「自爆営業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自爆営業とは

2014-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20141104182822

から「汚いドブはこんなに汚い。オレははまってたから良く知ってる」って自慢してどうするんだよ?

コンビニバイトだって、収支の逆転はせんぞ。

自爆営業せんといかんほどノルマ課す企業や、家宅捜索入られる企業問題は、働いている時点で判るだろう。さっさと手を引けよ。

ダメ自慢してどうするんだよ?

2014-09-22

某チェーン系居酒屋アルバイトして思ったこと

どんな人がチェーン系居酒屋正社員に向いているか

店長になるまで時給制で、さらに営業報告書には実際の労働時間より少なく申告するし

12月になれば自爆営業上等で、クレカ限度額まで自爆する店長も見たし、

自分には到底理解できない世界だったけど

どうも営業利益を上げて、一抜けで店長から出世するのが目標な人が生き残れるみたいで。

要領がよくしたたかで、物事俯瞰で見渡せる能力を持ち

将来の利益のために目先のマイナスを厭わない人が

チェーン系居酒屋正社員に向いていると思いました。物は言いようです。

彼らが搾取しようとして搾取しているのかはわからなかったですね。

逆におすすめできないのは、真面目で正義感の強い人でしょうか。

人手(本当にバイトが集まらないかあるいは、人件費予算)が足りない→正社員自分早出して仕込みをするしかない

という考え方をする人は、体や心を壊して鬱コースまっしぐらです。それか良くて田舎に帰ることになります

真面目なんだけど経営だとかマネジメントだとかの勉強をしないで入社して、

(辞める人が多いから)若くしてすぐに店長になるから

人をうまく使う、仕事を振り分けることができない人も多かったです。。

特に若い女の子にはオススメできないです。

図らずも搾取される側にまわる可能性が大きいです。

お客様笑顔が見たいとか、家族連れでも入れる居酒屋を目指すなら、

その真面目さを活かして他職種お金をためて好きな街に小洒落カフェバーでもやる方がいいんじゃないかと思いました。

こんなもんかと思ったけれど、バイトとしてはブラックではなかったような。

他の居酒屋より時給はいいし、サービス残業はないし、テスト前には試験休みももらえたし。バイトは仲良かったし。

周りから聞く限りではワンオペ牛丼屋や、個人経営居酒屋のほうが

バイトに対してもパワハラサービス残業当たり前で大変そうな印象でした。

来年から社会に出るけど、居酒屋チェーンに限らずこれが社会デフォだったらやーだなぁー。

でもまぁ自分に合った仕事を見つけることと、どんな仕事につくかに関わらず勉強することは大事だなーと

反面教師といえばそれまでなんですけど、バイト経験無駄ではなかったと思います

最後に、某チェーン系居酒屋アルバイトして思ったこと!

自分搾取される側にも搾取する側にもつきたくなぁーい!

2013-01-18

ブラック企業in営業

ブラック企業in営業

この項目の内、一つでも該当しないのがあればブラック(労基違反)

残業手当が出る。(みなし残業ではない)

・営業手当が出る。(交通費支給分に含まれない)

・基本給(大卒平均初任給19.5万円前後)+インセンティブ制(完全歩合制でない)

・基本給が普通。(営業手当+地域手当+調整手当が別途でつくが基本給が低く抑えられていない)

この項目の内、一つでも該当したら身体を壊す可能性あり

生保営業。(震災後の需要に対して供給過多。不払い問題。大手のつぶし合いのため中小零細が死亡。大手は未だ女性向けに求人を出しているが求職者が殆ど来ない悪循環に陥ってる)

不動産営業。(サブプライムローンリーマンショック等でポスティング営業が死亡。不況の影響でBtoCが急増したため潰し合い。ノルマが多い。その割に営業ノルマへのインセンティブが異常に低い。完全実力主義)

証券営業。(先物取引現在もっと不況煽りを受けている営業種。肉体労働メインのため自殺者が最も多い(日経調べ)。粉飾決算が多く詐欺も多いため殆ど違法行為で何かしらの罰則を受けている)

・提案営業。(ブラックによくある「コンサルティング営業」のこと。飛び込み営業や新規開拓営業がとりわけ多い。企画営業よりも難しくノルマが厳しい上級者向け。新卒で勤まるのはOFFJT・OJT教育が万全の主要大手のみ。残業手当がないことが多く、当然営業手当もない。人脈作りにはもってこいなのでコミュニケーションの取れる体育会系向け。俗に社畜と呼ばれる人は大抵この営業種)

金融営業。(気苦労の多い営業種。やや飽和気味。インセンティブはそれなりだが、BtoB(ルート含む)でさえ人格破綻者が多く鬱にかかりやすい。)

ホスト(ホステス)。(完全歩合制。主に人間関係トラブルが多く、指名が取れれば取れるほど負担の大きい内勤営業。一部カリスマを除き格差の多い構造暴力団との繋がりが根強くたびたび警察マスメディアに御厄介になる華やかな営業種。学歴は中卒以上であれば誰でも、犯罪者でも指名手配犯でもなれる楽な業界。実際に15歳程度から働いているところもある。実は風俗の方が管理体制が行き届いており、ホストクラブは非常に劣悪な環境にある事が多い。)

飲料営業。 (ルート営業の一つで飲料の配送や配達などを行う。普免必須ビール主要大手、特定健康飲料系を除いてブラックと呼ばれる。冬場の過労死がきわめて多い。基本給が低く、インセンティブも全く出ない社畜スペシャリストが集まる営業種。何故か文系が多い)

移動販売。 (化粧品・布団など自社製品売れ残りを高く売る詐欺商売。体育会系が多く、肉体労働メイン。ノルマは実はそれほどでもない。というのも自爆営業という画期的な商売によって成り立っている。誰にでもできる簡単なお仕事です)

サービスエンジニア。(IT土方の草分け。残業手当が出る所もあるが出向会社次第。実はIT派遣が一番儲かる。土日は完全週休2日制の所が多いが1日の拘束時間が相当なので負担が大きい。3年以内の離職率が高いため入社難易度がきわめて低い)

郵便局員。 (契約社員だけでなく正社員にも多い、自社の商品を社員に買わせてノルマを達成させる「自爆営業」で成り立っている。民営化以前までは羽振りが良くカラ残業も多かったが民営化後は自爆営業によって保ってきた。のちに公社化すると共に正社員カラ残業も復活。但し契約社員以下長期パートなどは特に給与都道府県最低賃金待遇も変わらず奴隷のまま。正社員登用有の甘い罠に注意。)

家電営業。(エコポイントの終了と共にバブルが弾けた。それ以前から問題視されていた自爆営業ますます酷くなった。メーカーと異なり社員割引がなくノルマですらない。給与が低くインセンティブ便りだが家電が全く売れず。詐欺まがいの営業でたびたび話題になっている。社長神様本社玄関肖像画が置いてる所もある(ワタミじゃないよw)

芸能人。(大手事務所だったり軌道に乗ると問題ないが、中小事務所供給多気味で最近着エロからAV転向スライドさせている。枕営業存在し、日本以外にも韓国アメリカ社会問題にまで発展したケースもある。給与固定給(5~10万)+印税(事務所90%)。超絶ブラック学業優先の事務所が多いため拘束時間はそれほどないが肉体的負担が多い。常にマスメディア世間の目を気にして生きて行かなくてはならない。バーニング系事務所は要注意)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん