「男児」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 男児とは

2024-05-11

anond:20240511112810

昭和中期までは男児に期待される理想体型ってジャイアンみたいな子供相撲取りボディーだったよな

今の細マッチョとかはモヤシっ子範疇忌避されてたわ

2024-05-10

anond:20240510182127

それ、男児を女湯に入れるなって話があって、なんでだろ? と思ってた。

射精能力もなくレイプする力もない低学年男子の、女性は何を怖がるんだ、って疑問だった。

だけど聞くと、どうやらペニスのものが怖いらしい、男性の体を本能的に嫌がるんだと。

でもそれは差別だよ。

・・・そう思ったとき直感的に、じゃあオレはどうなんだ、女体ばかり本能的に求めてるオレは

差別主義者じゃないんか? って。

頭がパニックになって、それ以来、思考停止して関わらないようにしてる。

anond:20240510105540

入浴は人間の最低限度の生活必須なので概ね一人で衛生管理ができるまで親が付き添えるように配慮しているわけですが(年齢制限自治体ごとに異なる)公共の福祉の例に挙がりそうな話だな。

私は他人に興味津々な子は性差なく見てきて許容してるので気にならないけども。あと幼児くらいになるとちんちん触り癖少なくないので勘違いしてないかなあ…

風呂だと特に「あれ、ちがうな?」ってなりがちでなんでおっぱいあるの?みたいな会話女児でもする。全然男児だろうが女児だろうが連れてきていいと思うんだけど、子が嫌がる方が先だと思うんだよね

私も男湯入れる歳でもやだ!って言った記憶あるしそれは性的な目に晒されたからではなく男女は別というルールに放り込まれ例外の居心地の悪さとか恥ずかしさとかそういうの。

anond:20240510105540

こないだ温泉行った時、Xでよく苦言呈されてる「母親が女湯に男児を連れて入り、出た後に父親と合流してる」を目撃して笑った

anond:20240510105540

男児が女湯入ってくる問題って定期的に燃えてるけど、大前提としてみんなそんなに銭湯好きなの?普通に生活してたら1~2年に1回行くか行かないかぐらいなんだけど...。ゆっくりできるし家風呂のが好き。

anond:20240510105555

そういう感情論求めてないからさ。

迷惑と思うのは勝手だけど私はそうは思わないし施設を利用する以上ルール絶対

女湯は私達女だけのものだけじゃなく、4歳男児も入浴できるのが今のルールなんだかさそこに差異はない

いずれにせよ条例変わらない限り何言っても戯言しかいから。

anond:20240510105540

そもそも男湯や家族風呂使うこともできるのにわざわざ女湯に男児連れてくる客なんて迷惑しかないだろ

女湯男児問題

私たち成人女性被害を受ける😡じゃなくて、男児を女湯にいれるのは虐待😡男児保護しろ😡方向に訴えた方がみんな聞いてくれそうなのにね

2024-05-09

anond:20240509054811

ひとつ理解できなかったのが、女の子が嫌な思いをした場合その責任男の子連れの親に押し付けるかのような意見です。私がもし小3女の子の親で、その子が嫌な思いをすれば「ごめんね、お母さんがちゃんと調べなかったから。あのお風呂は10歳まで男の子も使えるんだね。違うところを探すか、家族風呂にしようね」と言うでしょう。

実際私が時々利用するのは、未就学児不可・男女別のところです。探せばあるでしょうし、無ければ行きません。特に女の子のお子さんはトラウマになる程でしたら、親が守ってあげないとお子さんが可哀想です。

気持ちが悪い」っていうのはいかがなものかと。

条例で認められていて、その男の子に非がないのに。

私の許容範囲は、夫とこどものみなので、実親、実姉妹でもNGです。

妹とは中学生くらいまで一緒に入ってたんですけどね。。。

から他人(女の人)はよくて男児(小学生)は無理ッて気持ちはわかりません。

anond:20240509054811

大人が気にするから子供も気にするのです。

大人が当たり前という雰囲気を醸し出せば子供は疑問に思いません。

それに男児も~才までであれば女風呂に入れると法律で決まっていると説明すればお子さんも納得しませんか?

anond:20240509051209

ないと思います

なぜそんな遠慮をしないといけないのですか?

規則に沿って入るのですから、堂々と入ればいいことです。

男児と一緒に入るのが嫌というのは自由ですが。

そういう人には公衆浴場に行かないという選択がありますよ。

公衆浴場はいろいろな人が利用する施設です。

そういう場では安全性が優先されます

男児と一緒の入浴が不快という感情よりも、子ども安全が優先されるのは当然だと思います

子ども身体の成長速度が変わっても、子ども子どもなんです。

anond:20240509041305

ええやんか

子供の頃、母親と姉に連れられて銭湯に通っていたが、男の子にとって、家族以外の女の人と触れ合えるのって、銭湯ぐらいしか無いんですよ。

至福のひとときでしたね。男児の楽しみを奪わないでください。少しはサービス精神を持ってください。

anond:20240509041305

物事には優先順位がある、感情問題順位は低いですよ

第一優先:地域条例若しくはその施設規則

たいていは異性の子供が入れるのは○歳以下、と決まっているはずです。

ここに文句があるのであれば、増田さんがその施設を利用するのを

諦めるより方法がありませんね。

第二優先:子供安全性

こう思うのであれば、文句は出ないはずですよね。

それとも、ガキの安全よりも増田さんの気持ちが優先ですか?

男児に対する性的いたずらも決して少なくないですよ。

そうでなくても、お風呂では滑って転んで大けが、という可能性も高いですから

第三優先:お客の快適性

こう考えると、増田さんの言っていることは支離滅裂ですよ。

尤も、口に出さずに心の中で思うことは自由なので、止められませんが。

anond:20240509042642

都内温泉施設で入浴していたところ、男児女児母親が露天ゾーンにやって来て、男児がもう小学生低学年位だからでイヤな気持ちで入っていたら、なんと母親デジカメで二人の写真を撮り始めた

動き回る子供に対し、「パパに叱られちゃうからじっとしてて」と言ってたので父親要望

写真の片隅にも絶対写りたくないと思い、即出た

anond:20240509041305

ただね、男児といっしょに入ってくれるパパがいなかったらどうするんだろとは思います

小学校1年生ではまだ一人で男湯行かせるのは心配

母子家庭だったりしたら幼児小学校高学年くらいまでは温泉行くな、泊りがけの旅行するなら大浴場行くなってことかな。

ちょっと気の毒。

風呂ダメならプール更衣室もダメなわけよね。

更衣室は小学生ならひとりでも大丈夫かな。

なんだか男の子って損よね。

2024-05-08

anond:20240508095353

うちは午前0時頃になるとしばしば男児の咆哮が聞こえてくるやで

乳幼児夜泣きよりは明らかに上の年齢、しかしいつ聞いてもその声の中に人間語が含まれておらず

遊んでるでも虐待されているでもない咆哮としか表現できない声なので「あっ(察し)」って感じ

2024-05-07

anond:20240507135313

その男児がほかの成人女性女児犯罪行為を働いたとして、責任があるのは保護者だぞ。連れてきた母親おかしいのであって男児責任はないのよ。はき違えるなや

こと、世間はそこまでツイッタラーばかりじゃないことを考えたら、現場男児性的被害!ムキー!ってやってる方が基地外扱いされるんじゃないの?ってシンプルに疑問

anond:20240507135505

本当にただ一般的に考えて、「性犯罪するかしないかからいから怖い」って感覚を、監視者がいない成人男性保護者がいる男児に同時に適用すな愚か者

男児の女湯問題子供でも異性の入浴NGとすると今の子供たちって異性について机上でしか知らないまま大人になるのかなぁ。

それはそれで怖くない?

正しい早期性教育は大賛成だけど、机で学んで現実で見る、性教育に限らず大事な事と思うのよね。

2024-05-06

anond:20240506232238

あれなんでやろな

パパ活みたいな猫なで声で女子がおじさんに媚びてるのを見るとミソジニーの心が根づくのか

そういう男児もいろんな女性を見て大人になればまともになるけど狭い心のまま育つと危ない

2024-05-04

祖父の死から考えたこ

私の祖父は昨年の夏に90歳で亡くなった。田舎農家長男に産まれ兄弟は皆就職結婚を機に家を出るも、長男なので家に残り、生まれた家から一度も引っ越すことはなかった。遂には生家で急に倒れてそのまま亡くなった。

祖父典型的田舎の爺さんだった。一家の長である自分が一番風呂でないと気が済まないし、台所には絶対立たない。祖母家事を全てしていた。祖母入院したときは、娘(私の母)が料理を作り置きしたり、レトルト食品なんかを用意したりしていた。

そんな祖父だが、娘三人は大学短大まで出していた。田舎なので地元大学はなく、娘三人にはそれぞれ一人暮らしをさせた。頭の古い祖父ことなので、「女に学問はいらん」などと言いそうなものだが、そんなことはなかった。

おそらく、祖父子どもの頃に進学したくても進学できなかった悔しさがあったのだと思う。祖父高卒で就農し、しばらくしてから地元町役場に勤めたが、通信制慶応義塾フリースクール(?)のようなものに通っていたらしい。大卒資格はもらえないが、科目履修のようなものだろうか。

祖父から慶応フリースクールに通っていたことを何度も聞かせられた。民法が難しかったと言っていた気がする。特に私が法学部に進学してからは、その話をよくしていた。同じ法学徒同士で嬉しかったのだろうか。

私は特に祖父には可愛がってもらった。私は初めての孫で、しかも男。祖父感覚からしたら嫡孫だろうか。前述の通り、祖父には娘しかいなかったので、長女の夫(私の父)を養子に迎えて家を継がせている。家にこだわる祖父は念願の男児誕生にとても喜んでいたらしい。

私は結婚しているが、現在子どもはいない。妻が子を望んでいないし、私もそこまで子どもに興味が無いからだ。妻が望むなら子作りをしてもいいが、望まないのなら無理にする必要は無いかなくらいに考えている。祖父は毎回会うたびに、子どもを作るなら早い方がいいぞ、と言っていた。私はそのつど適当な返事をしていた。祖父は生きているうちにひ孫が見たかったのだろう。

祖父が亡くなった日、子どもを作らなかったことを初めて猛烈に後悔した。生きてるうちにひ孫の顔を見せてやればよかったと、何度も悔いた。

しかし、祖父四十九日が終わる頃にはその後悔はどこへやら。無理して子どもを作る必要はないか、と元の考えに戻ってしまった。

おそらく私の代でわが家は途絶えるだろう。祖父があれほど大切にしていた家を途絶えさせてしまうのは忍びないが、子どもを作る気が湧かないのだ。

子無しの我々夫婦がどういう老後を迎えるのか、私にはまだ想像がつかない。妻に先立たれたら、私は天涯孤独になるのだろうか。その孤独に私は耐えられるのだろうか。

だが、子どもがいても面倒を見てくれるとも限らない。ましてや、障害を持った子が産まれ場合子ども社会適応出来なかった場合は、私が一生子どもの面倒を見なければいけない。

おそらく、子を持つべきかどうかに正解はないのだろう。だからどういう選択をしても良い。まぁ、だからこそ、一生悩む羽目になるのだが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん