「総書記」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総書記とは

2018-01-04

ホットライン再開の理由

北朝鮮、韓国とのホットラインを再開

1月3日 AFP】(更新韓国北朝鮮は3日、両国の直通電話ホットライン)をグリニッジ標準時GMT)の同日午前6時半(日本時間同日午後3時半)に再開した。

 韓国統一省職員AFPに対し、再開した直通電話通話20分におよんだと明かしたが、通話の内容については詳細は分かっていないと付け加えた。

 北朝鮮金正恩キム・ジョンウン、Kim Jong-Un朝鮮労働党委員長が1日の「新年の辞」で韓国との対話姿勢を示し、平昌冬季五輪代表団を派遣する可能性があると言及たことを受け、韓国の趙明均(チョ・ミョンギュン、Cho Myoung-Gyon)統一相は2日、北朝鮮に対し、今月9日にハイレベル協議実施することを提案していた。

 韓国・聯合(Yonhap)ニュースによると、北朝鮮の対韓窓口機関祖国平和統一委員会(CPRK)の李善権(リ・ソンクォン、Ri Son-gwon)委員長は「指導層の決定を受け、真摯(しんし)かつ誠実な姿勢韓国と緊密な関係を結んでいく」と述べた。CPRKは平昌五輪への参加を含めた実務的な問題議論していくと明らかにしたという。(c)AFP

なんやかんやと説明があるけど、再開の本当の理由はただ一つ

北朝鮮へ最短最速で米軍の動向を伝える手段として最適だから

もし在韓米軍から爆撃機が飛び立ったら、速攻で「金総書記、大変です!たった今米軍が動きました!」直接チクる事が出来るから

2017-12-19

ウーマンラッシュアワーのどこが「面白くない」か

ウーマンラッシュアワー漫才賛否両論話題になって大変結構なことだ。

政治ネタ、際どいネタがたくさん入って刺激的だったのは良いが、一方で面白くは無かった、という声も多く聞かれる。

なぜ面白くなかったのか、いくつか理由はあるが、おもに漫才構成観点から指摘したい。

序盤は良かった。軽い吉本批判芸人批判から自虐。緊張と緩和、高慢さと滑稽さの落差が大きく笑いの量も多かった。

続いての原発ネタも同様に社会批判的でありつつ、福井で夜間に電気がついておらず電気必要ないという発電量とのコントラスト。背景に発電地と消費地がなぜ違うのかという社会問題はありつつ、それが気にならないほどの落とし方。ここが一番笑いの量が多かった。

その後は、そこに住みたい人はその地に対する愛情を示せ、そうでなければ住ませない、というやり取りのミニコントが繰り返される。ここからがややこしい。

始めは福井新幹線かがやき福井に来る30年後には福井高齢者は星になって輝いている、というかなりブラックオチブラックであることもだが、これを言うことが福井愛を示していることになっているのかわかりにくい。「輝いている」と言うことを肯定的に捉え、褒めている、と言うことなのだろう。まずここで少しつまづく。が、それほどは気にならない。話芸の達者さと勢いで笑える。

次に、東京都民ファースト自分ファーストになっている、と言う都知事批判オチ。これも東京愛になっているのか非常にわかりにくい。都知事東京のためになっていない、それを指摘することが東京愛になっている、と解釈するのか。かなり好意的解釈をすればそうなる。この辺りからほとんど勢いだけで進む。

沖縄熊本に関しては、最も社会派発言として評価されている部分かもしれない。ここは構造的に地方への配慮を訴えることが地域愛に繋がり先述の戸惑いはほとんどない。その代わり、正論になってしまい笑いの量もあまり多くない。とはいえ、ここは次の展開へのネタ振りパートとも言えるので勢いで押し切れば十分と考えて良いだろう。

ここから地域の飛び方自体が笑いとなる。

突然のアメリカ。これ自体は話の飛躍があり面白いしかし、日本アメリカにとって都合の良い国、と表明することがオチだが、これもアメリカ愛なのか疑問。

次に北朝鮮。ここも地域のチョイスは面白いしかし、キム総書記の「単なる太った動物」という悪口自分のことだろう、というオチは、それこそただの悪口北朝鮮愛になっていない。体制に反対している北朝鮮国民目線、ということかもしれないが、説明なしでその設定はかなり無理がある。

最後日本。この展開は綺麗で良い。ここもこれまで同様だが、ニュースの内容が悪いのは国民意識が低いから、というオチ。もはや愛でもなんでもない。

後半は当初のコント構造ほとんど崩壊しており、メインは二人で社会批判を勢いよく言い切る、ということだけが目的化されている。そこを面白さと捉えるなら面白いが、それにしては社会問題の切り取り方に偏りもあり、真面目すぎるようにも見える。この場合意見に対する賛否や見る側の個々の問題に対する距離感面白いかどうかはかなり変わる。

そして一番最後に村本が、「お前たちのことだ」と観客に指をさしながら批判して去っていく。ここでそこそこ大きな笑いが起きる。

これが笑いになるということは、つまりこれまでの社会批判は芯を食っていない、ということを示している。早口でまくし立てていること自体がやりすぎであり、ある種の道化となっているわけだ。視聴者には、このような少しぶっ飛んだ人に少々批判されても笑えるという余裕が生まれている。一段低いところからわあわあ言っている人。そのようなポジションを村本は意識的に作り出している。だからこそ、社会批判が全体として笑いに変わっているわけだ。

これは逆に言えば、社会批判が軽くなってしまう、ということでもある。

上述のように、笑いの構成として整合性にやや無理がある。それはおそらく、強引に社会批判ねじ込んでいるからだろう。その強引さ自体が笑いでもある。

まり社会批判の強さ、正しさと笑いの量は相反するものとなっている。

そうなると、一部で熱狂されているような、よくぞ言ってくれた、という賞賛は笑いの量の少なさ、つまり面白くない、ということの象徴とも言える。

とは言え、これも含めて計算通りなのだろう。笑いの量を減らしても話題性、あるいは自分の言いたいことを言う、と言うネタなのだ。その意味では、大いに成功していると言える。一方で笑いが多少犠牲になってしまたことも否めない。

今後、同じようなスタイルは難しいだろう。今回は話題性としては非常に良かったが、この先同じようなことを繰り返せば、笑いの量が減っていくか、道化として批判インパクトが失われるか、どちらかに収斂して行かざるをえない。同じ社会批判道化には爆笑問題太田がいる。彼はかなり道化よりだ。

まあ、もともと村本も同じことを繰り返す気もないだろうから要らぬ心配なのだが、一部の賞賛者が期待するような、お笑いに変革が起きて社会風刺が増える、というような形には良くも悪くもならないと思われる。

2017-06-05

誰がエアコンを切ったのか

安倍の腹心である平成黒田官兵衛こと飯島参与は、

小泉秘書をやってるとき北朝鮮総書記との会談時に「頭を総書記より下に下げてはいけない」とアドバイスした人。

印象操作に長けてる人間をそばに置いてる安倍はそりゃ印象操作に詳しくなるわな。

前川がなぜ暑い会見場で汗を拭きながら質問に答えてたのかねえ。誰かがエアコンを切ったんだろうなぁ。

2017-04-28

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/feature/586

◯元記事

朝鮮学校のいま 「在日」生徒たちの胸の内 - Yahoo!ニュース

https://news.yahoo.co.jp/feature/586

ブクマ

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/feature/586

メタブ

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/feature/586

ってことでご質問いただきましたので。はてな記法ほとんど使ったことなくあってるかわからないので、間違ってたりこうしたらなおよしってのあれば教えて〜〜。

必要スペックいるなら追記するけど15年ほど前に卒業幼稚園から高校まで朝鮮学校だよっ!

※まぁ全体を表すものじゃなくてあくま個人の感想です

http://b.hatena.ne.jp/entry/333956559/comment/akihiko810

id:Eizo0000 朝鮮学校に行くことは親の意志で決められるんですか?それとも自分意志? あと普通大学朝鮮大学校に行く割合てどれくらいですか? 挑戦大学行くとその後の進路は韓国日本会社なんですか?

朝鮮学校に行くことは親の意志で決められるんですか?それとも自分意志

学校に行く」っていうのが段階にもよるから後でパターン分けるけど、ほぼ100%親の意志かな。

朝鮮学校幼稚園から大学まであって、wikiに書いてるけど

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%AD%A6%E6%A0%A1

大学東京ひとつだけ、高校都道府県ひとつあるかないか中学校ひとつ都道府県に0〜5個、小学校は一番多い東京で9個。

イメージでいうと、小学校から高校まで同じ場所で一貫してるパターンか、あるいは小学校がいくつかある都道府県なら、小学校がいくつか合併するような形で中学校になって、その中学校合併する形で高校になって、みたいなかんじ。だいたいはエスカレーターで小→中→高に進んでいく。

ってことでスタートはほぼ小学校(or幼稚園)なんだけど、どの小学校に行くかってほぼ親の意志だよね。「おれは慶應幼稚舎に行きたい!」ってなる6歳とかいるのかな。

中学校高校から朝鮮学校に編入ってパターンは少なくて、ひとつ学校で1学年にひとりいるかいないかぐらい。ほとんどが小学校で入ってそのまま高校まで。

で、逆にあるのが、小学校朝鮮学校に行って、中学高校から日本普通学校に行くパターン

普通に受験して入るんだけど、このパターンはだいたい塾とか行ってて成績がいい生徒たちかな。偏差値高い中学高校に行ってそのまま東大京大やら早慶に行くのもいる。数は少ないけど。

自分意志」が出て来るのはこのタイミングかな。だから意志が入ってくるのは朝鮮学校に行くタイミングじゃなくて日本学校に行くことに対して働くかと。

あと普通大学朝鮮大学校に行く割合てどれくらいですか?

当時の体感でざっくりだけど、高校を出るタイミングで半分は就職、半分は進学。

進学の中には、日本大学受験組もいるしスポーツ推薦とかも結構ある。スポーツ強い。)やら短大やら専門学校に行くのもいれば朝鮮大学に行くってのもいるんだけど、朝鮮大学に行くのは全体の1〜2割ぐらいじゃないかな。

http://www.sankei.com/politics/news/160410/plt1604100008-n1.html

1学年に600人ってことかな。単純に10個の高校で割ると同級生で60人なんだけどってそんなにいるかな。どうだろ、いたかもしれない。当時で60人なら2〜3割ぐらいかわからん

挑戦大学行くとその後の進路は韓国日本会社なんですか?

※誤字そのままにしてごめんやで。引用って形で。

朝鮮大学に行ったあとの進路については詳しくないからわからないけど、特殊なのを除くと普通に日本会社が多いんじゃないかな。

日本会社ってのにも在日経営してる会社ってのもあるので、それを日本会社韓国会社かどっちに括るかはわからないけど。まぁ日本会社でよいかと。

で、特殊っていうのは、朝鮮学校小学校高校)の先生になるか、総連組織職員になるってのもあるかな

組織ってところで変なの想像するのはダメよ、やんわり言うとコミュニティセンター的なかんじ。在日同士関わり持とうぜってかんじで集まる場所イメージで。大きな都市で、区にひとつあるかないかぐらいかな。この辺りは説明が難しい。まぁでも危ないやつではないよ。

ってかんじかな。他もございましたら。

あとどうでもいいけど、PCは全文読めてスマホは「アプリ続きを読むしか無い元記事マジでやめてほしい。UX考えろ〜〜

(追記)

http://anond.hatelabo.jp/20170428112309

ネトウヨまとめサイトによくある反日教育ってほんとにやってるの?

本当だったらその後日本社会暮らしていくの大変そうだと思うんだ

それとも「日本という国はは嫌いだが、目の前のこの人はいいヤツ」って感じ?

ネトウヨまとめサイトによくある反日教育ってほんとにやってるの?本当だったらその後日本社会暮らしていくの大変そうだと思うんだ

前提として、ベーシックな授業の内容は教科書文字と話す言語朝鮮語ってだけで、内容は普通英語とか理科とか日本教育と同じ。be動詞+ing現在進行系ですね、とか。

で、オプション的にというか、日本学校に無い授業では金日成歴史とか、朝鮮の歴史とかが週に一コマあるかどうかだったかな。

ちとどう受け取るかで意見分かれるところとも思うんだけど、ファクトとしては、その朝鮮の歴史の授業なんかで、「植民地になりました」的な記述だったり植民地時代日本アメリカ兵士が云々みたいな記述はあるね。

ただまぁ今の日本に対する反日教育ってのはたぶん無いと思うよ。当時の〜〜、ってかんじ。それをどう受け取ってどう現代昇華させるかはまた個人問題なっちゃうんだけどねぇ。

レベル歴史認識がすれ違ってるところだからどっちがどうとかでも無いとも思うけど。

で、"ネトウヨまとめサイトによくある反日教育"ってのがどういうのがあるのかわからないんだけど、ちょいググって

https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1318.html

ってのを見たところ具体的な記述

>「(朝鮮学校は) 金日成 を崇拝しない人は人ではないと教えている。限度を超えた民族教育国税を投入するのはいかがなものかと思う」と疑問を呈した。

とか

> 故 金日成 主席と金総書記写真が随所に掲載され、必ず「敬愛する」「偉大な」という修飾語をつけた上で、その業績が賛美して描かれる。

かな。

両方文字通り読んだときに直接「反日」って読み取れる人がいたらすごいとも思うんだけど、まず前者の「金日成を崇拝しない人は人ではないと教えている」ってのは、うーん、あったかなぁ、人ではないって言うのがいるかどうかわかんないけど、まぁ金日成すげぇぜ!、ってかんじの教えではあるね。まぁ国つくった人だし。

> 故 金日成 主席と金総書記写真が随所に掲載され、必ず「敬愛する」「偉大な」という修飾語をつけた上で、その業績が賛美して描かれる。

これは逆枕詞みたいなもんかな。

「あをによし」って来たら「奈良」って来るの古典で習ったと思うけど、その逆、「金日成」の前に「偉大な」ってセットで来るだけ。

ってところかな。もうちょい「反日教育」の具体例教えてくれたら回答できるかも。

それとも「日本という国はは嫌いだが、目の前のこの人はいいヤツ」って感じ?

民族的イデオロギーで「日本という国はは嫌い」ってのがどれぐらいいるのかは疑問かな。ゼロじゃないとは思うけど少ないと思うよ。

そういうのじゃなくて最近国会ウォッチャー氏の増田とか見てて、日本やべぇなおい、って考えたりするのはまぁ普通の日本人と同じぐらいじゃないかな。

2016-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20161215215835

ありまっせー

http://www.continue-is-power.com/entry/2015/10/11/090000

>実際、かつて北朝鮮総書記だった「金正日」は

>在日朝鮮人の70%が、30兆円市場である日本パチンコ産業に関わっており、その送金がわが国を支えている

>という旨の発言2007年にしたと、当時のニュース番組スーパータイム」で語っています

君が言うWikipediaじゃなくて残念だねー

2016-07-07

南国パイナップルになれました!

都内在住の20代後半男性です。


数ヶ月急がしく、かなり髪がもっさり伸びてしまい、おおよそ数ヶ月ぶりに髪を切りに行こうと決心した。引っ越してきたばかりだから近くの評判とかよくわからず、安直にホッ○ビ○ティーを見てその地域の上位に出てた美容院雰囲気がなんかよさげ~だったので行ってきた。

それがそもそもいけなかった!(ででん!


担当美容師男性で、とても明るそうな丸顔の方。


かなり伸びていたので、こちらの要望はツーブロック(しかし横の長さは残して欲しかった)で、あとは全体的に「ばっさり」という要望をした。

後は切っている様子を見ていけばいいなと思い、雑誌を読みながら切り具合を見ているつもりだった。

彼は、後ろからばっさばっさと切っていき、その途中どんな様子かがイマイチから・・・・・・

「様子がわからない」と伝えても、全く気に留めてくれず様子も教えてくれず、そのまま続行。

どうなってるかわからないまま高等部作業終了、そして横の部分に流れて行きおなじくばっさばっさ切られていきました。



「あっ!」




気が付いたら、一番切られたくなかった横の長さが5~6センチを雑に切られてしまった後でした。

その時点で、まず苦言をしたのですが、彼は悪びれることなく、「もう切っちゃったので、もう片方もいいですね?」とばかり行って押し進めてきました。えぇー・・・

高等部から髪の毛の多い客にわからないように髪の毛をばっさばっさするスタイルの人には初めて会ったのも衝撃で、横顔のバリカン入れたところもなんか妙に斜めな上、左右不統一

それが高じて全体おぼっちゃまヘアーみたいに盛り上がっていてとても愉快なことになってる。


最初は横からぶん殴られたような宮城リョータ的だったのが、前髪は謎のぱっつんにされた為、どちらかといえば綺麗な北朝鮮総書記

というよりは、まるでパイナップルの木かなにかか?(しかも、ちょっと萎れている)と思うような感じとなった。


好意的に考えるならば、これから日本猛暑真夏を迎えるので、これはそれに対する心優しい美容師による最大限の配慮かもしれない。

もし自分がこのまま南国に行けばきっとパイナップル樹木として素晴らしい第2の人生も歩めるかもしれない。

そういう意味で新たな可能性を見出してくれた素晴らしいカットだったとも思いはじめてきた。

しかーも彼の素晴らしいセンスによるワックスを切った後にぺたぺたつけてしまえば、その萎れた葉っぱも見事に元気を取り戻します。こ、これは凄い!


「どうですか?」と聞かれて、自分の頭がパイナップルに見えるとはチキンの為さすがに言えず、皮肉に「おぼっちゃまスタイルみたいですね」と言った所、なぜか蛍原の例を出され「そんなことはない!そんなことはない!」としか言ってこない。

どうやら彼の中では、この世界には蛍原しかぼっちゃんヘアーはいないらしい。ふーむ、なかなか香ばしいぞ。全世界ぼっちゃんヘアーを愛する一部の皆、彼に対してもっともっと怒りを持っても良いぞ?


ここまできて、これ以上この人に髪を切られてはたまらないと思い、なにも言えず泣く泣く撤退。(言う人はこの場で言うんだろうなぁ)


帰ってから気が付いたこととしては、後ろの髪の毛が必要以上にすかれてしまっていて、まぁすいてる途中でやめて欲しいといったのですが止めてくれなかった。

まり終始、彼の独自判断のままカットさせてしまった感がかなりある。つーか、自分の好みで客の意向無視するって、それはそれでどうなのよ・・・・・・・・・

結果、元のボリュームの2~3割になってしまい、汗をかくとすごい状況になる。例えるならば、年のいった体調の悪い犬猫ありがちな毛の薄さのそれになる。

それを見て、流石に泣きたくなった。


カット代としてそれなりのお金を払ってるんだけどね、結果これか・・・・・・・・


以前、知り合いの女性美容師要望したよりもばっさり切られた、ありえない!という話を聞いたことがあり、正直その時は一体何を大げさな・・・・・・と思って慰めたことがあり、今回自分がやられてやっとその気持ちが真にわかった。


これ実際にやられてみると結構つらいですね。



まぁ自分男性なので、髪型のおかげでそこそこ人気者になれました。さっきTwitterで頭がパイナップル宣言したら3件お気に入りされましたし、こんな貴重な体験の出来るお店(&美容師)と出会えた自分ある意味幸せなのかもしれない。出会わなければ、さらもっと幸せだったかもしれない。


By 南国パイナップルより



<<教訓>>

新規美容院に行くときに、美容師必要最低限のカウンセリングしかしてくれないのならば、客側から率先してどうしてほしいかをしつこいくらい言わなくてはならないことを身をもって知る。

ばっさり切られた後からじゃ、なにもかもが遅い。髪の長い男性の方や女性の方は特に気をつけてるべき。

(ぐぐったら、男性美容師のほうが独断暴走する割合が多いみたいね。それは知らなかった。良い勉強だったけど、鏡を見て高い授業料だったとつくづく思う。)

あとは上のものをそのまんまリク○ートなサイト経由で口コミしようとしたら、いろいろと引っかかって結果、凄く無難表現になってしまったのが最後オチかな。

2016-04-14

儒教の国のトップってアホばっかりだな

大統領とか総書記とか国家主席とかになると、そいつ人格的に偉そうになるか

本人は問題なくても親族が偉ぶって犯罪犯したりそういう輩がどんどん権力使って

汚職塗れになってる。

で、そういう奴に限って孔子は素晴らしかったと主張する。

所詮孔子の教え、儒教貴族子弟しかまらなかった有難い御高説ですからね。

簡単に言えば庶民まり我々のお腹を満たすものではなく、上級国民の関心を深めるだけの道具。

国家政治をよりよくするために使われるのでなくて、国家権力を欲しいままにした時に

過去偉人はこう言って正当化したんですというもの

儒教の国のトップが今まで聖君だとか名君だとか名宰相だとかって話を今まで一度たりとも聞いたことがない。

まり孔子の教えをありがたがる国ほど厄介な国はないって事。

実際その国のトップはアホばっかりだしな。

2014-12-13

http://anond.hatelabo.jp/20141213105847

どれも、単に「行きたくない」という人間の「言い訳」にすぎなくて、「存在意義」ではなくね?

〇(その1)投票による効用が少ない。

要するに「俺の一票では何も変わんねーべや」って意見。まさに民主主義社会寄生虫意見であって、そんな意見に「存在意義」があるという主張は理解しがたい。なお、「小選挙区制により、多数の無効票が発生する点にも注目したい。」という考え方については、毎度のことながら目を覆うばかりなのだが、これは簡単に反論できる。

具体的には、選挙は一回で終わるわけではなくずっと続くものであるから、「10万対9万9千」での勝利と「10万対0」での勝利の意味の違いが理解できないような人間が勝利し続けることは不可能なのであり、従って「9万9千票は無効票」という考え方は、自分意見が当面却下されたことに対する、あまりにもナイーヴな反応としか言えない。

〇(その2)現状に満足=政治成功

まり「鼓腹撃壌」論。「鼓腹撃壌(支配者への不満がないから民衆為政に無関心)」というのは、古代東洋理想とする社会ではあったが、民衆こそが支配者である今日世界で、投票権利行使しないことは、たとえれば「支配者が支配への責任感を忘れ、世俗の楽しみにうつつを抜かしている状態」と同じなのであって、とても肯定できる状態ではない。なお、普段から政治への関心が低い場合にこそ、何か政治問題があると感じられればすぐ暴動につながるのであって、政治に高い関心をもち熱心に投票する人間暴動を起こすというのは、明らかなミスリードであるデモ暴動を単純に一緒にすべきではない。

〇(その3)政治的無関心過激派に対する緩衝材である

これが唯一「存在意義」に近い主張。ただし、(その2)と同じ理由却下。「みんなが政治に参加する社会なんて怖いだけじゃないだろうか。」じゃあ、誰に政治やらせれば「安心」なのか。天皇陛下か? 総書記か? 大統領か? 「どこかの誰かエライひと」か? 憲法には「主権者国民である」と規定されているので、あなた責任権利放棄すれば、あなたはそれを誰かにひっかぶせることになるだけ。「過激派への緩衝剤」というメリット以前に、国民責任権利放棄しているということのリスクが大きすぎる。

〇(その4)白票または棄権という意思表明

もちろん「不参加」というのは意志の表明である。ただし、「私は、主権者としての責任から逃れさせていただきたい」という主張と同一である。要するに、国民主権国家においては、たとえば納税の義務を逃れようとするのと同じく、犯罪に近い。極論に聞こえるかもしれないが、たとえば「全員が主権者としての責任から逃れようとして投票しない状況」を考えてもらいたい。誰も税金を納めなくなった状態と同じように、国家運営できなくなるだろう。したがって、その意思を表明する以上は、自分意思の罪深さを知り、せめて他者から批判非難言葉くらいは感受すべきである。我々が、投票しないあなたに代わって政治を選択する責任果たしているのだから責任を果たさなあなたは文句ぐらい言われるべき。

〇(その5)宗教的信念によるもの

上と同様である。どのような宗教を信じることも自由であるが、犯罪的な思想をもち犯罪的な行動を行えば、当然犯罪として処罰されるのであって、事実犯罪ではないとしても、批判されてしかるべき信条に基づいた宗教信仰する以上は、批判されるしそれは当然のことである

2011-12-19

【速報】菅直人首相金正日首相死去を受け国会に「正曜日」制定法

菅直人首相テレビの取材に対し、「哀悼の意を評します。日本国民全体として

この気持を表し、改めて謝罪の意としたい」と語った。

曜日制定法案とは、現在土曜日を正曜日と変えることで、金正日総書記への

尊崇を高めるもので、これが成れば「月火水木金正日」となる

2010-10-26

次期主席習近平では「大変革」など望むべきもなし、と香港専門家

ダークホース王権を手に入れたが背後にいるのは利権巣窟特権階級

***************************************

香港りんご日報」(21日付け)によれば、習近平軍事委員会副主席入りは「ダークホース王権」を手に入れつつあるが、かれは高級幹部一族の「太子党」出身であり、特権階級権利を擁護し、独裁体制を維持させることに汲々とする連中が支持基盤である限り、大変革なんぞありうるシナリオではない、と冷淡に分析した。

2007年にいきなり上海書記に抜擢された習は政治局入りを果たしたダークホースで、しかも翌年三月に国家副主席への三段跳び、四段飛びと異例の階段を駆け上った。

習が「改革派」「開明派」として知られた習仲勲の息子であることから、「政治改革に大なたを振るい」、あるいは「“中国ゴルバチョフ”になるかも」という淡き期待は消し飛ぶだろう、と同紙は続けた。

2012年党大会で、習近平は党総書記と党軍事主任となり、2013年に国家主席となることは、いまや規定の方針だが、江沢民最後まで「国家軍事委員会主席」(形骸だけで党軍事主任事実上統帥権)を、三年保持して軍へのにらみをきかせたように、バランス上からも胡錦濤は、2015年まで「国家軍事主任」のポストは手放すまいという観測もあがっている。

他方、香港の有力紙「明報」は同日付けで、尖閣諸島衝突問題に言及し、「結局、中国があまりに驕慢だったため、日米両国同盟をかえって深化させ、中国を非友好国としてあつかい始めたことは『外交的失敗だった』」とする時殷弘教授の談話を引用し、「中国外交の失敗」と題した林華保のコラムを掲げている。時殷弘は中国人大学アメリカ研究センター主任

(林華保は有名なコラムニスト

宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

   平成22年(2010)10月22日(金曜日)貳

    通巻3110号  

2010-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20100526092407

なるほど。

例:

ハハキトク(´・ω・`) スグカエレ

この度はうちの息子がご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんm(_ _)m

東国原知事非常事態宣言_| ̄|○

総書記が全軍や人民安部国家保衛部、労農赤衛隊、赤い若者近衛隊に対し、万全の戦闘体制に突入するよう命じた((((;゚Д゚)))

確かに。

2010-03-23

北体制、危機の予兆 デノミ混乱で金総書記が住民集会出席 

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/368023/

 住民の動揺を抑えるため、北朝鮮当局は統制を強めている。デノミ後、脱北者が相次いでいるが、治安当局は国境を越えようとする者を無条件に銃殺しているとされる。脱北者が運営する韓国の対北放送「自由北韓放送」によると、中朝国境地域で射殺された住民の死体が、国境を流れる豆満江に見られるという。

 脱北や携帯電話の外部との連絡には、死刑など厳罰を科す「民族反逆罪」が2月から適用されている。韓国の対北関連団体が携帯電話を使い最近、北の最新動向を伝えているが、そうした情報流出の遮断のためとみられる。

2010-03-13

大阪橋下府知事朝鮮学校を視察

ttp://news24.jp/articles/2010/03/12/07155228.html

 大阪橋下府知事は12日、高校授業料無償化法案で、無償化の対象に朝鮮高級学校(通称、朝鮮学校)を含めるかどうかを判断するため、大阪東大阪市大阪朝鮮高級学校を視察した。

 橋下知事は、授業内容などに北朝鮮とのつながりがあれば無償化の対象外とすることや、大阪府からの年間約2億円の補助金を打ち切ることを示唆している。

 この学校の生徒は在日朝鮮人在日韓国人子供らで、授業はすべてハングルで行われ、教室の壁には北朝鮮金正日総書記の肖像画がかかっている。橋下知事は「北朝鮮国会体制と学校の関係に疑念を持たれるところがある。肖像画もおろしていただきたい」と学校側に要請した。これに対し、学校側は「1世が掲げたことを、2世、3世が外すということは、儒教社会だからなかなかのプレッシャー」と話した。

 橋下知事は視察後、「北朝鮮国家体制と一線をひくということで、肖像画は外していただく。この辺りがクリアにならないと、公金を使うのは難しい。大人同士の話をして、いい方向で解決したい」と話した。

2010-01-20

小説国家的児童売春社会実験

これは、社会小説とも言えるし、ギャグ小説とも言えるし、官能小説?とも言える。

2010年1月の某国

金●日総書記は、新たな外貨獲得手段を探していた。

ドル札の偽造、麻薬密造、兵器密輸・・・

あらゆるダーティビジネス触手を伸ばしたが、まだまだ外貨が足らない。

部下A「将軍様、名案があります」

総書記「何だ?」

部下A「我が国には、女性という資源があります」

総書記売春業でも始めようというのか?

    しかし売春なら、中国でも日本でもあるじゃないか。

    あまり儲けられるとは思えないぞ。」

部下A「成人女性売春なら、日本でもオランダでもあるでしょう。

   しかし、未成年児童買春は、さすがに当局の規制が厳しくて、

   横行していません。

   逆に言えば、「需要に対して供給が追いついていないので」

   高値が期待できます。

   実際、日本では12歳を「5万円」で取引されたそうです。」

総書記「う~ん、俺は歓び組のような成人女性の方が好きなんだが、

   蓼食う虫も好き好きなんだなあ・・・」

部下A「そこで計算しました。

   我が国には12歳から18歳までの少女が100万人存在します。

   この少女たちが、毎日「1回5万円」の売春をすれば、

   100万人×5万円×365日=18兆円の外貨が稼げます。

   これは我が国GDP2兆円の実に9倍です。」

総書記「そんなにうまく行くか?

   100万人の中には、デブとかブスとか、

   「男からすれば、いくらなんでもヤリたくない」のもいるんじゃないか?

   それに「女性の日」には売春できないんじゃないか?」

部下A「なにをおっしゃいます、将軍様

    世の中には「デブ専」「ブス専」と言って、

    「デブの方がいい」「ブスの方がいい」という、本当に蓼が好きな変人男子もいるんです。

    同様に、「生理中がいい」という変態男子もいるんです。」

総書記「お前、やけに詳しいな?」

部下A「将軍様のために調べました。

    それから、女子が100万人いれば、当然男子も100万人いる訳ですが、

   この中から「選りすぐりの男子」は、それはそれは男色需要が待っているのです。

   まあこちらの方は、100万人分も需要はないでしょうが、1万人は用意しておけば・・・」

総書記「なんか男子についても詳しそうだが、

    なぜ詳しいのか、追求するのは武士の情けでやめておこう。」

部下A「恐れ入ります」

総書記「しかし、そんなに需要が存在するのか?

    100万人×365日=3.65億人/年の需要だぞ?」

部下A「日本人の中で、ロリコン嗜好の男子は、潜在的には1,000万人はいるでしょう。

    彼らが毎月1回のペースで我が共和国に来てくれれば、1,000万人×12回

    =延べ1.2億人/年の需要が産まれます。」

総書記「なんか試算が甘い気がするが」

部下A「また、欧米ロリコン男子も、恐らく2,000万人~3,000万人はいるでしょう。

   そして、忘れてならないのは、我が隣国、中国です。

   中国では一人っ子政策の歪みとして、女子が「間引かれた」結果、

   異常な男余り社会になっています。 

   なので、その男性の需要はものすごいと思います。

   まあ、彼らは成人女性の方がいい、と言うかもしれませんが。」

総書記「しかし、我が国が売春している、となると、さすがに国際社会に聞こえが悪いぞ」

部下A「ご心配なく。

   名目は「共和国若者との世界若者の交流事業」といたします。

   まあ、肉体の交流を行なうのですから、看板に偽りはないでしょう。」    

総書記「・・・ヨシ判った、じゃんじゃん少女外貨を稼ごうじゃないか!」

・・・ということで始まったこの事業だが、スタート早々にパンクした。

部下A君の緻密な計算、確かに読みは鋭く、日米欧中韓ロリコンからのニーズが殺到した。

しかし、部下A君は旧日帝の失敗に学ぶべきだった。

彼はロジスティック計算をし忘れていた。

「1日100万人のロリコン」をどうやって輸送できるのか?

成田空港でさえ、1日の利用者数は4万人である。

つまり、この事業を開始するためには、成田空港25箇所分の空港と、

ジャンボ機換算2,000機分の航空機が必要となる。

空港は「自国内だけ用意すればいい」訳じゃない。

日本国内にも相当数を用意しなければいけなくなる。

結局、世界各国から100万人/日のロリコンからの注文を取れるにも係らず、

輸送ボトルネックのため、「1日1,000人」の需要しか満たせず

(つまり1日1,000人しか運べず)、

競争率1,000倍の狭き門」となってしまった。

勿論、「競争入札」にして「1晩の価格=100万円、1,000万円・・・」と

値上げしていく努力は行なったのだが、トータルの収入は見込みの数十分の一に

留まったとさ。

チャン、チャン。

2009-09-19

<速報>習近平、軍事委副主任に。第17届4中全会、今晩終幕

華字紙ネット「多維新聞網」が18日午后報じたところでは、四中全会で、習近平(国家主席政治局序列第六位)の軍事委員会主席就任が承認されたもよう。今晩、7時(北京時間)、中央電視台から発表されるという。

これで習近平の次期(18回党大会、2012年)総書記国家主席が確定したことを意味する。

国慶節をまえに北京では軍事パレートの演習が盛んだが、今晩は前夜祭花火大会が行われ、地下鉄一号線を運休、長安街は通行止めになる。ところが、天安門広場の南側の繁華街ナイフ男が狂器を振り回し、二人が死亡する事件も起きている。

△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△

  「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

      平成21年(2009年)9月18日(金曜日)貳

         通巻第2719号 

2009-08-21

中国情勢 - 薄熙来(重慶市書記、前商務大臣)が政治力を背景に後継レースに参入 

やくざ団体を手入れし地元黒幕1400余名を逮捕、全国から拍手喝采

****************************************

薄熙来・重慶特別市党書記は、『重慶平和と安定』のためと獅子吼して同特別市域内にはびこるマフィアやくざ十四団体を一斉に手入れさせ、1544人を逮捕した。陳明亮、岳村、黎強らマフィアボスを含む67名の手配中の大物も捕縛、これで悪は一網打尽と旨を張った。党の高官とやくざはぐるの地域が多いだけに、この措置が本当なら政治家のお手本として庶民の絶大な人気を得るだろう。

薄熙来の遼寧省省長時代に同地域内の黒社会撲滅に辣腕を振るった王立軍を重慶公安局長に指名して、遼寧省から呼び押せた。王は着任早々からやくざへの手入れの機会をうかがっていた(香港紙『大公報』)。

重慶の十四の黒社会組織への捜索で、かれらのアジトからピストル48丁、弾丸900発、現金合計三億元を押収した(多維新聞網、8月17日付け)。このほか組織犯罪銀行口座を凍結し、総額十五億三千万人民元を封鎖した。

かれらはみかじめ料を支払わない商店レストラン放火したり、高利貸しで期日に遅れると見せしめの殺害など凶悪なことで知られ、麻薬、博打、凶器準備、売春など従来のマフィアの「ビジネス」を超えた商業活動は共産党の脅威でもあった。

とくに重慶中央政府の特別配慮による開発予算が300億ドル。あちこちにモノレール、立体交差、政府建物、駅舎などを突貫工事宇宙都市のような激甚な発展ぶりをみせ、同時に全土から儲かるとばかりマフィアが蝟集して利権をむさぼり、表向きは貿易商社銀行などを経営していた。

地域マフィア顔役は同時に地域全人代代表でもあった

就中建設土木が盛んで砂利、セメント、建材を扱う表向きの顔があった。巴南区などは黎強の組織が一手に支配しており、マフィアボスでありながら財閥大富豪としても知られる。なにしろ表の顔として黎強は重慶全人代代表。陳明亮は重慶古物商工会理事長兼地区人民代表だった。かれらの元には千もの企業がぶら下がり、不動産ビジネスの殆どを抑えていた。

また地下銀行高利貸しビジネスでこれまでに貸し付けた額面は三百億元とも。こうなると地元警察公安は買収されている可能性があり、アンタッチャブル土地にしがらみのない政治家にしか大鉈(なた)は振るえまいと言われた。

組織が縄張りを決め、組織構成員は軍隊のような訓練を受け、上下の序列にうるさく、なかには昼は公務員という『白道』、夜はやくざに早変わりの『黒道』を兼務する手合いもいて「重道(白黒兼務)社会」だから重慶と自嘲気味なところもあった。

さて薄熙来である。かれは共産党大幹部だった薄一波の息子、「太子党」の代表的人物として、大連市長遼寧省書記から胡錦涛の人事で重慶特別市書記に任ぜられた。直前までの商務大臣。来日回数も多く、かなりの日本通である。同時に世界貿易ネゴシエーターとしても活躍した。

辺地へ飛ばされて左遷かとおもいきや着々と政治的野心を秘めながらも中央への成績をあげた。

薄熙来の認識では次期総書記に有力とされる習近平よりも、自分がなる、ということだろう。野心を沸々と燃やしてきたことは華字紙でたびたび報道されてきた。

しかし薄熙来は「太子党」に勢力を扶植してはいても、上海派とはそりが悪い。だからポピュリズムに一気に打って出て、せめて次期首相くらいは射止めたい。おりしも次期首相後継最有力だった李克強に七月以降というもの、部下の汚職スキャンダルが多発し、任期急降下中でもある。

もし、薄熙来がそれらを計算に入れタイミングをはかったとすれば、それはそれなりに絶妙な政治的演出でもある。

2009-07-13

解散総選挙24時間テレビ

TV画面すごいことになりそうだな

中央・・・サライを歌う出演者

右下・・・イモトと残りの距離

下部・・・現在の獲得議席

上部・・・当選速報

左部・・・各党コメント

へたすりゃ

巨人優勝

台風情報

・金総書記死去

これまで被るぞ

2009-07-09

ウイグル騒乱、胡錦涛主席イタリアサミットを中途退席して帰国

習近平(副主席)が事態の収拾に陣頭指揮。軍を増派、血の弾圧を正当化

あの「通州事件」は、おそらくこのような筋書きだったのだろう。

警備の任にある保安隊が在留邦人の名簿を密かに収集し、ある日突然、日本軍の手薄をついて襲撃を開始、これ以上の残忍な殺害方法があるかというほどの残虐な手法で、日本人二百数十を殺害した。

ウィグル族の東トルキスタン独立運動地下組織を炙り出す方法は、いったんデモを許可し、デモ隊に紛れ込んだ特殊部隊公安スパイ暴力行為にでる。

デモを呼びかけた「世界ウィグル会議」をテロを煽ったという罪をなすりつけ、カディール女史の西側のおける名声をおとしめようとする。ダライラマを口汚くののしる遣り方と同根である。

弾圧の口実をつくり、デモ隊に発砲して指導者を消し、さらには「ウィグル人は暴徒」と宣伝して、活動家を一斉に逮捕・拘束する。これは共産党常套手段であり、驚くには値しない。

漢族はウィグル族を奴隷としか認識していないので、この機会に便乗して徹底的な殺戮を繰り返す。

武装した漢族のウィグル人襲撃、ウィグル商店街破壊行為に軍も警察もみてみないフリをしている。

ついでウィグル思想指導者でもあるイルハム・トカティ(中央民族大学教授)を7月7日に拘束した模様(博訊新聞、7月8日)。イルハム教授は穏健派だが、ウィグル歴史的文化的価値を尊重することを呼びかけていた人物として知られる。

北京にもどった胡錦涛はどんな命令を下すか?

そして滑稽なことに中国外交部は「オランダドイツ中国大使館の安全と尊厳を守るように要請した」(人民網、7月8日)

オランダ中国大使館前には200名近いデモ隊が現れ、ウィグルの弾圧を許すなと訴えた。

ドイツでもミュンヘン領事館に火炎瓶が投げられた。

このように過剰に反応する手段も政治宣伝の一環。過剰な自己防衛は、在日朝鮮族がときおり不利な政治状況に陥ると、通学中の女子学生民族衣装ナイフで切られるという「年中行事」にも似ている。

一方、中国共産党指導部にはかなり深刻な動揺が拡がり、対策チームが発足した。

胡錦涛不在のことゆえに次期総書記に有力とされる習近平の「腕試し」にもなる。胡錦涛チベット自治区書記の時代に、徹底的に「暴乱を鎮圧した」功績によって、トウ小平に認められた。

習近平も、ウィグルの反乱を力で平定し、いかに「安定を確保するか」の政治的力量が問われる場面でもある。

対策チームは習近平を基軸に周永康(中央政治常務委員)、王楽泉・ウィグル自治区書記、孟建柱・公安部長らが出席して騒乱を「テロ」と位置づけた(多維新聞網、7月9日) 

2009-05-19

顔を覗かせた中国第六世代は60年代生まれ

周強(湖南省省長)と胡春華(河北省省長)のふたりが急浮上

2012年の第十八回中国共産党大会で、おそらく習近平(国家主席)と李克強(副首相)が、それぞれ国家主席首相になるだろう。現在の胡―温体制が「習―李」体制に移行する。

現代中国政治は「保八」と「保穏」の二つに集約される。GDP8%成長死守と「安定化社会」、これに執権党の改革と強化、つまりリーダーシップ確立である。

さて、次の次の世代である。

現在の第四世代は党官僚エリート出身、次の第五世代「習―李」は太子党青年団との連立になる。青年団とは共産主義青年団。いわゆる「団派」(トァンパイ)。

胡錦涛は団派のボスでもあり、共産主義イデオロギー学習してチベットへ赴任し、トウ小平に見いだされた。だから団派重視である。

「団派」は党幹部の子弟という理由だけで利権がらみ、特権階級の維持が目的の「太子党」を嫌ううえ、思想を投げてビジネス志向の「上海派」とは肌が合わない。

だが胡錦涛は党総書記国家主席、党軍事委員会主席という最高ポストを三つも握りながら、その権力基盤はまだまだ弱く、上海派に妨害されて軍を掌握しきれないために、新しい人事は時間をかけて、徐々に徐々に第六世代のリーダーに団派出身を当てるのだ。

第六世代で注目は周強(湖南省省長)と胡春華(河北省省長)だろう、と世界的に有名なチャイナウォッチャーのウィリー・ラム予測する(『チャイナブリーフ』09年5月16日号)。

とくに周強(49歳)は胡錦涛とおなじ経歴を重ね、団派の第一書記もつとめた。胡春華も北京大学時代から青年団書記、それからチベットへ赴任、20年間をチベットですごし、08年に河北省省長代行、09年に省長。周と胡はともに河北省出身。

この列に第六世代の注目は努爾白克力(ヌルベクリ)新彊ウィグル自治区副書記、孫政才(農林大臣)、陸晃(北京副市長、団派書記)らが後を追う。

また欧米留学からの帰国組(海亀派という)は20万人もいるが、すでに12名ほどが閣僚級レベルに抜擢されている。

胡錦涛は『21世紀の中国のあり方』として、科学技術の発展により競争力の強化、経済運営の効率化を重点目標としている。

このため党官僚マンネリ化を克服するには政治能力の高い者を抜擢し、親の七光り(太子党)の無能力者を次第に排除してゆく方向にあるという。

(注:「陸晃」の晃は「日」の下は「天」)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん