「目玉政策」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 目玉政策とは

2021-11-04

野党共闘目玉政策ってなんだっけ?

何かそういうのあった?

みんながそれやれってなるやつ

俺が代表なら絶対そういう政策用意するけど

何も武器なしに戦ってたろ

マイノリティとか多様性とか身近な人ががんばればいい問題なんだよな

社会の8割はマイノリティとの接触もなければ、多様性尊重する機会もないわけじゃん

夫婦別姓だって実際別姓名乗りたいってのは5%とかでしょ

そりゃ、そんな政策で票は集まらんでしょ

そういう政策って政権取ったら勝手にやればいいだけなんだよね

何で票の集まらない政策勝負するんだろw

シンプルに頭悪いと思う

2021-11-03

リベラル政党代表ポリコレに溺れてしま

LGBTエリート女性応援難民救済、フェミニズム女性蔑視エロ漫画規制、などを目玉政策で打ち出す

多数派日本人男女の中間層に見向きもされなくなる

選挙大敗

右翼政権がより強固になってしま



ポリコレのせいで右翼政権がより権力を持ってしまうなんて皮肉なもんだよね

2021-10-21

困ってること大体解決するのに、国民民主党政策誰も知らない

給料アゲアゲ政策

▼よりくわしく知りたい人

国民民主】「給料上がる経済を取り戻す」って何だ?具体策は?野党共闘なぜ乱れも?玉木雄一郎代表に聞く21の質問ノーカット】|#アベプラ《アベマで放送中》

https://www.youtube.com/embed/DbpIJCqgBmc

  

  

そう。給料を上げると、日本中流下の人たちが抱える問題は、すべてまるっとスリっとゴリっとエブリシング解決するのだ!!

 

==== =====

  

い「成長と分配」の「分配」の部分だ。

岸田さんも総裁選では「給与倍増」を掲げていただが、自民党政策には一切触れられていない。(どちらかというと成長を強化されてしまった。)

だけど、誰も国民民主党の政策を知らない。国民民主党の一番の目玉政策は「給与アゲアゲ政策」だ。とにかく所得を上げよう。そのために国が財政出動をしようという計画

給与が上がれば、毎月安定的お金がもらえる。今やどこも掲げている、給付金よりも長期的に働く。

給与が上がれば、使える金額が増える。消費税家計を圧迫しづらくなる。(それでも下げてほしいけど)

給与が上がれば、将来もらえる年金が増える(報酬比例だから)。

  

  

すんげぇ良いこと尽くめなのに、誰も国民民主党を応援しない。なんか今回の衆議院選も今の議席を確保できるかやっとだそうだ。  

衆議院立候補者20人くらいの少数精鋭の党だから、すぐ政権は取れない。  

烏合の衆になることを拒んで、立憲民主党とも一緒にならなかったか衆議院ではそことも戦わないとならない。  

だけれど、もし比例区で「国民民主党」と書いてくれる人が増えると、復活当選することができる。20人中15人が比例復活したら、与党は恐ろしくて話を聞くと思う。  

  

  

森友も外交も大切なのはわかるけど、まずは自分生活でしょ。  

2021-10-14

立憲民主党政策が出たよ

目玉政策アピールポイントを記した一般向けの分かりやす政策パンフレットに続き、全165ページに渡りかい政策が記された政策集が発表されていた。

https://cdp-japan.jp/news/20211014_2344


民進党時代まで同様の政策集が出ていたが、立憲になってからこれが出るのは初で、立憲民主党政策を論じるなら、まずはこれを読むべきであろう。

2021-09-23

立憲民主党戦略は悪くないと思うが・・・

政策小出しにする立憲民主党戦略批判する人が多いけど、自分は支持者の欲目もあるけど割と好意的なほう。つまり最初から体系的な政策を打ち出すことで何を恐れているのかというと、以下のことだろう。

→ (1)たとえば「子育て支援」で児童手当の増額を目玉政策として打ち出す。

→ (2)ところが、政権与党も「子育て支援」で児童手当の増額を掲げ、争点を潰しにかかる。

→ (3)慌てて争点を変えるが、当然ながら「主義主張がブレまくり」と有権者の目に映って立憲民主党は見放される。

そもそも自民党イデオロギー一枚岩ではなく、岸田や野田のように「反自由主義」や「ダイバーシティ」など従来の野党政策論の近い意見を持った人間自民党内には数多くいるので、争点を拙速に決めると容易に争点潰しにあってしまう。そうならないためには、以下のような戦略をとる必要がある。

→ (1)まず、モリカケ問題の究明など、絶対政権与党が受け入れないであろう政策だけを最初に掲げ、様子を見る。

→ (2)次第に政権与党から個別具体的な政策メニュー提示されるようになる。

→ (3)それを慎重に観察しながら、政権与党最後まで拒否あるいは無視している政策が何かを見極めて、それを争点にして選挙を闘う。


ただ多くの人に伝わりにくいという難点は確かにある。あと争点として「消費減税」だけは絶対ダメだと思う。与党が厳しい歳出削減策と一体で掲げるならともかく、今の野党がそれを掲げても「政治的実現性の低い、甘言で有権者馬鹿にした政策」としか受け止められない。

2021-09-13

今の立憲民主党選挙向けに出してる政策右翼に例えると

多様性を認め合い「差別のない社会」へ

1.選択夫婦別姓制度を早期に実現

2.LGBT平等法の制定/同性婚可能とする法制度の実現を目指す

3.DV対策や性暴力被害者支援など、困難を抱える女性への支援を充実

4.インターネット上の誹謗中傷を含む、性別部落民族・障がい・国籍、あらゆる差別の解消を目指すとともに、差別を防止し、差別対応するため国内人権機関を設置

5.入国管理難民認定制度改善・透明化するとともに、入国管理制度を抜本的に見直し多文化共生の取り組みを進める

第一

政権発足後、初閣議直ちに決定する事項

1.補正予算の編成

2.新型コロナ対策司令塔の設置

3.2022年予算編成の見直し

4.日本学術会議人事で任命拒否された6名の任命

5.スリランカ人ウィシュマさん死亡事案における監視カメラ映像ならびに関係資料の公開

6. 「赤木ファイル」関連文書の開示

7.森友・加計「桜」問題真相解明チームの設置



これって右翼政権に例えると


こんな感じの、コアな信者にはウケはいいけど大多数の国民生活にはまっっっったく影響ない政策選挙前の目玉政策としてババーーーン!って一番目立つところで大々的に発表してるもんだよね?

もしかして枝野さんというお方は選挙の仕組みが多数決であることを存じ上げてないのだろうか?

もはやこれわざとだろ、勝っちゃったらまた地獄政権とか言って叩かれるから責任持たないで済む範囲で負けるようにバランス調整してるんと違うのか。

なんだかんだ自民選挙対策は強いよね、極右って言われてる高市でもこんな馬鹿みたいなことしなかったし。

ポリコレで遊ぶのもいいけど少しは大多数派にも目を向ければいいのになぁ。

2021-04-11

こども庁、2つの組織案 霞が関、思惑透ける主導権争い

菅義偉首相が創設に意欲を示す「こども庁」について、内閣府文部科学省がそれぞれ作成した組織案が判明した。水面下では与党目玉政策に乗じ、新組織の主導権を握ろうとする関係府省の綱引きが始まっている。

https://www.asahi.com/articles/ASP4B74BKP4BUCLV008.html

新聞雑誌風刺漫画に、泣き叫ぶ子供を引っ張り合う2人の親 (和服で顔に内閣府文科省とそれぞれ書いている) と、その真ん中でどちらにしようか、汗と?を浮かべて首をひねる大岡越前の格好をした菅首相、という絵が載るのが想像されるね。その時、「親」の性別をどちらにするかでもうひと悶着ありそうだけど。「子供のことを第一に考えた『大岡裁き』が菅首相に下せるだろうか」「これにて一件落着とはいかないようだ」とかクソみたいな文章を添えて。

2021-02-09

anond:20210209195011

立憲ではないが福島瑞穂もかつては表現の自由推進側だったが、今は性的な要素を連想させるものはアウトという立場になってしまたからな

立憲が表現の自由目玉政策に挙げているわけではないし、あまり期待しないほうが良いだろうね

2020-09-23

anond:20200923113751

単に人数多い団塊Jr出産不可能な年齢になったからだろ

元々補助金はあったわけだし

予算大して増やさずに出来る目玉政策とされただけ

2017-11-18

anond:20171118102918

基本的には現在福祉を維持するための増税なので、何かがよくなるわけじゃないと思うけど。

実際には、増税した上でさら福祉を削って、財政再建を目指すわけだが。

もちろん、目玉政策はあるだろうけど、それは一部で全体として見れば福祉が充実するわけではない。

2017-10-14

anond:20171014171315

似たような政策を持った政党でもいいんだよ

こっちが駄目なら、そっちに任せればいい

こうなることで政党間が競争するようになる

目玉政策からかい政策

守るべきところと抜本的な変革が必要もの

それぞれが力を入れてより良い政策にしてアピールしないと票を取りこぼすという意識を持って貰うことで

政治が変わっていくようにしなきゃいけない

しろ二大政党制ならほとんど一緒でもいいくら

2017-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20170522123859

そもそも特区って、第2次安倍内閣が始まったころの「3本の矢」(確か、金融緩和公共事業規制緩和)のひとつで、言わば目玉だったんだけどねえ。

目玉政策臣民ネトウヨにまで全く認知されてないのは、いかアベノミクスが成果を出せなかったか証左だと思うよ

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん