「編集画面」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 編集画面とは

2015-08-09

もやもやしたので増田に書こうと思って編集画面開いてみるけれどもやもやがうまく言葉にできなくてページ閉じるのを繰り返している

もやもや

2015-07-02

他の増田トラバしようとして、間違えてタイトル欄に編集画面urlを入れてしまった…

いっき自分id出とるやん!!!!!

急いで消したけど、誰も見てませんように……

2015-06-20

フォントサイズ小さい

編集画面のこの欄のデフォルトサイズ小さすぎないか。どうすれば大きくできるの。

2014-12-14

増田怪談

増田アドベントカレンダー12月14日

http://anond.hatelabo.jp/20141130202457


 はてな匿名ダイアリーは、その名の通り匿名日記サービスです。説明するまでもありませんが、匿名というのは誰が書いたのか分からないということです。

 しかし、誰が書いたのか分からないというのは、なにも匿名サービスだけの特徴ではありません。はてなや、Twitterや、Facebookなどでも、同一アカウントからといって、同じ人物が書き込んでいる保証はどこにもありません。同一アカウントだったら同じ人が書いているという前提でネットは成り立っているのです。本当に誰が書いたのかを知っているのは当人だけで、基本的第三者はそれを確認することはできません。

 もしかしたら、回線の向こう側にいるのは、知らない誰かなのかもしれないし、ただのプログラムなのかもしれないし、それとも、もっと別の何かなんてことも――。



 今年の夏、私が体験した話です。

 八月の中頃、時刻は夜の十一時すぎだったと思います。とても暑い夜でした。いつもよりクーラーの設定温度を下げて、扇風機を首振りさせず、直接身体に風を当てるようにしていました。

 この時、私は特に何もしていませんでした。メインPCの前に座って、Steamゲームを触ったり、Twitterタイムラインを眺めたり、はてなブックマークから気になる記事を読んだり、ゲーム配信を見たり、色々やってはいましたが、ただ暇をつぶしていただけ、これといった目的はありませんでした。

 はてなブックマークリンクをたどっていく内に、はてな匿名ダイアリー、いわゆる増田記事を開きました。記事は程度の低い釣りでした。反応するのも馬鹿らしいので、私は早々に読むのをやめて増田トップページを開きました。ざっと流し読みして、面白そうな記事を探しましたが、何もありませんでした。3ページほどで見切りをつけて、何か文章投稿しようと思ってログインしました。

 自分投稿した文章一覧ページが表示されます

「あれ?」

 一人なのに思わず声をあげてしまいました。日記の一番上に見慣れない記事があったのです。

 中学生レベル下ネタが書かれたどうでもいい文章でした。



ちんこちんこ

ちんこちんちんちんこ

まんまんまんまるまんこ

なんでちんこはおおきくなるの

それはまんまんまんこへいれるためさ

レッツピストン

ぬっぷぬっぷぬぷぬっぷ

ずっぽずっぽずっぽずっぽ

どぴゅどっぴゅどっぴゅっぴゅー

死ね





 当然、トラックバックブックマークもついていませんでした。タイムスタンプは朝の六時半過ぎです。その時間は寝ているので、私が書き込んでないことは明白でした。

 パスワード漏れ不正ログインされたのか、もしくは、増田システムバグがあって別の誰かの文章が表示されているのか。

 私はF5キーを押してリロードしてみました。画面に変化はありません。ログアウトして、再ログインしました。先ほどの文章はまだあります。表示のバグではないようです。

 そもそも、はてな匿名ダイアリーは古いシステムです。今になってこんなバグが出てくるとは思えません。つまり不正ログインされた可能性が高いということになります

 私は、すぐにはてなアカウントパスワードを変更しました。ひとまずこれで様子を見ようと思いました。

 増田に戻って自分日記一覧を見ると、あの下らない文章居座り続けていますだんだんと腹が立ってきました。はてな側に私が書いたと思われるのが苦痛でした。私は編集画面を開いて、何のためらいもなく削除ボタンを押しました。

 一秒程度の通信待ち時間が入って、日記の一覧画面へ戻ります。あの文章は消えていました。しかし、一番上には別の見覚えのない文章がありました。



消すなよ






 たった四文字でしたが、私は呼吸もまばたきも忘れ、数秒間、その文字から目を離すことができませんでした。少し視線をずらしてタイムスタンプ確認すると、たった今、PCの時刻と同じ数字が表示されています

 編集画面を開いて、削除ボタンを押し、日記一覧画面へ戻るまで、せいぜい五秒程度しかかかっていないはずです。たとえアカウントを乗っ取っていたとしても、私が日記を削除しようとしたことを察知してから、五秒以内に「消すなよ」と日記投稿することができるはずがありません。

 こんなの人間業ではありません。

 人間ではない。

 急に肌寒くなりました。鳥肌が立っています。私は扇風機クーラーの電源を切りました。

 ウィルス感染してPCが乗っ取られている可能性も否定できません。私はメインPCの電源を落としてMacBook Airの前へ移動しました。

 私は増田ログインして自分日記一覧ページを開き、「消すなよ」の編集ページを開いて削除しました。メインPCが乗っ取られていたのなら、こちらのマシンからの削除に反応できるはずがありません。

 そして、一覧ページに切り替わり、




消すな





 

 新しい書き込みがありました。

 心臓が激しく鼓動しています。指先が震えてきました。私は混乱していました。電源ボタンを長押ししてmacシャットダウンさせました。

 iPhoneを持ってベッドに寝転びました。ブラウザから増田ログインして編集ページを開き削除。これでもう大丈夫だ。私は根拠もなく確信していました。

 ページが切り替わりました。




お前を消すぞ






 私はiPhoneを投げ捨てました。そのままベッドで震えながら朝を迎えました。

 さいわい、私が消されることはありませんでした。




 これを機に、私はネットをやめました。通販ができないのは多少不便でしたが、また同じようなことが起こるのを想像すると、恐ろしくてネット接続する気になりませんでした。仕事中も必要情報検索する以上のことはしませんでした。個人のメールブログSNSも全部放置していました。

 今回、私がこうしてネットに繋いで書き込んでいるのは理由があります

 先日、実家から電話がかかってきて、メールぐらい確認しろと怒られました。しかたなく、私はネットに繋いでGmailを開きました。山のようにたまったメールから実家からメールを探して処理しました。

 ふと、はてなから来ているメールに目が止まりました。はてなスターレポートです。スターが押されたURLからそのブックマークは、ごく最近ブックマークされたことが分かります

 私は愕然としました。

 私は八月中旬から今まで、ずっとネットに繋いでいなかったのです。だから、私のaoi_tomoyukiというアカウントは、ずっと沈黙しているのが当然だと思っていました。しかし、私のアカウントネットに繋いでいなかった期間もそれまでのように、私が書き込んだかのようなコメントを残しているのです。

 八月にアカウントを乗っ取った何者かが、ずっと私のふりをして書き込んでいたということでしょうか。なぜそんな意味のないことをするのでしょう。それに、あの時の「消すな」と書き込んだ早さは、人間がやったとは思えません。

 いったい、何者が私のアカウントを乗っ取ったのでしょうか。

 その何者かは、私が繋いでいない期間、ずっと私の代わりに書き込んでいました。私がいなくても、私のアカウントは平常運行していました。ということは、私は必要なかったことになります。私がいなくても、私のアカウント活動し続ける。




お前を消すぞ






 つまり、そういう意味だったのです。

 私の存在意味が消えてしまったのです。

 私のアカウントは私がいなくても存続できる。

 私が消えてしまった。

 私は誰なのでしょう。

 私が偽物なのでしょうか。

 おしえてください。

2014-07-27

知人が増田だった

※ここに書く事は事前に当人に予告済み

酒の席で「ネットでこういう話があってさー」と話題を振ると「あー、あれねw」と微妙な反応。

さらに「まあそういう話はあんまり真に受けない方がいいと思うよw」と言われてカチンと来たので、「なんでだよ」と俺も噛みつく。

すると「その話、俺が元ネタからw」と発言。

その場のノリでふざけたんだろうと思ったが、酔っていた事もあって「証拠を見せてみろよ」と俺も噛みつく。

ちょっと待ってろ」とスマホをいじり出し、「お前のさっきの話、これだろ?」と増田を開いてみせる知人。

「そう、それだ。お前がそれを書いたってのか?」「ああ、そうだよ」「証拠を見せろ証拠を」「はいはい分かった分かったw」

知人はさらスマホ操作した。

「ほれ」

元の記事をPC用の表示に切り替えただけだった。そして俺は、その記事のタイトルの右隣に鉛筆アイコンがあるのを確かに見た。俺は絶句した。

「ほれ」

知人は俺にスマホを向けたまま起用に鉛筆アイコンタップした。

元の記事の編集画面が開かれた。

「何なら、この記事消してみせようかw?」

知人が編集画面の「削除する」ボタンタップしようとしたのを、俺は思わず声を上げ、知人の手を振り払って制止した。その際、飲み干した中ジョッキが肘に当たり、倒れる寸前まで傾いた。

「ちょ!消すなよ!」

はいはいw」

その後、はてブ数四桁の記事を「片手の指で余る程度」、三桁の記事を「サッカーチーム三つ分くらい」書いてるとのたまう姿は、まるで、ちょっと人には言えない、悪趣味だと分かっていてもやめられない事を「お前にだけ話してやるよ」と自慢しているかのようで(実際そうなんだけれど)、俺はそれ以上疑う気力すら失せ、ただただ「そうなのか…」と返すしかなかった。

「だから、さ、ネットのこういうネタ話なんて真に受けちゃダメだってw」

「…この事、増田に書いていいか?」

「うはは、お前も節操ねえなw」

多分、俺と知人とでは同じサイトを開いていても、見えているものが違うんだろうな。

2014-05-31

はてブ忘れられる権利への対応状況

町山智浩氏のスキャンダルについての増田記事が消されていた。

内容は、twitterで発覚したという町山氏の愛人スキャンダルのまとめ記事がことごとく削除されている状況についてまとめられたものだった。

anond.hatelabo.jp/20140516212139

http://anond.hatelabo.jp/20140516212139

詳細書いても消されるので、詳しく知りたい人は2chのウォッチスレ過去ログを見るしかないのだけど、この記事にどんなコメントがついていたのか確認しようとブクマページを覗いたら、ブクマページ自体は残っているのだが、増田の記事タイトルがこのページから削除されていた。

はてなブックマーク - はてな匿名ダイアリー

http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140516212139

元ページが消えてもどんなタイトルだったかくらいは、はてブページに残っていると思っていたので、削除の徹底ぶりに驚いた。

これはあんまりと考えたので、記事タイトルを元のままに復活させようとタイトル編集画面を開いたら最終変更者がid:hatenabookmarkはてブ公式だったことにちょっとビックリ

公式がやってたことなのでタイトルの復活を諦めた。

はてブタイトルが変わってしまったらコメント欄タグをしっかりつけとかない限りマイページでも検索に引っかからないしブクマした人はもう二度とこの記事に辿りつけなくなってしまっていることだろう。はてブ忘れられる権利への対応はしっかりしている感じ。タイトルだけ変えてブクマページは残しているのも好印象。でも今後ブクマページの削除依頼も来たら完全抹消されることになるかも?

2014-04-16

なーにが名前を隠して楽しく日記だよ。

全然楽しくないよ。


投稿する前に「確認する」「編集画面に戻る」を何回押して何回読みやすい文章に直したことか。


誰かに見られてるって意識ちゃうと、ついつい良い文章書きたくなっちゃう。だからリアル知人のいるTwitterは面倒臭い

でも「見て欲しい」っていう欲求もたまにある。


「俺こんなにすごいこと思ってるんだぜ」ってアピールしたくなる。

これが承認欲求ってやつなのかな。

リアル用のTwitter垢と愚痴用のTwitter垢作ってリアル用ではキレイ事、愚痴用ではしねしね連呼

性格いね

2014-02-12

僕の好きなアイコンを紹介しま

左を見てる目

SAC

ボンバーマン

404の時によく出てくる女

七輪

⑨(丸数字の九)

RPGみたいなドット絵勇者みたいなラノベネタをよく言う人

メガネのお月様のアクセサリーをつけた二次元美少女

ガチャピン

gazi4

注目

MTGオンラインデッキ編集画面

しいたけ


このエントリブクマにこのアイコンが全部そろったら俺の勝利な。

2013-12-04

http://anond.hatelabo.jp/20131204101200

A社のB部署に導入する新しい業務システムについて

構築担当者さんと打合せが始まりました。

今までExcel管理してたもの殆ど

今後も表組みで管理していきたいので

機能面も丸ごとリプレースしてほしい、と我々に伝えてこられ

非常に困ってしまいました。

Excelのものを作れって言われましてもねえ。

例えばフィルターを多々活用されておられます

タブを任意に増やしてハイパーリンクでつないで

データから引っ張ってきて計算して表組みを作成するなど

できる方は日常的にやっておられるようです。

同様の処理を実現するシステムを構築することは、可能か不可能かで言えば可能ですが

現実問題として時間的にも予算的にも厳しいと思われます

帳票はよく使うレイアウトのものを中心に移行しましょう。

から帳票を増やすと増やした分だけ費用が発生するので

最初にしっかり仕様固めしましょう。

表形式の編集画面はご提供できますが、Excelほど柔軟には作業できません。

列ごとコピーしてデータ貼り付けて表作るという一見簡単そうに見えることでも

作り込んだらそれなりに費用が加算されます

レアな表を作成する場合CSVで保存してExcelに取り込んで加工してください。

・・・とご説明申し上げたところ

担当者さんはげんなりした表情ですっかりやる気をなくされたようなんですが

この先大丈夫でしょうか…

2013-01-24

嘘日記

中学生の頃まで親の事を「パパ、ママ」と呼んでいたので高校入学と同時に一気に「おやじ、おふくろ」に変えたらおふくろが笑い過ぎて呼吸困難に成ったので今でもパパ、ママって呼んでる。

 

■結局呼び方を変えない内に、ママが死んでしまった。

葬式の日、雨が降ったのでつい「見よ、天も泣いておるわ…」と言ったら弟に「なんでそんなふざけた事を言えるんだよあんたって人は!」とマジギレされた。

因みに弟は小学校の頃から父さん母さんって呼んでる。俺よりずっとマザコンの癖に。

 

■先週帰省したら父から思わぬ物を見せられた。子供の頃のホームビデオ

から将来の夢を訊かれた小さい頃の俺が「おいしゃさんーー!!みんなのびょうきをかいふくさせるのー!」なんて可愛い事を言っているんだよ。父溜息俺苦笑い。父は「この儘素直に育っていればパパも病気診て貰えたのになあ」と嘆いて見せてくる。返す言葉も無い俺。

ところがビデオの中では当時の父が「医者は無理無理。お前の成績だと難しいかラーメン屋いいんじゃない」と子供の夢を否定してる。

「べんきょうはちゃんとするからおいしゃさんがいい!」と当時の俺が抵抗するも「パパラーメン好きだからラーメン屋にしてよ。毎日ラーメン食べられるし」と畳み掛けて当時の俺は不貞腐れてしまっていた。

この父、ビデオ撮影した頃から全く変わっていない。自分の都合で子供職業を決めたがるし、ラーメン好きが高じて今では糖尿病だ。

「パパさえ子供応援してくれてたら今頃は…」と嫌味を言うと「お前、今付き合っている相手は居ないのか?」と唐突に話を変え出した。

話をごまかす所も昔から変わっていない。

 

高校の頃、苛めの煽り役だった生徒が皮膚病(性病とか言われていた)で顔が爛れて、苛められる側に転落した事があった。

自分で名付けた蹴り技を自分が喰らってて因果応報世話無いわと思った。

その生徒は苛められてから1箇月で入院名目で来なくなって、それからまた元の苛められっ子への苛めが再開した。

今振り返って考えると元の苛められっ子は強いな。やる側が1箇月で挫ける苛めを1年耐えてたんだから

 

■俺の通っていた高校同級生に「宮崎勤」君が居た。当然本人はその名前を嫌っていたんだけど、付いた仇名が「ハヤオ」。

そんな仇名で大丈夫か。

体育の先生はハヤオ本名だと思い込んでた始末。

ある日ポロッとこぼしていたが、将来結婚するなら婿入りして名字を変えるつもりだという。

「ハヤオ」君が堂々と本名を名乗れる日はいつだろうか。

 

■こないだ震度3位の地震が起きた時喫茶店に居たんだけど、客の携帯電話が一斉に地震速報の警報を鳴らして地震が起きたものから外人観光客達が面白い位慌てていた。

 

■「ウチらももう立派なオバサンだよねー」「マジ歳だわー」。どう見ても40代女性2人の会話。間違っちゃいない、けど…

 

■「俺んちルンバいるんだけど見に来ない?」という豪快なナンパを目撃した。しかも誘われた女も付いて行っちゃってるし。

俺も買うか、ルンバ

 

■今神社に居るんだけどお爺さんが神主に向かって何か喚いてる。

聞き耳を立ててみると、入院中の孫の為におみくじを引いたら連続で凶だったと。食費削って200円のおみくじを6枚引いたのに全部凶だったと。

そのお爺さんは本当に切羽詰まった表情だったので、神主さんさんも気圧されたのかその場でお祓いが始まった。

普段引く分にはただの遊びだけど、家族の生き死にって時に凶が出るとそりゃ凹むよな。

 

■何故だか分からないけど尻が腫れた。病院看護師に心当たりを尋ねられたので「先週酔った勢い平将門の墓に座った」って正直に答えたら鼻で笑われた。塗り薬を塗ったら見事に腫れは治まったので、塗り薬は祟りより強い。

 

壁ドンなんか何がいいんだよ。女の考えは分からん。とか思っていたけど、今日電車が揺れた時背の高い女子高生から思わぬ壁ドンを受け、考えを改めた。

 

うちの猫あくびする度に口に指を突っ込んであぐあぐさせるのが好きなんだけど、さっき俺があくびした時口に猫が手を突っ込んできて「アヌフオッ!?」ってなった。やられると別に嬉しくないね。ごめんよみけにゃ(うちの猫)。

 

うちの猫のみけにゃは元野良猫。その癖結構美食家だったりする。

うちの子にしてから1年位経った頃冷凍庫の奥底から黒毛和牛の成れの果てを発掘した。

捨てるのが惜しいか解凍してみけにゃに与えてみたら、それから数日間はカリカリを全く一口も受け付けず、その癖「ごはんくれー」といつもより強くねだる様に。

野良から絶食に慣れているという理由も有るんだろうけどあれには困った。

今はみけにゃを迎え入れた日に記念日として年に一回だけ牛肉をやっている。

 

■うちは今猫を2匹飼っている。それでしみじみ思うのは、猫って模様で見分けが付いていいなって事。

小学5年生の頃ハムスターを飼っていたんだけど、近所に住むハムスター仲間4人で集まった時『この中で誰が一番ハムスター好きか』を比べようという話が出た。

 ルール簡単ハムスター自分の口の中に一番長く入れ続けられた人間の勝ち。

書いてて馬鹿らしく思えるルールだがみんな馬鹿真っ盛りな男子小学生+女子小学生だったので仕方無い。

斯くして戦いは始まった。俺の弟が行事を務め、それぞれ恭しくハムスターを両の掌に構える。変な緊張感が部屋に張り詰める。

弟の合図!と共にみんな一斉にハムスターを頬張る。瞬間鼻孔に広がるハム臭。そして激痛!

ハムスターは只でさえ他のハムスターと対面させられ興奮していた状態で急に頬張われて錯乱に至り、爪と歯と全身とで全霊の抵抗を試みたのだった。

 少年少女の汚れ無き頬肉は内側より切られ裂かれの蹂躙を受け、堪え切れなく成った俺達は愛しのけだものを我先にと床へ吐き出す。

最早勝ち負けではない。泣き出す者、血飛沫の咳を吐き散らす者、口を雑巾で拭う者、「ペストなっちゃう!」と変な怖がり方をする者(俺)。稚き人生で初めての混乱が皆を襲う。

 この混乱の中それぞれが持ち寄ったゴールデンハムスター4匹は涎塗れの儘部屋を逃げ回り、何とか全員捕まえたものの既にどれが誰のものだったか誰にも分からなくなってしまっていた。結局それぞれ適当に見当を付けたハムスター自分の家の子として持ち帰る事に相成り『愛は試すものではない』という尊い教訓を我々は得たのだった。

 

動物好きの人から聞いた話。チョコエッグがはやり出した頃、動物園で蛙や昆虫といった小動物担当している飼育員は、上から義務として自分担当している動物フィギュアを持たされたらしい。

というのは、入園客の中には自分の手持ちのフィギュアと実際の動物とを並べて記念写真を撮る人が居て、更にはそれを落としたり忘れていく事故が多発したから。床に蛙や昆虫類の実寸大フィギュアが落ちていると、一見本物の展示動物が逃げ出しているかの様に見えてしまうのだとか。

それで飼育員はフィギュアの形状を記憶し、ガラスケース外に在るそれが作り物か本物かを瞬時に見分けられるよう備えたという。

チョコエッグ豆知識

 

発見みかんの皮も踏むと滑る

 

ごみ捨てに行って来た。

帰り際、突然足元からギーヴギーヴ!と警報の様な音がしてびびる。

敵の襲来か!何奴!と思いつつ辺りを見渡すと、奥のごみから光が漏れていた。

携帯電話ごみに混ざって捨てられていたのだった。

ごみ袋を解いて電話に出てみる。イタリア産チーズの包み紙とかいいもん食ってやがるなこの家。

相手はこの携帯電話の持ち主で、紛失に気付いて電話をかけてみたのだと言う。

少し待って現れた持ち主に携帯電話を渡す。かなり丁寧なお礼を言われて久々に照れるという体験をした。

思いがけず善い事をして気分が良いけど、すっかり目が覚めてしまったぞ。

 

結構気の合う同僚と初めての飲み会。お互いにツイッターアカウントを教え合う程意気投合したので早速フォローしようとしたら、俺この人のアカウントブロックしてた。

や、やべえ!スマホからだとどうやってブロック解除するんだっけ!?

と慌ててブロック解除&フォロー。出来立ての友情が秒速で崩壊する寸前だった。ふう。

 

今日家電量販店に行ったら「東京都よりお越しの池田大作様、大川隆法様がお待ちです。1階サービスカウンター迄お越し下さい」と放送が流れた。誰だ変ないたずらをしているのは。それとも店員用の何かの符牒か?

 

■もう先月の話。深夜に女性の後ろを二人っきりで歩いていて軽く気まずさを感じていたら、暗いものからドブ板を踏み外して「うおおぉー!?」と変な声を上げてしまった。

途端に響き渡る防犯ブザーの音。「違うんだよ!?転んだだけだよ!?」と弁解したい気持ちを抑えながら慌てて道を反対側に入って逃げてしまった。

これも不審男性に遭遇した事案として記録されてるのかなぁ…勘弁して欲しい。

 

■さっき男子小学生がランドセル背負いなからタバコを吹かして歩いてた。未だ3~4年生位の。注意したら無表情のままこっちも見ずにタバコ排水口に捨てて去って行ったけど、ランドセルに防犯ブザーがぶら下がってた。吸い殻が無い状態でこれ引かれたら俺やばかったかな。「変なおじさん声かけられたー」って。

 

料理好きのイケメン友達の部屋に行ったらすごくサイゼリヤ匂いがした。

因みに俺は芳香剤を買い間違えて部屋からゲーマーズ階段匂いします。

 

処女喪失ものアダルトビデオで見付けた女優が気に入って最近はその女優の出演作品ばかりを追いかけていたんだけど、

それより古い別の作品で「初体験12歳の時」って答えているのを見付けてしまった。

せめて芸名位変えろよ。まるで俺は蜃気楼を追いかけていた冒険者の如き有り様。嗚呼

 

出会い系で知り合ってからもう半年位付き合っているセフレ40代のおばさん、今日話訊いたら昔俺が好きだったアニメ主人公役の声優だった事が判明した。どうしよう。ちょっと演じて貰ったら間違いなくあの声だよ。本人だよ。「昔のアニメとかよく知らなくってさぁ~」って顔で流したけど、今度からどういう顔して会えばいいんだろう。何が起きたのかまだ受け入れ切れてない。

 

■こないだのコミケ。便所で長い間個室を占領していた奴が出て来て俺の前を通った時、鞄の隙間から柔らかそうな円筒形の物体、つまりオナホールがチラっと見えた。

俺は列の先頭だったけどきんもー☆と思ったので後ろの苦しそうな表情の人に先を譲ってあげた。後で知ったけどオリジナルオナホールを売っていたサークルが在ったらしい。

 

■灼熱のコミックマーケットいかがお過ごしでしょうか。こちらもうフラフラです。通路にへたり込む参加者に、スタッフも注意する気力を失っております

先程は救護室にブラックジャックコスプレをしたレイヤーさんが担ぎ込まれて行きました。

お前治療する側だろうと、周囲のみんなは目で物語っております。この暑いのに黒い上着なんて着込んでるから

 

■昔、サークル友達に誘われてとある人気アニメ番宣番組制作を一時期手伝ってた。要は声優さん達が遊びながら作品に絡めた話をするネット番組

ある時主演声優の一人が、自分が演じてるキャラクターフィギュアを買いましたよー、と言い出した。

告知から長い間発売延期が続いていた商品ネットショップで買ったという話なんだけど、その発言の後から番組責任者がそわそわし出した。

収録翌日に確認が取れた所、その声優が買ったフィギュア中国工場から流出した海賊版で、本物は来月発売予定らしい。利用したというネットショップも以前から海賊版フィギュア販売している常習犯

結局会社側がその声優から海賊版を買い取った上、本物を来月プレゼントするという形に収まった。当然番組は収録し直し。

ただ声優さんがにこにこしているだけの様に見える番組の裏にも、こんな事件が有るのです。

 

■見た目も性格いかつく、その癖可愛い物好きの知り合いが腕にシナモロール入れ墨を入れてきた。俺も同じシナモロール好きとして反応に困る。愛でればいいのか?これを?

 

■考え事をしながらコンビニ店員に話しかけて「すいません。ミミミンミミミンウーサ…じゃないや。麦茶どこですか」と言ってしまった。

もうあの店には行きたくない麦茶目の前に有ったし。

 

■「あ、この会社やばいな」と思ったのは、社長の口癖が「あー暇だ」だと気付いた時。

だってその社長、60歳超えてるのに週6で毎日12時間は働いてるんだよ。

毎日働き詰めなのに2~3分の待ち時間や昼休みを、休む時間ではなく暇な時間と感じる体質らしい。

この歳で現役なのはこんなスタミナ人間の後釜を継げる人間が見付からいからという理由も有るんじゃないか

 

■こないだ久し振りにアルバイト面接担当した。

面接に来たのはややイケメン学生。受け答えはハキハキしていて好感が持てるんだけど、

履歴書を読むと「何年何月何日.自分会社設立。何年.25歳で東証一部上場。そして結婚! …」とずらずら未来の経歴が書かれてる。というか本来の経歴より未来の経歴の方が長い。

「この部分は将来の予定?」

はい!夢を形にする為に!具体的な日付を付けました!」

「…夢を書くのは手帳とかのカレンダー欄の方がいいよ。こういう履歴書会社で預かっちゃうから

面白い子ではあったけど採用見送り自分の通ってる専門学校の校名「専問学校」って書き間違えてたのも理由の一つ。

 

■俺の友達お話そいつ大学時代からお笑い芸人仕事にしていて今ではちゃん事務所にも所属している。そこは結婚式や宴会芸人派遣するサービスも行っているんだけど、こないだそいつにもご指名が回って来た。

 でもちょっと待てよ。先輩芸人差し置いてなんでそいつやねん。奴は人気が無いだけじゃなく、下品毒舌でどう見てもおめでたくないネタしか持っていない。本人も事務所の人もみんな驚いていたらしい。俺も驚いたし。

 で、呼ばれたのは葬式。なんでもそいつの顔が故人に瓜二つなんだとか。。。理由は変だが新人芸人仕事を選べる余裕は無くマネージャー秒速の二つ返事。この話も事務所勝手に了承してから知らされたらしい。

 その記念すべき初依頼の現場写真を見せられて更にびびった。いつもの変な挨拶披露している奴の顔と遺影に写った顔は本当にそっくり区別が付かない。「何これドッキリカメラ?」と訊くと「いや…俺を騙すにしては金かけ過ぎでしょうよ」と。そんな事、訊く前から俺も頭では分かってる。

 服装に背広を指定されていたか棺桶の故人と寸分狂い無く一致状態で、遺族も参列者もマネージャーも何より奴自身が驚いたそうだ。『俺が自分葬式に参加して自分遺体の隣でお笑い要求されてる!』って。

 一つ困ったのは、葬式に相応しいネタを幾つか考えて行ったのに(一つ見せて貰ったが『似ている人を3人見付けると死ぬって噂。今日1人目を見付けたけどもう死んでた』という不謹慎且つしょぉぉぉもないネタ)、参列者が大勢涙目でみつめて来たり、前カノ(故人の)から時計押し付けられたり、恩師(故人の)から抱き付かれたりで6時間の内1つしかネタ披露できなかった事らしい。人気無い癖にそういう所は真面目でやがる。

 そして今奴は故人の姉と付き合っているときた。奴には是非、もう2人そっくりさんを見付けて例の噂が本当か検証して欲しい。

 

■突然4箇月も入院して先日やっと退院した友達の部屋の掃除の手伝いに行く。前々からごみだらけだった部屋がすっかり虫達の楽園と化していた。ゴキブリはワモンからチャバネまで、ハエはクロバエからチョウバエまで向こう10年分は目にした気がする。本当に本当にこれはどうしようも無いと判断した俺達は、パソコンテレビ電化製品だけを退避させて部屋を大燻蒸する事にした。

明らかに「ここが虫の発生源です」と判るウジ虫だらけのゴミ袋を先に片付けようとしたら、ビニール袋の中で人間の小指大は有る親玉ウジ虫が蠢いていた。

「ここだけ進化論おかしい!こいつ人間を食うぞ絶対!」と本気でびびりまくったが、よく見たらナメクジだった。それにしても3階の部屋にナメクジが湧くってどういう事よ。

燻蒸の結果我々人類の手には負えないという事実が改めて判明したので、結局業者に頼みましたとさ。

 

 

平成27年8月12日

はてな匿名ダイアリー12605文字前後が上限の字数制限が有るっぽい。

編集画面と『確認する』ボタンを押した時の表示ではきちんと書いた通りの全文が表示されるが『この内容を登録する』ボタンを押した後は、12605文字以上の文が表示し切れず途切れてしまっている。

おっかないので字数を8600文字程度に抑える。ここはもう編集しない。

2012-12-31

http://anond.hatelabo.jp/20121231184650

編集画面のりふぁらでIDばれるのは今の増田では修正されてたはず

何に憤っているのかわからない

「何がここからなの? 」ってコメントが来てから何か憤っているらしい。

その理由が分からん。 なんかあれか「ID漏れますよ」みたいな指摘と同様に

よく分からん指摘でコメント止めようとしてダメだったから怒っているのだろうか。

(IDに関しては編集画面リンククリックすると、リンク先のサイトログリファラが残るが、

リファラを削除するアドオン入れるか、編集画面リンクを踏まなければわからん)

2011-01-19

http://anond.hatelabo.jp/20110119010704

  1. Google Chromeを起動する
  2. Ctrl+D
  3. 編集ボタンを押して出てきたダイアログの「URL」欄に javascript:void(window.open('http://anond.hatelabo.jp/username/edit?title='+escape(location.href),'_blank')); をコピペ。ただし、「username」の部分は自分IDに書き換えること。
  4. 名前の欄はなんでもいい。増田レスとかなんとか好きなようにつけること。
  5. 保存先はブックマークバーが楽。
  6. 返信した日記ページを開いている時に、ブックマークバーにある「増田レス」を押せば、タイトル元増田URLが入った状態で、編集画面が開くはずだ。

最後になるが、ブックマークレットがなんだか分からないなら素直にどうやるの?と聞け。

2010-09-10

たぶん今のこの悩みを解決してくれるのは時間だけだと思う。どこまで友達に話していいのかすらもわからないし、話したところで解決するんだろうか?なら、と、ブログ編集画面を開く。そこまで大それた話じゃないような気もする。いつも大袈裟に話を自分の中で大きくするのはあたしなのだ。季節の話はこうもやもやしているときの常套手段最近は季節の話ばかり。

2010-08-27

発火性粉雪の相対的隠居

自分の内なる精神の中に幾つかの人格があるということは?

例えば尻尾

もし青色の瞳が覗きこんだ黒目にはあなたが。

例えば小指。

気体分子の中から触る衣服の発火現象は?

あたしとあなたのわたしはきみだから。

時計の長針が短針を引き抜く回数は?

細い指の先で触れる頬を貫く感触は?

窓の外に浮かんだ?

モノクロと白黒の違いは?

灰色ポリマーと自立型人間の値段は?

回る世界地球という大地が作られる確率は?

参画の星の下にある植物化石の生える荒涼な地平線。

レースの袖に紐が食い込む外套

灯りだけが付く神社の桟橋。

目の前の壁と後ろの壁に押される猫は?

見ようとする端子と映すカップの紅茶に。

太平と体制の違いに翼のない猪が駆けるこけし。

芥子のペンで鼠を近付ける酸。

箱の中と外の箱の他の猫。

碇が咽び泣く北斗七星

目の前を通過するHDD

アルミホイルで包まれたリンゴの蒲焼。

旅費の他に必要な電源。

ゲームゲームの違いに生まれたゲームは?

紅茶リンゴレモンに浮かぶ茶色の水は?

走る粉雪と溶ける花弁に七色の足が蹴り抜く背中ボタンは?

新緑の生い茂る深海と空を泳ぐ眼球の梱包材を掻き毟る音は?

泣いてる雑誌と笑ってる自分に生まれた冷凍腎臓は?

59 04 23 22 これらの中に隠れた子供は何人?

滴る銅と翡翠の爪から響いた雲の隙間が仲間を呼んだ時間と枠組みは?

縺れる瞳と犬の拳に浮かぶ水泡と破れた河の中腹に生える右眼は?

精神と肉体の間の電子的な制約とハイデッガの利率は三十だから。

太った烏帽子に烏が止まった地球の自転は?

電子レンジで砕けた音質の減少率は?

過疎化した惑星の中心の愛の言葉と柱に刻んだ白いあなたは?

見つけたくても見つかる昆虫は?

狂える落葉と平安の安息とが同定する世界

不揃いな中指が互いに世辞を認める小銭。

化学の履歴と表示される編集画面

戻る芳香と啜る病の鈍痛。

馨しく如何わしく禿あがる空の小指。

箪笥と炊飯の関係性に取れる冊子。

行間と行間に煌めくアスピリンの罪状は?

黒白の球に転がった頭と取れた眼球の相違は?

2010-04-20

SIerアウトソーシングに起因する人材問題

人材の流動化か囲い込みか(http://remote.seesaa.net/article/147006872.html)」で示される問題は、SIer案件であれば1つや2つはよく起こっている。ここまで問題が積み重なっててひどいのはあまりない(...と思いたい)以下は実際にみてきた現場の惨状。

2.ドキュメント無茶苦茶

excel方眼紙はよく見かけます。修正にやたらと手間がかかるので苦痛です。継続的にメンテナンスする必要があるドキュメントには向いてません。あと、ソースコード日本語訳したようなひどい設計書が多いです。そんなもんソースコードで十分だろって思います。

3.プロダクトのソース管理無茶苦茶

本番環境コンパイルしたりとか、恐ろしい事をしている現場がありました。それでソースコードレポジトリとの同期が取れてなくてどのファイルが実際に稼働しているコードなのか分からなくなったりもしていました。

4.ユニットテストコードがない

ユニットテストがないのはデフォルトです。テスト仕様書が残っていればまあいい方ですが、テスト項目に「正常に動くこと」としか書かれてない場合もあって信用できません。

5.GUIがひどすぎる

RDBMSをつかったシステムで、会社の休業日を管理するテーブルの編集画面レコード番号が必要かどうかで議論が始まり一時間くらいぐだぐだと会議をしたりします。そんなもん年月日でユニークキーにしておけば十分。いちいちユーザに番号を振らせるという手間をとらせたいんだろうか。

アウトソーシングSIerの開発力は空洞化した

自社で一貫して設計から実装まで担当しているSIerは別として、そうでないSIerには実際にモノを作っている人間は居ない。仕様の検討段階での資料作成から、アーキテクチャ設計設計テスト運用までほとんど外注にたよりきっており、ざっくりなマネジメントをしているだけだったりする。

設計から外注に丸投げしているSIerでは、日本式のやりかたとか言う以前に、そもそもSIerの社内にシステム開発を行ったオリジナルメンバー存在すること自体少ない。

すでにSIerでは内製することすら出来ない状態まで空洞化している。

元記事のコメントより

コストダウンの名の下に人減らしだけは進みましたが、そのことがどれくらい破壊的な影響をもたらしているかを、上の人が全く理解できていません。上の人ほど開発経験に乏しく、細部を理解できていないのです。

『鉄筋減らしてコストダウン』して住めないマンション大量生産したマンション販売会社がありましたが、IT業界は減らすどころか「鉄筋も柱も無くしてコストダウン」を目指してる感さえあります。

IT業界は減らすどころか「鉄筋も柱も無くしてコストダウン」を目指してる感さえあります。

ってのは言い得て妙だ。

技術力がないのでマネジメント不安

SIerはモノを作るのが仕事ではありません、マネジメントするのが仕事です」キリッ!

ってよく言うけど、マネジメントに関しても、技術的な問題が起こっても解決するだけの力がないので、下請けに残業してくれという根性マネジメントしか出来てない。顧客から仕様変更の要求があった場合でも、どういう影響があるかも理解できてないので、全部請けてきて下請けに丸投げとか。

たちが悪いのは見当違いなルールを課して管理したつもりになっている事。

外注に頼り切っているSIerでは、アーキテクチャ設計ドキュメント整備、ソースコード管理テスト自働化GUIデザインは社外の他人まかせになってしまっており、現状の開発方法でどのような問題があるのか気づくことができない。そういった現場から遠い場所にいる連中が現場をうまく回すためのルールを作れるとは思えない。

SIer謹製足枷にしかなっていないルールの例には事欠かない。

2010-01-24

全盛期のappbank伝説

2009-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20090809191007

書き方が悪かったけど、転送を選択して、そこの編集画面で読むって意味です。

送信はしない。

[][]の未読マークを消さずに内容を確認する方法

多分どの機種でも実行可能だと思うのですが、

今のところドコモソニー三菱の機種でしか試した事がありません。

もしこの方法を試されて、未読のマークが消えなければその機種を教えて下さい。

以下がその手順です。

1.メールを受信する

2.受信メールの選択画面で対象メールカーソルを合わせる(内容表示はしない)

3.メニューから転送を実行する(送信はしない)

4.転送メール編集画面メールの内容を読む

5.読んだら保存&送信しないで終了

で、多分未読マークを残したまま内容確認が出来ると思います。

人のメール勝手に見るのは良くないと思いますが、こんな方法もあるぞってことで。

それでは機種報告お待ちしています。

2008-12-15

スゲーよ、まじスゲー

はてなダイヤリーまじスゲーよ。

普段インテリなヤツらがひとたびネットをしだすとセックスやら処女童貞がどうやら、

マンコチンコだとか普通ならNGワードな単語のオンパレード

それでも運営にエントリ消されないんだぜ?

mixiや普段自分で書いてるBlogじゃ編集画面で書いたとしても「投稿」のボタンを押す前や

推敲時点でためらっちゃうような文章でも普通に投稿できるんだぜ?

まさにここに自由な空間があるんだな。

こーじょりょーぞくにはんす?じせーしん?なにそれ?おいしいの?

はてなスゲーよ。まじスゲー!

2008-12-14

[]歴史

前回のエントリに、思いのほかブックマークがついた。

せっかくなので、ここ2年ほどのさくらインターネットiDC移転を中心に、わかる範囲ではてなサーバ変遷の歴史をまとめてみようと思う。

さくらインターネットiDCへ順次移転
2007-01-29 mobile.hatena.ne.jp 追加
> 59.106.108.68:	mobile.hatena.ne.jp.
2007-02-03 f.hatena.ne.jp 移転
> 59.106.108.69:	f.hatena.ne.jp.
2007-02-16 rimo.tv 追加
> 59.106.108.70:	rimo.tv.
2007-03-14 不正侵入
2007-03-17 b.hatena.ne.jp 移転
移転
< 125.206.202.66:	mgw.hatena.ne.jp.
< 61.196.246.69:	b.hatena.ne.jp.
< 61.196.246.70:	b.hatena.ne.jp.
移転
> 59.106.108.71:	mgw.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.72:	b.hatena.ne.jp.
2007-03-22 rimo.tv
2007-04-09 g.hatena.ne.jp 移転
移転
< 221.186.129.148:      g.hatena.ne.jp.
移転
> 59.106.108.73:        g.hatena.ne.jp.
2007-04-17 music.hatelabo.jp 終了
2007-04-21 anond.hatelabo.jp
2007-05-10 a.hatena.ne.jp
2007-05-22 rimo.tv
2007-05-22 XSS
2007-05-29 はてなロゴリニューアル
2007-06-05 r.hatena.ne.jp ring.hatena.ne.jp 移転
移転
< 125.206.202.82:       search.hatena.ne.jp.
< 221.186.129.147:      ring.hatena.ne.jp.
< 221.186.146.28:       a.hatena.ne.jp.
< 61.196.246.68:        r.hatena.ne.jp.
移転
> 221.186.129.147:      search.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.74:        a.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.75:        r.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.76:        ring.hatena.ne.jp.
2007-06-26 d.hatena.ne.jp 移転
移転
< 125.206.202.83:       d.hatena.ne.jp.
< 221.186.129.146:      d.hatena.ne.jp.
< 221.186.146.29:       d.hatena.ne.jp.
< 61.196.246.67:        d.hatena.ne.jp.
移転
> 59.106.108.77:        d.hatena.ne.jp.
2007-07-05 ユーザー登録システム刷新
2007-07-11 s.hatena.ne.jp s.hatena.com m.hatena.ne.jp m.hatena.com 追加
> 59.106.108.97:        d.hatena.com.
> 59.106.108.97:        hatena.com.
> 59.106.108.97:        m.hatena.com.
> 59.106.108.97:        m.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.97:        s.hatena.com.
> 59.106.108.97:        s.hatena.ne.jp.
2007-07-17 ポケットはてな ドコモ公式サイト
2007-07-19 XSS
2007-07-27 faviconリニューアル
2007-08-08 Rimoリニューアル
2007-08-16 ユーザー助け合い掲示板開設
2007-08-30 はてなキーワード
2007-09-13 お気に入りAPI公開
2007-09-21 はてな回線工事
2007-09-28 d2.hatena.ne.jp 追加
> 59.106.108.80:        d2.hatena.ne.jp.
2007-10-01 はてなサポート掲示板開設
2007-11-02 はてなスターOpenID受入
2007-11-08 OpenID提供
2007-11-13 d2.hatena.ne.jp

d2.hatena.ne.jpで新しいコメント構造の実験を開始しました - はてなダイアリー日記

2007-11-13 ☆の登録総数が1000万個を突破
2007-11-14 現代用語の基礎知識2008
2007-11-15 アンテナカウンター・検索を移転
移転
< 221.186.129.147:      counter.hatena.ne.jp.
< 221.186.129.147:      search.hatena.ne.jp.
移転
> 59.106.108.81:        counter.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.82:        search.hatena.ne.jp.

アンテナフロントエンドはすでに移転(置換)してる模様

2007-11-30 XSS
2007-12-04 XSS
2007-12-05 XSS
2007-12-10 XSS
2007-12-13 w.hatena.ne.jp h.hatena.ne.jp 追加
> 59.106.108.78:	w.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.84:	h.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.84:	h.hatena.com.
> 59.106.108.98:	w.hatena.com.
2007-12-15 はてなハイク正式公開
2007-12-20 www.hatena.ne.jp q.hatena.ne.jp i.hatena.ne.jp graph.hatena.ne.jp map.hatena.ne.jp screenshot.hatena.ne.jp 移転
移転
< 221.186.146.27:	www.hatena.ne.jp.
< 61.196.246.68:	screenshot.hatena.ne.jp.
< 125.206.202.66:	map.hatena.ne.jp.
< 125.206.202.66:	i.hatena.ne.jp.
< 125.206.202.66:	graph.hatena.ne.jp.
< 125.206.202.66:	q.hatena.ne.jp.
移転
> 59.106.108.86:	www.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.87:	screenshot.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.88:	map.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.89:	i.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.92:	graph.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.99:	q.hatena.ne.jp.
2007-12-21 d2.hatena.ne.jp
2008-01-04 i.hatena.ne.jp 移転
2008-01-07 auth.hatena.ne.jp 移転
移転
< ???.???.???.???:	auth.hatena.ne.jp.
移転
> 59.106.108.90:	auth.hatena.ne.jp.
2008-01-09 hatelabo.jp 移転

長いので省略

2008-01-18 d2.hatena.ne.jp
2008-01-24 なぞなぞ認証
2008-01-25 serif.hatelabo.jp 移転
2008-01-25 サーバ移転完了
2008-01-25 d2.hatena.ne.jp
2008-01-26 anond.hatelabo.jp
2008-01-28 rokuro.hatelabo.jp 追加
> 59.106.108.93:	rokuro.hatelabo.jp.
2008-01-31 h.hatena.com
2008-02-07 認証セット
2008-02-14 はてな本移転
2008-02-19 認証セット
2008-02-28 f.hatena.ne.jp
2008-03-25 f.hatena.ne.jp
2008-03-31 map.hatena.ne.jp
2008-04-24 f.hatena.ne.jp
2008-04-25 ring.hatena.ne.jp
2008-05-03 XSS
2008-05-22 はてなクラブ開始
2008-05-29 f.hatena.ne.jp
2008-06-05 f.hatena.ne.jp
2008-06-10 w.hatena.ne.jp
2008-07-15 b.hatena.ne.jp
2008-08-26 ネットワーク基幹ルータの入れ替え
2008-08-28 d.hatena.ne.jp
2008-09-01 rimo.tv 終了
2008-09-01 k.hatena.ne.jp 追加
> 59.106.108.102:	k.hatena.ne.jp.
2008-10-30 f.hatena.ne.jp
2008-11-07 はてなブックマークベータテスト開始
> 59.106.108.103:	favicon.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.105:	img.b.hatena.ne.jp.
> 59.106.108.106:	bbeta.hatena.ne.jp.
2008-11-25 はてなブックマークリリース
2008-11-26 ring.hatena.ne.jp
2008-12-04 news.hatelabo.jp counting.hatelabo.jp bottle.hatelabo.jp 追加
> 59.106.108.93:	bottle.hatelabo.jp.
> 59.106.108.93:	counting.hatelabo.jp.
> 59.106.108.93:	news.hatelabo.jp.
余談 はてなサーバの実態あれこれ

2008-10-29

ニートだけど、うんこについて力説させてくれ。あとうんこもれそう

今、トイレに行きたいんだけど近くにセーブポイントがなくて困っています。

うんこもれそうでテンションあがってるからわけわからないことを書かせてくれないと困る。

主に、括約筋的な意味で。

でね、うんこって偉大だと思うわけ。最初食べ物なわけ。栄養。ニュートリション。

入り口から入ったライトサイド結晶が出口から出るとダークサイドに堕ちてるわけ。

もうね、ルークもびっくり。アイアムユアファーザー。で穴に落ちてパイプの先で回収されて終了。

何の話だっけ。

そう、うんこですよ。スターウォーズの話じゃなくて。

エピソード7って出るの?

出せよルーカスうんこのごとく。スターウォーズっていろいろな文化や技術が詰まってるよね。

宇宙人メカデザインCG,音楽パロディジェダイって時代劇からとってるんだぜ。ジダイ。

言語学的にも興味深くて、ジャージャーはジャマイカみたいな英語しゃべるし、

結構惑星ごとにしゃべる言葉の発音とかそろえて区別してんのな。

映画って、音楽美術演劇ビジネス学問とか諸々の人類の文化の結晶って気がする。

高度なテクニックが合わさって最終的に美しいハーモニーを奏でるというか、うんこもれそうというか。

何の話だっけ。

そうそう、うんこです。アウトプット成果物エクスポート。圧縮してファイルを送信。ゴミ箱へ。

でね、今うんこもれそうなんですよ。

そこで問いたい。お前らは、いつなんどき、どのようなうんこをするために生きているのかと。

毎日いろいろ食べるじゃん。で消化するじゃん。そのあとどんなうんこしたいの?

はてぶを眺めていて思うんですよ。毎日いろんな人がブクマしていい感じに良エントリが集まってる。

で、それを毎日何百ページか読むわけです。トイレで。iPhoneで。

それらを咀嚼して、俺も純度の高いエントリをかかなければって思ってブログ編集画面を呼び出すんだけどいい感じのテンションで書けない。もし書けたら、そしたら俺、いいうんこをしたことになると思うんですよね。

で、いつまでも閲覧してばっかで自分では何も書かないと、便秘なっちゃうよ!?どうしよう!!?コーラック200粒飲んでピンクの便を噴出しながら西へ飛べ!ああうんこもれそう。

ほら、映画とか好きじゃん俺。前評判の高い新作はたいてい公開一週間で見に行くし、Tsutaya discasで狩り放題プラン入ってるじゃない。いっぱい見てるわけ。そんでね、それらを咀嚼して、良質のうんこを出すべきだと思うわけ。俺も。

個人で映画作る予算とかないから、別のもの、たとえば文章だったりとか予算のかからなそうなうんこひねり出そうとかがんばってみてるわけ。象がどデカいうんこしてる動画みてたら、俺もうんこしなきゃいけない気になってくるっていうか。どこに出したらいいの。

音楽も結構聴くんだけど、それは初音ミクうんこ出してもらったりしてるわけ。

ニコニコという名の便所に、俺の集めたうんこを凝縮して最後にミクの糞を乗っけてうpするわけ。

雌豚閣下とかニコニコアーティスト(笑)とか、結構いいうんこしてると思う。極太。ワールドイズマインとかTOTOもびっくりだね。

あとはなんだろうなー。あれだな。仕事(笑)とかも、他人のうんこの出し方研究して糧にする。

ああ、あいつはクラウチングスタイルなのかとか、そういうふうにうんこすればトイレも綺麗に保てるのねとか。あんまりアウトプット出せてないからもっときばっていく必要があるんだけども。

ライフハック(笑)とかn個の方法(笑)とかもうんこだと思うのよね。

「俺こういうふうにやってみたら大量に出たよ」とか。やり方共有すればみんなの役に立つじゃん。

きれいな公衆トイレマップ作ったりしてね。トレペの折り方とか共有したりしてね。

でなんの話だっけ。うんこ

今まで俺はどんなうんこしてきたかなあって思うのよ。ちゃんと「今日うんこメモ」、つけてる?

つけてないのよなー。たまにでかいの出るから、そんときは写メとって友達に見せたりするんだけど。

もうちょいアベレージっていうか平均値を上げてきたいし、コンスタントにでねえかと思う。

繊維足りてないのかな。乳酸菌とってるぅ?

で、なんだっけ。

映画の話か。ダークナイト二回見たよ。クリスチャンベール、デカイうんこ出しすぎじゃね?なんか老けてた。

老けてたといえば最近スティーブジョブス、細くね?やばくね?うんこも細そうじゃね?Boom!

そりゃさ、一度の人生mac,ipod,iphoneなんてでかいうんこ三つもしたら、腸も痛むわ。

でもまあ、この世に生を受けたならば、それなりのうんこ残すべきだと考えるわけ。

たまに恐竜うんことか化石で発掘されるじゃん。それを目指したいよね。

ピラミッドとかも何千年も残るでっかい石のうんこだし、現代の中東ではドバイなんかもううんこまみれ。

いつ、どんなうんこすりゃいいのよ。

男は女みたいにでかい糞をして後世に残すことができないから、どういう糞するかが問題なわけですよ。

jkondo京都にいい感じのうんこ残した。アメリカでもちょっと脱糞したみたいだけど、いったん流しちゃったみたい。

hankakueisuuでぐぐってでるブロガーもいい糞出してると思う。引きこもってても糞が世間に公開できる。いい時代だ。

ホリエモンとか結構溜め込みすぎて、「お前そんなに便秘なのずるくね?」とかいって脱糞させられてくさいメシ食ってたけど。

何の話だっけ。

ちょっとトイレいってくる。



ただいま。申し訳ないねなんだか。テンションあがっちゃって。

何の話だっけ?

2008-09-03

http://anond.hatelabo.jp/20080902220310

寝る前にいくつか返信。

http://anond.hatelabo.jp/20080902220835]

たぶんそうだと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080902221735]

でもほら、ダイアリーの立ち上げ当時は似たようなもんじゃないかと。

でも、ダイアリー以外のブログ日記のことも考えると、本文中に書くということの意味もあると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080902224129]

同様の意見としてb:id:hatayasanとかb:id:ululunとかb:id:nakano87とかb:id:te2uとかね。元記事にチェックボックス案もmetaを使う前提でチェックが off なら head に件の meta を入れるって書いてあるのになぁ。リテラシーって大事だ。

そっちの仕様は別にいいの。自社サービスの機能を使うのにmetaを本文に書かせるのがダメ

b:id:masayc 技術力を期待してはてな使ってる人ってどれくらいいるんだろうね?俺は、日本”語”でweb2.0ごっこしたいだけで、もし英語が達者ならdiggdelicious使うけどな。

日本語Web2.0ごっこなら、私が唯一中期間使った例で申し訳ないけどドリコムブログの方が優れてた。使ってたの数年前だけど(今はWP)。例えばデザイン編集画面で、ブログの2or3カラムレイアウトに表示する要素をDnDで並べ替えたりとか。DHTMLすげーって感じ。

はてなWeb2.0の特徴の一つと言われてるマッシュアップとかがろくにできない。はてなデータを外で使うための機能は多いけど、外のサービスとかをはてなに持ち込めない。Blogパーツ、裏技使わないと自由に貼れないでしょ?

2.0っぽさではてなよりも劣ってるサービスってあんま無いんじゃなかろうかと。むしろ往年のWeb日記仕様を引きずってるし、メジャーバージョンは1。Web1.9。

b:id:xevra 技術的には指摘の通りだろう。だが経営的にはこれが正解。なぜなら一覧非表示機能を希望し、文句言ってくる人は0.01%程度。この程度のものにリソースは割けない。完璧を求めるのは趣味の領域。jkonは正しい。

今は一覧非表示機能に限った話してないんだけど。上の方のアレもそうだけど、非表示絡みでコメしてる人は何故かピントが合わない。

例えばブログモード使ってる人ってけっこう多いけど、彼らは絶対に記事毎に編集コメント管理できた方が便利。トラバ先を記憶する機能ってそんなに開発リソース必要ですか。大した事無い機能変更にもがっつりリソースを割かないと改善できないのが問題。

まぁでも確かに、現在はてダの低い技術ポテンシャルという前提の下では、jkonは正しいね。

b:id:ghostbass なんだって??テーブルの変更なんか必要ないけど?

そうなんですか。考えてみます。思いつかなかったら勉強してみます。Boromさんの案が正解かも。

b:id:EvilGood おそらくそうなんだろうけど、小手先回避なんだろうとは思うが、さきざきサーバーの処理能力が上がって、すべて記法解析でやった方が速度出る日が来そうなんだよな。はてなXMLDBとか検討してるんだろうか?

はてな未来を見据えてそういう拡張をしてきたのか、という点はさておき、すべてを記法でやろうとすると記事の編集時の可読性が下がります。本文にmetaとか記事見出しなのに何故か本文にあるとかトラバ送ったかどうか解らないとか。

ユーザーの快適性とか開発の柔軟性とかを犠牲にしてまで、未来の鯖速度を追求するというのはなかなかどうも、説得されないです。

さらに追記。

b:id:skicco はてな記法ごまかしてくれたおかげで、他のブログサービスではできない重複したカテゴリへの登録ができてる。これが可能なのってはてダくらいじゃね?

最近ブログサービスは知らないですけど、WordPressではできます。ところでカテゴリってリストから選べないと Typo りますよね。

b:id:casm とりあえずブクマ。月収100万の詳細希望(まて

ごめん、年1000万の間違いだったかも。倍近く違うじゃん。malaさんが入社したてのころにどっかでこういうの書いてた。うるおぼえ

b:id:kana-kana_ceo普通なら、日記編集フォームに一つ『ブクマページでブコメを表示する』というチェックボックスを付ける。チェックが off なら head に件の meta を入れる」← なんで、非表示がデフォなんだろう?

一人くらい勘違いする人がいるとは思ってた。非表示がデフォなんて書いてない。デフォでチェックが on にしてあればおk。

チェックボックスのラベルは肯定文で書くのが UI の Tips。「非」表示は否定語。

b:id:al001 "少なくとも"技術力の問題では無いと思うが。面倒とかそういうのであれば分かるけど。 / チェックボックスオンオフ出来るだけで良いなら、DB弄らずともJavaScriptだけで出来る。

まず後半。またまた冗談を。クライアントサイドの解決法じゃ meta が body の下にある事は変わらなかろうて。パース後に動かすつもり?

そういや手元で試してみたら、 Firebugソースを見ると body 内の meta も head の下にあったものとしてパースされるね。

前半は、他の人も同様の事言ってますね。要するに費用対効果の話。

でも、面倒=費用が高くついてるのはシステムの出来が悪いから。スパゲッティーを紐解きたくないんでしょう。

ブコメ非表示みたいなおそらくほとんど使われないような機能だけがこうやって糞仕様存置されてるってんなら、経営判断って意見も説得力がありますね。

2008-08-14

はてなダイアリーの文字数制限

に初めてひっかかった。


という順に同一の日付で三つのエントリを作成した。

すると、エントリ3をポストした時にいつのまにかエントリ1の文字の最後のほうが切れてた!

時間かけて書いた大切なエントリ消失した!

これってはてダヘルプどこ見ても書いてないだろ、なんだこりゃ!

と思ったらちゃんと書いてた。

日記を書く・編集する - はてなダイアリーのヘルプ

http://hatenadiary.g.hatena.ne.jp/keyword/%e6%97%a5%e8%a8%98%e3%82%92%e6%9b%b8%e3%81%8f%e3%83%bb%e7%b7%a8%e9%9b%86%e3%81%99%e3%82%8b

※1日の日記に登録できる最大文字数は、半角で約6万5千文字、全角で約3万2千文字までです。制限を超える文字数を登録すると、日記内容を編集できなくなることがありますのでお気を付けください。


ひえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

皆さんも気をつけましょうwwwwwwwwwwwwwwwwww


補記

はてダ編集画面に文字数表示してくれたらいいのにね!

追記

トラバ先に指摘があったけど、文字数の計算は超いい加減。とりあえず二倍に水増ししておいた。これで辻褄あうだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん