「積雪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 積雪とは

2022-12-19

雪がやばい

くるぶし~膝くらいまでの積雪in新潟

除雪された後の雪の塊が普通に腰くらいまで来る


運送会社安全の為全社稼働停止するみたい

うちも運送が動かないと仕事にならないから午後から帰宅指示


停電してるところもあるし久々にすげぇ雪だわ

2022-10-10

貧困女性保護活動はいことなのに、同じ人がオタクエロや男を叩きがちなのが困る

貧困女性保護活動はいことなのに、そういう活動に熱心な人が、一方ではオタク表現ポルノ表現や男社会を叩きがちなのはどうしてなんだ。

おかげで貧困女性保護ばっかりイメージが悪くなる。

同じような福祉活動でも、ホームレスの人向けの炊き出しとか、こども食堂とか、積雪地帯のお年寄り雪かきボランティアとかはイメージがそんなに悪くないのに。

貧困女性は男社会被害者であり、男に性的に利用されてるせいなので、男が仮想敵である……みたいなのは本気でそう思ってるわけじゃないだろうし、なんでなんかなあ。

2022-07-09

anond:20220709070602

雪が降るようです。積もりそうです。

北海道大雪です。

東北雪崩が起きました。危険ですね

新潟では例年以上の積雪です。注意してください。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます

東京がすごく大変です!全国の皆さ~ん!みんな横断歩道もまともに渡れません!

大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!

池袋も大変ですよ~!!ついでに横浜も大変です!風も強いです!首都東京が大変です!!

電車が止まってます社員のみなさんは会社に泊るそうです!

あ~大変だ!日本首都東京がすごく大変です!

見て!タクシースリップしました!これはすごく大変な状況です!

これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京大雪です!

みなさん気をつけてください!!

ああ~日本首都東京大雪で大変だ!みなさん!東京大雪で大変ですよ!ほら!!

名古屋で雪が降ってます。がんばって

2022-05-20

anond:20220519091517

植物に関する塩害は雪解け水と一緒に流れていくし積雪シーズンだけなのであんまり問題ない

鉄筋コンクリートや埋設配管など構造物に対する塩害やばい

2022-05-19

塩害やらなんやらで塩を撒くリスクは高いと言われておりますが、積雪シーズンでは除雪剤として塩をバンバン撒いています大丈夫なのでしょうか?

2022-03-29

anond:20220329134650

夜は危険

悲鳴が通らない雨の日も危険

積雪地帯も人が隠れるほど積もる時期は治安悪いんだろうか

2022-02-23

anond:20220223232413

資源なしで偏西風もなく台風もあり風力が不向きで山地が多く梅雨積雪太陽光も不向きな日本電気代高くなりやすいし島国輸送費もかさむからアジア諸国技術力が向上した状況でこれから工業品の輸出でやっていくのは無理やろなあ

2022-02-14

関東地方の雪予報が外れやすい、たった1つの理由

それは「今の技術では、湿度を加味した予報が出来ない」からである

昨日13日と先日10日と立て続けに大雪予報が外れた。10日は東京で若干積もったし千葉水戸で5cm以上積もったからまだマシだったが、13日は東京積雪無しと大ハズレである

一方、1月6日10cmの大雪も外している。積雪した当日朝8時の時点で「積もってもうっすら」と気象庁民間気象会社ウェザーニューズなど)が口をそろえていたが、結果はああである

3回のハズレすべてに言えることとして、「湿度を加味せずに雪の予報を出していた」点が挙げられる。

4年前に東京で23cm積雪した際の降水量は24mmと、今月10日(27mm)よりも実は少ない。

4年前はそれだけ差がつくほど寒かったかというと、降水開始前の気温が4度台半ばだったので、この点も今月10日、13日と差はない。

じゃあ何が違っていたかというと、「降水開始前の湿度」であった。これが10%以上差があったのだ。2018年1月22日は53%、今年2月10日は65%。1月6日に至っては48%。(いずれも東京北の丸のアメダス

湿度が低い状態で降水が始まると何が起きるかというと、「雨雪が空気蒸発し、その際に発生する気化熱で低層上空の気温低下」である

湿度が低いとこれがかなりのボリュームで起きるため、気温は一気に下がる。一方で湿度が高いと当然ながら蒸発が抑えられるため気温はあまり下がらない。

また、湿度が低いと高い気温でも雪になりやすい。「雨雪判別表」でググるとよくわかるが、湿度が55%だと気温5度でも雪になるが、95%だと気温0.5度でもみぞれである

4年前は湿度が低い状態で降水が始まったため、降雪には不利とされる午前中の降り出しであったにもかかわらず気温はぐんぐん低下して大雪になった。

今年の2月10日湿度が高い状態で降水が始まったため、あまり気温が下がらないまま湿度がほぼ100%に達し、みぞれが続いて積雪が少なかった。

13日に至っては元の予報が「昼間は雨で夕方から雪」であったが、昼間の雨で湿度がほぼ100%になったため、夕方を過ぎても一向に雪に変わらず大ハズレとなった。

雪国の雪は「気温・降水量・風向・上空寒気」の組み合わせで予報されるが、関東地方の雪はそれに加えて「湿度」も主役クラスで影響する。

従って、湿度に関する予報が出来れば予報の精度が上がるのだが、現状の技術ではそれが出来ない。

から関東地方の雪予報はあまり当たらない。「気象庁大雪に関する情報を出さなければ大雪」「横浜地方気象台が出す大雪注意報はスカフラグ」と言われるくらいだ。

湿度に関する予報精度を上げない限り、ハズれる雪予報は減らないだろう。

都民しか味わったことがない積雪0cmという現実

高速道路通行止め電車運休

雪国民に積雪0cmの大変さはわからないだろう。

2022-02-10

今日は車に乗らないでください

自動車損保業界からのお願い

関東の皆さん、今日は車にのらないでください。

雪が降ると言われています

結構降ると言われています

雪になれていない地域の皆さんが雪の日に車に乗ると、

アホほど事故が起きます

1月に関東積雪があった時、アホほど事故が起きました。

雪降るよ~と散々前日からアナウンスされていたのに、

皆さんスタットレスに履き替えもせず、チェーンもつけずに走って

見事にぼこぼこ事故を起こしてくれました。

ただでさえ年末年始事故対応で忙しい中、

降雪による事故多発で本当に大変でした。

もうあんな思いはごめんです。

それが仕事なんだから黙ってやれよと仰るかもしれませんが、

私共が忙しくしていて幸せな思いをする方はいません。

事故の多い時期に事故を起こしても皆様にメリットなどありません。

修理工場パンパンで、全然修理進みません。

レンタカー業者もカツカツで、代車全く出せません。

事故を起こして一番苦しむのは皆さまです。

明日から三連休の方も多いでしょう。

楽しい三連休を過ごしたいでしょう。

事故が起きれば全部おじゃんです。

事故の本格的な対応は週明けからになるので、

連休中ずっともやもやします。

相手自分や同乗者にケガがあったら最悪ですね。

ちょっとくらい大丈夫だろうと思わないでください。

いま降ってないか大丈夫だろうと思わないでください。

皆様はとっても運転が下手ですので、調子に乗らないでください。

どうぞ、今日は車に乗らないでください。

2022-01-21

もの凄く雪が積もった日の増田酢魔の非タッ持つ牡蠣ゆくゴスのも(回文

おはようございます

雪積もっちゃって

から歩くの大変よ!

事務所あたりここ久しくこんな積雪はなかったんじゃないかしら?

20センチメートルとまではいかないけど、

なんかそのぐらいの勢いというか寒いので雪のカサがいつもより多く見えるわ。

それにうんと寒いし。

から今日運動靴でしっかり歩けるようにしなくちゃって意味合いも込めて、

ひょっこりひょっこりペンギンさん歩きとかマジ冗談で言えないぐらい

滑ったら痛い目に遭うので、

よりいつもよりペンギンさん加減を増しつつ、

慎重に歩かなくっちゃって思うのよね。

新雪なら歩きやすくてキュッキュ!って音が雪国じゃない暮らしている人の

おまえら雪を舐めてるだろう!って言われそうなほど

少しウキウキする音なんだけど、

ワンちゃんとかって本当に雪嬉しいのかしら?

自分から雪山にツッコんでいくスバルの車みたいに

ざくざくなにも臆することもなくずんずんいくのよね。

ネコちゃんはいざしらず

玄関の前で出してくれ出してくれってワオーンってニャオーンってもうどっちか分からないような声上げて

外に出たいんですけどって切願されて出してあげるもの

瞬く間に雪にたじろいで戻ってくる様が

なんともネコらしいというか、

そういった感じなんでしょ?って

すいません、さっき出たいって言ってましたけどもう家に入ります、ってしゅんとしているわ。

ちょっとさー

デモマジでここのところの寒さ厳しい折、

暖房が効かないのよね

効いているけど効きがあまりの外気の寒さ厳しすぎて鬼気迫るものがあるわ。

28度設定にしても本当に暖かい常夏の夏とは違って

春先のポカポカよりもちょっと肌寒い感じなのよ。

灯油もさ高いけど、

これはちょっとマジで石油ファンヒーターの出番かしら?って。

案外加湿しながら暖房してくれるので、

それはそれで潤うとともに

やっぱり温かさの一つの要素で湿度ってのも有るから

ある程度湿り気がないとから寒いのよね。

そう!それでよ

今日はもうずっと寒いから食料もたんと買って備えて置いたんだけど、

瞬く間に昼の間に雪は溶けちゃって川になって流れていってツクシの子が恥ずかしげに顔を出しつつそうしているうちに春がやって来る松たか子さんってところで

1日外に出られない外出禁止かと思っていたのよね。

だけどあっと言う間に溶けてしまって、

もう道はアスファルトタイヤに切りつけられた痕がくっきりあらわになっていて

あーこないだあったビルボード小室哲哉さんのライブ配信があるから見てみたいなと興味津々中の津で、

あいった人の

どちらかと言うとスタジオに籠もってそうな人ってどういったパフォーマンスルするんだろう?ってだけで見たい気もするし、

そんなことを言っているうちに

やっぱりもう雪は全部溶けちゃって

雪国マイタケどころの話ではないのよ。

春が来る松たか子さんの話しで思い出したけど

シールを集めてもらえる白いお皿のテーマ曲でもあるとともに

残念ながら私の事務所の近くにそのシールの貼ってあるパンは売っていないのに

おにぎりにはパン祭のシールが貼ってあるという、

手に取った途端私も二度見してしまうレヴェルで

そのお店がなくなっちゃって

もうシールどころの話しではなくなってしまったんだけど、

でもその代わりに餃子食べてためるスタンプ

ラーメン鉢をもらったか

それはそれで松たか子さんじゃない?

だけどこのラーメン鉢は特殊な材質では無いらしいので

2階から落っことしたらちゃん割れラーメン鉢みたいで

パン祭のお皿とは随分耐久性が桁違いに違うらしいのよ。

から2階からラーメン!って

ヘイ!お待ち!って二階からラーメン提供する大将モノマネも出来ないしラーメン鉢に入れる親指も無いところだし

2階からラーメンを地でいけると思ったけど

やっぱりそう言うことは2階だからこそ文字通り意識高いラーメンの具少な目の

私的にはモヤシ以外のお野菜をたくさん増やして欲しいんだけど、

意識高くラーメンに挑んでいる人たちは

味集中システムに囲まれつつ具の少ないと言うか、

ほんとキクラゲしか入っていない、

そこで野菜補給地点として、

マラソンで水補給ポイントラーメン鉢でラーメン差し出されたら、

たぶんランナーの人はあまりの喉の乾きに、

給水ポイントでお水をもらうカップ条件反射でそのラーメン鉢も条件反射で受け取ってしまって、

マラソンランナーの人は自分でもそれがラーメンだってことに気付いているけど、

喉の渇きと給水ポイントのあの条件反射でよだれが出る犬の実験の結果みたいに、

そこで冷たいドリンクがドリンキングできる!って思い込み

絶対ラーメン鉢を手に取ってしまうのよ。

それでさらにタチが悪いのが

ラーメンだって気付いているにもかかわらず、

ゴクゴク飲みたくなるからラーメン鉢に口を付けてしまうの。

豚骨成分だけしか摂取できないと知りながらよ。

それで口元に少し豚骨成分を含んだ瞬間に

熱っ熱のラーメンやないかーい!って

半分気付いていながら気付かなかったかの如くそツッコミ入れてしまうのよ。

それでラーメン鉢をそれはそれは勢いよく地面に叩きつけたしまいには

マラソンの給水ポイント

ラーメンを振る舞っていたお婆さんには申し訳ないって良心の呵責に苛まれるの

お婆さんゴメンなさい!って

でもそのお婆さんはお婆さんで

そんなこと走りすぎるランナーがそんなことしてても

から次に来るランナーラーメン供給し続けなければいけない役割があるので、

意外とお婆ちゃんは酷いことしたな!って思っていても案外そう思ってないのよね

ラーメン提供するのに忙しいから。

でも中にはラーメンに対してもマラソン走るに対しても両方意識の高いラーメンランナー

ラーメン鉢をもったままゴールを迎えて

最後ウイニングラーメンを食べきるところが

ラン42.195キロメートル

ラーメン1杯とか何杯かを食べきる

トライアスロンラーメン版とでも言うのかしら

その競技でこそ

走りながらラーメン最後食べるってところが

まさに鉄人レースたる所以なんだなーって思ったわ。

私はそんなに意識高くないから、

普通にランナーが水分補給かと思って立ち寄るラーメン補給ポイント

ラーメン食べたいなって思うぐらいの意識でいいんだわって。

だけどもうちょっと私的にはラーメンには野菜たっぷり入れて欲しいと頃よ。

そこがラーメンに対する意識の低さたる所以でもあるかも知れないわね。

なんだかラーメン食べたくなっちゃったわ。

ずんっちゃずんちゃ!

ずんっちゃずんちゃ!

あ!これご機嫌でビート刻んでるんじゃなくて湯切りする音ね。

うふふ。


今日朝ご飯

雪でさ歩くのに時間がかかって

朝ご飯食べる時間がなくって超ショック!朝食だけにってわけではないけど。

でもカフェオレだけはミルクたっぷりでいただいたわよ。

雪雪雪!って本当に街中隣のお姉さんが言っていた今夜8時になればサンタさんがやって来るって曲でもちきりだわ。

あんなの絵本の中の話よね。

デトックスウォーター

寒いので熱めのストレート白湯ホッツウォーラーです。

朝陽が暗いと目覚めにくいわー。

温めて身体を起こすわよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-01-20

anond:20220120134549

元増田議論の前提読めよ

条件案

id:teraph

山が少ない平地

陸海空路でのアクセスが容易

治水が楽

積雪が少ない

巨大地震火山噴火が起きたとき被害が少ない

anond:20220119173546

おいおい、美女美食美酒空港至近の福岡第一候補やろ!!!

条件案

id:teraph

山が少ない平地

陸海空路でのアクセスが容易

治水が楽

積雪が少ない

巨大地震火山噴火が起きたとき被害が少ない

2022-01-19

日本首都移転するなら?

インドネシア首都移転ブコメに触発されて

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20220119/k10013437951000.html

ブコメから適当ピックアップネタっぽいものは除外しました。

条件案

id:teraph

候補(順不同)

旭川北海道

id:BigHopeClasic 積雪妥協すると旭川マジおすすめ

軍都に選ばれた経緯もあり良さそう。

ただ、観光に行った真冬の夜にホテルの外に出て、本当に生命危機を感じた記憶が…。

浪江町

id:mitimasu 復興になる。

福島意見も多数あり。

奈良京都

id:twwgot 本邦も日本のほぼ中央奈良遷都してはいかがか

id:dfk3 遺跡が多すぎて移転にかかる土木建設工事物理的に不可能な気が

1000年の実績あるから良さそうだけど、歴史的建造物含めて土地がなさそう。

内陸に第2新東京市箱根

id:tomoP 日本津波脆弱だということが痛いほど解った

コロナ後に外国からアニメ観光客が呼べる。

静岡

id:casa1908 象徴である富士山もあるということで

id:teraph 富士山噴火すると秒で壊滅する静岡はない

id:otoya_kyo 象徴である富士山があるのは山梨だが?

富士山リスクはどこまで勘案すればよいのだろう?

火山リスク東京含めて広範になるだろうし。

岡山瀬戸内

id:kumonoko 災害が少ない場所

id:edechang 日本首都移転先は富士山より西側かつ内海で、新幹線空港の両方がありつつも人口密度が高くないところが良いと思う。…岡山

id:triciax 災害が少なく、新幹線の止まる

ネタだけでなく現実的岡山は有力なのか。

しかし、歴史を見ても選ばれることが少ないような。なにか理由があるのだろうか?

山形

id:RySa 地震が少なく水害も今は少なく空き地が多く果物と米が美味いなら山形へどうぞ。

山形について知識が不足しておりコメントできず。

山形新幹線が遠かった記憶が。

立川

id:pre21 千代田区内の無駄に高い土地建物手放して全部立川行きゃいいんじゃないの。

災害だけ考えるなら立川現実的だけど、首都移転とは別の話か。

長野

id:sds-page 首都機能だけ長野あたりに移せばいいんじゃね

松代大本営の実績あるし。

滋賀岐阜

id:k12u 自然災害リスクが少なくて交通の便を確保すると滋賀岐阜

やはり歴史要衝は有利なのだろうか。

名古屋

id:kaitoster 日本で一番災害被害の少ない都市名古屋と聞くのでリニア開通と同時に

東京大阪の間をとって。

山口県

id:ad2217 日本首都移転先は長州いや山口県下関市長門市がいいと思う。

薩長藩閥政治と相性がよい。

安倍内閣が続けばワンチャン実現していたかも。

2022-01-13

anond:20220113140410

グーグルマスターのワイの調べによると気温やら雪質によって変わるもののおおむね積雪1cmが降水量1mmに値するようやで

anond:20220113140154

でもいくらなんでも20mの積雪がぎゅーってやっても何ミリにはならんだろ?

よくよく考えてみたら、

積雪量何メートルって言うけど、

あれがもし雨で降ってきて降水量何ミリどころじゃなくね?

1メートル積雪と言えども、

雨だと1000ミリって通常だったらこれ大洪水災害級だよね。

まだ雪で降っててくれて良かった!って思った方がいいんじゃない

冷静に考えたら雪降ってる方がいいと思った。

2022-01-07

子供と雪

子供が生まれて初めての雪が降った。昨年冬にこっちに引っ越してきて、それまでは雪の降らない地域にいたから、彼は生まれから3年経って初めて雪に触れたことになる。

昔はもっと降っていたような気がする。ぼくがよく雪の降る地域に住んでいた頃、小学校への通学路は冬になると大体雪が積もっていて学校の遊び場だった。5kmくらい歩いて学校へ行くのだけれど、最初は手のひらに乗る大きさの雪玉が学校に近づくうちに自分達と同じくらいの大きさまで成長していき、最後はみんなで川に落とすのが好きだった。

息子にとって初めての雪は、社宅の周りの木や自転車小屋、車に積もった雪だ。翌日の昼にはすっかり溶けて無くなってしまう程度の積雪から大きな雪玉は作れない。けれど家族で高さ30cmくらいの雪だるまを作るくらいには降り積もっていた。作った雪だるまベランダに置いたが、もうこの天気だと溶けているだろう。彼にとっての初雪雪だるまで、触ると冷たくて、サラサラしていた。

2022-01-06

カマキリの卵

積雪量に関係あるとかないとか、数年ごとに話題になる

こないだ、地上1mとか2m近いところに産みつけられてる卵を沢山みた

まりにも高いところなのでカマキリじゃないと思ったけど、多分カマキリ

普通関西の寒くないところなので、上記のとおりカマキリじゃないと思ってしまった

やっぱり積雪量とは関係ないのかな、とかも思ったけど、よくよく考えたら

竹藪を切り開いてる時の竹に産み付けられた卵だったから、竹が伸びただけだということに気が付いた

竹が伸びても子カマキリたちは生き延びられるかもしれないが、雪の中だと死んじゃうので、そこまで考えてはないだろうけどなんかうまいことなってるなと思った

おいおい、東京で5cmの積雪予想だって・・・

これ地球終わるんじゃねえの・・・

2021-12-29

追記 死ぬのを延期し続けていたら結婚してた

死ぬのを延期し続けていたら結婚してた

https://anond.hatelabo.jp/20211226230142

上の記事を書いた増田なのだけど、思っていたより反響があったのでブコメに上がっている疑問点に可能な限り答えたいと思う。内容の重複するコメントが多かったので、要旨を丸める。

Q 本当に死にたい人間はこんなに精力的になれない、婚活結婚もしようとしないはずだ。

A 友人は、婚活をしていたし、結婚もしていたし、国内外旅行にも行っていたし、資格勉強をし、亡くなるほんの数か月前に簿記2級に合格するような知性とバイタリティを持っていたし、貯金もあった。だが、死んだ。

 活動的であるかどうか、「自分が生きると思わせてくれる何かがあるかもしれない」という一縷の望みに賭けて努力する(婚活資格取得)かどうかということと、死にたい気持ちは全くの別物であることを理解されたい。寧ろ努力した結果、報われなかった、あるいは何らかの果実を得たものの「やっぱり生きたいと思えなかった」と落胆することで死に一歩近づくことがある。

 そしてこれは言っておかなければいけないことだと思うけれど、「本当に死にたい人間なら」というのは、単に「私の観測範囲内では」という話に過ぎない。実際のところ、死にたい人間多種多様だ。

 希死念慮者は死によってでしかその意思肯定されないのか、それは違うと思う。希死念慮者は、「死にたいという気持ちを抱えた生きた人間」だ。単に自分の想定に沿わないからといって「ニセモノだ」という話をされたのでは、サバイブした事例の話は出来ないことになってしまう。

Q 2019年破産申請が通り、仕事がうまくいかなかったにもかかわらず2020年にはバイクを買って数か月も働かずに旅に出られるだけのお金が貯まるのか?

A 裁判所から破産の決定が下りたのは2019年だが、相談をしたのは2018年であり、相談時点で全ての債務の返済及び利息の加算は停止する。その為、2年近く給与を貯蓄し続けることが出来た。仕事がうまくいかなかったのは、単に自分無能さに嫌気がさしているということ。私は歩合の無い普通サラリーマンなので、無能でも減給になったりはしなかった。

Q わざわざ妻を「ひときわ美人」だと書く必要があったのか?

A 実際ひときわ美人から。もはや生きることにうんざりしていた私は、「まあ、この人でも良いかな」みたいな妥協をしてまで他人と付き合う気はなかった。なので、ひときわ美人だったことはやはり俗っぽいけれど重要な点だったと思う。しかし最も重要なことは、このエントリは妻も監視しているということ。

Q 2020年年末から新潟経由スタートで南下」し「冬の北海道バイクで走破」は、積雪によって不可能ではないか

A 年末という書き方が悪かったと思う。これは「12月」と読みかえて欲しい。当時、新潟から日本海沿いに寒波下りてきていた。私は寒波から逃げるように日本海を南下したので、日本海では積雪に遭遇していない。九州では、大分九重連山積雪に悩まされたが、それは乗り切ることが出来た。また、東北北海道については春に入り雪解けを待ってから上陸したので、「冬の北海道を走破」はしていない(春季でも所どころ積雪はあったが)。

Q これは理解ある彼くん案件ではないか

A 実際に行動を起こした(自殺未遂、友人の自死、発信し続けたこと)という点において、漠然死にたいと思うだけで気付いたら理解ある彼くんが人生リードしてくれたという案件とはフェイズが違うと思う。

 が、「人間を救えるのは人間しかいない」と結んでいるように、一度袋小路に陥り自力では抗えないほど閉塞してしまった人生は、理解してくれる(しようとしてくれる)他者によってしか救われないと思う。犬も歩けば棒に当たるみたいなことが伝わってくれれば嬉しい。

Q 首を吊っても縄が切れることはあり得ない。

A 私の場合、購入して数年経った中型犬用のロープを用いたので、劣化していたことと、そもそも中身がスカスカだったこともあり切れたのだと思う。また、これは私が体験談を聞いた範囲での話だが、縄が切れて首吊りが失敗する事例は割とあるようだ。

Q 「遺書は、私に書かされたものではないことを示すために、自宅に届いた携帯料金の請求書の裏に書かれていた」ってどういうこと?

A 友人がわざわざ自宅から持ってこなければ、通常、携帯料金の請求書は手に入らない。そういう紙の裏に書くと、遺書自発的に書かれたものである(私に無理やり書かされたのではない)という事実裏付け証拠になる。

Q ホテルで死のうとするなんて、ホテル側に迷惑だと思わないのか?

A 誠に申しわけございません。

Q 実話? 創作

A この種の疑問に回答しても栓ないと思うけれど、実話。読んでくれてありがとう

帰省を断念した

から感染低下トレンドでそろそろ行けるだろうと、3歳児を連れて初めて年末年始新幹線を使って東京から岡山帰省をする予定を立てていたのだが、オミクロン株市中感染の報を受けて念のため中止することにした。

大人だけならマスクで防御(新幹線の中では一切飲み食いしないなど)できるかもしれないが、3歳児には不可能かと思い。

冬でなければ車で行くのも考えられるが、すでに西日本のあちこちでかなり積雪もあるようで、子供を連れての長距離運転というのも現実的ではなさそうだなと。

帰省あきらめるのは仕方ないことなんだけど、問題新幹線ホテル付きのツアーチケットにしていたためにキャンセル料がかかってしまうことで、手痛い出費になってしまいました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん