「秋祭り」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 秋祭りとは

2013-10-20

秋祭りデート

から小さな町の秋祭りに行ってきた

屋台がたくさんあったので二人で屋台巡りして朝ごはんとす

腹ごしらえが終わったところで、新鮮な野菜や花を安く買い

顔見知りの人達挨拶して祭りから帰ろうとしたら大学センパイ達が

いたので少し話した。その後昼ごはん食べにいって茶道具を2点買って家に帰り

花瓶に秋の花を飾り、冬瓜のレシピ検索

2011-07-02

幼女万歳の詩

1月は正月幼女いっぱいー、振袖が見れるぞー、幼女万歳

2月は節分幼女いっぱいー、豆が食える食えるぞー、幼女万歳

3月はひなまつり幼女いっぱいー、アラレが食えるぞー、幼女万歳

4月は入学式幼女いっぱいー、ランドセルが眩しいー、幼女万歳

5月は連休幼女いっぱいー、流石こどもの日だぞー、幼女万歳

6月は梅雨幼女いっぱいー、傘に雨合羽だー、幼女万歳

7月は七夕幼女いっぱいー、浴衣見れる見れるぞー、幼女万歳

8月は夏休み幼女いっぱいー、花火大会もあるぞー、幼女万歳

9月は秋祭り幼女いっぱいー、太鼓叩く叩くぞー、幼女万歳

10月はハロウィン幼女いっぱいー、お菓子あげて悪戯ー、幼女万歳

11月は七五三幼女いっぱいー、ロリが増える増えるぞー、幼女万歳

12月はクリスマス幼女いっぱいー、俺がサンタさんだぞー、幼女万歳

2011-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20110215205722

政治はまつりごと っていうけど 現代に即したお祭りやりたいよねー。そういう意味ではlivedoorは悪い意味であはるけど、祭りではあった。

 

とりあえず、今年の秋は、米と野菜生産調整で大量につくってもらって、助成金付きで 大量に安く買いつけて

ぶわーーーっと、物を放出して、お祭りしてほしい秋祭り

首都圏の駅前道路封鎖して 歩行者天国にして 全国から物産露天やりたいひと集めて ぶわーーーーっと。

 

みんなの気持ちが暗くなってるのよくないから、ストレス発散、 ぶわーーーーって感じのイベントうってほしい

2010-10-10

家の隣の空き地秋祭りの練習が始まったから

俺もエレキギター抱えて参加してきた。腰にミニアンプを巻き付けて。

遠巻きに見つつ、踊っている人の「ソイヤソイヤ」に合わせてリフを刻んでいたら、

みんなすごく困惑していたので、いたたまれなくなった俺は退散することにした。

でも、その中の一人が凄く卑怯なことをしていた。

その人は、僕を睨み付けておきながら、右手チンポジを直していたのだ!

僕を異端扱いしておきながら、自分は素知らぬふりでチンポジを直していたのだ!

大人は本当に卑怯だと思った。いつまでも子どものままの心でいたいと思った。

2009-09-01

ナオ!ナオ!ナオ!ナオぉぉうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!

あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ナオナオナオぉおうぁわぁああああ!!!

あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハスーハー!スーハスーハー!いい匂いだなぁ…くんくん

んはぁっ!ナオたんの栗色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!

間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフきゅんきゅんきゅい!!

ETS突入のナオたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!

秋祭りも楽しかったねナオたん!あぁあああああ!かわいい!ナオたん!かわいい!あっああぁああ!

WebラジオCDで発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!

ぐあああああああああああ!!!ドリームクラブなんて現実じゃない!!!!あ…Webラジオゲームもよく考えたら…

ナ オ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!

そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ドリームカクテルライトぉおおおお!!

この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?パッケージ絵のナオちゃんが僕を見てる?

パッケージ絵のナオちゃんが僕を見てるぞ!ナオちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のナオちゃんが僕を見てるぞ!!

画面の中のナオちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!

いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはナオちゃんがいる!!やったよ亜麻音ちゃん!!ひとりでできるもん!!!

あ、ハロウィンコスのナオちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!

あっあんああっああんあせっちゃぁあん!!り、理保ー!!るいぃいいいいいい!!!マリリンんんんんん!!

ううっうぅうう!!俺の想いよナオへ届け!!ドリームクラブのナオへ届け!

2007-10-19

秋祭りの話

実家よりも若干西の地(といっても車で一時間弱)に就職した。そしたら会社全体が秋になると祭りフィーバーでびっくりした。「○○さんいらっしゃいますかー」って電話したら、「○○さんとこ今週いっぱい祭りやから出勤してないよ」とか普通にある。というか祭りの時期になると人員が激減することを会社が既に計算に入れてたりする。最も集中する時期など小さな部署は無人だったりする。「祭りやから休みます」が余裕で通る世界。むしろ「祭りやねんから休め」「祭りのが大事やろ…常考」な世界

う、うちの町内も祭りはあったけど、小学生以下の子供のための秋祭りであって、きちんとした神事ではなかったから……えっと…、素敵な話だ!

何かね、祭りの期間中に祭りの格好してると、ただで電車に乗れるらしい。「祭り一年で最も輝く時」らしい。同期はフィーバーしすぎて靭帯を切ったか傷つけたかしたらしい。でも酔ってたせいで明け方酔いが覚めるまで激痛に気づかなかったらしい。名誉の勲章、らしい……西の方だと学校先生と生徒が祭りの場でばったり、お互い持ってるのは酒、てことが頻繁にあるらしい。でも先生は職務を忘れて酒を飲ますらしい(祭りの間は一人前。「そういうもの!」らしい)。

すごいね。県内でも西と東で全然違う。

2007-02-27

こんな出来事を思い出した

anond:20070227172317

小学生の頃、地域の大きな秋祭りが毎年あったんだけどさ。

恒常的に嫌われてるわけじゃないけど

祭りの近づいたその時期、なんとなく無視され気味になってた子がいて。

みんなに「お祭り一緒にいこうね^^」みたいな手紙を書いて渡してた。

で、いざ蓋をあけて祭りが始まってみると、

そういう手紙を出したうちの何人かについてはその子はスルーなの。要は保険

もっとカースト上位の人間が一緒に祭りに行ってくれなかったときのためのね。

その小学校に限った話なのか分からないけど、

誰かしらをターゲッティングして順に無視するようなとこが何やらあったなあ。

自分は積極的にそれを主導することはなかったし自分がターゲットにされたこともあったけど、

人間だから何がしかの不満は他人に対して持つもんで。

そこをつつかれると「あ、そうだよねあの子むかつくよね」って容易に転んでいたな、当時は。

それがその頃の自分にとっては普通だったんだな、と思い返すといろんな意味で悲しい。

少し話がずれたが、その人が何故嫌われてるか興味あるな。

不潔なの?態度が悪いの?それともいつもそんな風に媚びへつらってるの?

詳しく聞きたいです。キーワードはそこから見えてくるのでは。

モノでなんとかしようとかいう態度がまたむかつくんだけど、

多分本人はどうしていいかさっぱりわからないんだろうなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん