「統一候補」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 統一候補とは

2024-03-13

anond:20240313134327

政治腐敗の原因となっているバカ日本人あるある

野党からまともな政策を掲げられる統一候補

国民責任転嫁

小学生レベル政治リテラシーすらなくて草

他国人間が聞いたら目ん玉飛び出ちゃう

こんなのが主権者なんだから国が終わって当たり前なんだよな


熱量がある

で?「気持ち的には頑張った」に何の意味が?

知識と行動が伴わないなら意味ないですよ

野党からまともな政策を掲げられる統一候補

被選挙権ありますよ?支持できる政党がないなら自分たち立候補するのが民主主義だけど?

選択肢提供されれば比較して吟味する程度には選挙に興味は持ってる」

政治国民の最大の関心ごとであり情報収集政治活動は国民の当たり前の責務である

という前提で成り立つの民主主義。その程度にしか興味なくて受け身なら汚職天国になるのは当たり前ですよね。これができないなら腐敗の温床になるし豚に真珠なんで、もう主権者やめて独裁国家にした方いいですよ

国民責任転嫁

国民国民主権で政治の最大の責任者なのが日本ですよ?逆に国民しか責任ないだろ

政治責任を負う人が主権者。この国では主権者国民憲法1条にも書いてますよね

国民真剣政治をしないか政治が腐る

今日の熱い話題っぽいけど、小泉政権の頃とか、民主党政権誕生時とか結構熱量あったよね。

現在でも東京大阪は、やってることは自民と変わらないとしても、少なくとも政党としては非自民系が強い訳だし、

選択肢提供されれば比較して吟味する程度には選挙に興味は持ってると思うよ。

国民責任転嫁する前に、野党からまともな政策を掲げられる統一候補擁立したらどうなんですかね…。

2023-12-24

anond:20231224132535

問題ならというか、多くの話を棚上げしているんですよ。同和問題も、労働問題も、平和問題も。そのお陰か、ある種の雪解けから連合全労連地域レベル賃上げ共闘なども実現している訳でして。京都首長選統一候補、なんてのは難しいのでやってませんけど。

2023-10-06

インボイスデモ東大阪選挙に見る、今後の政党勢力推移予想④

インボイスデモと東大阪の選挙に見る、今後の政党勢力推移予想③の続き。

左翼政党は、れい新撰組を中心にした共闘をするのが最善

では、左翼政党日本維新の会が減らした分の議席を最大限獲るにはどうするのが良いかですが、左翼政党れい新撰組を中心にした野党共闘を行うのが最善と考えられます

参政党は30代~40代候補者国政選挙候補者の主力として立ててくる可能性が高いです。
特に参政党は2023年9月24日に投・開票の行われた東大阪議会議員選挙で既に30代の候補者を立てて1議席を獲得しています

対して、日本保守党党首百田尚樹さんは60代後半、一緒に党を結党する有本香さんも60代前半であり、60代前後の支持者しか獲得できず伸び悩む形になるのではないかと考えられ、大した脅威にならないと考えられます

先にも述べましたが、東大阪市長選挙東大阪議会議員選挙の票の動きは、次の国政選挙に大きく影響すると考えられます
そして、次の国政選挙に大きく影響すると考えられる東大阪議会議員選挙で、参政党の候補れい新撰組候補がどちらも、日本維新の会候補達の票数に負けない(一部の維新候補を上回る)票数で1議席ずつ当選しています

最近政治の話で全国的に見ると左翼政党の中でれい新撰組に対する注目度が上がっている傾向があります
野党共闘戦略次第になりますが、日本維新の会が減らした分の議席を一番取り込む事ができるのは、れい新撰組になる可能性が有ります
立憲民主党日本共産党も社会民主党も、政党としては「古臭い」「年寄り(老人)が党首をしている党」というイメージ若者の間にある中、れい新撰組山本太郎は、立憲民主党日本共産党と社会民主党党首に比べたら「若い」という印象を持たれている所があり、党首山本太郎若されい新撰組への好感の理由になっている様です。
立憲民主党日本共産党、社会民主党党首がいずれも50代後半~60代後半なのに対し、山本太郎2023年時点で48歳。
この年齢の差・・・若さは、今の政治では非常に強い武器となります
この点で他の3党よりもれい新撰組山本太郎議員に優位性が有り、左翼政党真に野党共闘を図るならば、立憲民主党日本共産党と社会民主党は党利を捨てて、れい新撰組山本太郎を中心にして選挙戦略を練るのが左翼全体での議席数を増やすのには一番効果があると考えられます

一人区となる選挙区の全てにれい新撰組候補者を立てて、立憲民主党日本共産党と社会民主党は「れい新撰組候補者への投票をお願いする」という形にするのが最善ではないかと思います

結論

改めて、結論を述べます
次の国政選挙衆議院議員選挙参議院議員選挙)で政党勢力は、下記の様になるというのが、当記事主の推測・予想です。

自由民主党は僅かに議席を減らすが、減らした分の議席国民民主党流れるため、「自由民主党国民民主党」の議席数で見た場合議席数に大きな変化はない。
日本維新の会議席数を減らす(微減になるか大幅減になるかは、選挙までの間に日本維新の会非難が集まる大きな出来事が起きるか否かによって変わる)。
立憲民主党議席を減らし、日本共産党と社会民主党現状維持立憲民主党が減らした分の議席れい新撰組流れる
ここまでは、次の国政選挙までの間に東日本大震災級の災害が起きない限り、確実に起こると考えられます

ここからは、左翼政党立憲民主党日本共産党、れい新撰組社会民主党)が、真剣野党共闘を行った場合と、野党共闘を行わなかった場合でそれぞれ考えられる結果です。

真剣野党共闘一人区の全部に統一候補特にれい新撰組候補)を置く)を行った場合

日本維新の会が減らした分の議席の大半が、れい新撰組流れる

野党共闘を行わなかった(一人区統一候補を置けなかった)場合

日本維新の会が減らした分の議席参政党とれい新撰組に半分ずつ流れる

「他の党(立憲民主党日本共産党、社会民主党)ではなく、れい新撰組候補者から」という理由左翼政党投票する人というのが(特に若い人に)少なから存在するというのは、2022年衆議院議員選挙2023年参議院議員選挙で実をいうと、私も数例見ています
そして、彼らは左翼から投票しているのではなく党首山本太郎政党から投票しているという色合いが強い傾向が有ります
これはこれで危うい側面がありますが。思想よりも山本太郎人気と言えるでしょうか。

この事から次の国政選挙では「国民民主党」と「参政党」と「れい新撰組」の動きが注目点(立ち回り方に寄っては議席を伸ばせる見込みが有る)になると思いますが、皆さんは如何考えますか?

皆さんの考えなどがあれば、コメントで書いていただければと思います

2023-08-17

*【#総選挙を控えて】「この2人が自民党の腐敗政治延命させている元凶だ!」

... 衆参補選の結果でもわかるように、立憲の候補自民党候補に僅差で負ける選挙が少なくない。

野党共闘を徹底すれば簡単に勝てたのに、わざと負ける闘い方をしている。

共産党が協力しても、日本共産主義の国になるわけがない。いまはソ連コミンテルンがあった頃と違い、反共主義など時代錯誤もいいところだ。

③ 「選挙区は立憲、比例区共産社民れいわ」と大枠を決め、知名度地盤で勝てそうな所では「共産社民れいわ」のどれかを統一候補とする。

護憲4党でキャンペーンを行い、投票率を挙げる。

これだけで、政権交代可能性は大なのだ

われわれ一般市民でもわかることが、どうしてこの2人にはわからないのだ?

この2人が野党共闘妨害する限り、相次ぐ不祥事自民は多少減票になっても、野党は勝てず、自民党は笑いが止まらないだろう。

https://twitter.com/HiroshiMatsuur2/status/1691387216483008512

Hiroshi Matsuura

@HiroshiMatsuur2

ファシズム反ユダヤ主義差別偏見問題研究著作に『日本人の〈ユダヤ人観〉変遷史』(論創社)、『ユダヤ陰謀説の正体』(筑摩書房)、論文に「捏造される杉原千畝像」(岩波書店世界2000年9月号)など。尊敬する人物杉原千畝。好きな作家ベルナノス、音楽家バッハ記事依頼はメッセージからお願いします。

2022-07-11

anond:20220711025054

勝たせるだけの金がないしそんな選挙区には出るだけ無駄

若者から支持されてると言えども比例で一桁前半議席しか取れないような支持率では到底勝てない

そんなことするくらいなら1人区統一候補出した方がまだまし

2021-11-13

anond:20211113234400

自分共産党支持者は9割がた立憲民主党のたてた統一候補投票したのに、立憲民主党支持者は5割くらいしか共産党のたてた統一候補投票しなかったという出口調査を見ながらも、立憲民主党に怒っている共産党支持者を見かけないことが不気味だと思う。

2021-11-04

anond:20211102183423

日本共産党にとって、野党共闘によって統一候補擁立する意味は大きい。

さまざまあるが、特に「金」と「人」の問題。これが解決する。

 

減部がとまらない赤旗党員の減少など、ともかく日本共産党は金がない。政党交付金も、喉から手も足もでるほど欲しいだろう。

 

ところが、統一候補にすれば、変な言い訳をする必要もなく、選挙資金も減るし、供託金没収も減るし、大助かりだ。

 

それと、「野党共闘などやるか!クソ食らえ!!」とつい本年を吐き出した日本共産党衆院候補香西克介なんていう間の抜けたヤツを候補にしなけりゃならない「人材不足」も深刻。

 

選挙前に、850万票なんてトンチンカン目標を立てたけど笑っちゃうくらい全く届かず、日本共産党の比例票は、440万票→416万票になった。

 

日本共産党員のおじいちゃん、おばあちゃんたちを夢見心地にしたはいいけど、辛い現実を突きつけたよね。

 

日本共産党の党本部は、簡単な票読みも、まともにできないみたいだな。

2021-11-01

選挙感想

立民は前回の選挙の頃と比べて左に寄り過ぎた。野党共闘というお題目だが、共産れいわ・社民との統一候補というのは象徴的だと感じた。

結果、そこまで行くなら入れないよねという層がほかの候補特に維新)に行ったのだと思う。「誤解」だったのかもしれないが、選挙直前に立民の経済音痴アピールしてしまったし、そんな党に投票するほど余裕のある生活を送ってる人もそんなにいないのだろう。

少数派は少数派として生きていくのだと割り切るのであればいいのだが、勢力を少しでも拡大したいのであれば、いま対立した意見を持っている、自分意見を違う人をどのように取り込むかをちゃんと考えたほうがよい。

俺の意見が正しいのだからちゃん理解すれば俺と同じ意見になるのだ、みたいな姿勢で人は集まらない。それをやって何年経ちましたか?人は増えましたか?というところを省みて、戦略を立て直さない限りこの構図は続くと思う。うんざりだ。

anond:20211101112104

需要があるかはわからんが、8〜10月れい新選組支持者(れ新支持者)の動きをまとめておく。

8月横浜市長選挙とき、れ新支持者や一部の構成員(安冨・安井)は田中康男氏を応援していた。あの頃は都議選でれ新が惨敗して、れ新支持者は田中を迎え入れたいんじゃないのかと一部の立憲クラスタは噂していた(※このあともそうですが、このクラスタのいうことは当てにならなかった)。

9月自民党総裁選やることになり、れ新支持者はなぜか枝野代表を替えろ(または代表選をしろ)と言い出す。だが、市民連合共通政策を結ぼうとしたときにいきなり山本太郎が滑り込んできた。これで一気にれ新支持者は「緊縮DV野郎」とまで言っていた立憲叩きを辞め、枝野代表総理大臣に!と騒ぎ出した。これを受け入れた立憲クラスタの命運はここで決まった。

10月に入り、山本太郎は一本化できていた滋賀3区セクキャバ議員を立てたり、東京8区立候補しようとした(未遂)。山本太郎政権交代が何よりも重要と言いつつ、うちが譲った、うちから統一候補が出ない、とネチネチ言うし、れ新支持者も敵愾心を隠さなくなった。

そして今、れ新支持者は盛んに枝野おろしをやっている。例のセクキャバ議員は、供託金没収の身でありながら「れ新と国民民主代表を加えた政権再編」だなんて宣う。たった3議席でも、山本太郎と奴らに議席を与える隙を見せた野党共闘市民連合の罪は重い。

野党共闘から統一候補なんか入れる訳ない

比例で立民に投じる訳がない

それなら直接共産に入れるだろ!

で僕は比例共産に投じたんです

立民は一人空気が読めず政権交代出来るんだと小躍りしてたから落ちろって思ったよ

多分こうした思いが皆の心にずっしりあって立民にノー!を突き付けたんだと思う。

2021-10-29

衆院選何も変わった気がしない

与党追い風だの野党追い風だの言われてるけど、

野党候補者一本化で議席

与党→魔の3回生など選挙に弱い議員統一候補に敗北し議席

なので、別に野党の得票率が増えたとか与党が減ったとかじゃないのよね

公約政策で戦ってる感じがしない、手持ちの得票数をどうやり繰りするかのゲームになっててつまらんわ

2021-10-27

第49回衆議院議員総選挙千葉8区自民党公認桜田よしたか氏の敗因

選挙結果概要

から遡ること6年前、2021年10月31日(日) 第49回衆議院議員選挙が行われた。

結果的に大方の予想通り自民党単独過半数を確保し当時の岸田総理は初陣を無事乗り切ることが出来た。

■筆者と千葉8区について■

その中で今回は注目度が当時全国でもある程度高かった千葉8区に絞って解説して行こうと思う。

なお、筆者は昭和52年まれで途中引っ越しもありながらも産まれからこのかた50年間ずっと千葉8区のエリアに住み続けている。

小中高と柏市内に通い、旧来の友人は今でも半分以上が柏市(旧沼南町も含むので千葉8区と重ならない部分もある)と我孫子市在住だ。

旧友と集まったら政治の話をすることも多いので地元住民温度感としてはそれなりには民意を表しているのではないかと自負している次第である。(バイアスは掛かってるものの、n=50くらいで考えていただきたい)

なお、衆議院議員選挙については桜田よしたか氏が初当選した96年10月の時からずっと09年8月政権交代選挙ときも含めて彼に票を入れ続けている根っから自民党支持層だ。

千葉8区の結果について■

さて、閑話休題桜田よしたか氏が8選を掛けて望んだ千葉8区について。

「今までやってきた選挙で一番厳しい選挙」 そう桜田よしたか氏は語った。氏は小泉郵政解散の05年以外得票率が50%を超えたことがなく、今回野党対立候補統一化させた。

そのテコ入れとして同期当選菅義偉総理大臣高市早苗政調会長の手厚い応援演説等を賜り、柏駅西口ロータリーは多く人に溢れ活気に満ちた。

「これはもしかしたら行けるんじゃないか?」と桜田陣営は感じた。

しか下馬評をある程度は巻き返せたものの、自民党公明党支持層最後までまとめきることが出来ず野党統一候補本庄知史氏に敗れることとなった。そして比例復活も出来ず後に政界引退を表明することとなった。

桜田よしたか氏の敗因について■

何故当時の選挙桜田よしたか氏は敗れてしまったのかについて5つに分けて書いていこうと思う。

?1.失言が多かった

☓2.年齢が高齢であった

○3.野党候補統一化された

△4.対抗の立憲民主党本庄知史氏が強かった

◎5.自民党組閣人事への不満

桜田よしたか氏の敗因詳細■

◇1.失言の多さ

失言デパートこと桜田よしたかであるが、実は千葉8区の住民は彼の失言を一つ一つは大したことだと思っていない。

もともと別に育ちが良いわけではなく、人情味溢れた田中村の田舎おっさんなのだ

既に政界引退してしまい皆に大変惜しまれたが昔いた麻生元総理なんてもっと失言は酷かったがそれで自分選挙が危うくなったことは一度もなかった。

◇2.高齢

これも実は大したことがない。

今でこそ少し記憶力が落ちてきてしまったが、当時はまだ71.2歳とかそこらだったはず。

自民党には70代後半や80代なんて議員もいるわけで高齢から落とす、後進に道を譲るべきといった声は小さかった。

◇3.野党候補統一

先述の通り郵政解散以外で得票率50%以上取得したことがない桜田よしたか氏にとってはこれが実は第一理由とも言えるのだが、実は大筋は違うところにある。

歴史にもしもは無いのだが、例え第46、47、48回選挙野党候補が一本化していたとしても桜田氏は岩盤支持層のお陰で敗れなかったであろう。柏市自民党支持層が強い。

氏の敗因についてだが当時強烈に吹いていた逆風の本当の理由別にある。

◇4.対抗馬の強さ

これは少しだけ関係がある。いくら野党統一候補とはいえ太田和美氏が立憲民主党公認候補だったら桜田よしたか氏は決して敗れなかっただろう。

また、歴史にもしもはないが松崎公昭鬼籍に入っておらず元気だったら全く別の展開になっていただろう。

新人でありながら本庄知史氏を刺客統一候補として立てた当時の立憲民主党福山哲郎幹事長は実はもしかしたらなかなかの切れ者だったのだろうか?

本庄氏は若者世代だけではなく、高齢者が多い我孫子市からも支持を集め、桜田よしたか氏の従来の支持層を削り取ることとなった。

◇5.自民党組閣人事への不満

これは東葛高校時代の旧友と話していて私が感じた桜田よしたか氏の最大の敗因。

彼は大臣椅子固執しており、時あることに幹事長にすり寄って大臣になりたいと告げる人物であった。いわゆる自分ポジション固執する小物だ。

7選+数多くの政治実績+党重役への長年の胡麻擂りクソバドムーブが功を制してオリパラ担当大臣にさせて貰った。

オリパラ担当大臣としての実績や失言については賛否両論あるのでここでは評価差し控えさせて頂く。

致命的だったのはサイバーセキュリティ担当としての国会答弁だ。

パソコンを使ったことがない

USBというものが何なのか理解していない

相手質問理解出来ず、答弁がそもそも出来ない

日本サイバーセキュリティ担当である大臣オリパラだが)がパソコンを使ったことがないというニュースは全世界に瞬く間に広まった。

https://www.theguardian.com/world/2018/nov/15/japan-cyber-security-ministernever-used-computer-yoshitaka-sakurada

ワシントン・ポスト紙や 英ガーディアン紙を始め、複数海外大手メディアによって大々的に報道されることとなった。

自分たちが普通選挙で選んだ千葉8区の議員が、「柏のポンコツ」と言われるだけならまだしも日本の恥として世界から笑われ国益を貶めている・・・

私を含めて選んだ有権者にも選んだ責任がある。桜田よしたか氏は必ず次回の選挙では落とさなくてはならない。

自民党の人事にNOを突き付けなければいけないという強い意志を持った友人が当時多く、最大の逆風はサイバーセキュリティ担当時代国会答弁であると私は感じている。

しかも!挙げ句 本人は「そんなに私の名前世界に知られたのか。いいかいかは別として、有名になったんじゃないか」と総括した。

これによって桜田よしたか氏の政治生命はこれで完全に失われることとなってしまった。

功績も非常に大きく、人柄も良かったのだがつまらない出世欲によって議員バッヂを失うこととなってしまった。

どんな良い人であっても、やはり欲望を見せると醜い人間だと感じてしまうのだろう。

私の友人たちの多くはサイバーセキュリティに関する国会問答の酷さによって桜田よしたか氏を見限ってしまった。

私の職業IT関係の友人が多いというのもあるのかもしれないが・・・・たったこれだけのことで彼の政治生命は完全に終わってしまったのだ。

それからのこと■

あれから自民党は少しだけ変わった。幹事長が変わったというのも大きいが、何選したか大臣に付けるといった論功行賞めいた人事がめっきり減った。

完全な適材適所とまでは言わないが、専門外の大臣が頓珍漢な国会問答をするといったことが目に見えてなくなった。

そういった意味桜田よしたか氏が2021年選挙で敗れたことは大きな歴史の転換点とも言える。彼が政界人生最後に残したものは大きい。

別に柏8区の住民達は自民党が嫌いになったわけではない。翌年2022年春の参議院選挙では自民党の2人の候補者に対する得票率は高かった。これは対抗で出馬した野党候補が酷かったというのもあるが・・・

2024年の第50回衆議院議員選挙柏市議会議員桜田慎太郎氏が桜田よしたか氏の三バン地盤看板鞄)を引き継ぎ危なげなく当選した際、めっきり白髪が増えて少し身長が縮んだ(腰が曲がった?)彼の涙は忘れられない。願わくば幸せな老後を過ごして欲しいものだ。

そして私情が入るが慎太郎、俺はこれからもお前に投票し続けるよ。

から、頼むから親父さんみたいに大臣椅子固執したりするなよ・・・田中中学の誇りであり続けてくれ。

2021-10-11

anond:20211010141757

山本太郎は、立憲の平野&小沢東京都連の長妻昭(7区)&手塚仁雄(5区)から東京8区統一候補として出ることに対して了承を得ていた

れい新選組高橋アト(7区)&中村みかこ(5区)の出馬を下げることで取引が成立していた

吉田はるみに対しては来年参院選小川敏夫後継者にするという落とし所だった

2021-09-25

日本共産党こそ正統」

共産党が本性隠さなくなってきた。

立憲民主党は本気で統一候補立てるの?

https://twitter.com/shiikazuo/status/1441541973697961991?s=19

旧ソ連共産主義

違います

中国覇権主義人権侵害共産主義

社会主義とは無縁、共産党の名に値しません。

どうしてそうなった?

指導者の誤りもありますが、遅れた国から始まった制約が大きかった。

日本は?

自由民主主義人権資本主義の下での豊かな成果をすべて引き継ぎます

2021-04-27

共産党をもう評価できない

主義主張の全てを支持できるわけじゃないが、彼らの存在評価していた

与党野党ダメとなればあいつらの議席が増えるぞ、と他にプレッシャーを与える役割が彼らにはあり、それだけでも存在意義があったはずだ

あとは謎の情報源である

文春と並んで、有力なタレコミ先としての立場を得ている

しかしたら本当に秘密党員とやらがいるのかもしれないし、そうだとすればもちろん手放しに誉められたもんじゃないが、まあ毒を以て毒を制す的に考えていた

一定以上力を持たせるとヤバいが誰とも安易に組むことはない、少なくともその点については信頼していた

しか最近共産党ちょっと民主に近づきすぎじゃないだろうか

今回の補選統一候補は推薦ではなく自主支援という形になっていたが、どうも共産党はのけ者にされたことが不満らしい

野党連立にもやたらと色気を出しているし、「政権入りしたら今までの主張は引っ込めます」なんて堂々と言ってしまっているのにはさすがに呆れてしまった

他ならともかくあんたらがそれ言っちゃダメだろうと

自衛隊しろ憲法しろ、あとは中国にしてもそうだけど、いい意味現実無視というか空気を読まないというか、時流に流されず理想論を押し通すところにこそ、彼らの存在意義があると思っていたんだが

結局民主金魚の糞になってしまうのだろうか

2019-07-23

増田自分投票行動晒してみる(2019参院選 編)

https://anond.hatelabo.jp/20171019192920

選挙区

 30代終わりの自民現職と、60代半ばの国民元職(統一候補)の一騎打ち

 自分選挙区では若い方(諸派政治団体を除く)に入れてるので、今回は自民へ。

比例代表

 今回ネットの力と言われた戦闘力53万の人に投票

 表現規制への対応として、与党にこういう動きのできる人がいるのはデカいと思うので。

 花粉症対策の推進も期待してる。

 というかそっちの方が切実。

雑感

 今回は親が病気になったりと身の回りバタバタしててあんまり選挙戦の印象がない。

 当日もワイドナショー生放送の方が話題になってた感ある。

 自分の住んでる地域は大雨で高齢者向けに避難勧告とか出てたし、選挙より身の安全優先って空気だった。

2019-07-22

勝ったのは自民?立憲?どっちだと思う?

今回の選挙結果与党側、野党側どちらの勝利と捉えていいのか分からないんだけど、どちらにとってより多くの成果を得られた選挙だったと思う?

与党

消費税増税という重いハンデを背負っての選挙で、他にも問題となった話題もあり、雪崩を打って崩れる可能性も十二分にあった。一方で外交などで手堅い手腕を国際的に発揮し、続投への信頼感を示した。とりわけ、条約違反をしている韓国への厳しい対応が好感を得ていた。

1人区で22勝と前回より1つ多くの勝利

与党過半数を維持する事に成功

公明党議席を伸ばすことに成功した

×3分の2に届かず

×自民党は9議席失い、与党ではトータル6議席

野党

消費税増税改憲に反対する事で、ある程度の層からの支持が見込まれ選挙であり、与党3分の2を奪う事は阻止できる可能性が高かった中で目標は達成。次回の総選挙に向け野党統一の成果を得る事も大事で、敵失もあったことでより多くの成果が望まれた。

与党3分の2を阻止し改憲ブレーキをかけた

統一候補を立てる事である程度は戦えることを示し、次回に希望を繋いだ

〇立憲が8議席延ばし快勝するも、他党が議席を失い、改憲反対側野党トータル5議席増にとどまる( れいわなど無所属の動き次第で大幅増となる

×消費税増税阻止に事実上失敗、与党過半数維持をさせてしまった

×1人区10勝に留まり、成果を残しつつも大勝とは行かなかった。

個人的には

野党与党、双方に最低限の目標を達した上で、プラスアルファがあるので痛み分けなのかなと思う。どちらかというと現段階では、倍増の立憲の勝利だったかもしれないけど、正直なところ、これほど伸びる要素があったとは思えない立憲の勝利不思議しょうがない。増税を嫌う声や、改憲拒否する声が、政治的には成果のない立憲に勝手に集まってしまった結果と言う事だろうか?立憲の意味のない批判ありきの国会姿勢是認する様な結果となってしまった事が残念だなぁと思う。

今後は国民民主党の動きが気になる所。玉木のインタビューを聞く限り、改憲に対して必ずしも反対ではなさそうだし、巷で囁かれてるように自民党に取り込まれたいという考えは持っていそうではある。


今回の選挙、皆さんにとってはどうだった?支持政党は成果を得ただろうか?

2019-07-21

志位はそろそろ辞めろや

共産議席減らしすぎだろ

統一候補って言っても確実に勝てない地域では選挙区にも候補立てろや

そうじゃないと比例票も掘り起こせないだろうが

anond:20190721220841

野党候補の敗因は結束力のなさやろ

参院選は時期決まってるのに内輪もめで統一候補決まるの遅くて

選挙になってからも自党が推薦公認してない統一候補応援に行かずに他の野党最下位争いしてるとこ優先してたか

2019-07-18

anond:20190718112805

まあ立憲と統一候補なんてやっちゃってる時点でいずれあっちに飲み込まれるのは決定事項でしょ

それともまた排除

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん