「生活習慣病」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生活習慣病とは

2023-06-04

追記結婚する気は無いが安全保障が欲しい

体調が悪いとき不安とき積極的に外に出るようにしている。

会社や店内なら倒れたり意識を失っても少なくとも知らん振りはされないはずだからだ。

独身男性は早死にしやすいというが、これは生活習慣病とかそういうのだけでなく「一命を取り留める可能性」が著しく低いからという点が大きいと思う。「倒れたときに誰にも発見されない」は危険度が高い。うちの親もたまたま一人の時に倒れ、たまたま鍵を持っている家族が帰ってくるのが夜遅く、重い障害が残ってしまった。

これを解決するには倒れたり意識を失ったとき通報する仕組みが必要だが、結局、人間の目に勝るものはない。健康安全保障体制として結婚というのは実に理に叶っているが結婚する気がないと安全保障が構築できないのは非常に困る。何か上手い手は無いものだろうか。


追記

こんなんにブコメ100以上とかはてなも徐々に高齢化してるなと思いました。

出てきた案について検討してみる。

老人ホームサ高住

受け入れ年齢は原則60歳~らしいのでまだあと20年ぐらいある。疲労は抜けず、身体は思い通りに動かず、体調不良自覚してきた中高年の今不安なんですよ!!

シェアハウス

えぇ……あれってウェーイwww陽キャ連中が身内でウェイウェイするやつやろと思い込んでたのだが、調べてみるとそれはルームシェアであってシェアハウスとは違うことを今更知った(やや言葉遊びに見えるが)。

水回りは共有だが家具家電付き、鍵付きプライベート空間も完備もある、ということでイメージ的にはビジネスホテルに近いと思った。

ビジネスホテル暮らしはそれほど嫌いではないし割と有り寄りの有りな気がするが、安全保障とするにはライフスタイルコミュ力をどう発揮するかによるものが大きくなりそう。まあ単純接触効果というのもあるし、顔を合わす程度の間柄でも体調不良であることを周囲に知らせられるのは悪くない。しか一命を取り留められるかは会社店舗に居ておくのと同レベルな気もする。

見守りサービス

システマチックに実現するならやはりこれか。「高齢の親を見守る」デザインと「自分自身を見守る」デザインサービスが混在しているようだ。

ping型の場合は死活監視間隔をどうするか、trap型の場合自分無意識意識喪失)でも行えるか、が注意点になりそう。

なお心筋梗塞では発症6時間以内の処置が生死を分け、脳梗塞では4時間以内の処置後遺症をほぼ残さず回復に至れるそうだ。

セコム(「親の見守りプラン」)

セコムホームセキュリティオプションなのでセコムホームセキュリティ契約必要ぽい。

ALSOK(「みまもりサポート」)

セコムより月額費用が安いし、自分自身を見守るサービスという設計になってるようで一番現実的かも。

ヤマト(「クロネコ見守りサービス」)

見守る方が訪問指示をする仕組みとなってる。

エンリッチ

自分自身対象にするサービスのようだが、こういうサービスを使わざるを得ない孤独死予備軍が自力グループ参加者を見つけるのはハードルが高くないだろうか…

AppleWatch

転倒検出時の緊急通報有用そう。見守りサービス(≒人間の目)を除くと現状の最適解かもしれない。

しかし常時心電図を取っている訳ではないので静止状態心肺停止したり、転倒検出されない微妙な倒れ込み方をしてしまった場合動作せず救われないらしい。

冬の朝、起きようとしたら脳梗塞心筋梗塞で倒れ込み誰にも発見されず手遅れにといったあるあるシチュエーション(というか親がなりかけた)を一番恐れているのでそういうのを避けられるようになって欲しい。

そもそも独身者が死んでも何も困らん

そう思っていた頃もありました。困りはしないかもしれないけどもうちょっと生きたいなあ。

2023-06-02

anond:20230602212146

卑怯は手術じゃなおせないからご注意

生活習慣病なのよw

2023-06-02

いびき手術したやついる?

いびきの音がひどすぎる。隣部屋から苦情が来る。いびき外来で泊まり込み検査したが、睡眠はできているとのことで「通常範囲」といわれた。口に貼るシールとかマウスピースとか試したがダメいびきがひどすぎて結婚できないかもしれない。手術しかない気がしている。手術したやつ、いる?

いたら、良かった悪かった、とか素直な反応を教えてほしい。

Permalink | 記事への反応(2) | 言及する | 21:21

2023-05-29

anond:20230528152611

「み〇きん」とかのラーメンステマも言って見れば「卑怯」といえばそれまでなのだが、

そういうのを繰り返していくと感覚がマヒして、「騙してバズらせたもん勝ち」「数をとったもんが勝ち」「稼いだもん勝ち」みたいにどんどん生活習慣病が「悪化」していくんだよな。そして自分が本当に偉いのだと勘違いしてしまう。

これに気付かない若者が多い。

2023-05-20

卑怯者にならないための三か条

一,人生生活になってる人から学ぶ

一,人生自分家族になってる人から学ぶ

一,ブラック経営者とその被害者から学ぶ

一,卑怯者になりやすい業種や団体や国から学ぶ

一,卑怯生活習慣病であると学ぶ

2023-04-30

anond:20230430102901

しろ男の方が自由に生きてるからこそ死亡率が高いだけじゃね

男の方が生活習慣病も多いし危険な遊びによる事故死や殺人なんかも多いが

修道士はそういう生活してないんだろう

2023-04-27

anond:20230426164933

自分は異常者」だというストッパーをどっかで取っ払わないと、反社犯罪行為はできないということではないか

それを繰り返すうちに生活習慣になって、異常行動がデフォルトになる

顔文字ぜんぶにつける感じの異常性は、生活習慣病なのかもね

2023-04-22

俺だけシャブ漬け戦略にキレてていい

実際にシャブに戻って迷惑かけるというか、シャブを常用してしまってそれが犯罪であるせいで表社会裏社会を行ったり来たりしてる残念な人を眺めているからこそ、毎日食うかもしれないものからそういう地獄へ導いているかもしれないという当事者としての自覚の無さを非難したいのでシャブ漬け戦略ニュースがあって以降は吉野家に行っていない。

 

残念なことにシャブは身近な存在から別に牛丼の中に混ぜられて狂うことになろうが気付けないのだ。

反省なんか要らない、日本人食事の当たり前に仲間入りし、牛丼というメニューメジャーにまで押しやり、それ程の栄誉を持ってしてもたかだかクソ薬物とそのクソバイヤーと同レベル市場戦略しか選べないような馬鹿会社なら普通に市場から一旦消えてもらうまで食わなくなるだけだ。

シャブをしなきゃ戦争なんてやってられなかったし

牛丼食わなきゃ経済戦争に立ち向かえないっていうなら

生活習慣病との紐付けなりなんなりして“牛丼自体規制されるべきだと俺は思う

 

それぐらい俺はいまだにキレている。

シャブで家庭崩されたことない奴らが底辺に構うな

シャブ人生の再編をし損なったことのない奴らが底辺に物を売るな

 

でもそんなもの一年上前ギャグみたいなニュースから

から俺だけシャブ漬け戦略にキレていい

お前らは好きなだけ好きなものを食え、ただ依存を恐れろ。

依存を恐れ、依存したとしても絶対に壊してはいけないものだけは守れ。

狂った社会依存をするなとは言えないから、だからこそ依存したとしても絶対に壊してはいけないもの定義し、それを守れ。

それがプライドでも、家庭でも、なんでもいいから。

俺だけはシャブ漬け戦略ぷりぷりおじさんのままでいるから。

2023-04-14

anond:20230414144843

ほんまそれやぞ。

健康保険支出は、三大疾患と三大生活習慣病によるものが多くて、これらは早期発見早期治療でかなり節約ができる。

から病院を嫌がらず、こまめにかかりつけ医にかかった方が医療費圧縮できるんやで。

2023-04-12

anond:20230411152807

外でならともかく、家で食べる食事健康維持が最重要目的なんだから、油無しに憤慨してるような人は他の調味料も入れまくりなんだろう。

早く生活習慣病で動けなくなれば良いのに。

2023-03-14

anond:20230313214228

塩分過多になりそう。まだ若いならいいけど、そのままの生活してたら生活習慣病まっしぐらにならない?

2023-03-10

長生きしたいなら「これだけは止めとけ!」という趣味や習慣ってどんな物があるかな

とりあえずパッと思い付いた物を書いていくと

飲酒喫煙

言わずもがな

甘い物の過剰摂取

砂糖は血管をボロボロにするそうなので。生活習慣病の元でもある

食べ歩き趣味

食べる物にもよるだろうけど、塩分や油分の摂りすぎでこれも体に良くなさそう

プラモ作り

プラスチックの粉や塗料は人体にとって非常に危険らしいので、これも良くない

とかが思い付いたけど、他にもこういうのは体に悪いから止めとけ!って趣味や習慣あるかしらね

2023-02-04

道長は『源氏物語』の主人公である光源氏モデルとも言われています

そんな「平安貴族代表格」である藤原道長ですが、晩年は「ある病気」に苦しめられながら最期を迎えたことが知られています

その病気とはズバリ糖尿病です。

糖尿病と言えば、現代では有名な生活習慣病一種です。病気としての知名度が高まったのはつい最近のことですが、その病気自体はるかから存在していました。

そして平安時代貴族は白米を主食としており、食事も豪華なものでした。藤原道長も、その溢れる栄華を象徴するように美酒美食に明け暮れていたといいます

彼ら平安貴族は、食事における盛り合せの美しさや品数の多さを重視していました。現代のように、栄養バランス考慮しようという頭はなかったと思われます

例えば、道長は「蘇」という、古代チーズと呼ばれる食べ物を好んでいたといいます

もっともこの蘇は、チーズといっても発酵はしておらずキャラメルのようなものだったため、非常に高カロリーでした。

手作りの蘇

その蘇を、道長ハチミツ甘栗と一緒に食べていたといいます

甘いもの好きな人にとってはたまらない食べ方でしょう。

しかし、100グラムで400キロカロリーはあったとされる蘇を、そんな風に好き放題に食べるような生活を続けていたのでは、身体がどうにかなってもおかしくありません。

しか運動不足でした。現代医者管理栄養士でなくても、これは「ああ、それじゃ……」と察してしまうところでしょう。

2023-02-01

胃カメラやったログ

胃痛が1週間続いていた

空腹感と胃痛と合わさると吐き気がするのだ

食事などで胃に物が入るとそこそこ治るのが幸い

(生活習慣病の気配はあるが今回は割愛)

酒を飲む習慣がない、食事ができている、下痢便秘などがない、吐き気はあるが嘔吐はしていない状況ではあった

しかし痛みには耐えきれず病院の予約をして

人生初体験胃カメラで診てもらう事にした

昔、看護師エッセイであまりの苦しさに患者が自ら胃カメラの管を引き摺り出してしまった一例を読んだ事がある

その患者は管を出す際に噛み潰してしまい弁償をしたのだとか

金額の事を考えるとダブルで恐ろしい

診てもらう病院の待合に

胃カメラは鼻から入れると苦しくないよ!

口と比べて90%の人が苦しくないと

アンケートで回答!

というポスター掲示してあった

エッセイを読んだのはだいぶ昔だったので

技術進歩で管はどんどん細くなっているに違いないと

謎の安心感を得たので

からカメラを入れる提案に即答した

色々説明されて処置が始まった

胃液の泡消しの為のに薬をたっぷりと飲まされる

薄まった粉っぽい葛湯のような味

から霧吹き麻酔を吹き込む

あとなんか注射したような気がする

時間をかけて麻酔を入れた後

ベッドに横向きに寝かされる

視界に入るようにモニターが置いてある

これで処置されながら胃カメラ映像を見つつ

医者解説を聞くことができるそうだ

胃カメラの管にイメージしていたのはLANケーブルくらいの細さ

実際にやってきた医者の手にあった管はタピオカストローのようであった

「苦しくないかリラックスしてねぇ」

とにこやかに言われたもの

初めての事に身体の芯が強張っていた

鼻水のような潤滑剤にまみれた管を鼻から押し込まれ

麻酔が入っているので痛みはなかった

喉や食道に潤滑剤のひんやりとした感覚

体内のどこに管があるのかをしっかり教えてくれる

管が胃に到達したら撮影が始まる

胃壁の様々な場所を撮るために管を動かすと

喉や舌にあたり嘔吐反射を起こした

食事を取らずに挑んでいるので

ゲロ吐く事はなかったが

ゲップが無限に出てくる

オエーゲロゲロではなく

オエーゲープププゲップを繰り返す

吐く時の胃が持ち上がるあの感覚はそのままに

涙目でゲップを出し続け堪えている時間が大半だった

目をつぶると余計苦しいよーと

背中をさすってくれる看護師に言われたが

従うことは出来ず

モニターを見る余裕はまったくなかった

はちゃめちゃに苦しいじゃないか

どいつもこいつも大嘘吐きやがって!!と今ならブチギレられる

ひとしきり撮影をした後

細胞採取のために胃壁を摘まれ

一瞬ではあったが痛すぎて気持ち悪いを体感した

管を引き抜く時はすごい速度で引き抜く

潤滑剤のおかげで体から出る何よりも早く

管は体外へ出ていった

最中の苦しんでる様子を察し

解説を全て後回しにした医者から撮影した胃の写真を見せられる

腫瘍ポリープも傷ついてる様子もありません。きれいなもんです」

とありがたいお言葉をいただいた

あんだけ無限にケロゲップしたのに何もないとは

しろなんかあってくれよ!!!と思ってしまった

後日ピロリ菌も不在であったというお墨付きもいただいた

わくわく胃カメラ体験だった

胃液の分泌を抑える薬を2週間分処方された

これを服用しているうちに胃痛の症状はなくなった

原因はよくわからないままであった

おわり

2023-01-10

クソデブモデル採用を称賛するほうがおかしいだろ

プラスサイズモデルの件さ

そりゃさ、ガリガリモデルチヤホヤされて痩せる必要ない人が異常に痩せようとする、みたいなのはヤバいと思うよ

ただ、ぶっちゃけ太っててもいいことないじゃん

しろクソデブモデルとして採用して「美しい」とか言ってその脂肪健康を害してることをスルーしてるのってどうなの?

みんな美しい!はいいけど健康であることが1番じゃん

そりゃ太く短く人生楽しむぞ!生活習慣病どんとこい!ならどうぞだけど

それを企業モデルとして採用するのはイカれてるとしか思えん

薬とかで太るのは仕方ないけどそれ以外だと普通に痩せろと思う

野菜肉魚バランスよく食って歩いて休みの日たまにジャンクフード楽しんで

それで普通体型保つ方が心身の健康に良いに決まってる

↑の生活してるただ食べる量が多いギリ健康デブならいいけどそんな奴ほとんどいないじゃん

暇だから食う、脂を流し込むのが快感みたいな変態ばっかじゃん

ぽっちゃり(腹肉の主張がまあまあすごい)採用は分かるけどクソデブ採用はまじでわからん

服にこだわる前に痩せろよとしか

2022-12-25

マジメな話IDECOは「俺は60まで生きるのが確定している」って人だけがやればいいよ

俺は50ぐらいで生活習慣病拗らせてからメンヘラになってそのあとは働けなくなって貯金切り崩し終わったら死ぬ未来が見えてるからNISAしかやってない。

自分年金もらえるぐらいの年齢まで死なないっていう無根拠な自信」を持っている人間のためのものだよIDECO

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん