「茨城交通」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 茨城交通とは

2023-05-29

ガルパン列車引退ニュースでクソブコメ複数見かけて辛いし腹立つ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230528/k10014080761000.html

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20230528/k10014080761000.html

事情をよく知らんのに、いっちょかみ有識者ぶり俺・私分かってるアピールをするはてなユーザー諸氏に腹が立つわー

大半はなんてことなコメントから、某ヘビーユーザーよろしく、そういう傾向を「ブクマカ一般」みたいに過度な一般化するほど愚かではないが

そういうとこやぞはてなユーザー(の一部)!くらいはいいたくなる

以下、癇に障るコメントへの言い返し


最終章引っ張りすぎ。最終章じゃ火力が持たないetc

わかる。わかるよ。引っ張りすぎだよね。2年に1本ペースだもんね。自分も早くしてとは思う

今年の最終章4話公開が待ち遠しい

でもアクタス水島努監督でやってんだぞ。遅筆と忙しすぎの相乗効果で進まねえんだわ

その分劇場OVAなのに毎回並の劇場版以上のクオリティで出してくるのよ

それが商売として正しいかは別だし、その結果コンテンツの勢いが落ちてると言われれば強く否定はできないが、作風だと思ってあきらめてる

ただアニメの一方でコミックとか関連コンテンツはずっと動いてるのよ

これまでに出たスピンオフ漫画どんだけあるか知ってるか?

ギャグスピンオフもっとらぶらぶ作戦が今何巻まで出てるか知ってるか?

満を持して始まった新たなギャグスピンオフガルパンデモニウム読んでるか?人は相当選ぶが個人的には最&高

https://seiga.nicovideo.jp/comic/60336

既にメディアミックス作品となってるから楽しみは別にアニメだけじゃねえのよ


大洗ホテル騒動がどうのこうの大洗ガルパンファン関係終焉に向かってるだの現実は甘くないだの

あんなイキリとの衝突が思わぬ騒動になったやつと、今回の列車引退安易に絡めて結論付けないでくれます

あの騒動、周りは意外と冷静だと思いますけどね

当たり前だけど、大小有名無名に限らずどんな作品であれ、厄介なファン暴走しがちな担当者責任者も少なからず出てくるのよ

○○のファンはいい人たちばかりって言われてるのは、ダメな奴が目立たないくらいいい人が多いってだけ

吹っ掛けられたことや浴びせられた暴言はクソもクソなので心底同情するし怒りも理解できるが、少し冷静になって欲しいとも思う

大洗ホテル自分も泊ったことあり、夕食バイキング景色や過ごしやすさも素晴らしかったので、なおさらに思う次第

また今回のガルパン列車引退についても、運用車体が今後も見苦しくないラッピングに耐えられるかどうかの問題もあるわけで

ガルパンオワコンから列車終わるとか簡単に結び付けられる話じゃない

雑に絡める皆々様は絶対に知らないと思うけど、ガルパンラッピングについては茨城交通バスもありまして、こっちは2号車・4号車・5号車が現役で運行されているんすよ

1号車、3号車は引退済で、ガルパン列車のように引退に際してのお別れ展示もあった

http://www.ibako.co.jp/contents/newsrelease/2018/08/18390.html

http://www.ibako.co.jp/contents/newsrelease/2020/10/22553.html


そもそもの話だけどね

大洗ガルパン関係が現状厳しく見えるかもしれんが、これは新型コロナのせいでアニメツーリズムの弱点が露呈したところがデカいの

2019年に行われた新型コロナ大前最後あんこう祭り(※地元最大のイベントガルパンステージイベントやら物販やらで毎年参加していた)に、どんだけ人来てたか知ってます

10万人越えてんだぞ

当然ガルパンファン以外の人も含む数字だが、大洗町の人口よりはるかに多い

ガルパン前と比べて人数が馬鹿みたいに増えたんだよ

それが新型コロナのせいで、現地に人を呼ぶガルパン関連のイベントは軒並み中止

キャラパネルを置いてる店の人や有志で行われていたキャラ誕生日イベントも大々的には行えない

(調べればわかるが、知らん人が見たらえ?そんなに?ってくらいいろんなキャラでやってるからな。誕生日に合わせてグッズ作ったりもしてるからな)

それどころかガルパン以前に観光が死んで店が立ち行かない

そんな状況で町の人も苦慮して、大洗おかえりミッションのようなクラファンで約4700万集めたりもしたの

https://camp-fire.jp/projects/view/267599

だけど簡単におかえりできるほど新型コロナがすぐ収まらんかったのよね

ガルパン公式オンライン物販イベントとかやったけど、現地でやるほどファンの財布のひもは緩くならなかった

というかぶっちゃけかなり苦戦していた

(リアルの物販イベントでは、新商品どころか数年前の商品すら売れるとメーカー内で言われてた)

今年は以前のような規制からは脱して初めてのあんこう祭り11月に行われるが、ガルパン関連のイベント現在調整中

商工会ガルパン公式も大々的にやりたいところだけど

新型コロナ前のようにすし詰めの会場にするわけにはいかないだろうから

どういう落としどころになるか推移を見守りたい


ガルパン公式Twitterが今日中に反応してないの見て嗚呼もう本当にやる気ねえんだなと

????????????

↓のツイートは幻?しっかり伝えているように見えるけど?当日反応しなきゃやる気なしになるの?

https://twitter.com/garupan/status/1652888227467116546

https://twitter.com/garupan/status/1662033228361007104


こちらからは以上です

2016-02-27

L型大学提唱冨山和彦氏の会社はなぜノーチェックなの?

G型L型大学構想の提唱で有名になった冨山和彦さんが代表取締役CEOとして率いる株式会社経営共創基盤 http://www.igpi.co.jp/ とその傘下のグループ

福島交通グループ岩手県北バスグループ関東自動車グループ茨城交通グループ会津バスグループは、それぞれ、みちのりホールディングス http://www.michinori.co.jp/100%子会社

そして、みちのりホールディングス株式会社経営共創基盤100%子会社です。

その経営共創基盤議決権所有株主は、僅か10数人の取締役及びマネージンディレクターに限られています2007年資本金をそれまでの1億400万円から第三者割当増資で55億5千万円を加えていますがこちらの株は議決権がありません。

http://www.igpi.co.jp/PDF/capitalincrease070614.pdf

いったいどうしたらこういう都合のよい資金調達ができるのか、泣きたい思いの中小企業経営者はたくさんいると思います最近東証マザーズ上場した、名前だけは有名なIT企業経営者もそうでしょう。

ともかく、孫以下の企業まで含めるとかなり大きなグループなのですが、外部からのチェックがまったく入らない仕組みになっています。まるで国立大学

グループ地方公共交通経営状況を調べようとしたのですが、以上のような事情全然分かりません。(部分的には、講演などで窺い知ることはできますが、これは都合の良い数値だけですから、全容が分かるとは言えません。)

参考:

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/lm700j/20141027

http://d.hatena.ne.jp/lm700j/20141027

FACTAはなんどか批判的に取り扱っているようです

http://facta.co.jp/article/200901060.html

http://facta.co.jp/article/200904039.html

https://facta.co.jp/article/200911027.html

http://facta.co.jp/article/201002040.htmlパイオニア

http://facta.co.jp/blog/archives/20090401000834.html (編集人ブログ)これは(1)で、そのあと(5)まで

カネボウダイエーなど企業再生を手がけた」と紹介しているページもあるのですが、それダメな例じゃん!

http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1018673388.html 明らかに冨山氏をヨイショしているページ)

はいえ、FACTAは手厳しいのですが、少し言い過ぎのように思えます

みちのりホールディングス代表取締役である松本順氏の講演 http://www.ecomo.or.jp/environment/bus/pdf/bus-1st_seminar_matsumoto.pdf などを見ても、着実なことをやっているのは間違いないと思います。ただ、上述のように全容は分かりませんが。そして松本氏のような有能なスタッフを使いこなす能力を備えていることも間違いないでしょう。

これまではそもそもかなり経営が苦しい地方交通を手掛けてですが、新たに買収した湘南モノレールについては実際に成功すると思います。確実な実績を作れるので、その意味では非常に賢い。

私としては、冨山さんが代表を務める企業の傘下にある各企業の具体的な経営数字が知りたい、それだけです。あれだけ高等教育に対してでかい口を叩いている人なのですから、それくらい要求してもばちは当たらないでしょう。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん