「眼科医」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 眼科医とは

2020-01-22

anond:20200122194954

何か車のオートマ限定免許マニュアル運転できる免許の違いみたいな考え方だなぁ。

別にコンタクトの処方で生きてるわけじゃない眼科も、手術の設備のない診療所とかやってれば、必要知識は限られてると思うけど、だからって他の診療科とか手術の知識がなくて良いとは思わないんだよな。

目の周りに症状が出ていても眼科病気とは限らないわけで、自分は異常にまばたきが増えてしまいに勝手に目が閉じようとする病気にかかったことがある(というか今も治療中)なんだけど、その病名を教えてくれたのがコンタクトを処方している眼科医だった。

たまたまその医者奥さんが同じ病気だったので研究していて知っていたらしい。「その病気の専門は神経内科です」と教えてくれたので、大病院治療を受けに行ったときにだいぶスムーズ専門医に診て貰えた。

私は医者にはなるべく広い知識を持っていてほしいと思う。実際問題、専門の領域には詳しくても他の診療科のことはできない医者は多々存在すると思うけど、「コンタクトの処方しかしないか医大で受講する科目を減らして、医師国家試験難易度も下げてほしい」というのは間違っている気がする。

とりあえず修行時代は一通りの診療科経験して、その後特定診療科を選んだとしても、レアな事例にぶつかったときに「そういえば大学時代にこんなの勉強したなぁ」と思い出してほしいんだが、それは医者に期待し過ぎなんだろうか。

anond:20200122160403

これはそう思う

放射線科医、眼科医整形外科医みんな「医者」だからね~

歯医者みたいに免許分けろよ

2019-11-24

コンタクトで目が充血?

コンタクトの着用による酸欠で充血が起こったとして、それっていつまで症状が出てるものなの。

眼科医に「長時間つけすぎて目が酸欠になってる」って注意を受けたんだけど、その時少なくとも3ヶ月はコンタクト一切使ってなかった。その旨は伝えた上でその話だったのでその時は「ああそうなんだな。気を付けよ」って思って、コンタクトの種類変えてみたり出先でも帰りには外すようにしたりしてたんだけど、今になって「コンタクト関係なくて画面の見過ぎとかが原因では?」って思えてきた。

おすすめの目薬教えてください。

2019-11-11

ダウン症を見た白人様「あッ!日本人だ!モンゴリズムって呼んだろ!

モンゴリズム(ダウン症

1866(慶応2)年にイギリス眼科医ジョン・ラングドンハイドン・ダウン(John Langdon Haydon Down)が疾患として報告したのが始まりである

ただし、それ以前から似たような症状があることは、様々な文献に残されている。

患者の平たい顔や、つり上がった目などの表情が、モンゴル系(蒙古系)特有の顔に似ていたため、

ダウンはこの疾病にmongolism(モンゴリズム、蒙古症)と名付けた。

この名は今では民族差別だとして使われず、一般には発見者の名からダウン症と呼ばれている。

ダウンは当初「目尻が上がっていてまぶたの肉が厚い、鼻が低い、頬がまるい、あごが未発達、体は小柄、髪の毛はウェーブではなくて直毛で薄い」という特徴を捉えて

「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」と称し、

発生時障害により人種的に劣ったアジア人レベルで発育が止まったために生じると説明していた。

しかしダウンによるこの人種差別的な理論は、アジア人にもダウン症がみられることからすぐに破綻をきたした。

2019-10-24

はてなー眼科医です」

https://b.hatena.ne.jp/entry/4676226307034191394/comment/hashigohinan

眼科医です。アウトドアに傾向して日光紫外線)にさらされると今度は水晶体の変質が進行し白内障リスクが高まります。近視及び乱視要因はほとんどの人間が持っており、正視(エンメ)の人間なんてほぼいませんよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4674180557823272194/comment/hashigohinan

ほんとこいつらバカだな。俺なんかレンタカー借りて出社したぞ(極限)

https://b.hatena.ne.jp/entry/4673710944582809026/comment/hashigohinan

月末で売上足りなくてテンパってるうちの課長を見てるみたいだ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4673259961832435554/comment/hashigohinan

増田と同じように精神いっちゃって心療内科行って転職して年収ぶち上げた20代ですが、病院行かなかったら俺は死んでました。死んだら意味ないです。死ねば死に損、生くれば生き得です。



なるほど

2019-10-06

anond:20191006000430

そうだそうだー眼科医なんて最近わかった血液病なんか勉強もしてないぞーせいぜい糖尿だぞー

実際事実上分業してるのに全員内科でもなんでも開業できる資格与えるのおかしくない?

予防注射しかしないか大丈夫なの?w

単に対応が遅れてることを正当化手段にされましてもなりませんのでw

anond:20191005235707

この人放射線科医とか眼科医が成立したのがごく最近の事だと思ってるんだろうか…

看護師医師は分野違うんだから看護に関する事を医師が知らないのは当たり前だし…

2019-10-05

anond:20191005232020

だれも理解しないっていってないでしょw

外科のほうが自分の体力を深夜まで維持できる方法とか手技を内科外科共通知識に追加しておぼえりゃいいでしょ

しろ看護師のもってる知識医者がもってないのは現状おかしいとは思うけどw

それでやっていけるなら医者も分離してやっていけるだろ

実際放射線科医とか理学療法士とか眼科医とかカウンセラーとか医療系分業ってどんどんすすんでるじゃん

2019-09-03

目の健康を気遣う増田住まう可月を右近家の目(回文

ドンドンドンカカカッカ、ドドンドンドンカカカッカ!

朝そんな和太鼓エイトビートで起こされたら誰だって起きちゃうわよね、

特にカカカッカってところが妙に上手くバチで太鼓の縁を叩いてるところがイラッとして効くわ!

おはようございます

今日は忙しいのよ、

午前中一気に仕事用事を済ませて、

午後からティーでも飲みたいわ!

だって今日事務所休みなの、

でも朝イチ仕事の手配だけ済ませて、

ファクシミリ送りましたって電話入れて完了よ!

あと目の健康大事なので

織田裕二ばりに眼科医キターわ!

いい増田のためにはいい目をって言うじゃない。

目には目王!歯には歯王!それぞれの王様に失礼だわ。

から目と歯の定期検診は欠かしたらだめよ!

ああ思い出した!

メンテの案内来てたから再来月は車検なのよ、

予約の電話も入れてファクシミリ送っとかなくちゃ。

その後は役所に行くの。

とにかく午前中は詰め込んでしまったので、

午後からまったり

午後後からルービーでもキメるわ!

ではではよい1日を!

アディオスアミーガ


今日朝ごはん

実はまだ食べてないの!

用事が終わったらソウメブランチといきたいところね。

ウメンとオリーブオイルの相性ってとってもいいのよ。

デトックスウォーター

コールド水出し麦茶ウォーラー

冷たいのが飲みたいとき朝イチで飲むと染みるわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-09-02

anond:20190902011530

内科医子供のころおなかが痛かった人が自分を治したくてなるんだ

癌科医師先祖の多くをがんで亡くした人が自分未来を変えるためになる

眼科医は目が悪い人がなる

じゃあ精神科医は何が同期化といえば言うまでもない

2019-08-20

anond:20190820224230

目がついてるかは眼科医じゃなくて隣の人に聞くわ

2019-07-29

ある条件で脳が気持ちよくなっちゃうんだけどこれわかる人いる?

ざっくり言うと「落ち着いた雰囲気の物知りなおじさん/おばさんに何かを説明されている時」に、頭の中がとろけそうな感じがしてすごく気持ちよくなる。自在コントロールできるようになりたくて、もし同じ感覚を知ってる人がいたら知見を共有したくて増田に書く。

【「その感覚」について】

「脳が気持ちいい」という表現が一番しっくりくる。部位としては頭部なんだけど、精神的にということではなく身体的な感覚として頭部が気持ちいいと感じる。脳みそがとろけそうな感じというか。

【「その感覚」に陥る条件】

一番起こりやすいのは「落ち着いた雰囲気の物知りなおじさん/おばさんに何かを説明されている時」。脳が気持ちよくなってしま意味もなくずっと話を聞いていたくなる。

エンジニア系の仕事をしているのだが、職場技術系にすごく詳しい嘱託のおじさんがいて、質問しに行くと落ち着いた物腰で滔々と説明してくれる。するとだんだん脳が気持ちよくなってきて「あ、またこれ来たな」と思いながら聞いてる。

他にも「占い師のおばちゃんに占ってもらってる時」「図書館司書の年配女性図書館の使い方を説明されているとき」「壮年くらいの眼科医に眼を診察されている時」(ライトを当てて眼を検査する機器をあてがわれながら『左見てください。つぎ左下見て〜。つぎ下見て〜』ってぐるりと一周するやつ。『あ〜きた〜気持ちよすぎてたまらん〜』と思いながら眼を動かしてる)、あと高校の頃漢文先生のおじさんが訥々とある漢詩の味わいについて述べているのを聞いた時もそうなった。

一番古い記憶だと中学生の頃塾の国語先生が授業を脱線して学生時代の思い出を静かに語ってる時にもなった。他にも全体的に国語の授業で出やすい傾向があった

【知りたいこと】

この感覚社会的存在が知られているものなのか、名前は付いているのか、学問的に研究対象になってたりするものなのか?

同じ感覚を知ってる人がいたら、どういう条件で発動するか、意図的コントロールできる方法はないのか、等知ってることを共有したい。

何かわかるといいな〜

2019-07-22

anond:20190722151340

不治の病が存在する以上、元増田意見は「全ての医師は役立たず」と言ってるのに等しくね?精神病だって軽重があって、大部分の精神病患者精神科医によっていい方に向かってるわけで。眼科医失明した人を治せないし優れた外科医だって足を切断するしかない場合もあるけど、治せるのは治してる。それを精神科だけ治らない患者が出たか業界事態無意味!は、精神科医に不当に厳しすぎると思うね。

2018-12-20

anond:20181220173046

小児科医なんざ儲からないのに激務かつハイリスクだろうが

楽して稼ぎたいなら美容コンタクト処方眼科医にでもなれば

2018-12-06

歯科医倒産

訴訟リスク避けるために歯科医師が増えて歯科医院が雨後の筍のように乱立した結果倒産するところが増えてるらしいが

なぜか西日本に集中しているようだ。

今後は全国に増えるのではという予測が出ているが、確かに歯科ってこんなにいるか?ってくらいある。

近所の眼科眼科医の息子が開業したら歯科になったし、2世が科を継がずに歯科になってしまうことも多いようだ。

なんだかなー

2018-06-30

anond:20180630184027

歯科医師は大多数が簡単虫歯治療するだけで難しい症例は大病院に回す町医者から

眼科医はだぶついて来ていると言われているが、それはコンタクト健診する医者がだぶついてるだけで

高度医療ができる医者は足りてない

他の科だって同じ事だろうよ

2018-06-21

数年前までレーシック推しまくってた眼科医院が今

「ICL凄い、レーシックよりずっと安全!」

とか言ってるの見て、施術受けた人はどう思ってるんですかね

2018-05-06

視覚異常 ビジュアルスノウに関するメモ

視界砂嵐症候群や雪視症とも言われているが、どれも聞いたない人が大半だろう。なにせ町の眼科医すら把握していないことも多い。それもそのはずで、この視覚異常に病名がつけられたのは2010年以降だからである

症状として、

ポイントは常に砂嵐フィルターがかかるということで、これは瞼を閉じてる状態例外ではない。発症してしまうと砂嵐から逃げる術はなくなってしまう。とはい全盲色盲のように明確に何かが見えないわけではない為、致命的な障害ではないのかもしれない。(それ故に症状がクオリア問題で済まされ、認知が遅れたのだろう)

個人差が大きい障害のようだが、自分症例だと、耳鳴り偏頭痛もなく文章読むのも全く苦ではないため、極めて軽度だろう。呼吸のように、普段意識しないで済んでいる。意識するとやはり気になるが。

この砂嵐フィルターは一面単色のものをじっと見ているときに最も顕著になる。発症者は口を揃えてこう言う。青空や夜空が綺麗に見えなくなった、と。

ちなみに飛蚊症とはもちろん別の症状である。これは視覚内で別のレイヤーとして出現する為別個の症状として認識できる。ビジュアルスノウに紛れる為、全く気にならない。

最近研究結果では、この症状は目ではなく脳の障害であるらしい。発達障害との関連性も指摘されている。


この症状が先天性と後天性があるようで、自分後者だった。発症した日のことはよく覚えてる。もう15年以上前小学5年生の頃だった。

ある日サイゼリア家族と晩飯をとっていたときドリンクバーアイスコーヒーを5杯くらい飲んだ。ガムシロップは入れまくったので恐らく中2病とは無縁である

家庭の方針10時には就寝しないいけなかったが、カフェインが効きすぎて布団に入っても全然眠れなかった。アホなことしたな~明日学校なのにな~っと不眠時にありがちな後悔を繰り返し、一時間、二時間と耐えるものの、やはり眠れなかった。

なんと深夜3時になっても眠れなかった。カチ、カチ……っと時計の秒針の音がプレッシャーをかけてくる。いつのまにか瞼の裏には赤と黄色緑色の花のような幾何学模様が現れ、とても不気味だったのを覚えている。

明らかに異常な状態であったが、自業自得である為に親を起こすようなアクションも取れず、ずっと戦うように目を瞑っていた。とはいえ根負けしたようで、4時になる前にはなんとか寝れたようだ。

翌朝からビジュアルスノウの症状が現れるようになった。寝不足にも拘らず眠気はなかった。家族クラスメイトにそのことを言っても軽く流されてしまったし、常にその症状が出現している為に昼頃には慣れてしまい、特に生活が困難になったわけではないので、今に至る。


ここから与太話というか漠然と思ったこなのだが、この障害は『ごく一部の人間が見えない物が見えるようになる症状』であるとも言える。

内視現象という自覚がなければ、まるで霊的なものだったり、オーラだったり、そういった常人が見えないものを知覚できていると錯覚しても不思議ではないのである

そう考えると、人類史において、そういった概念やそれに纏わる職業が多発した起因の一つにもなっているようにも思えなくもない。

奈須きのこ作品における死の線も同様の発想のような気がする。まぁこれは「死の線なのでは!?」とかめはめ波練習するキッズの如く色々試してみた過去があるだけなのだが。いや奈須きのこビジュアルスノウ障害を患ってるに違いない。

2018-05-03

[]ジョン・テイラー

1703年にイギリスで生まれた。

外科医ウィリアム・チェゼルデンのもとで学び、各国を回って眼科医としての名声を高めた。

しかし、実際にジョン・テイラーが得意だったのは己の功績を誇大に喧伝することだけで、

次第にその手腕は疑われ、非難嘲笑対象にすらなっていった。

彼の手術によって音楽家バッハは完全に失明し、合併症でまもなく死去したという。

また同じく音楽家ヘンデルも彼の手術を受けたが失敗し、翌年に亡くなっている。

1772年に死没。晩年には彼自身盲目だったという。

2018-04-02

anond:20180402213908

眼精疲労って、首や肩凝りも来ますし、下手したら頭痛にもなります

眼科受診されたほうがよいのでは。もう遅い時間なので、眼を温めるとかいかがでしょうか。


眼科医】蒸しタオルで目を温めると老眼視力改善―過矯正眼精疲労の原因

https://kenka2.com/articles/359

あと、栄養も。

視力が落ちない食べ物はあるか?

http://www.uehara-hata-eyeclinic.jp/archives/453

ここは薬剤師カウンセリング栄養士の栄養指導されてる眼科サイトさんみたいです。ご参考まで。

2018-01-05

anond:20180105202459

眼科に行けば近傍用の矯正してもらえますよ。眼科医いわく、PC用は両目で0.8くらいでも全然良いそうです。

2017-11-01

anond:20171101224603

睡眠不足眼精疲労みたいです。

目は冷やすの良くないので(今年受診しが眼科医さんに訊きました)

先生に「ホットアイマスク」の試供品を頂いたりしたので、良いのかもです。よくDSで売ってるやつです。

2017-09-08

眼の悪い眼科医、鼻の悪い耳鼻科

鬱の精神科医仕事してると死にたくてしょうがない。胃腸から心臓にかけてドキドキざわざわが止まらない。

機序治療法もわかるけど、治す気力がない。さっさと死ねば良いのかな。

2017-04-14

ママコンタクト初心者の悩みを聞いて

最近コンタクトレンズを購入した。

初心者なので、1dayの使い捨てコンタクトは使っている友達が多かったのだが、眼鏡に慣れてしまった私にとっては目にレンズを入れる行為は怖かった(スポーツのために仕方なかったのだが)。それよりも大きな問題はいよいよコンタクトを、眼球から外す時のことであった。眼球が二本指を怖がり上に逃げてしまうのだ。装着時は問題なく入って何ともないのだが...。あの外す時の恐怖は少しずつ克服していくしかないのか?と思った。さらに深刻な問題が居眠り癖だった。自分に甘いのか講義が退屈なのか(大体講義が退屈!)よく居眠りをしてしまうのだが、装着したまま寝るのは良くない、と眼科医に言われた。まさに私にとっては地獄

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん