「真面目系クズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 真面目系クズとは

2022-09-01

逃げ続けてきた人生

「お前ってさ、嫌なことから逃げるタイプでしょw」

「今まで逃げ続けてきた人生でしょw」

会社のM先輩(仮名 イニシャルは男の先輩なんでmenのMより)からの何気ない一言

こんなこと言われるほどまでにM先輩を怒らせるきっかけが色々あったのだがそれは省略。元を辿ると自分仕事が甘いせいなので自業自得なんで。

まぁ嫌味の一つや二つ、言われたところで受け入れるしかない背景はあったのだけど、これは流石に変化球過ぎる唐突ディスりだったので(M先輩は何を突然失礼なことを…)と思って言い返そうと思ったけど、何も言い返せず黙ってしまった。

自分でも驚くぐらい、恐ろしいほどに図星だった。

今まで生きてきて、これほどまでに自分人間性を的確に言い表されたことは初めてだった。

受験就活の時なんかは、面接対策だったり何かよくわからんセミナー自己理解を深めようだかの目的自分性格自己分析させられたりするが、そういう時大体は自分って「真面目系クズ」とか「ろくでなし」だなぁと分析してきた。しっかりやってるように見えて実はズボラだったり、言い訳さえつければ多少甘いことやっても仕方ねぇだろってスタンスだったり、アウトロー気取って悪ノリしてしょうもない遊びをやったり。でも他人がそういうことやってると真っ当に動かない人間には怒りたくなるし、あいつらはクズだ俺みたいな真人間とは違って劣ってるからあいうことしちゃうんだ、なんて見下したりするタイプの本当に嫌な奴。

まぁ流石に「分析した結果、自分真面目系クズです!」なんてそのまんま言うわけにもいかないので、マイペースだとか、争いや変化を好まない温厚な性格とか、ちょっと綺麗な言葉に言い換えたりして誤魔化していたけども。

でもこんなに端的でわかりやす表現があったのか!と目からうろこだった。「嫌なことから逃げる性格」とはまさに自分だ!

思い返せばまさにそんな逃げてきたエピソードがたくさんある。

誰か困っている人が居る時、大丈夫ですか!なんて駆け寄る構えだけはする。でも誰かほかの人がもう駆け寄っていれば自分は何もしない。あぁ大丈夫だな、とその状況から逃げる。

電車で座っていて目の前に老人が居る時、眠ってるふりだったりスマホに集中してるふりをして席を譲ることから逃げる。

学生部活の時、こんな性格でも一応運動部だったが、何かと理由をつけて練習をサボって逃げたし、合宿自由参加だったので最初の1年目は参加しても2年目はパスキツイ練習から逃げたかったし。

就活の時、就職課や合同フェアなんかでよくやってた履歴書ES添削とか、面接練習を受けることから逃げた。自分が書いた内容やチョイスしたエピソードをバッサリ切られて否定されるのが嫌で逃げた。あなたの受け答えこういうとこが足りてませんよって辛らつなこと言われるのが嫌で逃げた。どちらも自分のためには逃げるべきじゃなかったのに。

そんなもんだからちゃんとした会社からは一つも内定を貰えず、手元にあった数少ない内定タクシー業界ブラックで有名な某オタク古物商。でもこんなところで働くのは自分理想じゃないから嫌だと、変なプライド持ち続けて逃げ出す。

就活は冬まで続いた。就活という行為自体から逃げなかったのは偉いと思う。

こういう時頼りになるのは大学就職課なんだけど、春先から色々頼ってるならともかく、秋口になっていきなり頼りだすことのみっともなさとか、今まで何してたの?なんて言われる羞恥が嫌で逃げた。

一番逃げたかったのは「あなたこんな内容でずっとエントリーしてたの?」とか言われたりすることだった。今までの自分がやってきたこと全てが誤りで、全てが無駄になるような気がして。どっちみち落ちてるんだから結局無駄なんだけど。

まぁそんなんでも何とか「新卒でこの会社入りました」って言えたらそれなりの体裁を保てるぐらいの企業と縁を持つことが出来た。

でも仕事の中でも逃げることは続いた。

とりあえず最初の数年間は現業職経験を積むことになるので、まずは交代制で勤務するのだが、まず自分最初に考えていたのは「自分の勤務時間にでかいトラブルおこるなよ…」ということ

まだまだ新人として甘く見られてた頃に先輩と絡んだり積極的仕事に取り組んでわからないことは質問したりすることから逃げてきたため、入社数年目なのに新卒レベル質問をすることが度々あった。え、今更それ知りたがるの?これ知らなかったの?なんて反応されることは日常茶飯

仕事トラブルで困っているとき本来なら自分担当部門トラブルなので自分一人で解決するべき内容なのだが、さも難問かのようにアピールして周りの人から「ここをこうすれば?」「あれはああして…これはこうで…」なんてアドバイスが飛んでくるのを待ってた。自分解決することから逃げてた。

そしてもっと悪いことが「こうすれば?」なんてアドバイス貰った時に「それですよね、自分もそれ目は付けてたんですけど」なんていう一応自分でも考えてましたアピール

そういえばM先輩からこんなこと言われたことあったな

「周りが解決してくれてよかったな」、と。う~ん、見透かされてるな。

この先輩は本当に人のことを的確に分析してらっしゃる…。

そんな逃げ続けてきた人生を先輩に見事に見抜かれ、雷に打たれたようなショックを受けた私が今何をしているかというと、この発言きっかけで適応障害発症休職に入るという「逃げ」の状況です。

嫌なこと言う先輩や仕事から自分性格に従ってに「逃げ」の選択肢を取りました。あんなこと言われた直後に、その人生体現するかの如く本当に逃げのポーズ取ることになるとはさすがに自分でも思わなくて先輩の慧眼さに怖れおののきましたし、きっと先輩も「あいつに『逃げ続けてきた人生だろ』って言ったらこからも逃げやがったwwwwマジ図星wwwww」なんて職場ゲラゲラ笑ったことでしょう。多分自分が逆の立場だったら表向き反省した後に間違いなく裏でゲラゲラ笑うし。

そんな逃げの性格を変えたくて、とりあえずどっか仕事の楽そうなところを…なんて選択肢は選ばず「公務員試験を受けよう」という自分にしては珍しい積極的選択肢

でも滑り止めの自治体内定誓約書を出しつつ、本命自治体試験がまだいくつか進行中なのでちゃっかり受け続けるという、どう転んでも少なから公務員として働けるような「逃げ場」を用意しながらの転職活動なので、結局根っこのところは変わってねぇなぁこいつ、と思う日々。

2022-08-13

anond:20220812105538

から真面目系クズ自称しそうな単なるクズ典型的な生きづらいちゃん・くんに大ウケしそうなエッセイ書いてて、

指摘すると生きづらいちゃん・くんが飛んできてたけど信者無自覚なんだなぁ

誰でも見りゃわかるだろって感じなのに発達障害のラベルをつけた途端に忌避するとか同族嫌悪なんだろうか?

(この増田場合はこの描写視点はなかった!彼女はフェアだ!とかやってるので信者の鑑なのか?)

 

鳥肌立つエッセイはいっさい目にいれたことはなく、バイトのコーメイくんとかしかたこないってならわかるけど

今更何を感

2022-08-11

anond:20220811214550

>昔のカレー沢薫作品好きだったんだけど人生お役立ち漫画とか発達レポ漫画描き始めてからアチャーそっち行っちゃったか…と残念に思ってる立場から

 

カレー沢、昔からそういうヤツだったぞ。バイトのコウメイくんとかは柴田亜美っぽくて好きだが。ついでに飼ってるファンもヤべー

2021-06-06

(カレー沢のエッセイは)厨ニそのものだし恵まれたご家庭のボンクラボンボン真面目系クズに見せかけた結局自慢じゃんだし

死ぬほど理解ある彼くん・彼女ちゃんを求める層と親和性高そうだけど

鳥肌がたつわ

 

けど漫画の方はまぁまぁキレ味があって良い

在りし日(ニセ勇者を描いてた頃)の柴田亜美のよう

柴田亜美お嬢様だしちょっとお育ちのいいお嬢さんシュールギャグと相性いいのかもな

 ↓ 信者登場

カレー沢薫の書いたものを「自慢」と捉える層がいるとはあまりにも意外で驚きだ。

あー、そういえば「カレー沢薫注文住宅を建てた」という点に噛みついたアホもいるらしいから、その一派か。

世の中には本当に理解不能な感性を持った貧乏人がいるんだなぁ。

 

いつ、どこで、誰に、何について嫉妬されるか、何について逆恨みされるか分からいね

こういうヤツみたいなのに勝手嫉妬され逆恨みされる。交通事故並みにタチが悪い。

あー、怖い。

 

から俺は自分年収絶対に誰にも明かさない。親兄弟にすら言ってない。この世で奥さん税務署しか知らない。

開業医くらいの稼ぎがあるが、絶対に隠し通す。

家と土地はうっかり大きくしてしまったが、車などは地味な大衆車にしてるし、腕時計も着けない(そもそも持たない)。

金持ちがバレても何もいいことない。

勝手他人の持ち物やライフスタイルなどを査定して「自慢してる! 気に入らない!」などと、言及元のコイツみたいなヤツに嫉妬逆恨みされて損するだけだ。

 

https://anond.hatelabo.jp/20210606174307

2022-07-12

anond:20220712033753

なるほどな

部活って結構大事なんだな。

子供まれたらやらせよう

から真面目系クズになったのかもしれない。でも不思議なのは俺より頭の良いのに

虚言癖だったり、平気で裏切ったりする人が多いってこと

偏差値50〜64くらいだとこういうのは結構いる気がする

いわゆる普通の人

2022-06-27

anond:20220627091341

11年前600ブクマとったコピペを11年後も400ブクマする増田民って11年間なにやってたの、ちょっとでも進化してんの?

他人の苦労話はなんでも丸のみして感動するしか能がないの?

感動ポルノ見に増田来てるの?

どうみてもおじさんの苦労自慢じゃん

ならリアルでもおじさんの苦労話きいてあげたほうが相手気持ちよくなるからいいんじゃないですかね

11年前+約20年前の神童なんてソロバン11級とかじゃないのw

そんなことに感動してあげるくらいなら日々生産される令和生まれ真面目系クズをどうにかするほうをかんがえたらいいのに

11年間なにもしてないかのんきに感動できるんだとおもいますね~

2022-06-05

理解出来ない世界の住人すぎて震える

これがブクマカ世界観かつ自称真面目系クズ

単なるクズやんな

世の中にはとんでもなく不幸な人が沢山いるので

「この人達にくらべれば」みたいに下と比較するのもいいぞ

最初馬鹿らしくてやってられないかもしれないが

騙されたと思って50個も数えたら本当に元気が湧いてくるぞ

人間の脳って単純だな

全てに行き詰まってる人の備忘録

あの日からすべて変わってしまった。

いや、ちゃん就活なりなんなりをロクにやらなかったせいなのもあるけども。

とにかく自身に、将来に向き合うことから逃げ続けてきた。

元々理系脳では全くなかった。小学校テスト算数はよく再テストになってたし。

高校受験の際市内でも割合レベルの高い学校合格できると塾の先生から言われた。

でも当時家庭の事情もあって確実に公立校合格たかたかレベルを下げて中の下くらいの高校受験し、無事入学した。

思えばこの頃から努力や挑戦から逃げる癖や他人の目を気にする癖が付いてしまっていたのかもしれない。

高校初の定期試験中学の時と同じように勉強して臨んだ。

そしたら学年2位の成績を取ることができた。もちろん苦手だった理系科目もだ。

ここで僕の勘違いが始まってしまった。

当時僕は自動車とか飛行機に興味を持っていた。まあエー○コンバットとかグラ○ツーリスモの影響もあるし、中学の時離れていたミ○四駆を再開したってのもあった。

ちょうどテストの成績も良く天狗になっていた僕は自動車の開発に携わる人間になると三者面談豪語した。

ただ決めたからには色々リサーチしておくべきだったのだが当時の僕は大学行けばまあなんとかなんやろみたいな感じでのらりくらり過ごしていた。

高校2年、数学系の成績が悪くなる。とは言っても充分上位にはいたので特に問題視はされず、教師からは是非この成績活かして推薦で大学に進んではと意見をもらっていた。

もちろん僕自身もハナからそのつもりだった。

ここでその道に進むとはどういうことなのか、というのをきちんと理解していなかったのがダメなところだった。

高校2年の冬辺りから音楽ゲームの影響で音楽(電子音楽)ハマりだす。

コレが後々いろんな出会いを生み出すことになるし結果的に今の状態を生み出すきっかけになる。

推薦入試県内の中堅私大合格した。もちろんオープンキャンパスにも足を運んだ上で決めた。ただ今思えばここで「県内で近いし大学生になれるならココでいーや」みたいな気持ちがあったのも事実かもしれない。

推薦が決まった後はまあそれなりに真面目に授業を受けつつ、友人が音楽製作始めていて僕も興味あるしやってみるかとiPhoneでいじくり始めた。

そしたらまあ思いの外楽しかった。ただ今思えばココでちゃん音楽勉強とか自分でしておけばよかったと後悔している。

なんやかんやで卒業大学生になる。

前期はまあそれなりに突破した。後期基礎科目なのにも関わらずいまいちついて行けず二つ単位を落とし、物理の授業はほぼお情けで合格と言ったところだった。

この時点で専門科目よりも教養とか英語とかの授業の方が楽しいと感じていた。今思えばこの気持ちに正直になっていればと思う。

そんな最中コロナ騒ぎが始まりオンライン授業になった。

世間大学生らしいことができないだのなんだので騒いでいたが、僕は電車に乗らんでいいし色々ラクできるしええやんみたいな気持ちになっていた。

というかこの時点でもう自動車開発とかの気持ちはなくなっていた。この頃に音楽製作によりハマりだして色々買い揃える。ただ基礎から努力を怠っていて色々不便を感じることもある。(この基礎から努力を怠る悪癖は後々牙を剥く)

オンライン授業のせいにするわけではないが、大して理解せずともまあ単位は取得できた。できてしまった。

大学3年、就職活動とか視野に入ってくる年になる。

しかし、メールとか掲示板とか見ないバカだった僕は就職ガイダンスにロクに参加しなかった。というか気づいてなかった。意識クソ低い系の学生だった僕はインターンとか意識高い系のすることやろとか思っていた。今考えるとアホ極まりない。

というか今考えると意識的にシャットアウトしてたかもしれない。

同時にもう大学の授業に面白みを感じてなかったが、真面目系クズな僕は超低空飛行ながらも単位を取り続ける。

ここいらで自分の考えていたモノ作りはある種芸術的な方向であったと気づくべきだったかもしれない。

というか大学生になるべき人間ではなかったことにさっさと気づくべきだった。

もうこの頃には自動車の開発とかには全く興味がなくなっていた。研究室の配属希望を出すが、自己PR解釈を間違えてクソみたいなことを書いたら第六希望くらいの大して興味もない研究室に配属される。

秋辺りからポツポツと1dayインターンとか行き始める。ちなみに自己分析だのspi対策だのES雛形作成だの全くしていない。

機械科だから機械仕事をすべきみたいな考えでその辺りの会社を見ていた。

特に企業研究とかしていなかった。バカだ。この時点で音楽のが楽しくなってそっち方面で何かできたらと考え始める。

そうこうしてる内にまあちょっと音楽関係でいいことがあったりとか実験がクソ忙しく(実際にはレポートとか課題とか先延ばししまくってたクズ)なって就活から遠ざかる。

というかオンラインガイダンスも後でまとめて受ければいいやで先延ばしにしてそのまま忘れるんだが。

年明け、1月になんとかレポートとか課題を出し終える。

レポートが終わった解放からだらけまくる。クズだ。

合同説明会かにも行き出す。今更かよ。合同説明会に行き、通路を通っただけでウチどうですかどうですかと声をかけられて、顔を覚えられたりして恐怖を感じ、トイレに逃げたりした。

3月エントリーが本格化してくる時期。ようやくエントリーシートなどに取り掛かり始める。が、ここで最悪のつまづきをする。エントリーシートが全く書けない。そもそも将来のビジョンって自分にあるのか。学生時代何を頑張ってきたのか。自分は何をしたいのか。何者なのか。急激にどうにもならなくなってくる。今思えばうつ病に両足突っ込んでいた。ロクに寝れなくなった。食欲もなくなり、ゼリーをかろうじて胃に流し込む日々。

コレもすべて大学生活、もっと言えば高校から自身の適性やキャリアプランを考えなかったツケなのだが。

こんな就活のしの字も分からない自分に誰かを頼る資格もないと考えひたすら内側で自問自答する日々。

就活の助けになるだろうと登録したエージェントからメール電話爆撃で電話に出るのも怖くなる。

このままじゃもうニートまっしぐらだ。周りに自身の、周りからいい子だと言われ続けた自分がこうなってしまうなんて。このままじゃ大学名前にも傷が付く。

そんな気持ちで一杯になった自分は急に自殺しようと自室の窓から飛び降りた。まあ直前で怖くなってしがみついたおかげで打撲と派手な擦り傷で済んだのだが。まあしばらくは上手く歩けなくなった。

この頃はロクに思考も出来てなかった。よく嘔吐もした。体重も落ちた。

からその場の楽ばかり選び、他人からいい子で見られる為に生きてきたことに気づく。真面目系クズだ。

そんな中、企業の方との面談が入る。そこでなぜこの大学に、この学科に入ったのですかと聞かれる。

そこでクソみたいな思考の僕は焦点の合わない目でこう答えた。

「い、家から近かったし理系なら就職が有利と聞いていたので」

クソみたいな考えだ。

そんな最中母親からこう提案される。音楽に興味があったなら卒業後に専門学校への進学も視野に入れてはどうかと。

昔(特に高校生)の僕はストレート大卒ではないといけないという考えに囚われていた。周り道した人と出会わなかったのもあるが。

作曲仕事にするのは難しいが、音響のこととかなら視野に入るのではないかというアドバイスも貰った。ちょっとその気になりつつ、それがある種就活からの逃げではないかと罪の意識に囚われ、いまいち吹っ切れない。

この頃は理由もなく突然泣き出したりとかもよくあった。

そんな状態で4年生卒業研究が始まる。もうこの時点で単位卒業研究以外すべて取り切っていた。

まるで興味のない分野、そもそも興味が薄れていた専攻、そしてこのような精神状態。決まったテーマ希望テーマから外れた。

研究室で昨年の論文に向き合う。が、何も知識がない、というか応用することが全くできなかった(数学公式を暗記して解くモノと思っていた)僕はもう何も理解することができなくなっていた。周りはどんどん前に進んでいるのに自分はどうして何もできないんだという気持ちになり、ますます自身を追い詰める。

研究室に行っても全く集中出来ず、じっとしていられなくなって席をよく立ったり、昔からの癖であった消しゴムペンの戦いごっこが辞められなかったり、高校数学知識が抜け落ちてたりしていた。というかどのように卒論を進めて行けばいいのか、という計画もできない。とはいえ研究室には行かなければという気持ちで毎朝嘔吐したりしていたがなんとか向かっていた。

5月、半ば辺りから徐々に食欲とかは回復していった。とはいえ集中力散漫なままだし頭の中にずっとラップがかけられている感覚は抜けないし、風呂に入る気力もなかったり、帰宅すれば即寝落ちみたいな日々が続くのだが。研究報告のパワポもロクに仕上げられず、自身を殴ったりした。

そんな中共研究者が失踪した。後で卒業研究2年目の先輩に聞いたのだが去年も1人失踪したらしいしなんなら所属学生全員卒論落とす可能性もあったとかなんだとか。

自身テーマ関係する部分の勉強会に参加した。しかし、教授の言ってることがまるで分からない。どうにもならない。卒論は書けるのか。

何も決定できずに時間けが過ぎていく。こんなの書いてる時間があったら少しでも先のことをやるべきだろうが。

結局全ては自分と将来に向き合おうとしなかったツケなのだが。

2022-05-05

anond:20220505001719

さて真面目系クズはどっちだろうね?

正論で人を叩いて気持ちよくなってる奴らがお人好しには見えないけどな。

ソーシャル・ジャスティス・ウォリアー海外で嫌われてるらしいけど、日本でもそうなるかもね。俺がなってるし。

2022-04-14

真面目系クズ教員免許とっとけ

ワイ大学受験就活に失敗したコミュ障社不なんやが、

主要科目の教員免許持ちだから

マジで社会に出てからの心の安定具合ヤバい

どんなに上司に詰められても仕事できなくても契約取れなくてもいざと言うときには教員になればギリギリ1人分のメシを賄うことはできるからな。

たとえそれがコマ給でもだ。

ちな英語とか割とおすすめだと思うぞ

社会人になっても普通に勉強する科目だし

外部試験でそれなりの点数さえとっとけば面接免除になったりする自治体もある。

あとは大学時代塾講でもやって感覚掴んどけ。以上。

2022-03-30

anond:20220327100702

真面目系クズってルール破ったりしないしまあまあ努力もするが無能みたいな意味じゃね?

言い換えなくても意味一緒だよ

2022-03-29

anond:20220325165150

あなたの変容は至極真っ当だよ。

その謝りっぱなしの後輩は「謝っとけば良いだろう」「丁寧にしてれば良いだろう」っていう、相手を舐めて、コミュニケーションを軽んじてる真面目系クズから

俺がそうだもん。

2022-03-28

期待され、そして失望されたVTuber

依然としてVTuber業界で筆頭の存在感を示すホロライブ

今やVTuberファンというよりホロファンみたいな人がたくさんいるくらいだから、その影響は計り知れない。

そんなホロライブが昨秋、ほぼ一年半ぶりに採用した新人グループが、いわゆるホロライブ6期生通称holoXだ。

気がつけば活動開始から4ヶ月位経ったが、皆そろそろ立ち位置を確保し、めいめい精力的に活動しているようだ…一人を除いて。

実は一人だけ、デビュー時の大注目もどこへやら、今や失速・停滞しつつある配信者がいる。

風真いろはのことだ。

最初は「真に清楚な配信者」とリスナーに囁かれ、相当な期待を集めていた。

優しく、それでいて飾らない人柄に、マイクラが得意で、体力もあるからリングフィットも得意、更に鬼畜ゲーのJumpKingも世界レベルの記録を叩き出したり、なかなかの見所。

毎週の歌枠も、選曲センスを称賛され、ゲームや体力の強さと併せて多才の証左みたく言われていたのだが…。

今や、なにか炎上したわけでもないのにどんどん人が離れ、多くのファンの間で、ちょい昔風にいうところの「真面目系クズ」扱いに落ちぶれつつあるという、ある意味ヤバい状況なのだ

ケチの付き始めは、上述のJumpKing実況中に起こしたガチ恋拒絶ムーブ

あっ言っとくけど風真ねコメント欄告白タイムってのいうのね読まないからね、見えてないふりするから

真言ったよね?

ガチ恋は、風真の見えないところでやってください、て皆殿言ったよね?

心の内に秘めといてねって、風真の見えないとこでやってね~って、言ったよね~?

照れてる可愛い?いや照れてないから、拒否してるだけだから

デビューして一ヶ月ちょい、しか大晦日配信で多くのリスナーが詰めかけているところで、熱心なファン冷や水を浴びせかける言動

とにかく選別なんて後回しで、一人でも多くのファンを獲得しなきゃいけない初動の時期に、夢見てるファンを我に返らせるなんて…実際これが多くの反転アンチを生む結果になった。

別にただのアンチが増えるのは大した話じゃないが、反転なんて一人でも少ないほうがいいに決まってる。

こちらの手の内を知り尽くしていて、しかもそれまでの好意がそのまま悪意に180度転換した人に痛めつけられるって、相当なダメージから

こんなん少しでも客商売やったことある人にとっちゃ常識だと思うので、なぜそんな言い方したのかと思わずにいられない。

この一件で何人もの反転に粘着されるようになった上、悪いことに、この人の配信者としての能力が、この初動のやらかし過去の笑い話にできるほど優れていないことも、徐々に明らかに

しろソロトークも、コラボの盛り上げも、ゲームの腕前も、歌も、要するに声とガワ以外の全てが微妙すぎて、熱心な擁護につながらない。

(個人Vでもっと面白いはいくらでもいそう)

加えて、この人のトークナチュラル煽りマウントが入るという悪癖があり、それは時に先輩への誹謗中傷になり、コラボでは共演者へのプロレス失敗による寒々しい空気を惹き起こしたりする。

(その上でウケるリアクションにも、話を広げられるコメントを拾うのにも長けておらず、結果ゲーム実況とかが虚無と化す)

例えばこんな感じ:

水入れてるよどっかのエリートな先輩と違うでござるよw

あっやべ敵に回しちゃう

風真ね、ちゃんと”ここ“使ってますからww

とまあ、熱心なファンでもフォローできない配信内容が、現在進行系で人離れを起こしていると。

お得意のマイクラJKも今の所「澤もドリブルうまいコピペみたいというか、全然活かそうとする気配がない。

というわけで、今はもう「運営はどういう営業方針でこの人を入れたのか」というフェーズになりつつある。

普通企業Vは従来のタレントでは取り込めなかったファン獲得のために新人を入れるモンだと思うけど、この人が箱にそういう貢献しているとはとても思えないし。

今や、どういう人がファンとして残っているのか分からないVである

2022-01-08

anond:20220108220137

気を悪くしないでほしいんだが、こういう風に最初に頭で考えて詰め始めているところに既に雲行きの怪しさを感じる。

自分を「真面目系クズ」という人は大抵なんやかんや立てた目標に到達できないし、その失敗に自己嫌悪しての繰り返しの悪循環になっているイメージがある。

行動から逆算してみたら?

具体的には毎日寝る前にやったことをメモに残してみて、今日の結果を受けて明日はこんなことやりたいなーとか今これが気になってるなーとかをなんとなく書いてまた寝る。

そうするうちに日々の行動の視界がなんとなく開けていって、会議一言提案してみるとか、新しい本を読んでみるとか、今までなかった選択肢が出るようになるよ。

増田が言ってる「賢さ」の本質ってそういう視野の広さだと思う。

賢さについて

私がずっと悩んできたこと。別に学校勉強が不得意だとか、そういうことではない。とにかく生きる上で必要な「賢さ」もとい要領の良さが欠けているのだ。

自分の特徴を、言い方を変えて少し良く聞こえるような風にすると「ナイーブ」「真面目」なんて形で言い換えられるかもしれない。悪いことではない。でもとにかく生きづらい。そして真面目な癖に積み重ねる努力ができない。真面目系クズです。これは生きる上での致命傷だと思う。この文章だって最後まで書き終えることができない気がしている。

私が目指しているのは、目の前のことに向き合ってコツコツと努力を積み重ねつつも、楽観的で人生を軽やかに楽しめるような人。そんな人になるにはどうしたらいいのか、少しばかり考えてみたのでここに考察を記したいと思う。軽やかながら努力できる人には以下2点の特徴があると考える。

1.「今ここ」に集中できる

人間不安を感じるのは未来について考えた時、後悔を感じるのは過去について考えた時と云われている。今この瞬間、何をすべきか、どう過ごしたら自分人生がより楽しくなるかを感覚的に捉えられている人は、おそらく前にあげた2つの感情ブロックする力があるのではないか。目の前のことに集中できるからこそ、その場で全力を出すことができる。そして楽しみにも繋がる。一瞬一瞬全力を出すことで、積み重なって努力となる、そんな図式があるのではないかと思う。

2.タスクを細分化できる

例えば漠然と「官僚になる」という目標を掲げた人がいたとして、今の状態からひとっ飛びに官僚になれる訳ではなくて、難関大学合格する、優秀な成績をおさめる、試験対策を行う等、複数マイルストーン自分に強いて、それを少しずつクリアすることでようやく官僚への道が開けていく。マイルストーンの設定=適切なタスクの細分化といえる。1.の話に通ずるところがあるが、細分化されたタスクひとつひとつ向き合って消化していくことで、努力自分の血肉になるのではないかと思う。

上記2点が、現状私の考える人生における「賢さ」の要点だ。目下のところ、この2つに注力して人生を過ごしたいと思う。

もちろん、要素としてこの他にも挙げられるものがあると思う。ただ私のボケまくっている頭ではこれ以上の要素を抽出できなかったので、もし思いつくものがあればコメント頂きたい。

2021-11-18

今の日本普通の人ってどういう人なんだろう

自分はクソみたいな真面目系クズオタク33童貞なんで、多分普通じゃないと思われる。

二次元以外に性的興奮を感じられないし。

年少よりネットに入り浸り、時に右派になり左翼を叩き、時に左派になりては右翼を叩くのが生きがいなタイプ可燃ゴミである

けど、ふと思った。じゃあ「普通人間」ってどういう属性人間なんだろうと。

これは人生歴の話であり、感性の話であり、収入政治思想の話でもある。

平均値中央値問題とは少し違う。倫理的に想定される「普通人生を歩んだ普通の人」とはどういう感性をしていて、どういう人物像なのか気になっただけだ。

わからん普通とは「大多数」のことなのだが、それがネットだと特にからない。政治に被れた人間学歴マウントを取る人間弱者気取りのニヒリスト中二病患者だらけな気がしてくる。

金のために情報商材屋気取りでゴミ情報をばら撒くやつ、センスのないテキスト無料でばら撒くやつ。色んなやつがネットだと見えすぎる。

というわけで、こんな俺だが「普通の人」のプロフィールを書いてみることにする。

知能:大卒偏差値50くらいの大学を出ている。だが情報リテラシーがあり、他人意見をよく聞くがたまに流される。

仕事:なんかサラリーマン営業職とか(大多数がやってそう)

メディアテレビ→よく見る。 ネット→インスタやTwitterつべTikTokを利用。SNS書き込み旅行等がメイン。ネットネタほとんどわからない。

趣味:たまにいくアウトドアスキューバダイビングとかスキーとか。

サブカルアニメ→鬼滅や君の名は程度なら見る。 漫画→1000万部くらい売れてる超話題作とかはたまに読む 本→電車広告の変な本とか読んで感動する 映画アベンジャーズは見る

交友関係大学時代の仲のいい友人らとたまに付き合う

彼氏彼女結婚相手:いる。浮気などは風俗などで付き合いの不可抗力的にする程度。

政治思想政治にはあまり興味がないが、なんとなく知識はある。基本は家族などの意見同調

メンタル状態特に異常はないが、なんとなく将来が不安

年収:350万~500万

こんな感じなんだろうが、どうだろうか。「普通の人」ってこんな感じで合ってるだろうか?

書いてて思ったんだが、そもそも人間性について考える場面が無さ過ぎて基準がこれでいいのかすらわからん普通ってなんだろうな。

2021-11-11

無敵者が増えたのはヤクザ宗教撤廃私立校を増やしたたか

かつて孤児・片親・貧乏被差別部落など恵まれない境遇の人はヤクザ組織に居場所をみつけた

あるいは来世に期待して今世は我慢することができた

ガラの悪い地域でなくただの田舎者なら公立校に進学する道もあった

ジョーカー世界になったのはヤクザ宗教を目の敵にして撲滅した真面目系クズのせい

安心安全信仰こそが危険をもたらす

2021-09-28

anond:20210928085309

増田って悪知恵働かない奴多そう

真面目系クズっつーか馬鹿正直な奴の集まりってイメージがある

2021-09-22

ネットコミュニティはどこも自分他人が同じと思いたがる傾向があるけどワイの年収は平均以上です

ですがよくあるネット創作みたいに1000万以上は無いですし

個人仕事は受けるけどフリーランスじゃなくて会社員です

あとめっちゃ転職してます外資にも行ってます

ついでに親ガチャは大外れでお育ちも良くないです

 

はてなーは極一部はガチハイソサエティーだけど

それ以外はスゲー貧乏くさいし、良い人・小市民()とかいってるけど真面目系クズが多いと思う

 

ただ、食通気取り・小金持ち気取り・金持ち気取り・良い人面するには、

だいぶ貧乏クセェ・想像力がない・物知らずってだけで

フツーにお育ちはよろしそう。年収面も節約家なだけの可能性もワンチャンありそう

 

2021-09-19

https://anond.hatelabo.jp/20210918102540

パチンコゾーンがどうのこうのの記事マジで意味がわからなかった。

んなわけねーだろアホと。

ほとんどの奴は遊んでるだけで日給の10倍くらいの金が稼げるかもしれないからやってるだけだ。

そのくせ山形浩生だのふろむだだののちょっと読むのに時間がかかるような記事は5行くらい読んで読むのを諦めたような糞ブクマスターを集めてる。

パチンコだのタバコだのやる奴を見下しきってて頓珍漢な論評をしてる割には自分はまともに文章も読めない。

ちょっと流行った真面目系クズならぬ真面目系ザコばっか。

2021-08-29

真面目に働かないために頑張ってるのに「やる気がない」とか言わないで欲しい

夏が終わると気温の変化と共に情緒乱れる社会人がよく現れる。

就職2年目の新人がやる気がない!とかほざいちゃっているゴミまたまた登場してしまった。

いやー、何を言いたいのかよくわかるよ。

でもね、会社を発展させるだとか部署の成績を上げるだとか、昇進するだとか、世の中のためになるだとか、そういうゲームからもう降りてるんだよね俺達って。

目的会社設備を使うことと、会社肩書を使うことと、会社の金を貰うことにしかねえから

から精々、自動販売機クーラーとか、その辺に気を遣って欲しい。会社は。できれば菓子無料で置いて欲しいな?

てかさ、必要最低限の仕事すらしないなんて当たり前じゃん。

だって必要最低限の仕事をしたら仕事が振られちゃうだろ?だったらしない方がいいよね?当然の理屈だ。

つーか正社員辞めさせるのクソ大変だからな。やる気ない人間は速攻でクビになるわ、とかほざいてるのはゴミみたいな中小派遣だの契約だのカスだけ。

俺達は正社員として会社を全力でしゃぶりつくす所存よ。ただし犯罪行為NG

横領とか遅刻とか、そういう真面目な解雇要件になるのは避ける。これね。これさえ守ってりゃ余裕よ。

何だかんだで会社資本金も見てるからね。あと150年は持つわ。

ちょい話変わるけど、「若者に十分な給料を払わないで真面目に働かせようなんて間違ってる」っていう的外れ批判()もあるけどさ、それは違うんだよね。

俺達はたとえ月収100万円もらおうが1億円もらおうが働かないんだよ。

いや、給料は高いに越したことないけどな。でもそういうもんよ。

つーか俺の働いてる会社収益上げて、今期50万くらい特別ボーナス貰ったけど、じゃあやる気になるかっつったらならないんだよね。馬鹿じゃね?5秒で使い切ったわ。

そもそも働きたくないのに会社に行って働いてるフリをしてやってんだから、月給200万くらいくれてもいいんじゃねえか?ってレベルな。

てかさ、お前ら植木等のスーダラ節をもっとよく聞けよ。

真面目に働くゴミ共のせいで世の中が息苦しいってなんでわからないのかねえ?いやこれは善意ね。

コロナでさ、社会必要最低限のインフラである医療救急車すら立ち行かなくなっても、なんだかんだ世の中回ってるわけじゃない?

いいじゃねえか。どうでも。金を払ったら期待通りの商品が出てくるだとか、納期が守られるだとか、メールには返事が来るものだとか、

そういう当たり前から見直していこうぜって思うけどね。救急車を呼んでも来ない社会で「自分仕事をしないと困る人がいるかも…」なんて馬鹿じゃね?

お前の代わりはいくらでもいる。いい言葉だな。その通りだ。だからこそ、全力でフリーライドするぜ俺達は。

といいつつ、真面目に働いてくれるゴミ共のおかげで俺達は高いサービスを受けられるのだから、そんな本音は決して言わないわけだが。

君達は君達らしく奴隷でいればいいと思うよ!「自分らしく」「多様性」!これも良い言葉だな!

あ、話逸れるけど、わざと主語を「俺達」にしてた。「主語がでかい」ってどうせ叩くっしょ?そういうところやぞ。

日本人金メダル取ったら喜ぶ社会アイデンティティ奴隷の癖に、同社会クズ存在は認めないってのは筋が通らないよな~?

てかさ。

リベラルがみんな大好き、先進的な北欧様の社会構造は、考えなしにパコってガキ産んだシングルマザーを、真面目に働く人間達の税金で養うって構造なんだよ。

それこそが発展した、最高の社会ってわけ。

少し角度を変えればわかるだろ?

真面目に勉強して、真面目に社会やら会社の役に立つように働いているみなさんが、俺達やる気のないフリーライダーを支える。ある意味最強だ。

これこそが日本が行きつくべき成熟した社会ってわけ。てか嫌でもそうなるよ。上でも書いたが、ちょっと他国のことを調べればわかることだからな。

から増田愚痴書いてた真面目系クズは、実は俺達フリーライダーという上級のために働いて必死に高度なお仕事をこなしてくれてる働きアリってことよ。

とまあ、また話がズレるが、精神安息のためには自分より知能が低い人間の集まりに行くことも重要だわな。

背伸びしていい会社に行くとフリーライドもしにくい。あと何だかんだで叱られてる時間とか無駄すぎるからな。

俺TSUEEEEできる環境に行くって適当にやるのがベストではある。自分を鍛えようとするな。自分が既に強い場所に行って働けって感じ。

そういう意味だと、話題研究所の2年目の使えない増田は現状やや負け組よりの勝ち組ってところだな。働きアリよりマシではあるが。

あ、ちなみに私の年収はギリ1000万行かないくらいです^^

あと週休3日ね。

てか週休5日にして年収3000万にしろって毎日思ってるわ。うちの会社も舐めてるよな。もっと社員のことを考えろよ。

流石に5000万は貰い過ぎかな。人に怨まれそうだ。

つーか何で働かなきゃいけねえんだよ、クソだりいな。としか思わん。税金年金やら地方税もクソ高いしよお。

マトモに働いてる人間ってどういう感性してたらこんなクソ搾取構造でよーしやるぞー!なんて気持ちになるんだ?

はい結論書くよ。

真面目に働いて、人の評価を得たりとか会社社会を回す、発展成長させるゲームをやってる人間はそうすればいい。

俺達は真面目に働かないし、会社にも社会が発展成長するゲームをやっていない。だから他人にまで自分ゲームをやれ!と求めるな。

多様性だよ多様性

人の価値観否定するな。お前達は真面目に働き、俺達は真面目に働かない。そこに優劣はない。

ガキを作れる夫婦の方がガキを作れない夫婦より偉いのか?偉くないだろ?

社会も同じだよ。優れたサービスを生み出す人間も生み出さな人間も、何の違いもない。

どうせ100年もしたら周りの人間なんてみんな死んでるし、50億年後には太陽地球飲み込んで滅ぶんだからさ。

論理的社会の発展には何の意味もないだろ。だからみんなが気持ちよく人生謳歌することが重要なわけですよ。

他人を喜ばせるのが喜びとか、資本を増やすのが喜びって人間はそういう人生を送ればいい。俺達はまた別の人生を歩む。

価値観強要するな。そして価値観強要するなという価値観強要するな。

いい加減にして欲しい。

2021-08-23

所沢と言う最悪の場所

マジで良い所が一つもない街。原因は土地とかそういう所じゃなくて、民度だと思う。

別に所沢の人が民度が悪いとは言わない。性格も悪くないし、人を傷つけようという気も無い。むしろ優しい。いい奴は多い。

一番適切な表現真面目系クズの街。都心に出るほど能力は無いが、東京と言うブランドにしがみつくほどプライドは無い。

例えば八王子とか、立川とか国分寺とか。田舎ではあるし、優しくてのほほんとしてる人が多いが真面目であってもクズでは無いのだ。

なので「隠れた名店」みたいなものが多数存在している。基本的サービスも高く、「能力のあるオタク」みたいな店が沢山ある。

しか所沢には「隠れた名店」というものほとんどない。チェーン店以外に行くと、店は一見小奇麗に見える。しか地元民とダラダラした付き合いをし、

カップルが来ても店員がずっとカップルに話しかけて来たり、凄くめんどくさい事をしてくる。店は大体よく見ると汚くて、トイレ臭いが店内に充満していたりする。

武蔵浦和みたいな意識の高さも、オシャレに憧れる意識も残っていない。

店の目の前に生ごみの山を積んだり、とにかくだらしない。意識が低い。店員もなんか抜けてて締まらない奴が多いのだ。「どうせ所沢だし」みたいな感情が透けて見える。

なので、新しく店を作りたいという人にはブルーオーシャンだと思う。それなりに人も居て、賑やかである。ただ店員は遠くから来てる大学生とか拾ったほうが良いと思う。

可能性が無限の街、所沢。俺はしばらく行かないと思う。

2021-08-10

商業BL漫画おすすめの続き。

anond:20210810121557

秋山くん(のばらあいこ

あらすじ

 高校一年生の柴は、イジメ高校デビューをしそうになったところを、上級生の秋山くんに助けられて以来、秋山くんが大好き。ある日とうとう秋山くんに告白するも、秋山くんの不良仲間がぞろぞろ出てきて、柴は拉致されてしまう。

カップリングエロ

メイン 柴×秋山くん

サブ  モブ×智美ちゃん総受け

    秋山くん←智美ちゃん

 エロ度はとても高い。エロ危険度も紹介した作品の中でぶっちぎりに高い。性的イジメや性虐待描写ストーカー行為など、インモラルな性表現あり。

増田コメント

 真面目系クズ×ダウナー系の不良のカップリングで、しかも衝撃的で凄絶なオープニングからエロという、のっけからめちゃめちゃ試される作品だが、実はピュアラブほっこり癒し系漫画である。懐かしのヤンキー文化に染まった世界観だが、少女漫画系の表現形態

 秋山くんのキャラが魅力的で、漫画アニメ二次創作漫画ではお馴染みの、即落ち1コマ萌えのような勢いのある萌えで読者を落としてくる。絵柄の可愛さもあいまって二次創作からBLに入って商業BLにも興味が出てきた人向け。

 番外編の智美ちゃんはひたすら可哀想。智美のナイトメア内の秋山くんと智美ちゃんは、男同士なのに百合感を醸している。百合といえば二次創作を少ししか嗜まない私が言うのもなんだけど。

 第1話と番外編の智美ちゃんシリーズは、たぶん商業BL漫画を読まない人から見た商業BL漫画漠然としたイメージ合致している。しかし本編のエロはあまり痛そうなことはしない。

 しかし、高校生同士のエロって今後は倫理的にアウトであまり出てこないのかなあ。商業BL現在、成人同士のカプがほとんど。(私の観測範囲内)

 今年の6月にめでたく完結。単行本まだかなー♪

どんな人におすすめ

オールドファッションカップケーキ(佐岸左岸

あらすじ

 アラフォーになったサラリーマンの野末は、恋人もなく趣味もなく、マンネリ化した私生活を送っていた。そんな彼に10歳年下の部下・外川が「アンチエイジングしましょう」と提案する。

カップリングエロ

外川×野末

 エロ度低め。単行本の後半になってやっとラブシーンが出てくる。エロはご褒美。

増田コメント

 大人の女性向け恋愛漫画のようなBLエロよりも攻めと受けが近づき関係を深めていく過程を楽しむもの映画化しないかなー。

 商業BLは案外萌えが少ないような気がするけど、これは萌えガンガン投下してくるBL。受けの野末さんが可愛い可愛いけど乙女になりすぎない、いいあんばいの匙加減。

 攻めの外川が何回告白してるか数えながら読むとたのしい。

 コマ割や絵がとてもお洒落

どんな人におすすめ

紹介はここまで

 やっと書き終わったー。あえてエロありの作品ばかりを紹介したけど、商業BLを読まない人から見た商業BLってこんな感じでしょ? という印象を覆してくれそうな作品をなるべく選んだつもり。

 実のところBLポルノといっていいくらエロがもりもりにある。けれども、読み手である腐女子たちは自分の読んでるものを棚に上げて男性向けのエロ漫画非難しがちだ。それはどうしてなのか? 上に挙げた作品たちのエロ描写男性向けエロ漫画の肌あいの違いかちょっと考えて欲しいと思う。どっちが良いとか悪いとかは言わんけど、やっぱりBLは男同士の恋愛性愛を描いたものとはいえ、主な書き手と客層が女性で有る以上は、女性不愉快にしないような表現になっているのだ。

 いうても、マイノリティであるゲイ搾取するなとか言われたらぐうの音も出ないし、男性向けとあんまり変わらなさそうなエロのある作品もインモラルな性行為や性暴力肯定するような作品もあるけれども。

 それに、腐女子の一部が非難する男性向けエロ漫画だって商業BLのように過大エロ広告で印象を歪められているだけで、実はそんなに酷くはないのかもしれないしね。知らんけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん