「若者言葉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 若者言葉とは

2022-02-18

anond:20220217021008

人権ない=冷遇されてる」レベル若者言葉を仲間内じゃなくて全世界に向って発信しちゃうようなバカには人権いからどうなってもいい。

anond:20220217021008

若者言葉が不遜で愚かなのはつの時代もそうだけど、近年でも最悪級なのはガイジ」だと思う。でも若者言葉に「自分の力では変えようがないもの」のニュアンスが入ってくるのは(無意識的だろうけど)時代の空気なんだろうなとも思う。

2022-02-17

anond:20220217021603

若者人権という意味言葉の重さ考えずに使ってる感あるからなあ。

ももはや人のいうこと聞く年齢じゃないし。どっかで頭打たないといけない感じ。

ゲーマーの人の客が若者だったら若者言葉だったかもしれんし、本当の意味だったかもしれないけど。

国民人権があるとバレると困るから人権教育を真面目にしない国の弊害かもね。

人権ない。っていう若者言葉があるんだよな

若者言葉で「人権ない」って言葉がある。これは

常識的に考えれば既に与えられているはずの環境がない。

冷遇されてる、ひどい環境に捨て置かれており這い上がるチャンスもない

って意味で。例文としては

学校に呼び出されたから来たのに暖房効いてない部屋で待機させられてる、人権ない。」

「忘れられるのかなと思ったけどお母さんが誕生日ケーキ買って来てくれてた、人権あった。」など。

 

拡散されたことにより高齢者達が本来のクソ真面目な意味

人権ない=やばいレベル人種差別、生きてる価値がない

意味で読み取って炎上してるよなこれ。ウケる

 

170ないと人権ないって恋愛市場冷遇されるって意味で使ったんじゃないかな。

死ねって意味に変換されてしまったと。

2022-02-13

anond:20220213013408

若者言葉で一周回ってきたやつってなんかあるっけ?

2022-02-05

推し」とはより過剰に表現する若者言葉ひとつなのでは

anond:20220204132442

こちらの話

個人的には「推し」という言葉比較的新しい感覚に捉えていて

その人が「自分の気持の中だけで」好きだという感情を昂ぶらせたりするのを「推してる」と呼ぶような

元増田が感じてるイメージとはむしろ逆のイメージを持っている

言葉のものが元々持っていた意味としては確かにより能動的、実際になにか行動したり金を使ったりという意味合いが強まりそうだけど

あえてその元々ある言葉意味を当てはめることで強い思いを表すという形なのだと思う



その手の言葉として代表格が「神」だ

以前はなにか素晴らしいもの表現する時に「神」という言葉を持ち出すことは過剰すぎて

ちょっと使い方を間違うと聞いてるほうを引かせてしまうほど引き合いに出すには意味が大きすぎた

そこには場合によっては宗教観とかやや重意味さえ乗っかってしまいそうなので割と避けがちな表現だったと思う

しかしある時期から中高生などの若い子が「すごいじゃん」と同じくらい軽い感覚で「神ってる」と言い出した

これにより一気に一般的レベルにまで「神」が引き下げられたのだ

その後「神ってる」は言われなくなったがなんでもかんでも「神」とする表現は定着して

ちょっと美味しいスイーツがあれば「これマジで神」と言ったり「~のリップマジ神だから」など

以前はサッカー神様とか映画神様とかごく一部の選ばれし人にしか使われなかった「神」はついに命のないものにも気軽に使われるようになった

この現象自体は古より「八百万神」あらゆるものに神が宿るという日本的概念ととても親和性が高く

個人的にはとても好きな言葉の使われ方だなと思っている

しか言葉本来意味を考えれば神というのはいわば最上級褒め言葉なので、大人達はふと思うのだ

「それが神だとしたらもっといいものが出てきてしまったらもう言葉がなくなるのでは」

大丈夫なのだ若者は日々神が更新されていく

昨日の神と今日出会った神は仲良しでありまったく問題なく並列できるのだ



ちょっと話がズレた気がするが要はより過剰な言葉を当てはめることで表現の強度を強くする

というやり方が若者言葉には多いわけだ

推し」という言葉についても、そもそもは実際のヲタ活動における散財や行動と相性が良いから使われ始めたのかもしれない

ただ今となっては「ファンです」と同じ意味合いで「推しです」という言葉は使われるようになった

「~さんは私にとっての神です」という比較ガチトーから今日ご飯マジ神」という軽い神にまで神の存在が近くなったかのように

推している」という言葉意味も今では「好き・・・」くらいの意味合いになっているように感じます

なので元増田もあまり気にしないほうが良いとは思うけども

その「推し」とは言いたくないという言語感覚はとても素晴らしい感性であり

推しはいませんが好きな人はいます

という返しは最高にクールであるので今後とも是非それを貫いてほしいなと思いました

2022-01-19

anond:20220119085633

ひろゆき十罪(重罪)

# 頻繁に議題のすり替えを試み、

# 自分無知なくせに

# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、

# 人格攻撃を好み、

# 何が若者言葉であるかも知らず、

# 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、

# 高齢者差別をし、

# 何が人種差別であるかも知らず、

# 自分差別されていることにも気が付かず、

# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます

2021-12-31

問題職員の正しい辞めさせ方 6/10

case4. D乃さん 

これまでの3つの例に比べて短めにしている。政治的話題になるからだ。代わりに、閑話休題補完的な内容に文章を割いている。

政治というのは厄介なもので、敵と味方を二分する性質を持っている。はてな民ならお分かりだろう。ちょっと前だと、弱者男性存在について大いに語り合っていたはずだ。本日2021/12/20)時点だと、オタクコンテンツ表現規制だとか、M1に出ていた芸人が人の見た目を馬鹿にするネタを~みたいな話題で盛り上がっているようだ。

から私が話すケースが好きな人はすごく好きだし、嫌いな人はすごく嫌いだろう。よって、短くまとめたい。

D乃さんは、労働組合で活発に動いているタイプ職員だった。もうすぐ定年で、K市に合併される前の海沿いの市町村採用された。人権運動同和教育に意欲的で、労働組合行事や集まりには必ず顔を出していたらしい。

さて、そんな彼女がある年、泊まりがけの研修に行くことになった。公民館で講座をしたり、まちづくり活動会合でコーディネーターをする人を養成するための、文部科学省主催し、都道府県運営を行うタイプ研修だった。

2日目に事件は起きた。D乃さんが県の職員と大喧嘩になったのだ。原因は、そう……『日本国旗』だった。国立研修施設だったので、毎朝誰かがラジオ体操の時に国旗をスルスルと掲揚するのだが、それに選ばれた彼女国旗の掲揚を拒んだ。

県の話によると、「太平洋戦争引き起こし部落問題を長年放置してきた人権侵害の象徴である日本政府、その国旗なんか掲げたくない」とのことだった。大騒ぎになったので、県内他市町の職員らにも知られることとなった。後日、県から正式クレームの内容が書かれた文書が届くことになる。大恥をかかされたK市の幹部は、D乃さんに対して停職以上の厳しい処分を与えるべきという結論を下した。

さて、私は、「この類の人と面談する意味はないな」と思っていた。まさにそのとおりになった。

指導面談の場では、D乃さんは「私は悪くない」をオウムのように繰り返すばかりで、「これ以上続けるなら組合に訴え出て解決する」という。この年齢の人にありがちだが、思想的にガチガチに固まっていて、新しい価値観を受け入れることができない。

結論からいうと、D乃さんには一番軽い処分を下した。文書戒告。わかる人にはわかるだろうが、文書戒告処分ではない。昔の人が考えた言葉マジックであり、実質的にはただの注意だ。

この処分の一つ目の用い方は、とある職員個人やそのチームがきっちり真面目に仕事をこなしたけれども、それでも大きな失敗をしてしまい、責任所在を示さねばならなくなった時だ。

二つ目は、この文書戒告を受けても、さらに悪行を積み重ねる救いのない者についてだ。この場合処分内容がどんどん次のステージに上がっていく。やがては退職勧奨へと至り、それでも改善が見込まれなければ問題のある職員から不要である職員へとカテゴリが変化する。かくして、そういった人間専用の部署ポジションに異動することになる。

______________________________

(以下、脇道)

上の『二つ目』について、不要職員判断された者について、①②③により一般的な例をひとつずつ示す。

男性場合は、事務から現業職種を替えたうえで、公園観光施設、し尿処理場や〇〇センターなどの施設管理特に肉体労働)の部署に送る。其処では、K市きってのサイコパス管理監督者を務めており、厳しいノルマが課される。かくして彼らは、精神的にも肉体的にも追い込まれていく。仕事をロクにしないサボりタイプ職員に多い配置パターンだ。

女性場合は、上下水道局のような男性が多い部署、それも自分以外すべて男性部署に異動させる。そこでは、水道メーターの検針管理上下水道用品の棚卸し、料金滞納者への督促や集金回りといった業務担当する。そのうちストレス過多になり、職場に来ることができなくなって辞めていくパターンが多い。私がこの類の人事案件担当することはなかったが、後輩へのいじめハラスメントだとか、勤務中に大声で他人罵倒するなどを繰り返した者に多いようである

③男女問わず、その職員が家庭の役割を担っている(介護家事や親の自営業など)場合、自宅から通勤が難しい(片道2時間近くなど)僻地に異動あるいは出向させる。毎日定時に退庁できるが、だんだん僻地職場が嫌になり、数年以内には「異動させてほしい」と上司や人事に訴え出ることが多い。だが、人事課内部では、「更生が認められない限りは定年まで〇〇支所。決して再任用を受け入れないこと」などと引き継がれているため、希望が適う可能性はゼロだ。組織にとって終生不要だと判断たから、そういう処遇を与えている。

この3例すべてにおいて、当人が苦境から解き放たれる可能性は少ない。「改善された」と人事課に認められない限りは、ずっとそのままだ。個人的な感覚だと、こうした処遇を与えられた人間の約3割が自ら退職を選び、残りの5割はゾンビのような人間的活力に乏しい人間になる。

最後の2割は、苦境の中で自らと向き合い、努力の結果として更生を果たし、十分な実績を挙げることで――晴れて一般部署に戻ることができている。

いま述べた行為残酷だと思われたなら、想像してみるといい。仕事をせずにのんべんだらりとしている地方公務員に、あなたの財布からお金を渡している場面だ。あなたが払った住民税所得税の一部が彼ら彼女らの給料になるのだ。

残念ながら、「私は最低限の仕事すらしたくない。首を切られることはないし、それが一番いい」などと心の内で考えている職員は多い。私の感覚だと、最低でも1割はそんなことを思って職場に来ている。

公務員チート若者言葉でズルくて強いという意味)と言われる由縁である。若手・中堅社会人向けのメディアnoteなど。後はビジネス誌ネット記事)を見ていると、『どうすれば成長できるのか』『圧倒的な価値創造するために』『自己研鑽がなぜ大事か』といった記事が踊る中、公務員はそんなことを考えなくても経済社会を生きていける。

仕事好きな人はとにかく働いているし、ほどほどにやりたい人は合格最低点より少し上の品質仕事を切り上げる。家庭や個人事情で働くことができない人間はそれに対応した長期休暇を取るし、そもそも働きたくない人間はこれ見よがしに無能アピールを行い、割り振られる仕事を減らそうとする。

上のどんな働き方を選んでも、犯罪などをしでかさない限りは首を切られることはない。まさに自由な働き方だ。給料は50代までは右肩上がりだし、有給休暇電話一本ですぐに取れるし、年金制度は手厚いし、希望すればほぼ全員再雇用される。

(脇道ここまで)

______________________________

話を戻そう。私は経験上わかっている。D乃さんの年齢の職員が更生することがないのを。

定年も近かった。たとえ免職処分にできたところで市にとってのメリットは薄いし、このことを根に持った彼女退職後にK市に嫌がらせをする可能性もある。

よって、D乃さんには普通に定年退職してもらった方がいいと考え、K市の幹部(繰り返すが、私の役職部長級だが実質的権限はない。プロパー課長にも劣っている)に対して以下の提案をした。

「D乃さんの場合組合内での役職立場を考えると、厳しい処分をした後の余波が重いものと考えられます。よって、今回は文書戒告とすべきです。ご希望に沿えず申し訳ありません。その代わり、もし彼女が定年後の再任用を希望した場合、私が責任もって拒否します」

※最終的には再任用ではなく、公民館職員になった。こっちの方がまずい気もするが……。

渋々の承認をもらった私は、「地方公務員って意外とヤバいな(※当時の日記そのまま)」と感じつつ、3階の窓から、人もまばらな夕方駐車場を見下ろしていた。終業のチャイムが鳴ったばかりであり、何人かが駐車場をポツポツと歩いて自家用車に向かっている。

視線を移すと、市街地住宅商業ビルに混ざって、田んぼや畑や空き地が点々とあった。やがて、K市の役場のすぐ前にある雑木林視線を移すと、遠くの方から、ぱたぱたと翼を羽ばたかせてメバルが飛んできた。

メバルは、たぶん小さい声でピピピ、と鳴いたのかもしれない――雑木林クヌギコナラの枝に止まった。周りをササッと見渡すと、ちょんちょんと枝の上を移動していく。春になると、桜の木の枝にも止まるのだが、これがまた絵になる。

カメラを持っていればよかったなぁ」と思いながら、私はそいつをずっと見ていた。昔、実家にある柿の木の枝にトリモチを付けて、メバルを何匹も捕えたのを思い出した。適当に作ったトリモチでも、これがまたよくひっつくのだ。最大で7羽もひっついていた。やり方は祖父に教わったんだっけ。

夕焼け雲に視線を移すと、数年間に、祖父から「ひ孫の顔が見たい」と言われたのを思い出した。見せてやれなかったのは残念だったが、もうこの年で子どもは難しいだろう。精子劣化している。なにより元気がない。風俗店を利用するのも年に数回あるかないかだ

2022/1/1 追記 メバルメジロの誤りです。

https://anond.hatelabo.jp/20211231220520

2021-12-02

anond:20211202073944

高齢の人は「一生」というと、本当に人生最後までと言う意味で捉えがちなんですが、

若者言葉では、「一生」は単に「ずっと」という意味に代わりつつあるんですね。

若者の間で「一生」の意味が変化してる?

https://anond.hatelabo.jp/20210824122103

2021-11-29

anond:20211129114941

馬の守護仏であり近世では馬を使って荷運びをさせていたこから交通安全神様であらせられる馬頭観音様の御名前からやね

 

誰もが知りたい情報はその情報を正確に伝達しようとする為に人間同士で直接会話する方が正誤も見極め易くてええんよね、だからそれが遠距離であっても直接正確な情報を届けよう、受け取ろうとするものやねんな

で、その遠距離の道すがらがなるべく安全であることを祈るものなのなんや

から現代インターネットではより正確な情報安全に手に入れる為に馬頭観音様に祈る地域もあったら面白かったのにね

そういうことであまりにも加速度的に流行った動画情報は「この情報を得る為に人々が錯綜して大怪我しませんように馬頭観音様に守護していただけますように」という意味で「馬頭する」とか言われておったら笑うよね

ただそうなると『バトウする』が『罵倒する』に言い換えられてしまって「アンチっぽくてやーね(最近若い奴らは反対意見のことをすぐにアンチ扱いする)」と流行りの言葉を口にする連中はきっとどこかで思う訳で

 

そんで馬頭観音様の名前の頭の部分を言い換えて「バズ(馬頭)する」と呼ぶようになったんやね

そして今の「バズる」に変わったんやね

 

まぁ嘘やけどね

どうせなうとかリスケとか言ってた連中によくある『流行りの英語使っていっちょ世界の荒波に乗ったろかい』の名残りやからしたこと気にせんでええで、こんなんむしろ流行る」でええやんけっておっちゃんも思うで

buzz自体ハエとかの羽音を表現してるもので、転じて騒がしいの意味合いになって、騒ぐからこそ話題になるし、評価になるっていう転じて転じまくってる感じの言葉なんやねんやねんぺ

から流行った時に「お、話題にな(buzz)った。」って言うんやろうね、おっちゃん若者言葉はようわからんよ。

 

そんな感じや

適当に嘘ついたら本当っぽくなるの怖いわ〜

とりあえず馬頭観音様堪忍な〜

2021-11-19

下の人の加齢で年月を実感する

Twitter10年くらいやっている。

フォローしあっている人たちの中で、CANMAKE TOKYO構文(「女の子って、本当に楽しい!CANMAKE TOKYO」をもじって「上司って、本当にウザい!CANMAKE TOKYO」などと呟く)を好んで使う人が2人いる。

最初はそれを見て「若い子の間で流行ってるんだな~」と思っていた。しかしよく考えてみるとその2人は、学生だったころにフォローしてから5年以上が経っていて、もう20代半ばだった。

20代半ばはまだ若いけど、少なくともCANMAKE TOKYO構文は「今の若者言葉」ではないんだ。キャンメイクCMコピーもとっくに変わってるし。

自分自身が年を重ねてるのは自覚してたつもりだけど、顔も知らないフォロワーもいつの間にか大人になっているんだなあ。知ったときにはハタチそこそこで、ずっとそのままの感覚だった。

2021-11-07

暇だから増田に今流行りの若者言葉を教えておくね

「おいぃー!えぐいてぇー!」だよ

覚えておいてね

2021-09-30

【雑な考察女子高生校長先生を「かわいい」と表現するのはなぜか

私の通う女子高では、校長先生が壇上に立つと生徒達からかわいい」と黄色い声があがる。

校長先生は60後半くらいのおじいさんで大学教授も務める偉い人だが、なぜ生徒達は校長先生を「かわいい」と表現するのだろうか。

考察1

校長先生にはゆるキャラ的な可愛さがあるから

理由を尋ねると私の友達の多くはこう答える。確かに校長先生には若者言葉を使ってみるなどお茶目な所があるが、私は考察2のニュアンスも若干含んでいるように感じる。

考察2

小馬鹿にしてるから

輝かしい未来がある高校生に対して校長先生というのは(こう言うのはなんだが)老い先短い、枯れた存在だ。格下に見てるからこそ「かわいい」と表現するのではないだろうか。

考察3

祖父を思い出すなど親愛の気持ちから

お年玉お小遣いをくれる祖父や親戚のおじさんを想起させる歳だから好きにならざるを得ない。

考察4

『歳故に人生経験豊富校長先生人間として魅力的であるが、語彙力が無くて「かわいい」以外に褒め言葉が出てこないから』

女子高生は他の語彙が出てこないととりあえず「かわいい」使いがち。

考察5

かわいいって言ってる自分が好きだから

校長先生に限らず高齢のおじいちゃん先生というものは総じて生徒達から好かれる。世の中には老害という言葉もあり、年寄りは忌み嫌われることもあるが、少なくとも私が見てきた教育現場では高齢の方が生徒達から好かれている。若い先生空気が読めないと厳しい目で見られるが、高齢先生は「かわいい」で許されがちだ。

2021-09-29

📕 お題の作り方

同音異義語多義語はお避けください
同音異義語

 たとえば『ごめん』を牛面(牛の顔にあてる面具。)のつもりで出題して、村人に『「ごめんなさい」の略。』と回答されると、ゲームが壊れてしまます

多義

 辞書意味が①〜。②〜。というふうに複数乗ってるものも、上と同様のリスクがあります

同音異義語大辞林に載ってるけど広辞苑には載ってない、みたいな場合OK。そして事故が起きない限りOKです。適宜ご判断ください。

辞書文章の改変は慎重に。
カッポー

カップルから

(主に若者言葉で)カップルからかっていう語。カポー

→ この場合は、

 ・**カップルからかって〜** は必須

 ・ **(主に若者言葉で)** は書いても書かなくてもOK

 ・**カポー。** も任意説明文が複数の文からなるときは、どこの「。」で止めてもいいです。

Wikipediaから引用する場合は、文章の調整が必須となりますが、その辺はよしなに。文章の係受けや形容詞の修飾範囲等、意味が変わらないようお気をつけください。


使っていい辞書ダメ辞書はありますか?

なんでもいいです。

(でも良識範囲でお願いします♡)

お題を誰かが知ってそうで怖いです

企画者も常に怖いです。ただ、正解を知ってる人が1人くらいいてもゲームは壊れません。

自分が知らない」「クイズが得意そうな人でもそんな知らんとちゃう?」くらいの判断基準でどうぞ。

2021-09-21

若者言葉の「一生○○した」「一生○○してる」の違和感の正体

一生はその人の未来の事も含むのに過去形、あるいは現在形の言葉と組み合わせてるから違和感がすごいんだわこれ

「一生うじうじしてろ!」や「俺が結婚する事は一生ない」等(どちらも未来の話)の今までの一生との用法の違いはそこ

来年も世話になってる」(未来ことなのに現在形)

来年もお世話になりました」(来年ことなのに過去形)とか言わんでしょ

から違和感すげえんだこれ

「一生見てられる」と「一生見てる」は似てるようで大きく違う

「一生見てられる」は未来可能性への言及で従来の用法

「一生見てる」は若者用法。一生が終わってないのに現在時間軸で「一生」を切り取ってるので事実言葉ギャップ違和感がすごい。「一生見てる」が成立するのは本当に一生見てた時だけである

2021-08-24

これまでの一生の誇張用法可能性・仮定の話だったのに対して、その場で一生を確定させてるのが若者言葉「一生」の違和感の原因じゃないか

「一生○○できる、してられる」

これは実際には一生できないのだが、実際にしてる様を表現した言葉ではなく、これから先、未来の話、I can、I will表現なので違和感がない

「一生○○してろ」「一生やってろ」

これもこの先の人生の話、未来の話だ。実際に一生行われるわけではないので何の違和感もない

「一生○○してる」「結局声は一生出ないままだった」

前者2つが「未来可能性の話」だったのに対して、これらの「一生」はその場の時点でしてる、だったという断定・確定の形だ。

「一生」はその場で実際に周囲に対して表せるものではない

一生はその人の生まれた時から死ぬまでの時間のことだ。

現在だけでなく過去未来のことも含んだ言葉、それが「一生」だ。

それなのにその時点で一生○○してないのにしてる、だったと言い切ってるから表現としてかなりおかしく感じる

「結局声は一生出ないままだった」って退院時点の話なのに、なぜ未来のことも織り込んでいるのか。君まだ生きてるよね?

そういうレベル違和感

来年もお世話になりました!」←未来の話なのに過去形!みたいな

可能性や仮定の話なら違和感がないが、可能性・仮定の域から出てその場で表現できない「一生~してる」「一生~だった」という過去未来確定言い切りをしてるのが違和感の原因かもしれない

トラバhttps://anond.hatelabo.jp/20210824122103

2021-08-08

外国人 は言った 「死ぬほどおいしい」 と

はははっ日本語言い回しお上手ですね。

ってのがファーストインプレッション

でもこういうのって翻訳前の原文が気になるのよね。英語しらんけど。

「絶賛」される日本のコンビニ 五輪海外メディアが「死ぬほどおいしい」 重労働など「影」の部分も知って:東京新聞 TOKYO Web

シンガポールジャーナリストは「ローソンフライドチキン死ぬほどおいしい」とツイート

どのツイートかわからなかったので「LAWSON fried chicken」で検索

それらしいツイートプロフィール確認

CNA(Channel NewsAsia)ジャーナリストで、これはシンガポールメディアらしいからおそらくこれ。

https://twitter.com/MatthewMohanCNA/status/1421430504872574976

Here’s what lunch looked likeLawson’s fried chicken is to die for. #Tokyo2020

"to die for"が「死ぬほどよい」という言い回しっぽいのね。

"to die for"の意味・使い方|英辞郎 on the WEB

to die for

〈話〉すてきな、非常に素晴らしい

・That fur jacket is to die for. : その毛皮のジャケットは最高にすてきだ。

・My friend has a figure to die for. : 私の友人は非常に素晴らしい体形[ナイスバディーの持ち主]です。

同じような表現に「to death」。

【英語】1分でわかる!「to death」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語 - Study-Z ドラゴン桜と学ぶWebマガジン

端的に言えばこの熟語意味は「死ぬほど〇〇」だが、もっと幅広い意味ニュアンス理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

「to death」には、様々な言い換え方があります。「until 〇〇 die」で「〇〇が死ぬまで」や、「to the moon and back」で「月まで行って戻って来れるくらい」などが多く使われている表現です。「to the moon and back」は、死ぬほど何かが好きな時に自分の愛を届ける時に多く使われるのでよく会話や文章などで多く見かけるので頭に入れておく役に立ちますよ。

ふーむ。じゃあ日本語の「死ぬほど○○」と英語の「to die for」は別々の場所で発生したのか英語日本語に輸入したのか。まさかその逆か。

もちろんそんなことは私の検索能力では調べられないのである

同じ感性で生まれたって考えはロマンがあるけれど、まあ輸入かな。でも結構普遍的表現な気もする。

英語に関しては本当に調べる経験がなく手段が思いつかないのでgoogleの日付指定ぐらいしかできない。

書籍全文検索が発行年つきでできたりしたらそれを使うんだろうけど。

で、まあ大して意味もない検索結果としては1988に映画タイトルにはなってる。

蒼い牙 果てしない愛の物語 : 作品情報 - 映画.com

1988年製作アメリカ

原題:To Die For


日本語のほうはそうだな、比喩表現ということで青空文庫から

死ぬほど - Aozorasearch 青空文庫全文検索

翻訳作品を除くと、おおよそ1900年ごろから使われている表現に見受けられる。夏目漱石時代である

長谷川君と余

夏目漱石

...まさか死ぬほど寒いとは思わなかったかであるしか死ぬほど寒かっ...

初出: 「朝日新聞」1909(明治42)年8月

さら翻訳自体20世紀だが、元の表現を忠実に訳しているとするならば1500年台のフランスで同様の表現がされていたらしい。

エセー - Wikipedia

モンテーニュ随想録 07 随想録 第三巻

関根秀雄 モンテーニュミシェル・エケム・ド

...ことをきらい、屈従と束縛とを死ぬほど憎むからである人間が多いのを... / ...知った人々に誤解されるのを、死ぬほど恐れているだけなのである。  ... / ...からたよられることも、ともに死ぬほどきらいになった。わたしはどんな...

ふーむ。ついでにもうちょっと古い日本語情報がないか勘で調べてみる。

文章がよく残っていて古そうな時代といえば…平安時代かな?

ありますねぇ!

下痢をお漏らし!嫌いなヤツには石投げる!平安貴族が結構お下品【落窪物語】 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン

さらに典薬助は、ことの顛末を北の方とその侍女たちにいっさいがっさい話してしまます。すると彼女たちは「死にかへり笑ふ」「いとど人笑ひ死ぬべし」など、死にそうなほど笑ったことが書かれています。「死ぬほど笑った」という表現平安時代からあったことも面白いですね。

落窪物語ウィキペディアによると10世紀末頃に成立したとされる。

さらに「死にかへり」を調べると源氏物語が挙げられている。ご存知紫式部の著でこれも時代は1008年だそうだ。

死に返るの意味 - 古文辞書 - Weblio古語辞典

連用形副詞的に用いて〕死にそうなくらい苦しく。死ぬほど強く。

出典源氏物語 絵合

「しにかへりゆかしがれど」

[訳] 死ぬほど強く知りたがったが。

少なくとも英語の"to die for"などから日本語の「死ぬほど」が生まれたわけではないと考えてよさそうだ。

よく考えれば死は万人に訪れる避けがたい事象であって、言語関係くそれを強調の修飾として使うことは割と自然かもしれない。

死ぬほど君の処女が欲しい」「可愛すぎて死ねる」「死ぬほど痛いぞ」「ヤンデレ女の子死ぬほど愛されて眠れないCD

現代的で若者言葉のようなイメージがあったものの、1000年以上続く死ぬほど死なない言葉だったようだ。

以上今日自由研究でした。

2021-07-14

ひろゆき」は、

# 頻繁に議題のすり替えを試み、

# 自分無知なくせに

# 他者を「勉強不足」呼ばわりし、

# 人格攻撃を好み、

# 何が若者言葉であるかも知らず、

# 映画を観る時には悪罵の出現回数を指折り数えることに集中し、

# 高齢者差別をし、

# 何が人種差別であるかも知らず、

# 自分差別されていることにも気が付かず、

# 44歳にもなって未だに「若者」のつもりでいます

これで打線組めるぞ

2021-07-11

anond:20210711224606

ひろゆきとその信者には、若者言葉じゃない理由が昔からあるじゃ理由になってないって思えちゃうんだろうね

からある言葉若者が違う意味で使っているのは若者言葉じゃないって

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん