「直射日光」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 直射日光とは

2022-05-26

マスターキートン砂漠スーツて言うほど凄いか

湿気の多い日本を出たことがない人は砂漠の暑さも日本の夏の凄い版なんでしょって考えるから砂漠スーツが意外に思うだけで

本物の高温低湿度砂漠を知っている人間からすれば、直射日光を避けるために身体を布で覆うなんてのは体感的に誰でも思いつく常識レベルの話だよね

2022-02-20

anond:20220220141022

よく読むと

屋内使用

PSE適合(PSE表示なし)

環境

屋外使用野良猫直射日光

どっちにしろ工事が酷いのでやり直すとき外すのだけど

うちの外壁に施工してるの、全部宅内用のだ……。

これ犯罪じゃないの?

値段とかの話じゃないでしょこれ。

2022-01-23

anond:20220123225115

キビヤック、キビャック、キビヤ(kiviakやgiviakと音写されることが多い)とは、グリーンランドカラーリット民族カナダイヌイット民族アラスカ州エスキモー民族が作る伝統的な漬物一種発酵食品である海鳥ウミスズメ類)をアザラシの中に詰めこみ、地中に長期間埋めて作る。

材料

ヒメウミスズ

キビヤック材料となるのは、現地でアパリアスグリーンランド語:Appaliarsuk)と呼ばれる海鳥[1]の一種アザラシである北極圏の短い夏の間、繁殖のため飛来したアパリアスの群れを捕虫網のような道具で捕獲する。

製法

捕獲したアパリアス直射日光の当たらない涼しい場所に1日ほど放置して冷やす内臓が早く傷まないようにするため)。

アザラシの腹を裂き、皮下脂肪のみ残して内臓と肉をすべて取り出す(皮下脂肪も取り除くという説もある[2])。

袋状の空になったアザラシの内部にアパリアスを(羽などをむしらず)そのままの形で数十羽程詰め込み(資料によれば700羽とする記述もある)、アザラシの腹を縫い合わせる。縫合口にハエが卵を産み付けるのを防ぐために、日干ししたアザラシの脂(プヤ)を塗ったりもする。アザラシの袋に空気が残らないようぎゅうぎゅうに詰める。空気を抜かないとうまく発酵せず腐ってしまう。

これを地面に掘った穴に埋め、日光温度が上がって腐ることがないように日除けと空気抜きを行ない、キツネなどに食べられないようにするために上に石を積んで覆い、2ヶ月から数年間放置熟成する。

アザラシを掘り出し、中からアパリアスを取り出して食べる。

食べ方

食べるときアパリアス尾羽を除去した後、総排出口に口をつけて発酵して液状になった内臓をすする。肉も、皮を引き裂きながらそのまま食べる。歯で頭蓋骨を割り中身の脳味噌も食する。

また、液状になった内臓調味料として焼いた肉などにつけて食べることもある。発酵により生成されたビタミン豊富に含むため加熱調理酸化・分解してしまった生肉中のビタミンを補う機能があるとされ、かつては極北地域において貴重なビタミン源の一つであった。

誕生日クリスマス結婚式成人式などの祝宴の席でよく供される。

強い臭気

美味だが非常に強い臭気があるとされシュールストレミングくさやホンオフェと並び世界異臭料理として有名である

2021-11-10

食品添加物の取りすぎでアトピー悪化しているようだ。

悪いものを吐き出そうと皮膚のあちこち噴火が起こっている。

特に青空の下、直射日光を受ける頭がぐつぐつして不愉快だ。

2021-10-23

anond:20211023031115

今でも読んでる人は結構いるよ。俺もそう。ただし紙の本じゃなくて電子書籍な。(液晶画面だと画面に直射日光が当たると読めないのが難点)

2021-10-16

植物育てる才能がゼロ追記

観葉植物が好きなので自分でも育てたくて色々試したけど、全部枯らしてしまった

雑草並みの生命力、水だけあげてれば勝手に育つ」と言われたペパーミントですら全く育たない

もちろん水あげてるだけじゃなくて、日当たりとか温度も調べてなるべくいい環境にしてる

(してるつもりでできてないのかも知れないけど)

今年の5月頭に種を撒いたペパーミントは、芽は出たもの殆どが枯れ、今は数本がヒョロヒョロ伸びているだけ。かわいそうなことをした

植物とはいえであることに変わりはなく、「好きだから」という自分エゴで枯らしてしまうのはどうかと思う

でもやっぱりなんか育ててみたい

一度でいいから花が咲いたり実をつけたところを見てみたい

追記

いろんなアドバイスありがとうございます

こんな見てもらえると思わなかった

ペパーミントをどんな感じに育ててるかです

部屋の中、テーブルの上で育てる前提です


置き場所:部屋の中。窓際の小ちゃいテーブルの上。明るくてエアコンの風が直接当たらない

冬は結露するので、部屋の中心に移動する予定

こちらもほぼ同じ条件

水やり:表面が白っぽく乾いてから、底から水が出てくるくらいまで

大体一週間に一回くらいの頻度

日当たり:明るいけど午前中は直射日光はあまり入らない。午後は入ってくるので、レースカーテン越しに当ててる

風通し:あんまり良くない。置き場所台所に変えれば多少は良くなるけど、そちらは日当たりが悪い

ヒョロヒョロしてるから徒長なんだと思うんだけど、こうなったら今からいろいろ変えても手遅れ?

2021-10-08

ベランダ菜園に詳しい人来てほしいんだけど

普通の単身向けのマンション住まい

ベランダフェンス普通コンクリート製で背も高いかプランターの高さとか調整しても直射日光は1日何時間とかしか当たらない気がする。

これで大葉ネギプチトマトとか育てられるかなって思ってるんだけど行けるものかね?

2021-10-06

[]

家にでっぱりがあるので

そこに、オーニングを付けた。

ところがでっぱりの間がすこしあくので

さっき無理やりぶぶんオーニングを2重にしてしまった。

つけ方は綺麗じゃないけれど

直射日光をあてたくなかったので、それだけはできたよ。

昨日、地震があったせいか、頭が痛いです。

頭痛薬飲んでいないけど。

2021-09-07

ペパーミントが育たない

5月の頭に種まきして一週間くらいでいっぱい芽が出た

そこからどんどん減っていって、今少しだけ残ったのが5センチくらいに伸びたけどすごく細くて頼りない

直射日光の当たらない明るい場所に置いてるし、水は土が乾いたらたくさんあげてる

水あげてれば育つよって言われたけどほんとかよ

何がいけないんだかわからん

2021-08-03

お昼にSDGs弁当を食べる日

テレワークとは関係のない職場なのだが、だんだんと人が減っているのに気づくほど空席が目立ちだした。それがなぜなのかは、オフィスでは話題にしないことになっている。

そんなところで昼休憩に弁当を食べていても息苦しいだけなので、最近は外に出て食べることにしている。とは言っても、開いている店自体も少ないので、スーパーでお弁当を買って、堤防に座って、港を見ながら食べることにしている。もちろん直射日光が当たって暑いけれど、それでもオフィスにいるよりはましだ。

最寄りのスーパーデリカコーナーに行くと、最近SDGs弁当というものがあって、わりとよく買っている。蓋を開けると無闇に糸を引くところが普通弁当と違うくらいで、味はわりとよい。最近は、冷たいジャスミン茶とあわせて買って堤防へ行くのがマイブームだ。

港に泊まっている船や釣りをしている人を眺めながらお昼を食べていると、いつもと何も変わらない景色なのにな、と思う。夏休みの予定はまだ決めていない。今月、夏休みを取っても意味があるのだろうかという気もしないでもないが、休むために取るのだからそれでいいと思い直して、何もしないことにしようかと思っている。

2021-07-28

女子ソフトボールは短髪で直射日光さらされるから男みたいな見た目のやつばかりだったな

ソフトボールを選ぶ時点で人生を捨てたようなもんだと感じるから余計に応援に熱が入るね

anond:20210728000549

帽子被って長袖着ろ

今の時期1時間半も直射日光浴びたら大やけど確定

2021-07-22

熱中症救急車に運ばれた

概要

朝起きたら水分が足りなくて1L以上水を飲んで塩飴をなめたのに、まだ水分が不足していたらしく、電車の中で頭痛吐き気がした。さすがにおかしいと思ったので最寄り駅で下りて駅員さんに救急車を呼んでもらったが、車中で嘔吐。診察後、少し休んでから退院して無事帰宅した。

前日の晩

久し振りに後輩とオンライン雑談していたが、妙に眠気を感じたので早めに切り上げて10時ごろに就寝。冷房は弱めにして扇風機はつけていた。比較的すぐに寝入ってしまった。

起床

猛烈なのどの渇きと共に目を覚ます。すぐさま枕の脇に置いてあったペットボトルの水を飲んだがそれでも足りず、もう1本分を続けて空けた。朝食を普通に食べ、念のために塩飴をなめて外出。相変わらずのどが渇いていたので鞄に水を補給したペットボトルを忍ばせた。

通勤

ホーム電車を待っていると軽い頭痛がする。明らかに脱水していると思い、さらに塩飴と水を飲む。車内は冷房が効いているので少しは楽になるだろうと踏んだが、電車の中で本を読んでも内容が頭に入らない。10から15分で急に息苦しさが悪化し、マスクをつけているのが非常につらくなる。水もほぼ飲み干したが吐き気までしてくる。これはただごとではないと思い、最寄り駅で下車した。

駅にて

外の熱気で具合が悪くなる。ひとまず、キオスクスポーツドリンクをもう1本買って飲み干す。ついで経口補水液はないかと外のコンビニに当たるが無いとのこと(後で調べたら薬局併設の所でないと売っていないらしい)。飲食できるコーナーがあったので席を借りてスポーツドリンクを飲む。そこで買ったものではないので申し訳ないと思いつつ過ごす。しかし、吐き気はまったく収まらない。スマホ検索すると、熱中症を防止するサイトスポーツドリンク会社のページに、吐き気熱中症がだいぶ進んでいる状態なので受診必要と書いてある。職場に遅れると連絡し、家族には病院に向かうと伝えた。

救急車を呼ぶ

駅員さんに事情を話し、救急車を呼んでもらう。おおよそ5分から10分で到着するとのこと。みんなのトイレのベッドで横になることをすすめられるが、間が悪く空いていない。代わりに車いすに乗せてもらい、氷嚢を借りた。駅員さんの目の届くとこにいたため、少し暑かった

救急車が来ると車いすから1、2の3でストレッチャーに運ばれる。ストレッチャーで運ばれるとこういう景色なのか、とぼんやり考える。ここで駅員さんに氷嚢を返す。よく考えればそのまま持っていればよかった。

救急車の中で

子どもの頃に一度だけ救急車で運ばれたが、その時に比べると車内は狭く感じられた。

搬送されながら、向かう先の病院名を説明され、氏名や住所、服用している薬などを質問される。それから家族電話するのでスマホでかけてほしいとのこと。通話して渡すと、緊急隊員さんが病院名と住所を伝えた。車内は冷房が効いていたがやはり暑さを感じた。氷嚢はもらいっぱなしにするべきであった。

ところで、意識ははっきりしていたので会話に支障はなかったが、それを文字で書いてくれと頼まれると途端に具合が悪くなった。仕方がないので口頭で説明する。救急車に入ったときに、腹の上に洗面器を乗せてくれたのだが、そこに二三度嘔吐した。病院までの道がでこぼこしていて酔ったせいもあるかもしれない。本当に嘔吐するとオロオロとうがいのような音がするのだなと妙な事に感心した。そのまま吐瀉物を抱えたまま病院の緊急用入り口に入っていった。洗面器が吐瀉物で8割ほど一杯になったので、運ばれる中たぽたぽしてこぼれやしないかと気が気でなかったが、意外と段差が少ないので平気だった。

から病院まではおおよそ5分から10分ほどかかった。

病院にて

吐瀉物が持ち去られてから病院でも改めて氏名を確認され、腕に指名の書かれたシールを貼られる。嘔吐して楽になったせいだろう、もう自分で症状を説明できる程度に回復していた。内科の検診のように胸や腹に聴診器を当てられ、舌の裏を見せてくれとか、上下左右に動くお医者さんの指先を目で追ってとか頼まれたりした。これは脳梗塞など脳や神経の病気ではないことを確認するためらしい。診断によれば、入院必要病気ではないらしく、熱中症・立ちっぱなしによる疲れ・混雑による体調不良などの複合要因らしい。

ベッドに運ばれ、横になって家族の到着を待つ。席を立つときナースコールを押す必要がある。一度排便のために立ち上がったが、ここでも個室に鍵を掛けないように頼まれた。また、ベッドに戻るときにもトイレの呼び出しボタンを押すようにと指示された。

点滴はされなかった。体温も高くなかったので、その必要がないと判断されたのだろう。

母と妹が到着

寝ていると家族が来て、再度お医者さんから説明があった。それから、もう少し休んだら退院してもよいと言われた。意外と早かった。最近は具合がよくなったら早めに退院するのは本当らしい。

それから、ベッドから降りて廊下ソファで休んでいる間、家族病院診断書を作ってくれた。保険証を常に携帯していてよかった。

ところで、妹が持ってくるべき荷物を手早くまとめてくれたらしく、経口補水液だけでなく着替えまで準備してくれていた。おかげでゆったりした服で帰宅することができた。これが非常に楽だった。妹は冷静沈着であるそれから帰宅したら父が大量のスポーツドリンクを準備して待ってくれていた。

その後、一日中横になっていた。夕方には読みかけていた本を読み終えるほどには回復した。

反省

雑感

したことなかったのに救急車を呼んでしまってよかったのだろうか、という反省もあるのだが、呼ばかなったら悪化していた可能性もある。

元々私は片頭痛持ちであり、半年に一度くらい猛烈な吐き気を伴う強さの頭痛に悩まされる。今回の熱中症はその時の症状によく似ていて、ほとんど区別できなかった。もしかしたら、片頭痛熱中症に同時に悩まされたのかもしれない。

普段から定期的に運動しているのにもかかわらず、比較熱中症にかかりやすい体質のようで、この時期少し外出しただけで頻繁に頭痛に襲われる。単純に微妙な体調の変化に気づきやすく、敏感なだけかもしれないが、今後も直射日光は避けたい。調べてみると、暑さに慣れるには運動だけでなく湯船につかることも大切らしい。私はシャワーで済ませがちなので、案外原因はそこかもしれない。

また、お医者さん・看護師さんの動きには無駄が一切なかったのも心強く感じた。

ところで、母は危うく別の病院に向かいそうになっていたらしい。救急隊員さんが住所もきちんと説明してくれたおかげで、行き違いになることが防げた。確かに○○総合病院、〇〇労働病院など、似た名前は多い。

その他

から聞いたのだが、最近スマホログインしなくても個人情報や緊急連絡先を表示できる機能があるそうだ。万一私が倒れてもこれで家族に連絡できるそうで、さっそく登録した。アンドロイド場合は以下の方法で設定できる。

https://support.google.com/android/answer/9319337?hl=ja

以上。

追記

みんなあたたか言葉かけてくれてありがとう! お互い気をつけましょうね。

それと、お茶利尿作用があるので要注意だそうです。

2021-07-21

室外機を冷やす方法

買ったばかりのエアコンが効かない

いや効いているんだが冷えない

いやそこそこ冷たい風が出るんだけど部屋が冷えない

 

室外機が直射日光が当たる位置なんだよな

室外機を冷やしたいがどうしたらいいんだろうか

なんかタオル毛細管現象を利用して

タオルの片側は室外機の上にペターっと広げ、もう片側は水の入ったバケツの中に突っ込む

こうするとバケツの水が室外機の上に引っ張られるので、気化熱で室外機を冷やし続けることができるらしい

めんどくさっ!!

2021-07-01

anond:20210630125008

・たいていの物品に説明書ネットで公開されてるのでそれをよむべき

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201812/2.html

洗える寝具ふくめてあらゆる洗濯可能商品についてる洗い方表示マーク政府サイト)。高いのは最初スマホ写真とっとけ(洗濯機であらってるうちにタグが真っ白になった布団がある)

基本的最近の寝具は直射日光のあたるところで干さないで、ホコリ掃除機で吸う手はずになっている。アパートでも椅子の背やドアなどを利用して干せ。

 

・一応こういう本もあった オレにはひつようないが買えばいんじゃねーのhttps://bookwalker.jp/de55d9bac4-5178-4048-8148-4df4d678e79c/

・(過疎ってるけどはてな人検索や)ヤフー知恵袋過去質問回答に同じ疑問があるかも

 

・煮沸はオレは一度もしたことがない。ものを濡れたまま放置しなければそんなにならないはず。

バスタオルが(一度に大量につかって適切に干せなくて)臭くなったら雑巾にしてる。こぼした牛乳をふいたものは速攻で洗って漂白か、使い捨てダスターで拭く。

汗だの体液をたっぷりすわせた布なんかも定期的にする洗濯を3日早めるくらいの価値はあるだろ。

 

家事無料でよいとか機械があるから簡単かい増田にノセられたらあかん。たいていミソジニスト中学生でやったこともないくせにいってる。

2021-06-09

anond:20210609102426

苔玉を元気にしてあげようと夏の直射日光の下においてあげたら焦げて死んでしまったのを思い出した。

すまんかった

2021-04-08

anond:20210408135347

頭洗うのメチャクチャ楽だし抜け毛も減って掃除も楽だからオススメしたいけど冬は寒いし夏は暑い

坊主にしたら涼しくなるは嘘 直射日光死ぬ

2021-03-17

食品の保存方法は間違いやす

調味料関係キッチン下に全て収納している人って多いよね

でもよく見ると調味料によって保存期間や方法大分違う

例えばリケンのノンオイルドレッシング

未開栓

直射日光、高温多湿を避けて常温で保存してください。

開栓後

開栓後は冷蔵(1°C~10°C)で保存し、なるべく1ヶ月以内にお使いください。

https://www.rikenvitamin.jp/inquiry/qa_products/006.html

こんな風に書いてある。

一方でみりんとかは開封後も常温保存が一般的醤油ものによって違う。

スーパーで買ったときには常温の棚にあるため、うっかり冷蔵庫にいれずに放置している人がいる。よく見れば「開封後要冷蔵」などの文字が見えるが、守っている人は少ない。そもそも冷蔵庫に空きがないケースもある。極めつけはコンロの横などの高温になりやす場所に置いてあるケース。これは論外だけど。

調味料に限らず、食品消耗品管理は意外と雑に行っているケースはあると思う。調味料パッケージに使い方が書いてある良心的なものだけど、殆ど賞味期限しかみないのではないかな。

まあ難しいこと考えなくていいので、たまには調味料パッケージみよう、って話

友達台所があまり綺麗じゃなかったのでカキコ

2021-03-06

刻み紅しょうがチューブ

思ったよりかなり酸っぱい

裏書きよく見たら「直射日光を避け涼しいところに」って書いてあるので冷蔵庫じゃなくてもいいんだな

酢漬けの扱いか…どうりで酸っぱい…

2021-01-10

anond:20210110155029

うち、パナだけど10年以上は軽く持ってるよ。

ただ田舎なんで戸外に置いてて、ガワがプラなので直射日光あたるので

脆くなりますね。中身は全然問題なし。

屋内に置いて普通の使い方なら問題ないですよ。

国産のしかつかったことないけど。

2020-11-06

アツギの件の問題がよくわからなくなった

まず自分そもそも所謂萌え絵」と言われる絵柄があまり好きでは無いし、

過去広告やらキャンペーンやらが「そういう絵」を使ったことを批判されて

炎上した例もいくつか見てきたので、今回の件に関しては

担当者が「炎上可能性」をどの程度予期していたか疑問を持つ程度に

アツギが「失敗した」とは認識しているし批判もあって当然だとは思う

 

はてなはいろいろな角度から議論されているように見えるけど、

なんか一部の議論

 

タイツの扱われ方」

 

で怒っているのか

 

女の子の描かれ方」

 

で怒っているのか、その辺が噛み合わないで罵り合っているように見える

 

前者なら大きく言えばマーケティングの部分の失敗って話だと思うんだけど、

後者だと表現方法問題って思うんだよ

 

別にどっちの視点が正しいとか正しくないかという話じゃ無くて、

違う話だからかみ合わなくて当然だよねってだけの話なんだけど

 

でもそこから主語がどんどん大きくなっていったりよくわからない対立構造

わざわざ作っていったり、そうかと思うと細かい自分語りがぶつけられてたり、

見ていて一体何の話をしているのかよくわからなくなる

あい所謂非実在青少年」に対する「性的消費」って話も

お互い何に怒っているのかずれてるように見える時もあるし

 

香港だっけ、「セクシーな格好をした女性」の看板に抗議が来て、

「(全く同じ)セクシーな格好をした不細工キャラ」の看板差し替えたら

最初に抗議した人がダンマリになったって話

 

あれも結局「セクシーな格好」云々じゃ無くて「描かれてる女性」の問題じゃないかって

言われちゃってるわけで、今回のタイツの件も同じ手法

絵を差し替えたらどうなったんだろうなという単純な興味はある

企業としてはこれ以上傷口広げるのは得策じゃ無いからやらないだろうけど

 

結局のところ、「あの手」の絵柄ってのは所詮「日陰」の世界で盛り上がるべきもので、

無理に「日なた」に引っ張り出したり直射日光を当てたりしたらそりゃ色々問題起こるだろうと

善し悪しの話じゃ無くて、お互いに不快にならずに暮らすための線引きってあるんじゃないかって思う

 

2020-09-09

新調したエアコンIoT機能で、家庭に(勝手に)不穏な空気が ※続き書きました

続き書きました https://anond.hatelabo.jp/20210106221023

居間エアコンが壊れてしまった。

さきの冬まで元気いっぱいうごいていたウイングがぴくりとも動かない……いったいスイッチを入れない間なにがあったのかと思うが、ウイングが動かないのでエアコン真下しか風を送れない。

今はなきナショナルのもので、つまり買い替えのタイミングだったということなのだろう。

冗談抜きにエアコン生殺与奪を握られているといっても過言ではないこの夏、なんと、寒がりの夫はエアコンの不調に対してさして痛痒を感じていないようで、買い替えようと相談しても反応が鈍かった。

「高いし…」と全然乗り気ではない。

しかエアコンは高いが命にはかえられないので、私は自腹で買い替えることに決めた。

新調したエアコンが、家庭に不穏な空気を流すにあたって、この自腹というのがポイントになった。

私の財布からすべて出すということは、この買い替えについての裁量はすべて私にあるということに他ならない。

どこで買うか、何を買うか、すべて私は独断することができた。

まだまだ外出自粛のご時世、家電量販店に出向く気にもならず、近所のなじみの電器店にすべてをお願いすることにし、必然的エオリア一択

下見に来た電器店の方とは、何畳用をつけるか、お掃除ロボのメリットデメリット、室外機の霜取り機能うんぬん、電気代…といった話にとどまり、いわゆるそれがIoT家電であるという認識は、実際にエアコンが取り付けられ、取説を開くまでまったくもっていなかった。

開いてはじめて「おっ、これがものインターネット!」くらいのもんだった。

そしてこれはなかなか重要な点だと思うが、このエアコンいくらして、どんな機能があるかという話は夫には特にしなかった。

その理由はさして興味もなさそうだったからに他ならない。それでも「スマホアプリ入れたら外から操作できるらしいよ」くらいのことは言った。

対して夫は、あー、今どきの家電だね、でもおれは別に家の外から操作できなくてもいいわ、というていどの反応で、当然アプリも入れなかった。

から私だけアプリを入れた。

エオリアアプリをひらくと、画面の右上に、家の形をした小さなアイコンが表示される。

それは「おへやモニター」へのリンクになっている。

エアコン側の設定で「遠隔ひと検知」機能をオンにすると、エアコンのある部屋の家族活動量時間ごとにグラフ化され、それを見ることができるというものだ。

空気清浄機能がついている機種では、空気状態もチェックできるらしい)

注意書きとして「本サービス監視サービスではありません」との記載があり、実際に、グラフ化される活動量も「ない」「少ない」「多い」というごシンプルな3段階、部屋にいる人数などがはかれるような機能では決してない。

それでも、老人や子どもがいると異変に気付きやすいのかもしれないな、と思った。

夫婦ふたり世帯のうちにはあまり必要性を感じず、私は当初この機能をオンにしていなかった。

ただ、そこをオフにしていたとしても、「おへやモニター」で、エアコンが稼働している時間帯は見ることができる。

私は、仕事から帰る前にこの機能を使って、夫がもう帰宅しているか、まだなのかを判断するようになった。

夏場は帰ったら絶対エアコンをつけるのでそれがわかるのだ。

考えてもみなかった方向性で便利で、わたしはいい買い物したなと満足していた。部屋もちょうどよく冷えるし。

で、ここまで書けばだいたいわかると思うが、私はこの、エアコンが稼働している時間帯をスマホから見られるという機能をもって、本来ならば稼働しているはずのない昼間の時間帯に、どうやら我が家エアコンが風を吹き出しているらしいのを、この夏数度発見している。

夫は仕事中に家に帰ってくるようなことはない、本来ならば。(リモートワークもしていない)

もしかしてタイマー設定のミス…? エアコン不具合…? というのも考えなくはなかった。

そこで遠隔ひと検知機能をオンにしてみることで、エアコンが稼働している時間帯に、ばっちり家に人がいることをつかんだ。

ちなみに活動量は多いになっているタイミングが多く、稼働時間は2時間、多くて3時間程度。

さて、これをどうとらえるべきなのか。

この家には私と夫しか住んでいない。鍵をもっている第三者は私の知る限りいない。

他人がどうにかして鍵を入手し、たまに侵入しては、2~3時間涼んでいるという可能性も捨てきれないが、それよりは夫が帰宅している可能性が高いだろう。

…いったい何をしに? もうぜんぜん考えたくないよね~。

いまのところ、家に変わったところ(トイレットペーパーが朝に比べて減りまくってるとか)、かわったにおい、忘れ物、毛髪ふくめ落とし物…などの痕跡は見つけていないが、エアコンの季節がそろそろ終わろうとしている今、突き詰めて調べるのか、スルーするのか、そろそろ結論を出さなければならないのだろう。

ことが自宅でおこってるため、もしほんとうにそういうことな証拠隠滅は入念に行っているようだがカメラ仕掛けりゃ一発だろう。

しかし思わぬ方向から思わぬ事態になってしまった。

私はエアコンを買い替えただけなので、このなりゆきにとても驚いている。探偵をやとったつもりはなかったが、気づけば部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵を雇った感じになっている。

夫もアプリを入れていれば、あるいはもう少しこの夏のエアコンの買い替えに興味をもっていれば、もう少し夫婦間の会話があれば…外からエアコンの稼働時間がわかることに気づいていただろう。

どーすっかなーいろいろめんどくさすぎるだろ…と思って現実逃避増田なんかしているが、万一私がこの家を出るような事態になったとして、このエアコンは必ず持ち出す。

それだけは決めている。

というかそれだけしか決めてない。

どうするかね本当に…意外な展開すぎて頭がおいつかないというか、おいつきたくないと願っているというか…

----------------------

仕事前なので取り急ぎ追記→義両親は亡くなってます

※なんか伸びてる…帰ったら気になるトラバブコメレスさせてください

----------------------

こんばんは。なんかすごい伸びててびっくりしました。

いろいろと説や疑問が出てきているようなので、以下につらつら書いています

そのあとすべてではないですが、勝手レスさせてもらってます

続編希望とたくさん書いてもらっていますが、この追記は続編ではありません。(そんなにはやくことはうごかない)

【説について】

●確実に否定できる説…

・義両親…故人

大家管理人…持家

・実の親…600km離れたところに居住コロナ禍の中無言でやってきてどうにか鍵入手して家入ってたら驚く。

・馘首…最新分給与明細あり、社用携帯現時点まで所持

有給・半給…給与明細に該当月取得有給日数記載

日光照射による誤作動…夏場外出中は遮光カーテン引きっぱなし。万一引き忘れても直射日光は入らない構造

・ネトフリ見てる…アマプラしか加入してない

否定できる可能性が高い説

エアコン側の設定…最初にうかれテンション取説を読み、いる機能いらない機能を一度に設定、不穏な動きを感知した時点で見直しているので考えづらい

IoT不具合…作日の私の書き方が悪かったところなのだけれど、「遠隔・ひと検知」機能は、エアコンを稼働させていない状態であっても、室内にいる人間活動量が記録・グラフ化されるもので、エアコンの稼働時間帯がわかる機能とは別物。ただしそれらは「おへやモニター」というカテゴリでまとまっており、同じグラフ確認できる仕様。そして、「遠隔・ひと検知」による活動量の記録については、記録をとりはじめてから我々の生活時間とまったく齟齬がなく、昼間の不穏な例の時間についても活動量記録とエアコンの稼働時間帯は一致している。そのため誤作動可能性は低いのではと考えています

●うーんと思う説

第三者居住侵入セキュリティのことは書けないが、ちょっと難しいんじゃないかと。侵入はともかく、居住されてるとなるとさすがになんか痕跡残りそうだがどうなんでしょうね。

・単に休憩・自慰行為AV鑑賞のために一時帰宅している… ルート営業営業じゃないんですよ。ただ、自分裁量中抜けして帰ってくることはできなくはない。

昼間稼働していた日数については、周期性はなく、頻度的には会社にぎり中抜けを怪しまれないと想像できる程度です。

ここは具体的な職業はさすがに書けないので申し訳ないが、一緒に暮らす者の肌感覚として、そうまでして家で休憩することはないが、しかしご宿泊対義語としてのご休憩ならあるいは…と思わせる線というか。

これこそが、この増田を書いた理由なので…。

●だったらいいなと思う説

エアコンが一人時間に退屈して、暇をもてあまし冷やしている … なにそれめっちゃかわいいな、やっぱりエオリア親権は私が取ります

エアコン自身が暑さに耐えかねて冷やしている … ブコメにも(ピュア)とあったがめっちゃかわいいな、この酷暑ならなくはないか

【疑問について】

活動量についてはどんな塩梅で記録されるのか:二人でいても座り作業PC操作TV鑑賞)等をしているときは「低い」となり、逆に一人であっても起居が多いと「多い」となる、そんな印象。ご休憩時はどうなんだろうな…? 一人でそれっぽい動きしてみるか(ほかにすることあるだろう)

・なぜエオリア一択なのか:いわゆる「街のでんきやさん」パナソニックショップで購入したからです

ステマでは:ステマならパナソニックがこっそりお金くれるってことですかね…ほしい…。どっちかというとダイマですが、そもそもこれ読んで誰かエオリアほしくなりますかね。怖くないです? 私はわがことながら怖いです。(なんかだんだん自問自答になってきてほんとに怖いな)

レス

トラバ 本題と離れたところですごい盛り上がっててびっくりした。男女や夫婦のことは盛り上がります

 >関西人『オチないんかーい!!』

 >つづきはウェブで!!

  →やりとりに笑ってしまった

 >ここは流行りの女装オフ会が行われていると考えるべきだろう

  →どこではやってんですか? 興味あります

 >部屋をいい感じの温度にはできない探偵も現る

  →笑ってしまった。たいていの探偵は部屋をいい感じの温度にはできないですよ

 >疑心暗鬼こじらすより、早いところ原因突き止めたほうがいいんじゃないの 突き止めた後の行動は慎重にしたほうがいいかもしれないけど

  →疑心暗鬼にはなってるけど、まだこじらせてないという認識だったんですが、増田に書く時点でこじらせてんのかもしれないですね

 >エアコンの付け外しって、冷媒入れ直す必要があるから、あまり良い印象がない なので、家を出ていく場合、そのエアコンはくれてやり、慰謝料で新品を買うのが吉

  →ああーなるほど。実家600km離れてますしね…。愛着出てきたし親権ほしいんですが…

ブコメ】 

全般として

・具体的なカメラ機種・レコーダー機種などのアドバイスありがとうございました。検討します。録音のみでもというコメントもあったけど、もしほんとうにご休憩が行われてたとして、その音声だけきいちゃうと、映像自分想像してしまいそうで嫌なので録画のほうに舵を切ると思います

・続編希望:もしほんとにクロならその後の展開なんてとても書く気にならないのですが…。起こってること不穏すぎて、おもわず軽い感じで書いてしまってますが、この胸自体はめちゃくちゃ轟いております

ちらほら文章ほめてくださったかた、ことがことなのでお礼言うのもなんかあれですが、ありがとうございます、それでもうれしかったです。

エアコンが動いてるのを察知したら早退・有休などで帰宅して現場をおさえては?:それやりたいの山々なんですが、個人情報管理に大変厳しい職場で、休憩中以外私用スマホを触れないのでなかなか難しいのです。

個別

敬称略

 >bbbtttbbb カメラかー。カメラはかわいそうだなぁ。のびのびと目いっぱいオナニーしてるだけかもしれないってかそういう可能性のが高いと思うから

  「のびのびと目いっぱいオナニー」って文言おもしろすぎません? 素直で無邪気で感動しました。

 >haru-k すごい面白いから続編読ませてほしい。できれば勧善懲悪もので、決めシーンで爽やかな風がいっせいに吹き始めてほしい(エアコンから

 →笑ってしまいました。いっせいにってどういうことですか、複数台のエアコンからってこと…?

  それはまさしく >sds-page びっくりするほどディストピア!びっくりするほどディストピア!  って感じですね

 >ellfield 『万一私がこの家を出るような事態になったとして、このエアコンは必ず持ち出す』……増田肩にエアコンを担いで「俺たちの冒険はまだ始まったばかりだ!」みたいな絵面を想像した。

 →最高ですね。ただ、エアコンはギリ担げたとして、室外機が…

 >xevra 心温まるエントリIoTっていいな

 >hase0510 技術世界を変える、心温まるいい話

 →てめーらふざけんな、前後して心温まってんじゃねえぞ

 >reachout 奥さんそれ私ですよ(ストーカー参上

 →そっちのほうがまだいい

 >mshota ちょっと楽しんでるやん→探偵をやとったつもりはなかったが、気づけば部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵を雇った感じになっている。

 →楽しんでないっすよ! 内容があれすぎるんであんま重い筆致にならないようにと思って…

 >paperclipsquare エアコンに興味なかったくせに帰宅して涼んでるの面白い

 >NQQN 家にいるのが夫だとして、買い替えに非協力的だった割に内緒帰宅中にエアコン堪能してるの嫌やわ〜〜とケチ感想抱いた

 >zeromoon0 そもそもエアコンなんて家の大事設備の買い替えに興味無いとかいう時点で不倫じゃなくてもマイナスポイント高い。

 →…そーれなー!(9太郎

 >kabayakinkabayakin 丸太の代わりにエアコンを持った増田の絵が浮かぶ

 >uskey “万一私がこの家を出るような事態になったとして、このエアコンは必ず持ち出す。” みんな丸太は持ったな!!で脳内再生された

 →光栄です

 >cl-gaku “「おっ、これがものインターネット!」”リテラシー高いな

 →ありがとう

 >mayumayu_nimolove オチが書いてないぞ!昼間エアコンが稼働してる日に突撃するとこまでがデフォで続きはCMの後で繋げるのが一流のテレビマンだろ。

 →なにいってんの?

 >komayuri 連載小説の第1話なら150点じゃないですか!

 →ありがとう。2話未定です。

 >behuckleberry02 なんでちょっとクワクする書き方なんですか。面白なっちゃうじゃないですか。

 →いや、だから、内容が内容だけにあんま重い筆にならないように…。でも他人の家のこんな事情面白がるよりほかにないです

 >makimakiJP とにかく証拠保全!エアコン稼働する日に周期性があればピンポイント探偵雇える。それなら安くあがるよ。決して相手に悟られないこと。自分の決心が決まったら動く。これが小町で得た私の知見です。小町にも来てね

 →小町へのお招きとアドバイスほんとうにありがとう小町大学生の時すきでよく見てました。(とんだキャンパスライフ

 >ta-yajis 信じる者はスクロール(原田知世)

 →アイコン最高ですね。ターャジス

 >modal_soul ここからIoTに目覚め、「Alexa, OK, google、懲らしめてやりなさい」までたどり着いてほしい

 →アレクサとグーグルホーム、どっちが助さんでどっちが格さんなのかは議論余地ないですか?

 >michiki_jp IoTのカギ、IoTカメラなどIoT家電投資して欲しい。なんなら寄付したい。

 →本気で寄付してほしいと思ってしまってすみません。いやしい。

 >nekomimist "ウイングがぴくりとも動かない" うちのパナのエアコンかな

 →松下電器特有故障しぐさなんですかね?

 >benking377 ダメな時のコナン根拠に持ち出しそう

 →コナンってダメな時あるんです?

 >RondonZoo "毛髪ふくめ落とし物…などの痕跡は見つけていない"これを完璧に処理するのは難しそう。見つけていないというより探していないなら可能性はあるかな

 →めちゃくちゃ目を皿にしてはまだ探してないけど、まったく探してないことは決してないです

 >Dragoonriders "いったい何をしに? もうぜんぜん考えたくないよね" なんで見ないふりしてるんだろう。一生見ないフリするのだろうか。増田に書いてるんだからそれも人生か。ホラーでない限りはそこに人が居る事実は変わらない。

 →一生はしないけど、いろいろ面倒だし、動き出すにはエネルギーいることなんで…。降ってわいたできごとで心の準備できてなかったってこともありますし。つまりそう、それも人生です。

 >david_lynx 家族相談ぬきで、共有する家電を買うのは男ばかりかと思ったら。

 →言われてみれば確かに

 >T-norf いいタイトルだなぁ。ちな、夫さんの尊厳のために、カメラ仕掛けるなら玄関ぐらいにしといてあげるといいと思う。他人の例ですまないが、男ってこういう生き物なので

 →タイトルおほめいただきうれしいです。カメラ位置検討します。玄関だとなんか本当にクリティカルなことが起こってたとして、言い逃れ余地を残しそうな気がします。

 >noki_e 活動量多いが地味にくるな…ギュっとなってしまった。どうか誤検知誤作動であってくれ。増田が辛くならないことを願う

 →シンプルに内心を気遣っていただき、ほんとうに痛み入ります。とてもありがたく思います

 >colorless4 ぴちょんくんも冷や汗ものの結末が…

 →ぴちょんくんはパナじゃなくてダイキン(だれも突っ込んでないから思わず…)

 >kokumaijp 昼間だけの闇Airbnbをやっている可能

 →斬新な意見…。確かに観光地ではあるんだけど…

 >ifttt "部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵" バチボコ無能そう

 →かわいいっしょ

 >yetch “部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵”なんかカワイイ

 →かわいいっすよね

 >namisk 「部屋をいいかんじの温度にするのが得意な探偵とぼけた感じのキャラ

 →かわいいっすよねぇ

 >metalmax 家政婦のミタゾノなら完全に黒だと思い込んで家庭崩壊してから実は黒ではなかった、いっしょになって盛り上げてたミタゾノさんが急に手のひら返してなんかいい感じの事を言う、また1からやり直そうってパターン

 →なんてニッチ感想。さっぱりわからんが興味深く読みました。

 >quality1 女装して妻の下着匂いを嗅いでたとか、良かったけど良くなくて困ってますみたいな感じで続きをお願いしま

 →いやぜんぜんいいですそれくらい。困りもしないし、この結末は理想的

字数制限、続きトラバします)

2020-09-05

日傘の残念な点

日傘差していて残念な点があったので、

改良されていって欲しい。

風の影響が大きい

雨傘であれば、「風の吹いてくる方向=雨の来る方向」なので、

その方向に傘を向けることで、大抵は解消されるが、

日傘だと、風の吹いてくる方向が変わろうが、太陽位置はすぐには変わらないので、

もろに風の影響を受けてしまうのだ。

ぜひ風抜きをデフォにして欲しい。

意外と熱がこもる

日傘を差すことで、直射日光を防ぐことは出来たのだが、

意外と熱がこもるようで、ちょっと暑い

自分は折りたたみを使用しているのだが、もう少し柄の長い日傘が欲しいかなと。

2020-08-27

anond:20200827103701

砂漠放置された際、生き延びるためには背広が最適って知らないの

通気性はいいし直射日光も遮れるんだよ

日本ビジネスメンは東京砂漠孤立余儀なくされてるからみんなスーツを着てるの これ常識だよ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん