「生鮮食品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生鮮食品とは

2023-11-06

anond:20230416080428

都内在住だけど大体は満たすよ。

空港まで車やバス電車20-30分

→△Google Map上では車で30分だけど、実際はちょっと厳しいとは思う。

大学病院まで車やバス電車20-30分

→◎徒歩圏内

・中規模病院徒歩圏内

→◎三次救急病院まで徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

→○散歩ではちょっと厳しいけど、ジョギングなら竹芝まで時々行く

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

→◎余裕

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

→○近所のタワマンの下のスーパーにお世話になってる。地域生鮮食品はないな…。

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

→◎新宿御苑散歩圏内なのは嬉しい

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

→◎デパート徒歩圏内なので大体買えるだろう

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

→✕これだけが全く達成できない。1LDKで17万。

うちは新宿周辺なので若干厳しいところもあるけど、もっと南側なら羽田(と海)が近くなるから、しっかり満たせると思う。

anond:20231106180221

相続税があるから正確には無料じゃないが、

賃貸新規不動産購入に比べたらタダみたいなものだし、

リフォームしかしない場合は元より、上物壊して再建した場合もそれらよりも圧倒的に安い

なのでマイナス要素ゼロなんだね

 

あとは下記を満たせる立地かどうかくらいですね

地方都市なら下記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

2023-10-25

anond:20231025132045

生鮮食品とかはどうせ1日か2日分だから自転車か徒歩で持ち帰ってるなぁ

米とか大量の飲み物とか、保存食系とかは通販で買ってる

anond:20231025131312

通販はなんというか妥協なんだよな~特に食品

ならいいけど生鮮食品とかは自分で選びたいし、置き配もできないところ多くて待ってないといけないか

2023-10-22

宇津野宮という田舎出張になった

あたらしい事業は古い家のリノベからはじまるらしい。遅滞と未着のプロジェクトが各1。打ち合わせのついでに近所や店舗情報仕入れた。先週いったトライアルという店は消耗品や量産品を買うにはいいが生鮮食品はやめたほうがいいとのことだった。LED電球を仕込んだ廊下は明るくなった。Wi-Fiをつなぎセキュリティ計画をみながらMacBook Pro繋ぎFusion360とArchicad、AdobeCCの動作確認した。新規事業につかうため休眠していたFusion360アカウントを復活させた。今月いっぱいセールス中でサブスクリプション費が安い。仕事を片付けたら午後9時をまわっていた。事務用品を買うためふたたびトライアルに出かけた。生鮮食品一瞥したところ鮮魚はわりとしっかりしていた。目のきれいな魚をすこし手に入れた。

anond:20231022002410

しろ逆でどうしたらそんな軽薄に空想世界を生きられるんだって思ってるぞ

だって既にマンション買っちゃったブクマカみてーに思い込まないといけない風でもないでしょうよ

というかやらかしスタートラインに立つ収入は君にないでしょうよ

地方都市なら下記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

 

ただまぁ田舎のみんな知り合いみたいな空気地獄なのも知っているから、

田舎地元に居場所がないなら東京出るの止めませんけどね

東京は、江戸っ子上級国民のご子息/ご息女、食い詰めた地方次男三男が暮らす土地から

江戸時代から変わらぬ

2023-10-01

anond:20231001171411

フル自炊で食費を3万円にしようと決めてた時は

まず1万円で日持ちのするもの、米、調味料乾物、缶、粉、麺、クックドゥとかを1カ月分まとめ買いして

残りの2万円は生鮮食品用として、4週で割って1週間あたり5000円と決めて

肉魚1500円分

野菜きのこ果物1500円分

豆類500円分

パン牛乳で500円分

その他1000円分

とざっくり分けて週一でまとめ買いしてたな

もやし豆苗しめじ節約に使える

2023-09-01

anond:20230901100124

やっぱヤるよなーみんな!冷食で生鮮食品上下サンドして持ち帰るの笑

2023-08-17

anond:20230817152606

ガソリン代が上がっているし、輸送費上がっているので生鮮食品の値段とかものすごく上がっている。

インフレ目標2%ところじゃなくて20~30%位値上がりしている。

月の食費が5万円だったのが6~7万円になっている。

2023-07-21

anond:20230721013136

ワイが価値観置いてるのこの辺やね

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

 

あとワイは地方行ってから東京神奈川千葉の海で泳ぐ気はしない

2023-07-20

小売店側は手前取り推奨というけど

古いのを優先で売りたいなら普通値引きシール貼るよね

それもせずに「新しいのと古いのあるけど古いの買ってください」って虫が良すぎるだろ

そうでなくても、

スーパーなんかだと最前列生鮮食品がなぜかラップの外まで汁出てたり中が崩れてたりする場合が平気であるから

2023-07-08

anond:20230708012636

醤油キッコーマンのあまくちさしみを常備しとるよ。

生鮮食品の鮮度とハリは、九州と比べるともうどうしようもなかけんかそういうものあきらめるしかなかね〜

リッコリのヒラス東京で食おうと、取り寄せたり色々試したけど無理やったばい。

逆に東京とか大阪は、お金ば出せば調理技術は明らかに高かけんか、よか飯ば食べれるばい。ただ最近だと1人2万円はかかるけんか中々厳しかね...

2023-07-05

anond:20230705103511

ちょっとその認識東京まれ東京育ちのワイとは異なります

東京に住む人は早死にすると思うしカリカリしてるのも当然(1人暮らし編)

 

上京カッペ神奈川千葉埼玉県民が都民面するのやめろ

東京まれ東京育ちだけど都内じゃ下記不可能なんだよなぁ

地方都市だと下記可能だぞ

 

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

 

あとワイは地方行ってから東京神奈川千葉の海で泳ぐ気はしない

ただ東京の川は昔と比べると本当に綺麗になった。これは地元民では無いカッペにはわかるまい

高尾山は小中高で登り飽きました

 

上級国民とド貧乏人だけだぞ、東京の方がいいの

 

 

2023-05-31

anond:20230531071153

ボケネタ思いつかなかったのでQOL文字リンク押すんや

 

以下、関連増田 ↓↓↓↓↓↓

 

上京カッペ神奈川千葉埼玉県民が都民面するのやめろ

東京まれ東京育ちだけど都内じゃ下記不可能なんだよなぁ

地方都市だと下記可能だぞ

 

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

 

あとワイは地方行ってから東京神奈川千葉の海で泳ぐ気はしない

ただ東京の川は昔と比べると本当に綺麗になった。これは地元民では無いカッペにはわかるまい

高尾山は小中高で登り飽きました

2023-05-29

スーパーマーケットで貰えるドライアイスの量が少なすぎる

スーパーマーケットで生鮮品や冷凍食品を買った時に貰えるドライアイスの量が少ないです。コイン1枚で貰えるドライアイスの量では、家まで持ちません。もっといっぱい欲しいです。

あと、氷を袋に詰めるのが面倒くさいです。自動で袋詰めして欲しい。

まり自分理想と考える氷とドライアイスサービスは、以下です。

 1. 生鮮食品冷凍食品を持ち帰るときの氷やドライアイスは事前に袋詰めされている

 2. 袋詰めされた氷やドライアイスは有料で販売する

  (想定する値段:氷は1袋5円、ドライアイスは1袋10円くらい)

2023-05-08

毎日スーパーに行くという生活習慣が無理

スーパーって嫌いなんだよな。

他人と接する場面が多すぎて。

 

でもスーパー行かないと生鮮食品を用意するのはなかなか難しい。

冷凍ものはけっこう買ってるが、特にサラダスーパーコンビニに行かずに毎日食べるのは難しい。

でも僕だって本当は毎日サラダ食べたいんだよ。

いったいどうすればいいんだ!!!

2023-04-16

anond:20230416083142

東京が高いの家賃不動産だけだから

致命的じゃん

医者でも永住前提の家を買えるか怪しい、開業医でも購入無理な家やマンション売られたりする東京ってイカれてるやで

あと豪雪地帯でもないにも関わらず、石油ファンヒーター使ってる人たちたくさんいるの(灯油売りが来る)地獄みあるし、

氷点下を下回らない地域なのに電気ストーブ火事起こしてるの地獄みある

 

まぁ都内庶民の家は、建材うんこor資産価値なしの土地に建ってる長屋ばっかだが、

世の中にはとんでもない目利きがいて、5千万前後物件でも利益出してる人はいるにはいるけどな

 

数百メートル内にいくつもスーパーがある

ないぞ。地価がクソ高いか絶滅していて、ネットスーパーコンビニ見たいな大きさのスーパー利用がデフォやぞ?

 

都内でも価値があるのは都市部と始発駅徒歩7分圏以内だけで、それ以外の地域ならいくらでもスーパーコンビニあるが言うほどいるか

地方と違って、土地価値なし地域にはイオンモールニトリホームセンターみたいなのも無いんだぞ(あるのは基本的駅前・駅近)

つか、スーパーコンビニなら地方都市だっていくらでもあるやんけ。かつ下記を満たせるし

 

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

 

 

ただ、ワイは下記の認識はあるので『貧民かつ親類が助けにならない』なら逆に都内に住めって思ってる

上京カッペ神奈川千葉埼玉県民が都民面するのやめろ

東京まれ東京育ちだけど都内じゃ下記不可能なんだよなぁ

地方都市だと下記可能だぞ

 

空港まで車やバス電車20-30分

大学病院まで車やバス電車20-30分

・中規模病院徒歩圏内

・山や海へ徒歩やチャリで行ける

シネコンミニシアターへ徒歩やチャリで行ける

大型書店があるへ徒歩やチャリで行ける

専門店、美味しい飲食店、気の利いたカフェへ徒歩やチャリで行ける

スーパーが徒歩圏でかつ地域生鮮食品と輸入食材を取り扱っている

・大型公園へ徒歩やチャリでいける

・県産の野菜、肉、肉加工品(水飴とか使っていないちゃんとしたソーセージベーコンハム)、チーズ(チーズ工房で作ったやつ)が買える

上記の条件すべて満たした上で、2LDK3LDK10万以下、1K・1ルームならSRCRCの築浅で5万以下

 

あとワイは地方行ってから東京神奈川千葉の海で泳ぐ気はしない

ただ東京の川は昔と比べると本当に綺麗になった。これは地元民では無いカッペにはわかるまい

高尾山は小中高で登り飽きました

anond:20230415164915

2023-03-14

anond:20230314103626

湿気対策大事だよ。

ファスナー付きの袋(ジップロックとか)、パスタ用のタッパー(筒状の奴とか)、それが有れば大丈夫だよ。


ちょっと話がそれるけど、賞味期限に拘り過ぎ無いようにした方が良い。

生鮮食品は除外だけど、缶詰なんてヘタすると年レベル大丈夫

日本製に限るけど、1年以上過ぎていても大丈夫だった。)

2023-02-09

米は冷蔵庫

「米は生鮮食品から冷蔵庫に入れて保存しましょう」って言うけどさ、米なんか入れたら野菜室半分くらい埋まっちゃうじゃん。真に受けちゃいけない話?それともバカデカ冷蔵庫がある人限定

2023-02-02

anond:20230202185341

除外されてるけど「値動きの大きい生鮮食品」の事なんじゃないなの?

2023-02-01

anond:20230201141727

スーパー生鮮食品ラップに指で穴を開けるとか、落としたやつを棚に戻すとか、そういうのが昔からよくあるって聞くな

2023-01-26

[]YCC運用含め金融緩和継続適当、丁寧な説明を-日銀

日本銀行が1月17、18日に開いた金融政策決定会合で、現行のイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)政策運用も含め、現在金融緩和継続することが適当との意見が出た。その必要性について丁寧な説明を行うことが重要との指摘もあった。「主な意見」を26日に公表した。

  日銀が昨年12月長期金利の許容変動幅を拡大するYCC運用見直しを決めたことで、市場には一段の政策修正に対する思惑が広がっていた。政策委員は、運用見直しについて「あくまでも金融市場機能改善を通じて金融緩和をより持続可能とするための措置だ」と説明効果を「いましばらく時間をかけて見極める必要がある」との指摘もあった。

  会合では、現行の大規模な金融緩和策の継続を決め、金融調節の円滑化を図るため、国債などを担保金融機関に低利で資金を貸し出す「共通担保資金供給オペ」を拡充した。金利入札方式も貸付期間を従来の1年以内から10年以内に長期化するとともに、固定金利方式適用利率について、年限ごとの国債市場実勢相場を踏まえて、貸し付けの都度決定するとした。

  共通担保オペの拡充についてある政策委員は、「現在の大規模な国債買入れに加え、安定的イールドカーブ形成に役立つ仕組み」と指摘。同オペも活用しながら「機動的な市場調節運営を続けることで、市場機能改善していくことを期待している」との意見も出た。前回会合に続いて金融政策検証必要性も指摘された。

消費者物価

  会合後に公表された新たな経済・物価情勢の展望展望リポート)では、消費者物価生鮮食品を除くコアCPI)の前年比上昇率の見通しについて、2022年度を3.0%と従来の2.9%から上方修正した。23年度は1.6%に減速し、24年度に1.8%に伸びが拡大する見通しだが、黒田東彦総裁は2%の物価安定目標を「持続的・安定的に達成できる状況は見通せていない」としている。

  会合では消費者物価について「物価上昇の起点であるコスト・プッシュ圧力は減衰し始めている」などとして23年度にかけてプラス幅が縮小していくとの見方複数あった。先行きについては賃上げ実現の重要性を指摘する声が相次ぎ、「賃上げの機運は高まっており、大企業を中心に相応のベアが実現する可能性があるが、中には賃上げに慎重な声もある」との見方が示された。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-01-26/ROXL4YDWLU6C01

2023-01-12

[]日銀、大規模緩和の副作用点検へ…年末政策修正後も市場金利にゆがみ

日本銀行は17、18日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策に伴う副作用点検する。昨年末政策修正後も市場金利にゆがみがあるためだ。悪影響を減らして緩和的な金融環境を維持し、物価高の下での投資や消費を支える。

 債券市場における金利形成や、短期金利の状況を確認する。昨年12月会合で、0%程度に操作する長期金利の上限を0・25%から0・5%に拡大した。ただ、1月以降は長期金利が上限で推移するほか、償還期限のさらに短い金利も上昇しやすく、日銀の狙いと異なる金利の動きがみられる。国債の購入量の調整などで市場のゆがみを是正できるかを見極める。必要場合は追加の政策修正を行う。

 会合後に公表する「経済・物価情勢の展望展望リポート)」では、2023、24年度の生鮮食品を除く消費者物価の上昇率を10月時点の1・6%から、いずれも日銀目標値とする2%に近づくか上回る水準とする見通し。幅広い品目で広がる原材料高に伴う値上げを反映する。

 もっとも、物価動向は、政府による電気料金負担軽減策の影響を受けやすい。日銀会合で、金融政策判断は、経済対策の影響を除いた物価動向を重視する方針を共有する見通しだ。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230112-OYT1T50050/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん