「築古」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 築古とは

2023-04-12

anond:20230412065040

みんなが無駄新築に拘ってくれるお陰で築古が安くいい場所に住めるので感謝してる

2023-02-08

40歳。余命7年。人生を振り返ってみる。

40歳。先日、ちょっと大きな病気が見つかり、早ければあと3~4年、平均余命は7年らしい。

動揺してたがようやく受け入れられたので、人生を振り返ってみる。

高校卒業後、公務員として10年程働いたのち、零細工場を立ち上げた父は家族のために朝早くから一生懸命働いていた。

バブルの一時期を除いて業況は厳しく、社長である父の給与が出ないこともザラで、最後は父の体調悪化もあって会社を畳んだ。高齢でもあり潮時だったのだろう。

財産田舎の一軒家が残ったのみで、現預金はほぼない。年金雀の涙だ。

大学進学を希望し叶えられなかった母親は、多分にもれず学歴の信奉者になった。厳しい家計の中でもいろいろな教育機会を与えてくれたと思う。自分自身小学生の頃から大学には行くものだと思っていた。

3人兄弟で、家族仲はものすごく良好。皆父を敬い、自分より若い家族の面倒をみる文化だった。

私は、高校卒業後、MARCH入学すると同時に、町工場正社員として入社し、大学卒業後は大手銀行就職した。

一国一城の主である父を強く尊敬していた反面、自営業の苦しさを目の当たりにしたことで、安定している大企業、それも賃金の高い業種を希望したためだ。

仕事はかなりハードだったが、その分野では業界専門誌に乗るような大きな仕事もいくつかできた。

30前後で行内結婚をし、その後二人の子供に恵まれた。

それなりに充実していたが、年次や職務階級比較され、上意下達社会で定年までいることに疑問を感じ、30代なかば転職した。窓口や融資ではなく、ちょっと特殊な分野のキャリアを積めたことが追い風になった。

転職先は、とある業務に特化した金融機関で、銀行と比べると規模も小さいが、自己責任の名のもとに大きな裁量も与えられた。予てから温めていた新マーケット開拓を推進した。

完全な裁量労働であり、朝夕の子供の送り迎えと、家族食卓を囲めることが本当に嬉しい。

40歳現在、額面年収は1400万円程度。

まだ銀行に残っている妻の給与は知らないが、時短勤務でも700万円程度はもらっていると思われるので、世帯年収は2000万円を超える。

週末は子供と一緒に博物館巡りや、動物園水族館主催イベントに参加したり、一緒にレゴブロックを作って過ごしている。

外食ほとんどしないし、車も持っていない。服はジーユーGAPで買う。

私も妻も趣味がいくつかあるが、いずれも特にお金がかかるものではない。あと先日購入した築古マンションは5000万以下だった。

主な出費は、年老いた両親にそれなりの仕送りをし、子供がやりたいといった習い事時間が許す限りさせていること。

ということで、読んでムカつく人も多いと思うけど、自分としては家族や運に恵まれ幸せ人生だと思っている。

で、今般余命を意識するようになって感じたのは以下の3つ。

健康は金で買えない。体を大事にして、健康なうちに、旅行とかやりたいことをもっとやるべき。

 家族恋人との時間文字通り萬金に抵る。

資産家ではないので、子供に残せる財産教育や思い出のみ。

 学歴がすべてを解決するものではないことは百も承知だが、やりたいことの幅を広げ、強力なセーフティネットであることは確かだと思う。

 そして教養のある人間と共に過ごす時間、一緒にする仕事は非常に刺激的である勉強をしないで「勉強なんて意味がない」なんて言うのはあまりもったいない

人生は運や縁で左右される面が非常に大きい。それらを引き寄せるためにも、周囲の人を愛し愛されることが大切。

 他者をけなしたり否定することに時間を費やすのではなく、異なる視座や意見を持つ者を認め、受け入れられるものは受け入れるべきだろう。

 そして、残念ながらごく少数存在する「関わるべきではない人」には、批判はせず、距離を取るようにしよう。

私が生きている間に、コロナ世相は変わるのだろうか。次はどんな時代が開けていくのか。

次代をつくるのは生きている人間。私の家族、友人、そして皆さんの多幸を心より願う。

2022-12-16

anond:20221215182949

食洗機(60cm)のメリットしか語らないのはステマみたいなコメがあるけど、使えている人にとってはデメリットがあまりいから仕方ない。でも多分一般的な家庭では以下のようなデメリットがあると思う。

うちは2人だけど、1日分の調理器具(ボウルや鍋、フライパン)と食器カトラリーを夕飯後に洗って寝る前に片付けるような使い方をしている。食器等の予洗いはしないけど固形物はシンクで流す。食洗機で洗わないのはフープロ部品の一部と包丁くらい。食器以外の換気扇フィルターも洗える。

1. 入れられるキッチンが限られる

日本キッチンは天板が低いことがあり、その場合は入らない。また、大手メーカー場合ハイエンドキッチンしか対応していないので、(こんな人はあまりいないが)クリナップラクエラやTOTOのミッテがどうしても好きという人は保証無効になるけど後から入れることになるし、それ前提でキッチンキャビネット選択したり天板を高いものにしないとならない。

2. 200V電源

IHコンロと同じく200V電源が必須なので、寒冷地築古マンションなんかだと建物側が200Vに対応していないこともある。ほとんどないけど。あとマンションによってはアンペア数を増やせないので、上限40Aとかだと洗浄中に他の機器を使えないかもしれない。

3. 価格

国内メーカーのものより少し高い。60cmの中でもIKEA(Electrolux)のだと少し安いので国内メーカーハイエンド品といい勝負

4. 食器選択

60cmに限らず食器食洗機最適化しないとならないので、既存食器が非対応のものばかりだと導入で得られる省力化という最大のメリットが得られない。土っぽい・木っぽい・塗りは非対応なことが多い。プラ食器耐熱温度に注意だけど、これは自然乾燥させる海外メーカーのものよりも温風を吹きかける国内メーカーのものの方が問題になると思う。

2022-09-06

築浅の対義語って築古なの?浅いの反対なのに?

2022-08-28

34歳彼氏いない歴=年齢

やあ行き遅れババアだよ

でも最近ちょっと幸せ

生い立ち等等にコンプレックスがあり生きるのがつらくて他人と話すのが怖くて悲しんでばかりいたが

悲しみつつもコツコツやってた仕事が形になって遠回りしたけど小さい時からやりたかった感じの職業に落ち着いてる

やっとこ年収400万台、この年齢で築古ワンルーム賃貸だが

一生ひとりぼっちであろうことがものすごい致命的な問題みたいに思えてたけど最近はまあそれはそれでもやってけそうな気がしてる

小さい部屋に好きなもの集めて暮らして好きな仕事ちょこちょこやっていけたらそれが1番いいな

まともに生まれられなかったのだからまともに生まれた人を羨んで苦しむのはできればやめよう

追記

はてブ

punkgame まぁそれでもやっていけそう、って書いてあるあたりが心配。多分お前他人がいないとダメタイプだぞ。気をつけろよ。

こういうこと書くならもう少し具体的に教えてほしいんだけどどうダメで何に気をつければいいのか?

そもそも周りに他人いたことがほとんどないので別に何も変わらないんだけど、、

2022-07-25

anond:20220725195515

築古問題点

外回りに金がかかる。

築古木造住宅ゴミと言われる理由がこれ。外回りいろいろ弄ったら1000万オーバー

なら少し足して建て直したら方が良いよねってのが木造

リノベ戸建ては予算関係上外観放置することが多いので論外。

マンション場合管理組合が生きている以上維持管理義務なのでここはクリア

管理組合機能不全問題

高齢化・所有者の移転より管理組合機能しなくなる。

一定の票数が無いと議決出来なくなるが、票が集まらなくなる。入れ替わりが無く高齢化一方のマンション危険

また住民ジジイばっかりで話が通じなくなる。

金がなくなりマンション自体の質が低下

一番上と同じだが年々管理コストが高くなる問題

金が無いからどんどんサービスを削っていく。金のかかる大規模修繕は先遅れで外観が幽霊みたいに

これで管理会社解約し自主管理に移行したら絶対に買うな

多くのマンションでは楽観的な積立計画を建てているので、築古しんどいのは確か

設備が古い

天井が低い。

段差が多い

耐震

ここらへんは覚悟の上買ってくださいか割愛しま

内装は高く見積もっても平米20万だから別に

俺は中古マンション悪くないと思うよ。ただし、金が回っているマンションに限る。

立地がいいと住民が入れ替わり無事なことが多いが、立地の悪いニュータウンは本当にダメ

そういう意味で全部自己責任中古戸建ては危険。築25年ぐらいまでにしとけ

anond:20220725190256

都内築古マンションをリノベして住もうぜ!みたいなマーケティング最近よく目につくけど、あれどうなんかね。

ドラマもやってるし、若い人は憧れるのかなー

住み替え前提だと投機ってかギャンブルじゃないかと思うんだけどな。

2022-07-24

anond:20220724160423

こっちは23区嫌なんだよね

練馬くらい田舎ならいいんだけど練馬嫌がるし

(通勤が大変と言う理由ではなく毛嫌いしてるだけ)

夫は築古も嫌って言うし

ホント困ってる

とは言え正解は三鷹向ヶ丘遊園あたりで家賃に泣く、なんだろうな…

調布なら安いか調布にしようと言ったら京王線は嫌がるしホントなんなんだよって感じ

2022-07-17

若い方がマジで一億円貯める方法

前提①アメリカと全世界経済破綻しない。

前提②破綻すれば先に逝くのは日本円日本銀行、、。

(これは論理的に間違いない)

前提③日本の失われた三十年が、四十年に突入している今現在戦後スキーム平和憲法財政法を変えられずに五十年に 向かう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

対策

一番普通の全世界アメリカ投資信託を一番普通に月次積み立てする。

早く結婚してダブルインカム年収1,000万円達成。

夫婦副業で更に投資金額を上積み。

質素倹約に暮らす。

日本政府や年金や円は一切あてにしない、除外して考える。

住宅ローンを組まない、お金を貯めて築古を何軒も買い回し、住んでから貸す。

貯蓄型の保険に入らない(非常に不利)。

自分いくらやっても楽しいことで、自分を含む周りのいいねに貢献する。

月次積み立て金額は8万円以上、40年以上。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

結論

上記実行で65歳時には、金融資産不動産で 一億円超えます

2022-06-27

若い方がマジで一億円貯める方法

前提①アメリカと全世界経済破綻しない。

前提②破綻すれば先に逝くのは日本円日本銀行、、。

(これは論理的に間違いない)

前提③日本の失われた三十年が、四十年に突入している今現在戦後スキーム平和憲法財政法を変えられずに五十年に 向かう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

対策

一番普通の全世界アメリカ投資信託を一番普通に月次積み立てする。

早く結婚してダブルインカム年収1,000万円達成。

夫婦副業で更に投資金額を上積み。

質素倹約に暮らす。

日本政府や年金や円は一切あてにしない、除外して考える。

住宅ローンを組まない、お金を貯めて築古を何軒も買い回し、住んでから貸す。

貯蓄型の保険に入らない(非常に不利)。

自分いくらやっても楽しいことで、自分を含む周りのいいねに貢献する。

月次積み立て金額は8万円以上、40年以上。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

結論

上記実行で65歳時には、金融資産不動産で 一億円超えます

2022-01-07

気になる点が

anond:20220106101918

自分が家を建てるか否かという状態での情報収集を行っていることから

不動産系の文章面白くてなるほどなるほど、と興味深く見ることが多いんだけど

疑問に思った点があるからもし可能なら答えてほしい。

その後3カ月を除いて家は定期借家20万以上/月)で人に貸しており、全ての年度にわたってローン返済<賃料となっている。

借家にしているという事は住宅ローン使用していないという認識問題ないだろうか。

私が使用しようとしている住宅ローンは大抵自宅用で、貸家にする場合は一括返済が求められる規約がある。

もし、他行の住宅ローンで途中で借家にしても問題ないような住宅ローン使用しているのならば教えてほしい。

加えて、その場合の年利は何%だったのだろうか。

私が知る限り(住宅ローン場合は)変動金利制であれば1%を切って

長期の固定金利であれば1%~2%

(無いとは思うが)カードローンフリーローンなら3~15%といったところだが

住宅ローン以外で5,000万円も貸してくれるフリーローンはあったとしても私には関係のない話だからと調べていないのもあり

いまいちイメージがつかめない。担保フリーローン…という事なのだろうか。

https://www.sbi-efinance.co.jp/contents/what_is_mortgage_loan/

少し調べた所、不動産担保ローンなる物の情報が出てきた。

銀行系の不動産担保フリーローンは一般的に2.9%~9.5%なんですね。

これを見て一般的な最低金利である2.9%程度と見込んだ上でお話を再度拝見しました。

(実際の年利がいくらかだったのかは返信がもらえれば是非知りたい)

早期返済と投資バランスは悩んだが、今借りている家の家賃100だとすれば、(ローン返済)+(賃料)で50くらいプラスになる程度までは早期返済した。

ここも考えるとよくわからくなってしまったので教えてほしい

上述から年利を固定金利2.9%と仮定して、

10ちょっと前に5,000万円のローンで土地購入+注文住宅を建てたが得しかない

建てた家のローンは、あと10年もすれば全て他人様のお金で全て支払ったっことになる。

という2点から20年間の借入という事が分かるので

固定金利2.9%の20年ローンで計算サイト入力すると

ボーナス払い・繰り上げ返済無しで元利均等返済の場合\274,802/月の支払いになる。

なお元金均等返済の場合は返済から5年近く経過しないと毎月の返済が\300,000/月を超えるので

その後3カ月を除いて家は定期借家20万以上/月)で人に貸しており、全ての年度にわたってローン返済<賃料となっている。

この文と噛み合わなくなってしまう事から除外した

そこに、

また上の期間で浮いた分のキャッシュフローは一部早期返済+投資信託に。

という一文があるがこれについては恐らく家賃収入からではなくご自身の別収入から(家賃を支払わなくて済む分を)全額持ち出しという事なのだろう。

というのも¥274,802/月の支払いは毎月固定で発生する事と

家賃収入の部分\200,000/月以上という点を仮に\290,000だとして(\300,000/月を超えている場合20万以上とは書かないだろうという考えから)

単純に計算しても¥15,198/月しかプラスが出ない。

海外転勤もある、という事は管理に関して不動産管理会社に委託しているだろうから賃料の2~3%くらいは支払っているだろう。

加えて地震台風に備える為の保険料修繕費に関しては積み立てが必要だ。

10年を築古とはさすがに言わないが目に見えたダメージについては修繕する必要も発生していると思う

(外壁のコーキングに加え水周りやサッシ周りのコーキングなどの細かい部分から据付の給湯器エアコンなどの機械類等も直す必要が発生している箇所もあるのではないだろうか)

更には5,000万円もの物件ともなると固定資産税もなかなかの金額だと考えられる。

30年後でも物件価値が大きく棄損しないか価値に締める土地比率が高いほうがよい)

大手の2/3 ~ 1/2の坪単価で建てた。

という記載から一般的土地3に対し建物7の予算比率ではなく

6:4で土地比率の方が多いのだろうかという考えになった。

建物に2,000万円と土地が3,000万円というイメージだ。

その場合固定資産税(路線価や税率が仮定しかないが)は小規模住宅用土地の範囲内とし

かつ固定資産税評価額については土地が取得価格の70%、建物50%とした上で土地サイズ

家族は3人だが、6人程度まで居住できる広さと間取りにした。駐車場も近隣では珍しい2台分。

という事から限界一杯の60坪(200平米)と仮定した。

とすると坪単価が50万円の土地(都内で言えば町田市八王子市あたりだろうか)、と考えたが固定資産税に関しては

土地固定資産税 = 土地固定資産税評価額 × 1/6 × 税率(標準税率1.4%)

建物固定資産税 = 建物固定資産税評価額 × 1/2(特例・減価補正率等を勘案し1/2とした) × 税率(標準税率1.4%)

に照らし合わせると

土地固定資産税 = (3,000万円×70%) × 1/6 × 1.4% = \49,000

建物固定資産税 = (2,000万円×50%) × 1/2 × 1.4% = \70,000

両方を合わせて\119,000/年という所だろうか

加えて都市計画税が0.3%とすると土地については小規模住宅用地の為

土地都市計画税 = (3,000万円×70%) × 1/3 × 0.3% = \21,000

建物都市計画税 = (2,000万円×50%) × 0.3% = \30,000

となって合計すると\170,000/年となる。

月にならすと\14,166/月となる為に月当たりの利益は全て税金で飛んでしま計算になる。

となると、不動産管理費用保険料を抜いた手取り部分が\290,000だとしても

賃料で得た利益分のキャッシュは微々たるもの単独での繰り上げ返済はかなり難しい。

そして、

今借りている家の家賃100だとすれば、(ローン返済)+(賃料)で50くらいプラスになる程度までは早期返済した。

という記述だか当初貸している家賃(\290,000)つまり現在は14万~15万程度の利益が出ていると考えて読んでいたが

読み直したら借りているだったのでかなり不確定だなと考えつつ

ローン5年目に500万あるいは1000万返済し繰り上げ後の返済回数を減らさな場合

500万返済した場合は\34,000/月の減額

1000万返済した場合は\68,000/月近くの減額になる事から

68,000/月あるいは136,000/月程度の借家に3人住まわれている(単身赴任されている可能性もあるが)という考えに至りました。

5年目に持出しで繰り上げ返済していれば確かに毎月のキャッシュが増えるから…とかも考えたがどうでしょう。気になりすぎて頭がグチャグチャです。

あとは減税の絡みも非常に気になる。

すべては使えなかったがローン減税の恩恵もかなりあった。

との事だが前述の通り貸家用途に使える住宅ローンがあるのか否か

そしてそれに住宅ローン減税が適用されるのか。非常に気になる。

是非教えてほしい。

2021-10-15

毎日毎日この時間に30分間水出す必要がある作業って何?

下の階の音が壁伝いに聞こえてくる築古ソマンション(ペット可鉄筋角部屋)にあと1ヶ月だけ住むんだけど

下の階が23:30〜寝室の隣にある台所でずーっと水出したり止めたりをしてて蛇口閉める時にドンって上まで響いてきてうるさくて寝れんわけ

頭にくるから強めに壁ドンすると水は出し続けるんだけど閉め方は静かになるんだよ

管理人が言うには下は高齢者夫婦らしくて、なんでこんな時間に水作業してるんだろてすげー不思議

旦那は18時に帰ってきてるから食事も遅いわけじゃなさそうだし

なんなんマジで 人魚でも飼ってるんか?

2021-08-25

独身アラフォーwebエンジニア中古マンションを買ってリノベした(追記

思った以上に読まれてびっくりしている。コメントが多かった箇所について、本文最後追記します。(2021/08/26夜)

記憶が鮮明なうちに記録しておくのはいいかもしれない、と思ったので書く。

スペック


賃貸派だった理由

マンションを買った理由

  • リモートワークになった。
    • コロナ渦を受け、これまでとほぼ同じ待遇でほぼリモートワークに移行した。制度的に。
    • 元々住んでいた部屋でも対応可能だが、毎日そこで仕事するとなると不便に感じる点もいくつかあった。
      • 自社のみならず、同業の範囲内では今後全体の何割かは在宅勤務という会社は残るだろうと思った。
  • 住みたい街がなくなってきた。
    • もちろん住んだことない楽しそうな街はたくさんある。が、住んでる街の良さもわかっている。
    • 賃貸で引っ越すにしても、過去住んだ街の中から探すだろうと思った。
  • どこに住んでもそれなりに快適なんじゃ?と思うようになった。
    • 賃貸に色々住んでみて、どの物件もそれなりによかった。
    • ある程度の想定外には順応できる大雑把さが自分にあるんだと感じた。
  • 買ってみたかった。

これらの理由から中古マンション買いたいなという気持ちを持ち始めた。

新築マンションじゃない理由
戸建じゃない理由


マンション購入〜引っ越しまで

物件探し

部屋の条件
  • この時探していた部屋の条件はこんな感じ。
  • 40㎡以上〜広い分にはあり
    • 住んでる賃貸がギリ30㎡くらいなので、それよりは広いのを希望
  • 1R/1LDK/2LDK
  • 駅徒歩10分以内
  • 20年〜40年


業者を入れる
物件購入

リノベーションをしてみた

  • まず、 引っ越してすみ始めてから現在1年弱ですが、今のとこ大きな不満はないです。快適。
    • 絶対リノベしたい!じゃなくて、業者と一緒に物件探して背中押してもらって、ついでにいい感じの部屋に工事できればありかな?という動機
リノベって大変じゃない?

それをベースに、寝る場所は日あたりが良い方がいいか?それともお篭り感がいいか?など、こちらの嗜好を引き出しやすい形で複数案を提案してくれた。

最終的な間取り

かかった費用

年収800万として

 ・物件価格:3,200マン

 ・リノベ工事費:800マン

 →合計4,000マン というイメージです。

住んでみてどう?

微妙に古い賃貸に住んでた時、ストレスを感じてた部分がポジティブになった。

そんな感じです。

とりあえず今のところは買ってよかったーと思っているし、後悔していない。

リノベーションも物作りが好きな人楽しいと思う。

一方賃貸メリットもまだあるので、ステータス選択できるような状態でいたいなという現在

(ここから2021/08/26夜 追記

追加でリクエストいただいたことについて書いていきます

>ローンについて


DIYは?


スケルトン?配管は?


>築何年?

  • 30年後半-40年前半のどこかです。

コロナ

  • これも申し訳ない。素で恥ずかしい。
  • 間違いとわかってるんだが、自分の中のもう一人の自分が「コロナうず」って読んでるんだと思う…。

性別について


>連れ込みについて

  • 賃貸に住んでいた時に大きな安心感だった(人間関係で何かあれば引き払える)ので書いたのだけど、読み返してみると確かに唐突すぎる。お粗末様でした。

2021-02-18

anond:20210218212714

それで思い出したんだけど、前住んでた築古賃貸で、前の住人宛の郵便物が届いてしまっていて。出版社からの招待状とか、中には献本らしきものもあったから、遂には名前検索したら昔の芥川賞作家だったわ。

今でも先生と呼んで敬愛しているが、その人の本はまだ読んでいない。

2020-09-21

anond:20200921003005

それ以外だとバカ高家賃と老後に何も残らないリスク払って都心部賃貸

修繕や建て替えのリスク負って築古リノベでも買うか

妻が仕事辞める前提で郊外住むかしかないわけで

それよりはマシな選択してるだけ

2020-08-05

賃貸アパート分譲マンション

一生賃貸暮らしをするのが情強の証、という事はネット常識だろう。家賃がなるべく安くなるように、駅から遠く、築古で、グレードの低い物件を選ばなければいけない。利便性暮らしやすさ、安全性、そんなものは「個人の感想」でしかない。お金という、誰もが納得する絶対的基準で、節約して生きていきたい。

エントランス

分譲マンションには自動ドアの先に風除室があり、タッチキーハンズフリーキー解錠をする。解錠するともう一つの自動ドアが開き、優雅エントランスに入る事ができる。

賃貸アパートにはエントランスは無い。訪問者は気軽に玄関前まで来れる。

管理

分譲マンションでは、終日数名がかりで清掃やゴミ処理を行ってくれる (大規模マンション場合)。

賃貸アパートは、大家がたまに掃除する。

郵便受け

分譲マンションには、屋内に郵便受けがある。不在時には宅配ボックス荷物を受け取る事が出来るので、再配達で苦労することはない。

賃貸アパートには、屋外に郵便受けがある。

共用廊下

分譲マンションの共用廊下は広い。いつでも綺麗に清掃されている。

賃貸アパートの共用廊下は狭い。管理されている事は稀なので、綺麗とは言い難い。

階段

分譲マンション階段は、踊り場のある鉄筋コンクリート造。

賃貸アパート階段は、死を予感させる急な鉄骨造。よく響く。

エレベーター

分譲マンションにはエレベーターがある。

賃貸アパートエレベーターはない。

玄関

分譲マンションは、プッシュプル型の立派な扉。

賃貸アパートは、ノブ型・ハンドル型の無骨な扉。郵便物やチラシが、部屋の中に直接投函される事がある。

リビング

分譲マンションは、立地が良い。目の前がひらけている。サッシは複層ガラス結露も少ない。重厚感もあり防音性能も高い。

賃貸アパートは、立地が良くない事が多いので眺望は望めない。サッシのガラスは薄く結露も多く、防音性能も低い。

風呂

分譲マンションは、1418以上の広い浴室。ラウンド浴槽、オートバスは当たり前。浴室乾燥機能は助かる。

賃貸アパートでは、1216以下の小さな浴室。お湯張り機能があればラッキー

キッチン

分譲マンションは、生ゴミディスポーザーで処理できる(繊維質のものは厳しい)。氷を入れて砕けば簡単掃除ができる。

賃貸アパートは、生ゴミ三角コーナーにまとめる必要がある。三角コーナーと排水口は定期的に徹底洗浄する必要がある。

ゴミ出し

分別マンションでは、24時間あらゆるゴミが出せる。多くの場合、傘をささずにゴミを捨てに行ける。敷地内に粗大ゴミ置き場もある。

賃貸アパートでは、分別日の朝にゴミを出さないといけない。雨が降っていたら、ごみ捨て場まで傘をさす必要がある。

分譲マンションの壁は、厚い。

賃貸アパートの壁は、薄い。

ベランダ

分譲マンションベランダの奥行きは2mが多い。

賃貸アパートベランダの奥行きは1m前後

物入れ、押入れ

分譲マンションの押入れの壁は、つるつるして心地よい。

賃貸アパートの押入れの壁は、ベニヤでザラザラ。

換気

分譲マンション24時間換気なので、自分で換気する必要はない。

賃貸アパートは、意識的に換気をする必要がある。

インターネット

分譲マンションは、各部屋にLANポートが完備されている。

賃貸アパートは、Wi-Fi を中継したり、LANケーブルを這わせる必要がある。

2019-02-12

anond:20190212091153

地方政令指定都市で築44年のマンションに住んでいるわたし築古マンション経験したあれこれを書いてみる。(賃貸だけど組合議事録郵便受け投函されるので見られる)

まとめると直近の住心地としては快適だし組合の様子を見ている限りあと10年は住めそう、でも20年後はどうなっているかからない、という感じ。これだけ古い物件個人居住用に買うのはさすがに不安なので、今後は賃貸の住戸が増えていって利益確保のため管理や修繕のコストじわじわ削られていくような気もする。

都心だとまた全然事情は違うと思うけど何かの参考になれば。

2018-09-24

anond:20180924111859

被害がないのは何よりだが、住民の見た目だけでクオリティ語り始めたら言いがかりだろw

駅近の築古物件オーナーが住まずに収益物件となってることが多いからどうしても荒れるよね。

ただ23区でも下町方面の駅近築古件は古くから住民が住んでいることが多いみたいでみんな挨拶してるよ。

いやうちのことなんだけどさ。

2016-05-24

フランス宿泊業界団体代表Airbnbに対して本当に言いたかったこと

オレは「民間簡易宿泊施設」には反対派で、「お家に泊まろう」は賛成派。

Airbnbは、ざっと言って「シェア」と「脱法ホテル」の2つがあって、

フランスは「シェア」が主流なので、宿泊関係者の歯切れが悪い。

この辺、混ざって理解してると結構メンドウなので、簡単に。

まずAirbnbとは

昔な、カウチサーフィンってのが流行ったんだ。

カウチってのはまあ、寝られるようなソファーのことだと思ってくれ。

貧乏学生がカネない時に、友だちんちに泊めてもらうだろう?

あれを組織化してった時代があったんだわ。まだあるけど。

(オッサンなら、ヒッピーユースホステルとかで通じるか)

時代は下って、家賃高くなってきた。なんかイベントあるとホテルはすぐ一杯だ。

で、Airbedandbreakfast.com(エアマットと朝食)という名前で、サービスを作った。

まんま、簡易マットで寝て朝飯付くぜというサービスな。

民宿カウチサーフィンのちょうどあいだ。

「誰か泊めるよ」「泊まりたいぜ」のマッチングサービスだな。

フランス民業圧迫中のシェアリングエコノミー

余ってるものを貸し出して有効活用しようってのがシェアリングエコノミーで、

余った部屋にベッド入れたり、リビングに人泊めて、ちょっと稼ごうよ、と言うヤツ。

簡単民宿出来るよってサービスだな。安いし当然借りたい人は居る。

主にフランスで主張されてたり、欧州で主張されてるのがこっちね。

まあ、日本には「田舎に泊まろう!」って偉大な番組があるから、アレ観てくれ。

お話したり、現地の朝飯堪能したり、場合によってはちょっと近所の案内もしてくれる。

新婚さんを暇なばあさんが泊めて、お互いハッピーみたいな。

フランス宿泊業界圧迫してんのがこっちね。

日本問題勃発中の簡易宿泊所マッチング

長期休暇がアタリマエの欧米さんたちには「部屋を長期間空ける」という羨ましい悩みがあってだな。

映画ドラマでもたまに見るかもしれないが、裕福な連中ほど長期休暇でどっか行きたがる。

マコーレー・カルキンくんのホーム・アローンを観たことあるヤツもいるだろ?

というわけで、この空いてる家を誰かに貸すって供給がある。

で、需要もあった。

……つまりホストとの心あたたまる交流じゃなくて、安ホテル目的も多いのでは?

というわけで、物件買ってメイド雇って、宿泊ビジネスになるわけだね。

比率としてはアメリカで多い。

これは脱法ホテル違法ホテルと言って差し支えない。

会見で歯切れが悪かった&噛み合わなかったワケ

フランス観光大国だけあって、ホテル料金が高ぇ。

もやしもん」のフランス編みりゃ判ると思うが、サービスもまあヒデぇ。

フランスって、ホテルの受付でも普通にパレフランセ?とか聞いてくるし)

ただまあ、接客業としてのサービスはなんかちょっとアレなんだが、良い人は多い。

漫画好きも多いし、わたし町田住んでた!町田知ってる?みたいな話になると、とたんに愛想が良くなる。

矛盾はしてない。接客に難があるだけで、趣味人も良い人も多い。

airbnbみたいな「ホスト側が100%泊める人を選り好みできる」サービスと、相性が良い。

自分んちに人を泊める側も、泊まりに行く側も、シェアリングエコノミーは歓迎されている。

もちろん、ビジネス目的簡易宿泊所も増えているので問題にはなってるけど、比率としては小さい。

なので、フランスでは定年過ぎた老夫婦の部屋貸しとか、都会のオシャレさんの部屋貸しとかで、ホテルが圧迫されてる。

匿名を潰せと言ってるのは、この「老夫婦が年に4ヶ月までって言う制限無視して際限なく受け入れてる」ことを指してる。

近所の暇な老夫婦連中が、ガンガン手厚くオモテナシしてホテルの客層奪ってる。困るわ-、という状況。

違法ホテル問題に直面してる日本では、ちょっとピンと来ないよね。

日本での問題点

不幸なことに、日本Airbnbは、ビジネスから入ってきている。

築古マンション500万で買って、二段ベッド4つ入れて、マッチングAirbnb

1人1500円で貸し出せば6000円/日で、8割稼働で14万/月ですよ!3年で元取れますよ!

まあ、小金持ちがカモられてる段階だが、そこはそれ。

これ、さっきも言ったけど、違法ホテルで、安全性とかガン無視よね。

ホテルニュージャパン火災も遠くなったからなあ。

なし崩しで解禁される可能性もあるよね。

というわけで、最初から違法ホテル」と「Airbnb」とがイコールで繋がってる日本では、

フランス宿泊業界団体シェアリングエコノミーに対して感じてる絶望感とか、ピンと来てないと思う。

雑なまとめ

お家に泊まろう式のシェアリングエコノミーは、ワリと牧歌的のんびりした感じ。

ただ、フランスでは1年に4ヶ月までにせよ、と決まってる。けど無視する人も居て、

匿名を潰せっていうのは、この4ヶ月制限キッチリしないと超繁盛されるよって話。

脱法ホテルは、単に運が良いだけで、いずれ災難に見舞われるだろう。ツボを買え。

なお、お家に泊まろう式の問題点は今回割愛しましたが、

ファンが嵐ファンを泊める「嵐bnb」ってサービス想像すると、大体あってる。

2014-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20140521125730

証明つっても専門領域の話を具体的にするしかねーじゃん。

アートの話なんてどうでもいいから不労所得の話しようぜ。

今んとこ、おまえさんの話を信じてる増田はここには一人もいねーと思うぞ。

実際、ウソホントか知らんけど、

俺も不動産で食ってる同業の人間情報交換はしたい。

ちなみに、俺は都心横浜アパート8棟、約50室で年収1200.手残りで。

狭小築古中心の自己管理外国人生活保護を中心に回してる。利回りはネットで13くらい。

オール自己管理から管理手数料が無い分利益が多い。

その代わり、そこらのサラリーマンよりは働いてる。不労所得への道のりは遠いね

そんだけ自分時間が取れてその収入だと相当ゴツい物件持ってるんだろ?

RC系のデカいの?俺みたいな貧民専門系大家じゃないよな。

地域はどの辺?戦略ドミナント

2014-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20140509211830#tb

オイコラ不動産業

いいからテメーらは黙って儲かる物件持ってこい

外国人ぶっこむから狭小築古利回り12オーバー持ってこい

都心部でな!

2014-04-06

http://anond.hatelabo.jp/20140406161839

僕は不動産、それも築古狭小物件を専門に扱う外国人ウェルカムな(というか客の半分は外国人)業者なので、

もしくは移民に賛成してください。ワタミゼンショーバイト不足による店舗稼動停止ばかりが話題になってます

ぶっちゃけ中小の状況は更にヒドイです。ウチも、あと二人辞めたらお店が一軒とまります社長の僕が自ら厨房に立ってるんですよ。

不動産飲食業掛け持ちで経営してるんだ。

====

http://anond.hatelabo.jp/20140406161839

東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。

不動産と飲食で事業経営している者ですが、ぶっちゃけ都心雇用状況がやばいです。

バイトがいない、捕まらない。時給は高止まり

正社員募集してるのに飲食事業の方は全く応募が来ない。(何故か不動産は多少来る。不動産営業の方がキツいのに…)

同業を眺めてみてもやはり事情は同じで、僕の会社は時給1500円~で募集をかけているからまだマシだけれど、

一般的居酒屋ラーメン屋なんかの人材枯渇がとにかくヤバイ。それに煽られてこっちもだんだん厳しくなってくるという状況でございますよ。

確かに飲食がキツいっていうのは理解できます。(だからって不動産営業に空手で飛び込むのは狂気だと思うけど)

しかし、今は間違いなくニートにとってのボーナスステージになってます

26歳フリーター正社員経験なし、みたいなこないだまでゴミ以下の扱いだった労働者

現在都心中小企業であれば即採用の状態になってると言っても過言ではない。

僕は不動産、それも築古狭小物件を専門に扱う外国人ウェルカムな(というか客の半分は外国人)業者なので、

ぶっちゃけ移民をさっさと入れて欲しい、というのが本音ではあるんですが。

僕が儲かったとしても、まぁ海外の状況を見ると碌なことにはならないというのは確実だとは思います

そういうわけで、ニートの皆さん動いてください。土木、飲食、IT、なんでもいいです。すぐ就職してください。

特に土木は今若くて健康というだけでサクっと採用されます。警備なんかの労働単価も信じられないほどハネ上がってます

部屋のリフォームをやってくれる業者が捕まらないんですよ本当に。納期もやたらめったらに延びてるし…。

三月に依頼出して、出来上がりが四月って賃貸業者にとっては死活問題なのですよ。

そういうわけで、ニートの皆さん増田なんてやってないで働いてください。

今がチャンスです、上京してください。もしくは東北行って被災地で働いてください。

これ以上労働力不足が顕在化すると、移民は間違いなく加速します。ニートに全てが懸かってます

もしくは移民に賛成してください。ワタミゼンショーバイト不足による店舗稼動停止ばかりが話題になってます

ぶっちゃけ中小の状況は更にヒドイです。ウチも、あと二人辞めたらお店が一軒とまります社長の僕が自ら厨房に立ってるんですよ。

ニートの皆さん働いてください。もしくは、移民を早く入れてください…。

もう、われわれ中小企業はそう長くもちません…。

創業して三年、「赤字を出さない」ことばかり考えてましたが、労働力不足による操業停止なんて恥ずかしながら考えたことがありませんでした。

高齢ニートの皆さん、動いてください。仕事はあります。ありますから…。

そりゃ確かに、ホワイト企業デスクワーク求人は無いですよ。でも、そんなの新卒就職しなかった、あるいは就職した会社を辞めたアンタが悪い。

中小企業は確かに底辺ですが、結果を出せばあっという間に幹部になれるメリットもあります。かくいう僕も、中小企業に飛び込んで

成果を出して子会社をまるっと貰って社長になった口です。一発はあるんで、ニートの皆さん野望を持って働いてください。

働いて…ください。おねがいします。もしくは移民早くしろ

追伸

僕が事業を始めたのは3年前やで。

それ以前のことや、他の経営者のことまでまとめて僕をブン殴ってもどーにもなりゃしませんぜ?

経営者労働者も色んなのおるねんで。その中で、どう立ち回るかってだけのお話でっせ。

僕みたいな弱小経営者ブン殴ってもなーんにも解決しませんで。

そして、僕らみたいなのが死んでいって焼け畑化していった先で笑うのはどこのゼンショーか、わからんでもないでしょ。

経営者給与を上げる、労働者はどっかで妥協する。それぞれが我慢できる範囲で収めるべきですぜ。

労働者なき企業存在し得ないように、企業なき労働者存在し得ないんですから

まー、確かに「もうチョイ待てばまだ上がるから、今は売り時でない」と考えるなら、それは否定しにくいのでアリとは思うけど。

移民入るギリくらいが多分、最高値。<<

2014-01-20

経済的に有利なことを「知らない」「面倒」だからやらない人多い

人間というのは、「経済的に明確に有利」とわかってる場合でも、

「よく知らない」「めんどくさいから」と言う理由で、有利な選択肢に乗り換えないケースが、

案外あるんじゃないか、と思う。

例1

クレジットカード経由支払いの方がポイント貯まって経済的に有利なのに、「カード申込がめんどくさい」と現金払いを続ける人がいる。

特に高齢者にその傾向がある。

そもそも、「カード払いの方がポイントが貯まって(現金払いより)有利」という基本的事実すら、

「そもそも知らない」老人も多いんじゃないか?

例2

大阪市市営住宅って、平野区辺りで徒歩15分程度だと、内風呂なしだが1万円台のがあるらしい。しか結構空室あるそうだ。

大阪市が年齢制限や保証人制限見直せば、大阪に関する限りは脱法ハウス問題は解決する。

案外、首都圏築古不便公営住宅なら安くて空きがあるんじゃないか?

役所側も制限規定廃止が望まれるが、脱法ハウス入居者側(ワーキングプア)も、

そういう行政サービス広報啓蒙を「知ろうとしない」「見てもスルーちゃう」というメンタリティな気がする

以前立ち寄ったネットカフェに、やたら自己啓発書籍ばかりあったが、そんなクソ役に立たない本置くよりも、

公営住宅の案内を置くべきだが、そんなことしたらネカフェの「お得意様」が減っちゃうんだろう。

住宅難民向けに公的機関が用意してる各種メニューを、そもそも知らなかったり、「どうせ自分対象外」と決め付けて無視したりしてる。

まさに「社会啓蒙工学の難しさ」。

例3

最新の省エネ家電経済メリット、白熱灯→LEDの経済メリットとか、

経産省ヤマダ電機は「啓蒙し尽くしてる」と思ってるが、高齢者とか、全く知らなかったりする。

こういうところを啓蒙工学リーチするだけでも、結構省エネ化が進んだりする

例4

阪神大震災の時、国道43号線沿に持ってた家が被災した人に(不動産屋の自分は)住宅営業した。

その際、幹線道路沿いの土地神戸市(国かも知れない)が買い上げる制度自分が調べ上げたら、

「知らなかった」と喜ばれ、成約になった。

案外、「役所の使える制度」は住民に知られていないんだな、と感じた。

例5

マンション管理組合単位で電力を購入し、それを各戸で配分する「高圧一括受電」というサービスがある。

大口電力単価と小口電力単価の差分だけ、消費者は「トク」するんだが、

そのためには管理組合の決議&個々の電力契約の切替という事務作業が伴う。

各戸には「経済的に確実にメリットある」スキームなんだが、一定比率で決議に反対したり、切替契約にハンコ押さない人が現れ、

一括受電会社が苦労している。

で、高圧一括受電導入にハンコ押さない人が、確固たる理由で反対しているのならまだしも、

その多くは「めんどくさい」とか「なんとなく」とか、脱力する理由なケースが大多数らしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん