「秋葉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秋葉とは

2022-05-27

[]オレオレFC6-1札幌

オレオレFC今季最多6発快勝!!9戦無敗で次節は王者川崎

明治安田生命J1オレオレFC6-1札幌>◇第15節◇25日◇札幌ドーム

オレオレFCアウェイ北海道コンサドーレ札幌今季最多6得点を挙げて快勝。勝ち点24に伸ばした。前半10分に相手に退場者が出て数的優位の中、前半15分にFKからDFフェリペ・ラモス来日初ゴール。新型コロナ感染し、この日から復帰したブラジル人DFのゴールを皮切りに後半20分までに4得点。1点は返されたが、その後も2得点し、大勝した。負けなしを9試合に伸ばし、次節は29日にホームで昨年王者川崎フロンターレと対戦する。

 今季最多得点で昨年2敗と完敗した札幌勝利し、9試合無敗。首位鹿島に肉薄する白星となった。相田満監督は「失点したこと反省しないといけない」と指摘しつつ、「そこを除けば、良いパフォーマンスだった。選手達は成長していると思います」と称えた。

 相手に退場者を出て、数的優位に立ったことも考慮すべきだが、内容、結果とも完勝だった。試合開始からFW佐藤、キム・スヨン積極的なプレッシング相手を追い込むと、前半10分、秋葉に対する危険タックル相手DFが退場。数的優位に立つと、これで得たFKのチャンス。山中キックDFフェリペ・ラモスヘディングで合わせて先制した。

 10日、新型コロナウイルス感染し、戦線離脱したラモスは「(離脱期間は)辛かった。それ以上にチームに申し訳なかった」。復帰後初戦を来日初ゴールで飾り「山中選手から素晴らしいクロスが来たので、合わせるだけでした。勝利出来て、嬉しいです」と笑顔を見せた。

 同25分にはFW佐藤今季4点目となるゴールを挙げると、後半は怒涛のゴールラッシュ10分にはMF山本が、18分にはFWキムがそれぞれ決めると、1点を返された、後半33分、ロスタイムと途中出場のMF奥原が得点を挙げた。2得点の奥原は「(2得点は)迷いなくシュートを打った事が、良い結果になったと思います。ここ最近、ずっと不甲斐ないプレーが続いていたので、2得点は嬉しいが、出来れば、スタメンの時に決めたいです」と貪欲姿勢を見せた。

 次節は29日、ホーム川崎と対戦する。山本は「苦しい試合になると思いますが、スタッフも含め、メンバー全員で勝ちたい。勝って、またチームが成長出来れば」と気持ちを引き締めた。

松岡本田も途中出場で復帰。

 10日に新型コロナウイルス感染し、戦線離脱していたDF松岡本田が後半30分に途中出場した。松岡は左サイドバックとして、本田3バックの左でプレーした。

 松岡は「久々のリーグ戦だったので、新人の時みたいに緊張しました」と苦笑いしつつも「動きは悪くなかった」と話した。

 相田満監督は「これからは走るスタミナをつければいいと思います」と、冷静に受け止め、次節・川崎戦については「小野寺石田調子が良いので、しばらくは今日のような起用になる」と話した。松岡も「簡単レギュラーを獲れるとは思っていない。今日からスタートのつもりでアピールします」と今後の活躍を誓った。

2022-05-04

anond:20220504191317

玉ねぎも約2倍の値段に… スーパー「アキダイ社長が教える買い物テク

ABEMAヒルズ

 25日、明治安田生命は「家計」に関するアンケート調査を発表した。「最も高騰を感じるのは」の問いに対し、一番回答が多かったのは「食費」だった。

映像】「アキダイ社長が教える買い物テク

 その中で急激に値上がりしているのは、ウクライナが主要供給であるトウモロコシだ。シカゴ商品取引所では、トウモロコシ価格が今年1月と比べて約50%も上昇。10年ぶりの高値となり、インフレーションならぬ「コーンフレーション」が起きているという。

 スーパーマーケットといった小売業もその影響を強く受けている。ニュース番組『ABEMAヒルズ』に出演した、スーパー『アキダイ代表取締役秋葉弘道氏は「原油高の影響で包装パックが値上げしている」と話す。

玉ねぎも約2倍の値段に… スーパー「アキダイ社長が教える買い物テク

石油由来の“包装パック”(食品トレー)が4月から値上がりしている。これはウクライナ情勢に関係なく、値上がりが決まっていた。なので、今後もウクライナ情勢の影響でさらに値上がりする話が出ている」

 さらに、農林水産省公表した「野菜価格動向」によると、キャベツは前週比107%、トマトにんじん102%。そして、玉ねぎ平年比191%と値上がりしている。今後、円安の影響も出てくるのだろうか。

「色々な商品に影響が出ている。そもそも日本食卓海外の食料がなければ賄えない。その中でも、玉ねぎとかは国産で不作だった。そこにきて、中国産が入らないということで価格が高騰した。市場に出回っている野菜は3〜4倍の価格になっているのが現状で、仕入れ価格も高く、店としても明日売る在庫もないほど少ない状態

 そうなると、何を買うのがおすすめなのか。

「これからの時期は露地野菜が多くなるが、気候に左右されやすい。場合によっては高値になってしまうこともあるが、裏を返せば非常に安くなることもある。これからは、旬の露地野菜を中心にお買い物するといい。その時は、献立を決めずに来店して、旬のものや安いものを中心とした食卓にするといいと思う。お客様もこれまでは、メモをしていた人が多かったが、最近は特売や旬で安いものを選ぶようになっている」

ロシア 岸田首相政府関係者など63人の入国禁止措置」の機械翻訳

Bing キャッシュから拾ってきて deepl に突っ込んだだけ、多分名前かに誤字がある

本家 https://www.mid.ru/ru/foreign_policy/news/1811646/

魚拓 http://archive.today/vraQy

---

04.05.2022 11:37

日本政府の対ロシア政策への対応に関するロシア外務省声明

954-04-05-2022

岸田内閣は、ロシア連邦に対する誹謗中傷や直接的な脅迫などの容認しがたい暴言を用いて、前代未聞の反ロシアキャンペーンを展開している。彼女は、公人専門家日本メディアメンバーから、わが国に対する西洋的な態度にすっかり染まっていると言われる。この方針に沿って、東京は、善隣関係解体し、ロシア経済とわが国の国際的地位を損ねることを目的とした実際的手段を講じているのである

上記日本政府による政府高官を含むロシア国民に対する個人的制裁措置に鑑み、以下の日本国民ロシア連邦への入国を無期限で禁止することを決定しました。

岸田文雄首相
松野博一内閣官房長官
林芳正外相
鈴木俊一財務大臣
岸信夫防衛大臣
古川禎久法務大臣
佐藤仁之助公安委員会委員長
西銘康三郎内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策)兼北方領土担当参事官
秋葉剛男国家安全保障会議事務総長
山東昭子参議院議長
細田 洋之衆議院議長
高内早苗衆議院議員自民党政務調査会長
佐藤正久衆議院議員自民党外交部会長
松川瑠衣参議院議員自民党外交部会副部会
森英介自民党衆議院議員ウクライナ友好議連会長
志位和夫衆議院議員日本共産党委員長
石井美都子日本維新の会衆議院議員
熊野聖司公明党参議院議員
森裕子立憲民主党所属参議院議員
阿部知子衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員長
秋葉 賢也衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
小久保幸之助衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
鈴木隼人衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
堀井学衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
石川佳織衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
大島敦衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
杉本和美衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
稲津久衆議院沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
青木 和彦衆議院政府開発援助沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員長
青山繁晴参議院政府開発援助沖縄及び北方問題に関する特別委員会正会員
今井絵理子参議院政府開発援助沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
北村恒夫参議院政府開発援助沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
勝部賢志参議院政府開発援助沖縄及び北方問題に関する特別委員会常任委員
高瀬ひろみ参議院政府開発援助沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
大塚康平参議院政府開発援助沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
清水隆行参議院政府開発援助沖縄及び北方問題に関する特別委員会委員
諸星麻衣北方領土総合政策研究会会長
佐伯北方領土復帰期成同盟会長
脇君代千島列島歯舞諸島住民連合会会長
櫻田謙悟損保ジャパンホールディングス社長CEO公益社団法人 経済同友会代表幹事
鬼木誠防衛副大臣
いわもとつよし国防政務次官
中曽根康隆防衛大臣政務官
山崎晃嗣自衛隊統合幕僚長
小野 浩彦外務省報道官外務省情報局
飯塚博人産経メディアグループ社長
近藤哲司産経メディアグループ常務取締役編集長)、産経デジタル担当
斎藤産経東京本社編集長産経出版副社長
遠藤亮介産経新聞コラムニスト、国際編集局次長
山口俊読売グループメディアグループ社長
渡辺恒雄常務取締役編集長読売グループ本社社長
二宮清純スポーツジャーナリストスポーツコミュニケーション部長
岡田直敏日経メディアグループ会長
長谷部日経メディアグループ社長
谷口 哲也日経メディアグループ執行役員編集長
遊佐二郎雑誌「Sentaku」編集長
加藤 昭彦週刊文春編集長
袴田茂樹安全保障理事会メンバー安保研)、青山学院大学新潟大学客員教授
KAMIA MATAKE防衛大学校教授
櫻田 淳東洋学園大学教授
鈴木一東京大学教授
岡部好彦神戸学院大学教授ウクライナ研究会会長
中村逸郎筑波大学教授

2022-04-07

anond:20220407155856

結構からだけど、東京らしさって新しさになっちゃってて、上京してきた田舎者と映えのみを求める馬鹿が満足に楽しめる街になってると思う

から東京観光ってどこ行く?ってなると流行りの店とかスカイツリーかになる

中野ブロードウェイ秋葉サブカルチャーに尖がった雰囲気好きだったのにな

でも仕方ないんだ。そういう流れを望む人が大多数になっちゃったんだから

2022-04-06

anond:20220406160023

絵柄の流行秋葉の状況を連動しているとする発想はなかった

すげーな推理小説家になれるわお前

2022-03-29

twitter美少女キャラアイコンエンジニアの中で、最高の成功者はだれか?

候補1:@nalgami 喜田一成 skeb 起業家

候補2:@iwiwi  秋葉拓哉 PFN 執行役員

候補3:@djrio_vr 荒木英士  REALITY CEO

2022-02-25

秋葉チェキ死んでるんじゃね?

もしくは失敗して入院コース

2022-02-21

anond:20220221195948

南北線で縦にも移動できるのが便利です。

染井銀座商店街も充実してるし、旧古河庭園で見る夜桜は素晴らしい(今は休業中だけど)。

山手線が止まっても上中里から歩けるし、秋葉バスでつながってたりもする(デカい買い物した時便利)。

頑張って歩けば巣鴨までいけるし、その途中にあるSAKURAという温泉もいい。

ひいき目に見ているところはもちろんあるけど、なかなかいいところだと思う。

2022-01-15

anond:20220115151557

もしかして秋葉東京のあちこちにあるような何々専門街みたいな場所だったの?

anond:20220115041033

秋葉ベンチャーメッカというより、マニアック部品を取り揃えている怪しい店が密集する場所かと思ってた。

anond:20220106222511

2000年前後ネットバブルの時ですら、ベンチャー企業メッカ秋葉じゃなくて渋谷六ヒルだったしな

光モノみたいにそれっぽいもの右から左セールスするだけの"起業家"がIPOして大金を得た

技術を持っている大企業エンジニア給料が上がらず外資転出

シンセンなんかにゃおよびもつかぬ

2022-01-02

anond:20220102201955

しょせんガソリン青葉マンと戦わないし秋葉加藤マンとも戦わない、丸腰の相手を選んで殴ってるだけの競技なのに実戦ってなんだろうね

2021-12-11

anond:20211211164238

れいけんあらたか🐈ネコチャンにゃ。秋葉は当時電気街じゃったのぅ……。

2021-12-03

中学生の頃、秋葉原トイレで用を足していると頻繁にのぞき込んでくるやつがい

当時の秋葉電気屋電子部品PCの街で、俺は毎週のように通っていたのだけど、駅のトイレに行くと月に1度はその外人が隣に立って用を足しながら俺のジュニアのぞき込むわけ。

別に、俺を俺とは認識していなかったと思う。

日本人少年ちんこが見られれば幸せ、みたいな雰囲気

毎回毎回、俺のをのぞき込んでは「オーウ、オリエンタル!」みたいな反応をしやがるので、

一度、こっちからものぞき込んで「オーウ、アメリカン!」みたいな反応をしてやったら、すごく満足そうにして去っていった。

 

Windows95も無ければ今のようなスーパー銭湯もあまり無く、お互いに外国人ちんこを見る機会もあまり無かった時代お話

2021-10-27

anond:20211026193844

iPhoneにできてzero-3にできなかったもの、それはiTunesとAppStoreだと思う

iTunesiPod音楽の聴き方、買い方を一変させたが、これはApple資金力、ブランド力がなければできなかったろう

iPhoneが世に出るまでに10年近い蓄積があったわけだ

SONYならできたと思うけど、映画会社レコードレーベルを買収して守旧派に回ってしまった

いまやSONYを支えるのは銀行保険(元が造り酒屋(金貸し)だから、祖業に帰ったという見方もできるけど)

AppStoreはアプリケーション開発のエコシステムApple自身管理するという夢のような世界で、開発者を引き付けるブランド力マネジメントもさすがAppleといったところ

Googleはすぐに追随したけど、Microsoft四苦八苦してWindows10でようやく機能するようになった

昔は分厚いマニュアル入りのソフトウェアパッケージのでかい箱を抱えて秋葉から電車に乗ってたなんて、いまの若い人は信じないだろうな

2021-10-04

anond:20211004141110

秋葉事件の件では被害者なのに若い女性だけ叩かれてたって話なのに。

anond:20211004112452

語源秋葉アキバ)の原(ハラ)だから、元々はアキバハラだったらしいが、そんなのは大昔の事であって、今の正式地名アキハバラ

anond:20211004104246

秋葉原アキハバラ)のことを秋葉アキバ)って言うんだよ。「チャリンコ」 みたいなもんかな。

2021-10-03

フェミニストは本当の社会ヒーローになってほしい

anond:20211002214318

フェミニストがこういう会社質問状出して締めてくれたらすごいことになるよ。

そうなったら私だけでなく世間みんながフェミニスト応援するよ。

キモオタ達ですら応援すると思うよ。

会社社長引きずり出して謝罪させたら大喝采フェミニスト世間スーパーヒーローになるよ。

世間が強く許せないと感じるものフェミニズム思想的に容認できないものが見事に一致してる。

 

なんでこういうのにぶつかりに行ってくれないんだろう。

もちろん他力本願だけど、ぶつかりに行ってるのを見たら全力で応援するし拡散するしお布施するし喝采するよ。

 

アウトなのかセーフなのか微妙ラインかつ松戸だの秋葉だのの片隅にあるチンケなオタクポスタームービーに是非を掛けたって

キモオタが大騒ぎして敵に回る&キモオタ以外の世間は無関心で何の功績とも思わないってなって

言っちゃなんだけどフェミニストという集団に何の手柄も利益も積まれないじゃん。

またフェミニズム思想から言ってもああいものを狩るのが絶対必要なのかかなり微妙だと思う。

 

フェミニスト左派キモオタにやけに絡むのって

・中高年世代の捨てきれないキモオタへの蔑視意識

キモオタは変に話が噛み合うので叩くと手ごたえがあり党派意識を刺激してくれる(世間的にはコップの中の嵐

ということが理由になってないかと思うんだよね。

 

でもそういうのって報酬系バグってるだけじゃん?

キモオタと延々戦うのってフェミニスト利益にならないしフェミニズムという思想実践としてもそこまで有意義ではないんじゃないかなって感じ。

キモオタの色んな表現制限するのって社会の中で困ってる女性にとって優先度の高いタスクなのかな?

 

フェミニスト左派はもうキモオタと和睦・不干渉条約結んで

本当の社会の悪と戦ってくれないだろうか。

そうしたら絶対社会から尊敬されるしキモオタの中からすらフェミニストファンは出てくるよ。

 

キモオタはみんな電通サイバーエージェントみたいな文化大嫌いだし男性文化だって嫌ってるよ。

フェミニスト上から目線説教したりコンテンツ制限かけたりすると牙をむくだけで。

でも作品だってちゃんと見てればジャンプ作品ですらどんどん変わっていってるよ。

 

呪術廻戦とかチェンソーマンとか鬼滅の刃とか見てもジャンプ漫画は旧態的な女性観にとどまってると思う?

ちゃんと読んでから評価して欲しい。

読んだうえでの相手立場考慮した批判なら聞く耳持つキモオタだって一定数いるよ。本当に。

 

キモオタ蔑視して無理な攻撃を加えてる暇に

元増田会社みたいな誰から見てもクソな文化社会のエネミーがまだまだたくさんいて

あいうのを叩きまくればどんどん加点になるし有意義だし

そうやって実績積み重ねたら現状の反フェミキモオタですら一目置いた下手の態度になるよ。

 

本当にビジョンと志と実行次第でフェミニストヒーローになると思う。  

 

 

劣勢になれば背中から撃つクズ増田応援団。

撃ってない・・・

いまの統一教会がどうこうの泥沼もさっさと撤収すればいいのにと思いながら見ます

はっきり言ってこの話も世間的には全然興味持たれない話だと思います

note記事デマでした!今回は確認不足でした失礼!」って切りあげちゃえば終わりだと思う

鶏肋どころじゃなくて損しかしてないから即ヤメでいいと思う

 

しかしたらヤメて次の話始めようとしてるのかもしれないけど

同じ統一教会の話で次の話を始めるから延々続くのであって

全然違う話を始めればいいのにって思う

 

kuzudokuzu 「私のヒーローになって」はわざとネジ曲げると、「私のためにあなた人生を捧げて」をヒーローという耳触りのいい言葉で洗浄してるだけなので、無意識なら増田は気をつけた方がいいよ。無責任モブ論理から

2021/10/04

もちろん普通の人にこんなこと頼めないけど

フェミニストの人たちは普通の人ではないヒーロー志望者に見える

キモオタと戦うことに凄いリソース情熱を投下してて全然普通の人じゃない

それで戦況もいまいちフェイムも稼げてない感じだから

それならあっちをやった方がwin-win-winではないでしょうかと

 

真面目な話元増田の話が本当にショックで、それなのにオタクポスター10分の1も義憤の反応が集まらないのもショックだった

2021-09-28

秋葉うまいものがない

最近、昼に秋葉に行くことが増えて色々食べてみたけど、全然うまいもの出会えない。

どこでも食べられるような大手チェーン店は避けてる。

とりあえずラーメンは5店舗くらい入って全滅。

ケバブもなんか違う。

うわさの牛丼うまいというか、なるほどこういう感じかという感想

みんな、特にお昼時は何食べてるの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん