「経済界」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済界とは

2022-06-01

anond:20220601111035

もともとアメリカは車関連とかで散々アメリカ貿易摩擦をやってきたので

日本輸出産業アメリカ経済界との折り合いが悪い

そういう意味で、アメリカ日本からの輸入を過剰に目の敵にする部分がある

 

また、日本半導体産業に入った時点ではアメリカ日本敵対関係にあった

これは今に比べればまだ需要がそこまで莫大でもなかった時期なので、

日本半導体製品が売れれば売れるほどアメリカ半導体製品が売れないという状況だったため

 

TSMCサムスンが参入したころには半導体需要は大爆発しており、

半導体使用した製品アメリカ国内産業でも大きな割合を占めていたので

アメリカとしても国外からでもいいか半導体仕入れなければならない状態だった

なので、日本半導体産業に乗り込んだ時点とは状況が違った

 

TSMCサムスンに対してもアメリカは「アメリカ国内工場作って現地民の雇用も確保するよなぁ!?

圧力をかけており、TSMCサムスンも実際に数兆円規模のアメリカ工場に着手している

 

投資額に関しても参入時期の問題が一番大きいが

日本半導体に参入した時期には「半導体メーカー」という形ではなく

ナントカ電機の半導体部門というような形式普通だった

最先端でなおかつ規格のアップデートが激しい半導体という概念に対して

経営陣の理解が追い付ておらず社内で十分な金をその部門にかけなかったことが原因の一つと言われている

そしてその部門でもうやってられんわと辞めた人や、部門の切り捨てで職を失った人が

韓国台湾に渡って「半導体メーカー」として立ち上げに関わったたのが今のサムスンなどにあたる

 

まり彼らは「半導体」というもの価値を十分に理解しており、

巨額の資金投資をするだけの価値がある概念であるというところからスタートしている

巨大企業の一部門しかなかった日本に比べるとスタート地点が違いすぎる

 

みたいな感じかな、知らんけど

2022-05-26

自民党憲法改正に賛成派の人達

そこらにいる人たちだよね

なぜ自民党議員圧政されることが分っている憲法を支持しようとしてるんだろ

まさか自分たちのことを守ってくれるとでも思ってたりするのか

馬鹿休み休み言ってほしいね、現状の日本を見て見ろ

自民党官僚経済界が好き勝手にやったけっか、三流国へ落ちぶれてしまったではないか

そいつらが再び諸国に力を見せびらかせようとしてるだけだぞ

どこの国からも当てにされていないような政治家官僚たちが考える憲法だぞ

それと憲法改正支持しても、おまえらは今よりもいい生活なんて待ってないからな

今よりも数段、いや毎日食えるかどうか分らない社会といつ徴兵されるか分らない日常が待っているだけだぞ

いい加減、自民党に夢見る止めろ

2022-05-19

女が仕事的に成功しにくい理由は女社会にあるんじゃねえの?

職場のお局様とかおるやん?

あいう人が取り巻きに奢ってるの見た事無いんよ。

男のボスって大体奢るし、なんか困り事が発生したら矢面に立つ。

女のボスはそういうの無くない?集団で茶でも飲みに行った時、100%に近くワリカンじゃね?(女集団で誰かが奢る場合、何らかの罰ゲーム的要素が強い)

仕事でもさぁ、男のボス取り巻きに良い思いさせたり、引っ張り上げたりするよ。(その代わりこき使う時は酷い)

女のボス自分取り巻きを持ち上げて、地位仕事をやる風景マジで見ない。

職場の男女比を考えてもそれ以上に無い。ほぼ絶無。

人間能力なんて大体似たようなもんでさ。

ガチャじゃないけど、何かのきっかけでポンと跳ねて地位を取ったらちょっと安泰みたいな所あるやん?

ポジションは心の安寧を、心の安寧は効率的仕事を、効率的仕事お金を、お金ポジションは心の安寧をみたいなサイクルが回ると強い。

「この仕事あいつに振ったらまぁ丸めてくるだろ。次にもつながるんじゃね」

赤の他人に振るくらいならアイツにさせるか。気心も知れてるし」

みたいな。

男ってそういう互助会的な立ち回りがうまいと思うんだ。

振られた方も、相手メンツを潰せない(潰すとハブられる)という縛りがつき、ある意味信用書きみたいな効果もある。

女はマジで無い。互助しない。

愚痴の言い合い、世間話、気に入らんやつの排除むちゃくちゃする(このへんは男もする)が、仲間内で助け合わない。

そしてボスっぽい役割をする女がいない。やる気のある女は永遠に個で戦ってる。

そりゃ集団コネで戦う男に勝てないよ。

少数ながら女も登りつめる個体はおるわけで、そこからロープ垂らして別の個体を引き上げりゃ上層に居場所が増えるはずなんだよな。

アマゾネス軍団みたいなのが経済界に居てもいいと思うんだよ。でも聞いた事ない。

俺も引っ張り上げてくれたパイセンが居て今がある。(俺年収3000マンくらいのフリーランサー

もちろんパイセンの声がかかれば最優先で最高の仕事をするよ。目をかけてる若い子、同年代の使える奴に手伝ってもらったりもする。

そしたらパイセン関係からいい仕事が回ってくるし、若い子と一緒にやってポートフォリオに書ける仕事を増やしてやれる。

クライアント伝書鳩やってる若い子も面倒見てやれば、そのうち偉くなってこの仕事ならあの人だなと思い出してくれる。

仕事はこうやって回していくと、俺はパイセン背中から教わったからそうしている。

社会、まぁ男の俺が観測した限りではあるが、マジで無い。

気心知れて若い女に信用書きつけてやる偉い女、マジで見ない(男につけてやる偉い女はそれなりに見る)

聞いたら、女はどうせ仕事辞めると遠い目をしていた。お前女じゃねえかと心のなかで突っ込んだ。(そして靴をペロペロして仕事もらった。アネさんありがとごぜーやす


今の世の中、男社会ってのはその通りだと思うし、フェミ女性活躍活動家の皆さんがその社会ルサンチマン増しマシなのもわかるけれども、

社会効率的なところは学んで実践した方がいいんじゃねえの?

それとも、俺の知らない所で女社会エコシステムがすげえ勢いで回ってるの?

女で仕事頑張ってるみなさんはどう考えてるの?

有識者知ったかぶり一般ピーポーの皆さん、教えてくれ。


追記


お前は女つかわねーの?と言われそうな気がした。

先に回答すると使わない。

もちろん中にはやる気ガールもおるけれども、男と引っ付くとすぐ妊娠して離脱する。

男もそりゃ逃げるやついるよ。でも確率ダンチなのよ。

数えているが、仕事振って数回で逃げた男が46人中6人。同じく数回で逃げた女が11人中5人。

使い物にならずフェードアウトも各数人おるが、まぁ女使うの無理。マジで無理。

中にはすげえ女もいるけど、俺程度の人を見る目じゃ無理だわ。

育てりゃ逸材もおるんやろなぁ・・・もったいないなぁ・・・。でも無理。

クライアントの超デカ会社の人事マンに聞いてみたが、やっぱ企業内で統計取っても女の離脱率やべぇって話。

「数年単位プロジェクトだけどやりきったら超キャリアアップよ?きついけどやる?」って聞いて、超やります頑張りますみたいな女の子が、男作って妊娠してドボンあるあるすぎて泣いちゃうそうだ。

さすがに数字は教えてくれなかったけれど、人事部統計とって性別バッチリ有意差出てるってさ。

9時5時で回る仕事ばかりじゃねえし、そういう汚れっつーか体力勝負っつーか、管理職なんてそれらが出来てナンボみたいな所あるやん?

女はマジで出来ない(確率が高い)

そうじゃねえ、女も殺る時は殺る。って事ならぜひやってくれ。使える人はどの業界でも常時不足している。

でも女が重要プロジェクトに関われない現象、とりあえず女のパイセン無茶苦茶やってきた結果というのは認識した方がいい。

仕事限定すれば、生理妊娠出産無しで体力も遥かに優位で常時稼働できて集団戦とコネもこなせる男に勝つの、なかなか難しいと思うよ。

2022-04-23

anond:20220423204801

なるほどーこれは納得感あるな、たしか・・・「全員が参加者」のコミケみたいな。

本邦は「名誉職」みたいな、足引っ張るけど文句言えないみたいなのが、政界にも経済界にもいるしなあ・・・

アメリカ為政者って世襲いるんかな。他国と比べれば少ないのかな。

2022-04-04

なぜペーパーレス電子化が進まないのか

日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93353?page=4

まさに「エリートクズ」というべき人間だなあ。「老人支配」のせいなわけないだろ。

なんでペーパーレス電子化が進まないのかって、民間企業については「人力より電子決済システムを導入するコストの方が高い」、行政については「電子化を導入し、それを担う高度IT人材を雇うための予算がない」という単純な問題につきる。

前者は賃上げ抑制雇用非正規化を進めてきた経済界責任だし、後者官僚行政公務員バッシングをして予算と歳出の厳しい削減を求めてきたメディア世論責任だろう。この岡村みたいな「意識高いグローバル人材」はその中心にいたはずで、なんで他人事みたいに批判しているんだろうか。

2022-03-29

anond:20220329232920

たとえば日経新聞でも読んでる層とかならマシなんじゃないか

結構発行部数あるだろあれ?知らんけど

ここで経済界御用新聞とか言われてるのみたことあるけど、ほんとにそんな感じのひとしかいないのかね

2022-03-21

ウクライナにはゼレンスキー大統領いるけど日本にそういう指導者いるかというと

安倍元首相にできるか、というのは議論以前に実績が証明してるのでそこは放置するとして

じゃあ岸田首相徹底抗戦を言えるのかといえば「官僚意見総合的に取りまとめた結果、降伏します」って言いそうだし

自民党の老人たちの地元利権最優先体質、大国すり寄り体質からしても党内を徹底抗戦でまとめるのは無理だろう

野党はといえば維新自分たちでも言ってる通り真っ先に逃げそうだし

立憲にしても前の枝野さんなら震災の実績あるし一応は逃げずに戦ってくれそうだが、そういう人は必要ないって党首から引きずりおろした結果の今の融和寄りの党首なわけだし

共産党は誰に何を言われようと徹底抗戦にまい進するだろうけど、まさにその徹底抗戦大好き体質が日本中間層忌避されて今に至るわけで

大衆が口先で威勢のいいことを言ったところで、政府官僚政治経済界が先に降伏して終わりだろう

2022-03-18

連邦安全保障会議議事録(偽)

大統領「よろしい、会議を始めよう。国防相」

国防相「本会議は来週の開戦…失敬、特別軍事行動の開始前に、改めて全員で作戦について再点検しようという主旨である。対外情報庁の方から新しい人間が来ているようだが『一人の知恵より二人の知恵』という格言の通り、実り多い物となることを期待している」

対外情報長官ことわざで受けるならばわが国には『自分のものでないそりに乗るな』という言葉がある通り、軍にまかせておくべきなのでしょうけれども、フランスのクレマンソーも『特別軍事行動というものは、軍人たちに任せておくには重要すぎる』と言っています

書記「つかみはもういいだろ。で、そいつは誰なんだ」

増田「申し遅れました。私はトールアノニマヴィッチ・マスダスキーです。所属は…」

書記組織図に載ってない部署人間所属を聞くとか時間無駄だ。本題に入れ」

増田「失礼しました。今回は原則に立ち返って孫子に基づいて今回の作戦行動を見直そうと」

参謀総長「なんでいまさらそんなことをするんだ」

増田孫子は2500年前に作られた古い書物ですが今でも通用する…」

国防相「そんなことは誰でも知ってる。すでに十分検討は行われている」

増田「えっ」

連邦保安局長官「まあいいじゃないか。『初めて焼いたブリンは塊になる』というだろう。それで君は何をするつもりだったんだい?」

増田「ええと、まず『計篇』に従って作戦の見込みを検討たかったのですが」

参謀総長「つまり『五事七計』か」

連邦保安局長官「ああ、あの『数が多い方が勝つ、少ない方が負ける』ってやつか」

参謀総長「そんなところだ。五事、つまりつの原則があり、それを七計、つまりつの基準を使って敵味方を比較して優劣を事前に把握しろと言っている。そうだな」

増田「は、はい。五事とは道・天・地・将・法です」

書記「道とは国民指導部の一致、天とは時期、地とは地理的条件、将とはリーダーシップ、法とは組織規律ということだ」

増田「…く、詳しいですね」

書記「今、Википедиюで読んだ。七つの基準というのは君主支配力、司令官能力、天と地の理解度法令の公正な執行、軍の兵力、軍の練度、信賞必罰。そういうことだな」

増田「…それもВикипедиюに書いてあるんですか?」

書記「…(頷く)」

連邦保安局長官最初問題ないな。大混乱から国と軍を建て直し、選挙で常に圧勝メディアも押さえ、経済界から国民からも広く支持を集めている我が大統領と、コメディアンあがりで選挙わずか3割(注・1回目投票)、支持率でも4割のあの大統領。どちらが優れているかは一目瞭然だよ」

大統領「世辞はいい。私だって国民すべてから敬愛されているわけではないことぐらいは承知している。が、あの男より国民から支持されていると認めるのは吝かではない」

参謀総長我が軍将軍達の能力については私が請け負おう。皆、『外国』や『外国でない場所』で戦ってきた、経験豊富で勇敢な祖国の誇りとすべき男たちだ。向こうの軍の能力はどうだ?」

対外情報長官「8年前と比べると改善されているのは既報通りです。ですが常に戦い続けていた我が軍比較すれば経験豊富とは言えないでしょう」

国防相「今は冬季作戦地域障害地形も少なく、機動化された我が軍は全力を発揮できる。作戦目標はいずれも国境から100km程度で軍事的には至近距離と言ってよい。気象予測も安定しており、作戦行動に支障ないと出ている。開始時期はもう少し早くてもよかったが、これは政治の絡むことであり、軍としてはその判断に従う」

大統領「友好国の面子を潰しても何もいいことはない。その点で軍に負担を掛けているならそれは私の責任だ。問題あるかね」

対外情報長官経済制裁の規模が予想できない以上、経済力のある友好国をつなぎ止める努力にはそれだけの価値はあると判断します」

国防相「軍規は…認めたくはないが、我が軍伝統的な弱点ではある。それでも、今回は最善を尽くしている。少なくとも、現時点で統率の疑わしい『友好国』の兵隊を使うつもりはない。正規軍だけでやる短期決戦にそんなもの無用だ」

参謀総長軍人にまともに給料が支払われなかった時代を覚えている将官連中はみな、大統領を支持しておる」

連邦保安局長官「ま、人手不足ネオナチ集団私兵まで使ってる相手より軍紀が悪いってことは流石にないでしょうな」

書記兵力…考えるまでもなく陸海空その他、すべて我が方が優勢だ。練度もそう考えていいな」

対外情報長官「一応、8年前よりは向こうの練度も上がっています予備役兵のプールを積み増ししているので、長期戦になると兵力が増える可能性はありますが…」

国防相「うむ。ただ、そうなっても積み増しできる兵力こちらの方が多い。あまり考えたくはないが、市街戦に慣れた友好国の兵隊を連れてくることもできる」

書記「いざという時に切れる札があるとないでは大違いだ。そうだな」

増田アッハイ

書記「それで、最後の信賞必罰ってのは法令の公正な執行ってのと同じだと思うんだがなぜ入ってる? Википедиюの編集者ボンクラなのか?」

増田「い、いえ、もともとそうなってます

大統領大事ことなので二回言いました、という事だろう」

国防相「それは聞いたことがない。レニングラード東ドイツ言い回しなのか?」

増田「いえ、日本ネットスラングです」

anond:20220318110315

2022-01-26

日本人って老害もやべーけど

ドル層もやべーよな

人文クラ、宇宙科学クラ、医クラ、法クラ、官僚経済界

全部グッダグダじゃん

2022-01-19

anond:20220117044425

日本ではノーベル賞受賞者よりも世襲政治家の方が偉いと世間の9割が考えているし

科学よりもコミュ力だと経済界の全員が考えている

2022-01-11

anond:20220111220735

経済界抵抗を押し切って最賃あげてるから、小売は無人店舗化するよ

残業代どころか雇用がなくなる

2021-12-10

さっさとボイコットすべき

日本政府経済界

金>>>>>人命・人権

だってことが国外に知れ渡っちゃう

日本人にとっては自明のことだとはいえ、さすがに喧伝するのはまずいだろう

2021-11-19

円安海外投資で稼ぐという方針日本有益か?

少し前は、円安国内輸出企業に対してメリットがあった。

今は、海外子会社を作ったり、投資して稼いだ外貨を円に還元し、そこで稼いだ利益で、日本国内従業員給料を払うので、円安の方がいいという。

貿易立国から投資立国へ移ったと経済界隈の人は言っている。


本当か?


日本国内投資しても成長率が見込めないのだから、成長が見込める地域投資すべき、というのは正しいだろう。

では、稼いだ外貨を、わざわざ日本国内従業員に支払うために還元するだろうか?

多くはそのまま海外への再投資に回されるのではないのか?

何より、ほとんどの日本企業海外に出ていっていない。

海外に出ていくには、それなりに高い生産性必要だ。


個人投資家企業海外投資していって、電子データ上は資産が増えていっている。

日本国内お金海外が豊かになっていくのを見ていくことになる。

おま国みたいなことも出てくる。


変動相場制なので、本来バランスしている実力より円安に触れていると有利ということで、

ずっと円安を進めらいたが、本来の実力なんてのはわからないし、

短期ならともかく長期になったらオイシイ所はなくなってしまっているのではないだろうか。

2021-11-13

大卒、中卒は大体つるむことがない

特に都市部では小学生の多くが中学受験経験私立に通い同レベル同士の付き合いがその後続いていく

ブルーワーカーを低く見て給与が安いままに設定され派遣に置き換わるか外国人実習生頼みになるしかなくなる

職人仕事人手不足後継者不足が続く

逆に今の大学は(多くの人にとって)無駄という意見も多い(奨学金の重い負担問題で「そこまでして大学行く必要ない」など)

大学改革で、専門学校的なコースを作るように、職業訓練教育を、と経済界から提案が出る

日本でも「大学卒業したのに今その仕事してるの」という言葉普通に職場の中からも)言われる(本当に不思議がっている人も、落ちぶれたね~と同情心、哀れみで言う人も、テリトリーが侵されるかもと警戒する人も)

2021-11-12

日本でなぜ再分配政策が弱いのかよくわかった

岸田政権の分配政策について、文句を言う人間が多すぎてうんざりしている。


「18歳以下給付金は歓迎・賛成するし、全力で大いにやって頑張ってほしいが、ここが足りないのでもっともっとやってほしい」という批判ならいいと思う。しかし今ある批判は、「根本から全然ダメ、間違っている、やっぱり岸田じゃだめだ」みたいな批判ばかりで、財務省ネオリベ側はもちろんのこと、リベラル左派の側にも多くいる。「バラマキ」という言葉を使う人も多い。



自民党はその結果どうなるか、と言えば、「やっぱり分配政策は財源調達がめんどくさいし、あちこちから文句がたくさん出てきて政権イメージ悪化するから、一切やめよう」という以外にない。逆に、歳出を削る政策経済界意向に即した政策については、ほとんど文句が出ないし、「頑張っている」と評価される傾向が高い。いまの批判され方を見ていると、自民党がそっちに向きを変えるまで秒読みとしか言いようがない。


安倍晋三個人としてはネオリベではなかったと思うが、経済界とは決しては喧嘩せず、受動的にしか分配政策は進めなかった。再分配を軽視していたというよりも、財源問題や分配対象の絞り込みなどで分配政策政治的リスクが高いことをよく知っていたのだろう。分配政策をすると粗探しで文句ばかり言われるのだったら、容易に自民党を分配政策放棄するという方向に向かわせる。


宮本太郎先生も言っているように、日本は「磁力としての新自由主義」が強い。ボンヤリしていたら政策が全てネオリベに流れてしまう状況にある。なので、ともかく分配政策をしようという姿勢がある場合は、それ自体好意的評価をすべきなのだが、リベラル左派も含めて一つも評価をせずに、とにかく文句ばかり言っている人間ばかり。これまでの日本でなぜ再分配政策が弱いのが本当によくわかった。

2021-11-02

リベラルが負けた理由を教えてやる

リベラルが負けたのは、魅力がないからだ。

いつも「反省しろ」「反省しなくては」と他人にも自分にも反省を求めている奴らには魅力なんかない。

批判ばかりで中身がないからではない。マイノリティにばかり媚びを売ってるからでもない。

だって批判ばかりで、経済界に媚びを売っている。ネットメディア工作有権者洗脳されているからでもない。

有権者リベラル候補者自身に自信がないことを見抜いている。有権者候補者マニフェストを読み比べて優劣をつけられない。

読んでも正解がわからないと困惑するだけだ。故に投票率はいっこうに上がらない。

どうして左は大衆から人気がなく、老人が次々とyoutubeネトウヨ動画にハマるのかを考えろ。

左の主張が不快で、右の主張が魅力的だからだ。

youtubeリベラル向けと保守向け動画を見比べて気付いたことがある。前者を見ていてるとつまらなく気分が沈むが、後者を見ていると高揚感を感じる。

リベラル向けの動画をいくつか見ていると繰り返し出てくるキーワードがある。それは「反省」だ。

リベラル反省が大好きだ。ありとあらゆる場面で彼らは反省を求める。

他人批判するとき相手にまず反省を求め、自陣営の仲間に対して反省を求め、自分自身に対しても常日頃から反省すべきだと口にする。

対して保守排除は求めるのであって、反省を求めてはいない。自分が明らかに間違っていると発覚しても訂正しない。謝罪もしない。

間違いを犯した仲間を責めない。しかし間違いを認め、謝罪をしてしまった仲間は徹底的に叩く。

彼らのアイデンティティ反省を求めるリベラルを力強く否定することにある。視聴者あなたは偉大だ、もっと自信をもつべきだと主張する。

人がどちらに惹かれるかは明らかだ。反省自分にも他人にも求める人間に魅力があるはずがない。

今回の選挙の敗北で、リベラルはいつも通り反省することだろう。反省すればするほど人気は凋落してく。

リベラル反省するなとは言わない。だが、それを口にするのはやめろ。自信のない奴に誰が投票するものか。

2021-11-01

日本終わったな

恐らく今後何十年かして振り返った時に今回の選挙最後分岐点だったな、と思うだろう。

コロナ由来の与党支持率低迷という数十年に一度のチャンスを物にできなかった日本はもうダメだろう。自民庶民暮らしに全く興味がない。地元民と経済界の話には耳を貸すがそれ以外はどうでもいいと思ってるだろうね。これから格差は進み金持ち大企業とそれらの養分になる庶民との2つに大別され、庶民は真綿で首を絞められようにじわじわと殺されていく。

で、搾取側の大企業がどうかと言うと世界に羽ばたくこと無く国内の縮小傾向に有る市場だけでしか通用せずこれまたジリジリと苦しくなっていくと思う。消費税減らして法人税上げると企業海外に逃げるぞ!とか言ってるやつが居るが今の日本企業程度に逃げ場所有るか?技術力も人材も無い企業にできるのは国内の小さいパイの奪い合いだけ。IT企業は育つ土壌が無いし自動車産業EV転換が間に合わず落ちぶれそう(その以前に品質偽装で評判落ちてると思うが)他なんか有った?

元々日本技術で食ってる国じゃなかったっけ?それが科学軽視の末に技術も無くなっちゃったFacebookメタバースかいうのに兆単位投資するって言ってる時に日本半導体に億出しますとか言ってるんでしょ?世界市場はゾウ、日本市場はアリって感じだよね。科学というか学問自体軽視の自民が仕切っている間は日本ほぼほぼ浮上しない。

少子高齢化貧困の拡大、挙げ句基本的人権も奪われ日本には何も残らないだろう。もう後は滅びの道を行くだけ。

 

少しは議席伸ばすかなと思ったけど局所的に大勝利をあげたが戦局全体を見れば敗戦。次にワンチャンあるとすれば今後1020年かけて地道に準備しない限りスタートラインにすら立てないと思う。反ワクチン候補とか目先の利益に走ってるようじゃ無理の無理。しか維新が伸びてきてるから仮に自民公明拮抗できても自民は次は維新を仲間に入れて勢力保持するだろうから敵が増えただけなんだよね。維新存在しなかったらもう少し伸ばせたと思うんだけどね。そう考えると橋下徹って間接的に日本を滅ぼした人間として教科書に載るレベルだよね。

2021-10-30

私は日本を率いているという自負がある。私がいなければ日本は立ちゆかない。経済界は全員わかっている。関係官界、優秀な教授陣はわかっている。でも世の中の人ほとんどがわかっていない。

2021-10-19

anond:20211019020555

俺は親と飯食ってる時はテレビもなるべく教養のないものは避ける

今日は隔週に1回月曜9時の胡散臭い○○博士の長いトークがあった

それに対して自分がまず咀嚼して親に分かりやすく伝えるようにする

「これはこいつの自慢」「これは洗脳」「これは経済界では一般常識」とか

あとは父親仕事接客業なので雑誌を読んだりして世間話出来るようになれと言ったら最初頑固だったけど父親が逆の立場になって喋りの下手な店員に当たってキレた時にようやく理解してくれた

それ以来親は自分子供の頃のときに一切あり得なかった勉学に対する支援応援を俺にするようになった

2021-09-30

枝野幸男岸田文雄絶対勝てない

身辺がクリーン

失言しない

変な身内がいない

人当たりが良い(秘書離職率が低い)

敵を作らない

立憲と政策が被ってる

(再分配、格差是正、分厚い中間層

夫婦別姓とか同性婚とか靖国参拝とかそのへんの結論は全部「検討する」「議論する」で誤魔化す

とにかく「余計なことをしない」「余計なことを言わない」

ベテラン議員官僚経済界支持団体もみんな岸田を支える

党首討論とかで並んだとき岸田の方が見た目も良いし清廉な感じもする 

しろ枝野安住よりクリーンに見える

2021-09-19

anond:20210919130617

それで家庭や地域社会担い手はいなくなって崩壊した。それは経済界フェミニズム活用した成果だよ。

専業主婦お気楽なご身分、三食昼寝付き、年金特例ずるい、賃金労働GDPに貢献せよ!納税せよ!

よしいいだろう、同じように働け、男も女もない、賃金を貰え、納税しろ家事ができない?甘えるな、冷食活用するとか、

代行サービスとかクリーニングサービスとかでお金を使って経済を回せ、それが経済界フェミニズム活用だよ。

2021-08-27

anond:20210826230244

数字出せなくて(しらべるのめんどくさくて)申し訳ないし、反論と言えるものじゃないけど…

・「ジニ係数が下がっていた」

 ⇒在任中だけ下げるってんなら、それこそ非正規雇用を増やして収入0を減らすだけで成立するよね。その後に上がってるってことは、相対的に見て未就業を減らして下げた分をカバーしてしまうくらいに格差広がってしまったんでしょ。別の内閣になってたとはいえ実施した政策の影響が出るのは数年後に観測するのが正しいと思うけど。

・「90年代もその後の時代も、格差は拡大している。」

 ⇒バブル崩壊後で経済ががったがたの10年を過ごし、その後の就職氷河期で未就業者が増えていたトレンドは間違いないと思う。でもその後、未就業者を減らして経済を上向けた時代ジニ係数の変化に対して責任感を負わない姿勢ってのは大臣経験者としてダメだと思うし、批判されても仕方ないと思うんだ。ポーズだとしても当時の政策意図と、今後に行われるべき方向転換とか発信して良いんじゃないかなって。

・「とにかく判で押したようにみんなが“格差を拡大した”と言うわけだ。」

 ⇒多くの人が言っている「格差が拡大した」という言葉鵜呑みにしすぎてる気がする。みんなが気にしてるのは"社会全体の賃金格差が広がっている"ではなくて、世代間の賃金差とか、デフレ経済のまま上昇しない物価賃金あたりの不景気のことをさしてると思うんだ。なので批判されてる根本のところはデフレの解消ができていないってとこだと思う。そこを読み取らない?見ないふりしてる?のはなんでなんだろうと思う。

で、デフレの話だとしたとき非正規の拡大と派遣業に関わってることがとてもよくない。市井感覚として非正規が増えたことで人件費を下げるトレンドが強化されたと感じてる人は多いだろうし、実際にデフレ脱却を遠ざけてる要因なわけだし。経営層に対して「人件費は抑えられるもの」「非正規がこの価格なんだから正規もこんなもん」って感覚トレンドを植え付けたのも事実。直接の因果関係証明しきれないかもしれないけど、結び付く先にいる人が恨まれるのは当然じゃないかな。

・「製造業派遣を認めたことで、私の関係している会社が儲かったと言われるが」

 ⇒当時の業績推移がどうなってたのか出てこなかったけど、パソナ2011年から10年で3倍に拡大してるし、やっかまれるのは仕方ないっしょ。wiki見る限りでも学業研究の分野の名義はずいぶん少ない。対して経済界とのつながり、名義がやたら多いし、「研究者として政権に協力してた人」ではなく「政権経験からビジネスで儲けてる人」に見えるのも当然かなって。それを政策実施して在任中だけをさして否定するのはちゃうよね。

・「製造業派遣は一切やっていない。」

 ⇒『パソナ 製造業』って調べるとGoogle先生登録ページ出してくれるけど、あれは詐欺ページかなんか???


あと、個人的高校生くらいの時に『経済ってそういうことだったのか会議』を読んだ身としては、非正規拡大を通して人材流動性向上と人材市場活性化を狙ったのはわかるんだけど、非正規から正規への移動促進とか、階層移動の活性化に取り組んでない(ように見える?)のはとても疑問。お付き合いしてる人たちのご意見なのかもしれないけど、解禁して促進すべき全体像がブレて、一部(派遣業)だけを優遇してるように見えるのはそこじゃないかなぁ。

自分はそんなに悪感情を持ってるわけじゃないんだけど、せめて政治家を続けてたとしたら今後も継続的改善と発展を考えてるんだろうなと思う。でも世間で言われる「ちょっと入閣してその後は良い汁を吸ってるように見える」姿は一理あると思うし、今回のコメント高校の頃に学んだ身としてはがっかりしてしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん