「積みゲー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 積みゲーとは

2024-05-31

anond:20240531103756

しかSteam積みゲー一杯あるなあ

積読もあるなあ

でも、消化する気力さえもうないんだなあ

文化資本享受してる暇なんかねえ

積みゲーが大量にあるんだ

2024-05-22

3DS積みゲー全部消化した

三国志(3DS版)

リメイク元の三国志Vをさんざんプレイしたので新武将を作りまくった。

武将経験値を積むことで特殊能力を6個まで覚える。また、経験値いくら特殊能力を覚えるかの成長パターンがいくつかある。新武将経験ゼロで始まるので、特殊能力をできるだけ早く覚える成長パターンが望ましい。よって新武将作成時に成長パターンの厳選などをしていた。

そして作った新武将は新君主にするなどして敵対勢力に放り込んで自分曹操もしくは曹操がいる勢力プレイする。

まだやり切った感はないけど一旦終わらせた。

ドラゴンクエストXI

発売日直後に買って数年塩漬け

切りの良いところまでやろうと思って寝食忘れてずっとやってしまうというのが結構あった。そろそろ終盤だろうってところが2/3だったり。

DQIXのストーリーの3倍くらいのボリュームがあった。1周でお腹いっぱい。

極端なレベル上げをあまりしていないのにレベル99になっていた。天空魔城でレアモンスターゴライアスを探し求めていたらレベルが上がりすぎた。これがレベル上げになったのかもしれない。

妖怪ウォッチ3 スキヤキ

スシ限定テンプラ限定妖怪がいるのでそちらも買っておけばよかったと思った(後に買う)。

自転車レースDQXIのウマレースより難しくてだいぶ手こずった。ゲーム下手なのでウマレースブラック杯を5回くらいやったがその比ではなかった。あれは妖怪ミニゲーム妖怪不祥事案件ミニゲームアクション要求してくるRPGってあるよね〜を引き起こす妖怪でウィッス。

妖怪が600種以上?とかいるけど、全部が全部強いわけではないし推しになるわけでもない。通信対戦だと別かもしれないが、本編だったら何を使っても攻略はできると思う。最初に仲間になるジバニャンUSAピョンをパーティに入れてもラスボス戦で戦えはする。推しで戦えると楽しい

バスタートレジャーは本編と違って主人公人間ではなく妖怪ダンジョンで動かしてプレイする。推しを動かせると楽しい

ファイアーエムブレム 覚醒

FEなのでノーマルカジュアルで。ハード以上だとフリーマップで稼げないらしいので、稼ぎ用DLCも買っておいた。DLC絶望未来も買った。最も強き者の名は極めるつもりがないので不要

まあノーマルなのでハード以上では通用しないフリーマップによる稼ぎで育成しまくった。「FEはそういうゲームじゃねーから」と心の中のエムブレマーがささやく。

妖怪ウォッチ3 スシテンプラ

New 3DS LL中古で買ってバージョン限定妖怪を交換できるようにした。通信プレイもできる。正直こんな寂しいことする?って思ったけど、New 3DS LL2024年現在よりずっと安く手に入ったし性能は元々持っていた3DSより高いのでヨシ!妖怪ウォッチ3バスタートレジャーヌルヌル動いて感動的。しかし持っているだけで塗装が剥がれまくる。

片方から強い妖怪を持ってきて強くてニューゲーム的なことができる。

結局スキヤキ限定クエストが多く、どれか1つだけ買うとしたらスキヤキが正解。倒すと妖怪辞典登録されるボス妖怪も含めて辞典コンプができるのはスキヤキだけ。

妖怪ウォッチ2 元祖本家真打

UIや移動手段時間の経過のさせ方、クリア後の経験値稼ぎの方法などが3で改善されていた。つまり3に比べるとちょっと不便。

3と違って必殺技がかなり有効。3はバトルで動く範囲が広いので必殺技が当てにくい。

3だと1日1回しかゲットチレンジできない妖怪が多いがこちらはセーブロードで1日に何度でも挑戦できる。

仕方のないことだが3の推し妖怪がいないのが寂しい。

えんえんトンネルは8番出口的な雰囲気がある。最長999999mのトンネルで、妖怪や狂った人が歩いてくる。40000m以降からSランクレア妖怪が出てくる。

初代妖怪ウォッチとの連動でコマさんが手に入るので、初代を200円で買ってプレイはしていない。

ファイアーエムブレム if

白夜ノーマル→暗夜ハード→透魔ルナティックの順番でプレイ。全部カジュアルで。

暗夜で詰む可能性を感じて稼ぎ用DLCを買っておいた。プレイしてから特別クラスDLCも買っておいてもよかったかもしれないと後悔。

透魔ルナは暗夜ハードより簡単。透魔はマップギミック個性的だが同じ作業の繰り返しになりがち。

世代21人を回収するのに人数分のマップクリアする必要がある。1日1人回収すると21日かかる。シナリオ1本に28マップあるからその3/4である

白夜・暗夜のオールスターからキャラが多い。しかし出撃枠が少なすぎてキャラを使い切れない。

BGM良曲が多い。覚醒良曲はあるがifの方が好きな曲が多い。3シナリオあるからね。

ファイアーエムブレム Echoes

BGMイラストに惹かれて買った。箱がない。

ノーマルカジュアルで始めたら簡単すぎてハードクラシックでやり直した。FEクラシックなど普段やらないが、カジュアルクラシックの違いがロストの有無だけで、カジュアルでも味方がやられるとリセットする自分にとっては違いがなかった。ハードクラシッククリア勲章がもらえる。

マップも敵の思考ルーチンも大味でifほど洗練されていない。覚醒のような突撃型だが覚醒ほど物量は多くない。

魔防が伸びないので敵の魔法が怖い。ifでは必須魔法壁は不可能しかし魔戦士クラスチェンジすると魔法にめっぽう強くなるので別のゲームになる。

フリーマップで育成できるから育成しまくった。イラナイツといわれるクレーベもストーリー内での評判に負けないほど強くなり、1クレーベの単位も変わった。

カンストするまで育成してもクリア後のダンジョンが怖い。防御無視技持ちの敵と必殺率激高の敵がいて、カンストでも2発受けられない。

覚醒は2大陸舞台でそのうちの1つがエコーズ舞台から覚醒で見たマップエコーズにもあり、聖地巡礼的なことができた。

グラフィックはやはり覚醒→if→エコーズ進化している。

覚醒・ifと違ってフルボイス。声と正義感の強さからアルムが炭治郎にしか思えない。脳内ではアルムを炭治郎と呼んでいた。じゃあルカは義勇かというとそうでもなく、「リズと青い鳥」の滝昇の方が近い。セリカエフィは「リズと青い鳥」の希美みぞれで、セリカ希美成分をある程度感じ取れるがエフからみぞれ成分を感じられない。

リメイク元のFE外伝BGMを聞く機会があって、古いゲームの割に妙に良曲だと思っていた。やはり神アレンジだった。新曲良曲多し。

DLCは星の神殿~深き場所~を買っておけばよかったとプレイ後に思う。成長率を上げるアイテムドロップ率約0.01%レア武器は実質ここでしか手に入らない。

ファイアーエムブレム 新・紋章の謎

DSゲーム3DSでもできる。プレイしていたらエラーを吐いて落ちた。よく見ると端子が汚れている。運良くヨドバシで入手できたレトロゲーム復活剤を使うと落ちることなプレイできるようになった。レトロゲーム復活剤は油なので汚れは取れない。汚れを取るなら無水エタノールと先の尖った綿棒を使えばいいのかな?

ハードクラシックプレイFEクラシックなど普段やらないが以下略

アカネイアオールスターズってことで、アカネイア戦記のキャラや暗黒竜に出て紋章の謎で削られたキャラストーリーにかかわらないところや外伝で仲間になる機会がねじまれている。

パオラとカチュアとシリウスエコーズにもいたので、マーモトー砂漠を通ったときに、少し前のバレンシア統一王国国王夫妻の新婚旅行で君らここに来たよね、などということができる。アカネイア大陸の北の蛮族のテリトリー覚醒時代には蛮族が建国した国になり、ラストバトルの舞台である竜の祭壇は覚醒でも登場する。このように未来作品に思いを馳せながら聖地巡礼ができる。

しかキャラが多いのに出撃枠が少なすぎて全然活躍させられない。「これ全員育ててプレイするゲームじゃねーから」ってことだ。たくさんのキャラから選んでねってことだろう。ほとんどのキャラはあまり強くなく、敵がカンストしてくる高難易度ではこちらも必要能力値のカンストは当然必須から使えるキャラが限られてくるはずだ。

訓練所で育成できなくはないのだが、難易度を上げると利用料金が高くなり、対戦相手も勝てないほどに強くなるので自由に使えるものではない。

出撃枠が少なく育成も自由にできず、上級クラスにするためのクラスチェンジアイテム数量限定なので、キャラ多いゲームだいすきマンかつ育成だいすきマン自分はこのゲームに不向きだった。

ルナティックでは通用しない邪道だがハードなのでボスチクで経験値を稼いでしまった。エースボスチクしなくても自然に育つし(このようにエース経験値を取りすぎると戦力が偏るので下策である)ボスをチクチクする前にワンパンしてしまうので、主に育成が遅れたメンバーボスチクをやらせる。

クリア後にセーブしたらエンディングを見るだけのセーブデータになって自軍メンバーを眺めることができなくなり、1周で終えるはずがマニアッククラシックで怒りの2周目に入ることになった(本当は通信対戦の準備画面から眺めることだけならできる)。開き直ってボスチクで育成するメンバーもっと増やした。なんか育成メンバーを入れるゆるい縛りプレイみたいになった。

というわけで3DSの積みレトロゲーを数年かけてやり切った。これで先に進める。もう3DSおもちゃ箱しまい込んだよ。

New 3DS LL液晶漏れが激しくてプレイに支障をきたすので、もし次プレイすることがあれば修理に出さないといけない。もちろん公式で修理はしてもらえない。修理をしてくれるお店がいつなくなるのかも不明だ。

2024-05-04

anond:20240504113512

賞味期限切れてる。老後の楽しみかいって積みゲーしてたら腐った冷蔵庫みたいになってて棺桶と一緒に焼かれそう。

2024-03-22

気になるゲームショータイム増田酢魔無いたーょしのムーゲル何気(回文

おはようございます

新しいゲームが出るとまたついつい買いちゃいたくなる買っちゃいなよーって

思うけれど私のお小遣いから捻出できるゲーム代は気を付けないと、

というかさ、

1つ1つのゲームちゃんクリアしてから次買いなさい!って思うんだけど、

積みゲー多いのよね。

実際には真顔で言うとダウンロードで買っているものばかりだから物理的にフィジカルな要素で積むってことはないんだけど

私が心に引っかかっているゲームはい

星のカービィディスカバリー」と「スーパーマリオブラザーズワンダー」ね

これは途中で放り出してしまっている、

まあ私にしたら「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」買っておいてやり方が分からいから3年ぐらい放置していたって間開いちゃうことでお馴染みだから

このぐらいのやってない遊んでいない間の期間はなんてことないのよね。

でもちゃんお話の終わりを見届けないとーって思いつつ。

違うゲームなっちゃうのよね。

この2つの星のカービィディスカバリー」と「スーパーマリオブラザーズワンダー」はクリアしたいものだわ。

じゃないと「プリンセスピーチShowtime」が買えないじゃないの!

つーか、

このゲーム気になりすぎて

これって子どもに思いっ切りプレイ層に絞ったゲーム

大人ちゃんと遊べるのかしら?

いやまってじゃ大人ゲームってなに?って思うけど行き着く先は囲碁将棋かになっちゃうので

一概にこれは子ども向けだから大人向けだから!って言えないところがある見掛けで判断しがちだけれどあのスーパーマリオ映画ピーチ姫がガッツリマリオより強くて逞しくて勇ましくて、

まさに愛しさと切なさと心強さとをその三立てをもちつつ

ピーチ姫だからって黙ってはいられないわ!ってピーチ姫の存在の大きさが大きくなってきているのよね。

かと言って、

あの可愛い見た目からしてこれは一体どういうゲームなのかしら?って思いつつも

一回は体験したいアクションゲームと思うの。

でも逆に考えたらショータイムつーぐらいだから

インタラクティブ絵本と言ってもいい感じの、

ゲーム色が強いと言うより、

お話を進めて行く中でゲーム要素がある、

新しい第三のビールが発売されるときに必ず言いがちな新ジャンル!ってあるじゃない。

それなのかも知れないわ。

なのでここ最近ゲームでこれはどのジャンルに属するいや属しまくりまくりすてぃーなのかパッと見の印象じゃインド象なのかアフリカ象なのか

たぶん耳の大きさから言ってインド象アフリカ象かの違いがあるって象専門家が言いそうだけれど。

よくほのぼのニュースパンダ話題が出てくるでしょ?

あれパンダのなんとかちゃんって下にテロップが出ているときにそのパンダ顔写真が並んで表示されるじゃない。

あれパンダ本当にそのパンダなのかって正解が誰も分からないままみんな見過ごしているけれど、

もしかして

パンダ親子のほのぼのニュースでこの子のお父さんパンダはどこそこ動物園のだれだれってまたテロップ写真名前が表示されたとき

それが本当にお父さんパンダなのかその子どもパンダなのか入れ違っていて間違っていても誰も気が付かないことない?

人間世界で言うと

高橋英樹さんの娘の高橋真麻さんの出てくるほのぼのニュースがあったとして

テロップ高橋英樹さんが紹介されるとき

写真高橋英樹さんだけどその写真の人の名前文字の紹介が高橋真麻さんって載っていたら一瞬で逆だよ!って間違っていることになるじゃない。

からパンダ専門家に言わせたら、

お父さんパンダニュースでお父さんパンダ写真載ってるけどこの写真子どもの方!とかって総ツッコミされてるみたいなのよね。

からパンダほのぼのニュースがぜんぜんほのぼのじゃない!ってパンダ界隈での評判よ。

あとそのほのぼのパンダニュースによく出てきがちな

パンダ家族家系図

その写真は全部一緒の一人のパンダ写真だ!ってもっぱらの噂よ!

もっとパンダ写真パンダ名前の入れ違わないようにしっかりしないとね!って思ったわ。

しか写真高橋英樹さんが載っていてこの人は高橋真麻さんです!ってのってたらみんな総突っ込みするでしょ?

ほのぼのニュース高橋英樹さんのところの家系図が出てきたとき

その写真が全部高橋英樹さんだったら絶対に笑っちゃうでしょ?

私もそのこととかを色々考えると一概にはそれって子ども向けなんでしょ?そのゲーム!って思っちゃうけど

意外と侮れないところもあるかも知れないか

気になるゲームではあるのよね「プリンセスピーチShowtime」

ビッグフライオータニさーんって大リーグで言いそうなそのショータイムだけれど私が今夢中にトリコにさせられそうなのはプリンセスピーチShowtime」なのよ。

ちょっとだけ正直に言うと

星のカービィディスカバリー」とか「スーパーマリオブラザーズワンダー」って

すぐ秒でクリア出来ちゃうでしょ?って思ったけど

凄いボリュームなのよ。

安直には直角を描くような放物線ではそう簡単クリア出来なさそうで

良い意味で言えば

クリアちゃうのがもったいなくてクリアしちゃったら寂しいのって言いたいけれど

実際はどえらいボリュームで進んでも進んでもクリア出来る見通しがない圧倒的な大々ボリュームステージ数々で

クリアできるってわけじゃないみたいなのよ本当のところは。

でも今の私に足りないキラメキを今欲しいからって理由で「プリンセスピーチShowtime」が気になるのよねー

私もキラメキが欲しいわ!

手っ取り早くキラメキが欲しいときにはこれしかないわ!ってぐらい決定打がって思って私自自身背中を押したいところなのよね。

まあSwitchの空き容量はきっぱり逼迫してきているので、

まずギガが足りるかどうか否かよね。

あーキラメキたいわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドしました。

あといつもヒーコーを買うんだけど

ヒーコー完備でなんたるちゃー!って思ったわ。

いやホッツヒーコーない売り切れだなんて珍しいわ。

私がいつも買ってるから人気出ちゃったのかしら?

プラスに考えると楽しいわね。

人気商品なら仕方ないわ。

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーです。

ルイボスティーウォーラーのもとのティーパックが無くなってきたので

可及的速やかに買ってこなくちゃって思って

私には足りないのは今はキラメキではなくもしかしたらルイボスかも知れないわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-03-20

やべぇ何かもう色んな事に関心が持てねぇ

今まで好きだった読書映画漫画アニメゲームやらに触手が伸びなくなるのは

加齢もあって「あーこういうものか…」 と若干の寂しさを感じながらも受け入れつつあったんだけど

ツイート増田トラバブクマコメントなんかも明らかにする回数が減ってきている自覚がある

 

前はとりあえず何か言いたくなる衝動かられて喜怒哀楽出して何かしら書いてたんだけど

今は「どうでもいい」 「雑な釣り」「飽きずにずっと同じこと良くやるよな」 「この話題何回目だよ」「なんか流行ってるらしいけど刺さらん」てな感じで

かといってそれをそのまま出すほど野暮でも幼稚でもないからひたすら眺めてるだけという感じで惰性感強い

ぶっちゃけ日々の世の中の動きとかもどうでもいい感じしてきてる

 

積み本積み映画積みゲームや積み酒なんかもあるから今直ぐどうこうってわけでもないけど

こいつらの消費にすら無関心になったらもう生きることにさえ無関心になりそうで変な危機感だけある

 

自分ドライブするためのガソリンがどんどん減っていってるやべえ

先人はどうしてんの?教えて

2024-03-15

Steamセール

ジェダサバワイハーもホグレガもいい加減買ってもいいんだけど

消化できてない積みゲーが山のように残ってるのに買っていいのか迷う

買っちまえば遊ぶのはいつでもできるんだからさっさと買えばいいんだけどさ

2024-03-02

天穂のサクナヒメ

50%オフらしいが買うか迷うな

ゲーム内容も気になるし敢えて買わない理由もないんだが、積みゲーひとつ増えるだけだと考えると...

2024-01-28

Steamに出るのを待ってるゲーム

3人の子育てが一段落した頃には据え置き機の世代がだいぶ飛んでて、PS3PS4、PS5を買わずに来てしまったアラフォーDSとかPSPとか携帯機は外で空き時間にできるので触れてた)。

元々ツクモバイトしてたPCゲーマーでもあったので、最近ゲーミングPCガッツリ組み上げてハイフレームレートの世界にどっぷり浸っているのだが、CS限定タイトルSteamに集約したくてしょうがない。

Switchは発売日に買って任天堂ゲーム専用になってるのだが、解像度フレームレートもロード時間も気に入らない(任天堂タイトルだとなぜか不満がない)。

そんな自分Steamに出るのを待ってるゲーム

十三機兵防衛

ヴァニラウェア作品VITA朧村正とかオーディンスフィアレイヴスラシルをやり込んでて好みだったし、評判もいいのでぜひやってみたいのだけど、PS5とか今更買いたくないのとゲーム体験が劣るSwitchではやりたくない。Switchの後継機が出てフレームレートとロード時間改善されたらSwitchで買ってもいいかも。

真・女神転生

Steam真・女神転生Ⅲの隣に並んでいてほしい。あとSwitchだと解像度フレームレートもロード時間も(以下略)。Switchの後継機が出て(以下略

EVE ghost enemies

いかんせん絵柄がギャルゲーなので家族で共有しているSwitchに入れたくない。去年からDMM独占販売されてるが、今年あたり他のプラットフォームも解禁されないかなあとか思ってる。DMM映像作品なんかでも変な仕掛けが入ってて扱いづらいのでDMMからはあまり買いたくない。20年くらい前にPC-98版のEVE Burst errorをフロッピーからせっせとWindows上の98エミュレータ仮想HDDインストールしといたのが未だに動かせるので、やるときは復習から始めたい。

ゴーストブツシマ

対馬出身の知り合いが大絶賛してたのでやりたいんだけどもPS5とか今更買いたくない。

FF7リメイク

 →これは待ってれば出るからいいやって感じ。スクエニは完全版商法も最警戒が必要から3部作が完結して1~2年くらいして買い時を見極める予定。

待ってられるのは積みゲーが半端なくあるからだけれども、積みゲーが無くなるまでに出てくれるといいな。

2024-01-19

やりたいゲームはいっぱい

積みゲーもいっぱい

腕は2本

目はふたつ

脳はひとつ

俺はひとり

2024-01-11

気兼ねなく一日中マリカやってたい人生だった

安心して一日ゲームするってことがまずできないよね大人になると

おかげで積みゲーが増えていく

2023-12-26

人手不足なら娯楽作るのやめればいいじゃん

何十年も前から雑誌テレビも見きれないぜ。積みゲー積ん読から霊気が出てるから金の無駄ではないぜ」とかゆーとるけどいい加減減らそうぜ。

そうやって消費しきれない玩具を作ってる時間もっと必要ものを作ろう。

道路とか。

2023-12-22

[]12月21日

ご飯

朝:なし。昼:ハンバーガー。夜:レタスチンゲンサイニンジンベーコンしめじスープ。沢庵豆腐納豆。いりたまごヨーグルトバナナ。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、ひーまー。

ポケモンヴァイオレット

重い腰を上げて積みゲーを崩す決意をして起動。

ダークライ貰えるの今日までだし。

重めのアップデートファイルダウンロードが始まったので明日からちゃんと遊びます

2023-12-07

龍が如くプレイヤー層ってどういう層なんだろうか

龍が如く7外伝』のムービー容量は、77%が“キャバクラ”だった。ど迫力4Kキャバ嬢は容量もダイナマイト

って記事が出てたけど

俺も如くシリーズクロヒョウ今でもたまに遊ぶくらいにはやってるけど

キャバパートは俺が如くに望んでいるストーリーだとかアクションだとかにあんま影響ないし

ゲーム体験として「仮想キャバができる」以上の体験がないかスキップしてたんよね。

火葬キャバやるならドリクラやるし。無印ドリクラキチガイ主人公帰ってこい。

 

でもゲーム内の容量≒コストをそこまでキャバパートに傾けてるってことは

おそらく、如くのプレイヤー層はキャバパートに魅力を感じてるってことなんだろう。

でもゲーム内でキャバ遊びしたいって層はどんな層なんだろうか。

Vtuberオタクとかか?知らんけども。

まぁ、開発がんほシコってるだけの可能性もあるけど……

 

7外伝積みゲー消化に忙しくてまだやれてないんだけど、今回は実写らしい。

余計に興味ねーわ。実写みたけりゃAV見るわ。

3DCGキャラで遊んでたらいきなりキャバだけ実写になってたらあたまおかしくなるだろ。

Vtuberオタクビックリだろ、こんなもん。

どんな判断だよ。

2023-11-23

またSteamセールやってる

また誰かの積みゲーが増えた

2023-11-15

何かが忙しくなるとありとあらゆるものが忙しくなる現象名前ある?

なんとなく始まり積みゲーだった気がする

AC6やスターフィールドサイバーパンク2077DLCなどなど

あと遅れてやり始めたティアキン

なんかプライベート忙しいなぁ、と思い始めたら彼女が親を紹介したいと言い出したもんだから服を買いに行ったりおみやげ探したりで更に忙しくなった

このタイミングでそんな爆弾投下するなよ、って思いつつ、あ、これプロポーズしないといけない流れじゃんと良い感じの店も探さないといけなくなり…指輪も…とまぁこの忙しさは脈略があるから別に良い

なんでこのタイミングプロジェクト炎上するんだよ

おかしいだろ、先月負荷軽かったのになぜよりによって今燃えるんだ

そして社内資格試験予定が1週間後に設定される

あぁ、やばいやばいと思ったらクソどうでもいいがとりあえず暇なとき約束しちゃってた勉強会講師の順番がやってきた

あと地味にやってくる健康診断の再診通知

まぁこれはズラせるからOK

もちろんゲームやる暇なんてないから今AC6は2周目

楽しい

そういえばコロナ落ち着いてきたか忘年会やりたいってマネージャーが言ってたっけ?忘れちったテヘ

あぁ、そうだった忘れ…いや待ってたよ新人くん、クソ長い教育終わって今日から職場だっけ?こんにちは、私があなたメンター増田です

こんな感じで忙しさが忙しさを呼ぶ現象って何か名前ないのかな

2023-10-17

積みゲーを崩す方法を教えてください

新作や旧作が買った後手つかずでたくさん残っているのに

新しくそれを始める気が起きずついMHXXで二つ名特殊許可クエストを進めてしまます

2023-07-12

anond:20230712230913

返品を活用しろ

触って違うなーと思ったら即返品

積みゲーが減る

Steam積みゲーが1000本を超えた

1252本持っていて、1回でもプレイしたことがあるのが254本。

そこからさっきサマセの駆け込みで3本買い足したので1001本の積みゲーがあることになる。

ふと、気づいてしまう。

俺が今後一切ゲームを買わないと誓いを立てたとしても、この1001本全てを遊ぶことはないだろうということを。

というか、本当に俺が人生においてやっておきたいのは30本ぐらいで、完全に波長があったタイミングが来たらやっておきたいのが300本(半分ぐらいは話題作がセール中だから買っただけでよく考えたらマジで興味がない)、そして残り770本は2軍と呼べるのかさえ怪しいバンドルのおまけだったり無料配布でとりあえず貰ったのだったりの、マジでなんで持ってるのかわからないゲームばかりだ。

100本やるかどうかも怪しい。

そして現実にはその100本をやり終えるまでの間に新規でまた100本買ってしまうだろうし、バンドル購入時のおまけや無料配布で300本ほどの謎積みゲーが増えることだろう。

もう意味がわからない。

積みすぎたゲームのせいでやりたいゲームを探す邪魔になってきている。

最近ゲームを買う時に「もし来年突然交通事故死ぬと分かっていたら、お前はこのゲームをやるのか?」という声さえ聞こえてくる始末だ。

俺はもうゲームとどう向き合えばいいのか分からない。

たとえばゲームアセンションハードモードなんてもうずっと遊んでいない。

たとえばSteamレビューで100時間200時間プレイした人の高評価が並んでいるゲームでも、初期パーティーで1周クリアするなら10時間ぐらいで、そのあと次々に開放されていく要素を組み合わせるのが本番というものも多い。

俺はそれを最初の10時間で終わらせる。

ドリンクバーを頼んで一杯目のコーラを飲んで店を後にするようなものだとしても、俺にはもうそれで十分なんだ。

別にタイパ勢とかではない。むしろコスパというものに対して背を向けている。2000円で1000時間遊べるゲームを10時間で終わらせているのだから

俺はこれからこの積みゲーとどう向き合えば良いんだろうか。

一生かかっても遊びきれる気はしないが、別にSteamスレなんぞにわざわざ行って投げてやろうという気もない。

この積みゲーは全部俺の積みゲーであり、だがそこにコレクションしたという達成感があるわけでもない。

そもそもなんでこんなに大量の中途半端ゲームがあるんだろうか。

ゲームなんてコンシュマの年間売上10作だけ遊べば良いんじゃないかと今になって思えてきた。

それでオブリビオンだって遊べるしポータルだって多分どっかで入り込んでいるんじゃないかな。

アンダーテールも今や超有名ゲームだし対戦シューティングもスプラで十分だろ。

なんで俺はSteamなんぞに入り浸ってどこの馬の骨とも知らん読めない言語で書かれてるようなゲームまで買い漁ってしまったんだろうか。

俺はどこにたどり着きたいんだ。

最近思うのは、しょーじき休日ゲームやるよりもうたた寝していた方が気持ちがいいってことだ。

もうな、疲れることしたくねーんだわ。

タスクなんて少ないほどいいよ人生は。

食う、寝る、シコる、寝る、ネットに書き込む、食う、寝る。これでいいよ。

惰性でゲームやり続けてきたけど、よく考えたら人生必要ない気がしてきたわ。

無職のうちにやるべきこと

失業保険受給することになったので、仕事が決まるまでしばらくは無職

とりあえず積みゲームの消化をしようと思うんだけど、他にやるべきことある

2023-06-06

去年の今頃、ソシャゲに1~2万課金したのクソ無駄だったなってことを今でも思い出す

もうソシャゲには二度と課金しねぇ

積みゲー大量購入しててもなんとも思わないのに、ちょっと課金するくらいにハマったソシャゲに対しては悪感情が拭いきれない

2023-06-01

ゼルダがやりたくてもできない

だって、始めてしまったら終わってしまうでしょ?

一日でも多く、一日でも早くプレイしたいという気持ちを引きずっていたいくて、買ったけど封も切れないままで積みゲーを消化してる。

ここにいる人ってみんなそういう人ばっかりでしょ?

2023-05-27

51歳独身がアーリーリタイアして後は死ぬまで積みゲーやら積みマンガ消化することに時間使おうとしてるんだけど、狂うかな?

うちの会社は51歳から早期退職制度適用される。

今はまだ40代だけど、結婚もしてなくてこの先もできる気配もなく、出世もしてなくてこの先もできる気配もなく、だけど自分一人が生きていくには十分な金があるから、51歳になったら即辞めようと思ってる。

有り余る時間は全てオタ趣味に費やそうと考えてる。

それはとても魅力的で楽しそうな感じがしてるんだけど、実際に50過ぎて死ぬまでそういう生活って、できるものなのかな?

狂う?狂っちゃう??

経験者様、教えてください。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん