「相転移」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 相転移とは

2011-03-05

魔法少女まどか☆マギカ 第529話 ID:qJIJJqlD0考察

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/03/05(土) 05:55:23.82 ID:qJIJJqlD0

QBは今まで希望絶望方向の感情相転移エネルギーを回収するために魔法少女絶望

誘導して魔女化させてきたけど、QBの役目はあくまで「希望絶望相転移する時」に発生する

エネルギーの効率的な回収なわけで、絶望希望方向でも同じかそれ以上のエネルギーが発生

し得るんだよな。

現実には絶望してる人間がそこから希望を見出すのはとても困難なことだから、効率厨のQB

そんなのに期待するよりも手っ取り早く絶望させた方がいいという発想で今は魔女化させまくって

るだけかもしれない。

でも、魔法少女になったまかにそれが可能ならQBと利害は一致するんだよな。

「無理に決まってるじゃないか」とは言ってたが、それほど困難と思われたグリーフシード絶望)を

ソウルジェム希望)に戻すことが出来て、希望絶望よりも絶望希望の方が効率いいとなればQB

も方針を変えるはず。

てわけで、最後には世の中の平和と人々の幸せを守るために魔女と戦う魔法少女と、それをサポート

する淫獣という、一見すると魔法少女モノの典型的な構図に見える形になるんじゃないだろうか。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1299267446/825

2010-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20100311141958

女は怒りや憎しみを忘れずに全部貯め込むからね。

そのストック臨界点を超えると相転移が起こって死んでほしくなるんじゃない?

離婚すると生活が不安定になるからしないんでしょ。これは当たり前。

2010-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20100120144715

バブルとその崩壊ってのは要するに相転移現象だよ。

ミクロコピックには金の流れが集団的に逆転しちゃうんだよ。

形成プロセスはボーズアインシュタイン凝縮とかに似てるかもねえ。

2009-06-15

http://anond.hatelabo.jp/20090614235746

こういうのが所謂「中二病高二病大二病相転移」と言う奴か。

欲の具現化こそ物理法則からは導けないが物理法則に縛られる俺ら人間動物生命本質の一部であり生きている証。

2009-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20090120161301

渋滞学』を読め。

http://anond.hatelabo.jp/20090120170203

この増田の言うところの、v=f(ρ)がどういう関数なのかがポイント

実際には不連続関数で、あるρを境目に渋滞相と非渋滞相との相転移が起こる。

その境界の臨界状態のような点が効率最大だろう。不安定平衡点だろうけどね。

2008-03-06

http://anond.hatelabo.jp/20080306140343

増田が言ってるのは路上での体感なんだと思うけど、この実験で確認している「相転移現象としての交通渋滞」の話だよ。

臨界密度」以上の密度になると、自由走行状態は「不安定」となり、かすかな速度ゆらぎでも渋滞へと転移します。現象としては、低密度では速度ゆらぎが後ろに伝わるにつれて減衰するのに対し、高密度ではゆらぎがうしろに伝わるにつれて拡大します。渋滞を決める本質的に重要パラメータは密度であるということです。

これは密度を下げて避けられるんじゃないのかってこと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん