「範疇」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 範疇とは

2024-03-29

anond:20240329150500

いや、お前にはどうやら話がうまく伝わってないみたいだな。

 

絶対に100勝てる! と、戦争で攻める側と守る側の両方がなったら、戦闘行為必要はないのよ。 

外交段階で「これから戦争したら私が100勝つわけですが、市民死ぬ前に全面降伏せんか?」これで済む。

戦闘したらそのコスト分、負けが120とか200になるんだから合理的判断するならそうなる。

別に同盟しても同じ。どっちがどのくらいの量、勝つか負けるかが、合理的判断できてさえいればそうできる。

 

でも守る側が「あいつは100勝てるって言ってるけど、実際には抵抗すれば20ぐらいは残るだろ! 降伏して100払うよりも、戦闘して負けて20残したほうがマシ!」と思ったら、そこで降伏は起こらない

外交段階での降伏が起こらないんだから戦闘が起こる。

 

で、完璧に信頼できる軍事力ランキングがあったら、まあそういう価値判断齟齬は起こらないんじゃないか

 

戦争外交の失敗、と言われるゆえんだね。外交の時に相互価値判断がすり合わせ完全にできたなら、戦争ぞ起こらないのだ。

クラウゼヴィッツ範疇だと思うから、興味あったら学びなおせよ

お嬢様ずんだもんの件を斜め読みしながら

からせしようとしたり、ブサイクに描いたつもりのキャラであっても普通に可愛い範疇だったりして、なんというかわざわざ筆を取った人の上滑りしてる感じが寒いんですよね

これがブサイクなんですか〜?!ってのもそう

実写風にグロテスクに描くだなんて題材を人間だと思ってない程度にエゴに満ち溢れていてキショいってだけの話なのに、それがブスとかキモいとかの話ではないんだよね。

からすれば大したことだと思われていなかった話を適当な筆のノリで雑に描いてしまった、そういうことをするような人の方が何故か繊細さを取り沙汰してウダウダやったか不審火に薪をくべるような形になってしまった。

 

単純に「ずんだとはいえコスディズニーに行ったってなるのは…いや最初から普通の格好だったな」的なところで

ずんだもんのズボンスカートにしたらお嬢様風になってかわいいよね!で

とはいえわざわざ変な絵描いたオタクら二人は特に空気の読み方が下手くそだったね、なんだよな

中学生なのにベストな動きできててえらいでもある。

ガキのくせに口喧嘩うめえなぁでもあり、大人二人が形無しになっちゃってつらいでもある。

 

とはいえ、おじさんからすれば小娘達が戯れあってるようにしか見えないので今日も痕が残らない範囲で楽しく生きてねって気持ち

anond:20240329092607

物理法則として

と言うシンプルな話をどうやって解決するかだよなあ。

実はどちらも技術的には目処がついていて、最初の奴は

と言う方向にはなっているよう。後者場合

と言う事が考えられている模様。

で、これテスラ中国からと言って解決できるような気がしないんだよな……。

日本だと不可能で、中国だと可能ってのは発電所建設ぐらいか日本だと大規模な再エネ以外の電源開発発電所建設)って環境アセスメントがあるから計画から運転開始まで10年かかる。

送電線が既に来ている工業用の埋め立て地ガスタービンを並べるとかならまぁできなくないんだけど。

現実主義の人は

って感じでプランニングしているっぽい。

出力600kwの800v充電器なんてものをガススタの3倍の密度で整備するなんてのよりはだいぶ現実的ではあるけど、それでも整備までどれぐらいかかるかなあ。10年でできるかな

必須地方民としては、日常の足、サンダル代わりの軽自動車EV化していくのは間違い無いとしても、それ以上は見通せないや。

2024-03-27

大人になっても高校参考書を読まずにいられない一種強迫観念

小学生中学生レベル参考書はさすがに読もうと思わない。さすがに発見がないだろうことがわかるから

高校受験赤本?とかならさすがに全部初見問題解けるわけじゃないだろうし解説見ることによる発見もあるかもしれないが、所詮応用の利かないパズルの解き方知識しか思えず、また現代との学問とのつながりを感じられる内容でもなかろうから知的興味をそそられない

これが高校参考書になると物理化学でも数学でも、一つ問題集を(皮相を)完璧理解したところで、別の問題集が解ける保証など少なくとも私の一を聞いて1.5を知るのが限界な頭にはどこにもない。

から問題集を解くたびに新たな発見があると思ってる。というか現に新たな発見を繰り返してるのと、一体どれほど問題集の解き続ければ「何見てもわかりきった問題しかないな~」と小学生向けのドリル解いているときのような境地になれるのか予測するのが不可能から、なかなか高校レベル参考書から興味が離れられない。国語英語も当然そうだ。

化学とかは同じ著者が書いてる新理系化学と、化学の原点シリーズって何が違うんだ?どっちかがどっちかの内容を完全に内包してるんじゃないのか?とも思えるのだが、何か少しでも新たな発見があるのではないかという感じも捨てきれず、興味を捨てられない(なんか塾の策略にはまってる気がするなあ)係数比較法に関する小技みたいなのがその参考書独自のだったりするとわくわくしてしょうがない。

もちろんこんなの大学レベルから見れば何も難しくないことなのかもしれないが、そもそもレベルには大学以降で扱うことな理解範疇を超えてしまうので「ありがたいお経の暗記」のような状態になってしまい、知的活動というより単純労働の趣が強くなってしまう。

私がしたいのはあくま知的活動の方で、それには高校レベルが「すごく難しいが頑張れば頑張るほどちゃん理解が深まる」ぎりぎりのラインなので、そのレベルにこだわってしまう。

ロリコンだけどDLSiteちょっとむかついている

拙者DLSiteでCOMIC LOバンドルセットを購入している者なり。

クレジットカード検閲用語を置き換えましたの件な。

いや最初は笑ってたんだけどだんだんムカついてきた。

あのさあ、ロリひよこって置き換えるのまずいよ。実物のニワトリのちいさいのとまざるのはもちろんよくないけどまあ文脈ギャグですむかもしんない。

でもさ、ひよこクラブっていう真面目な雑誌の先達がいて、それの読者確実にロリエロ漫画見た瞬間に目が攻撃色になる人たちじゃんか。ひとごとじゃなくて自分のことになっちゃう人たち。

そっちに誤爆するような名前絶対ダメだと思うよ俺は。センスねえな。ほんとセンスねえよ。

だって痴漢の置き換えが秘密さわさわとかダサすぎる。せめて迷惑防止条例違反系とかにしろ。176条とかでもいいぞ。

まったくもう、検閲に対抗するなら3店方式みたいなことをやるべきだったんだよ。全部のキーワードを「検閲コード3」とか「検閲コード34」とかにして、変更前の文言インターネットアーカイブさんのほうにあるかもしれませんねえとかすっとぼけておけよ。それだったら用語で誰にも迷惑かけないだろ。

あとひよこロリ範疇じゃなくてペドじゃないかと思います

2024-03-26

anond:20240326102024

チケット需要が十分に多いんで、リセール勢を冷遇して実際に来る人を優遇するというワケね

リセールサービスカスタマーサポート範疇に属する儲からない部分だから理想的には使われないほうがいい、と

2024-03-25

水原一平って

かっこいいよね

ただの通訳なのに歴史に残る名選手である大谷翔平から絶大な信頼を寄せられて、通訳仕事範疇を超えて大谷を支え、オオタニの代わりにカブトかぶり教科書にまで載ったんだよ

さらにその信頼を悪用して超高額ギャンブルに挑戦し、見事に負けて背負った借金大原に肩代わりさせたとかすごすぎ

さらさらにその件で水谷野球人生まで危機晒して、場合によってはこれから彼が残したであろう偉大な記録の数々が幻に終わるんだよ

すげーよ、水原一平

2024-03-24

anond:20240324102601

現代民主国家人権を守ることが基盤なんで、当然外国人人権も守ることも政治範疇だよ

ロシア理想なら別だけど

2024-03-23

anond:20240323145724

でも普通商店ならレジ販売拒否することは店の裁量範疇ですし

そうだっけ?

anond:20240323145602

でも普通商店ならレジ販売拒否することは店の裁量範疇ですし

後払いの店では注文の際にことわればいいですよね

結局店の裁量キャッシュレスのみにできますよね

2024-03-22

anond:20240322110256

こういう投稿って釣りなのかガチなのか分かんねぇなマジで

自分常識他人常識ではないというのは常識範疇だと思うが、とはいえ常識という言葉が便利であるのもまた常識なのでついつい使ってしまいたくなるのも常識だし

2024-03-21

私はフリーランスWebエンジニアです。 仕事で扱うインフラ技術についてのO'Reillyの書籍を先日購入しました。 こちらは確定申告とき経費として申請していいですか?

User

私はフリーランスWebエンジニアです。

仕事で扱うインフラ技術についてのO'Reillyの書籍を先日購入しました。

こちらは確定申告とき経費として申請していいですか?

ChatGPT

はいフリーランスWebエンジニアとして働いている場合仕事に関連する技術書や資料の購入費用は経費として申請することができます日本の税法では、仕事のために必要費用は、所得から差し引くことが認められています。これには、書籍オンラインでの学習資料ソフトウェアハードウェア、その他の業務に直接関連する資材やサービス費用が含まれます

経費として認められるものの具体的な条件や方法は、事業形態収入の状況によって異なる場合があるため、確定申告の際には、税理士税務署指導に従うことをお勧めします。また、経費として申請する際には、購入した書籍資料仕事に関連するものであることを証明できるよう、領収書や購入記録を保管しておくことが重要です。

User

それではグラップラー刃牙全巻は経費になりますか?

ChatGPT

グラップラー刃牙全巻を経費として申請することは、一般的には困難です。経費として認められるものは、仕事必要もの、または事業運営に直接関連するものに限られます。たとえば、Webエンジニアリングの技術書やプログラミングに関する書籍などは、その知識業務に活かすことができるため、経費として認められやすいです。

一方で、グラップラー刃牙のような漫画全巻は、一般的趣味や娯楽の範疇に入ります。仮にその内容が仕事インスピレーションになったとしても、税務上は業務必要性が直接的でないと見なされることが多いです。そのため、趣味エンターテイメント関連の出費は、経費として申請するのが難しいと考えられます

ただし、特定の業種や職種で、例えばクリエイティブ仕事コンテンツ制作など、漫画が直接的な仕事インスピレーションとなり、その内容が業務に密接に関連している場合は、経費としての申請可能なケースもあり得ます。このような場合でも、その必要性を明確に説明し、文書化することが求められます

結論として、一般的Webエンジニアリングの業務においては、グラップラー刃牙全巻を経費として認められる可能性は低いでしょう。確定申告や税務処理について不明点がある場合は、税理士などの専門家相談することをお勧めします。

2024-03-20

anond:20240320183108

やめておけ

君の文章はもう相手には理解できる範疇を超えている

2024-03-18

三大ガッカリする家電


ロボット掃除機

ロボット掃除機をうまく運用するための、床に物置かない&そもそも片付けておかないといけない&結局本体が吸ったゴミ処理をしないといけないという現実

なお、ここで話が違うじゃねーかと思う奴は現代に生きているくせにいくらなんでもあまりにも事前のリサーチ不足である

ドラム洗濯乾燥機

規定量超えると割と一発で乾かなくなるし電気代は食うし埃の目詰まりするし……と結局、悪天候時以外は乾燥機能を使わず普通に干すようになったりする現実

なお、ここで話が違うじゃねーかと思う奴は現代に生きているくせにいくらなんでもあまりにも事前のリサーチ不足である

食洗機

食洗機メリットは「手で洗うより絶対キレイになること」「食洗器に収まる範疇でなら洗い物の量が増えるほど水&洗剤の使用量と時間効率が良くなること」「乾燥棚がいらなくなること」以上でも以下でもなく、上手く使うには合った運用をする必要があるという現実

なお、ここで話が違うじゃねーかと思う奴は現代に生きているくせにいくらなんでもあまりにも事前のリサーチ不足である

   

あと一つは?

anond:20240317141409

追記してみる】

結局ニュアンスの話というか、客と店とのちょっとしたじゃれあい程度のことだったんじゃね?

こういうやりとりって食べ放題ではよくあったりするんじゃないの?

それを食べ放題なんかまず行かない人間たちがよってたかってあーだこーだ言って、

見当違いも甚だしかったってことなんじゃないの?

諍いなんてなかったとこに論争生んで、「議論が深まった」ですか?

本当にお前らは謙虚さがない。

自分の知らないことについては言及しないという謙虚さが。

そもそもマナーとか暗黙の了解とかなんて、その界隈の中だけのものなのに

そこに土足で踏み入って勝手に騒ぎ立てて。

茶道の茶会にも暗黙の了解があるように、食べ放題暗黙の了解があってもいいだろ。

結局食べ放題ってものを見下してたりするんじゃないの?

自由の敵」なんて大仰なことを言うけど前に、自分がまず相手に敬意を持ってるか自問しようよ。

敬意があれば謙虚さを持って、自分の関与すべき範疇外のことはほっておけるはずだろ?

実際に自分食べ放題店で何らかの不利益被ったのなら戦えばいいさ。

そうでもないならほっとけばいい、それだけの話。

追記以上)

goldheadさんも、ブクマカ

焼肉食べ放題なんて行かないんだろ?

行かない人間がその界隈の「暗黙の了解」について議論するなんてアホかよ

そらどっちも答えなんかないよ、知らない世界なんだから

例えばMLBの「書かれてないルールだって時代によって変わるだろうけど、それは選手たち現場判断することで、本来は観客がごちゃごちゃ言うのもおかしいが、

MLB興行であり客は入場料なり視聴料なり支払ってるからまだ口出しするのわかる

でもgoldheadさんもブクマカも、その店にも客にも何にも関係してないだろ?

なんでそんなとこにクビ突っ込んでいってキレ散らかしてんだよ

アホだし無礼

まぁブクマカみたいないっちょかみ野郎どもがアホで無礼なのは知ってたが

黄金頭さんには今回心底ガッカリした

みんなが自分の踊りを踊るアナキズム信奉してるんじゃなかったのかよ

あなた関係ないところで誰と誰がどう意見ぶつけ合ってようが自由だろ

2024-03-15

anond:20240305195504

なぜ機織り機の前の人間



おそらくラッダイト運動を重ねて「機織り機」と表現したのだろうが、個人的に引っかかったので増田

使った経験から感じたことを言うと、画像生成AIプロンプトを作る作業は、「鋳型作り」だと感じる。

中身(計算エネルギー)を突っ込めばいくらでも同じものができるということ。

まあプロンプトに限らず、使用モデル、loraなど、諸々の環境鋳型範疇

AI絵師というのは、画像鋳型作成師と呼びたい(でも誰も呼ばないと思う)

画像AI界隈は鋳型の出来で競ったりしないのが少し不思議ではある。

あるいはそれは内輪向けになりすぎるのか。

2024-03-14

金持ちの家のガキは小遣いに困らない、みたいに思ってる人が世の中に割といるっぽい。

別にそういう事ではなくて、どちらかと言えば収入というより教育方針問題でしょって思う。それなりに余裕はあるであろう家庭の集まる進学校で、生活アンケートの小遣い額も常識的範疇の額だったし。

そういうアッパードルレベルではないガチのマジの金持ちとか、逆に一万工面するのも大変なくらいカッツカツの家はどうだか知らんけど。

将来的な資産とかモノや教育にして与える分は別として、手渡しする額自体は。

2024-03-13

anond:20240312204519

他人のもの勝手に使えない状態にした(容易に手の届かないところに置いた)なんて、単純に財産権侵害でしょ。刑事罰範疇だよ。器物損壊罪かな。たとえば、他人のものを隠したりして使用を制約してしまことなんかも器物損壊。物の本来効用を害した時点でアウト。別に物理的に壊す場合だけに当てはまるわけじゃない。今回だと、「ベビーカーから発生する、新幹線から降りたあと子供を乗せて運ぶという便益を壊した」と言えば分かりやすいかな。というか、どういう神経してたら他人財産勝手に毀棄隠匿しておいて刑事罰にならない可能性があると思ったかの方が分からん人殺して、「でもあいつムカつくやつだったんですよ、何か罪になりますか」って言ってるレベルだよ。

anond:20240313180150

いくら批判されようが自由にモノ言える環境だったらそれで構わないよ。

ウクライナは俺の肌感覚では立派な肩書ある人間が「停戦を」なんて言える環境じゃなかったし、「川から海まで」はアメリカ議員が言ったら問責決議出される程度には抑圧されてるよ。

キャリア潰されることも批判範疇だって言うならそれでいいよ。

anond:20240313141500

いやだから生活で使ってるって言ってるけど、それ趣味範囲内でしか使ってなくない?って話をしている。

大河ドラマ見るのは趣味だし、泥が生き物かどうか議論するのも趣味範疇の話やん、っていう。

anond:20240313110921

あったじゃん、って言われても私は知らないのだけど、まあやはり趣味範疇よねそれ。

2024-03-12

「こんなことになるなんて予想できなかった」という傲慢

人間が織りなす社会に対して何言ってんだ?って思う

なんで世界がお前の予想の範疇に収まると思ってるんだよ

予想がつく予想がつかないとか

お前は一体何目線なんだよ

世の中は大体お見通しですってか

そうやって世界を知った気になって

善とか悪とかを語り始める

つくづく傲慢なんだよ

無意識だろうがな

世界テロもバズも起こりうるんだよ

「予想できなかった!」じゃねえよ

そういうナチュラル傲慢が目に入るとなんか腹立つんだわ

人間舐める

2024-03-11

躁鬱の人とTRPG

人を一概に嫌うことは正直どうかと思う。

躁鬱の人はその人なりに苦しんでいるのだろうし、改善しようとしている、人もいる。

から自分は、せめて嫌悪を表に出さないように、面倒だ嫌だと口に出さないように努めている。

ただ、自分と受け入れられない立場の人はどうしても居る。嫌だと思うに足ることもある。

から、躁鬱の人が嫌いだと思うことを許して欲しい。

ここからはかなり長い自分語りになる。



友人が躁鬱だ。

TRPGを始めてから繋がった友人。

はいいが、場合によってものすごく苦手になる。

たまたま話をしている最中話題に出たから知ったのだが家が近い。

から時間が合えばご飯も行く、映画を見に行ったりショッピングしたりもするようになった。

こうして実際に対面して遊んでいる時は楽しいのだが、問題は繋がった理由でもあるTRPGをする時のことである

この記事における躁鬱について

追記

人によって症状が様々なものであり、類似した病気の症状や、友人の性格が重なって躁鬱の症状だけではないだろう、いうことは承知している。

以下に記載する具体例にもこれは躁鬱が理由ではないとなる箇所があるかもしれない。

書いている人のただの知識不足のため、不適切な文があればご指摘いただければと思う。

この記事におけるTRPGについて

先に言っておくが、これを書いている人はCoC

メインにやる。プレイスタンスは

クラシック流行りのエモも好き。

地雷と言われるものほとんどない。

・人と関係性を組むのも好き。うちよそもできるならする

野良の人とやると、誰が聞いてもヤバい人によく当たる。セクハラとかダブルブッキングとか...

上記のため、それなりに信頼できる人としかプレイしないようにしている。

である

ヤバい生き物見たり有り得ない現象に面食らうの楽しよね。

クラシック野良勢とは毛色が違う、有り体に言えば最近よく見るTRPGプレイヤーの愚痴だと思って欲しい。

(以下、主語が大きくなりそうな箇所は『セッション』と記載する。全部のTRPGシステムCoC卓でこんなふうになる訳ではないだろう。)

人との縁

話は戻るが、この友人やたら踏ん切りがいい時がある。

多分躁の時...だと思う。詳しく知らなくてごめん。

この踏ん切りの良さで何かい決断が出来ればいいのだが、「人と縁を切る」ということにこの潔さを使ってくる。

これをセッションをする際やられて何が嫌って、その縁切りで自分を含めた仲間内に亀裂が入ることだ。

私は先述した通りある程度信頼してる人としか遊ばない。そのためコミュニティも固まりやすい。

例として

学生の時なんかによく見られただろうが、

Aさん、Bさん、Cさん、自分で仲良くしていた

→AさんとBさんが喧嘩して絶交した

→Cさんと自分はA・Bそれぞれと仲が悪いわけではないからどうしたもの

という状況。

これが「遊びとしてやっているはず」の「ゲーム」を「一緒に遊んでいる仲間」でやられるのである

生活の中、それこそ学生生活の中でやられたら今後のためにも話し合いなどが必要だろう。否が応でも顔を合わせるのだろうし。

実際は

遊びの範疇にある関係では話し合いは必須ではない。当の本人たちがもう連絡しない、とXなりdiscordなりをブロックすれば全て終わる。

まり縁を切ったら最後、余程のことがない限りその関係の修復はほぼ無理だ。

そのためただただ周りの人間が困るだけなのでガチ迷惑行為である

そしてこれに対して、悪いとは思ってるけどこれ以上耐えてたら自分が苦しくなる...どうしようもなかったから...と言ってくる。

からないわけではない。

縁を切りたくなる気持ちぶっちゃけ分かるが、縁を切った原因などを聞いていると、そこまでしなくていいのではないかと思う。

遊びのスタンスとか性格が合わなかったからこれからは遊ばないかも、でも今までのは楽しかたから今までのことを話したりはするかもしれないね、とか言ってぼんやり自然消滅を待てばいい。

(今までのゲーム体験がまるで少しも楽しくなかったのであれば対処のしようがないが、そうでは無い様子のため今回は省く。)

そうすれば周りの人間は、過去シナリオの思い出話について口を噤まずに済む。多少気は使うが、このあと自分たちどうする?と巻き込まれ人間たちで困惑するよりよっぽどマシだ。

地雷を踏まないように話すのも、自分の聞きたい話が聞けないのも、話したい話ができないのも、なんで遊びにこんなに労力を使っているのかと馬鹿らしくなってきてしまった。



日程問題

そして他にもでてくるTRPG遊び方の話として、よくXなどでも話を見るが、遊ぶ日の話である

ゲーム特性として話し合いなどで時間が変動する上、そもそもの話が長い(ものが多い、最近は...)せいで、予定を先に数日確保しないといけない。

まして自分社会人なのだが、仕事の繁忙期で予定を入れられなかったり、帰省する予定を入れていたり、会社の付き合いがあったり...などの『外しづらい用事』がある。

それは数ヶ月前に言われるものではなく、良くて数週間、悪くて数日前に聞かされる。

セッションに関わる人が多いほどこの『外しづらい用事』がパズルのようになって予定が入れづらくなる。そのため先の日付を話し合って何日分も押える事になる。一朝一夕でこの日が偶然みんな空いているからそこで、と決められるのはまぁまぁ稀である

しづらい用事

今これを書いているのは3月だが、既に同年10月からしか予定が入れられないとのたまう人がいる界隈において、この『外しづらい用事』は何故か足枷になる。当たり前だと言うのに。

自身は『外しづらい用事』を除けばそれなりに日に空きがあるのに、他の人間セッションの予定を詰めすぎているため、全員が合うところを探した結果セッション予定が何ヶ月も先になったりする。

まぁ俗に言う卓修羅達の日程取り合いというものだ。

先見

話は戻り、その友人は気が乗っている時にすぐ先を先を、新しい予定を入れたがる。そして渡された情報(昨今は秘匿シナリオが多いため秘匿情報など)で、躁鬱で波打つ気を紛らわす。

ひとりで勝手に色々予定を入れるのは構わないが、ここでおおごとになるのが先程の『外しづらい用事である

この用事が入って先に決めていた日を少しずらして欲しい、という話を出した瞬間「前から決めてたよね」と言われ不機嫌になるのである

そっちは実家暮らしながら融通の効く仕事をして躁鬱をコントロールしているのだろうが、こっちは日々を生きるために仕事をしないといけないし、仕事でうまくやるために付き合いもしないといけない。

「急用なら仕方ないけど」と言われるが、そもそもの話そっちが自分の気を紛らわすために各所から予定を入れているせいで、自分の空きがこんなにあるにもかかわらず、先に予定を入れないといけなくなっているのである

出来ることなら1・2ヶ月先に約束をするだけでありたいのに、4ヶ月ほど先を見据えないといけない。

自分場合数ヶ月他のプレイヤー同士の予定が合わなくて何も無かった月がある。)

趣味と日程

私は版権アイドルなどのジャンルも好きだ。

イベントがあれば行きたいし、ライブはできる限り全通したい。

配信だって見たいし、グッズの通販サーバーが落ちる前に時間速攻で入って買いたい。

ただこういった版権用事セッションをするに都合がいい『土日祝日』『夜20時以降』などに入りやすい。

先述した『外しづらい用事』にさえ苛立ちを見せてくる人間にこの版権用事で日をずらして欲しいなんて言ったらどうなるか、想像に難くない。

自分が行きたいライブで、ほかの人たちと合わせた予定を潰すのか」「たか配信通販とき時間を遅らせるのか」と行ってくる。

そう思うのは勝手だし個人思考によるから口を塞ぎはしない。

だが、自分仕事をしているのは日々の生活を送るためでもあるが、版権趣味があるからこそでもある。

TRPG趣味だ。版権趣味だ。

どちらかに重きを置くかは自分が決めるもので、他人にこっちを優先しろなんて指図されるいわれはない。

しかし他の人も巻き込むわけだから当然失礼だ申し訳ないなとは思う。だから代わりにたくさんある空いている日を出せるとも言っているし、全員の空いている日がわかっていれば代わりにこの日はどうかと提案もしている。

それで受け入れはするものの納得はせず、その挙句自分趣味で日をずらしてくる人の気が分からない」と言ってくるのが本当に嫌なところである



人との関係

おそらくこの友人の性格でもあるのだろうが、特定の人に依存やすい。

この特定の人に依存やすい人がいる複数人セッション絶妙に楽しくない。

依存対象人物メンバー内にいる可能性が多いし、その人が作ったキャラクターに対して執着することが多いから。

この人が作ったキャラが好き、と無意識に関わりに行っているのをよく見る。

からAとB、CとDで仲がいいと指定されているのであれば構わないが、そうではなく全員で仲がいいと言われてるものに何故か関係性を持ち込んでくる。そしてその2キャラ可愛いと猫可愛がりするわけだ。

そしてゲームシナリオ内で依存対象人物以外のキャラと仲がいいと指定されると、その2キャラの組み合わせに対して特に何も言及しなくなる。

言わば学校などでペアを組む際に自分が組みたかった人と組めなくてペア行動にやる気がない、といった様子だ。

こっちは円滑に話を回すために仲がいい体で話をし、動いてくれるように機嫌をとらないといけない。そうしないと周囲に迷惑がかかるためだ。

何故そうまでしないといけないのか。

自分の作ったキャラがちやほやされないとやる気をなくすその友人の性質も相まって一つ一つの場面にいらない気を使わざるを得ないのがストレスで仕方ない。



まとめ

疲れた。こんなのの相手いつまでもしてられない。

病名がついている人に気を使わないとこちら側が悪い人になるのか?自分は何もしてないのに?ただ巻き込まれているだけだというのに?

この友人が他人と縁を切って巻き込まれるのも複数回経験している。なんでこんなに毎回私が嫌な思いをしないといけない?

その人が自分自分の機嫌を取れなくて周りに迷惑をかけるのを、リードを引っ張る役目なんてない。

なんで遊びにおいてきょうだい児みたいなことをしないといけないのか。


でも

ここまで読んだ人は恐らく「そんなに嫌なら縁切れば良くない?」「距離置けば良くない?」と思うかもしれない。

しかし先述したが縁を切るとほかの周囲に迷惑がかかる。自分経験してるからこそ、そんな事はしたくない。それなら我慢してこうやって時々毒抜きをするだけの方が余程いい。

距離を置こうにも、その人に対して適切に対応が出来ていたのか「複数人で遊ぶならセッションに呼びたい」と判断されているせいで距離が置けない。

お誘いも断ればいいと言われそうだが、既に誘われているメンバー自分と仲がいい友人だったりすると断れなくなる。自身性格のせいかもしれないが、そこに好きな友人たちがいるなら1つの嫌な事情に目を瞑れば円滑に進む。

それに何より、1番最初に言ったが普通に遊ぶ分にはなんの支障もない良い友人なのだ


最後

TRPGをしていて、今まで書いたきたことに少しでも心当たりがあるなら周囲のためにも少し自分の様子を見直して欲しい。

辞めろとは言わない。そんなことを言う権利はない。

から、予定を見返してみたり、人様が言ったことに過剰に反撃してないかとか、そういうのを見てほしいなと思う。

躁鬱は盾にはならない。

対人ゲームをしている、ということを忘れてくれるな。

画面の向こうにいるのは人で、自分のためにゲームをしてくれるCPUじゃない。

理不尽な事を言われれば腹が立つし、軽んじられれば情をなくす。それを忘れた時が縁の切れ目だと今一度自覚して欲しい。

追記

この記事自分が満足したら消す。

毒抜きのためのものであり、もしこの長い文を読んでくれた人が居て、なにか反応があって、自分の中の認識が改められたらと思って書いたから。

気が済んだら元より消すつもりである

ありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん