「男性嫌悪」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 男性嫌悪とは

2023-12-13

anond:20231213140422

実際男性コミュニティに受容されなかった結果だろうし男性嫌悪的になるのは仕方ないんじゃなかろうか

フェミ尻尾振るのはよくわかんないけど拠り所が必要なんだろうな

2023-12-09

anond:20231208083950

最初保護者目線から入ると恋愛対象として認識しづらい」という現象(※)は確かにあると思うので、ラスト増田のほろ苦い感慨も含めて普通に共感できる。

もちろん、そういう「微妙恋愛未満」の状況自体が、傍から見れば当人たち以上に露わになっている部分があると思うので、周囲の反応も仕方なかったのではという気もする。たぶん、いくら説明しても、「彼女以外の女性と一緒に暮らしてるらしい」「いや、病弱のいとこだから」「いとこと恋人みたいに暮らしてるの?!余計悪い」みたいな風にしかならなかっただろうし。

ただ、元増田批判する増田諸氏の反応にほの見える「近親相姦憎悪」の感情がすげーなと思った。お前ら自分ミリ関係ないよそのおうちの親戚事情感情爆発させすぎじゃね、って。

思うに、インセストタブーってその発生の淵源から考えれば、部族親族の縛りが薄まった現代社会ではほぼ意味無い風習と思われるんだよね。でもその割に根強く生き残ってる。これって、あるいは男性恐怖又は男性嫌悪(ミサンドリー)の感情親和性が高いからかなあ(つまり、身近な親族男性から恋愛感情を向けられることに対する恐怖又は嫌悪)……みたいなことを以前増田に書き込んだんだが、それを思い出したよ。

※この現象って、たとえば上司部下とか疑似親子とか教師との恋愛ものとか、そういう「立場に差がある状態から恋愛ドラマなんかでは定番スレ違い設定だよね。立場上の側が自己恋愛感情に気付くまでの本人のもやもやに、読者が傍目で「それってもう恋愛やん!」みたいにもやもやするの自体エンターテインメントみたいな。「葬送のフリーレン」のヒンメル・フリーレンの関係にもちょっとそういうとこがあるよね。

2023-12-06

複雑化する思想対立適当に分類する

※これは毎日XことTwitterを見ている人間観測範囲から見えることだけで考えた戯言です

Xは今日燃えている。その原因の多くは思想的な対立かと思うが、その内容は以前よりかなり複雑化しているように思う。

以前の思想対立の主流は「ネトウヨvsパヨク」であり、匿名掲示板時代からある古式ゆかしい対立である特に安倍元首相在任時はこれが顕著であった。

今回はこの思想対立ベースにどのように思想が分裂していったかを考えたい(なお、この文章ではあえて思想対立ベースを「ネトウヨ」「パヨク」と記載する)。

新型コロナ

基本的二項対立だった論争は、2020年から旗色が変わってくる。その原因はもちろん新型コロナウィルス感染症、Covid-19である

ここで生まれたのがみなさんご存知「自粛派vs反自粛派」「ワクチンvs反ワクチン」の対立だ。

この時点では(現在も)多くの者が前者の立場を取ったため、あまり思想ごとの偏りは多くなかった。せいぜい政府対策の遅さを非難するべく「パヨク」側が前者に立っていたのが目立つぐらいだろうか。

しかし発生が中国武漢であったとされている点、政府アメリカ製ワクチンを推進したという点からネトウヨ」「パヨク」の一部が「反自粛」「反ワクチン」に移ったことは抑えておきたい。

フェミニズム

さて、その前後で起こっていた思想対立といえば「ツイフェミvsアンチフェミである

これは比較的単純で、ツイフェミ陣営は「パヨク」、アンチフェミ陣営は「ネトウヨ」が主であった。というのも、当時のTwitterで湧き上がる論争は概ね「宇崎ちゃん献血コラボ」「温泉むすめ」「ラブライブ!サンシャインJAコラボ」等に対するツイフェミから批判嚆矢となることが多かったので、「左派表現規制vs右派表現の自由戦士」という文脈で語られることがほとんどだったためであるそもそも表現規制右派お家芸だったのだが…そこら辺は割愛)。

しかしここで一つの変化が生まれる。それがトランスジェンダーを巡る問題である

人権尊重を是とする「パヨク」およびそれに準ずる「ツイフェミ」にとって、トランスジェンダーおよびLGBは当然尊重すべき存在であり、欧米各国の動きを見ても当然と考えられていた。

しかし、「ツイフェミ」と呼ばれる女性の一部が「フェミニズム」を掲げている理由は主流左派のそれとは異なっていた。それは男性から性的に客体化される恐怖や怒り、男性嫌悪が行動の原理となっていたという点である

この視点から考えるに、彼女らにとって身体男性トイレ銭湯に入ってくるというのは全く受け入れられない。結果的トランス排除に向けて「ツイフェミ」は分裂する。いわゆる「TERF」の誕生である

ここで興味深いのが「TERF」と「ネトウヨ」の合流である戸籍制度の護持を標榜する「ネトウヨ」にとって同性婚は蟻の一穴となりかねないものとなっており、必然的LGBTに対しても反対的な立場を取るものほとんどだった。これが、「TERF」と「ネトウヨ」を結びつけるに至った。本来対立する思想各論反対によって一致するというのは興味深い。

もっとも、ラディカルフミニストの思想本質的にかなり保守的であるため、合流は当然という見方もある)

ウクライナロシア戦争、イスラエルハマス紛争

ここまででもお腹いっぱいであるが、今最も新しい思想対立最後に紹介する。

それが「ウクライナロシア戦争」と「イスラエルハマス紛争パレスチナ-ガザ地区)」の思想対立である

日本国立場としては前者は「ウクライナ寄り」後者は「中立であると筆者は考えている。

しかし「ネトウヨ」と「パヨク」はここでさらなる分裂を迎えることになる。

まず「パヨク」の方は比較シンプルで、基本的には「ウクライナ寄りの中立」「パレスチナ寄り」となっている。

憲法9条を基にした戦争反対という考えがベースにあり、被害がより深刻な陣営に寄り添うという思想からは当然のことのように思われる。しかし注意したいのが「パヨク」は基本的に「反米であるという点である。なので米国支援するイスラエル戦闘状態にあるパレスチナガザ地区)については積極的に支持できる一方、同様に米国支援するウクライナ消極的な支持となっている。その証左ウクライナの抗戦を諫め降伏を促す言論基本的に「パヨクから出てきている。これが高じた一部の「パヨク」は明確にロシア側の立場を取るものも少なくない数観測できる。

一方の「ネトウヨ」はさらに分裂している。

まず「ウクライナロシア戦争」においては基本的に「ウクライナ寄り」の者がほとんどかと思う。というのも、ネトウヨほとんどは政府見解と一致した親米保守であり、反中・反東側陣営という点から見てもウクライナ支持がほとんどかと考えられる。

だが「イスラエルハマス紛争」においてはかなり微妙である。先ほど述べた通り「ネトウヨ」は基本的政府見解と一致した思想軸足を置いているため、かなり中立となっている現在日本立場には拠り所がない。

もちろん親米保守立場からイスラエル支持、パレスチナ批判を展開する「ネトウヨ」もいるが、どちらかというとドイツイスラエル決死支援嘲笑うぐらいで特に支持を明確にしていない場合も多いように思う。

しかし「ネトウヨ」が親米保守であるというのはあくま原則論である。中には極右として自民党すら切り捨てる勢力存在する。それが「参政党」「日本保守党」の支持勢力である思想の違いは存在するが、共通するのは強烈なラディカル右派であるという点である

どちらも政府自民党の不満へのカウンターとして存在しており、前者は「政府コロナ対応後者は「トランスジェンダー法案の可決」を機に勢力を伸ばした。

当然の如く反「パヨク」や反中反韓ではあるが、日本第一主義の観点から反米(というか反戦勝国)的視点も持ち合わせており、その観点からウクライナロシア戦争」においてロシア側を支持する者も多い。

そしてえてして反ワクチン思想も兼ね備えているケースが散見される。

最後

さて、ざっくりまとめただけでもこのような分類になったが、実際にはもっと多くの対立存在している(インボイス推進vs反インボイスAIvs反AI etc…)

ワンイシューでの思想対立が難しい現状において、統率の取れた反対運動というのは以前よりも減少しているのかもしれない。しかし、それに反比例するように炎上自体の回数は増えているように思う。

この思想対立に終着は見えないが、Xが終わるその日までこの争いを見届けたい。

2023-11-27

韓国女性男性嫌悪、先鋭化されすぎてて笑う

男児は「韓男幼虫」と呼ばれ、男児妊娠した際には、中絶報告と中絶した遺体写真投稿する「中絶認証」という文化がある。

 「中絶認証スレには「臍帯と一緒に体から取り出された男の胎児」の写真、「身体のさまざまな部位がハサミで毀損された男の胎児」の写真投稿され、「寄生虫をなくすのに苦労したね」などの慰労のコメントが書き込まれている。

男性人権運動団体男性連帯代表だった成在基(ソン・ジェギ)氏が自殺したため、自殺のことを「在基(ジェギ)する」と呼ぶようになった。

爆発事故で全身にやけどを負った男性を「丸焼き」と揶揄

・「女は3日に1回殴らなければならない」という韓国ことわざに対し、「韓国の男は息をするたびに1回ずつ殴らなければならない」というミラーリングで返し、略語を作る。

韓国男性韓国人女性の裸を盗撮していることへのミラーリングとして、韓国男性の裸が盗撮されてフェミニスト掲示板投稿され、称賛された。

 盗撮された韓国男性はそのことを知り、苦しんでいるとインタビューに答えた。被害男性の裸と文在寅の顔が合成され文在寅ヌードコラ画像投稿された。

だいたいネット上の韓国男性による女性嫌悪投稿ミラーリングとして行われているらしく、韓国の腐り具合におののくしかない。

2023-11-06

anond:20231106131731

フェミニズムとは、性差別をなくし、性差別による不当な扱いや不利益を解消しようとする思想運動のことである

フェミニズムはその歴史から女性権利向上・女性尊重運動だと捉えられがちだが、男性嫌悪女性だけを支持するものではなく、男女両方の平等権利を訴える運動である

勘違いした馬鹿が本当に多いよな

から日本のツイフェミダメなんだよ

2023-10-30

男性嫌悪は叩かれがちなの女性嫌悪は何で無視される?

ツイッターでもフェミニスト本来意味と違うけど男性嫌悪してる人ら)は男女からネタにされたりバカにされたりしてるのに女性嫌悪してる人らはバカにされないネタにされてないのなんでだ??

みんなこの世に女性嫌悪がないかのように振る舞ってる。ツイッターで男叩きが目立つようになるよりかなり前から女叩きがそこらにあったと思うんだけど、なかったことにされてるよね

男女平等に叩かなきゃ平等じゃないのでは

2023-10-23

anond:20231023140014

ニュースにされたことで皆が大元問題を知ってくれたじゃん

なによりの証拠に、話題が消えないように、コラボ側はときどき定期的に男性嫌悪ツイートをして話題をつなぎ止めようとしてるじゃんね

2023-10-09

結婚することは家父長制の強化につながるから結婚した女は女性の敵でフェミニズムの敵!

こういうのってノイジーマイノリティなの?それともマジョリティなの?結構いいね集まってるけど。

そもそも勝算あって運動としてやってるの?

https://twitter.com/edogawahanako55/status/1710840660344099149

@edogawahanako55

全ての女性のための運動ではないなら、それはもうフェミニズムではないと私は思う。

人間結婚して子どもを産む事を否定し、さらにそれだけでなく、結婚出産した女性を見下し侮辱したい自分暴力性を正当化するためにフェミニズムを利用しているだけに見える人がいるのは非常に残念。

 

@edogawahanako55

男性嫌悪男性憎悪の怒りや憎しみのはけ口として結婚した女性暴力性を向けるのは、女性嫌がらせする男性とやっている事は同じ。

憎悪や敵意を抱える人が他人を傷付けたい衝動と共に用いるならどんなに素晴らしい道具も思想凶器になる。

フェミニズム暴力正当化免罪符ではないはずだ。

  

@lazaniatabetai

既に男社会に推進・肯定されてるものを無理やりフェミニズムにまで肯定させようとするからじゃん。フェミニズム奴隷になる権利を主張するもんじゃねえって言ってるだけだろ

 

@edogawahanako55

結婚奴隷になる事、と考えるのがフェミニズムって事ですかね。

  

@lazaniatabetai

少なくとも日本ではそういうことでしよ、男が女を所有するための制度堕胎手術に夫の許可が要るのがいい例じゃん。だから代理出産合法化するでもないと同性婚なんで絶対実現しない

 

@edogawahanako55

婚姻制度を利用せずに子育てすれば良いのでしょうか?フェミニズム的には。

 

@lazaniatabetai

~すればいいという話じゃなくて結婚出産する事でフェミニズム的にどう女性人権に貢献するかって反論したらいいのに。出来ないか批判するなとか傷ついたとかじゃあどうすればいいんだとか言う話になるんでしょ。自分生き方に自信が無いか承認ばかり求めるんだよ

 

@edogawahanako55

フェミニズム結婚出産をどう位置付けているかは、フェミニズム女性にとってどう役立つのか、かえって敵対するものとなるのか分かれ道となるのではないでしょうか。

女性ならばフェミニズム賛同しなければならないものではないし、自分のためにならない思想なら賛同応援はしないですよね。

 

@lazaniatabetai

フェミニズムは女の人権の話って言うのが理解できないというこういう賛同するのもしないのも自由って話になる。

「私はフェミニズム否定的な立場なので人権は要りません」て言う女なんて1人もいないだろうに結婚奴隷契約じゃないって言うことを否定する理屈がないと話ずらして逃げるしかない

 

@edogawahanako55

フェミニズム的には婚姻制度奴隷契約という事なんですね。

結婚するという事はフェミニズム的には人権を手放す事とされると。

https://twitter.com/Seaside4989/status/1710858575713849685

@Seaside4989

結婚出産してるフェミニスト!?それはもうフェミニストとは言わないでしょ」

 

@lazaniatabetai

Twitterフェミニスト名乗りながら既婚子持ちていう男と番うことで得たステータスや男社会でのトロフィーアピールしてくる人なんてその程度の人なんだなとしか思ってないよ。名乗ってないならいいけど

 

@lazaniatabetai

社会から承認を得ている私には独身子なしより発言権があります!って言ってるようにしか見えないね自分には。

@solarisunoumi

かにそうなのでしょうが、私はやはり婚姻状態にある方(離婚していれば別)、子供を産む方のフェミニズムは夫と子優先=それママニズムってほうに行きがちなので、元々は結婚制度内での女性権利応援していましたが今はその縛りから抜け出す気のある女性しか応援できないですね……残念ながら。

結婚することは家父長制の強化につながるから結婚した女は女性の敵で

こういうのってノイジーマイノリティなの?それともマジョリティなの?

そもそも勝算あって運動としてやってるの?

https://twitter.com/edogawahanako55/status/1710840660344099149

@edogawahanako55

全ての女性のための運動ではないなら、それはもうフェミニズムではないと私は思う。

人間結婚して子どもを産む事を否定し、さらにそれだけでなく、結婚出産した女性を見下し侮辱したい自分暴力性を正当化するためにフェミニズムを利用しているだけに見える人がいるのは非常に残念。

 

@edogawahanako55

男性嫌悪男性憎悪の怒りや憎しみのはけ口として結婚した女性暴力性を向けるのは、女性嫌がらせする男性とやっている事は同じ。

憎悪や敵意を抱える人が他人を傷付けたい衝動と共に用いるならどんなに素晴らしい道具も思想凶器になる。

フェミニズム暴力正当化免罪符ではないはずだ。

  

@lazaniatabetai

既に男社会に推進・肯定されてるものを無理やりフェミニズムにまで肯定させようとするからじゃん。フェミニズム奴隷になる権利を主張するもんじゃねえって言ってるだけだろ

 

@edogawahanako55

結婚奴隷になる事、と考えるのがフェミニズムって事ですかね。

  

@lazaniatabetai

少なくとも日本ではそういうことでしよ、男が女を所有するための制度堕胎手術に夫の許可が要るのがいい例じゃん。だから代理出産合法化するでもないと同性婚なんで絶対実現しない

 

@edogawahanako55

婚姻制度を利用せずに子育てすれば良いのでしょうか?フェミニズム的には。

 

@lazaniatabetai

~すればいいという話じゃなくて結婚出産する事でフェミニズム的にどう女性人権に貢献するかって反論したらいいのに。出来ないか批判するなとか傷ついたとかじゃあどうすればいいんだとか言う話になるんでしょ。自分生き方に自信が無いか承認ばかり求めるんだよ

 

@edogawahanako55

フェミニズム結婚出産をどう位置付けているかは、フェミニズム女性にとってどう役立つのか、かえって敵対するものとなるのか分かれ道となるのではないでしょうか。

女性ならばフェミニズム賛同しなければならないものではないし、自分のためにならない思想なら賛同応援はしないですよね。

 

@lazaniatabetai

フェミニズムは女の人権の話って言うのが理解できないというこういう賛同するのもしないのも自由って話になる。

「私はフェミニズム否定的な立場なので人権は要りません」て言う女なんて1人もいないだろうに結婚奴隷契約じゃないって言うことを否定する理屈がないと話ずらして逃げるしかない

 

@edogawahanako55

フェミニズム的には婚姻制度奴隷契約という事なんですね。

結婚するという事はフェミニズム的には人権を手放す事とされると。

https://twitter.com/Seaside4989/status/1710858575713849685

@Seaside4989

結婚出産してるフェミニスト!?それはもうフェミニストとは言わないでしょ」

 

@lazaniatabetai

Twitterフェミニスト名乗りながら既婚子持ちていう男と番うことで得たステータスや男社会でのトロフィーアピールしてくる人なんてその程度の人なんだなとしか思ってないよ。名乗ってないならいいけど

 

@lazaniatabetai

社会から承認を得ている私には独身子なしより発言権があります!って言ってるようにしか見えないね自分には。

@solarisunoumi

かにそうなのでしょうが、私はやはり婚姻状態にある方(離婚していれば別)、子供を産む方のフェミニズムは夫と子優先=それママニズムってほうに行きがちなので、元々は結婚制度内での女性権利応援していましたが今はその縛りから抜け出す気のある女性しか応援できないですね……残念ながら。

2023-10-06

旦那デスノート」の扱いは社会男性嫌悪に寛容な証拠

旦那デスノート」、比べるならば性犯罪者性犯罪の報告をしている掲示板だよね。

共に書き込み自体違法ではないが、本当である可能性が高い犯罪報告が自ら為されているという点で共通している。

でもこういう性犯罪報告の掲示板は本当に「アングラ」で、月に何十万もアクセスはないし、

書き込み一般書籍として書籍化されることもないし、管理者が堂々とビジネスを展開することもないよね。

この差はまさに社会男性嫌悪ミサンドリーについていかに寛容かという証拠じゃないの?

2023-09-09

anond:20230909025343

それが有効なら「お前の彼氏もシコってるんだぜ」も効いてしま男性嫌悪

2023-08-31

anond:20230912164034

ミソジニーミサンドリーは、同列に扱える概念ではないんですよね。

なぜなら、それらの感情もつとされる両者が「公平な世界のなかで対立している」のではないから。

前提として、男性のほうに有利にできている不公平社会があるのだから、「こちらをミソジニーと謗るが、そちらだってミサンドリーではないか」みたいな反論は、根本的な認識が間違っているのでは、と思います

あれこれの問題について敵意がぶつかり合うさまを見て「どっちもどっち」と冷笑する人は少なくないけれど、いや、それはどっちもどっちじゃないです、世界の傾きを、「場」の不公平をよく見てくださいよ、と言いたいです。どっちが権力を握ってる側か、はっきりしているじゃないですか、とか。

ミソジニー蔑視に基づくのに対してミサンドリーは単なる“男性嫌悪”じゃなくて抑圧への反発が元にあるんですよね

そもそもとして、ないものがあるかのように、ミサンドリーという言葉流通したことで、「ミソジニーミサンドリーどっちもどっちだ」といったように、対義語であるかのように並列させられるようになってしまったのでは。あるいは、「ミソジニーだ」と言われたときに言い返す言葉が欲しいという男の需要があったのか。

「私を殴らないでほしい」「私を踏む足をどけてほしい」といった感情名前をつけることができるのだろうか?名前必要なのだろうか?

または、「加害者嫌い」「支配者嫌い」「犯罪者嫌い」といったおかし言葉が成立するだろうか?

ミソジニーミサンドリーが対になるかのように並列する人々は、後を立たない。全く別のことなのに。

ミソジニーは、「女嫌い」ではないし、ミサンドリーもまた、実は「男嫌い」とは違ったものではないかと思っている。

ミソジニーミサンドリーが対称的であるかのように言い張ってる連中、ようは「日本人へのヘイトスピーチ」とかわけのわからんこと言ってる連中の同類だね。

2023-08-15

anond:20230815012802

男による女叩きから反作用的に女性男性嫌悪が広がっているだけです。

DJ痴漢の件は初期から男性犯行場面が写った動画が出回っていた為、よりヘイトを集めやすくい状況だったと思われます

以前女の敵といえば姑でしたが、現代男性シフトしました。

どうもお疲れ様です。

2023-08-11

Twitterに大量にいるミサンドリー風俗嬢たち謎すぎる

まあ風俗やってるせいで男性嫌悪になるってのはあると思うけど、それでもやり続けるのはよくわかんなくてすごいぜ

anond:20230810193420

増田が入れ替えてるだけで元々批判されてるのはフェミやろ。

gとかzとかqとかwで始まる連中のような、男性嫌悪拗らせて頭おかしくなった自称フェミミサンドリー

2023-08-10

anond:20230810114856

Xやはてなで大きな存在となってるミサンドリー男性嫌悪)を無視して有害男性性だけを問題し、エイジズムを煽るやべー記事

認知狂ってるからもっと人と会話したほうがいいよ

どうせ消すだろうから魚拓

高齢オタクの異常な同族嫌悪はもうやめよう、若いオタク達の為に

https://anond.hatelabo.jp/20230810114856

https://archive.md/eYE5d

2023-08-02

レズカップルに育てられた人

一応今も仲良くしてるものの、女親2人っていうのがしんどくて家を出た。ビアンって言えとか主張は各々あるだろうけど、ここではレズって書く。

登場人物

自分→女でノンケ

親1→レズメンヘラで血が繋がってる

親2→レズモラハラで血が繋がってない

特殊すぎて身バレしそうだから多少フェイク混ぜます

レズカップルの家庭って言うと「お母さん2人だね」っていい話し風になるんやけど、提供者の精液をスポイトでぶち込むみたいな方法で親1の腹からまれたので、自分感覚としては母親+同居してる女の人って感じになる

結局は産んだ方と接する機会が多いし、「母親が2人ですよ」って言われても意外とピンとこなくて、同じように甘えたりはできない。かといってもう1人から父性みたいなのも感じないか父親代わりじゃないな、みたいな?

家族ってある程度は本能理解するのであって、理屈じゃないんだなと保育園くらいから思っていた。

うちはレズカップル公表する系の親で、周りもあんま触れんとこみたいな感じで特に問題なく幼少期は過ごした。小学校3年生くらいまでは親2も歳の離れた姉みたいなものだと思えたし、割とみんなで上手くやってたと思う。

でも雲行き怪しくなってきたというか、嫌だなと思い始めてきたのがその少しあとだった。

私の通ってた学校にはクラスメイトの親たちが朝の時間おすすめの本を紹介して読み聞かせをする企画があったんだけど、親2がそこで大人が読む用の虹色系の本を紹介した。

それだけならまだ良かったのに、あげくに誰にも聞かれてもないのに、私がどうやって誕生したのかみたいなことを赤裸々に話し始めたのである。「精子デリケートから親1の胸の谷間に挟んで持って帰りました」とかエピソードトークを挟んで。小学校やぞ

これが私はとにかく嫌だった。恥ずかしさのほかにそもそも親2は出産無関係だったわけだし、親1と私と精子提供者の男(レズコミュニティ友達の知り合いかなんか)の間のことで、お前は関係ないだろという変な怒りもあった。

親2はアクティブで話が上手くて楽しい人だったけど何かと自己顕示欲強めのレズで、Twitter同性愛ご意見番みたいなアカウントやってて、フォロワー数千人いるのを最近偶然知った。そのプロフィールに元〇〇(国名)在住って書いてあったけど、それは嘘だ。親2は修学旅行で1回海外に行った話をリアルでも擦り続けてるので、見栄を張りたい気持ちが強すぎる。

話は戻って、親2が教室でやったことは今思えば完全アウトのセクハラの域だったと思う。

だけど何言っても差別になりそうだからか、誰かの親がクレーム出すと思ったら驚くほど無風だった。クラスメイトからかわれたりとかもなかったけど、あの時本当は誰かに親2を叱って欲しかった。

すっかり学校で腫れ物になった親2は、その後も学校図書館虹色系の本を多量に置こうと働きかけ、PTA便りに同性愛カミングアウト怪文書を載せるなどしていた。

あと、親1と学校行事に2人で来て人目も憚らずにイチャついてみたり、「着飾った他のノンケママとは違うのよ」感出したかったのか、授業参観すっぴんショーパンキャミサダルで来てみたりとかの奇行も続いた。さすがに児相通報されたり学校に親が呼び出されたりするレベルじゃないけど、子供からしたら本当に恥ずかしい。

私の学校生活が全部親たちの幸せ審査するのオーディション会場に見えてるみたいだった。

「こんなに理想的な家庭!ナチュラル私たち子供達に新しい選択肢を見せてる!」っていう自己陶酔PRというか。歳が行ってからの子供だったから、その時点でどちらも他の母親より若くはなかったし、女親2人っていう特殊条件の子育てに自信がなかったのかなと思うとかわいそうではあるものの、巻き込まれたこっちはたまったものじゃない。お父さんとお母さんが良かった!とはまた別の感情で、「普通が良かった」とずっと思ってた。

そして親2が男性嫌悪も強めで、男子と仲良くするとあからさまに嫌な顔をしたり、昼休み男子と外で遊べないようなタイトスカートを履かせようとしたりするのも当時は悲しかった。小学校時代スポーツが好きで男子友達も多かったのに、『運動ができて男女問わず友達がたくさんいる子』よりも、どちらかというと『賢い女友達に囲まれた賢い子』とか『女子を引っ張る強い女』みたいな立場を求められていたんだと思う。

別にお母さんとお父さんのいる家庭でも片親でも、ゲイカップルの子供でも、どの家庭にも多少はあることだろうけど、私はとにかく親2の顔色ばかり伺ってた時期が長くて、影響受けすぎて中学では本気で男嫌いになり、男の先生とかの前だと緊張しすぎて緘黙みたいになっちゃった時もあった。

当時はあまりにも男と話せないから、自分レズなのかなと思ってた。今は無事に男嫌い寛解してノンケとして生きてる。彼氏がいることは2人には言えてない。

親も別に私をレズとかバイにしたかったわけでもないと思いたいんだけど(親のコミュニティを見る限りレズバイ後天的な人も多い)、「自分たちみたいに幸せになってほしい!」みたいな感覚が強かったんじゃないかなと思う。

母数が少ないだけであって私みたいに同性愛者の親の無理解に困ってた子供もいるわけだからノンケ親だけを「同性愛無理解だ」って責めるのも意地が悪い気がする。

うちの親見てる限り、結局自分と違う恋愛趣向とか家族の形を理解できないのはお互い様というか、想像力限界というか、いくら口では多様性を説いても、経験したものでその人の人生が構築されてるわけだし。

話逸れたけど、そういう学生時代を過ごしてグレはしなかったものの親2への不信感とか、親1の親2への依存とかを見てるのがキツくなってきて、数年前に家を出た。親1は子供に対しても依存心が強くてメンヘラなので説得しきれず、家出まではいかないまでも結構無理やり引越した。

親2のTwitterを見ると私は、早くに自立した最高の娘!一流企業内定英才教育バイリンガル!みたいな扱いになっていて笑えた。近所でも「娘は海外留学した」とか触れ回ってるらしい。実際は職場は早く家出たくて選んだブラックだし、日本語しか喋れませんが。

結局、親2にとっては人生を彩るアクセサリーの1つとして子供しかったのかも。好きなところも楽しい時間もあったし、そういう側面だけじゃないのは分かってるけど、どうしても『親じゃない』という気持ちがある。

親1のことは母親だと思ってるけど、いかんせん親2と私にLINEして1時間返事がないと情緒不安定になって仕事を早退して鬼電してくる厄介メンヘラでもあったので、親2を繋ぎ止めるための道具の1つが子供だったのかな、と思わないでもない。

なんでこんな「そんなのノンケ親にもいるだろ!」って突っ込まれるであろう話を長々と書いたかというと、私の親をよう知らん人に「お父さんとお母さんが揃っていても世の中には虐待とかする毒親いるから、優しいお母さん2人のところに生まれて良かったね!」みたいなことを言われたのがきっかけになる。

それ聞いた時に、「お母さん2人」みたいな優しい雰囲気言葉とか、同性愛者の聖人化みたいなのはあんまり良くないなと思った。身体的な虐待はなかったと思うけど、毒親毒親じゃないかで言えばうちの親はかなり毒だったし、同性愛者による虐待事件だって普通にあるし。

私は無事に大人になったけど、周りの差別とか制度とかの話じゃなくて、もっと同性愛を起点とした親の人間性みたいなところで悩むことが多かった。あの家に男で生まれてたらヤバかったんじゃないか、みたいな恐怖感もある。

差別に繋げて欲しいわけでもないから補足すると、学校での出来事以外はどのパターン家族にも多少形を変えて起こり得ると思う。あと、レズカップルに育てられてハッピー子供さんもいるでしょう。

でもなんとなく親同士が同性って言うとノンケ夫婦よりも崇高なイメージを持つ人が多いんじゃないかなと。モデルケースが少ないのもそうだろうけど、支援者当事者子供を手にしたその先はあまり考えてくれていない気がする。結局、今の技術的にどう頑張っても片方は血が繋がらないわけだし、「海外暮らし養子をもらいます!」にしたって、家族の人数と役割を揃えたところで全てが上手く動き出すわけじゃないのよ。

社会制度を変えることに必死で、普通子供を育てること+の難しさがあるって当事者も周りも気づいてない人が多いのかなと思う。あるいは見ないふりをしてるのかな。

圧倒的に不幸なわけでもない。上を見たらキリがないし、育ててもらった恩もあるし、たまに会うくらいならいいけど、1人で暮らすようになって気が楽になった。彼氏と会うのに罪悪感がないし、親が満足するような、レズカップルの正しい子供をずっと演じていた気がする。

最初に書いた通り多少フェイクもあるけど、起きた出来事は基本ノンフィクションです。

これを立場を反転させて「同性愛者が異性愛者の両親に感じている苦痛だ!」って言う人もいるだろうけど、立場でいうと同性愛者の親に育てられたノンケの方がマイノリティになるので、どうかマジョリティ側の体験談に取り込まないでほしいな、と思う。

2023-07-29

映画バービー』を見た一部の男性発狂している

ジェンダー論が好きなはてなーは興味あるんじゃないかと思ったため紹介する。

8月11日日本で公開される映画バービー』が、アメリカの一部男性の中で波紋を呼んでいる。

(核心を突くネタバレはないけど色々言及あるので、まっさら気持ちで視聴したい人はブラウザバックしてください。)

バービーランド― そこはすべてが完璧で、毎日ハッピーな〈夢〉のような世界

ピンクに彩られた世界で暮らす住人は皆が“バービー”であり皆が“ケン”と呼ばれている。そこでバービー恋人ケンが連日繰り広げるのはパーティードライブサーフィンデート

そんな完璧毎日が続くバービーランドからある日ふたりは、完璧とは程遠い“人間世界”(リアルワールド)に迷い込んでしまう……。

この映画は概ね好評だ。

同時期に公開された『オッペンハイマー』の売り上げを上回っており、それなりにバズっていると思われる。

(↓500万いいねされた動画

https://www.tiktok.com/@its.julien.brown/video/7255724744698268954

しかし、映画を視聴した一部の男性的外れ批判をしており、物議を醸している。

その多くが保守的男性であると言われている。

代表的なのがアメリカ人のコメンテーター(39歳男性)で、『バービー』の批評動画でなんとバービー人形を燃やした。

炎上商法を利用しているとはいえ子供おもちゃであるバービーをわざわざ購入してドロドロになるまで燃やしたのだ。

https://www.youtube.com/watch?v=kC4aFx2xiTM

私も映画は未視聴のため想像に過ぎないが、保守的男性の反感を買っている理由として、

バービーランドジェンダーバイアスから解放された女性が自立して生活できる理想郷のため、「必ずしも男性必要ない」もしくは「家父長制は不要」といったニュアンスを含む描写があることが原因だと思われる。

TikTokでもいろんな感想が飛び交っており、保守的男性意見反論する投稿が多い。

一部の男性意見と、その反論はこうだ。


映画を通じて、思っていたより男性は「女性への抑圧」に対してかなり無関心・無自覚なことが分かった。

また、バービーランド現実世界の違いを「男性嫌悪」でまとめる浅はかさに頭を抱えている。

その上、女性に「必ずしも男性必要ない」と思われると自分存在価値ゼロに感じてしまうような歪んだ価値観普段から持っているらしく、価値観を改めないとこの映画を楽しめないことにそもそも気づいていない。

保守的男性意見反論するにあたって、「ジェンダーバイアス」がよく取り上げられる。

女性を古いジェンダーバイアスから解放させると自分価値ゼロになって困ることを、当事者たちは言語化できていない(もしくはあえて言わない)のだ。

一方で、映画からジェンダーバイアスを取り除くための指標の一つとしてベクデルテストというものがある。以下の項目に当てはまるかチェックするだけだ。

 1.少なくとも2名、女性が出てくる。

 2.互いに会話をする。

 3.話題男性以外のものである

このテスト合格する映画は56%に留まっているそうだ。

映画業界の男女比率作品内容にも左右されるので、ベクデルテスト絶対!というわけではないが、4割の映画は「女性男性の添え物」的な表現がある可能性が高いということだ。

すなわち、女性フィクション作品の中ですら抑圧されやすい性なのだ

一部男性発狂している中、とある女性が19歳の息子に「ケンについてどう思った?」と聞いたところ「これまでの映画女性役割女性=添え物)を表しているように感じた」と返したそう。

これまでの世代を直すことは難しいけど、これから世代が『バービー』を理解できたら、きっと未来は明るい。そう思った。

白人黒人アジア人も、細い人も太い人も、トランス女性も、みんなみんなバービー

男性も、古き男らしさから解放された方がハッピー

現実でもそれが当たり前になることを願っている人が、この映画を支持しているのであろう。

まともな男性の割合は数十年前と比べたら増えていそうだが、まだまだだなと思う今日この頃

面白いかどうか、好きかどうかはさておき、『バービー』が視聴者に伝えたいことを理解できる男性日本に沢山いることを願う。

そしてどうか、保守的男性によって炎上しませんように。


話は逸れるが、主役のバービーを演じている役者すっぴん画像投稿し「彼女10点満点中5点だ」と外見を評価したツイート炎上した。

https://www.insider.com/tiktok-leads-backlash-to-men-calling-margot-robbie-looks-mid-2023-7

このように女性の外見だけを見て点数をつける男性がいるのは世界共通であり、彼らは insecure men (自分に自信がない男性陣)と呼ばれている。

また、このツイートに対して「あえて美人すぎない女性バービーに起用したんだろう」と投稿した人もついでに炎上した。

2023-06-20

anond:20230620140909

>> むしろナンパセクハラを拒む女性にも近い心理じゃないの。雑な絡みでこっちに負担を強いてくるなという。 <<

これはすごく分かる。なるほどネット上で騒いでるツイフェミだか男性嫌悪者だかが面倒に感じる理由はこれか。

2023-06-13

結局、最近法整備は「男性排除法(ミソジニー法)」でしかないんだよな

https://anond.hatelabo.jp/20230609110346

こういうの見ると、最近性交年齢引き上げも水着撮影会の中止も、「男性若い女を選ばせたくない」「男に若い女写真を撮らせたくない」

という「男性排除したい欲」が法律になってる気がするんだよな。

どの法律医学的や精神学的な根拠が無く、おばさん主導で適当に決められてる。

中学生オッサンでも恋愛は成立するだろうに、「中学生被害者が居たけど法でさばけなかったから全部禁止!」みたいに短絡的な法整備が多すぎる。

男性強姦に関して一番渋ってたのはおばさんたちだしな。おばさんはマジで嫉妬男性嫌悪でしか動けない。

おばさんという、「子孫をつなげて自由人生を生きる」から対極の存在に振り回される「おばさん政治」に浸かってたらまじ国が亡ぶよ。

2023-06-11

男性嫌悪で有名なブクマカさんが赤ちゃんを産んだと聞きました。

まれたのは女の子だったことを願いたいです。

2023-05-28

anond:20230526043327

追記2を読んで、わざとやってるとしか思えなくなってきたのですが。

あなたのせいで他の善良なHSPの人たちが偏見の目で見られること(その多くは女性ですが)、問題に思いませんかね?

カウンセリングに行って、ここに書いた文章コピーして見てもらったらいいと思います。ずっとHSPのせいにしていますが、関係ないです。

男性を怖いと思う気持ちは分かるのですが、あなた場合男性嫌悪が非常に強いですよね?もう文章にも行動にも表れまくってますよ……。

そこのところもカウンセラーの方にお話しされてください。

最後に。

女性嫌悪の男性婚活の場にいたら嫌じゃありませんか?ここで女は〜とか言って馬鹿にしている人たちのことです。

あなたはその人たちと同じなんですよ。

男性から見ても男性嫌悪の女性婚活の場にいたら不快なんです。その男性嫌悪を直してから婚活しましょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん