「祇園祭」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 祇園祭とは

2020-07-31

京都市内は終わった

京都市内の外食店に入ると、昼休憩であろう社員同士が昼食をとりつつものすごい勢いでしゃべりあってる。

ここだけコロナ禍がなかったように危機感がない。

マスクをしてない人も多い。

せっかく祇園祭回避したのにこれはないわ。

せめてマスクつけてしゃべってくれ・・・

2019-07-25

七夕祇園祭天神祭7月イベントが過ぎているのに。

まだ、新しい職場になじめていないので5月6月ぐらいの気分。

  

8月歯医者の予約をして、おお今は7月かと。思った。

最近、来月と言われて、今が何月とはなかなかピンと来ない感じだ。。

  

去年まで無職だったせいか。正確には、日雇いバイトや内職はしていたが。

日勤の仕事をしてなかった。ブランクのせいかな。

  

友達家族恋人がいたら、ちょっとは来月の予定が楽しみになるのかも知れないが。。

時間感覚がない。。死ななきゃ御の字だなという思いと。努力したら、良いところに就職できるのではという思いとが、ある。

  

   

2019-05-26

anond:20190526134927

お祭り費用まで含まれてんだね。

私が昔住んでいた地域は、祭り費用町内会費とは別会計だった。お祭りがその土地神社祇園祭から、信じてもいない宗教行事に金を払わせるなという抗議が来たのでね。

でも、大人がそういう考えでお金を払わなくても、子供達はそんな事情なんか知らないか祭りに遊びに来るのだが。お祭りでくばられるお菓子、全部無料なのだった……。

今住んでるとこの町内会は、祭りをやるけど形ばかりで氏神とかなくって、それなのにパフォーマンスとして神輿担いだりする。宗教行事ではないので祭り費用町内会費で賄う。

しかし、元から地元民でないとものすごく居づらいし、食べ物をもとめても無視されたりして貰いそびれる事もよくある。むしろこっちの方がお金払いたくない。

2019-04-04

限界女」とは私のことだ!

20代処女恋人いたことはない。友達もいない。

アニメ漫画にも興味ないし、いわゆる腐女子でもない。

趣味読書映画鑑賞、ただしお金がないので休日図書館TSUTAYAに行くのが数少ない楽しみである

死ぬのが怖いからずるずると生きているだけの、くっそつまんねぇ一番生きてちゃいけないタイプ人間

先日「限界女の性事情」なるエントリがバズったらしい。私が気付いたころには削除されていたので中身は知らない。

さて、恋愛や性のこととなると、必ず現れるのが「女はイージー」という声であるけれども、

性愛をさほど重要ものと考えていない人間からすればばかばかしいのでやめていただきたい。

だいたい、「男性器、精液の入れ物として"だけ"の女性器」として求められるなんてごめんだ、

私はたしかに美しくもないしかわいくもないけれど、ゴミ箱ではない。

そう、私は美しくもかわいくもない。

まり恋愛や性にかんして「自己決定権」を与えられていない。

私のような人間が「恋愛なんて興味ない」と言ったところでどのような視線を向けられるかは明らかであるし、

ノリに合わせて「彼氏ほしい」と言ってみたところで「高望みするからだめなんだ」と言われるだろう。

めんどくせぇ

もう人づきあいがいやでいやで仕方ない。SNSでさえうんざりする。

きっと生涯独身だ。この先、誰かと性的接触もつこともないだろう。

私の望みと言えば、ひとりでひっそり生きて、苦痛なく死ぬことだけだ。

見た目がだせぇってだけでオタク腐女子だと決めつけられて、そうあることを期待されるのがめんどくさくて、

体重を標準体重から美容体重を下回るまでに落とし、無理して以前よりもちょっとだけ高い服だの化粧品だのを買って、

メガネからコンタクトに変えて……ほんと何やってたんだろうな。

財布も心も貧しくなっちまった

唯一のとりえであった健康も損なっている。もう何年も精神科通いの薬漬けだ。

しかし、そう悪いことばかりでもない。

あれは昨年の夏だった。

近所の中年男性挨拶をして、「祇園祭の季節ですね」なんて話をした。

彼は祇園祭いかに素晴らしいかを語った。そして私に言ったのだ、「彼氏と行ってきなよ」と。

そうか、私は一緒に祇園祭に行く彼氏がいるような「普通の女」に見えたのだ、と。

単なることばのあやでもいい。

とにかく、こんなみじめったらしい不健康生活をおくっていても、精神を病んでいようとも、

彼には私が普通の、「正常な」女に見えたのだ。これ以上の喜びがどこにある?

これが、睡運瞑菜実践しなかった者のの末路である。もうどうしようもない。私こそが本当の「限界女」ってやつじゃないのか?

* * *

ところで、「限界女の性事情」っての、気になるので魚拓か何かあったらどなたか見せてくださいませんか。

2017-11-25

22歳の頃は京都駅から地下鉄で数駅のところに住んでいた。京都駅までは真っ直ぐな通りを歩けば辿り着く事もできた。東本願寺にわか雨に遭って屋根を借り、駅前ヨドバシカメラの地下にあるスーパー食材を買い込んでから帰った。夏の明け方バイク琵琶湖まで走った。祇園祭宵山を見た。三条お気に入りカフェコーヒーが美味しくて煙草が吸えて、いつも賑わっていた。冬の鴨川河川敷高瀬川沿いの桜が好きで、木屋町から祇園へ抜ける小道の小川が好きで、思い出せばきりがないけれど、石畳みを跳ねるように歩きながら私は本当に必要ものや人たちを東京に置きっ放しにしていること、この自由な振る舞いには時間制限があること、もっともらしい理由と確かな結論から逃げている後ろめたさにいつも潰されそうだった。ただただ楽しい毎日の中でいろんなことを忘れたけれど、地に足がつかないまま判断能力をなくしていく自分の不健康さに胸が焼けた。

2017-07-06

鱧(はも)のススメ

鱧はうまい。ほろっとした口ざわり、主張の強い骨の匂い、ぎゅっと噛み締めるといくらでも出てくる旨み。うなぎ穴子などは脂の味で子供の味、とつくづく思う。

しか関東ではほとんど召し上がっておられない。ぜひ召し上がって。美味しいから。

①手軽に:スーパーで今の時期ならお目にかかることもあるボタンハモ。あれでもちょっと工夫すればそこそこうまい。鱧はポテンシャルが高いから。そのままだとやや臭みがあるのと皮が硬いので沸騰したお湯にさっとさらすといい。さらしたあと、決して水にとってはいけない。そのままあら熱をとろう。チューブでもいいから梅肉で召し上がって。

②本格的に:この時期は祇園祭の時期でもある。そのため、毎年京都実家帰省するのだが、親父が凝り性なので帰省に合わせて魚屋さんで骨ぎりを済ませた鱧を買ってきて家で湯引きをしてくれる。もちろん湯引き後は水にはさらさないし冷やさない。これがうまい。こればかりはわさびちょっと醤油でいただく。ほろほろ…っと崩れるうまみふわふわほくほく…。例えが下手すぎるが、めちゃくちゃ歯応えのあるめちゃくちゃうまみのある白身魚フライの中身のみを想像してほしい。さいこうにうまい。これを食べるとあー夏だな~と思う。

鱧、この夏どうですか。

2016-11-12

無題

大阪の人と話していて、沖縄の人の労働感覚の話になったんだけど。

確かに、男の人とか意識が低いかも。

那覇空港テナントとしてコンビニでも、1時間半後に出る航空券の発券を頼んでいるのにチンタラやってる。

非常にイライラさせられました。

そういう経験は私もした。

沖縄女性は、割と接客は上手かったり、人の気持ちを察するのが上手い人はいると、思う。

結婚式の余興のクオリティは高い。芸達者な人は、多いのかも。

伝統的な踊りを見て、ほぉって気持ちになったり。

沖縄は、基地やら国際大学もあって外人も多いので、パーリーピーポー(?)な人もいるようだし。

  

アラサーを超えて、飲み会の機会が増えたり、車社会で夏は炎天下から歩く機会がないせいか体重も増えるようだし。

  

だけど、表に出てこない苦労みたいなのがある。

  

エイサーって踊りがある。

沖縄は、旧暦を一部使っている。お盆は、旧盆になる。

うるま市なんかだと、若者エイサーに駆り出される。那覇浦添の方は都会だから、そんなこともないみたいなんだけど、

エイサー練習って、夜中の3時か4時までやるらしいんだよね。

20代前半限定なのかな。

職場の27才の子は、引退したって言ったから。

OBなんやかんやと、指導しながら厳しいらしい。

伝統の踊りを守るために、厳しいことを言う人もいるからこその伝統らしいんだよね。

ムラ社会的な部分ですか。

余所人間は気楽に見てましたが、なんか、大変みたい。

京都祇園祭とか、そうらしいけど。お嫁に出て娘が実家に呼び戻されて、その時期に山車の引き手の人の為のおにぎりお茶作りに駆り出されるとか。)

ほんと、働く意識とかはないけど、仲間意識とかはすごいのよね。

コミュニティーに馴染むまでが大変なのかな...。

私は、関わり合いを持たずに沖縄から去ることになったのだけど。

  

2016-07-15

京都祇園祭増田らしいしら駄州間率恩間技は都ウョキ(回文

はてな増田のお膝元の京都は、

祇園祭で賑わってるでしょうね。

きっと、この時期が一番京都感満載なんだわ。

京都憧れるわね!

京都って言っても、

実際何したらいいのかしら?

あんまり神社仏閣は興味ないんだけど。

神社やお寺巡りで御朱印帳集めて女子力を高める

京都ってそういったイメージだわ。

あと、生麩、おばんざい抹茶かしら。

静岡お茶の産地の人に

京都お茶は美味しいのかしらね

みたいなこと言うと、

静岡のが絶対美味しいに決まってる、

京都お茶は全部静岡産なんだ!って言うのよ。

本当かしらね

静岡京都お茶の対抗意識はかなり高いみたいね

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンド、大好きなタマサンドがなくてショックだわ。

まあ、こういうときもあるし、

また明日期待しましょう。

ヤミータマサンド

デトックスウォーター

カクテルで、レモンかじってショットグラスキツイお酒飲む、

そういうスタイルお酒ってなかったかしら?

その雰囲気的なやつで、

梅干しかじって麦茶ウォーターを一気飲みよ。

今日も手抜き麦茶ウォーターでごめんあそばせ。


すいすいすいようび。

今日も頑張ろう!おー!

2015-10-09

秋に食べたい京都おすすめグルメ

第1位 やよい軒

さんまの塩焼き定食最近美味しい。家で魚を焼く気力はとことんないので、助かる。

おまぜ定食うまい最近レギュラーメニューっぽくなった気がする。確か、祇園祭の時にはあった。評判がいいのだろう。

個人的にとりカツが苦手だ。衣が多い。油っこいのが辛い。自分の顔も膿とか脂まみれで、凹凸だらけだ。僕の顔はとりカツかもしれない。とりカツに失礼か。

やよい軒の素晴らしいところはメニュー以外には、もちろん米のお代わりし放題と、熱いほうじ茶飲み放題だ。

自分の通うクソ大学本部の隣のやよい軒まで暗い部屋から自転車で15分。

素晴らしいことばかりだが、カップルがよくいるのが玉に瑕だ。

お互い容姿がいいのが、やはり顔で選びあっている証拠である

自分も、メニューから一番美人(美味しそう)なのを選んでいるか文句が言えないのかもしれない。

いやそんなことないか。

第2位 木屋町風俗

木屋町が一番熱いらしい。そこで、自分の知り合いはクラミジア淋病を同時に頂いたらしい。


第3位

パン屋。意外と都内と違いパンを自分たちでこねて焼いているところが多い。都内工場から持ってきたものを焼いている。

暗い部屋の近くのパン屋可愛い女の子が働いている。ルッキズムだ。以前とてつもない美少女がパンを買っているところも見た。

不細工パン屋に行ってはいけないのかもしれない。同じ学部で同じ学年の醜女は働けないし買ったら笑われそうだ。哀れだ。

美しく生まれて、堂々とパン屋の売り子とかやりたかったものである

2015-07-01

増田プロシード権獲得!?

こんこんちきちん、こんちきちん。

京都はもうすぐ祇園祭よ。

夜店の出ない日があるから、気をつけてね!

はるばる遠くから来て夜店なかったら、まさに後の祭りよ!

なーんてね、ギャグギャグ

中学生修学旅行京都に行くの多いらしいけど、

あれって絶対京都に対して超意識高い中学生っていないわよね!

私は京都行ったことはないけど。

さて。

増田WEB文章から、紙の本とは違ってWEBの書き方がいいと思うの。

具体的に言うと、1行短くリズムよく改行していく感じかな。

WEB文章の書き方の類いのページ読んで

なるほどーって思ったわ!

もうこの手のノウハウは書き尽くされてるからもっともらしく真似して言ってみただけ。

あと、長い文章も読むのが大変だから割と短めが私は好き。

となると、漫画で言うと1コマ分の描写

どんなにがんばっても4コマ分の話の流れの描画が私の限界なのよね!

そっちの方がシンプル文章でみんなイメージやすいかもね。

何気ない一瞬をいかにしてどうてんこ盛りまくるか!

じっくり校正した文章よりも、

何も考えないで勢いでバカ書いた方がハイナイスレスポンスもらえたりして

本当に増田は分からないわ。

でも、長い物語や話を書くのは超大変だと思う。

風の大陸みたいな大河小説増田でやるには鼻血が出るわ。

あんな壮大なことすら思いつかないし。

物語や長い文章を書く人ってすごいわ。

っていうか、この増田長い文章で長文!!

ゆけゆけ!増田プロアカウント!!!


今日朝ご飯タマサンド

パン屋さんによってタマサンドは違うから

食べ比べてみると美味しい。

デトックスウォータードラゴンフルーツ水。

デパートになかなか売ってなくて3軒まわってやっと見付けたわ。

ドラゴンフルーツって言うくらい、

見てくれが火の玉みたいで可愛いわよね。

初めて食べるとき食べ方分からなくてどうしようかと思ったけど、

皮は意外とぺろんと剥けるわ!

果肉は白いけど赤いのもあってそっちの方が甘いんだって

食べればきっとアジアンセレブの味よ!

お試しあれ!


すいすいすいようび!

今日も頑張ろう!

2015-06-22

6月21日京都デモに思うこと。

昨日、とある映画を見に街中へと出掛けた際デモに遭遇した。

恐らくいつも通り円山公園から出発して四条を通り河原町を上がっていくのだろう。

ゴールは三条大橋下かあるいは市役所前広場辺りか。子供の頃から見慣れた光景だ。

彼らの主張する内容もまた聞き慣れたもので、戦争反対安倍辞めろ、その他諸々、駅前毎日共産党が叫んでいることと大して変わらない。

変わることと言えばやたらポップな雰囲気を醸し出していることといつにも増して大人数であることくらいで、四条河原町を封鎖して市民の足であるバスの往来が出来なくなるのも、外国人観光客が興味深げに写真を撮るのも普段と同じである

その点だけ抜き出せば祇園祭とそう変わりはなく、この形態があと1100年ぐらい続けば時の京都市伝統無形文化遺産として指定するかもしれない。

それはそうとして。

実際、彼らが主張すること自体に対しては何の不満もない。

そもそも言論の自由は何人にも保証されており、彼らの口を封じようとする勢力とは断固として戦わねばならない。

僕個人としても立憲主義プロセス無視しようとする現政権に対する不信感は非常に強いし、安倍晋三という政治屋ボンボン三代目がまともな政治家であるとも思わない。

しかし。

しかし、である

果たしてこの現代版踊り念仏政治指向を持たない人々の心に響くかどうかは怪しいと言わざるを得ない。

理由は簡単だ。

迷惑」と「聞き飽きた」。

京都市民の足はバス(と自転車)である

ただでさえ混雑していた四条行政の手で更に渋滞するよう作り替えられたのは記憶に新しいが、それに加えてデモによる道路封鎖が起こると四条だけでなく烏丸川端、果ては堀川辺りまで波及する。

この事を「迷惑」と感じる京都人は実際多い。

『主張しはんのは勝手やけどせっかくの休みやのに他人負担掛けてまでやらんといて』と。

その時点で彼らの耳に主張は届かなくなるのだ。

これが良いことであるとは僕には到底思えない。

重要なのは政権批判のものではなく、政権批判を行う仲間をいかに増やすか、であるはずだ。

左派には民主主義国民主権叫びながら国民主権があることを忘れて政権のものと戦おうとする人が多く、その点ではいわゆるネトウヨの方がむしろ主権者たる国民に向けて語っているのではないかとさえ思う。

『○○人はこんな悪事を働いてる!』というのは政権ではなく民衆に向けられた言葉だ。

この違いこそ日本リベラルと呼ばれる勢力が弱い理由だと僕は考える。

だがこれはやり方次第で解決できる問題であるとも言える。

より深刻なのは「聞き飽きた」ということだ。

ご存じの通り京都共産党が強固な地盤を持っている。

彼らは先述のようによく政権批判演説を行っているがこれがむしろデモの主張を陳腐化させているように思える。

またこの手の奴か、と。

普段から聞き慣れた言説に『多くの人が集まっているから』という理由だけで耳を貸す人間がどれだけいるだろうか。

これが大人しい田舎なら話は別だ。

ただ大規模なデモを行えばそれだけである程度衆目を集められるだろう。

しかしここは京都である。1200年の都である

そんなピュア人間殆ど存在しない。

その解決策は僕にも分からないが、飽きられているのは確かだと思う。

こんな風に書くと「典型的スノッブ京都人」扱いされるのかもしれないが、今回敢えて書かせていただいた。

重ねて言うが、僕は彼らの主張にもその内容にも文句はない。

と言うより京都は一種のアジールでなければいけないし、地方サムライマチズモに由来し明治以来続く国内外に対する植民地主義に対抗する存在でなければならない、と強く思っているので、こういった主張はどんどんしてほしい。

それこそが日本の都としての使命であり矜持であってほしい。

しかし、主張する人間が自ら居場所を減らしているのではないか? と感じるのである

報道によるとこのデモ若者主催したもので、この日は2000人を超える人が集ったと言う。

彼らの心意気に敬意を表すると共に、彼らの心意気が無駄にならないことを祈る。


あぁそうそう、コラボセットは真姫ちゃんでした。やったぜ。

2014-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20140921050725

書き起こし、ざっくりと読んだつもりで書きます

要するに、

為末は、異文化のものは、そこの文化のものとして作品を仕上げろ、

宇多丸は、異なる文化だけれど、それを色々とアレンジして作品を作り上げてもいいのでは?

スレ主さんは、ラップはこうあるべきだから為末の意見同意

という主張のように読めた。

自分宇多丸の言い分が理解やすかった。

文化て、混ざり合って成立していくものばっかりでしょ。

話飛んじゃうけれど、最近知った話に、京都祇園祭ほとんどの山車にはペルシャ絨毯が飾られているらしい。伝統的な日本着物柄と思われている京都西陣織の柄、あれはペルシャ絨毯の柄から影響されて出来上がったと見るのが妥当見方じゃないかと思った。要するに、いくら伝統的な文化といえども、他文化に影響されあって成立してくるもの文化てそういうもんだと思う。

なので、宇多丸の言い分はぐちゃぐちゃ言い訳がましく見えるかもしれないけれど、宇多丸が言ってる方が納得がいく。

そもそも、ラップスラングとしてジャマイカ英語がよく入ってくる、他文化混入を否定するようなら、ラップヒップホップ全否定につながりかねないんじゃないかと。

一時的流行が、長年の年月を経て生き残り、一定方向性を持つと、初めて一つのスタイルジャンルとして認識される、とかなんとか言ってる人が居たような。だから日本ラップ時間を経て、一つの形を形成すれば、それこそ演歌(これも西洋音楽ベースにした民謡ちっく音楽)のように残り続けてスタイル確立できれば、そのうち一つのジャンルとして認識される事も有ると思う。間接的に宇多丸が言ってる事でもある。

あとは、好き好きの問題演歌が嫌いな人に演歌の良さを分かれと言っても無理なように、日本ラップの良さを分かれと言っても無理な話(自分には解らないけれど)。好みの問題

スタイル云々で批判される時点で、まだまだ確立されたジャンルではないけれど、結局は日本ラップが補完されていくプロセスの一つになるので、ジャンルとして確立する手前まで来ているのかもしれない。

まあ、頑張ってよ>日本ラップのみなさん 自分には興味わかない音楽だけれど

2009-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20090720174343

インフルエンザキャンセルが相次いだ、しかも数千万単位つうことは修学旅行生が良く来るような関西地区か。大文字とか祇園祭とかあるだろうけど、大口の予約が入るのが秋の五連休と秋以降の修学旅行だからそれに向けて対策をとる、ってことなんじゃないの。修学旅行だったら今から動かないとたぶん予約してもらえないだろうし、五連休もそろそろ旅行会社各社がパック旅行の宿泊先を決めるころだろうし。

あと旅館業許可をとるのはたぶん結構めんどくさいから、もしつぶれても経営者が変わるだけで、中の人は変わらんのじゃないかね。

まーあと増田は若いから、さっさと辞めてしまうのがいいと思う。傾いた船からはさっさと脱出すべき。残っていてもいいことはない。たとえバイトでも。

2008-07-10

祇園祭山鉾巡行でのはてな本社の立地がよすぎる件について

祇園祭:京都新聞

11:35の時間の書いてあるところのすぐ右のあたりがはてな本社のはず。

交差点のすぐ近くのはずだから、窓を開ければすぐみえる立地だと思う。

階数を考えれば、山鉾のてっぺんよりも高い位置からみることになる。

しかもすぐ下の通りはいちばん前は有料観覧席になっており、

金を払わねばみられないくらいのところ。

下から眺めるのは誰でもできるけど、同じ高さからみるのは余程の人しかできないよ。

  

はてな本社があるのが、1Fにセブンイレブンがあって、直ぐ近くに地下鉄入り口があり、

通りを挟んだ正面にホテルのある建物ならば、まず間違いない。

近くでバイトしてたから、オフィスの窓から山鉾がみれることは保障する。

ただ、9階だと高すぎて、近くにきたときに屋根についている棒しかみえない可能性がある。

だけど、絶景は絶景。山鉾を上からみる経験なんてできるもんじゃあない。

はてなスタッフの面々は山鉾巡行の日は絶対に仕事をせずにオフィスにいたほうがいい。ビールでもあれば完璧

2008-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20080608181257

ディズニーランドでも起こると言えるよ。

祇園祭でも起こると言えるよ。

オリンピック開会式でも起こると言えるよ。

だからなに?

2007-10-19

http://anond.hatelabo.jp/20071019105341

祇園祭りでは、室町問屋街は一斉に休んで祭りに協力するのが業界常識だよ。古い業界だとそういうのあるよね。農事絡みの祭りなんか特にそうだけど、昔は仕事祭りは密接に結びついてて町全体が祭り一色になって、会社勤めのサラリーマンの方が肩身が狭いもんだった。

2007-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20070716014345

今日俺は彼女祇園祭に行ってきた

花火やら、祭りやらで、夏はこれから毎週のようにイベントがあるぞ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん