「自動運転」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自動運転とは

2024-04-06

anond:20240405202658

テスラ時価総額面で世界最大の自動車会社になれたのってEV面の話ではなくて

自動運転未来を考えると今は移動時間しか無い車を使う時間可処分時間に変わって車自体ユーザー接点になるメディア化することに価値があると思ってた

からEVHV水素だっていう話自体もなんか副次的ものしか無いよなーと個人的には思う

anond:20240405202658

トヨタも含めて全員が「化石燃料はいつかなくなるし、EVが将来的には絶対普及するけど、今はまだいくつか超えるべき技術的なハードルがあるよね」という認識は共有してそうなのに、チグハグ議論になってるのが面白い

この増田の主張で価値があるのは、EV物理的にガソリン車より優れている訳では無いという指摘

これは今のEVガソリン車のカタチに囚われすぎな気がする

EVならもっと違うカタチのクルマが作れるはず

あと、水素EVとは異なる利点があるというのもその通りで、例えば自動運転による連続距離輸送を行う場合、充電不用水素の方が明らかに便利でしょ

物流拠点供給インフラ用意するだけで良いし、メリット大きい

原発の話もそのとおり

電気をどう作るのかを無視してEV推進は無いわ

2024-04-03

イーロンマスク様そろそろテスラ中国に売って

てかEV中国で作れる=コモディティ化したってことだからもうイーロンマスク様が作る必要ないと思うのよ

イーロンマスク様ならEV作るくらいだったらオプティマスに全力投球すべき

自動運転競争領域テスラ最先端!って言う人もいるかもしれないけど、テスラに集まったエンジニア怠惰イーロンマスク様の足を引っ張りたくった結果アメリカ評価団体からFSD含めてゴミカス評価されたし正直優位性はないと思う

さっさとギガファクトリーを中華企業に売っぱらってその金でオプティマス作るべき

イーロンマスク様をコモディティ開発で消耗させるのは世界にとって不利益

2024-03-31

anond:20240323215542

田舎から逃げ延びた人間たちの住む都会に無理強いするより自動運転受け入れろよ

2024-03-30

anond:20240330050245

まあ、でもこういうのは全分野であてはまるんだと思う。

自分がよく知らない分野のことは簡単機械代替するだろうと考えてしまうし、

自分がよく知っている分野のことは逆に機械への代替不可能だと思いがち。

一番最初に言われ出したのは車の自動運転が主流になればトラックドライバーは職を失う。

とかだったかな。

でも実際は肉体労働が伴う職業機械による代替が意外と難しいということがわかってきた。

レストラン内の運搬作業とか、ある特定空間における作業であれば機械が代わりを出来る。

しかし、広い現実世界では人間認知機能判断能力身体運用の柔軟性を代替するのは並大抵のことではないと研究者以外にも理解されるようになってきた。

いわゆる単純作業は単純な作業ではなかったということだ。

そこに登場してきたのが生成AIだ。

2024-03-29

anond:20240329142432

運送業始めておけば自動運転トラックドローンをアウトソースすればすぐに儲けられるじゃん

WEBライターも稼ぐにはWEBマーケティングが絶対必要からその技術があれば動画マーケでもやっていけるし

力不足で転落したとしても生活保護もらえてるならある意味勝ち組だし

何も悪いことないよね

anond:20240329130932

運転が好きで苦にならなけりゃいいんじゃない

運転さえしてなけりゃ、その時間別の事にあてられるって考えもある。

田舎自動車通勤30分は長い方に入るけど、都会じゃ1時間デフォである。この差は、その間別の事ができるかどうか。自分運転しているかどうかだよ。

手を離して寝てても大丈夫ってレベル自動運転早く実現しないかなあ。高速と主要道だけでいいか

2024-03-27

テスラ自動運転

オプションで180万円なのか。

たけえな。

まあテスラを買うような金持ちなら買うのかもしれんが。

2024-03-25

増田Twitter論客AIにお熱なのに自動運転話題が冷えきってるのはなぜ

あれこそAIのおかげじゃん

2024-03-22

自動運転EVってセットで語られること多いけどハイブリッドとかじゃ自動運転難しいの?

anond:20240321150628

昔のBEVに対しての識者の見解は、車がコモディティ化するって話だった気がする。

90年代は、たしかこんなこと言ってた気がする。

エンジンと違って、モーターは電圧かければ速く回るって言う簡単な仕組みだから、もう電圧コントロールだけ。ギヤチェンジクラッチも要らない。

パーツはモーターとバッテリーとシャーシにボディだけ。

PC/AT互換機Windows覇権を握ったらパソコンメーカーが乱立したように、家電メーカーまで車を作れるようになる。

燃費でもBEVが圧勝する。

発電所は車みたいに加減速を繰り返さないから、同じ速度で燃やし続ければいいだけ。同じ石油からエネルギーを取り出すにしても、車の内燃機関にはよく精製された油しか使えない。送電ロスを考慮しても、圧勝する。

車の形も、車の動きも自由になる。

ガソリンタンクと違ってバッテリーはいろんな形にできる。モーターはエンジンより小型だし、電力を伝える配線さえできればいい。

それぞれのホイールの中にモーター入れちゃえば、それぞれタイヤが別々の動きが可能。その場で旋回だって簡単

自動運転との相性もいい。内燃機関自動運転なんて夢のまた夢だけど、シンプルなBEVなら実現の可能性がある。

んで、2010年代にそれまでアーリーアダプター向けの高級車しかさなかったテスラが、庶民も手が届く小型車を出して、いよいよBEVの時代か?

って雰囲気だった。

航続距離に多少の不便はあるにせよ、充電ステーションが各地に整備されればほとんど無視できるようになる。

ということをいろんな人が言ってたと思う。

2024-03-21

anond:20240321172848

駐車ならすでに自動運転運転支援システム)でできるよ

ボタン一つでバック駐車も縦列駐車勝手にやってくれる

anond:20240321170950

自動運転って10年前くらいは3,4年の間にも実用化するみたいな空気だったけど

全然進まんなあ

車乗れたら便利だなあと思うけど15年以上ペーパーだから運転したくない

anond:20240321150628

トヨタが負けるとしたらEVじゃなくて自動運転じゃないかって思ってる

自動運転って、現状は本当に良いやり方がなんなのか誰も分からなくて各社試行錯誤してる状態

決定版のやり方が定まったらコモディティ化してあとはクオリティ勝負の消耗戦になると思う。

そういう消耗戦にはトヨタは強いんだよね。

anond:20240321150628

まぁwaymoとかと比べたらわからんけど、市販されてる自動運転システムだとトヨタが1番良い評価っぽいやで

てかテスラがFSD含めてしょぼすぎる

https://www.iihs.org/ratings/partial-automation-safeguards

anond:20240321150628

最後自分で書いてるけど、それ自動運転じゃなくて所謂MaaSじゃないの?

わざと分かりやすいように自動運転と書いたのかもしれないけど、

自動運転という単体技術だけならEVバッテリーモータと一緒でトヨタ有利だから

サービスの部分くらいしか新規企業ブレークスルーできるところ無いぞ。

LEXUSが結局自動運転勝ってるという評価ある。

https://jidounten-lab.com/u_46311

ちなみに、規制産業からアメリカ中国みたいなクソみたいな制度の国じゃないと無理。

欧州とか絶対生成AIみたいに反対派だらけなって、禁止法とかできるはず。

EV派がいきってるのはIT革命と同じものを期待してるからなんだと思う

けど無理なんだよ

IT革命って3つの点で、EVと違うのよ

1.半導体という年40%くらい性能が進化してた産業があった

IT革命当時の半導体は年40%くらいのペースで進化してた

これは10年で30倍、20年で1100倍の進化で驚異的だった

気を抜いてたら、追いつけないくらいに差が開く異常なスピードだった

から先にやったもの勝ちで、最初赤字でも後から利益を出せばいいというビジネスモデルがうまくいった

でもEVは無理なのよね、進化がしょぼいか

EVの各要素はせいぜい年5%~10%くらいしか進化しないよね

これだと10年で2倍程度の進化しかしない


2.ITとちがってモノ売りなので、乗り換えられてしま

それでもITみたいにサービス型のビジネスだったら

MSオフィスAdobeみたいに、みんなが使ってるからしょうがないとか文句言いながら使わせることができる

から先にやったもん勝ち、普及させたもん勝ちなビジネスなんだけど

EV所詮モノ売りなので、次はあのメーカーEVに乗ろうなんてことができてしま

先に売ったところで、赤字覚悟で売ったところで、そのあと同じメーカーを買ってくれるわけではない


3.そもそもトヨタ本田などハイブリッドは結局モーターと電池なので、EVと同じ技術

なのでEVのこともそれなりにわか

IT革命がうまくいったのは、オール企業ITが何のことかわからない別業界な人たちだったかITを舐めてたよね

から新興企業がその隙に市場を独占できた

でも、EVは違う

トヨタなんて門外漢老害EV無知だわ~とか思ってるかもしれないけど、

30年モーターと電池と格闘してたトヨタのほうがわかってるでしょ


トヨタが負けるとしたらEVじゃなくて自動運転じゃないかって思ってる

まりwaymoとかね

スマホやらで呼び出して、そこに来た車がどこで作られてる車なのか興味あるやつマニアでしょ

所有をするからメーカーを気にするけど、利用の時代になったらメーカーは気にしない

電車バス利用者は車体がどこで作られてるか気にしないよね。マニアくらい

トヨタが負けるとなったらそういう時だと思う


追記

伸びてて草。読んでくれてありがとう

EV論争って、BDvsHDDVDみたいな話だと思うんだよ。どっちが勝つでしょうか!みたいな

それで結局勝利youtubeとかnetflixだったみたいなオチでさ

ドリルと穴じゃないけど、客が欲しいのは円盤じゃなくて映像でしたって話だし

そりゃ自動運転社会の車はモータ駆動だとは思うけどね、コンピュータ操作やすいだろうから

でもそれ論争する意味あんまないよねって思うんだよなぁ

持たない移動手段エネルギー水素だろうが電池だろうがどうでもいいよね

まぁ電池だと無線で充電できるから自動運転と相性よさそうではある

あと、移動がモノからコトになったら、GAFA支配しそう。まぁAppleギブアップしたけどさ。

あれも結局はEVやりたいんじゃなくて自動運転やりたかったんでしょ?

ただ少なくともテスラではない気がするなぁ。

2024-03-20

anond:20240319223941

EVに関する懸念点は確かに多く、現在技術インフラ課題無視できないものがありますしかし、それらの問題理由EVの導入を遅らせることは、環境問題への対応を後回しにすることに他なりません。特に地球温暖化が深刻化する中で、再生可能エネルギー活用した電動車両の普及は、二酸化炭素排出量を削減する上で極めて重要です。

バッテリー技術廃棄物問題については、確かに現状では完璧解決策が提供されているわけではありません。しかし、技術革新は日進月歩で進んでおり、全固体電池のような次世代技術の開発が進められている点を考慮すると、これらの問題解決に向かっていると考えるべきです。また、バッテリーリサイクル技術進歩しており、将来的には廃棄バッテリー問題が大幅に緩和されることが期待されます

エンジンからEVへの全面的な移行は、確かに一夜にして実現するものではありません。しかし、その過程で得られる環境保護エネルギー効率化、さらには運転の快適性の向上など、EVには多くのメリットがあります特に自動運転技術との相性の良さは、将来の交通システムを大きく変革する可能性を秘めています

EVへの移行は、単なる車の種類の変更ではなく、持続可能未来への大きな一歩を意味します。それに伴う課題は確かに存在しますが、それを理由前進を止めるのではなく、解決策を見つけていく努力必要です。その過程で、現在EVが持つ多くの強みを生かし、さらに発展させていくことが、私たちには求められています

2024-03-19

なんで今はEV無理って話が反EV扱いされてるんだろ?

例えばガソリンがやたら高くなる離島なんかでは大分からEV活用に力入れてて、日産サクラ三菱eKクロスEV)の人気ってそういうとこで使われてた三菱i-MiEV更新用ってとこがある訳じゃん。

自動運転を考えるならAI制御やすいのはエンジンよりもモーターの方だろうし。

でも今すぐEVに全面移行を目指すのはまだ技術的に難しいでしょ。

バッテリーの性能がネックになってるし、廃棄バッテリーの処理の問題もある。

バッテリー製造省エネだって必要になるだろう。

車体の形状にしたって、エンジン車の形をそのまま使ってる事にも問題があると思ってる。

個人的EVの肝ってホイール周辺にセンサー類仕込んだ上での、タイヤと路面との摩擦の最適化だと思うんよ。

そうする事でエンジン車にはできない乗り心地を実現できれば、エコとか関係ない乗り物としてのEVの強みになるはずなんだ。

現状のEVはまだその段階ではないよね。

今は田舎でよくある短距離移動用として、2台目に買う軽自動車ポジションを置き換える存在に留まると思う。

或いはテスラみたいな所有する事自体趣味って位置づけの車ってとこでしょ。

それでも離島ゴルフカートみたいなので実証実験してた頃に比べたら、格段に進歩してるんよ。

全固体電池実用化もそろそろ見えてきてるし、AI関連技術の発展はEVにも良い影響を与えるだろう。

から10年後くらいには状況がかなり変わってるとは思うんだ。

でも今すぐにEVに移行するのは無理で、間を埋めるもの必要でしょ。

現状のEV否定的な人だって技術面やインフラ面の課題問題視してる人がほとんどで、EVから全否定って人はそんなに居ないと思うんよ。

こういうEVが今すぐエンジン車を置き換えるのは無理だよね、って話まで反EVだと抵抗勢力扱いしてる人は一旦冷静になった方が良いと思うよ。

2024-03-18

anond:20240318223504

こういうのちゃん理解してる人が自動運転とか研究してんのよ

一般人はスゲーなぁ!これで便利になるんでしょ?応援する!って思っておけば良い

anond:20240318143150

●新設更新する電柱および通信柱、既存トンネル地下道、高架下、商業施設GPSピーターの設置

 ・日本国土が狭く都市部であれば高層建物や高架道路が多く、地方であればトンネル山谷が多くGPS信号の受信難が発生するためGPS信号受信の改善のため

 ・将来的に想定される自動運転ドローン配送の精度向上のための利用を想定

 ・外国人観光客利便性を高めるため

政府および議会官公庁地方自治体、教育機関政党助成制度対象政党などへ対しActivityPub互換SNSの開設と運用の補助

 ・日本国のインターネットを介した情報発信民間SNS依存した状況は宜しくなく、また、公正競争観点から見ても民間SNS依存した状況は不適当であるため

 ・URLドメインによる厳正な所有者証明可能であるため

 ・発信した情報所在の厳密化および誤情報修正も容易であるため

マイナンバーシステムのDecentralized Identity(DIDs)方式へ移行とそれに伴う納税の簡略化

 ・マイナンバー利便性向上のため

 ・現在マイナンバーシステムおよびマイナンバーカードには必要以上の情報記載されているのでDIDs方式によってより強固な個人情報保護のため

 ・DIDs方式によって納税に関わる部分以外の情報保護しつつ納税の一層の厳密化および簡略化が可能なため

anond:20240318210304

テスラが主に自動運転試験運転してるの主にサンフランシスコだけって辺りで察しろ

かにテスラユーザー販売した車両からデータを取ってるが自動運転最先端試験運転は主にサンフランシスコだけでしかやってないんだよ

そのサンフランシスコでも最先端試験運転中でも事故を未だに起こしている

かに邪魔されているわけでなく、ましてや日本メーカー邪魔しているわけで無いのに事故を起こしている

技術的には確かに実現可能なのだろう、しかデータベースとアルゴリズムがまだまだ足りないんだ、しかサンフランシスコ市街地をクリアできないレベルで足りないんだ

anond:20240318205758

道路事情建設物事情が各国各地域で全く違うからだよ

日本では駅前くらいが自動運転限界じゃないか?とその当初から言われていたしね

なんで自動運転が苦戦しているのか教えて欲しい

一昔前は技術的にはすでに完成していてあとは法律問題だけみたいな話じゃなかった?

自動運転すごいね

アメリカ在住のYoutuberテスラ自動運転レビューをやってたけど、イメージしてたよりかなりしっかり走ってたわ。

高速道路から降りるのに失敗して、出口をスルーしてそのまま走って行ってたりしてたけど、一般道を走るのはほぼ完ぺきっぽい感じだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん