「短剣」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 短剣とは

2019-08-14

[]8月14日

○朝食:トウモロコシ冷凍みかん完璧冷凍みかんが作れた、超うまかった)

○昼食:おにぎり納豆

○夕食:焼きそばキャベツ人参玉葱目玉焼き

調子

むきゅーはややー。

昨日家族と過ごした反動で、ひとりぼっちなのが寂しくて、布団でグズグズしてた。

そうしながら見てたオレンジイズニューブラック最終話がただただ泣ける話だったのも相まって、精神状態があまりよくない。

なので、突然ですが参加型の企画します。

題して「次に遊ぶゲームを探せ!」です。

○「次に遊ぶスマホゲームを探せ!」

グラブル目標だった統べスキン獲得まで、九月の古戦場を待つばかりなのですが、なんだかんだとダラダラと一日中遊んでしまいました。

なので、スマホiOS)で遊べるゲームオススメを、トラバブコメ募集します。

もう遊んだことのあるゲームや、移植元で満足したことがあるゲームなどは、遊びませんが。

トラバブコメで何かしら書いてくれたら、とりあえず遊ぼうと思いますので、なんでもじゃんじゃん教えてください。

有料のものだと予算限界はありますが、それなりに買って遊ぶつもりなので、色々教えてくれると嬉しいな、です。

グラブル

日中遊んだといっても、コラボイベントのアーカルムポイント取り切って、ダマスカスカスとって、ガチャチケとって、短剣四凸して、マグナII連戦して、島ハードして……

割と遊んだな。

碧空の結晶267/380。

○好きなゲームの傾向

(ごめんコピペミスってこの段落コピれてなかった。なんでグラブルのしたに書いてるかなあ)

あと、さすがに無条件にオールジャンルからだと選びづらいと思うので、ざっくりした好きな傾向を書こうと思います

1.ガールミーツガール

 グラブルが長続きしたのも、ジータ、ルリア、カタリナのガールミーツガール感が好きだったのが大きいです。

(なのでリミカタリナの最終上限解放しぬほど楽しみです)

2.ソリティア

 基本的に一人遊びが好きなので、ソリティアゲー好きです。

 好きなんですが、感想書くことがないので書いてなかったんですが、実は割と長い期間シェフィという羊のカードゲームを遊んでたりしてます

3.集める系

 ポケモンが一番好きなゲームなので、集める系は大好きです。

 ただ、スマホの集めるゲーはキリがなかったり、膨大なお金がかかったりするので、あんまりこの方向ではオススメしないで欲しいかな。

グラブルも十天衆の統べまでは遊んだけど、極めや賢者はやる気ないし、ほどほどの難易度がいいなあ)

2019-07-26

FE新作発売

なんだかんだトラキアが至高と多いつつも結局かってします。

とりあえず斧ユニットムービー短剣使うのに不安を覚える。

2019-07-21

[]7月21日

○朝食:ソーセージエッグ定食

○昼食:うどん、卵、オクラ

○夕食:豚肉ナスほうれん草人参玉ねぎを煮たもの

調子

むきゅーはややー。

少しシンドくてぐったりしてたから、栄養をとらないとと思い野菜と肉をたくさん食べた。

それから、今週も本を読んだ、最近毎週本を読んでるかな。

今日読んだのは、青崎有吾のアンデッドガール・マーダーファルス

いわゆる特殊設定ものミステリで、吸血鬼フランケンシュタインなどが跋扈する世界での殺人(?)事件解決するお話

裏染天馬とかノッキングシリーズが随分面白かった上に、ノンシリーズの早朝始発の殺風景もよかったので、作家買いした。

のだけど、ちょっと乗り切れなかったかな。

ミステリ部分は筋が通ってて、特殊設定を利用したトリックもあれば、事件トリック関係のないところでのサプライズもあったりで、さすがの完成度だった。

ただ、今もう言わないかもだけど新伝奇のノリ(新伝奇って言葉奈須きのこ形容以外に使うと、どうしても悪口感が出るな)が、いまひとつしっくりこなかった。

バトルシーンの扱いがとってつけたようになってるのが、ピンとこなかった理由なのかなあ。

こう、別作品を出しちゃうけど、虚構推理みたいにバトル部分がミステリの謎解き部分の助けになったり、バトル部分があるからこそ名探偵強気で出られる(嘘喰いの知略と暴力みたいな関係のことが言いたい)のように、僕はミステリとバトルとをもっと密に結合して欲しいのかもしれない。

ミステリの部分は好きなので、続きも読もうと思うけど、この辺のバトルシーンがましましになってないことを期待したい。

ヒューマン・リソースマシーンスイッチ

難しいのは飛ばしてるんだけど、座標を求めるやつで難儀してる。

いやこれやりかたはわかったんだよ、/とMODを返せばいいんでしょ、で、それぞれも前のステージでもうクリアしてるところだから大丈夫なんだよ。

ただ、この二つを組み合わせるってのが面倒でしょうがない。

なんていうか、ゲームから楽しいところだけ遊びたいのに、コピペとかがしづらい仕様でこういうのやられると、ちょっとウンザリする。

グラブル

拳と短剣を加入手前まで強化したので、減ってますが、分母も減ってます。(分母?)

それと敗北勲章分の貢献度稼ぎ。

虹星晶1047/2900。碧空の結晶183/380。

2019-07-18

[]7月18日

○朝食:なし

○昼食:パン

○夕食:ケンチキ

調子

むきゅーはややー。

仕事はグッダグダだった。

今まで別々仕事をしていたチームが一堂にかいし、

このプロジェクトを総括している人たちが作った工程表に従って、全員の成果物を収めるべき場所に収める仕事なのだけど。

たとえ話をしちゃうと、カップヌードルを作る仕事だとすると

「1.三分間待つ」

「2.カップヌードルの蓋をあけ、ヤカンの中身を注ぐ」

「3.コンロの火をつける」

「4.水が湧くまで待つ」

「5.ヤカンに水を入れる」

みたいな感じの、順番がぐちゃぐちゃで意味不明になっていた。

もう誰がどうみても破綻したスケジュールで、開始一分ぐらいでほぼ全てのチームから「どうなってるんだ!」という問い合わせ電話殺到したらしく、電話が繋がらず大変だった。

結論としては、こんな破綻したスケジュールでは何もできないから、全部忘れて仕切り直すことになった。

なんかもう笑うしかないわ。

ヒューマン・リソースマシーンスイッチ

古戦場なのでグラブル優先。

グラブル

とは言っても、8箱(拳と短剣(光に変える予定))を集めるだけのユルユルプレイ今日は6箱開けた。

古代布351/400。虹星晶1382/3300。碧空の結晶255/460。

2019-07-09

エターナル・ラヴに花束

グラブルが好きだったオタク自分語り。大体愚痴グラブル好きな人はこんなもの読んでないでグラブルやってください。

オチから言うと、グラブルすごい好きだったけどここ2,3ヶ月くらいで一気に冷めた。

グラブルやってる人ならなんとなくわかると思うんだけど、まあ最近すごいよね。自分場合はやっぱ6月これグラでのキャラ調整中止がトドメを刺した。

何にってそりゃボーダー爆上がり古戦場からの軽量版削除から鯖落ち古戦場でほぼゼロになってたモチベにね。

グラブルを始めたのはたしかモドリカツウォヌスのイベントの時だった。サポーター石の加護はフレンドじゃないと効果がなかったし、サポ石欄には属性40%石とかがゴロゴロ転がってた。

風はほとんどアナトだったしフレンドのヱビスによく世話になった。

マグナ編成完成とかどれだけかかるんだって思ってた。十天加入なんて夢のまた夢みたいな話だった。

ティアマグが最初に確定流し出来るようになった。よく語られるグラブル一番楽しい時期、マグナ確定流しの時期だった。正直それでも周回きついと思ってたけど。コロ短剣、ユグ拳、その他SR方陣武器ガチャ武器ありがとうな…

アンチ事件とかコルワハレゼナとかもあったな…DOもちょっとだけやった。ザ・ワールドとも2回くらい戦った。

その後ブラック企業就職してゲームをやる時間が取れなくなり、しばらくブランクを空けて、転職を機にグラブルを再開した。

これが去年の2月頃。

それはそれは浦島太郎だった。

まず140石にビビった。必死こいて確定流ししてたマグナをワンターンキルできるようになっていた。え?バハルシは?130%?あ、そう…セラフィックウェポン?アーカルム?新石マルチ?なんそれ…

よくわからんけど復帰前に自分には手の届かないコンテンツだと思っていたバハ武器イベントで貰えると知ったのでとりあえずバハ短剣を貰った。

まあマイペースにやろうと気が向いたときちょっとずつ触っていた。いつのまにか日に5時間ほどグラブルプレイする、一般的な騎空士になっていた…

ストーリー見るのも楽しかったし、イラスト集も全部買ってたし、サントラも買ったし、二次創作も楽しかったし、友達や団員と編成の話とかキャラの話するのも楽しかった。コラボカフェにも行った。たぶんものすごい脳内物質が出てたと思う。

グラブルに、運営チームに、KMRに、感謝していた。3月までは信者だったと思う。

4月エイプリルフールナゾブルはストレスと10000石を残した。

普通にクイズがわけわからんのに加え、先着順で10000石配布とか言うので、絶対に無理だとわかっていながら夜中に謎解きを始めた。

ナゾブルの答えを見たときと「先着順は嘘でした!」というお知らせを見たとき、完全に同じ顔をしていたと思う。は?という顔。は?しか残らなかったコンテンツ深い闇普通にしかった。

その後、ダークラプチャーと四大天司マルチが追加される。

ルシNはまあいいとして、ルシHはもともとやる気はなかった。じゃあセラフィック4凸するか!と勇ましくマルチに向かうも、まあその…あれだろ。

初めての四大天司連戦部屋は途中で悲惨なことになってきたので(時間がかかりすぎてて退出者がポロポロ出ていた)退出した。自発はしてない。

ちなみに最近野良の四大天司に入ったら途中からどんどん速度が落ち、ふとログを見たら自分ともう一人しか殴っていなかった。というかおそらく自分が殴ってるからもう一人も抜けるに抜けられず、その人が汁飲むから自分もこいつだけ残して抜けられないなと思っていた…四大天司にいい思い出、無し…

まあそれで、軽量版削除だ。その少し前に雫ステージ廃止すると言いながら中止したことを覚えていたし、ネットが荒れたこともあって軽量版削除も中止されるものだと思っていた。実際に削除されるその時まで…

自分Androidを使っている。終わった。

削除前は「ボイス聞きたいから通常でやってることも多かったしまあなんとかなるやろ」と思っていたが、周回とマルチで通常強制はかなりストレスだ。

明らかにかかる時間が大幅に増えている。

連戦に参加するのをやめた。

そして5月土有利古戦場

土はマグナ4凸程度だったし上述の諸々でモチベが下がっていたので気合いはそんなに入っておらず、鯖落ちしたときも少し祭りのような浮かれた気持ちジオトレンド入りするTwitterを眺めていた。

ただメンテ明けの告知が雑だったことと2日目の補填無し、予選延長なんかに対して不誠実だなと感じた。

この古戦場関連で一番アレだと思ったのが、プロデューサーの特例対応だった。あっふーん、そうなるんだ。なるほどね。そういうのあるんだ。

プロデューサー飲み会の件については自分には不明な点が多いので特に言及するつもりはない。

そして来るこれグラ6月号。

古戦場への言及が無かったことと予告していたキャラ調整中止を見て、なんというか、ついていく気がなくなった。ああそういうスタンスなのかと。

ゲームに不満は多いがいつか何かしら改善されるだろうから、と期待していた部分が瓦解した。これ何も改善される余地がないなと悟った。

それから武器集めも石強化もランク上げも面倒になって、ログインだけするようになった。ちょっと気が向いてやろうと思ったりしたこともあったけど、渋いドロップを見るとやっぱやんなくていいなと改めて思うだけだった。

そのあとは別のゲームを始めたり新しいことを始めたりして、怒濤のようなスタレサプチケ乱発や謎のBAN(BAN自体はいいことだと思うけど)なんかを眺めたり、月末イベのイルカドン引きしたりして今に至る。

ここ数ヶ月で色々なことがあって、その時は憤ったこともあったと思うけど、特に自分の中で印象的な上述のこと以外はもう盛り沢山すぎて忘れた。

おわり。

タイトルについては、「アルジャーノンに花束を」の主人公が手術でものすごく頭がよくなって最終的にもとの状態に戻った、というストーリーの読後の感情(小説の内容ではない)と、熱中したグラブルに急激に冷めた自分の今の感情がなんとなく似てるなと思ってこういうタイトルにした。好きな人不快にさせたらごめん。エタラヴは初めて最終したリミ武器だった。

2019-05-28

anond:20190528115430

改めて短剣使いがクソ雑魚であることを認識させられたな。

ランスヘヴィボウガンを使うべきだった。

2019-05-11

グラブル十二神将が五人集まった

ニラおりゅうううううう! アニラおりゃんやつおりゅ? アニラおりゅうううううう!!!

イクサバおりゃん!

アグニスおりゃん!

キャラシヴァおりゃん!

シヴァおりゃん!

エッセルおりゃん!

サンまだSRから賢者もおりゃん!

……リミラカムおりゅもん! 来月超強化でラカム人権化間違いなし!

アンチラおりゅ! アンチラおりゃんやつおりゅ? アンチラおりゅうううう!!!

シエテおりゃん!

ニオおりゃん!

グリームニルおりゃん!

……リミJKおりゅしリミ真の仲間おりゅもん! アビポチたくさんいりゅけど、ソロしこしこやるとき楽しいもん!!!

キラおりゅ! マキラおりゃんやつおりゅかもやけど、まあ来年までにおりぇばええんちゃう

サラーサおりゃん!

オクトーおりゃん!

ブローディアおりゃん!

金重おりゃん!

……リミカインおりゅもん! アニメ二期は一気にナルグランデの話でカインたくさん出番ありゅやもん!

ヴァジラおりゅ! ヴァジラおりゃんやつおりゅ? ヴァジラおりゅうううう!!!

杉田おりゃん!

ヴァルナおりゃん!

フィンブルおりゃん!

ウーノおりゃん!

カトルおりゃん!

エウロペおりゃん!

水着レアおりゃん!

鰹一匹しかおりゃん!

……リミカタリナおりゅもん。ビィくんと最奥して最強カタリナになりゅもん!

ほっちゃんおりゅ! ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!アーッ!

ゼウスおりゃん!

エデンおりゃん!

ソーンおりゃん!

ふんふおりゃん!

団長おりゃん!

シュヴァ剣4本しかおりゃん!

……リミヴィーラ一人おりゅもん

……リミイオ一人おりゅもん

リミヴィーラもリミイオかわいいもん……


どうですか皆さん、この文章を読んで

「ははーん、こいつリソースを闇につぎ込んで、闇に偏ってグラブってるから

オチに『ニーアおりゅうううう!!! グラシ12本おりゅうううう!!!』とか言ってマウントとるんだろ?」とか思った人いませんか?

ニーアなんておりゅやつおりゃん!(おりゃんことはないやろ)

シスおりゃん!

ハデスおりゃん!

グラシおりゃん!

水着ゾーイおりゃん!

オーキスおりゃん!

騎士おりゃん!

リヴィアおりゃん!

バレンタインクラリスおりゃん!

……リミフェリおりゅもん!

アザゼルおりゅ……

闇ユーステスおりゅ……

ヴァンピィおりゅ……

……短剣パできりゅ?

オーキスおりゃんからパラゾおりゃん!

ハデスおりゃん! 渾身武器おりゃん! ドクターおりゃん!

なんもおりゃん!

結局……

十天衆の仕組みを理解もしてなくて誰も加入させてないのは、まあ極端なプレイスタイルなんかもなあ……

あとグラフェスを回さんから、なんもおりゃんし

レジェフェスばっか回すからキャラが偏るんや……

次の……

次の天井で……

オイゲンとりゅ!

オイゲン出たらフォリアとりゅ!

ガンダゴウザまだー?

仲間全員あつめりゅ! 仲間と空の冒険をすりゅのがグラブなんや!!!

2019-03-23

グラブル初心者から見たセオリー真実

年末年始からそれなりに本気を出してから3ヶ月経ち、

初心者から成長するにあたって、上級者が語るセオリーを守ってよかったときもあれば、

ぶってよかった、やぶらなければよかった、と色々感じたことや、

効率よく初心者を脱するために必要だと思ったことなどを書きます

これからグラブルをはじめたい、頑張りたい人の中でも

ガッツリプレイして早く追いつきたいのに1日の自発制限クソ!

何すればいいのかわかんねえ!毎日コツコツとか無理!

多少の課金で強くなれるなら金は惜しまねえ!

といった廃人素養の高い人向けの内容です。

また、そういったやる気のありあまっている方は、

一般的上級者の書いている初心者指南にもあらかた目を通しているかと思いますので詳しいシステム用語解説しません。

グラブルにある程度慣れやりたいことができるようになるランク120、マグナ3凸完成くらいまでを効率よく進めることを目的します。

本題の前に

たかが3ヶ月しかやってないやつの考えなんて参考にならねえよ、

という意見はごもっともなので簡単現在の状況を書きます

ランク170で十天衆は4人加入1人最終。

年末年始キャンペーンからはじめた騎空士の内、

十天衆を4人加入が2人、1人最終が26人という情報が5周年生で発表されていたので、

同じ程度の期間のプレイヤーの中ではそれなりに頑張っている方かと思います

(アカウント作成したのは二年ほど前なので私は母数に入っていません)

と、この程度のやつがのたまってる戯言だという前提で読んでください。

まず短期間で強くなる近道を結論から言います

・ヨダルラーハを取る

メカニックを取る

・強化は1属性に絞る

以上です。

プレイ時間日課関係

5年続いたゲームを後発ではじめるのですからやればやるだけいいです。

武器の強化は自発制限と貢献度稼がないと大したものが出ないという仕様上1日で出来る量に限度はありますが、

インストリーを進める、サブストーリーを進める、その過程で石やガチャチケを集める、

イベントを進める、十天衆の加入に向けて各トレジャーを集める、などやることはいくらでもあります

何に使うかわからない物を事前に集めると言われてもモチベーションが高まらないとは思います

おそらく一度でも足りずに集めに行った素材は自然に残りの数を意識するようになるでしょう。

余った時間オススメはある程度キャンペーンクエストエンジェルヘイローを周回しておくことです。

最初の十天衆の素材は事前に調べてキープしておくと古戦場が楽しみになりますよ。

十天衆がいなければディメンションヘイローは行く価値ないので無視しましょう。

日課についてですが、もちろん毎日16時間プレイできる人は成長しますが現実的ではないので、

効率よくステップアップしたい人は日課にすることをオススメすることをまとめます

・島ハードマグナを3回ずつ

カジノで半汁種マグナアニマの交換

この二つは大前提一般的な最低限の日課かと思います

マグナアニマ最初はかなり足りないと思いますが、マグナを3回自発マストです。

場合によっては島ノーマルアニマを集めてマグナアニマを交換してでもマグナ毎日3回必ずやってください。

確定流しが出来れば十分、時間がかかったり確定流しできない場合でも自発は必ずしましょう。

・アーカルムパスポートを使う

これも最低限の日課に近いです。

パスポートを余らせないことは当然ですが、何よりノーマルでもSSR武器はかなり落ちます

セフィラ武器マグナ武器を集めるチャンスなので、特に序盤は毎日やるといいでしょう。

トレジャー交換で虹星晶、星晶の欠片の交換

どちらも星晶塊との交換ですが、星晶塊はヘイロー勝手に集まります

どちらも数千個単位必要になり、周回で短期間に集めるのは困難なので必ず交換してください。

古物商プライドを2回クリア

十天衆の島トレジャー100個〜300個要求されるので大変に見えますが、実は一回で5〜10個くらい落ちるものが多いので見た目よりだいぶ楽です。

が、古代布だけはフリクエで集めるのが大変なので消費APは多いですがやる価値が十分あります

ちなみに古物商プライド以外の1日制限のあるクエスト日課に取り入れてもいいですが、古代布ほど大変ではないのであくまで余裕があれば程度でいいでしょう。

・四大天司EXクリア

これは難易度がそれなりに高い(マグナの確定流しくらい難しい)のでクリアできるなら必ず。

先日のアップデートで天司マルチ自発素材が緩和されたのでクリアできるのが一つの属性しかなくても必ずやりましょう。

天司のアニマは中盤に差し掛かってきたあたりでドカン必要になりますが、自発素材の羽は1日2回しかいけない天司EXしか手に入りません。

また、自発素材の数が限られていることもあり救援に流れることがレア+一瞬で30人埋まるので救援で集めるには時間ストレスがかかります

必要になったとき30連に参加できるようにEXを倒せる戦力が整ったら必ず毎日通いましょう。

共闘デイリーミッションの消化

碧空が確定で手に入る数少ないチャンスです。

ミッションポイントでもガチャチケ等が少量手に入るのでできる限りやりましょう。

アイテムを使う系のミッションはクソ。

毎日やらないといけないのはこんなところでしょうか。

それ以外はやれることはなるべくこなしましょう。

ちなみにマグナ30連はHPが低すぎて最初の頃は殴る前に終わってることも多々あるので好みで。

自分体感としてはそれでも行かざるをえないシュヴァリエセレスト以外は殴れないのであれば時間BP無駄かなと思います

・救援について

プロトバハムートN、ジオーダーグランデ、天司

→見かけたら必ず入りましょう。野良で失敗することはほぼありませんが、迷惑にならない程度に殴りましょう。

それ以外のマルチは適宜。

初心者の戦力で真面目に殴ってもたかが知れてるので、基本報酬は渋いです。

とにかく数をこなすしかないので頑張ってください。

また、プロバハHL、アルバハN,HLに関しては救援非推奨です。

初心者がたくさん集まってしまうとクエスト失敗の可能性があります

そもそも野良に流れてることが天司以上に稀なのでもしかしたら見る機会もないかもですが。

必要になったら勉強してから共闘に行きましょう。

ガチャ関連

グラブル武器を集めないと強くならないかガチャばかり回しても強くならない

ガチャ天井まで我慢するのが基本

これは半分本当で半分嘘です。

マグナ集めんのめんどいからガチャ回して神石編成を作るなら100万単位課金しないと無理でしょう。

ただしキャラやサブ用の召喚石はガチャ入手が基本になりますので、少なくとも全属性SSR3〜5体集まるまでは天井とか無視でいいです。

・スタダチケ/サプチケでヨダルラーハを取るのがおすすめ

これはマジです。

はっきり言って短期間でステップアップしたい場合オススメとかじゃなくて必須です。

残念ながら水着ユエルは100万ダメージ出すキャラとしては劣化ヨダです。ヨダを取りましょう。

理由は島ハードなどの周回が楽になることもありますが、一番の恩恵はやる気と半汁さえあれば古戦場で箱開けできること。

後述しますが十天衆は戦力にもなりますし、廃人気質の人には大きなモチベーションになります

ダルラーハを取りましょう。

ガチャ武器はエレメント化or取っておく

マジです。スキル餌は常に足りませんが、スキル餌よりエレメントの方が足りなくなります

最初はルピが足りないと思うのでSSRSR武器はプレボから出さずに取っておきましょう。

ルピが余ってきたらSRは全砕きでOKSSRは緊急で必要とき以外はプレボでOKです

それなりに課金できる人はスタレとサプチケは必ず買いましょう。

古戦場関連

最初四天刃を全属性を優先するべき

これは本当でした。

自分キャラ優先で最初古戦場で弓と斧を取りましたが、次の古戦場までにソーンしか加入できませんでした。

初心者にとってはヘイローやフリクエを回ればいくらでも手に入るトレジャーより、

虹星晶や碧空、覇者の証など、色々なクエストで落ちる代わりに集中して集めにくい系の素材はどうにもならないので。

虹星晶はキャンペーンクエスト、碧空は共闘デイリー覇者の証は古戦場・月末イベのボックスガチャでなるべく集めましょう。

キャラを優先して加入できなかった場合のロスはかなり大きいので、四天刃と好きなキャラの2種類を最初古戦場では取りましょう。

ちなみに周回重視の皆さんには当たり前ですがサラーサを強くオススメします。アーカルムが飛躍的に楽になります

・十天衆は今の環境だと最終しないと弱いから急がなくていい

・十天衆はエンドコンテンツから初心者のうちは意識しなくていい

・ヒヒ3個コースは非推奨

これはプレイタイルによるところが一番大きいと思いますが、

こんな長文をわざわざ読んでる廃人予備軍の人にはあまり当てはまりません。

まず十天衆がエンドコンテンツといわれているのは、古戦場の箱開け、入手機会の少ないヒヒイロカネ、大量のトレジャー

また最終上限の際は貴重なヒヒイロカネがまた必要だったり、必要素材のためにヘイローの周回、古戦場の箱開け、スキル素材、、

と要素はいくつもありますが、はっきり言って全部「時間ものすごくかかる」というだけの話です。

唯一ヒヒイロカネだけは自力で入手する数に限りがありますから例外ですが、まぁ最初の5,6人分は四象降臨簡単に取れます

また時間ものすごくかかるとは言っても丸一日か二日くらい周回に当てれば大概済みますので、気合いの見せ所です。

また最終については、各周回数をかなり増やす代わりにヒヒイロカネが2個で済む44箱コースと、周回数がガクッと減る代わりにヒヒイロカネを3個使う8箱コースがありますが、

最終的に十天衆を全員最終したいという高い志の方でヒヒイロカネストップしたくない人は44箱コースオススメします。

が、最終十天衆はどのキャラも非常に強力で、最終したら比喩ではなく格段に戦力が上がりますので、

古戦場などに合わせて3個でさくっと最終する恩恵は計り知れないので最初の1人2人くらいは3個でもいいかもしれません。

自分は光古戦場に合わせてソーンを最終しましたが、100HELLソロできたり、身内アルバハHLで麻痺役で役割持てたり大活躍でした。

また、古戦場あるあるの1550万に関しては集中して強化したら届くのであれば目指すべき、とは思いますEX+のリニューアルがあるので環境変わる可能性大なので注意。

・次の古戦場の有利属性を優先して育てるべき

これについては考え方次第な面が大きいですが、最低でもその属性マグナ3凸以上の段階に進んでいなければどの道大した戦力にはなりません

少しでも団の力になりたいという殊勝な心でいても可能なことと不可能なことがあります

その場合はVH周回で箱を掘りつつHELL自発しまくってください、団への貢献は貢献度を稼ぐだけじゃないので

・十天衆加入のための天星器の属性は十天衆の有利属性にする

メイン武器として使うことがなく適当でいい武器はこれでいいです。

不利属性は避けるべきでしょうけど、等倍なら勝てないということはないです。

特に序盤においてメインで使う可能性がある天星器は四天刃くらいですが、同等以上に強いリミ武器やゼノ武器がなければ全属性必須なので気にせず。

この属性にしたいというよりは、トレジャーが余ってるからという理由属性決めることもありでしょう。

くれぐれも不利属性にすることだけは注意。

武器ジョブ関連

最初SRの攻刃を3凸してスキルを上げる

キャラの揃わない内はSRキャラを育てる

時間リソース無駄です。

キャンペーンプレゼント、メイン・サブストーリー報酬、天司武器簡単に手に入る武器を並べるだけでマグナ3凸は7,8割完成します。

キャラに関しても最初は上限解放素材すら足りませんから、育てなくていいです。(ルリアを除く)

・各属性バランスよく育てるべき

・光と闇は敷居が高いので四属性から育てるべき

これは無視しましょう。

最初に育てるのは1,2属性、中でも奥義の強いキャラに絞りましょう。光か闇で作れると半減されないので楽です。

特に光は奥義特化キャラが多い、メカのメイン武器に困らないのでキャラさえ揃ってればオススメです。

光闇がオススメされてない理由SR攻刃がないこと、必須武器のシュヴァ剣とセレ拳がなかなか落ちないこと。

この二つが主な理由ですが、前述のように今は報酬だけで最低限揃いますし、

理想編成に入らないだけでシュヴァ銃もセレ斧セレ槍も普通に使えます

武器スキル上げは光か闇に絞って、奥義の強いキャラを育ててれば1Tで四属性マグナの確定流しは割とすぐ出来ますし、

光闇を育ててる間に毎日属性マグナを確定流しすれば四属性武器はそこそこ揃います

ある程度進むと有利属性以外に耐性を持つ敵がほとんどになりますが、そいつらに挑むまでに装備が揃えばいいのです。

おそらく最初ソロの天司の試練だと思いますが、SSR化は先になるのでまだやらなくていいですし、SSR化をできるランクの頃には倒せるようになります

・ダークフェンサー最初に目指すべき

クラス3に関してはダークフェンサー以外使い所ありませんので最優先です。

結局はクラス4やEXアビのために全部取る必要がありますが、それまで使うのはダークフェンサーとメカニックだけです。

マグナ、アーカルムSSRで取っておくべき3凸の本数

前提としてアーカルムSSR攻刃武器は3凸しかできないのでいずれは必ず抜けるのでポイント交換までする価値はありません。

しかし攻刃武器一種しかない火や水は存外揃うのが遅れるので、自然に3凸できた場合はつなぎで使うのはありです。

コロ銃1本(守護ですがメカニックのメイン武器用に、火は銃が本当にないので、1人目の十天をエッセルにする、かつ最終を急がない人は火にしてもいいかも)

コロ杖5,6本(マグナ2に進むまでは杖しかありませんので必須になります)

セフィラ短剣、セフィラ槍(自然に3凸できれば繋ぎに、杖が揃ったら餌)

コロ刀、コロ拳→餌

リヴァ短剣5,6本(マグナ2に進むまでは以下略)

セフィラ銃1本(メカニックメイン武器用)

セフィラ弓(自然に3凸以下略)

リヴァ槍、リヴァ弓、リヴァ杖→餌

ティア銃5,6本(背水が強いので基本ティア銃を使いますマグナ2に移行しても3本は必ず使います)

ティア拳3〜本(メカニックなど短期戦では拳の方が強いので持っておいても◯、4凸は銃優先がいいでしょう)

セフィラ弓、セフィラ剣(略)

ティア槍、ティア斧→餌

ユグ剣5,6本(マグナ2略、基本的には剣、集まるまでは杖を繋ぎに)

ユグ杖〜3本(剣のつなぎに)

セフィラ→略

ユグ弓、ユグ短剣→餌(弓は背水で、サラーサなど背水向きのキャラもいますが攻刃がなく、マグナ2が渾身なことも考えると使い道はほぼないです)

シュヴァ剣〜7本(この段階ではまず揃いません、4凸してないと銃の方が強いので4凸したら入れましょう、光マグナはシュヴァ剣が全てなので武勲優先)

シュヴァ銃1〜5本(1本はメカニック用に必須、シュヴァ剣までの繋ぎとしては十分、シュヴァ剣でき次第入れ替え、土守護持ちなのでサラーサのHPを盛りつつ義賊のメインやサブに入れるとグラゼロと火力を両立できるので周回で便利)

シュヴァ琴1〜本(銃剣が集まるまでの繋ぎに、エリュシオン用に1本はあってもいいかも、ドミニオンハープや九界琴もあるので必須ではない)

セフィラ(略)

シュヴァ斧→餌、とても強いリミ武器そっくり(当たり前)

セレ拳〜6本(シュヴァ剣と同じくまず揃いません、武勲交換推奨)

セレ斧〜6本(ティア銃と拳の関係と同じですが、マグナ2が難しいので水ゾいなければメカニックは斧で、水ゾがある場合は3本くらいでいいでしょう)

セレ槍1〜3本(拳斧の繋ぎに、風背水付なので風で水ゾ背水の時とか何本か入るかも、正直ほとんどいらない)

セフィラ→略

セレ琴6〜8本(守護ですがセレ琴だけは例外的に必須です、ディスペアー剣聖用としてお手軽でいいです。先に8本確保してから1本ずつ3凸していく)

武勲交換はシュヴァ剣とセレ拳の二択です。

セレ拳は毎月4本在庫復活しますが、シュヴァ剣は10本で在庫復活しませんので、毎月セレ拳を4本取った余りでシュヴァ剣を取りましょう。

ヒヒイロカネダマスカス金剛晶について

これはセオリー通り分からないうちは温存がいいでしょう。

ある程度プレイをしてきて各アイテムの貴重さを理解した上で、使いたいと思ったタイミングでは使っていいです。

どのアイテム時間さえかければ手に入る物ですので後々取り返しはつきます

絶対にしてはいけないのはヒヒイロカネダマスカス代わりに使うことくらいですかね。

自分も悩んだので断っておくとシュヴァ剣にダマスカスは無し。

マグナ石4凸への金剛は優先して強化すると決めた一属性目は使ってもいいかもしれませんね。

ただしアーカルム石のSSR化にも使うので金剛は使い道だらけ、ご利用は計画的に

基本的Permalink | 記事への反応(1) | 09:15

2019-03-06

[]3月5日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり

○夕食:白菜人参しいたけ豚肉を塩で煮たもの納豆。卵。

調子

はややー。

仕事適当に済ました。

帰ってからは、久々、ほんとう一ヶ月ぶりは言い過ぎだけどそれぐらいぶりぐらいにゲームをじっくり腰据えてプレイできた。

はややー、ゲームたのちい。

ポケダン時(3DSDS互換

一ヶ月ぐらい放置してましたが、再開。

レベル36からレベル40まで上げた。

うそろそろ本編を進めようと思うけど、これどこまでプレイしたっけ?

そもそもプレイなせいで、いまいち覚えてないから、このゲーム日記を見返そう。

(多分、ヨノワールがまだああなときから、真ん中らへんかな)

グラブルスマホ

マグナと島ハード周回、それとマグナIIのゴブロと風のバリアの人を自発分は消化した。

ゴブロさんは時間ければ確定流しできるけど、確定流ししたところで旨味がないなあ。

ようやく、四属性マグナ四凸武器スキルレベルが15があと、リヴァ短剣一本で終わり。

次の目標はどうしようかな、マグナIIはちょっと僕にはハードルが高い。

十天衆に至っては、まだ一人も加入させれてないし、まだまだ奥が深いなあこのゲームは。

(ただ、これちょっとキリがないよねえ)

2019-02-11

王様ランキング

王族長男で、巨人の両親を持ちながらも、自身は体が小さく、短剣すらまともに振れないほど非力な王子ボッジ。 しかも耳が聞こえず、言葉が話せないボッジは、周りからは次期王の器ではないと噂され、どこか空虚毎日を過ごしていた。 しかし、ひょんなことから心が通じる「カゲ」という友達を得て、人生が輝き始める。

2019-01-04

[]1月4日

○朝食:なし

○昼食:カレー屋さんのタンドリーチキンセット(サラダライスマトンカレータンドリーチキンアイス

○夕食:台湾混ぜそば、瓶ビール

○間食:いろいろ

調子

はややー。

長かったお正月休み今日明日明後日の三日。

こうなると、家でむっきゅりするのも勿体無いので、今日は散髪! 外食スーパー銭湯外食! と散財してみた。

正月は先月に食料を買いだめしておいて食費をほとんど使っていないから、割と余裕がある感じなのでたまには贅沢もいいよね、うん。

実際、お金計算しても、今月は少し余裕がありそうなので、いい感じぞいや。

ただ、二月は去年もあった「あの」東京出張があって、その期間は自炊とかできず外食お金がとてもかかるから、今のうちから準備しておかないとぞいや……

うう、想像したら怖くなってきたぞいや……

切り替えて、明日明後日休日満喫するぞいや!

iOS

グラブル

今日ヘイロー周回、外に出てたのでゲーム自体あんまりできなかった。

年始でキリがいいですし、プレイ開始したの確かルナールイベントから半年たったと思うので、ちょっとした現状のまとめを書いておこうと思います。(ただこれ、四周年のときガチャを回してたような記憶もあるんだよなあ。でもルリアノートに空青IIが載ってないから多分ガチャ回してただけとかそんなのかも?)

・風

キャラウサミミジータ、水着ジャンヌスカーサハ、メーテラ

装備:メイン四象の風槍四凸(SL15)、ティア銃四凸6本(SL15)、シャドバコラボの風弓四凸(SL10)、バハ短剣フツルス(SL15)、風天SSR(SL10

石:ティアマグ三凸、アナト三凸、ジャッジメント一凸、植松伸夫、ゴブロ三凸

やりたいこと:エターナルラブを天井したのでメイン武器用に四凸してスキルレベルもあげたい。ダマスカスはあるけど四凸ようのエレメントとかがないのでそこで足踏み中。それとシャドバコラボの風弓をスキルレベル10から15になのであげたい。

雑感:一番やってて楽しい属性水着ジャンヌがとにかく強くて、雑にプレイしててもあまり困ったことがない。水着ジャンヌデバフを担ってくれるので、主人公バリアで追撃を盛れるスカーサハのためにウサミミにしたり植松さん入れたりと、色々編成を考える余地があるのも楽しい天井してまでリミテッドロゼッタを加入させたので、ソロの難敵に挑むようの編成も考えたいところ。

・土

キャラカオスルーダージータ、サラ、アイル、イルザ

装備:メインウィルムスウォード三凸(SL110)、ユグ剣四凸5本(SL15が4本、SL14が1本)、四象の土拳四凸(SL10)、ルネサンスハーブ三凸(SL10)、バハ短剣フツルス(SL15)、土天司SSR(SL10

石:ユグマグ三凸、ウォフマナフ三凸、ゴブロ三凸、アナト三凸、ハングドマン無凸

やりたいこと:あと1だけど、スキルレベル上げ。

雑感:人材不足を感じることが多い属性。イルザをサプチケする前までは、SRオイゲンとかSRクラウディアみたいなSRキャラ採用してたぐらい。今も強敵に挑む祭はともかく、サラは周回プレイには向いてないので12月に続いてまたサプチケを土するか悩み中。

・火

キャラカオスルーダージータ、水着ベアトリクス、パーシヴァル、クラリス

装備:フェアーソード三凸(SL10)、コロ杖四凸3本(SL10)、アーカルム槍(SL10)、アーカルム短剣(SL10)、ウーチンフィスト三凸(SL10)、四象の火刀四凸(SL10)、バハ短剣フツルス(SL15)、火天SSR(SL2)

石:コロマグ三凸、アナト三凸、ゴブロ三凸、サン二凸、プロメテウス無凸(風鞄のがよさそうなんだけど、パーシヴァルが属性UPほしがるからさあ)

やりたいこと:スキルレベル上げがほとんど進んでないのでそれ。倉庫レベルだけ150にしたコロ杖四凸があと二本もある。ただコロ杖を四凸した途端にオッケが3本も落ちたので計算機をたたく時間のような気がしている。あと、リミテッドカム武器を四凸しないとだけど、エターナルラブ優先して四凸したくて、そこやるとダマスカス足りないので後回しです。

雑感:水着ベアトリクスがめちゃくちゃに強い。初心者の頃からティアマグの確定流しがすぐできたのは本当にこのキャラのおかげで、それで風属性武器が揃っていきグラブルの楽しさに気づけたので、このキャラはかなり思い入れがあります。また、パーシヴァルとクラリスズッ友感もいいね水着ベアトリクスはすぐ死んじゃうので後詰が重要なんだけど、この枠はグレアさんが担当してたんですが、リミテッドカムを引いたので彼になるかも。

・水

キャラメカニックジータ、ヴァジラアルタイル、イングウェイ

装備:メイン超カッコいいライフル三凸(SL10)、リヴァ短剣四凸4本(SL10)、リヴァ短剣三凸1本(SL10)、四象の水斧四凸(SL10)、アイスクレイモア四凸(SL15)、バハ短剣フツルス(SL15)、水天SSR(SL2)

石:リヴァマグ三凸、ザ・ムーン無凸、ポセイドン四凸、ポセイドン無凸(120加護の方)、マナウィダン三凸

やりたいこと:スキルレベル上げ。

雑感:フレ石が鰹しかないこともあるので石を水で染めてたり、コロマグが面倒臭いからメカニック以外やりたくなかったり、イングウェイが強いけどゲージ管理が面倒臭かったり、とあまりモチベが湧きにくい属性。ただ、アルタイルを引いてからモチベがぐんぐん上がっている。アルタイルめちゃくちゃ便利だよね。恒常なのに上にあげた水着ジャンヌ水着ベアトリクスと比べてもいいぐらい便利(強い、ではないかな?)

・光

キャラカオスルーダージータ、ジャンヌ水着ノイシュ、ロボミ

装備:メインゼノコロ剣(SL15)、シュヴァ剣四凸(SL15)、シュヴァ銃三凸3本(SL10)、シュヴァ楽器三凸2本(SL10)、プリキュアコラボ武器四凸(SL15)、四天刃(SL10)、バハ短剣フツルス(SL15)

石:シュヴァマグ三凸、アナト三凸、ゴブロ三凸、スター無凸、ヘクトル無凸(無凸の高級鞄って微妙……)

やりたいこと:倉庫にシュヴァ剣が3本あるので武勲で一本交換して四凸したい。

雑感:水着ノイシュ以外の編成は、色々と悩んでいる。土にみたいに人材不足というよりは、人材多寡からキャラクタ的に大好きで推しにもしてるサーヴァンツもいいし、こないでの天井の道中に来てくれたクビラも入れたいし、フェリも可愛いし、と悩ましい。メカニックジータ、ロボミ、水着ノイシュ、サーヴァンツのワンパン特化とかも楽しいかもしれんなあ。

・闇

キャラスパルタジータ、闇ジャンヌ、ウーフとレニー、ヴァンピィ

装備:メインセレ槍三凸(SL10)、セレ爪四凸2本(SL15)、セレ槍三凸(SL10)、セレ斧三凸(SL10)、ヘルウォードダガー四凸(SL15)、ニバンボシ三凸(SL10)、牛鬼包丁三凸(SL10)、バハ短剣フツルス(SL15)

石:セレマグ三凸、アナト三凸、ゴブロ三凸、デス無凸、成田勤三凸

やりたいこと:倉庫にセレ爪四凸がもう1本あるので、それをレベルスキルを上げて編成したい。

雑感:シュヴァマグにまだ苦戦することもあって、苦手感のある属性。どのキャラが強いとか弱いもいまいちわかってない。今のメンバーも、まずデバフをミゼラブルミストと合わせて下限まで入れたいから闇ジャンヌTA確定で足が早いウーフとレニー、シュヴァマグ行くのにディスペル必須からヴァンピィ。って感じで特に思い入れをもって編成した感じじゃないからなあ。ヴァンピィ抜いてクリスマスロゼッタとか入れようかしら、ロゼッタ大好きだから

・全体的な課題

四凸したのにスキルレベルをあげれてない武器スキル上げが早急な課題かな。

特に闇有利古戦場まで日がないので、せっかく作った四凸セレ爪をちゃんと編成できるよう、ここは忘れずにやっておきたい。

それとなんといっても、ゼノ〜と戦えるイベントちゃんと参加することだな。

というのも、今までも開催されてたけど難しいかスルーしてたんですよ。

年末のゼノコロゥからようやく参加しだしたぐらいで。

ただ、これゼノコロ剣がめちゃくちゃ強いから、そうやって躊躇してたのもったいなかったね、自分が回れる難易度でいいから周回しとくべきだった。

(いや他のゼノ〜武器の強さはしらないんだけど)



うそう、いつのまにゴブロ三凸手にいれたのって話ですが、これはガチャピンの確定100連で、一個引いたのでなけなしの金剛晶全部使って今日から装備しだしたので、まだ使い勝手はわかんないです。

ちなみに、SSRキャラは、闇ゼタ、ハレゼナ、アルベール、闇バサラガ。

SSR石は、ゴブロ、ナハト

でした。

確率の倍ぐらい出てビビったよー。

2019-01-03

[]1月3日

○朝食:なし

○昼食:おせち

○夕食:おせち

○間食:いろいろ

調子

はややー。

今日も一日中むっきゅりしていた。

ちょっとダレてきたのか、特になにをするでもなくダラダラしてしまった。

正月休みもあと三日なので悔いなく過ごすために、何をするか考えてちゃんと楽しく過ごそうと思う。

とりあえず…… 髪の毛切りに行きたいな。

iOS

グラブル

ガチャピンガチャピンモードから20連で、金月。

追加で10連回して、天井までいきロゼッタさんを仲間にしました。

ぴうい! ぴうい!

もうよっぽど、性能だけを考えるならアニラさんを交換した方がいいのかしら、とか色々考えたのだけど、

キャラクタ性能よりも、人間性が好きなキャラクタを取得した方がモチベも上がるので、ロゼッタさんにした。

ただ、モチベが上がるので、なんて書きましたけど、完全に燃え尽き症候群です。

っていうか、具体的に次は何をしようか悩んでるんだよね。

クラスIVはようやく解放、フツルス化は短剣だけ作った、天司武器は四属性SSR化した、ってかんじでランク101以上で広がったコンテンツを割と攻略できてきた感じ。

バハ武器短剣以外もフツルス作るとか? たしかにハーヴィンやドラフを編成するときに躊躇しちゃうから、やりたいけど、バハムートは強いからやる気がなあ。

無垢武器は、五周年で一本もらえるらしいし、なによりアルバハとか普通バハムートすら難しそうなのにって感じだし。

十天衆はまだ一人も仲間にしてないから、これがよさそうかなあ……?

[]1月2日

○朝食:なし

○昼食:おせち

○夕食:おせち

○間食:いろいろ

調子

はややー。

日中むっきゅりしていた。

今日は、僕が好きなゲーム配信やったりとか記事とかブログを書いている人たちの、飲み会配信をずっと見ていた。


iOS

グラブル

ガチャピンガチャピンモードから10連で、SSR召喚石のグラニ

ガチャ欲が抑えきれないので、明日100連は当たらないと踏んで、270回まで回した。(ガチャピンで40連までいくか、100連引かない限り溢れないから、OKでしょ。まあもし、万が一100連踏んで溢れたら、もういっそガツンと課金してもっかい天井するって線も…… さすがにねえか)

結果は……

SSRキャラ

闇ユーステス、クビラ、アギエルバ、ラカム

(金月二つ)

SSR

サテュロスポセイドン

こんな感じ。

十二支の人も引けたし、PUの人も出たし、レジェンドフェス限定のラカムも引けたしで、良い感じじゃないかな?

あともう30連回して、天井のでロゼッタを入手するぜ!!!

ガチャじゃないゲームプレイの方は、ずーーーっとエンジェルヘイローを周回してた。

その甲斐あって、四属性の四凸マグナ武器ほとんどレベル150にできた。

あと一本、リヴァ短剣だけまだだけど、これはまだ上限解放すら出来てないので、ちかたない。

上限解放のためには、水のエレメントが180個ほど必要なので、ガチャで出たグラニを砕こうかな? と一瞬思ったのだけど、まあ急ぐ必要もないから、この辺でひと段落

2018-12-29

[]12月29日

○朝食:みたらし+おもち(二つ)、

○昼食:お椀で食べる出前一丁ポテロング柿の種、ちっちゃいポテチ

○夕食:カレーメシ、きのこのやま、たけのこのさと、チーかま

○間食:みかん(六つぐらい? 全然足りないから、箱買いしにいかなきゃ……)

調子

はややー。

連休1日目なので、まずは掃除洗濯を済ませた。

あとは、買い出しにもいかないとなんだけど、ちょっとそこまではパワーが出ず。

家でむっきゅりしてた。

朝食べた餅にかけたみたらしの餡が超美味しくて、お湯でといてかけただけのお手軽なやつなのに、人生で一番美味しい食べ物更新されたんじゃないか? ってぐらい美味しくて、ずっとうひひっ! としながら、味を反芻してた。

このシリーズの、ずんだ餡と、栗餡もあるので、楽しみだ。

正月は今までの真面目に野菜を食べる食生活をやめて、自堕落にいきます

iOS

グラブル

ガチャピンガチャピンモードで、最初の十連でガウェインが加入。

ガチャピンモードの結果次第では、天井も一瞬だけ考えたけど、これ射幸心を煽られる……


今日マグナ武器の四凸をかなり進めた。

その結果、

火:コロ杖四凸5本

水:リヴァ短剣四凸4本(目標5本)

土:ユグ剣四凸5本

風:ティア銃四凸5本(目標6本)

こんな感じで、今編成している、マグナ武器ほとんど四凸した。

リヴァ短剣は輝きとプシュケーと武器エレメントと属性エレメントと、いろいろ足りないのでまだ先ですが、

ティア銃は輝きがあと4個だけなので、明日には全部終わりそう。

とはいえ、まだここからレベル上げと、スキルレベル上げがあるので先は長い。

ただ、半額期間中に土日にスライム爆発できるのは明日と、次の土曜日の少しの時間だけなので、明日はそれをやっておきたい。

昨日加入したアルタイルくんは最終上限解放できるから、がっつり爆破しないとだし。

今日やれた楽しいこと

△1.グラブル:島H、マグナ、討滅戦のマニアック共闘デイリー、アーカルムパス消化をやる

四凸素材集め優先したので、マニアックは回りきらなかった。まあいいよ。

NG2.ポケダン時:ストーリーを進める

明日やりたい楽しいこと

1.グラブル:島H、マグナ、討滅戦のマニアック共闘デイリー、アーカルムパス消化をやる

2.ポケダン時:ストーリーを進める

2018-12-18

[]12月17日

○朝食:なし

○昼食:混ぜご飯おにぎり唐揚げ

○夕食:サンドイッチ豚肉レタス豆腐を煮たもの納豆、卵

○間食:クラッカーチーズ柿の種

調子

はややー。

週の初めはしんどい

仕事はほどほどにして、さくっと帰ってきた。

3DSDS互換

ポケダン

遠征シナリオを進めている。

今日は一つダンジョンクリアしただけ。

iOS

グラブル

ケルベロスちゃんをひたすら殴ってた。

その甲斐あって、四凸の短剣を作れた。

闇の通常攻刃はガチャの無凸のを使ってたので、だいぶマシになったと思う。

今日やれた楽しいこと

OK1.グラブル:島H、マグナコラボとケルフェンと討滅戦のマニアック共闘デイリーをやる

OK2.ラジオ聴く:いつも聴いてるけど、月曜は特別です

OK3.ポケダン時:ストーリーを進める

明日やりたい楽しいこと

1.グラブル:島H、マグナコラボとケルフェンと討滅戦のマニアック共闘デイリーをやる

2.ポケダン時:ストーリーを進める

2018-12-16

[]12月16日

○朝食:きのこ白菜人参しめじさといも卵とじ

○昼食:バームクーヘン

○夕食:鶏と野菜甘酢がけ(スーパー銭湯ご飯食べるところで食べた。大戸屋のそれに限りなく出来で、うちは近所に大戸屋がないけど好きなのでとても嬉しい。休日はなるべく通いたい)

○間食:ぶどうアイス

調子

はややー。

休みなので、掃除したあとは海外ドラマを見ながらゲームをしていた。

日が落ちてからは、スーパー銭湯に行ってスッキリしてきた。

今日見たのは、オレンジイズニューブラックという女子刑務所舞台ドラマ

随分前にシーズン2まで見ていたのだけど、すっかり忘れてたのでシーズン1から見返してた。

特定主人公がいない群集劇なので、いろいろなキャラが魅力的なんですが、僕が好きなのはペンサッキー」。

とてつもなく危ないやつのようで、話が進んで行くとこいつもいいやつ…… では決してないんだけど、人間性を感じさせるいいキャラクタです。

そうやって海外ドラマを楽しみながら、グラブルをしていたのだけど、僕は「ながらプレイ」が好きなのだなあ、ととても幸せな気分だった。

ラジオを聴きながらとか、ドラマをみながら、プレイするのが好きだから

グラブルとかポケモンレベル上げとか、そういうゲームが好きなんだと思います

からまあ、なんだかグラブルにすごい時間を使ってたことを悔やんだけど、まあ楽しいからいいじゃないですか。

iOS

グラブル

と開き直ったのでサプチケを購入、超久々にゲームお金使った気がします。

交換したのは、土属性SSRのイルザさん。

理由はいろいろな性能的な意味もあるけど、キャラの見た目が可愛いからなのがほとんどの理由です。

リアルイベントが開催されていたみたいで、それで豪華なプレゼントがもらえた。

これによって、ついに!

ついに! ガチャ天井まで回すことができます

ぴうい! ぴうい!

交換するのは、前々から決めていた、リミテッドロゼッタさんにします。

理由ストーリーで知ってる馴染みのあるキャラで、僕が一番好きなキャラからです。

イオユグドラシルといった年端もいかない女の子を好きな様が好きだからですね。

あと、武器も風属性短剣で、DATAバフの奥義効果が強そうだし。

日課をこなしたあと、エンジェルヘイローと土日スライムケルベロスを周回してた。

特にエンジェルヘイローはがっつりプレイして、四凸し始めた武器ほとんどレベル150にできた。

土日スライムは、所有しているSSRの最終上限解放組を全員レベル100にできた。

また、主人公クラス1〜3とEX1のジョブを全部最大まで上げて、ポイント使って取得するアビリティも揃えた。

これで心置きなくクラス4ジョブに取りかかれるけど、エクストラが半額の今、共闘やるモチベーションはないなあ。

とはいえ、さすがにクラス3のままじゃシンドイので、いい加減どっかで腰据えてやらないとなあ。

今日やれた楽しいこと

OK1.グラブル:討滅戦マニアック二週、共闘デイリーコラボイベント、半額キャンペーンでやりたいことをこなす

明日やりたい楽しいこと

1.グラブル:島H、マグナコラボとケルフェンと討滅戦のマニアック共闘デイリーをやる

2.ラジオ聴く:いつも聴いてるけど、月曜は特別です

3.ポケダン時:ストーリーを進める

2018-12-13

[]12月13日

○朝食:なし

○昼食:豚のご飯

○夕食:フアイドポテトナゲット豆腐、シラタキ、納豆、卵

○間食:なし

調子

はややー。

仕事ミスをしてしまった。

ミスっていうか、別に見つけるべきテスト工程で見つかったバグから、罪はないのだろうけど、

ケアレスミスというか、慎重に動いてれば起きなかったバグなので、自己嫌悪

まあ1日寝て明日の朝には切り替えれると思うので、今日は存分に落ち込んでおこうと思う。

3DSDS互換

ポケダン

昨日危惧した通り、何をしてる途中なのかすっかり忘れてしまい、モチベがなくなってしまった。

さらに、後で書くけど金土日は他のゲームをがっつり遊びたいので、ちょっと間をおきます

iOS

グラブル

闇以外の属性マグナ四凸をやり始めました。

ユグ剣1本、コロ杖1本、リヴァ短剣1本、ティア銃2本。

正直、マグナ三凸でもゲームを十分遊べているのだけど、実はエレメントも割とたまっていて、あとはトレジャースキル餌って感じだったので、気軽な気持ちで手を出してます

年末無料10連期間もあるだろうし、そこまで時間からずに編成してる三凸を全部四凸できるんじゃないかな? と目論んでる。(まあ詰まったら、いいやめるキッカケかなあ? とも)

まずは闇古戦場に向けてセレ爪を四凸2本。

スキルレベルは、1本目が15、2本目が14。SSR餌はあるのでSR餌が出れば、四凸2本とも15にできる。

闇編成はまだ斧とか槍の三凸が混ざってる状態なので、これで僕が持ってる爪は全部四凸した。

メモがてらに編成を書くと、メインがディスペアー無凸、セレ爪四凸2本、セレ斧三凸2本、セレ槍三凸2本、バハ短剣(フツルス)、ニバンボシ三凸、牛鬼包丁三凸、こんな感じ。

通常攻刃が無凸なのは寂しいから、次のケルベロスフェンリル討滅戦で短剣の三凸でも目指そうかしら。

EX枠はサイドストリーに四凸できるやつがあるから、それを目指してもいいけど、倍額だとあんまりモチベわかないなあ。

半額の告知がされたので、やりたいことメモ

SSRで上限行ってないキャラレベル上げ(スカーサハ、メーテラモニカ、ペコリーヌ、コッコロ)

解放だけしてマスターしてないジョブマスターする(ガンスリンガーアサシンドラムマスターダンサー

・四凸武器レベル上げ(150行ってないのは、ユグ剣、コロ杖、リヴァ短剣、セレ爪の4本)

今日やれた楽しいこと

OK1.グラブル:討滅戦マニアック二週、共闘デイリーコラボイベントをこなす

NG2.ポケダン時:ストーリーを進める

明日やりたい楽しいこと

1.グラブル:討滅戦マニアック二週、共闘デイリーコラボイベント、半額キャンペーンでやりたいことをこなす

2018-11-06

[]11月6日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:豆腐白菜と鳥の挽肉を煮た物(肉どうふのつもりだけど、肉どうふは鶏肉で作らないか)、温野菜サラダ納豆

○間食:柿の種

調子

はややー。

お仕事一生懸命頑張った。

スケジュールを三日ぐらい前倒し出来ているので、余裕がある感じ。

とはいえ、来週健康診断で午前中が潰れるとかあるし、横入りの仕事もちょくちょくあるので、前倒しできるだけ前倒ししておきたい。

自分が振られている仕事を前倒しで進められているだけでなく、横入りの関係ない仕事ちゃんと捌くの、マルチタスク必要でとても疲れる。

先月の出張ぐらいから、このマルチタスクが多くて、仕事が終わるとフラフラなっちゃうし、

なにより四六時中喋ってないといけないから、喉が枯れる。

からすぐ風邪引くので、のど飴舐めたり暖かいの食べたりしてる。

iOS

グラブル

天司武器SSR化を進めている。

風、土、火は完成。

水はガブリエルアニマがあと5個。

ただこのあとスキルレベル上げもあるんだよね。

それと、リヴァ短剣ドロップしたので、水のマグナ三凸も終わった。

これで四属性マグナ三凸は一区切りかな。(火はアーカルム武器で二本水増ししてるので、四凸にすぐ移行できないけど、コロ杖四本も五本も四凸しないんじゃないかなあ、四凸候補が三本もあれば十分でしょ)

キリよく天司武器SSR化とそのスキルレベル上げまで終わったら、ほったらかしにしている光と闇にも手をつけ始めよう。

と思ってる気持ちと同じぐらい「もうマグナ巡るの飽きた」という気持ちもあるので、悩ましい。

2018-10-17

[]10月17日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:豆腐納豆、卵、料亭の味一食分

○間食:どら焼き

調子

朝起きて、地震かな? と思うぐらい、すごいフラフラするし、心臓はばくばくするしで、とてもしんどかった。

ただ、休むにしても会議に出てから休みたかったので、会社は行った。

行ったらなんとかなるもんで、なんだかんだと残業するぐらいには元気が戻った。

仕事の内容も、トラブルシューター的に各地で起きた問題解決したり、潜伏していたバグ発見して治す道筋を立てたりと、むしろいつも以上に頑張れた。

よかったよかった。

ただ、これ、明日は自社会(笑)なんだよなあ…… いきたくねえなあ……

完全に中学生じみた発想だけど、風邪とかひかないかな……

社会(笑)行きたくないなあ……

行きたくなさすぎて、体調がまた悪くなってきたので、もう寝ます

iOS

グラブル

マグナ三凸目指してマグナ巡りを日課にしています

スタミナ半額なのでメインも進めたり、四凸などに向けてトレジャー集めたり。

風は銃三凸6本。

土は剣三凸5本。

水は短剣三凸4本、一凸1本。

火は杖三凸3本、一凸1本。アーカルム槍三凸1本、アーカルム短剣三凸1本。

光と闇は何本もってるかすらも把握してないぐらい、適当

2018-10-14

[]10月14日

○朝食:ポテト焼きそば

○昼食:焼きそばしめじ

○夕食:カレーメシ、大根水菜サラダホットドッグアメリカンドッグ

○間食:ポテチクッキー

調子

はややー。

休日ですね。

なんとなく散歩する気分だったので、昼ごはん食べた後に二時間夜ご飯食べた後にも二時間と、計四時間散歩した。

散歩すると、一人で悶々と考えてたことが整理できて、いいですね。

整理といっても、自分の中でその嫌な気持ちを飲み込めただけで、何も解決していないんだけども。

から書いているけど、日常生活で使っている家電が使えなくて難儀している。

電子レンジは、もうただの中が光って回る箱だし、

タブレットは、ニコニコ動画が見れないから、キンドルYoutube専用機だし。

ニコニコ動画に関しては、公式じゃないアプリを入れてるのだけど、使い勝手が悪くて難儀している。

僕はアイドルマスター動画を見るのが生きがいの一つなので、とても辛い。

タブレットぐらい安いのがあるだろうから買えばいいのだろうけど、

例の貯金の話とかも相まって、あまり大きな買い物はしたくない。

はあ……

3DSDS

ポケダン(青)

しあわせのとうで粘って粘って、イーブイ捕獲

これであとは、ニャース2匹、ヨーギラス3匹、キバニア2匹で、仲間にしないといけないポケモンは集まって、

進化させる作業に入れる。

割と終わりが見えてきたかな。

iOS

グラブル

特に日記には書いていないけども、マグナ三凸目指して日課をこなしている。

属性はもともとあまりやってなかったのと、サボりがちなせいで揃わないにもほどがあるので、

アーカルム武器を三凸してスキルレベル10まで上げて使っている。

アーカルムポイントを使ったわけじゃなく、ドロップだけで三凸が二本もできたのが大きな理由かな。

風は、ティア銃三凸が6本。

土は、ユグ剣三凸が5本。

水は、リヴァ短剣三凸が4本、一凸が1本。

火は、コロ杖三凸が二本、二凸が1本、アーカルム武器の三凸が2本。

四凸のことを考えると、いつまでもアーカルム武器を使うわけにもいかないので、コロ杖集めは続けていかないとだなあ。

光と闇はまったく手をつけていていないのも、面倒臭いところだ。

次の古戦場が火属性有利らしいので、さすがにマグナ三凸ぐらいは揃えて、十天衆の獲得目指して頑張ってもいいかも。

2018-10-05

メタルマクベス disc2が好きすぎる。①

普段は長い文章書かないのですが。メタマクdisc2については自分の感じたことを残しておきたいなーと思ったので一応書いておく…

1つお断りしておくと、いろんな人の感想を読みまくってるのでめちゃくちゃいろんな人に影響を受けまくってます表現が被るところが多々あると思いますがご了承ください…。

基本ぜんぶネタバレ。これから初見の方がいたらご注意ください。

ランダムスターマクベス魔II夜)/尾上松也

顔芸がおもろい歌舞伎の人。歌舞伎も演技も見たことなかったけど、とにかく歌が上手くて安定感がすごい。殺陣かっこいい。殺陣所作に所々垣間見える歌舞伎感がたまらない。あと顔の大きさと身体の厚みもたまらない。

ランディに関してはまだちょっとからないこといろいろあるけど…夫人が言ってた「あなたは強い、だけどとても弱い」っていうのが一番しっくりくる表現。戦いのセンスは異常にあるけど、それに伴う精神がない。夫人意思自分意思勘違いしてる感じ。王になりたいなんて最初はきっと微塵も思っていなかったはず。それがだんだん夫人に乗せられてその気になったきて、王になることが自分の野望であるような気がしてきてしまって、最終的に魔女予言ダメ押し魔女のお遊びにまんまと付き合わされて破滅に向かってしまたかわいそうな人。さすが裸エプロン王様…タチが悪い。

かっこいいといえばいい、かっこ悪いといえば悪い、どちらとも言えない中途半端な人w

終盤の失意の歌が本当に純粋に憐れでかわいそう。自分の中の弱い部分を夫人の強さで補っていたのに、その夫人を失ってしまってそれはそれは失意のドン底だろうよ…っていう同情ばっかり生まれる…

影響されやすいというか自分がないのに、きっと自分では意思があると思っていそうな印象。たぶん子供の頃は親の言われるがままにいろんなことをやってきただろうなーたまたま剣の才があったから、お前は強いもっと強くなれって言われ続けて領主にもなれるぞって言われて、親の欲が自分の欲になり、結婚したら夫人の欲が自分の欲になり…他者との同一性を感じやすそう。

しか殺陣の力強さよ…下半身の安定感が半端じゃなくて、戦いの中にいれば帝王あんなに動きながら歌ってんのに声がブレないのもすごすぎないか?!個人的にはスコーピオンハートが一番好き。

マクベス夫人ローズ)/大原櫻子

野望に溢れた強い女。弱さを欠片も感じないww可愛らしく美しく、エネルギーに溢れまくってて、そのエネルギーが全方面に発揮されまくってて存在感すごすぎ。歌うますぎ。

あの野望の湧き出方、ベタだけどたぶん生まれ貧乏。幼少期は苦労して生きてきて、周りからも下に見られてきつく当たられてきてるからきっと自己肯定感は今でも低い。あの気の強さは自己肯定感の低さからきてると思う。あるときふと、アレ?私ってカワイイんじゃね??って気付いて、愛嬌振りまいたら意外と地位を上げてこれた系。そのためにいろんな人を蹴落としてきただろうけど、きっと夫人記憶には残ってない。悪いけど憎めない、案外同性からも受け入れられちゃう女子な印象。

ランディ出会って、この人強いじゃん!将来性ありそう!見た目もいい!しか自分に惚れてる!って感じで自分の野望を叶えるために結婚したんだろうなあ。でも結婚してから弱い部分もたくさん見えて、この人私がいなきゃダメじゃんねっていう庇護欲?みたいなものも芽生えていそう。

二幕頭のお城の歌がどちゃくそ好きなんだけど、なかなかの大それたことをして(させて)手に入れた城と王位なのに、近くで見たら鉄の塊で味気ないし、ただ大きなことがしたかっただけ!!!!ひどい!!!!!で、あなたは満足してるの?今の生活…とかランディに問いかける。ひどい!!!!!!人殺しさせといて!!!!!っていうワガママ大爆発な女。でもかわいい

二幕どんどんブッ壊れて狂っていくけど、反省はしてないが後悔はしているっていう雰囲気。わりと途中までマトモっぽくてランディのがおかしい感じするのにどこで加速したんだろうって思ったら、きっかけはキャラメルの歌にあるなあって思って。それまでボーッと聞いてるのに、「赤い血」ってワードにハッて反応して、今2人に必要なのは眠ることだけ」で、そこから「血」と「眠る」だけが残っていった感じ。血に執着して手を洗い続けてたのはそのせいで、眠りたい、眠りたい、眠らなきゃ、どうしたら眠れるだろう、の結果が永遠に眠ることだったんだなーきっと。でもそれって思考の中にランディはいなくて、1人で自分の思うままに行動した夫人象徴した最期だった気がする。

最後バルコニーに現れて階段で倒れるけど、Jr.に気付いたらハッとした顔で敬礼したのが、あんた結局敬礼してるんじゃ王の妻になりきれなかったんじゃん!!って突っ込まざるを得ないのが切ない。敬礼→アッハハハ!!!!!!→あーあ…→手すりまたぐ→キャハッ☆→飛ぶっていう一連の流れに夫人の全てが詰まってた。

そして思うがままに生きて死んだ夫人なのに!!!!!夫人が死んだらあんなに失意しかなくなるランディ!!!!!!かわいそう!!!!!!!!妄想に取り憑かれてるのに、あの失意の歌だけはハッキリした意識のある彼そのもの。だからこそ悲しい。夫人夫人のために死んで、1人になったランディ自分のためだけに戦って死ぬ

あんたたちなんで結婚したの????って聞くしかないこの感じ。メタマクベスってなんだったの????っていう疑問が残りながら終わるw

あと最後トチ狂った殺意の歌を歌う夫人は誰への殺意なんだろうっていうのを今考え中…

レスポールJr.(元きよし)/原嘉孝

ジャニーズが誇る顔芸王子。とにかくすんげえ顔が動く。恥ずかしげもなくいろんな表情を見せます!!!!報告でグレコと一緒に徳ちゃんの方に出てくるとことか、間違えました〜👉とか、乳首マッサージのあとのランディにびびってるとことかオススメ。振り切りまくったきよしもオススメ。とにかくオススメから!!!!!!!!!っていう宣伝が入るから自担のことはうまく書けない。普段からギャップ売りしてるけど、メタマクが今までで1番ギャップえぐい。まず王子様できんの??マジで???っていう不安をぶっ飛ばしてマジ王子様。びっくりした普通に

全編通してJr.キャラクターとして感じられるのが、威厳はあるけど大らかで楽しいことが大好きな王と、その王を慕って仕える人たちに愛されて愛されまくって育った王子っていうところで。ゼマティス処刑シーンは拍手されるとペコペコしてるのがまだ若いなあって感じで、首掲げて笑ってるのは意外と王の器?!と思ったのに生首と目が合ったら足ガクガクで吐いちゃって、あー背伸びしちゃったんだなあってまだ微笑ましい。基本的言葉遣いも丁寧で所作きれいなのに、グレコマーシャルの前でだけは幼くなるのがめちゃくちゃ愛おしい!!!マーシャルJr.の年齢の関係については永遠課題。今後要検案件

しか基本的にはJr.の行動には全然共感できないんだ…みんなに守られてきたんだからそのまま守られて民衆を治めたらいいのに、なんで自ら出てくるのか!!!!!!!!大人しく引っ込んどきなさいよ!!!!!!!と全力で言いたい。っていうか王になるって言ってたのに、王冠や国は問題ではなくランダムスターを倒すためだけの復讐とは?!?しかもそのために兵を集めろとは?!?あんたのカリスマ性そこで使うんかいっていう残念さが、やっぱり世間知らずの王子様だったのかなあ。でもこの明けない夜がメッタクソにかっこいい。本当に国のこととか忘れてる。そんで初日から毎回歌が良くなる進化具合がすごい。ファンの欲目は入ってると思うので異論は認める。元々歌うより踊る人だからダンスを見るべきなのかもしれないんだけど、全身から溢れ出るエネルギーがすごくて歌の記憶しかあんまりない。あのエネルギーを感じるだけでもメタマク観る価値あるよ!!!!!!

ずっと緊迫感あるシーンが続いてきてからの、バルコニー上ってきてからマーシャルに話すときだけは語尾が〜の!になる。かわいいトップスピーから癒し夫人飛び降りマーシャルは座り込んじゃうけど、Jr.はなんとか耐えて立ってる。この違いがやっぱりな〜Jr.マーシャルを守る形にならざるを得ないなと。まずどういうつもりでマーシャル連れてきたのかわかんないけどw誰かを守りながら先陣切るなら王様になれないのは必然な気がする。

DEATH for〜は流れるような殺陣が最高。そして蹴り。基本的に顔の圧がすごくて目力で殺されそうな感じだけど、階段で後ろ向きに2人の兵士の刀を受けた時の横顔がほんんんんんんんんとに美しいからみんな見て。私は見返り美人て呼んでる。

そして1番の見所だと思っている、王にもらった短剣に祈るところ。毎回やってるのかわからないけど、その前に空を見上げてたところから祈りが切なくて苦しくて胸が痛い。そこでやっと死を決意して、父に力をもらおうとしてるのか、そっちに行くよと言ってるのか、わからないけど多分、走馬灯ってああいう瞬間に見るのかなあと思う。

疲れたからとりあえずここまで。

次はたぶん愛しのマーシャルちゃんパール王様ローマンについて書く。ちょこちょこある好きなシーンについても書きたい…

とにかくみんなメタマクベス disc2観てね…

2018-05-21

アニメマンガ美少女が使わない武器

棍棒ブラックジャックを使う娘は見たことが無い

鈍器や暗器女性でも手軽に使える割に作品への登場回数はあまりない

大抵は短剣大剣のようなサイズが極端な武器が多い気がする

2018-02-26

デブ短剣はやめてほしい

シールド アックス→すごい。すき。

メイス ハンマー→まあわかる。

デブ短剣振り回す→死んだらいいのに

https://anond.hatelabo.jp/20180221160751

2017-11-21

ドラゴンクエスト10 独断偏見の職所感(v4.0版)

戦士

重量前衛

やや防御よりだが、十分な攻撃力となかなかの重さ、防御力を持つ、まさに勇者

敵を弱体化させる方向性が強い。

戦士僧侶のいずれかはたしなんでいた方がパーティプレイやすいだろう。

弱点はちょっとお金がかかる事。鎧を装備できるのは戦士パラディンしかいないため、

着回しできる職が少ない。

必殺技がクソだけど今強い職なので放置されている。

僧侶

最強のヒーラー

味方を回復したり保護する技に長けている。

一部の超上級者を除き、高難度バトルではほぼ必須といっていいだろう。

最もスキルが恵まれており、その恵まれている事に誰も文句は言わない。無敵。

ぶっちゃけスキル100までと、防具、アクセもそんなに頑張らなくても仕事ができるので、

初心者にはお勧めだけど、まぁ勿論上手い下手出るし、テクニカルな所もあるけど、結局攻撃できないのでつまらないが、

人に求められたり頼られる事が多いので、そこにやりがいを感じよう。

スティックだけはいものを買った方がいい。呪文詠唱速度埋め尽くしお勧め

攻撃できる武器持ってもそこそこ強い。

魔法使い

遠距離アタッカー

両手杖以外を持つことは許されないけど今持ってないので通常の狩りでは短剣持ってまーす。

最近やや冷遇気味だけどやっぱり遠距離から避ける事なく延々攻撃できるの安定してつおい。

自己バフで魔力強化や詠唱速度を速めることができるけど、物凄く死にやすいので

死んだあともっかい詠唱速度もかけるのはやめろバカ。ターンの無駄攻撃しろ

9割がたクリティカルが出る陣を敷くことができるので、

両手杖賢者か、もう一人魔法使いがいるとお互いにっこりできるので、8人コンテンツの方が今は輝ける。

武闘家

軽装備物理前衛

かつてめちゃつよだったのをナーフされ、不遇職と言われて久しいが今はそこそこ。

PVPでは今めちゃつよらしいので、そういう方向性優遇してもいいんじゃないですかね。

何と言ってもテンションの使い手とかいう設定だったのに、

バトルマスターの方が今やテンションを使いこなしてるのが悲しすぎる。

マストは爪だけど、棍か扇のどちらかも取ってほしい。2種は最低使いこなしてほしい。

ちゃんと爪で敵のバフ解除できる頭の良い子は素晴らしいです。

必殺技(敵全員スタン)が強力すぎるゆえに最近の敵には効かないとか酷過ぎる。かあいそう。

盗賊

特殊中衛。

そりゃ盗むよ。盗む。きようさを高めろ!

通常狩りで高額商品を盗むときに駆り出される。

単体スタン技を持っているので、一応バトルでもスタン役として役立つ。

攻撃はそこそこ出るけど、範囲攻撃はやや苦手。

爪がマストで、短剣かムチは持っておいた方がいいだろう。(ややムチおすすめ

他に短剣職がいるとき状態異常になっている敵に大ダメージ技があるのではかどる。(でも毒の入らないメカとかゴーレムくそ弱い)

短剣を持てば盾も装備できるのでディフェンス面も心強い。

芸人

ヒーラー寄りの万能職。

回復、強化、弱体化、攻撃となんでもござれの万能職だけど、

もちろん全部中途半端

できる択が多すぎてやりがいがあるけど相当プレイヤースキル必要

範囲物理強化を開幕打てるので、

エンドコンテンツではなく、多少緩いモブ狩りとかだと凄い便利。ひっぱりだこ。

一応たしなんでおくには損の無い職。

火力を出すなら棍だけど、メインスキルが氷属性固定でついててたまに無理な敵がいる。

毒が入る敵なら盾も持てるし短剣。たまにMPも吸い取れてエコ

範囲物理強化+魔法強化が打てる扇が今アツイ!

魔法耐性下げる技も打てるので、そこからバギクロスがいがいとつおい。

必殺技くそすぎるのでもうちょっとだけ強くしてくれ。

パラディン

唯一の純タンク前衛玄人職。

守る、防ぐスキル豊富

ドラクエ10の特色「重さ」を持った職なので、

敵を押し込んだり味方への攻撃に歩いている敵を阻んだりする。

複数の強力な敵がわちゃわちゃしてるのは不得手だけど、

8人コンテンツかに1人いると、敵を1匹隔離してくれたりする。カコイイ。

上手い下手がものすごく露骨にわかる。

パラディン向きのボス相手には難度が激変するくらい強烈。

とにかく防具で重さを確保しないとならないので、鎧装備を更新するのが必須

お金かかるので初心者向けではない。

ハンマー必須

レンジャー

アタッカー寄りの万能職。

回復蘇生・敵弱体化が得意。

限定的はいえ一応バフもまける(必殺技

何度かの強化調整を受け、はっきりいって今ものすごい強い。便利。

範囲攻撃も得意だし、単体攻撃の強いのもある。

敵のブレス無効にできるたり、敵の受けるダメージをアップさせる技もあって、

火力もあるわ単体だけど旅芸人より上位の回復呪文もあるわでマジで便利。

搦め手を得意とするため、特に長期戦に強い。

初心者やヘタクソ連れて行くときの「全滅しにくいPT」作りに良い。

基本はブーメラン範囲攻撃デバフをばらまけ。火力を出す事より死なない立ち回りを。

お好みで弓か斧を持てばいいのでは。

武器スキルを取ると他の武器スキルが非常に取りづらいくなる孤高の職もである

魔法戦士

バフ職中衛。

FFでいう魔法剣士武器属性をつけれたり、敵の属性抵抗を下げるので何の属性を付けるか覚える知識必要

MP回復させたりするのも得意なのでかつては「電池」呼ばわりされていた。

火力を出したい時にマストバイ

使えると便利な職だけど、蘇生回復技はほぼ無い。

役割的に蘇生や緊急回復を率先して行うべきであり、アイテムの消費が激しい。

アイテム乏しい初心者ケチな人はやるな。

一応火力も出せる。弓か片手剣。両手杖はロマン技用。

スーパースター

バッファー中衛職。

美しさで敵を見とれさせたり、眠りや混乱魔法をもっている。

一部の技はMPではなくゴールドを消費。

銭投げで安定した範囲ダメージを出せるが、特筆すべきは「ボディーガード呼び」

金でボディーガードを呼び、一定ダメージを完全吸収し、タンクもできてしまうのだ。

敵の攻撃ものともせずデバフをまき、金をまき、大暴れできるその名の通り楽しい職。

必殺技も防御と回避バフ、リレイズがかかり、敵を全員引きつけ、攻撃してきたらマヒさせるという強力な技。

マイナー職だけど目立ちたいならお勧め

腕力は低いが風魔法が使え、ムチでそこそこ火力も出せる。

ボディーガード呼びで盾を持たなくても死ににくい。

扇でバフデバフもまけるので持ちかえて行こう。

銭投げも、今はインフレしてるので大した金額ではない。どんどんまけ。

あと、経験値をアップさせる技もあるので一部の経験値稼ぎコンテンツではひっぱりだこ。

バトルマスター

軽装備物理前衛キッズ御用達、みんな大好き二刀流

とにかく攻撃しろ火力を出せ。

やることが少ないのはいいけど、

最終的には避けれる攻撃をちゃんとさけたり、要所要所で効果的な技をキメていくCOOLさが必要

火力だしてナンボなので武器、防具はいものを用意するべき。

とにかく敵を倒したい人はたしなんでおこう。

武器は両手剣、片手剣ハンマー全部とれ。

コンテンツで使い分けろ。

賢者

万能魔法

範囲回復攻撃魔法両方を使いこなす。反面、バフ、デバフ魔法がない。(マホステのみ。自分のみ)

回復の合間に攻撃も叩き込めるので楽しい

僧侶とはまた違った防御技をもっているのと、敵のバフを消せる技が便利。

ボスによっては僧侶よりメインヒーラーに向いているときがある。

平たく言うと、僧侶は一撃で大ダメージを与える技に強く、多段技に弱い。賢者は逆に多段技に強い。

僧侶魔法使いと違って、一回死ぬ自己バフに時間を要するのがネック。

魔法使いと同じく両手杖がメインだが、

そこまで火力を求められることはないので(火力だしたければ魔法使いをするので)

最近ブーメラン持ちがトレンド。盾が持てて死ににくくなる。

もの使い

バーサーカー前衛

ものを仲間にできるけど、最近は「己の中の魔物を使いこなす」職になってる。

理論上最強火力職と呼ばれているが、使い方に癖があるので使ってる人は大体玄人

マッチングした時の期待値は高い。

流石にキッズ殆ど見ない。多分かっこいい職じゃないから。

それ以外にもモブを呼んで増やせる技があるので大抵の人はスキルだけは一応振ってる。

敵を○匹倒せみたいなのとか宝箱狙いの時に便利なので…。

武器は単体用に爪、範囲用に両手剣か斧のいずれかを持とう。

どうぐ使い

バフのプロ中衛職。多分最強のバッファー職。

防御バフと物理バフ持ち。

道具の威力範囲を上げる技もあるのでケチは使うな。

回復、防御陣も敷けるので、AIではなく、中身入りフルパーティでないと真価が出ない。

必殺技が陣を敷いてそこから攻撃するとめっちゃ強いみたいな壊れなので、

出るとテンション上がるけど、そこに集中してドカーン食らって壊滅はドラテンあるある

武器あんまり問われないけど槍なんじゃないでしょうかね。

防御固めたい時はブーメラン

ハンマーデバフ・スタン用で全然火力ない。

踊り子

アタッカー中衛職。二刀流。補助もデキルヨ!

スキルラインが2種あって、バッファー(うた)かデバッファー(おどり)のどちらかになれる。

短剣、扇、スティック武器を持てるが、

短剣は毒が入る敵に特効技があるので、毒が入る相手にはめちゃめちゃ強い。モーションも早いしMPも軽い。

一応毒入らない敵には魔法も打てるけどそんなに強くないので、扇スキルはまず必須

構成によってアタッカーか補助係メインかの立ち回りが必要

バフは薄い効果範囲でまくので、8人コンテンツだとお得。必殺技(全員テンションアップ)も協力。

死ぬと立て直しが大変だけどクセが強くてやりがいがある。

占い師

万能職。

ナーフされたものの依然ちょつよな万能職。

様々な効果が出る20枚のデッキを作り、4枚の手札から選んで使う。

強力だけど、配られる手札がランダムって所でバランスを取ったつもりが、

捨てるコマンドや最大5枚任意カードが引けるサーチスキルがあるのであんまり困らない。

基本的にはアタッカーを求められる。

デッキを作るためのカード集めが若干だるいが、持っておいて損はないけど強すぎるのでなんだかなー。

武器は弓か片手剣。わいは幻惑できるムチや。

天地雷鳴士

v4新職業デバフ中衛職。

オートで動く4種の幻魔を用途に応じて召喚し、使い分けるのが目玉なのだが、

おそらくは魔法剣士の逆コンセプトで、敵の属性を弱めて弱点属性をつくみたいな感じ?

火力は別に低くは無いけどモーションが長くて爽快感が無い。

初心者には便利な職な気がする。

メインはおそらく両手杖だけど扇もいいかんじ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん