「白だし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 白だしとは

2022-08-24

麺つゆを増田切らしたしまったっ増し手白木出す間を湯つん目(回文

ネコ型配膳ロボット

お祭りハッピを模したシールがボディーに貼られていて

すっかりお祭り気分に浸っちゃいました。

ネコ型配膳ロボットデコられてて可愛かったです。

おはようございます

最近なんか夜食欲が有るのか無いのかよく分からない状況で食べるヨーグルトが美味しくて美味しくてたまらないんだけど、

あのさ小さい容器の4つぐらいセットになっているタイプのものでは無くて、

500ミリグラムとかの大容量的なああいヨーグルト最近夜盛んに食べているのよ。

なんか特に夜ご飯的な夜ご飯を食べるって気分でもなく、

だいたいスイカヨーグルトかってのが最近パターン化した私の夜の常食で、

フルーツの入った好みのもの夜行マーケットに売って無くて

やむなく普通の甘くないプレーンヨーグルトよろしく

試しに買ってみて食べたら、

それはそれで美味しいこちらの方もなかなかヨーグルト感あってって

もちろんそれはヨーグルトからヨーグルト感あるってのは当たり前の話しなんだけど、

以前はなんか育てるヨーグルトってあったじゃあい

あれを代々育てていたんだけど、

引っ越しか何かの際に作る期間が空いてしまって、

それ以降作らなくなってしまって無限ヨーグルトが食べられて良いなと思ったんだけど、

もとのなんていうの?菌って言うのか

ブルガリアヨーグルトに欠かせない

ブルガリアの木の枝を牛乳に入れたら

ブルガリアヨーグルトがもれなくできる仕組みを私は手放してしまったのよね。

それ以来積極的ヨーグルトを食べる機会を失っていて三千里彷徨ったところで

1周してまたヨーグルトが食べたくなったってことなのかしらね

自分で作る自動生成のヨーグルトはなくても

最悪買ってきて代用できるけど、

こないだ麺か何かを茹でて食べようとしたときに、

めんつゆを切らしていたことをすっかり忘れていて、

もはや万事休す!って

茹で上がったときに気付いたのよね。

めんつゆ代用できるめんつゆ的なものの家庭でキッチンあるかな?って思ったけど、

青しそドレッシングは試したけどなんか違うし、

さながら生醤油ぶっかけ的なことを試みたけど、

私たち調味料の中でも特に醤油を信じすぎているのと同じように

それはやはり麺つゆの代わりには使えなかったのよね。

素の麺をすするという涙ぐましい麺食だったんだけど、

今思ったらよ、

今思ったらパスタレトルト青の洞窟的なものをかけて食べたらそれはそれで

青の洞窟として名高いなんか美味しいパスタ的に食べられるのかなって

今これ書いているこの今の瞬間に思ったわ。

そっか!

パスタレトルトのやつがあったかー!って

もう万事休すはゴメンよ。

今後そういう事があってもレトルトパスタソースで強くなれるので試してみれたらなって思うわ。

だけど、

もう当たらし麺つゆをチャージしてインして冷蔵庫ストックしていて冷えたら10秒チャージでお猪口にいれて麺を喰らう準備は出来ているか

そんな機会は当分先なのかも知れないわね。

納豆のさ

あの美味しいタレは最悪、

醤油ミリンを上手く調合して代用できるんだけど、

さすがのあの美味さ爆発の麺つゆの再現性は麺つゆをもってしても難しいわよね。

あれ白だしあるんだけど、

そう言うのを駆使しまくって

麺つゆに限りなく近い麦茶ではない本当の麺つゆに間違いないようなあの味って出せるのかしら?って思ったわ。

まあ麺つゆ切らさないことがそれが一番って

大事マンブラザーズみたいな歌みたいな話になっちゃったけど、

麺つゆ切らさないように今後気を付けるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

鮭好きなのよね。

今はなき内田裕也さんがケータリングのお弁当リクエストで鮭な!ベイビーって言うぐらい好きだわ。

鮭もピンキリなので

美味しい鮭弁の鮭にあたったらその日1日ハッピーよね!

おにぎりの鮭はほぐし鮭だけどね。

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーのみで

朝少しお寝坊した代償だわ。

夜は早く寝るに限る、

夜更かしはダメよって自分に言い聞かせるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-08-18

ライジングその他の雑記

今年のライブ以外の健忘録。

テントサイトが取れずホテル泊·レジャーシートで過ごすメリットデメリット

·メリット

シートにいる事でライブ強制的(笑)に観る事が出来る。いつもは観ようと思ってもテントまで戻ったら面倒くさくなって観ないパターンも多々あったのでそう言う意味では例年より沢山ライブを観たと思う。

ホテルに帰る事により、お風呂にゆっくり入って綺麗になれる(バスでお風呂に行くと時間が気になってめちゃくちゃ焦るし自分の汚さで他の一般のお客さんがいる大衆浴場に行くのが申し訳なくなる)のとベットで横になる事で体力がめちゃくちゃ回復する。テント泊は全然身体が休まらないのは分かってはいたけどここまで違うとは思わなかった。

·デメリット

もし雨だったら地獄だったので晴れて本当に良かった。一日中シートに居るので日陰がなくめちゃくちゃ暑いのとご時世的に人と近くに座ってるのも気になった(シートゾーンが一杯で皆めちゃくちゃシート近付けて張ってる)

着替えが気軽に出来ない(私は普通に深夜シートで着替えたが…流石に裸にはなってないけど)

後はやっぱり一旦会場を離れる事によりライジングに来た感がちょっと薄れる。早朝のテントサイトしか居ない時間が好きなのでそれが味わえなかったのは残念だった。

☆食べたご飯

みよしのの餃子白い恋人ソフトキーマカレーナン、いも餅、白だしそばジェネリックいちご削り、スパイスカレー、冷めた唐揚げ

今年食べた物は唐揚げ以外はどれも美味しかった。ハズレがほとんどなしと言うか当たりばっかりでラッキースパイスカレーの店(と言うかプロボ系の店)誰もマスクしてなくてビビった…。ナンカレーの店では野菜カレーを買おうとしたら注文する所までいって売り切れと言われてパニックになる等(看板とかレジメニュー表にも売り切れ表記なかった…)

あと最後まで布袋ザンギいちご削りがある場所が分からず行けずじまいでした…。

今年は電子マネー(含むコード決済)が使えて良かったけど、結局現金で払った方が早い時もあったりしたので両方準備していって良かった。電子マネーは充電なくなったら使えないしね。

後はアース側にもっと飲食店置いて欲しかった。ペットボトルとかのお茶とか飲み物買えるお店も少ないし、サンステ側行かないと実質ご飯食べる所ないに等しい。

感染対策

個人的感染対策については、手を洗う時は必ず石鹸を使う(持参した)、ご飯食べる前はアルコール消毒、密にならない(スタンディングエリアでも隙間がある所でしか観ない)、ホテルでもマスク着用(これは会社から要求されたので…)等、やれる事はやったと思う。特にホテル友達にも協力してもらって申し訳なかった…。本当に感謝しかないです。

全体の印象としては、スタンディングエリアは完全に個人個人にお任せレベルで人気アーティストの時はかなりヤバそうだった。アーティスト名出すの申し訳ないけど、クリーピーの時は離れた場所でもめちゃくちゃ声出してるのが聞こえてきたし実際めちゃくちゃ密になってたぽい。マスクに関しては着けないで喋ってる人は一定数居た。まぁこれは想定済みだったので良いけど、シートエリアでは食事禁止っての知らない人も多数いたのかなと思う。お弁当持参みたいな人もみたし…。事前に注意事項読んでないのかもしれんけど…。状況としては自分の身は自分で守る感じでした。

マナーについて

ライジング初めての人が多かったのかは分かんないけど、傘(日傘含む)さしたり、シートエリア外にシート敷いたり椅子座ったりの無法地帯だったり(これは運営側の見込みの甘さもあると個人的には思った)、前方スタンディングエリア外のライブ観るスペースにシート敷いたりライブ中通路でめちゃくちゃ人溢れてて通れなかったり中々めちゃくちゃだった印象…。全然注意もしないし(スタッフキャパシティオバーかもしれんけど…)来年はもう少しどうにかして欲しいかな…。

マナーじゃないけど、今年は仮設トイレ最後である程度の綺麗さを保っていた(森道とかこのご時世にあるまじき汚さと手を洗う水場もめちゃくちゃ汚かった…笑 普通に遊園地のやつ入りに何回も歩いたレベル)のと荷物をかけるフックがあってめちゃくちゃ助かった!手洗い場も綺麗だったしそこはすごく評価出来る部分だったのではないかと。あと水洗トイレも今年は沢山あったのも素晴らしい。

荷物問題とグッズ売り場について

2日目は荷物クロークに預けたのだが、肝心のクロークが遠い、そしてまあまあ高い(2日目は2500円した)のがネックだった…。でもテントがないと荷物を預かってくれる所があると言うのは有り難いと感じた。レイアウト的にグッズ売り場も遠いし、私は関係なかったがYOASOBIとアジカンが同じブースだったり、ずとまよとその他2組が同じブースだったりでめちゃくちゃ並んでたのは可哀想だったのでどうにかしてあげて欲しい。

2022-07-17

anond:20220717125127

ネステローネに角切りで入れても美味しいし、揚げ焼きかもしくはグリル焼きしたズッキーニ白だしか麺つゆを水で割った液につけて、焼き野菜出汁漬けにするのもうまい

ナシゴレンの具として入れてもいいし、トマト玉ねぎオープンオムレツの具にしても美味しい。

ピクルスもいけるしガスパチョ具材にするのもいい。南蛮漬け野菜として入れても美味しそうじゃない?

クセのない野菜からなんでもいけるよー!

2022-06-08

90年代ってこんな感じだったよね

日本の文化は「マジ」と「なんちゃって」に分けられると思ってるんだけど

80年代なんちゃってが優勢だった時代なんだよ。バブル調子乗っててチャンネーシースーギロッポンとかふざけた時代

テレビだったら秋元康とんねるず時代だよね。真面目が馬鹿にされる時代

それが90年代はマジ優勢の時代になっていくのよ。正確にいうと91年にバブルがはじけてその残り香がなくなった94年くらいからかな。

そして00年代はまたなんちゃってに戻るみたいに繰り返してるとおもってる。秋葉系時代と言っていいから「てへぺろ」でもいいかもしれないw

10年代はけっこう「マジ」が復活してる感あったよね。震災の影響あるのかもなぁ。


90年代は「マジ」の時代から自分作詞作曲しないと音楽で飯食えなくて、不遇だったのがアイドルSMAP

アイドルというジャンル自体が「なんちゃって」になってしまったので、活躍の場がなくアイドル冬の時代なんて言われていた。

から開き直ってなんちゃってを始めたのがSMAPxSMAPで、なんちゃってが得意なフジテレビコントのコーナーを取り入れたアイドル番組を始めたのが戦略的だよね。

マネージャー飯島三智が仕掛けたらしいけど敏腕だよね

でも音楽はマジの中心だったから、彼らは従来のジャニーズがやってた王子様的な少女漫画世界からリアル青年イメージさせたマジに寄せた青いイナズマとかSHAKE勝負したんだよね

ゲンジのだれかがSMAPの歌の路線をうらやましがってた話をしてたのを覚えてるよ

とはいえ中居の超絶的歌唱力でやっぱりSMAPなんちゃって扱いだったけどねw


モーニング娘。もそのマジの時代に生まれアイドルって感じだよね

ASAYANそもそも「マジ」なんだけど、でも平家みちよに決まったオーディション負け組で組まれたっていう流れがなんちゃってだし、いかにもアイドルな売り方だよね

とはいえ00年代みたいに黒髪しろなんてこともなく、金髪後藤真希がそうだけどマジ時代対応したアイドルではあった

からそのあと出てくる00年代の歌が下手で口パク上等でダンスゴミなで、握手だのじゃんけんだので優劣を決めるAKBなんかと比べて歌とダンスは抜群にうまかったから、ハロプロオタクはそこが心のよりどころだったよね。

アイドルなのに「アイドルっぽくない」が誉め言葉という変な時代


アイドル不遇だから芸能事務所新人女の子売りづらくなった。それで発明したのが女優の卵という謎のジャンル

広末涼子代表例で、そういう人材はしれーっと音楽も出してアイドル的な売り方もする。この手法は今でも続いてるよね。

アイドルが好きだと言ったら馬鹿にされたマジの時代に、思春期男子に「アイドルじゃねーから」といいやすく消費しやすくしたのが女優の卵だったり女子アナなんだよね。

音楽は「マジ」の中心地みたいな感じだったか作曲はできないけどせめて作詞やらせろみたいなかんじでマジ売りを事務所におしつけられて

マジ時代対応したよくわからんエセアーティスト売りのアーティスト増えて、歌姫なんていうジャンルが生まれたり、裸足で歌いだしたり、あの時代のマジ対応はよくわからんこと多いw

から椎名林檎みたいなガチ人材業界人から勘違いされて「きみもそうなんでしょ?」みたいな扱い受けてたの笑うよね


松本人志テレビお笑いに「マジ」を持ち込んだ人だよね(談志とか上岡龍太郎とかもいるんだけど)

90年代お笑い芸人が芸能界ヒエラルキートップになった時代といえるんだけど、間違いなくダウンタウンの影響だよね

ビートたけし映画業界ではマジをやってたけど、テレビじゃ「なんちゃって」のキャラコマネチコマネチってやってたからその辺が微妙だった

(余談だけど、彼がプロデュースした伝説の糞ゲーたけしの挑戦状は「こんなげーむにまじになってどうするの」なのが偶然とはいえおもしろい)

お笑い芸人は「なんちゃって」を生業にする職業で、昔はいろもんなんて言われてたが、松本人志はそれをひっくり返しマジをお笑い商売にした人といえる

それでお笑いアーティスト芸能界マジヒエラルキー競争が始まったんだけど

HEYHEYHEYとか、うたばんとかお笑い芸人がMCやり始めて

浜ちゃんに叩かれた!うれしい!浜ちゃんにたたかれると売れるってジンクスがあるんです~なんて言って

お笑い芸人に媚びるアーティストみたいな構図が普通になって、あれでアーティストお笑いの下になったのを感じたよね


M-1がウケてるのは「マジ」だからだよね。あの時だけ、日本の笑いはかっこいい「マジ」が許される。

ただ初期のM-1テツトモみたいなのも交じってたことね。それで談志漫才じゃないとか言われてwあれってマジじゃないってことよね。

そんでM-1終わってフジテレビで始まったTHE MANZAI審査員秋元康がいてずっこけたねw

さすがなんちゃってフジテレビですね。そしてTHE MANZAIが失敗するのも当然よな。


そんな時代オタクキモイキモイいわれてたわけ

それでサブカル野郎AKIRAとか攻殻機動隊は別腹とかいう扱いをしてたよね

ジブリ世間一般でも別腹扱いだったけど

メイドコンテンツにする秋葉原なんちゃって文化の中心と言っていいんじゃないかな

「ご主人様~、萌え萌えキュン!」なんてなんちゃってにもほどがある

そこに秋元康のようななんちゃってでメシ食ってた人間が注目してAKB48始めたのは当然だよね

セガってだせーよなとかいって自虐させたり湯川専務のように実際の専務CMに使うなんて典型的なんちゃって戦略だけど

秋元って90年代のマジに対応できなくてさ、いつまでたっても80年代なんちゃって空気でスゲーダサかったイメージ

それが秋葉00年代ネット文化で復活してしまったのは俺の中で苦々しく思うことの一つ


アニメで一番マジをやってるのがコナンだと思ってる

宝塚歌劇団がマジを提供し続けているなって思ったことあって、コナン宝塚って結構似てるんだよね。

ジャンルは全く違うけど、マジというトーンが似てる気がするんだよね

「マジ」は「スタイリッシュ」「キザ」「見栄」「キメる」「気取る」「媚びない」でもいいよね

「マジ」は女性人気を獲得するのに重要キーワードだと思う。

スーツびしっと着て、テンションパリッと張って、キザで気取ってるのが好きなんだなって思ったよね

それで秋葉オタクはマジが嫌いなのよw

アニメコンテンツのなかでコナンAKIRA攻殻機動隊カウボーイビバップはマジの立ち位置だったけど

秋葉系オタクカウボーイビバップオサレアニメって嫌ってたよね

あとブリーチに至っては、作者の久保さんまでネタにしてオサレオサレって馬鹿にしてた

00年代秋葉オタクたちはネット冷笑ひろゆきみたいなキャラあこがれて、マジなものをなんでも馬鹿にしてた

秋葉がそうだったか2ちゃんねるみたいになったのか、2ちゃんねるがそうだから秋葉がそうなったのかしらないけど

とにかくマジをきらってなんちゃってミニひろゆきみたいな他人馬鹿にするような、中二病黒歴史という言葉をやたら好んで他人攻撃するやつらばかりだった

そのころアメリカテンション張ってるものが好きだからオサレもの、キザなものが好きでまっとうに評価してたよね、さすがハードボイルド母国って感じ

最近アメリカ日本シティポップが評価されてるらしいけど、あれもテンション張ってるキザでオシャレなコンテンツからアメリカ人が好きなのは納得

アメリカ人はエルビスプレスリーマイケルジャクソンとかブルーノマーズがそうだけど、伝統でも今でもずっとマジを真面目にやる国なんだよね。

日本人みたいに恥ずかしがってなんちゃってに逃げないし、他人オサレかいって馬鹿にしない。


あとはゲーム業界かな

ソニーがこの方向でそれ以前までの小学生に向けていたゲーム業界ファミ通などと組んでイメージの変革を起こそうとしていたよね

ソニー参入までは、ゲームを作る人は今でいう歌のお兄さんみたいな特集のされ方だった。「みんな新作まっててね~」みたいな感じだったけど

暗い部屋で間接照明をあてて「ゲームクリエイター」って肩書で、中高学生のあこがれの職業みたいにしていったのはソニーだよね

ソニーゲーム事業母体ソニーミュージックだからアーティストプロデュースノウハウがあったんだろうね

マジをつかったゲームクリエイターのブランディングは見事にはまったよね。

それに対抗しようとしたセガはなぜか秋元に頼ってなんちゃってやってセガってだせーよなとかなんちゃってをやりはじめた

秋元チェキっ子とかいアイドル番組スポンサーになってそらセガぶれるわって当時思ったよ

セガって渋谷の兄ちゃんたちに愛されてたのよ。秋葉っていうよりかは渋谷系だったよね

そんなセガ秋元なんちゃってに取り込まれ、そしてアイドルスポンサーするとか終わってたよね

あのころセガ方向性を見失ってて、サクラ大戦なんかもそうだけど、セガってこんなゲーム作る会社だっけ?っておもったよね

そのあとの話だけど、10年代セガ初音ミクとか、バーチャロンとある魔術の禁書目録コラボみたいに誰が得するんだみたいなことやり始めたり、とにかく秋葉系にすり寄っていくよね

90年代のマジなセガを知ってるからセガサターンを白くしたり、ドリームキャスト最初から本体カラー白だし

マジなイメージ修正たかったのかなあって思うところはある

あとゲーム業界のマジの代表格だったFFFF10になって秋葉系オタクなんちゃって文化に毒された結果が10-2

あれでまじでスクエニは死んだなって思ったし実際ゲームオタクから相手にされなくなったよね。

というか、秋葉なんちゃってに毒されて日本ゲーム業界は死んだよね

今、ゲーム業界でマジを守ってるのはカプコンフロムソフトウェアだなって思う

2022-05-21

夫の祖父相続がまだ終わっていない。

 ちょっと用事があって、町内でもあまり行かないエリアを車で通り過ぎた。その途中、住宅街から少し離れた所に、畑にまじって放棄されて荒れ果てた土地があった。夫が言うには、そこが昔、夫の祖父銀行に唆されて買った土地なのだそうだ。

 夫の祖父はもう何年も前に天寿を全うして亡くなっている。普通に病院で死亡したから、何日の何時に死亡したか白だし勿論事件性もなにもない。そんな人の相続問題がいまだに片付いていないと、夫から聞かされて驚いた。とっくの昔に相続放棄ということで決着がついたのかと思っていた。

 義父は十数年前に亡くなったので、夫の祖父相続人には代襲で夫ら義父の子供達が入っている。夫の弟妹達、全員一致で相続放棄ということになったはずだった。迂闊に相続すると何を押し付けられるかわかったもんじゃいからだ。祖父本人も性格問題ありまくりだったのもあるが、義父の兄とその妻が輪をかけた曲者で信用ならないからだった。

 夫の祖父と義父の兄の住んでいた土地は広く、そして建物は立派な古民家だった。だが、家業が多額の負債を抱えたまま倒産したので、その土地家屋は夫の祖父のものではなくなったはずだった。だが、外戚資産家の手を借りてあれこれしたらしく、家業が潰れた後も、夫の祖父一家普通にそこに住み続けている。そこら辺はおそらく相続財産のリストには入っていない。

 家業が潰れた際、夫の祖父はその全責任を義父になすり付けた。そのせいで義父は亡くなった。それで夫と弟妹達は祖父を恨んでいるし、信用しない。

 本家から夫の祖父相続話がもたらされたのは、夫の祖父が亡くなってから何ヵ月も経った後だった。義父の兄嫁がやって来て、相続財産の一覧も見せずに、書類に判子をつけと言うのだ。夫に対して、長男として遠方に住んでいる弟妹達の所へ行って実印を預かって来い、そうすればこっちで書類に捺印をしとくから。そんな事を玄関先に腰かけて、しか相続とは無関係義母にことづけた。

 そんな事を言われて夫が怒らないはずもなく、そんなに判子ついて欲しいんなら相続財産の一覧を持って直接うちに出向いて頭をさげやがれ! と言った。以来、本家とは絶縁状態だ。

 信じらんないような話だが、本当の話だ。

2022-05-17

anond:20220517214609

そいつらが諦めたところでお前が上に上がれるわけじゃねーからな。

こんなところで時間潰してる時点で、努力ができない人間なのは白だし

才能論を否定する時点で才能がある人間にも思えないしな。

いつか何かがひっくり返って世界が変わると勘違いしてる夢想家。それがいいとこだな。

徳島スタンフォードの人はせめて東大理Ⅲ合格とかだったらまだ叩かれなかったんだろうな

ガチャ補正はあっても学力保障されていて基準が明白だし

2022-04-05

anond:20220405174631

ニラを炒めて溶き卵を入れる方法もあるぞ

王道の塩コショウもよし

白だしでまろやかに仕上げるもよし

2022-03-27

なぜ、味噌汁赤味噌を使わず白味噌を使うのか

味噌といえば赤味噌だ。

大豆・塩・水のみを原材料にした赤味噌こそがほんもの味噌だ。

日本において味噌起源中国からの伝来であり、わざわざ「赤」味噌などと「赤」の文字をいれずとも味噌とは赤味噌のことだった。

しかしながら、時代が過ぎるとともに豆の使用量をケチって米や麦でかさ増しした味噌が登場することになった。

それが白味噌だ。

酷い物だと大豆を全く使っていない白味噌もある。

白味噌の登場により、従来の味噌赤味噌もしくは豆味噌不名誉な再命名レトロニム)を受けることになった。

味噌白味噌よりも赤味噌の方が旨い。

勘違いしないでほしいが、「美味い(うまい)」ではなく「旨い(うまい)」だ。

すなわち旨味の成分であるアミノ酸の多さによる比較で、赤味噌の方が秀でているということだ。

米や麦はたんぱく質含有量大豆に劣るから味噌醸造する際のアミノ酸生成量も必然的に少なくなってしまう。

から大豆使用量をケチった(あるいは全く使用していない)白味噌赤味噌に比べて旨くないのだ。

赤味噌がすでに存在していたにもかかわらず旨味に劣る白味噌をわざわざ発明したのは、日本の歴史を鑑みるに致し方のないことだと考える。

明治時代以前の日本は常に飢饉と隣り合わせの生活を送ってきた。

凶作・不作は死活問題であり、政争や反乱の主要な原因は食糧難だったことは想像に難くない。

江戸時代徳川幕府)は三百年近く続く長期政権となったが、それとて飢饉による一揆武力で押さえ続けてきただけのことだ。

そうした時代においては、食糧生産生産効率カロリー効率観点から米や麦の生産に注力していただろう。

それに比べて大豆は米や麦に比べて高価になるので、味噌づくりにおいて高価な大豆使用を削減しようと白味噌発明したことは、日本の歴史の必然であったといえよう。

高価な大豆使用を削減して米や麦で味噌醸造しようとしてきたことと醸造した白味噌料理適用させて新たな食文化を作り上げてきたことには、不断努力があったことは想像に堪えない。

そうした先人の努力現在食文化を育んできたことを想像すれば、白味噌に携わってきた人に対して感謝の念は耐えない。

から白味噌の事を悪く言うつもりはない。

白味噌存在のものはもちろんとして、白味噌発明した人も醸造してきた人にも罪はない。

しかし、今では大豆安価で大量に海外から輸入できるのだ。

製造コストにおいても赤味噌白味噌とで大きく差が出る訳でもない。

事実赤味噌価格白味噌に比べて特段高価なわけでもない。

江戸時代から続く老舗であり、かつては宮内省御用達(※)だったカクキュー八丁味噌でも、スーパーで他の味噌と同程度の価格で売られているのだ。[※ 宮内庁ではなく宮内省であるGHQ占領前は宮内省だった。]

ちなみに八丁味噌とは伝統ある豆味噌商標だ。

八丁という名が示す通り、岡崎城から西に8丁(約870m)の距離にある愛知県岡崎市八帖町製造された味噌のことであり、製造業者は「まるや八丁味噌」と「カクキュー」の2社である

しかし、残念なことに八帖町以外の場所で作られた豆味噌でも八丁の商標を名乗る商品がいくつかあるのだ。

しかも、農林水産省地理的表示(GI)保護制度によって、八帖町以外で作られた味噌でも八丁味噌を名乗れるように行政が推進しているという政治問題をも内包している。

こうした八丁味噌の不遇についても熱く語りたいが、本題ではないので赤味噌(豆味噌一般に話を戻す。

今でこそ味噌は数ある調味料の一つだが、明治時代以前の食卓においては味噌汁として飲むだけでなく、小鉢盛り付けておかずとしてそのまま食べることも多かったという。

おかずとして食べる味噌は、なめ味噌という形で今もその文化を残しており、有名なもの金山寺味噌がある。

しかし、食事全体のバランスや水分補給という面を考えると「一汁三菜」という言葉にある通りに(たとえ「一汁一菜」だとしても)「汁」は欠かせないものであり、それはやはり味噌汁だというのが日本食文化において汎用的なありかたといえよう。

やっと味噌汁の話にたどり着けたが、タイトルで書いた通り味噌汁に使う味噌赤味噌であるべきだ。

単に赤味噌の方が旨いというだけが理由ではなく、米飯との相性においても赤味噌の方が秀でている。

主食である米飯甘味には、赤味噌もつ大豆の旨味が合う。

米と大豆のそれぞれが互いを生かし合って、口内で一つになるのが日本食の基本にして究極といえよう。

米は最上主食であり貨幣でもあり神でもあり、さまざまに変化をする文化でもある。

しかし、米だけを食べて人間は生きてはいけない。

かつて白米ばかりを食べていた江戸町人江戸わずらいに罹ったという。

江戸わずらいとはビタミンB1欠乏症のことであり、いわゆる脚気である

カロリー摂取だけに主眼を置いた食糧需給向上において生まれ社会の歪みが健康を蝕むことになったのだ。

似たような例は海外にもあり、19世紀アイルランドではジャガイモの不作が飢饉となるほどに食糧ジャガイモ依存していたので、国民病と呼べるほどに脚気蔓延していたという。

ちなみにジャガイモ原産地南米ペルーだという。

では、ジャガイモ主食とする南アメリカ大陸でも脚気蔓延していたのかというとそうでもなく、ジャガイモと一緒に豆料理も食べるのが伝統的な食文化なので、脚気になることはなかったという。

摂取カロリーのみを目的として食糧ジャガイモ依存した近世北欧は、さながら白米の生産流通を高度化して脚気患者蔓延させた江戸時代日本に近しいものがあったのだろう。

ちなみに、野菜穀物栽培することのできない地域に住むイヌイットは、発酵食品によりビタミン摂取している。

イヌイット伝統的な発酵食品キビヤックがあることは有名だ。

アザラシの腹に海鳥を詰めて発酵させたキビヤック悪臭の強い珍味として紹介されることも多いが、地元民にとっては貴重なビタミン摂取源だ。

南米イヌイットの例から伝統ある食文化には食糧生産カロリー摂取効率性だけではなく栄養にも一目を置いているといえよう。

日本においては、まさしくそれは赤味噌であると断言できる。

もちろん、食糧生産効率性向上によって生まれ白味噌なんかではなく、豆味噌たる赤味噌だ。

それにしても、白味噌白味噌文化否定するつもりはないが、白味噌味噌汁は白米の飯に合わないだろう。

米を発酵させて作った白味噌で白米を食べるなんて、まるでライスライスを組み合わせたライス定食ではないか

そのような脚気精神産物である白味噌ではなく、やはり味噌汁には赤味噌を用いるべきだと断言できる。

米は甘く、大豆は旨い。

米はカロリー摂取に優れ、大豆たんぱく質ビタミンなどの栄養に優れる。

米と大豆はどちらも日本食生活に欠かせない食品である

双方の象徴米飯と赤だしの味噌汁だ。

そこに、白だし味噌汁が入り込む余地はない。

味噌汁よ、赤味噌であれ。

2022-03-22

実は「舌が麻痺する」は俗説フェイクニュースやで anond:20220319214152

うま味調味料グルタミン酸)を節操なく使うと、舌が麻痺して味覚音痴になると長年言われてきたが、最近研究では、むしろ逆にバカ舌を直すには毎食グルタミン酸を加えた食事を2週間くらい続ければ良いとされている。

ソースは先日惜しまれつつ終了したNHKガッテン」)

ちなみに、オレが実家暮らしたころ、よくやった味の素の使い方は、昨日の夕食で食べ残しそうめんに、醤油味の素ぶっかけて、それをオカズに朝食(白飯)を食べるというものだw

いまの家のキッチンには、味の素の小瓶が何年も減らずにずっとあるなーw めんつゆやら白だしやらホンダシやらシャンタンやら...だいたい主成分がグルタミン酸だけど、そういうの主に使っちゃうから味の素が減らないw

2022-02-28

anond:20220227210438

これな

白だしを使わないからが、自宅で作るおでんコンビニに追いつけない理由の全部

2022-02-27

anond:20220225114005

出汁昆布練り物だけでカツオいりこが少な目なのが弱い

醤油(=塩+うまみ+酸味)を半分にして白だし(=塩+うまみたっぷり)入れよう

大根はやはり下煮がいる、しないのなら少なくとも水洗いで(全てを染め上げそうな)大根臭さを低減したあと

「なべ底大根」にして最初から最後まで煮る覚悟で。

大根の下煮に「ぬか」か「普通の白米」を大匙2くらい入れるとさら大根くささが消えてグッド。ただし炊いた飯は入れるな。大根が半透明になったら次の段階だが、鍋を移動するまえに覚まして水で洗っていれる。なべが汚れるがその分うまくなる。もはやべっこうという宝石のような大根おでんのメインだ。

ニンジンはいれない。いれちゃうとだいぶ煮物寄りになる。じゃがいも最初はいれないほうがいいかも。大根は抜くとおでんにならんから下煮して仕方なく入れるw ごぼう天はまあ許す

大根じゃがいも、肉類をいれて、練り物はさっと煮るだけでいい、ゆで卵は剥いたのをその都度次の食事分漬け込むだけでいい(もうゆでてあるんだし)

・とにかく出汁(この場合うまみ成分+かつおのかおり)を強めて洗練された味を自作しよう 寒い時期は大根一本150円で20切れくらい食えるぞ、コンビニの20倍安いじゃん

・失敗作でも汁捨ててだしいれて煮直せばうまいからな おまえのがんばりをおまえが一番知ってる えらいぞ

2022-02-25

anond:20220225181311

それを使うレシピ見つけて活躍機会を増やすしか

めんつゆ白だしポン酢は全部作り置きの副菜作りに役立ってる

2022-02-17

anond:20220217203737

白だし焼き肉のたれミックスが美味しい

色々試したらいい

冬場は鍋にいれて放置しても三日は大丈夫だぞ

2022-02-01

三大 "ズルい" 調味料

あと一つは?

追記1】

ブコメのみんなありがとう!集計したよ。(2/2 9:42 時点)

ブコメ数計スター数計
クレイジーソルト77
ゆず胡椒76
白だし69
味の素59
バター53
53
ごま油447
ポン酢419
マヨネーズ412
マキシマム44
コンソメ43
空腹43
魚醤(ナンプラー)37
カレー36
だし(顆粒)33
胡麻ドレ/ダレ32
胡椒31
醤油3
オイスターソース216
鶏ガラスープ(顆粒)23
シャンタン22
ほりにし21
味塩コショウ21
味噌21
カキ醤油2
タバスコ2
タマネギドレッシング2
豆板醤2
ロックブーケ110
ケチャップ18
スダチ18
絶景13
ゆずぽん12
ウスターソース11
オタフクソース11
お好みソース11
ガーリックパウダー11
ジンタレ11
だしのきいたまろやかなお酢11
トンカツソース11
ピリピリ11
めんみ11
柿栖11
寿司11
萌え萌えキュン♡11
オリーブオイル1
オリゴ糖1
カボス1
かんたん酢1
グルメのたれ1
サラダエレガンス1
ショウガ1
すきやきのタレ1
ルチン1
ダシダ1
チリソース1
トリュフ塩1
バイバイ1
ハイミー1
バニラアイス1
ふりかけ1
やみつきにんにく背脂1
ヨシダソース1
ラード1
ラーメンスープ1
レモン1
塩昆布1
茅乃舎のだし1
宮のタレ1
香味ペースト1
砂糖だれ1
食べるラー油1
煎り酒1
想い出1
日東産業激辛のタレ1
料理酒1
姜葱醤1
燻製マヨネーズ1

追記2】

2022-01-20

anond:20220120191528

白いというか醤油白だしの色が薄まって黄土色に近い。

でも透明度はほぼゼロ

2022-01-19

これってどう処理すべきなんだ?

たった今、出かけようと思ってマンション駐輪場に行ったんだけど、なぜか俺の自転車のあたりに人が集まってて「うわ、邪魔だな」と思って近づいていったら、よりにもよって俺の自転車を囲んでて「いやなんやねん」と思って見てみたら自転車の前かごがグシャグシャになってて中になんかベトベタ毛玉みたいなのが入ってた。

どうも9階の住人が飼ってた犬がベランダから落ちて俺の自転車の前かごにホールインワンしたらしい。犬だけに。

用事があるから自転車使いたいんだけどさすがに今のままで使うのは嫌だけど、これ誰も代車出してくれないと思うからタクシーでも呼ばないと遅刻確定だし、そのタクシー代をこのクソ飼い主に請求したい気持ちだけどさすがに愛犬を殺したばっかりの飼い主にそう言うのがはばかられる程度の良心は持ち合わせてるし。

てか、今日はなんとか乗り切ったとしてこの自転車、弁償してくれんのかな?俺の責任じゃねぇよな。普通にベランダから物落として他人自転車損壊したらその責任は落とした人間にあることは明白だしとはいえ愛犬を殺したばっかりの人間に「お前が愛犬を落としたせいで自転車壊れたから弁償しろ」って言うのは俺としても心苦しいし。

どう処理すべきなんだろうか。

とりあえず遅れる旨の連絡をしてなんか半狂乱の飼い主を眺めながらこれ打ってる。マジでやってられんわ。

2021-12-30

赤だしのみそ汁は旨すぎて健康に悪い

久しぶりに愛知県実家帰省した。

家はリフォームで変わってしまい両親は白髪が増えて老け込んでしまったが、みそ汁の味は変わっていなかった。

みそ汁は赤だしで、白い米の飯との相性が抜群だ。

中学生の頃、休日に両親が出かけて家に不在だからこれで昼食をとるようにと千円札をもらったが、

千円札は使わずに鍋の残りのみそ汁炊飯器の残りのご飯だけを腹いっぱいに食べたことがある。

金を節約するつもりはなく、両親不在のチャンスにそうしたかたからだ。

赤だしのみそ汁ならば、一汁一菜どころか一汁零菜でも満足させる魔力を秘めている。

そんな中学生の頃の思い出を両親にほじくり返されたくなかったから、みそ汁に関してはなにも言わずにおかずの美味しさだけを褒めて平静を装っていたが、その私の心情を両親は読み取れただろうか。

久しぶりに飲む赤だしのみそ汁は懐かしくて旨かったが、今となってはたまに飲むだけでいい。

旨すぎて米ばかりが進んで他のおかずに箸が伸びなくなるのは明らかで、バランス良く栄養摂取するのが困難になるからだ。

健康のためにも普段みそ汁白だしでよい。

赤だしのみそ汁麻薬だ。

2021-11-20

鮭の粕汁が食べたかった

思い出したように粕汁が食べたくなり、作ろうと思った。

実家ではよく出ていたが、自炊を始めてから作ったことはなかった。

しか材料を揃えようとして挫折した。

・干し椎茸:高くて買えないので白だしに変更

・鮭:100g200円越えだったので豚肉になる

酒粕:案外値段が張るので味噌のみに

結局ただの豚汁になってしまった。

いつか宝くじが当たったら月一で粕汁を食べたいと思う。

2021-11-14

自分場合ネットの閉鎖的コミュニティから離れたくなる要因の1つに、興味を持ってもいない他人の内情が否応なしに見えてしまう、というものがある。

Twitterであれば1対1の関係なので、嫌になったとしてもミュート、ブロ解あるいはブロックで切り捨てられる。

が、マストドンdiscordになると1対多なので1人が嫌になってしまったら、その人を無視して他の人と仲良く過ごせない。

マストドンも1対1やろと思うじゃん? 人少ないとLTL(鯖全体のTL)追うことになるからそんなことはないのだよ。

ミュートとかブロックとかしてもその人の霊圧が見えてしまう時点で無理。

から抜けたのはもう何か月も前のことなのに、その1人が嫌になってしまったがゆえに、今なお同じ鯖に所属していた他の人を見ても嫌悪感を感じてしまう。

喧嘩したわけではない。

件の方は鯖の常連かつ出現頻度もボイチャ頻度も高かった。

一方自分は道端の小石同然である。いなくなっても気づかれていないだろう。

ただし、嫌悪の元は僻みではない。

人間性が受け入れられなかっただけだ。あなた存在はNot for meだっただけなのだ

なので、そうなると自分大人しく鯖から身を引くのが得策なわけで、そうするとやはり1人って楽だなあってなる。

結局のところ、コミュニティというのは人が作るものなので、コミュニティが気になったら人も気にならなくてはいけないのだろう。

「いけない」と思ってる時点で向いてないのは明白だし、これから新たに参入しようとする予定もないけど。

ほんとはもっと具体的な愚痴とか吐いてみたいけど、その人の事思い出すのが嫌だし、思い出せても具体的なことが思い出せなかった。

胸の中にいやだなーいやだなーという嫌悪けがある状態

この状態もすごい嫌だ。

どうして抜けた何か月後にこんな気持ちになったかって、その鯖に所属していた人が鯖問題で悩んでいたのを目撃してしまたかである

エゴサってこわいね別にその人のこと狙って調べたわけじゃないのに。

たぶん抜けた鯖とは別の鯖の問題なんだろうけど、それを見たがゆえに色々思い出してしまって萎えている。

俗にいうフラッシュバックなのかもしれない。

重ねて言うが、自分は何かされたわけでも、何かしたわけでもない。道端の石だったもので。

ただ、常連さんたちが会話している内容が生理的に受け入れられなかっただけの話。

あーいやだいやだ。

その人のことはブロックしてるからTwitterで見ることもないのに間接的に思い出してしまうのがとてつもなく地獄

ネット辞めればいいんだろうね!

anond:20211114131533

いや今更そうやって「悪いところは悪い」ってハシゴ外そうとしてる奴の方がひたすらセコいと思うわ

俺が石川優実なら「だったら最初からあんなに持ち上げるな」って思います

そもそもKutooなんてmetooに便乗したハッシュタグ振りかざす時点で、どう見たって既存ネットフェミニズムに自ら乗っかってきてたのは明白だし

あの界隈もメディアもそんなの全部わかってて、下手すりゃ脇が甘いのだって全部承知の上で、お仲間として散々持ち上げてきたはずなのに

ここまできたら敵か味方か、全肯定全否定しかない

今更中立だの穏健派だの気取ろうとするんじゃねえって

2021-11-13

みんな麺つゆのこと

麺つゆのことを、まるで万能調味料みたいに言うけど、本当の万能調味料白だしだよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん