって摂取してんの?

なんでガリガリにならないんだよ?

やっぱ筋肉にはプロテイン必要とか

プロテイン屋の嘘なのかい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん