「興収」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 興収とは

2021-03-23

[]2021年3月22日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011514584126.857
016113169215.961
02405412135.355
03273160117.066
04193471182.7104
051143839.824
0624169170.566.5
07407934198.476.5
089314663157.746
0910810938101.354.5
1016316965104.146
1118620562110.546.5
121791639091.651
131731447083.646
141801768898.344
151671615196.748
1617118405107.650
1714717550119.448
1811613446115.951
191451371694.642
2099936994.638
2115119997132.439
22201156721779.741
23129924971.740
1日2745436139158.948

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

一生けん命(8), まっ黒(8), 併(7), 座す(6), あすこ(10), 電燈(9), まん中(7), さけび(9), 一向(6), いちめん(6), 立ちあがり(5), 2万円(20), 焼肉(18), 温泉(19), 眼(13), 庵野(17), 青(22), とうとう(15), じっと(13), シン(14), ウマ(9), ウマ娘(20), ほんとうに(14), 実に(14), エヴァ(32), 黒い(15), 障碍者(12), すると(15), 白(20), 思わず(15), 障害者(30), だんだん(16), たろ(16), そこら(19), ホテル(20), 立っ(24), 息(14), まるで(28), 介護(18)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■私がどっちだっけ?ってなるもの /20210322072938(35), ■ /20210321221337(34), ■障害者の手助けをしたくないと思った話 /20210321005812(31), ■ブスが活躍する漫画が見たい /20210320203100(26), ■新劇エヴァ、なんでどんどん興収増えてんの? /20210322143040(20), ■ /20210321234439(13), ■ブクマカには、やはり「調べる」「確かめる」という”文化”がないようだ。 /20210321203507(10), ■ネット民の言う「嫌なことは嫌と言える社会になってほしい」って言う願望は首締めるだけ /20210322103140(10), ■韓国アイドル日本語歌唱verが嫌い /20210322023644(10), ■容姿言及ハラスメント(さえぼう先生がするのは無問題) /20210319130200(9), (タイトル不明) /20150812121048(8), ■婚活でウケがいい女の趣味 /20210316214158(8), ■子なし夫婦になるかもしれない /20210322091949(8), ■春日太一の本性 /20210322101907(8), ■ /20210322135727(7), ■Twitterでたまにオモコロライターガチ恋してる子見るけど /20210322101721(7), (タイトル不明) /20210322124314(6), ■2万円あったらさ /20210322134102(6), ■別にセックスができなかったことが悔しいわけではないのよ /20210322203121(6), ■ウマ娘二次創作統制の歴史 /20210322154936(6), ■高知能者向けの定型業務仕事ってないのかな /20210322171111(6), ■命の電話につながらないから、ここに書く /20210322173942(6), (タイトル不明) /20200716013534(6), ■ウォシュレットの強さ最強にするやつ /20210318112645(6)

2021-03-22

anond:20210322143040

氷河期おじさんが知らないだけでエヴァちゃん若い世代にも受けてるし親に連れられて見に来てる子供だって映画館はいるよ

安易世代対立煽りはこの辺にして、以前youtube無料配信したのとAmazonプライムで序~Qは見放題なのがシンエヴァ興収が増えた理由かと思う

新劇エヴァ、なんでどんどん興収増えてんの?

ヱヴァ序 20億円

ヱヴァ破 40億円

ヱヴァQ 53億円

シンエヴァ49億円+

こういうシリーズものってたいてい最初いちばん売れてだんだん下がってくもんじゃん。

いきなり二作目から観る人なんてほとんどいないわけだからさ。

エヴァは元から有名作だし「一作目が話題になったから観てみるか」みたいな層もおそらく少ないじゃん。

それならこの増加してる観客はどっから湧いて出てきてるの?

地上波放送のたびにいまさら新規ファンを獲得してるってこと?

わっかんねえわー。

2020-12-29

エヴァ興収予想

こんどのエヴァは大コケする。断言する。

鬼滅の勢いに自分たちもイケると勘違いして上映館張り合うくらい広げて、

結果シンゴジ超えるか超えないかくらいで100億いかないで庵野カラーコロナガーって言い訳して終わる。絶対そうなる。

あいつらにはここ5年くらいの東◯の売れない劇場版クソアニメみたいなお寒い状況が待ってるのに呑気なもんだわ。あいつらは本当に勘違いしてる。

だいいち、はてブ増田含めてネット層で反応が薄過ぎる。試しに増田キーワードクリックしても誰も話題にしてない。信者であったはずの俺らさえこんな調子だぞ?

予告がユーチューブ400万再生かいって運営が浮かれてるけどそんなの普通から。鬼滅キッズにとってエヴァなんてパパやママがハマってたダサい敵性コンテンテンツだろ。

しかもいまさら2次創作ブツ切るなんて暴挙にも出てるしな。

俺はエヴァで儲けたことなんか一度もないから言うけど、いままで散々に認知アップや商業裾野を広げるために二次創作者を利用しといて今更しっぽ切りとか狡猾で身勝手すぎるわ

2020-12-19

ジブリ再上映は実質鬼滅の刃外伝で実質ジブ柱だという説

ちゃんと調べて書いてないのでこれ投稿した時点で鬼滅が興収1位になってたら笑い話だがまあ聞いてほしい。

先日、千と千尋の神隠し興行収入上方修正されて「ゴールが逃げた」だの「そこまでして負けたくないのか」だの色々言われていたが、私的には今年のジブリ再上映は実質鬼滅の刃外伝ジブリ4作品は柱の一角だと思っているという話である

このタイミング興収修正が入ったのは当然水差しではないし、「お前はもっとやれるはずだ、俺たちを越えていけ」的な熱い展開だといえるんじゃないかと思ってこの文章を書かせてもらう。

鬼滅の刃は史上最速の勢いで興収100億達成して、現在も破竹の勢いだ。

一年間を振り返ってみれば今年は鬼滅の刃一色の年だったんじゃないかと思えるぐらいだ。

実際1位こそ「密」だったものの、今年の漢字10位以内に「鬼」「滅」両方がランクインしていたまさに鬼滅な年であったといえるだろう。

でも待ってほしい、映画の公開自体10中旬からであり、それ以前にもブームがあったとはいえこの驚異的な勢いは一年が四分の三終わってからことなのだ(勿論だからこそとんでもないブームなのだが)。

ではそれ以前に何があったか

そこで登場するのがジブ柱の四人衆なのである

本当に映画館が苦しんでいたのは今年の上半期、特に緊急事態宣言前後の時期であったといっていいはずだ。あの頃は本当に街に人が居なかった。

新作映画も続々と公開延期となり、映画関係者が途方に暮れていたその時、6月26日に彼らは現れた。

「俺が来るまでよく堪えた 後は任せろ」

ジブである

厳密にはジブリ作品ではないスタジオジブリの原点、大冒険感は四柱の中でも最高

 鴎柱「風の谷のナウシカ

壮大な自然音響の美しさ、何よりあの静寂の凄まじさは劇場からこそ味わえた

 怪柱「もののけ姫」

見るもの聞くもの全てが情報の塊、魔導書を脳みそに直接ぶち込まれるような感覚を味わえる怪作

 湯柱「千と千尋の神隠し

矢鱈と歩くシーンが多くて唐突に歌うけど、独特の雰囲気と情景の美しさは俺好きだよ

 歌柱「ゲド戦記

四人の柱が立ち上がり、命を賭して映画館を守ってくれたからこそ劇場の命脈は繋がり、無限列車編で見事な復活を果たすのだ。

どう考えてもこれ立ちふさがった壁とか逃げたゴールじゃなくて柱だろ。

興収8億プラスですらより高く飛び立てるように滑走路が伸びたとかそういう風に思えてきたわ。

本編で語られない過去外伝主人公活躍が間接的に本編ラスボス撃破に影響してるみたいな熱さである

しかもこいつらコロナ禍を反映して、全作品呪いや胞子や祟りやら疫病めいた要素が登場するからな。

まるで異変発生初期に投入された対疫病用特殊部隊の厳しい戦いを描いた鬼滅の刃外伝じゃないか

私はジブ柱全部見ました。劇場で見れて本当に良かった。一生の思い出でございます

というわけで、ジブリは柱。QED.照明終了。

ちなみにジブリリバイバル上映は8月までやっていたので、厳密にはジブリと鬼滅の間に中継ぎ的な柱がおそらく存在しています

公開時期的に竜柱「のび太の新恐竜」とか突柱「今日から俺は!!」とかが柱の一角なんじゃないかと思うがその辺はほかの人に任せます。以上。

2020-12-15

忠臣蔵っておんなじ話なのに何百年も続いててすごいよな

ガンダムドラゴンボールも新シリーズを始めたり新しい敵を登場させたりして何とか数十年やってきて

それでも「宇宙世紀ジオンの残党詰め込みすぎ」とか「戦闘力インフレ飽きた」とか文句言われてるのに

忠臣蔵はたった一つの事件だけで現在まで300年間保たせてるんだからすごすぎだろ。

言うなれば逆シャアフリーザ戦だけを何度も何度もリメイクしてるようなもんでしょ。

やばい。みんな飽きなかったのかよ。

それなのにちょっとテレビ放送の頻度が減ったくらいで「なぜ廃れたんだ」って騒がれるんだよ。

去年映画が公開されて興収11億円のコンテンツがだよ。

マジですげえよ。コンテンツ業界レジェンドだろ。

2020-12-07

日本映画興収1位と2位がアニメだけど

世界興収の1位と2位も実質アニメみたいなもんだから実写映画興行的に終わったということなのか

2020-11-16

anond:20201116102649

抜かれてんの映画興収くらいだし別にって感じじゃね?

2020-11-12

anond:20201112150958

かにキモいオタクだけど趣味はないなあと思う




ガンダム知ってるけど結局知識しかないし、趣味ではないよね

プラモ作ってるならギリギリ趣味なのか?作ってないけど

アニメ見るのだって趣味って言えるの?って感じだし

アニメ映画が実写映画興収を抜いたからまともに扱えって言ってた人いるけどさ、鑑賞する側がその域に達してないじゃん

鬼滅の監督フィルモグラフィーは把握してる?作画がいい〜ってそれ撮影の処理じゃないですか?

別にワイドショー垂れ流しで見てる年寄りと大差ないよね、趣味以下の消費、時間の浪費じゃん

アイドルの追っかけだってただのストーカーだよね、自分アイドル活動してたらまぁアイドル趣味って言えるんじゃないかとは思うよ

それ以外はただの変態だよ

2020-11-11

anond:20201111081304

まあ比較対象問題というか、

狭義の萌え絵を使った映画でも興収30億程度まで行くんだから十分大ヒットという感じもするし、

逆に「大ヒットを狙うなら萌え絵から脱しないと」というのは

「大ヒットした絵柄は萌え絵でないことにする」と言っているようにも聞こえる。

2020-11-09

鬼滅の刃興収200億突破映画ビジネスの落日を感じる

握手券商法CD売り上げの権威が落ちてオリコンとか誰も気にかけなくなったという感覚が多くの世代にあると思うんだけど、

さすがに鬼滅の興行収入千と千尋まで超えちゃうと今までの映画産業って一体なんだったんだろうなって話にまでなるよな

コロナで上映数をチートしてるとか、PG12で動員数をハックしてるとか、特典商法リピーターを盛りすぎてるとか、前置きなしにストーリーが始まるこれは映画定義していいのかなど真面目に考えれば批判はいろいろあるわけだし。

まーでもそもそも1位が300億って額としてしょぼいよねって話もあるけど。

なんか映画って多くの人が関わってADが夜なべして味噌汁作って100人とか色んな才能を磨いた人が関わってやっと1億超えたら御の字とかこんなのビジネスモデルとしてしょぼすぎるし、手がかかりすぎるよな。

2020-10-19

anond:20201019110436

まあエヴァ風向きが変わったという話なんだけど、それでも旧劇は興収20億だからね。

旧劇は社会現象級のブーム20億、新劇特にブームではないけど50億、というわけで、

いわば「スーパーサイヤ人でいることがあたりまえの状態」なんだよ。

2020-10-17

無限列車編見てきた

とにかく人が多かった。地方シネコンレイトショーで見たんだけどほぼ満席。こんなの初めて。天気の子はおろか君の名はでもこんな埋まってなかったよ。すげーな鬼滅。ちな隔席とかいうこともなくほぼ満席。三密ってなんですか?

中身は普通に無限列車編。原作読んでる人はあのまんまやると思えばいい。ただまあなんというかちょっとかったるかった。後半のアレを見に行ってるから前半がとにかく前座臭が強い。シナリオもわりと冗長で、「旨い」を連呼される冒頭とか、三バカ煉獄兄貴サイコーみたいになるシーンとかだるいし恥ずかしいしで居たたまれない。

絵的にも戦闘シーンをのぞくとやけにのっぺりしてるというか、安直なコンテになってるなという印象。それらの複合でどうしても前半は退屈。

ただ戦闘シーンはさすがに圧巻。カット割り、動き、エフェクト、どれも良かった(火の呼吸エフェクトかいい感じだった)。あと特に音。音による圧力が凄くて、戦闘シーンの迫力がすげー増してた。後半のアレっていか視聴者に圧迫感を与えられるかで成否が分かれると思うんだけど、そこは大満足だった。「これを見に来たんだ!」と思わず唸るデキ。

ところでこの冗長さって普通に第一期でもそうだったんだろうな。俺はアニメ原作で入った人間なので第一期見てる時なんとも感じなかったが、原作読んでる人からすれば茶番シーンとか遅いシナリオ展開とかさぞ歯がゆかっただろう。俺が初めて原作アニメになったから今回そう感じただけで。

まあ80/100ぐらいかな。期待以上でも期待以下でもない。普通に期待に応えてくれる。ああでも声優のチョイスはいい加減なんとかしてほしいかなあ。某上弦の第一声で思わず「ああ…」ってなった。悪いとは言わないけどチョイスのとりあえず感がすごいよね。岩柱とか蟲柱とかもそういう印象。

興収どこまでいくのかちょっと楽しみ。

2020-08-25

仕事で疲れ果ててイラつきながら美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!LOVE!を見る。

BL最後の話を見ていないことに気付いた為。

あ、映画から見てなかったのか。wikiによると興収6千万とのことで。たぶん大赤字

BLの後のBHKはこの前見た。なんだかパッとしない感じだったなあ。やっぱり初代の防衛部の方が良いね

2020-06-23

ピスメアニメ見終わった。

きっつかった。詰まらんし。古臭いし。

時代作品でもこんなに酷いもんかねえ?

古くても鑑賞に足る作品は沢山あるんだから、コレについてはそういうことなんだろう。

それにしても、アニメ劇伴てすごくすごく大事だなと思った。

見ている者を萎えさせる様な曲は使わない方が良い。無音の方が断然良い。

OPEDが最悪だとしても、物語内で邪魔しなければ別に良いんだ。飛ばせばいいし。

でも劇伴は。

ある意味肝だぞ。


そんなこんなで苦行を終えて、新ピスメ劇場版を見る。

…。

いきなり訳が分からなくて死にそうになる。

なんだろうコレ。

どうしたんだ。

作ってる奴頭イカレてるのか。

なんで開始数分で何らかのエピソードダイジェストになるんだろうか。

見ているこちらは試されているのか。

原作既読しか受け付けない作品ならば、前後編合わせて家一軒分の興収も頷ける。

もついていけねーよ。

などと思っていると、とりあえずダイジェスト部分は終わったので大人しく視聴を続けることにするが。

大丈夫だろうか。

2020-02-10

ポリコレに則れば売れるんじゃなかったのかよ!

フェミ増田出てこいよ!

2020-01-11

巨蟲列島

2019-12-27

ベストアニメ10落選作品供養

こういうのを書くのは蛇足なのであまりよろしくいかもしれないけれど、「なんでこれが入ってないんだ!」という異論が出てきそうなので、ベスト10選出にあたって考慮した作品ベスト10から除外した理由を挙げて供養しておく。

偽物語』(2012年

足の作画にこだわった実にフェチ映像化であり、映像不可能と言われていた歯磨きプレイ完璧原作再現してみせたのはただただスタンディングオベーションするしかない感じだったのだが、自分の中で化物語2009年)のファーストインパクトを超えるものではなかったので除外。シャフト時空と「君の知らない物語」の衝撃は10年経った今でも色褪せていないんだ……

戦姫絶唱シンフォギア』(2012年

2012年に1期が放映され、2019年に完結編となる5期が放映された、まさにテン年代を駆け抜けたアニメシリーズの第1作。「急に歌うよ~♪」に代表される外連味あふれる演出はほんと好きだし悠木碧水樹奈々も良い仕事してるなって思うしひびみくは尊いし「Synchrogazer」ほんと名曲で大好きなのだけれど、他の作品が良すぎてベスト10入りは厳しかったみたいな感じ。

咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』(2012年

アニメとしてのクオリティは確かに良いし、熱血シーンも多かったし(「改変完了…!」が好きすぎて何度も聞いてしまう)、穏乃が最高に可愛かったのでそこだけ切り取ればベスト10でもよかったのかもしれないけれど、原作改変してレジェンド無能キャラにしてるのは許されざる感じ。原作だとレジェンドは色々裏で手を打ってたわけだけどアニメ版では控室で解説聞いて「知らなかった」みたいに驚いてるシーン付け足されちゃったところが何箇所かあって、まあアニメだけ見てるとレジェンド無能に見えてしまうよな……なんもかんも原作改変が悪い。あと千里山関西弁もうちょいどうにかならんかったんか……

え? 実写化? やだなあ『咲-Saki-』は実写化なんてしてないですよ何言ってるんですか冗談が下手だなあHAHAHAHAHA。

氷菓』(2012年

なんとも評価に困る作品である氷菓だけに)。確かにアニメとしてのクオリティは高かったし、原作尊重もしていたと思う。でもやっぱりあちらこちらで「ええ~……」という感じになる改変箇所があった。キャラデザの段階で原作ファンをざわざわさせていたのだが、それはまあ解釈問題なので別にいいとして、「わたし、気になります」の謎エフェクトはいったい何なの? 『クドリャフカの順番』回で奉太郎真相を解き明かす場に里志がいたのは個人的には微妙。その場にすら居合わせられなかった辺りが福部里志なんじゃない? ただまあその辺は宥恕できる範囲だとして、ファーストシーズンEDは本当に許せない。なんなのあれ? 〈古典部シリーズにああいEDとか人を馬鹿にしてるのかと思う。セカンドシーズンEDはまあ良かったけど反省したのかね。OPは完成度高かったのになあ……。そして数年後に『氷菓』が実写化したときに「京アニイメージ台無し」とか「またアニメ実写化かよ」とか言い出す連中(末代まで祟ってやる)が出てきたのでやっぱりアニメ化しなかった方がよかったんじゃない? と思ってしまった。いや、アニメきっかけによねぽ作品全部揃えたとかい友達いるか安易否定するのはよくないのだが、高校図書室の片隅で読んでいた僕たちの〈古典部シリーズ横取りされた感はなんか強い。この辺のモヤモヤがあって手放しには褒められないので除外(ところで実写どんな感じでした? よねぽ作品初の映画化なのにまだ見てないというのは忸怩たる思いがあるのだけど、ちょっと見るのが怖い)。

最後に。細かい話になっちゃうけど、時代背景は原作発行当時にしてほしかった。作中でみんながスマホ使ってるのにチャットとかサイトとかあのへんの描写がすごいスマホ以前の時代匂いを漂わせていて、なんというか違和感があったんだよね。だったら時代2001年とかそのへんにしてキャラには一昔前のガラケー持たせればよかったんじゃない? と思う。スマホ以前の時代中高生活を送った者として、同時代に読んでいた小説空気感はそのままに一部の小道具だけ現代になってるのはやっぱりなんか変な感じがするんだよな。時代考証がちぐはぐというか。この点、出来はともかくちゃん舞台1990年代のままにしていたこの世の果てで恋を歌う少女YU-NO2019年)は賢明判断だった。

新世界より』(2012/2013年

文明崩壊世界原作通りに丁寧に、しかも我々の予想を超える形でアニメ化してくれてチョベリグだったのだが、競争相手が多すぎてベスト10に入れなかった格好。いやーほんとね、原作描写された未来の異形の生物たちをあそこまで丁寧にアニメ化してくださったのは素晴らしいですよ。そして浪川大輔さんの演技が最高だった。新世界より』で一番輝いてた声優は誰って言われたら浪川さんを挙げる。ほんとすき。

ただアニメオリジナルの大歓喜帝の即位シーンはどうかと思った。「大歓喜帝となられる!」っていう台詞があったけどあれは諡号なんだから生前そう呼ばれることはありえないと思う。もちろんそれは伝統的な王号の話であって未来適用できないのでは、という議論もありうるけれど、慈光帝にしても大歓喜帝にしても生前のおこないを皮肉る形でつけられてるんだからやっぱり諡号なんじゃないかなぁ。まぁこれは些細な点で、これ以外はケチのつけようもなかった。良アニメ化の見本みたいな感じ。

さくら荘のペットな彼女』(2012/2013年

単体で見れば良い出来なのかもしれないけど割と大胆に原作時系列を改変していて微妙な気分になるので除外。龍之介とリタの関係とかさぁ……。

Z会クロスロード」 120秒Ver.』(2014年

アニメを使ったCM最高峰だと個人的に思うので最後までベスト10に入れるかどうか迷った。

ヤマノススメ セカンドシーズン』(2014年

映像としてのクオリティ百合作品としての密度キャラのかわいさ、どれを取っても高品質で良い作品なのだが、原作描写違いすぎませんかね……? という理由で除外。だって原作完璧超人なキャラアニメ版で脳筋おバカキャラになってるのはちょっと擁護不能じゃないです? ゆうかのかえでへの思いが全然違うものなっちゃうじゃん……

響け!ユーフォニアム』(2015年

良い作品なんだけどちょくちょく原作描写変えてるんだよね。最大の問題はなぜ標準語にしたのかという点。原作では方言で喋っててかわいい漫画版もそれを再現してるのに! あと『2』であすか先輩の実家がなんで豪邸になってたのかがわからんあんな豪邸じゃああすか先輩が育ててくれた母親に恩を感じる理由微塵もなくない? どう考えてもアニメ版であすか先輩がこれまで生きてこられた理由実家パワーであって暴力をふるう親に感謝しなければいけない理由が見えてこないよあれじゃ。あすか先輩もひとりの高校生であり、特別人間なんかじゃない、という意味原作のつつましやかなお宅には込められていたと思うんだけど、そこ変えちゃうかー、という残念さはあるよね。夏紀先輩が大天使だっただけにこれをベスト10に入れないのは割と断腸の思いではあるが(でも夏紀先輩の描写原作と違う……ぐぬぬ)。

ガールズ&パンツァー劇場版』(2015年

ガルパンはいいぞ。……とだけ言って終わらせるのはあまりにアレだけど、実際にそうとしか言いようのない感じはあり。とにかく戦車アクションのキレが良く、それを映画の尺で濃密にやってくれたもんで大満足の出来だった。ベスト10に入れるつもりでいたけど気づいたら11作品くらい挙がってたので泣く泣く削った感じ。

君の名は。』(2016年

俺たちの新海が一気に一般人にも知られるアニメ監督にのし上がるなんて予想もできなかったが、流行るだけのことはある作品だった。新海誠『天気の子2019年)とかぶるからバランスを気にして外した、以上の意味はなく、もちろんテン年代アニメ映画ベスト10に余裕で入る傑作である。これぞ新海誠という感じの映像美にこれぞ新海誠という感じのガバガバSF要素が加わりやっぱり新海誠じゃねーかとなる感じの恋愛模様を前面に出しつつも東宝かいう拘束具を得た結果オタクだけでなく一般人からも支持される作品に仕上がったのは本当にアニメ史に残るサクセスストーリーではあるまいか。いやだって言の葉の庭』の興収とは文字通り桁が違うというか……あのセカイ系がどうたらこたらみたいな論を立てるめんどくさいオタク大人気だった新海誠国民アニメ監督になる日が来るだなんて2010年自分に言ったら失笑されるだろうと思う。

この世界の片隅に』(2016年

映像表現としては素晴らしいの一語に尽きるのだが、重要なところで謎の原作改変を複数していて微妙な気分になってしまうので除外。リンさん関係の省略で妊娠を疑うシーンが意味不明になってたのもそうだし(これはこないだ公開されたバージョンではちゃんリンさんの出番あったらしいのでそっちに期待)、なんですずさんの慟哭シーンの台詞を改変したか未だに納得がいかない。そもそも原作では、「米軍空襲という暴力には屈しない→自分たちも暴力他人を従えていたのか→だから暴力に屈するのか」という一連の流れになっていたのに、映画では「米軍空襲という暴力には屈しない→植民地食べ物を食べて生きてきた→だから暴力に屈しなければならないのか」と改変されていて流れが途切れている感。もちろん真ん中の部分も自分たちが植民地支配という暴力を振るってきたんだと気づかせる意図ゆえの改変でだというのは理解するけれど(そしてそういう気づき方の方が一主婦であるすずさんの立場から自然だという論にも一理ある)、やっぱり「暴力に屈するものかね」という台詞を踏まえると原作台詞を維持すべきだったと思っちゃうんだよね。というか、原作そのままの台詞にも改変後の台詞にも一定合理性がある以上、原作を変えるべきじゃないでしょう常識的に考えて……アニメ化は原作の婢ですよ……

けものフレンズ』(2017年

すごーい! 君は下馬評の低さ、1話切りの嵐からソーシャルネットワークの勢いで覇権上り詰めた2010年代を象徴するような流行り方のアニメなんだね! 最初はなんだこれって思ったけど、普通に面白くてびっくりしちゃった! 最終話を待ってた1週間はとーっても長かったんだ! ……ということでベスト10に入れても良かったのだが、多くの人を満足させて終わった放送終了後にとんでもない騒動が(コンテンツホルダー側の責任で)巻き起こったのを思うとベスト10に入れるのを躊躇われ、最終的に外してしまった。アニメ外の要因で評価するのは邪道だろうけれど許してほしい。

で、こういう話をするならけものフレンズ2』2019年)についても語る必要があるだろうけれど、途中で切っちゃったんだよな。解釈違いというかちょっとそれはどうなのって思うところが多々あったので。ただその私がどうなのって思ったところも他の人の考察とかを読む限りでは最終的に「なるほどそういう問題意識に基づいていたのか~(私と立場は違うけどそういう立場立脚するのは理解できる)」みたいな感じに落ち着いて終わったっぽいので、完走すりゃよかったかなとちょっと後悔している(某所の感想を読んで「つまりけものフレンズ2』は『ソラリス』だった……?」というある種の納得を得た)。でも是非以前にクオリティ問題で見ててあんまり面白くなかったんだよ『けものフレンズ2』……

あと私もたつき監督作風は好きだけど、吉崎観音がコンセプトデザイン(≒原作)であってたつきあくまアニメ版の監督に過ぎないっていう前提を忘れてまるで1期が原作であるかのように振る舞う2期批判派の人は生理的に無理。実際のところはどうだか知らないが、仮に吉崎観音たつき対立して前者が後者を追い出したというゴシップの内容がすべて正しかったのだとしても、原作者とアニメ版の監督対立しているのなら普通原作者の肩を持っておくのが良識だろうと思っていたのだが……?

リズと青い鳥』(2018年

単体で見ればとても良い出来なのだ希美みぞれ関係性あるいは夏紀とみぞれ関係性に関し解釈違いというか原作と違う箇所があって微妙な気分になるので除外。原作の久美子が夏紀や優子に置き換わった結果関係性が変わっちゃってるんだよなぁ……。原作希美が久美子に弱さをさらけ出すシーンを夏紀&優子相手に変えたら原作の夏紀先輩が見せた気遣いはどこに行ってしまったの? ってなるし、クライマックス台詞にしても原作とはニュアンスが違ってきちゃうわけで……。そもそも希美先輩はなかよし相手あんな弱音を吐くキャラではなかろうし(あれは相手が久美子であったことに意味があるのであり)。あと夏紀先輩が謎にみぞれ先輩に優しいのはなんでだ。原作では割と冷ややかに見てたよね……? というか原作と明らかにクライマックス後のnzmzの距離感が違うじゃないですかァーーーーーッ!!!(いや短編集まで含めての話です。希美の誘いをきっぱり断ったみぞれ先輩はどこいっちゃったの?)公開直後に「のぞみぞ添い遂げて」とか言ってる人たちを見て、はぁお前らどこに目ン玉つけてんだいったい原作のどこに添い遂げる可能性を感じられるんだ、と思ってたけど、映画見てみたらそう言いたくなる気持ちもわかってしまった……ともかく関係性が原作と違う……

キャラデザも意見が分かれるところだろうと思う。個人的に傘木希美キャラデザはTVアニメ版の方が好き。地に足が着いてる感じがする。リズ版は軽薄さが強調された感じに見えて傘木希美モンペとしてはこう微妙な気分になってしまうのです(二次創作その他での傘木の扱いがあんまりにもあんまりすぎてモンペ化した。リズ青の傘木が! 無神経に! 見えるのは! 原作気遣い描写を削ってたり! 余計な改変をしてたりするからです!)。逆に鎧塚みぞれリズ版の方が良い味出してたと思う。みぞれの儚さを引き立たせるためのキャラデザなんだなと思えば納得(いや、原作とはそもそも髪型違うんだけどさ)。みぞれ先輩の視界むっちゃ狭いな! っていうあの演出は本当に傑出した映像表現であって素晴らしいなと思うところ。これで原作に忠実ならベスト10に入れてた。

銀河英雄伝説 Die Neue These』(2018年

良いアニメ化だけど迷った挙げ句に落とした。

今作、耳が孕みそうになるイケボのシェーンコップや立体機動装置を使ってそうなオーベルシュタインヤンチャしてそうなキャゼルヌといった新しいキャラデザが輝いていたし、ショタハルトさまの破壊力すごすぎてキルヒアイス人生狂わされたのも納得してしまったし、フレデリカが一部オタク性癖を鋭角でえぐる見た目になっていてたいへん素敵だったのだが、MVPはなんといってもアンドリュー・フォーク准将だと思う。顔立ちは整っているが陰気、という原作描写完璧再現してくださっている……! しかCV神谷浩史流れるような詭弁も聞けて本当に耳が幸せ3,000万将兵の命を無謀な作戦に費やす勇気俺たちの求めていたフォークはこれだよ感が素晴らしい。

ただキルヒアイスがことごとく解釈違いで……いや、流石にカストロプ動乱はあんまりにもあんまりというかキルヒアイスがああいう策を弄せるならオーベルシュタイン要らないじゃん感がすごくないです? 戦闘は得意だけど策とか謀略とかそういうのは不得手、というのがキルヒアイスの美点であり弱点でもあったと思うのだけれど。というかなんであんな鋭い目つきなの? もっと温和な感じじゃない? ただでさえラインハルトの目つきが鋭いんだから相方であるキルヒアイスもっと穏やかな感じにしてくれた方がバランス取れない? 道原かつみ絵で産湯を使った人間なのでキルヒアイス描写は不満が多かったけど、キャラデザの部分に関しては単に解釈が違うという話で原作と違うという話ではないのでまあ許容範囲内ではある。でもやっぱりカストロプ動乱はおかしいと思うんですよ(しつこい)。

荒野のコトブキ飛行隊』(2019年

空戦シーンは文句なしに最高の出来なのだが、やっぱりキャラもそれで動かすのは微妙というか……いや本当に空戦シーンは素晴らしいんだよ……でもキャラの顔とかが……空戦シーンは2010年代で最高なんだが……

2019-12-04

anond:20191204150210

日本でも「つまんない」判定になってる奴は世界でも同様に微妙判定になってるっぽいぞ。SW EP8とか、シュガー・ラッシュもそうだしトイ・ストーリーヤバいんじゃなかろか。

追記トイストーリー4 興収100億越えてんのかよ! えー、あれで?

アラジンとかもそうだけど結局ブランドなのか!

2019-12-02

映画離れ+映画興収過去最高

さて、どっちが正解でしょう?

2019-11-25

時代劇はなぜ廃れたのか

時代劇 - Wikipediaの内容を整理する。

1910年代日本映画草創期。歌舞伎演目を題材にしたり、歌舞伎役者を引っ張ってきたりしたので、自然時代劇が増えた。尾上松之助スターとなる。

1920年代映画業界軌道に乗り、各社が時代劇スターを擁するようになる。阪東妻三郎嵐寛寿郎長谷川一夫などが登場する。

1930年代トーキー映画への移行。戦前映画黄金期であり時代劇黄金期でもある。

1940年代戦時中検閲戦後すぐはGHQ禁止により、映画時代劇)が作りづらくなる。

1950年代GHQ禁止された反動時代劇映画が増加。

1960年代。ここで一気に映画からテレビドラマへの転換が起きる。

1970年代。著名な時代劇シリーズが始まる。時代劇の第二次黄金期と言える。

1966年銭形平次
1969年水戸黄門最も有名なナショナル劇場のもの
1970年大岡越前
1970年遠山の金さんテレビ朝日版の第一
1972年必殺仕掛人必殺シリーズ第一
1978年暴れん坊将軍

1980年代時代劇定番ネタがすっかり出揃って飽きられはじめた。

1981年テレビ東京が「12時間時代劇」を売りにした「新春ワイド時代劇」枠を開始(時間を縮小しながらも2016年まで続く)。

1985年日本テレビ年末時代劇スペシャル 忠臣蔵」が紅白の裏にもかかわらず15.3%の高視聴率を記録。

チーフプロデューサー岡田晋吉は当初1年間の連続時代劇として企画したが、編成会議にて上層部に「時代劇は受けない」「今時、時代劇でもないだろう」と受け入れられなかった。しかしその後、岩淵康郎(後の静岡第一テレビ社長)や一部の先輩の助け舟により、年末時代劇としての製作が決定した。

当時にしてこの認識か。

日本テレビの「年末時代劇スペシャル」枠はここから1993年まで続いた。

このあたりで年末年始=時代劇忠臣蔵)というイメージができあがったのかな。

1987年にはNHK大河ドラマ独眼竜政宗』の大ヒットもあった。

こうして1990年前後には一時的時代劇復活の気運があった。

1990年代。やっぱりダメでした。

2000年代長寿時代劇が軒並み終了。

歌舞伎講談のなかで脈々と育てられてきた特殊な題材が

メディアロンダリングされて小説映画でヒットするというのは

今でいうとなろう系がラノベ化で日の目を見てアニメ化で大売れするみたいなもんか。

戦前エンタメやそこで取り扱われるジャンルが少なかったから、

つのブームが長く続くし、飽きるまでの時間も長かったんだろうな。

個人的には「時代劇90年代くらいまでずーっと人気があった」というイメージだったけど

こうして見ると意外に変動があるし、ブームの期間も思ったほどには長くない。

映画で蓄積されてきたものテレビドラマで一気に出してすぐ飽きられましたって感じか。

もちろんエンタメ多様化もあるだろうけど。

とはいえ現在でも時代劇ドラマ映画は作られ続けているし漫画でも人気のある題材だ。

70年代ごろのブームが特異なのであって今くらいが巡航速度なんだろう。

追記

ついでに2010年代の主な時代劇(だいたい興収10億円以上)

JIN-仁-2009年2010年テレビドラマ放送され平均20%超の高視聴率
十三人の刺客2010年映画が公開され興行収入16億円。
大奥2010年映画が公開され興行収入23億円。
武士の家計簿2010年映画が公開され興行収入15億円。
のぼうの城2012年に公開された映画興行収入28億円。
るろうに剣心2012年と2014年に公開された映画三部作が、それぞれ興行収入30億・52億・43億円。
清州会議2012年に映画が公開され興行収入30億円。
信長協奏曲2014年にテレビドラマ化、その続編として2016年に公開された映画興行収入46億円。
超高速!参勤交代2014年と2016年映画が公開され、それぞれ興行収入15億・11億円。
蜩ノ記2014年に映画が公開され興行収入11億円。
殿、利息でござる!2016年映画が公開され興行収入13億円。
忍びの国2017年に映画が公開され興行収入25億円。
関ヶ原2017年に映画が公開され興行収入24億円。
銀魂2017年と2018年に公開された映画が、それぞれ興行収入38億・37億円。
決算忠臣蔵公開中!

2019-09-04

anond:20190904105121

「三本やって興収十億越えてない」っていうと合計で10億以下みたいやん。

8億・6億・5億やろ?

公開規模もそこまで大きくはないし

オタク向け劇場アニメがそこまで定着してなかった頃やし

ずっこけとは言えへんのとちゃうん?

それに円盤もそこそこ売れたんやろ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん