「矛盾」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 矛盾とは

2024-05-06

anond:20240506162637

えーっと、偉そうに言っておいて年収1/10倍の根拠を何も出せない白旗宣言ってことでいいですか?

せめて1/2とか言っとけば現実味があってよかったのにな それくらいになった人なら周りにも居るし

なんで年収バトルしたがるのかわからんけど君より低いことはないよ

少なくともこんな僅かなレスバでさえ矛盾しない返答ができないホラ吹きより年収が低いことはない

anond:20240506152320

給料1/10になるとかそういう上澄みの話を急に出してくるの、マジでバカ典型だなって思いましたまる

そもそも海外でそんな高給取れるのに国内で1/10しかもらえないような職業あります・・・(?)よほどのバカでは・・・

自分で書いてて矛盾してるとか思わないのかなぁ 思わないほど馬鹿から恥ずかしげもなくこういうこと書けるんだろうけどさ

法學院狂魔

@Adepteater029

午前8:08 · 2024年1月8日

 

カレー騒動」でふと思い出したのですが、福島市議の宍戸一照が選挙期間中に有権者おにぎりを配ったとして公職選挙法違反書類送検されたわけですが、その時安倍晋三おにぎりを食べていましたね(՞ةڼ◔)

 

何故安倍はその場にいながら制止しなかったんでしょうね(՞ةڼ◔)?

法學院狂魔

@Adepteater029

午前10:49 · 2024年5月6日

私が玉木雄一郎について「ダメだこりゃ」と思った出来事

こども食堂はなくてはならない存在」等と言いながら、満面の笑みでこども食堂カレーを食べていた件です🙄

なんでこいつらこうも自己矛盾できるんだろう…。

結婚したいけど結婚したくない

矛盾した気持ちを抱えているので整理したい。

なぜ結婚したいか

結婚して家庭を築く。システムから言えば、家事を分担すれば、これまでより効率よく生活できる。また、正直言って結婚だの恋愛だの何だのやかましい周りの声、「あの人、あの歳で結婚してないの?うわ……」みたいな扱い、そういったものが一掃される。

精神から言えば、何より好きな人と話したり、触れ合ったりして、支え合って日常を過ごせる。

なぜ結婚したくないか

一人暮らしが快適すぎる。誰に気兼ねすることなゴロゴロし、掃除し、インテリアを変え、好きなものを作り、でも何となく栄養に気を配り、食べ、美味いなぁと感動できる。

結局どっちやねん

ここから導かれる本当の欲求は、正確には「結婚したい」ではなく、

「人肌程度に暖かい存在とふれあい精神的に支え合いながら、家事負担を減らし、周囲から視線もなくなり、一人暮らしと同程度の快適さを享受できるような生活をしたい」

ということがわかる。

解決

食洗機ドラム式洗濯機を初めとした最新式家電を買い揃えるなどして家事をできるかぎりオートメーション化した上で、

なるべく人間を好きな保護猫を飼い、

会社を爆破する

2024-05-05

ファンタジーヤクザ問題若い女子の倫理観が低い領域

カラオケ行こ!」のヤクザに可愛げがありすぎることで、現実ヤクザとの関わってはいけなさが軽視されてしまうのではないかという問題ファンタジーヤクザ問題)に端を発する話。

現代では未成年を性の対象として見ることのタブー度合いが10年前とは比較にならないほど上がっているが、未成年ヤクザが関わる話が大々的に上映されてしまうのはどうなのか。表現の自由範疇ではあるが、おじさんと少女恋愛肯定的に捉えられた時と性質は似ている。

「強いオスによる支配」は野蛮であり、文明的ではないのだが、これを否定的に捉えるのが苦手な人々が存在する。同じ口で「立場の弱いオスが若いメスを搾取する」ことは糾弾しがち。別に弱者男性論とか男女論をやりたいわけではないが、ここはシンプル矛盾してるように思う。

anond:20240505145943

それとリベラル側が日本日本人が憎い反日であることは矛盾しないよね?

保守でもリベラルでもない人達からすると君等は邪魔だよ

anond:20240505110942

二次創作を同一に扱おうとしてしまっているのは反AI

二次創作自体嫌いな作者も多い」とまで言ってしまうと「二次創作者の多くは原作レイプをしている」とも言えてしま

現在までの二次創作作品は全てガイドラインがある作品だけだったかと問われてイエスと言える人はいないだろう?

二次創作自体嫌いな作者も多い」ことを認めるのであれば、

ガイドライン提示されていない著者の作品二次創作手書きであろうと二次創作であろうと控えるべきだ

二次創作自体嫌いな作者は多いのは知っているけど、この著者は大丈夫かも。著者に確認せず二次創作しよう。怒られたら対処しよう」なんて都合の良い考えが「尊重」な訳がない

この矛盾解決するために先ほどの「AIは盗み」理論を持ち出したと推測するが、無理がある

2024-05-04

フーリガンオタクの読解力不足漫画表現を殺す例

インベスターZの炎上事例 https://anond.hatelabo.jp/20240503185920

には、昨今のオタク的ないちゃもんの付け方がどんな風に表現を殺しているか典型例が現れている。

 

それはこの箇所だ。

 作中に「ぼくの見た奴は面白かったから」という理由で、映画を「損切り」出来なかったことを正当化している部員がいる。これ、普通の読解力で普通に読めば、作者のエクスキューズである。(中略)しかし、これすらも、号泣暴走グルグルパンチと化したオタクには「作家自身も気づいてない矛盾を俺が指摘してやる」といういちゃもんのつけどころになる。

 

漫画キャラクターによって論調を緩和する

 インベスターZの作中では、──わかる人はわかって当然なのであえて意識もしないが、──キャラクターの相対化による論調の緩和というものを行っている。

 作中に、ある意見強硬に述べるものがいても、それに明らかに賛成していない人物を出すことで、その論が絶対ではないという作者の立場を示すマーカーである

 当たり前すぎて言っててバカらしくなってくるが、どうもこんなことすらわからないのが今やオタク評論家だを気取ってネットで偉そうにものを語るやつらの一大勢力に成り果てたのだということを、残念ながら痛感せざるを得ない。

 

漫画を読み取るには高い知能が必要

 ではなぜそんなことをするのかと言うと(これもわざわざ説明しなければいけないというのがバカらしいが)、台詞の流れを読みやすくするためである

 漫画文章とは違う。一人の人間がある立場意見を示しながら、その意見絶対ではないしそれを判断するのは相手自由であるなんてことを一人で全部語っていたら、台詞が長くなるし読みにくくなる。

 だからそのかわり、意見の相対化は複数キャラクター不同意空気によって読み取らせることが基本になってくる。そういう意味では漫画の読み取りには、ある種の本などより知能がいるのかもしれない。

 

オタク表現の敵になった

 あるキャラクターが述べていることだけで作品テーマを早合点し、それに反対するキャラクターもまた作者の手による創造であることを忘れるような理解力の低いオタクには、作品を語る資格なんかないし、こういう連中がのさばればのさばるほど漫画表現は萎縮し後退していくしかないのである

 オタク表現の敵だ。

 

2024-05-03

もう「自浄作用」とか「これだから○○は」とか止めにしない?

「まーたフェミニスト/社会学者か」とか「フェミニスト/社会学者は自浄作用がない」みたいな雑なカテゴライズをして叩く、こんなの不毛でしょ。

で、それを指摘する人の中にももしかしたら「男」「女」「フェミニスト」「オタク」「地方「東京」公立」「レズビアン」「ゲイ」「バイ」「トランス」「ロリコン」「リベラル」「ネトウヨ」に対しては同じ事をしてるかもしれない。

あなた自分が属する属性に対して自浄作用を果たした事が有るんですか?それはどの程度の効果を上げて、その成果でその属性はどの程度今綺麗なんですか?

自浄作用の有る集団なんてほぼ無いでしょ、元々そんな義務無いんだから

もう止めにしません?他の集団に自浄作用を求めたり、属性カテゴライズして叩いたりするの、不毛だし、自分がされる側に成ったら批判するでしょ、矛盾してる。

「男」「女」「フェミニスト」「オタク」「地方「東京」公立」「レズビアン」「ゲイ」「バイ」「トランス」「ロリコン」「リベラル」「ネトウヨエトセトラエトセトラ属性で叩くの、止めましょう?

 

これはどの党派性にも依らない、平等提案の筈。「男」でも「女」でも、その他どの対立するグループにもどちらか一方に味方してる訳じゃなくて、どちらにも利益の有る話をしている。

勿論例えば「男」で一括りに出来なくなればフェミニズムの一部は困難になる、でもそれは飽くまで一部だし、元々論理的に正しくなかった不当な部分を排除するだけだ。

「男」と一括りに言っても様々な人が居る、強者も居れば弱者も居る、その特権にしても一様では無い、男女間の経済的格差にしても男性側の恩恵に与れない人も当然居る。

それを「男」で一括りにするのは単純に誤っているし、そんな事をしなくてもマクロ統計的データを見て男女間の格差議論する事は出来る。

上はフェミニズムを例にしたけど、反フェミとか反リベラルとか反社学者とかも同じだ。属性で括ると、元々多様なその集団を不当に単純化して、論理的に間違った結論を出してしまう。

自浄作用にしたって、同じ属性だろうと所詮他人なんだから、そんな義務無いんだよ。

 

取引みたいな物だと思って貰えば良い。

おかしな主張をしているフェミニスト社会学者が居たとして、それを「他のフェミニスト社会学者批判するべきだ」と思ったとしても我慢する、それは苦しいかもしれないけど、

逆に差別的男性オタクが居た時に、他の男性オタクはそれを無視しても構わない。「他の男性批判すべき」とか「オタクとして批判すべき」とか言われる必要は無い。

逆も同様、

差別的男性オタクが居た時に、他の男性オタクがそれに反応しない事をあなた卑怯だと思うかもしれないが、そうではない。

代わりに差別的女性フェミニスト等が居た時に、あなたもそれに反応しなくても済む。

それで良くないか?これはどっちにとっても有利な部分も不利な部分もある、イーブンな取引で、元々論理的に考えれば正しい選択でも有る。

逆に、自分は自浄作用を発揮するつもりがないのに他人に求めるのは、代金を払わず商品を受け取ろうとする様なものだ。

 

勿論「自分は自浄作用を発揮するから他人にも求めるつもりだ」と言っても良い。でも冷静になって考えてみて、あなたは一体どの位属性を持ってると思ってるの?

その全部の属性について責任をもって自浄作用を発揮するつもり?出来ると思ってるなら「馬鹿」の集団にも自浄作用を発揮しないといけなくなるからもっと大変になるよ。飯食ってる暇も無い。

元々無理なんだよ。

「自浄作用を発揮するべき集団と、しなくてもいい集団が有る」と言い張るかもしれないが、それを分ける基準を本当に論理的に明確に出来る?

その基準が(例えば「男」と「女」のどちらかだけ義務が有るような)あなたにとって都合が良い基準に取れると思ってるなら甘すぎる、結局どこかで自分にとって都合の良くない部分を呑まざるを得ない。

この程度の簡単な話を中学生位で通過していないなら、元々あなたは考える事にそれほど向いていないし、他人に何かを求める前に自分の事を考えてみるべきだ、考え損なってる事が大量にある筈だし、それを考えずに他人に何かを求めるのは倫理的おかしな事でもある筈だから

同担拒否インターネットの船を降りるべきか

自分同担拒否ではないと言い聞かせて日々SNSをしています

同担拒否の生き辛さを知っているからです。

例えばずっと好きだった作品が一躍ネットで有名になり、後から好きになった人たちに対して先に好きだったのにとモヤる。これも私は同担拒否一種だと思ってます大分暴論ですが。


なんで私は素直にファンが増えたことを喜べないのかという自己嫌悪が一番辛いのです。


好きなキャラについての自身アウトプットは出したい。でも他の人の感想を見るとモヤモヤする。

二次元に対して同担拒否って言う方もなんかおかしい気がしてきました。言うたら他解釈拒否人間です。もうだめです。私はインターネットをやめたほうが幸せになれる。自明の理です。


なんでここまで分かってるのにインターネットをやめられないのか。これを機にちょっと深堀りして内心に向き合いたいと思います


自分だけで感想を抱えているのも寂しくい。せっかくなので不特定多数に見てもらいたい、あわよくば共感してくれたら嬉しい。でも他の人の感想は見れません。どういうこっちゃっちゃ。最悪すぎる。そして自己嫌悪へ。


逆転の発想をしましょう。

なぜ他の人の感想が見れないのか。

今まで何度も考えたことあるんですが、これが言語化できないんですね。そのキャラについて、私だけが知ってればいいと思ってる?そういうわけでもない。

他にも好きな人がいるのは受け入れられます

難しい。

色々考えたんですが私は怖いんだと思います

他の人の感想を見たとき自分の考えの浅さを知るのが。劣等感を抱くのが。自分感想が間違ってるみたいな気持ちになってしまう。そんなわけないってわかってるんですけど。理性と感情が結びつかないのは困ったものです。感想なんて人それぞれ。自分が思ったことを書いてるだけなのに勝手に見て被害者になってる。雛見沢もびっくりの被害妄想だよ。



なぜインターネットをやめられないかと言う疑問に戻ります

後は承認欲求ですかね!承認欲求があると表立っていうのは恥ずかしくて墓に入りたくなりますが、結局これなんでしょう。承認欲求なんてない、他人モチベにしてないと言い聞かせても、数字が多いと嬉しい。矛盾の塊です。。



でも人間矛盾を抱えて生きていくものって誰か賢い人が言ってた気がします。そういうことにしときます


全然上手いこと言語化できない。そういうのが上手い人に言語化してほしい。それも見たら傷付きそうですが。

こんな面倒くさい気持ちになる人は他にいないんでしょうか?普通に人間皆抱えるものなのでは?と思ってしまます

ずっとモヤモヤしていたので匿名と言う形で書けてスッキリしました。衝動のままに書いたのでもし閲覧された人がいたら乱文でお目汚しして申し訳ありません。こいつインターネット向いてねえなという目で見て貰えればと思います

インベスターZの炎上オタク気持ち悪さを凝縮している件

注意:ここで言う「オタク」は表現の自由戦士とかポリコレリベラルとか一切関係なく、漫画映画必要以上に入れ籠んでる、SNSに常駐するすべてのコメントイナゴのことである

 

https://twitter.com/investorz_mita/status/1785504430030475277

 ↑このインベスターZの切り抜き広告がX上で炎上している。

 自分にはまったくもってよくある誇張した漫画表現以上のものは何も見られず、また誰かを侮辱しているわけでもないので、何をどう炎上させる必要があるのか一切わからないが、これに対しX上のオタクコミュニティが親を殺されたような勢いで群がっている。

 このリプライ、リポスト群を見ると、「オタク」(繰り返すが、エロ表現とかポリコレとか以前に、漫画映画必要以上に入れ籠むオタクすべて)がどうして普通の人に醜悪気持ち悪くて有害存在と感じられるのか、その悪いところがすべて凝縮されている。

 以下ではそのポイントをいくつか挙げるので、人間的におかしオタクをやめたいオタクは読むと良い。

 

バカにされた」と勝手に思い込む当たり屋劣等感

 この漫画の中では、別に映画損切りしない奴はバカ」とか言ってるわけではない。ただ、「映画損切りする奴は投資にも向いている」と言っているだけである。「投資に向いていない」(それだって、作中に出来なかった部員がいるように、完全な落第扱いでもない)と評価されたからと言って、なぜ人格否定されたように怒る必要があるのか? オタクのこういう時折爆発する当たり屋劣等感は、ちょっと常人理解の域を超えている病気である

 

「悪役」属性なら何をしても良いといういじめ体質

 コメントを見ているとわかるが、この異常な拒否反応の裏には「投資家」という、漫画パターンとしては冷酷な悪役と見なされがちな属性に対する先入観に基づく全否定が根源にあるように見られる。「投資家は冷酷だ」「投資家は他人バカにしている」「投資家は豊かな人間生活否定している」という偏見に基づいて、作品普通に読めば読み取れるキャラクター人間性をまったく読み取らずに、何か妄想上の「悪の論理」を勝手に見いだして「どんな無理ないちゃもんをつけても良いもの」という扱いをしている。敬意を持つなんて建前すらない。

 

自分矛盾してるのに相手矛盾してるとすりかえ

 作中に「ぼくの見た奴は面白かったから」という理由で、映画を「損切り」出来なかったことを正当化している部員がいる。これ、普通の読解力で普通に読めば、作者のエクスキューズである。「これは彼らの遊びに過ぎないよ。『つまらない映画』なんて単純な評価はできないし、彼ら自身もそれほど信じてるわけじゃないよ」という意味を込めてなければ、作家はこんなセリフを書かない。しかし、これすらも、号泣暴走グルグルパンチと化したオタクには「作家自身も気づいてない矛盾を俺が指摘してやる」といういちゃもんのつけどころになる。こういうのに絡まれときの面倒臭さは、増田も覚えがある。

 

漫画手法自体否定

 そもそも、これは漫画物語である。極端なキャラクター設定をして、極端な立場からものを言わせることでテーマを浮き彫りにするというのは、シナリオづくりの最も基本的スタイルである差別的思想を語るわけでもなく、ただ「映画損切り出来る奴は投資に向いている」という程度の思想をもって極端なことをするキャラクターぐらいを肯定的に描いただけで否定されるのならば、「漫画面白ければ良い」だって「男なら戦え」だって「命を食べて生きる」だって普通は極端であえて日常の中で主張はしないようなテーマである。これらのオタクは、そもそも漫画表現手法のもの全否定している。

 

結論表現を殺すのはオタクである

 結局のところ「オタク」には、創作に敬意を持っているからこそオタクであるという建前どおりの存在は少ない。少なくとも、SNS等で声の大きい奴らほど、そんなところから全然遠い。奴らにとって本当に大事なのは自分」(劣等感を抱えて何かにすがりたい自分)なのである漫画映画という創作物は、奴らにとっては道具に過ぎない。自分劣等感をすがって誤摩化して糊塗するための道具だ。だからこそ、自分の劣情が発揮された瞬間に、創作物や表現者に対する最低限の敬意すらゴミのように捨ててしまう。作品を好きなように切り取りして読んで、書いてあることをねじ曲げ、ごくごく当たり前のデフォルメ手法すらもあっさりなかったことにして見せる。

 

 オタクと言うのは、漫画映像という他人創作物を身勝手に援用して、自分劣等感攻撃性を解放したいだけの、要するにフーリガンなのである

 

anond:20240502205151

日本活動家はやたらと敵味方に分けようとするから内ゲバを繰り返して自滅することになるのだ。

主義主張なんて一人一派であって、最終的には自分意見が完全一致する人なんていないし、何なら自分自身の中ですら矛盾したり意見が変わったりするものなのだ

それなのに意見が違うだけで敵とみなすから、お終いにはこういうザマを晒す

フェミニスト」なんてのはその人の持っている見解の中のごく一部についてある種の類型的な傾向がある、というだけの分類であって、フェミニストという人種があるわけでもないのに、まるで人格代表する性質であるかのようにラベリングするのは、主義主張人格を直結させる日本人らしい性向であるものだ。

文字が読めないし上司の話も聞けない

脳みそのクッソ浅い部分しか稼働しなくなってて、Twitterはてブしか見てない。

記事タイトルしか見なくなった。

同じ感じで上司のご説明大人しく聞けない。

特に

「これをやるに至る歴史/背景」とか

いかにおれが優しいか」とか

「やらない言い訳」とか

「おれの正しさ」とか、

私がそう判定した(嗅ぎ取った)話を1秒も聞けない。

我慢みたいなとこの機能が死んでて、結局

「で、やるんですか」とか

「つまり何をすればいいんですか?」とか

「ではこうすればいいのではないですか?」とか

「あの部署(人)と調整できてないってことですか?」とか

「人によって違うのでは?」とか

「前言ってたことと違いますね」とか

ツッコんでしまう。

お気持ちとかどうでもいい。

1秒でも早く結論が欲しい。

あと矛盾した指示、結局何がしたいのか教えろ。パワハラ

あと「教育」と称してなんかフワフワした概念みたいなこと言ってるけど、具体的に何。具体例書いて。

んで自分で書いたその例ゴミだと思わん?

あっ、思わない理由とかどうでもいいです。長々話さないで。

最近特に話が通じないから聞く気がなくて、脳内ちょうちょいかけ始めてる。

anond:20240503092946

主張自体理解できるし、別にそういう主義の人がいてもいいけど

そういう人たちは仮に別姓が選べるようになったって、今度はみんなが別姓を選ばないことに文句言い出すに決まってるし

だいたい同じく賛成派がよく繰り出す「選択肢が増えるだけ! 別姓にしたくない人はしなくていい!!」みたいな論法とはおもっくそ矛盾対立するわけだから

なら先にお前らで殴り合って、どっちが正しいか決めてからにしてくれと

2024-05-02

映画ゴジラ-1.0』最初から最後までずっと泣いてた…こりゃほんとエンタメ名作

最初ゴジラによる蹂躙シーンから、中盤の家族の結成、ラストの決戦まで要所要所で泣きポイントを入れてきてずっと涙ながしっぱなし

GHQ米兵が1人も映らないのは大きな疑問点だけどゴジラビビって全員本土から避難命令が下ってたって脳内処理して設定の矛盾を忘れるようにした

男女平等社会における男or女」みたいなものが出現していない

いまの社会的な男も社会的な女も、結局は男性優位社会におけるそれなので

どんなに平等を装っても「男」というだけで責任のようなものが付きまとう風潮があるし「女」には払拭できない従属性みたいなもの垣間見えるような世界における男・女でしかない。

そのような男女のままでいながらマイノリティ性を是正しようとするから矛盾が生まれるのでは。

男女平等社会におけるそれぞれの性はいまの男女のようなものではないはずで、今はただ合理的説明でき納得しうるそれぞれの性のモデルが無いままにさまよっている感じがする。

都合のいい部分を残しつつ平等を叫ぶとか、尊重を装った搾取みたいなものが平然と行われる地獄になっている。

2024-05-01

anond:20240501201335

出生率だけを目標にしたら腕力女性人権を徹底的に奪うのが、低コスト合理的だもんな。

そして出生率は下がり続けている。

フェミニズム人類の存続と矛盾しないようにするには何かが必要

しかしたら、その「何か」は考え方の変化で、反出生主義が普通になったりしてな。

そんな未来は嫌だが。

   新宅正雄 弁護士     現代法は、矛盾している部分があっても成立しているところがあると哲学的に解されているものから・・・

                 例えば、立木は土地定着物から不動産に分類されるようにみえるけれども、判例では、動産と解されているんだ・・・

                法律にはそういう矛盾していても成立しているところが大量にあるんだ・・・

                

ミニマリストが行き着く先

自殺しかないと思うんだけどなんで生きてられるんだろ

一番どでかい自己矛盾はらんでよくもまあブログに長文垂れ流せるなあとドン引きしちまうわ

anond:20240501042401

科学ってのは筋の通った話をする方法の最適解として人類が編み出したものなんだけど一瞬で矛盾するの草

科学理解できてねえお前の話に筋ねえんだわ

ティアキン 感想

もうすぐ発売から1年経つ。ブレワイは発売日でこそなかったがSwitchと同時購入して、それはもうとんでもなく面白くて3歳からずっとゲームをし続けてきた俺の、人生面白かったゲームランキングをぶっちぎりで更新した。

当然ティアキンはめちゃくちゃ期待してて、PVが出るたびにコマ送りで確認するくらいだった。発売日は仕事休みにしてもらって0時からやった。今確認したら発売日は16時間ティアキンしてたらしい。我ながら頭おかしい。

基本的攻略サイトは見ずに手探りでプレイしていた。ティアキンを遊び尽くしてやるぞ!という気持ちだったので常にコログのお面を被り、センサーを宝箱にセットしてマップを隅々まで探索していた。

逆に祠や洞窟ミニチャレンジなどはノーヒントだったので普通より時間がかかっていたと思う。祠コンプしたのはコログ900超えたあとだったし。

Twitterエアロバイクが流れてきたところからウルトラハンド工作にハマり、5chのウルハンスレに入り浸ったりHyperWikiのフィールドオブジェクトを眺めたりして色々研究したりもしてた。ちなみにゾナウギア重ねバグと"柵"を発見したのと、Quantum Link日本に広めたのは俺。

完璧に真っ直ぐ進める3輪エアロバイクQuantum Linkを使って高速移動と登坂性能を両立した車を作ってウルハン工作欲は一旦満足した(これだけでも1ヶ月くらいは遊べた)ので、その後はストーリーを進めつつコログ集めつつ防具強化素材を集めつつみたいな感じだった。

で、発売から2ヶ月くらいでコログ900個(完全自力)、防具強化だいたい9割くらい、マヨイや井戸など残りの要素は完全コンプリートという状態までいって熱が冷めた。その後ちょくちょくコログを集めて今950個くらい。

ここから本題の感想

結構辛辣な部分も多いので信者はここで退散してくれ。

まずストーリーに関しては正直どうでもいい。そもそも俺はゲームにおいてストーリーを重視するタイプではないからだ。ティアキンのストーリー評価賛否両論で、感動したって人もいればタイムトラベル関連で矛盾があるとか、ゼルダゴリ推しが目に余るとかい意見もある。まあ確かに言われてみれば確かに設定が甘いとかはあるが、やってる最中はそこまで気にならなかった。

あとブレワイとの繋がりがことごとく消されてるというのは残念だった。ユン坊がダルケルの護りを一切使わないの意味不明だし、ウルボザなんか影も形もない。

UIはブレワイよりはマシになったとはいえまだ全然ダメ特にスクラビルド関連はゴミすぎるし、ホイールメニュー微妙。俺は賢者を常にOFFにしてたか体感してなかったけど、賢者関連のUIゴミらしいね

次は能力に関して。

まずウルトラハンドはめちゃくちゃ面白い。「物を動かしてくっつける」これだけで1本のゲームとして成り立つくらい最強の能力オープンワールドでこれやったのはヤバイよ。実際俺はこれだけで1ヶ月くらい溶かしたし。

スクラビルドは、うーんって感じ。まずそもそもやってることはウルトラハンドと同じく「物と物をくっつける」なんだから能力として分ける必要はないのではと思った。ウルトラハンド武器適用たらこうなりますよ、的な。あとスクラビルドを作ったせいで武器を朽ちさせる必要がある→見た目が悪くなるというのは結構残念だった。

トールーフはこれのおかげで洞窟井戸を作れたと考えるとまあアリ。モドレコはあんまり使わなかったかぶっちゃけ要らなくね?とにかく4つの能力の中でウルトラハンドけが突出していてバランスが悪いなと思った。

また賢者能力がブレワイの英傑の加護に比べて弱くて、むしろ使わないほうが邪魔にならなくていいとさえ思った。

ゾナウギアに関して。

まずエアロバイク(とロケット盾)が強すぎるせいで、移動関連は全てこれでよくなってしまうのがこれまたバランスが悪い。戦闘ギアに関してもまともにダメージを出すには相当ゾナニウムが必要で、普段使いできないので結局自分武器振るったほうが速いとなりがち。

これもよく言われていることだが、ブループリントお気に入り欄が8枠しかないのは少なすぎるのと、オンライン設計図を交換できたら良かったのにと思う。

俺が一ヶ月かけて作った車も実際スピードが出て楽しい楽しいが、楽しいだけで便利ではない。だってエアロバイクでいいもん。

あとアップデート面白バグが根こそぎ修正されていったのも残念。これとDLCないです発言で今以上に面白くなることはない、と思ってしまったので熱が冷めたと言っても過言ではない。

ボリュームに関して。

多すぎる。ブレワイでも牛丼特盛+デザートパフェって感じだったのに、ティアキンではキング牛丼2個にパフェパンケーキお茶2リットルって感じ。盛ればいいってもんじゃない。

それでいてブレワイからやることが大きく変わったわけじゃないので飽きる。ウルハン工作洞窟探索はブレワイにはなかったので結構楽しめたけど、チャレンジ系やコログ、祠は正直惰性でやってた。

あとやっぱりマップ使いまわしはダメ。地上はマジで既視感凄かった。空島も6割は同じ構造の島だし、地下は景色が全く代わり映えしない。空島と地下はクリアしたら行く意味がないので、結局最後は地上にばかりいて、でも地上は遺跡片が突き刺さってたり深穴があって汚いので、純粋景色を楽しむことができない。

ブレワイは何度も最初からやってその都度色々な冒険を楽しめたけど、ティアキンは1週目コンプすらできずにお腹いっぱいです。

最後誘導に関して。

最初にブレワイはめちゃくちゃ面白かったと書いたが、その理由は今までのゲームになかった圧倒的な自由度にある。

まずゲームを始めてすぐ、何のムービー誘導もなく、手探りでOPまで進むことになる。そして塔を起動するまでも一度姫さまの声が聞こえるだけ。極めつけに1つ目の祠をクリアしたあとは「残りは全部自力でやってね。じゃ!」と言われる。最高だろ?始まり台地マップは全て繋がっていて、エリア間移動もすぐできるので、どこから探索しても構わない。

対してティアキンの始まりの空島ではまずマップ構造ラウル誘導からして反時計回りに進むことが前提となっている。ウコウホ〜インイサまでは多少広いけど、それ以降はほぼ一本道。実際初見プレイときゲームの方から「次はこっちに行ってね」と言われているように感じた。ワープも使えないから後戻りもしづらい。

また「これをしないとストーリーを先に進められない」という、謎解きの形をしたおつかいが多々見られる。

例えばブレワイのゾーラのストーリー

・ゾーラの街にたどり着く

・ゾーラの街で会話を進める

電気の矢を20本集める(すでに持っていたらスキップ可能)

・ルッタに乗り込む

・ルッタで謎解きをする

こんな感じである

対してティアキンのゾーラのストーリー

・ゾーラの街にたどり着く

・像のヘドロを取り除く

・ゾーラの鎧を貰っておく

シドに会いにいく

学者に会いにいく

・街の子供の話を聞く

・ドレファン王に会いにいく

特定の空島に行く

シドに会いにいき魔物を倒す

・貯水湖の渦に入り、謎解きをする(長い)

神殿までの道のりを進む(長い)

神殿で謎解きをする

やることが多いよ!ロックマンエグゼ2のフリーズマンシナリオかよ!

とにかくブレワイに比べて自分の好きなように進めるというのがやりづらくなったと感じた。

総評として「ウルトラハンドが500点。それ以外40点で平均して約120点」みたいなゲームだと思った。正直言ってウルトラハンドとほんの少しだけ改善されたUI(と多すぎるボリューム)以外ブレワイに勝ってるところないです。

実際ウルハンで謎解きや工作してるときは本当に面白かったんだけどね…。それ以外の要素もコンプしようとしてしまったのが悪かったと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん