「生き甲斐」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 生き甲斐とは

2024-06-14

仕事生き甲斐の人に一億円渡して観察したい

生き甲斐どうするのかなって

2024-06-13

30代後半ニート淡々日記 #1

文才もなく、特に面白い出来事もないので完全に誰得なんだけど、

毎日家に篭って意味もなくようつべを垂れ流しながらゴロゴロしているだけで、なにも得ないままとてつもないスピード時間が経過していくのに焦りを感じて、

とりあえず日記もつけてみようという気になった。

——

3:30頃起床

昨日は10から18時ごろに寝ていて、その後も2度ほど眠気に抗えずに1時間程度眠っていた。就寝は22時台。処方されている睡眠導入剤を飲んで眠った。

完全に昼夜逆転してしまっているのをなんとか朝方に戻したく、今日は朝6時ぐらいに起きられればいいかな〜?と思っていたけれど、早く目が覚め過ぎてしまった。

まあ…昨日散々寝て過ごしているし、当然か。

4:50頃

すき家で朝飯を食った。

納豆生卵定食

あと10分待てばモーニングメニュー時間で数十円安く済ませられた。

モーニングの開始時間に合わせて入店してきた男性が3人いた。

から時間に気をつけよう。

店を出てから道路の角、用水路の網の近くでたばこいっぷく

早い時間だがすぐ横の幹線道路は車で埋め尽くされている。

ほとんどの車は仕事に向かうところだろう。

みなさん、朝からご苦労。である

その後、帰宅して古いエスプレッソマシンカフェラテを使ってペットフェレットとじゃれあいながらチル。

家を出る前に流しっぱなしにしていたアマプラドキュメンタリーを少しだけ横目に見ていたけどあまり面白くなさそう。

右手にはスマホレトロゲーのゆっくり実況を垂れ流している。

食事の後はどうしても眠気がやってくる。

家にいるとこの眠気に抗いづらい。

横になりながらスマホようつべ鑑賞。

—-

一昨日の夕方ごろ

前職の職場人間から仕事の依頼のメールが来ていた。

仕事を辞めてからなんだか何もやる気が起きず、漠然とした不安に苛まれ毎日で、

何をしていても虚しく感じることが多い。

が、このメールには少しテンションが上がった。やっぱり仕事生き甲斐なんだろうな。

人に誇れるような特技もなく、大したスキルもない器用貧乏自分にとって、

仕事で認められることが今の人生において重要ことなんだと改めて感じる。

まあ、ニートだけど。

—-

今日目標

夜まで寝ない。昼寝しない。

やる気が出たら部屋の片付けを進める。

30代後半ニート淡々日記 #1

文才もなく、特に面白い出来事もないので完全に誰得なんだけど、

毎日家に篭って意味もなくようつべを垂れ流しながらゴロゴロしているだけで、なにも得ないままとてつもないスピード時間が経過していくのに焦りを感じて、

とりあえず日記もつけてみようという気になった。

——

3:30頃起床

昨日は10から18時ごろに寝ていて、その後も2度ほど眠気に抗えずに1時間程度眠っていた。就寝は22時台。処方されている睡眠導入剤を飲んで眠った。

完全に昼夜逆転してしまっているのをなんとか朝方に戻したく、今日は朝6時ぐらいに起きられればいいかな〜?と思っていたけれど、早く目が覚め過ぎてしまった。

まあ…昨日散々寝て過ごしているし、当然か。

4:50頃

すき家で朝飯を食った。

納豆生卵定食

あと10分待てばモーニングメニュー時間で数十円安く済ませられた。

モーニングの開始時間に合わせて入店してきた男性が3人いた。

から時間に気をつけよう。

店を出てから道路の角、用水路の網の近くでたばこいっぷく

早い時間だがすぐ横の幹線道路は車で埋め尽くされている。

ほとんどの車は仕事に向かうところだろう。

みなさん、朝からご苦労。である

その後、帰宅して古いエスプレッソマシンカフェラテを使ってペットフェレットとじゃれあいながらチル。

家を出る前に流しっぱなしにしていたアマプラドキュメンタリーを少しだけ横目に見ていたけどあまり面白くなさそう。

右手にはスマホレトロゲーのゆっくり実況を垂れ流している。

食事の後はどうしても眠気がやってくる。

家にいるとこの眠気に抗いづらい。

横になりながらスマホようつべ鑑賞。

—-

一昨日の夕方ごろ

前職の職場人間から仕事の依頼のメールが来ていた。

仕事を辞めてからなんだか何もやる気が起きず、漠然とした不安に苛まれ毎日で、

何をしていても虚しく感じることが多い。

が、このメールには少しテンションが上がった。やっぱり仕事生き甲斐なんだろうな。

人に誇れるような特技もなく、大したスキルもない器用貧乏自分にとって、

仕事で認められることが今の人生において重要ことなんだと改めて感じる。

まあ、ニートだけど。

—-

今日目標

夜まで寝ない。昼寝しない。

やる気が出たら部屋の片付けを進める。

30代後半ニート淡々日記 #1

文才もなく、特に面白い出来事もないので完全に誰得なんだけど、

毎日家に篭って意味もなくようつべを垂れ流しながらゴロゴロしているだけで、なにも得ないままとてつもないスピード時間が経過していくのに焦りを感じて、

とりあえず日記もつけてみようという気になった。

——

3:30頃起床

昨日は10から18時ごろに寝ていて、その後も2度ほど眠気に抗えずに1時間程度眠っていた。就寝は22時台。処方されている睡眠導入剤を飲んで眠った。

完全に昼夜逆転してしまっているのをなんとか朝方に戻したく、今日は朝6時ぐらいに起きられればいいかな〜?と思っていたけれど、早く目が覚め過ぎてしまった。

まあ…昨日散々寝て過ごしているし、当然か。

4:50頃

すき家で朝飯を食った。

納豆生卵定食

あと10分待てばモーニングメニュー時間で数十円安く済ませられた。

モーニングの開始時間に合わせて入店してきた男性が3人いた。

から時間に気をつけよう。

店を出てから道路の角、用水路の網の近くでたばこいっぷく

早い時間だがすぐ横の幹線道路は車で埋め尽くされている。

ほとんどの車は仕事に向かうところだろう。

みなさん、朝からご苦労。である

その後、帰宅して古いエスプレッソマシンカフェラテを使ってペットフェレットとじゃれあいながらチル。

家を出る前に流しっぱなしにしていたアマプラドキュメンタリーを少しだけ横目に見ていたけどあまり面白くなさそう。

右手にはスマホレトロゲーのゆっくり実況を垂れ流している。

食事の後はどうしても眠気がやってくる。

家にいるとこの眠気に抗いづらい。

横になりながらスマホようつべ鑑賞。

—-

一昨日の夕方ごろ

前職の職場人間から仕事の依頼のメールが来ていた。

仕事を辞めてからなんだか何もやる気が起きず、漠然とした不安に苛まれ毎日で、

何をしていても虚しく感じることが多い。

が、このメールには少しテンションが上がった。やっぱり仕事生き甲斐なんだろうな。

人に誇れるような特技もなく、大したスキルもない器用貧乏自分にとって、

仕事で認められることが今の人生において重要ことなんだと改めて感じる。

まあ、ニートだけど。

—-

今日目標

夜まで寝ない。昼寝しない。

やる気が出たら部屋の片付けを進める。

30代後半ニート淡々日記 #1

文才もなく、特に面白い出来事もないので完全に誰得なんだけど、

毎日家に篭って意味もなくようつべを垂れ流しながらゴロゴロしているだけで、なにも得ないままとてつもないスピード時間が経過していくのに焦りを感じて、

とりあえず日記もつけてみようという気になった。

——

3:30頃起床

昨日は10から18時ごろに寝ていて、その後も2度ほど眠気に抗えずに1時間程度眠っていた。就寝は22時台。処方されている睡眠導入剤を飲んで眠った。

完全に昼夜逆転してしまっているのをなんとか朝方に戻したく、今日は朝6時ぐらいに起きられればいいかな〜?と思っていたけれど、早く目が覚め過ぎてしまった。

まあ…昨日散々寝て過ごしているし、当然か。

4:50頃

すき家で朝飯を食った。

納豆生卵定食

あと10分待てばモーニングメニュー時間で数十円安く済ませられた。

モーニングの開始時間に合わせて入店してきた男性が3人いた。

から時間に気をつけよう。

店を出てから道路の角、用水路の網の近くでたばこいっぷく

早い時間だがすぐ横の幹線道路は車で埋め尽くされている。

ほとんどの車は仕事に向かうところだろう。

みなさん、朝からご苦労。である

その後、帰宅して古いエスプレッソマシンカフェラテを使ってペットフェレットとじゃれあいながらチル。

家を出る前に流しっぱなしにしていたアマプラドキュメンタリーを少しだけ横目に見ていたけどあまり面白くなさそう。

右手にはスマホレトロゲーのゆっくり実況を垂れ流している。

食事の後はどうしても眠気がやってくる。

家にいるとこの眠気に抗いづらい。

横になりながらスマホようつべ鑑賞。

—-

一昨日の夕方ごろ

前職の職場人間から仕事の依頼のメールが来ていた。

仕事を辞めてからなんだか何もやる気が起きず、漠然とした不安に苛まれ毎日で、

何をしていても虚しく感じることが多い。

が、このメールには少しテンションが上がった。やっぱり仕事生き甲斐なんだろうな。

人に誇れるような特技もなく、大したスキルもない器用貧乏自分にとって、

仕事で認められることが今の人生において重要ことなんだと改めて感じる。

まあ、ニートだけど。

—-

今日目標

夜まで寝ない。昼寝しない。

やる気が出たら部屋の片付けを進める。

30代後半ニート淡々日記 #1

文才もなく、特に面白い出来事もないので完全に誰得なんだけど、

毎日家に篭って意味もなくようつべを垂れ流しながらゴロゴロしているだけで、なにも得ないままとてつもないスピード時間が経過していくのに焦りを感じて、

とりあえず日記もつけてみようという気になった。

——

3:30頃起床

昨日は10から18時ごろに寝ていて、その後も2度ほど眠気に抗えずに1時間程度眠っていた。就寝は22時台。処方されている睡眠導入剤を飲んで眠った。

完全に昼夜逆転してしまっているのをなんとか朝方に戻したく、今日は朝6時ぐらいに起きられればいいかな〜?と思っていたけれど、早く目が覚め過ぎてしまった。

まあ…昨日散々寝て過ごしているし、当然か。

4:50頃

すき家で朝飯を食った。

納豆生卵定食

あと10分待てばモーニングメニュー時間で数十円安く済ませられた。

モーニングの開始時間に合わせて入店してきた男性が3人いた。

から時間に気をつけよう。

店を出てから道路の角、用水路の網の近くでたばこいっぷく

早い時間だがすぐ横の幹線道路は車で埋め尽くされている。

ほとんどの車は仕事に向かうところだろう。

みなさん、朝からご苦労。である

その後、帰宅して古いエスプレッソマシンカフェラテを使ってペットフェレットとじゃれあいながらチル。

家を出る前に流しっぱなしにしていたアマプラドキュメンタリーを少しだけ横目に見ていたけどあまり面白くなさそう。

右手にはスマホレトロゲーのゆっくり実況を垂れ流している。

食事の後はどうしても眠気がやってくる。

家にいるとこの眠気に抗いづらい。

横になりながらスマホようつべ鑑賞。

—-

一昨日の夕方ごろ

前職の職場人間から仕事の依頼のメールが来ていた。

仕事を辞めてからなんだか何もやる気が起きず、漠然とした不安に苛まれ毎日で、

何をしていても虚しく感じることが多い。

が、このメールには少しテンションが上がった。やっぱり仕事生き甲斐なんだろうな。

人に誇れるような特技もなく、大したスキルもない器用貧乏自分にとって、

仕事で認められることが今の人生において重要ことなんだと改めて感じる。

まあ、ニートだけど。

—-

今日目標

夜まで寝ない。昼寝しない。

やる気が出たら部屋の片付けを進める。

2024-05-31

化石のように眠った情報を求めて─バーチャルタレントアカデミー応援していたことへの意義とは─

バーチャルタレントアカデミーオタクって、なんなのだろうか。

私はかつてバーチャルタレントアカデミーオタクだった。

毎週30分の配信を見て、感想Twitterで呟いたり、FA投稿したりして、「VTAを応援」していた。

歌も禁止ゲーム原則禁止、毎週30分しか会えないか情報もあまりからない……そんな彼ら(※性別を問わない表現として彼らという代名詞使用する)のことを日々考えて生きていたし、その時は生き甲斐ひとつと断言できるほどだった。

私がVTAを見ていた時期、VTA界隈は大いに荒れていた。

サイレント退学が続き、いつまで待っても音沙汰がないために運営に問い合わせたりTwitterで訴えかける人が急に現れ始め、明確なソースがないのにも関わらずアカデミー生の名前ユーザー名になっているチャンネルTwitterアカウント一覧を流す人も現れ、アカデミー生とは名前の違うライバーデビューする度に誰々ではないかという憶測や誰々はまだなのかという声が広がった。

アカデミー生が養成機関所属人間にしては認知が広がりすぎたのは、VTA卒ライバーデビューだけによらないものだと感じている。荒れすぎたからか応援タグ消滅したしね。

このことが「化石のように眠った情報価値」を上げているんだろうなと思ったり思わなかったり。

化石のように眠った情報というのも、現在VTAのコンテンツは全て非公開となっている(オーディション活動はやたらと活発だが、アカデミーチャンネル活動をしていくのかもよくわからない状態である)。リアルタイムで見てきていなかった人たちが、今彼らの情報(本人が口にしたり発信しているもの)を得れるのは、ファン制作した切り抜き動画とVTA公式Twitterツイートのみである。その他の情報現在ソースがないため、間違っている可能性もあるものとして見るべきだと私は思っている。

アカデミー生がデビューした/していないに関わらずコンテンツ自体消滅した今、「VTAを見ていたオタク」というのは、確実な証拠(当時のツイート等)がない限り実証できない。

「VTAを応援」していた中にはもちろんROM専と呼ばれる人もいるだろうし、アカデミー生みんなが利用していたGoogleフォームにお便りを送ったことのない人もいるだろう。逆に配信コメントだけをしてTwitterでの発信はしていない人もいるだろう。

しかし、前述の通り切り抜きで情報を得れるし、「VTAから見ていたファン」による「VTA時代の彼ら」に関するツイートも多く出回っているため、今や誰もが「VTA時代の彼らを知っている」と言える状況になってしまっている気がする。まあよくバズってますよねそういうの。情報いか価値があるかの証拠すぎる。

個人的にはソースもないものが出回ってるの怖すぎるけど、インターネットリテラシーの違いかな?とか言うと角立ちますよね、すみません

バーチャルタレントアカデミーオタクって、なんなのだろうか。

VTA自体の、システム形態含めて概念から好きなオタクなのだろうか。デビューしたライバー現在もしくは過去を懐古するオタクなのだろうか。他所活動している人たちの現在もしくは過去を懐古するオタクなのだろうか。今どこで何をしているのかもわからない人たちの過去を懐古するオタクなのだろうか。

先日、現在活動名がアカデミー時代の名義と同じ(それがVTAの権利的にOKなのかはわからないが商標登録はされてないのでセーフなのかもしれない)人物がVTAにいたことを断言し、今と過去比較し今の状況に喜ぶ文面を見た。

個人的結構応援していた人物であったこともあり、VTAで得たある程度の知名度を利用しているようにしか思えず今のその人を応援する気は湧かなくなったし、応援していた過去を遠回しに否定された感覚にもなったが、まあ色々大変だったっぽいことも書いていたので、仕方ないのかもな……という考えに落ち着いた。

元々証拠のない限り実証するのも難しいような「過去応援」だ。その人に関しては、活動形式的別に過去発言や本人の趣向等を知っているからといって何にもならないと思ったのだが、デビューしたライバーアカデミー生としての過去がこんなにも重宝されているのは単にファンの母数の違いだけではないだろう。

当時を知らない人からすれば、「誰かが自分の知らないその人の過去を知っていること」はスタートダッシュに乗り遅れた感覚なのかもしれない。

あくまで私個人の考えだが、アカデミー時代公表した情報が「今も公表してもいいこと」なら、本人は既に公表しているだろうし、「公表していないこと」なら本人が今言う必要がない、あるいは言いたくない情報だと思っているため、わざわざ掘り起こすことか?と思っている。またメンバーシップにてアカデミー時代配信を公開しているライバーもいるし、公開していないライバーは何かしら理由があるのだろう。

これは「知っている側」「リアルタイムで見ていた側」だから言えることなのだろうか。

今を楽しむだけでは駄目なのだろうか。

一部のライバーに関しては頻繁にアカデミー時代の見た目の二次創作を見かけるが、過去と絡ませることで美味い消費をしてるんだろうなと思ってしまう。まあ二次創作って捏造であればあるほど美味いよね。さすがに冗談ですけど。

あと関係性くらい人間付き合い長ければ多少は変化あるし、本人たちの関係性って一部しか見えてないから、過去もクソもないと私は思います

VTAのオタクをしていると、「知っていること」に価値があると思われてしまいがちだが、別に知っていることに価値があるわけではなくて、「不安定で発展途上なコンテンツ応援し見守っていた事実経験」に価値があると思っている。

実際私がVTuberFAを描くようになったきっかけもVTAで、FAを描く敷居の低さを感じたかである

前途多難な時期を生き抜いたオタク情報を知っていること以外の強さがあると私は信じている。

2024-05-30

老いた男、どんどん嫌われてプライド固執するしか生き甲斐がなくなるのに、プライドを守るため激怒するようになって悪循環に入って詰むんだよな

2024-05-23

29歳6ヶ月

29歳になった頃から今後の人生をどうしたいのか考えるようになった。

28歳までは仕事に全力だった。

学校の授業をきっかけに物作りの仕事をしたいと思い、大学工学部滑り込み修士に行きメーカー就職した。

夢に見た仕事では、人が使う物を作れる楽しさ、人間社会故のやりとりの難しさ、下っ端同士で擦り合わせたことも上司お気持ちでぶち壊される理不尽さなど、いろんな体験をする事ができた。入社から数年は寮に住んでいたので、寮の仲間と日々あった事の愚痴を言って発散しあい休みの日に一緒に遊んだりしていた。人より遅めだったと思うが、この5年間は私の青春だったと思う。

仲良くなった仲間が、結婚や、転職海外転勤したりする中で、私自身も居住地や今後のキャリアなどを見直し転職を行い、落ち着いた頃がちょうど29歳になった頃だった。

今までの人生は、完璧じゃ無いし思うところもあったが、これで良かったと思うし、楽しかった。

そして今、人生で初めてちゃんと今後の人生はどうしたいのかを考えるようになった。

全く考えたことがないわけじゃ無い。結婚ピーク年齢を過ぎた時や、親が祖父母介護をしているのを見ている時などに、今後どうしようかとその時なりには考えていたが、仕事で何かあるとそっちに意識がいってしまい、継続して考えるということはしてこなかったと思う。

今の私のスペック

年齢:29歳(6ヶ月)

性別:女

職業:エンジニア

年収:570万

その他:独身貯金はギリ100万

ありきたりだと思うが、結婚妊娠仕事をどうしたいのかが決めきれない。

結婚に向かうなら今すぐに動くべきなのは頭で分かっているが、両親それぞれから愛情は感じても両親の喧嘩が絶えない家庭で育ったのでまともな家庭が想像できない。動くにせよ肥満体型が気になる、というか経験値がほぼないから自信がない。

会社での出世を目指したいかというと、必死にやっても自分が思う形で返ってくるわけでない事を知り、とはいえ自分も周りもそれぞれ苦しみ楽しみ無で働いていることが分かった今、そこまで頑張りたいのかがわからない。また、技術者として頑張った先にあるのが専門家よりもマネジャーが多いという部分にも思うところがある。でも、母親父親にあれほど強気でいられた理由の一つ安定した職を持っていた事だと思うので、辞めるいう選択肢は私は持てない。

子供が欲しい気持ちもなくはないが、それこそ自分の幼少期を振り返ると笑顔が絶えない家庭とやらは分からないし、子供が原因でキャリアが明確に断絶した時に生き甲斐が無くなることや収入源が無くなるリスクが怖いし、その時子どもに当たらずにいられると思うかというと、、、、

今いまは、どっちに向かうにしろ肥満体型をどうにかしたいので月2kg減ベースダイエットを行い、仕事を止める気はないので、仕事を覚えるための仕事をする日々を過ごしている。

今後の人生をどういう方向にしたいにしろ、向き合いながら動かなきゃいけないとは思うが、いまいちどうしたいのかが決めきれない。

6ヶ月後の30歳までにはなにがしかの答えが出せればと思っているが、このままなぁなぁで行ってしまう気もしている。

残り半年20代を将来の自分が見てそれで良かったと思える過ごし方ができればと思う。

29歳6ヶ月

29歳になった頃から今後の人生をどうしたいのか考えるようになった。

28歳までは仕事に全力だった。

学校の授業をきっかけに物作りの仕事をしたいと思い、大学工学部滑り込み修士に行きメーカー就職した。

夢に見た仕事では、人が使う物を作れる楽しさ、人間社会故のやりとりの難しさ、下っ端同士で擦り合わせたことも上司お気持ちでぶち壊される理不尽さなど、いろんな体験をする事ができた。入社から数年は寮に住んでいたので、寮の仲間と日々あった事の愚痴を言って発散しあい休みの日に一緒に遊んだりしていた。人より遅めだったと思うが、この5年間は私の青春だったと思う。

仲良くなった仲間が、結婚や、転職海外転勤したりする中で、私自身も居住地や今後のキャリアなどを見直し転職を行い、落ち着いた頃がちょうど29歳になった頃だった。

今までの人生は、完璧じゃ無いし思うところもあったが、これで良かったと思うし、楽しかった。

そして今、人生で初めてちゃんと今後の人生はどうしたいのかを考えるようになった。

全く考えたことがないわけじゃ無い。結婚ピーク年齢を過ぎた時や、親が祖父母介護をしているのを見ている時などに、今後どうしようかとその時なりには考えていたが、仕事で何かあるとそっちに意識がいってしまい、継続して考えるということはしてこなかったと思う。

今の私のスペック

年齢:29歳(6ヶ月)

性別:女

職業:エンジニア

年収:570万

その他:独身貯金はギリ100万

ありきたりだと思うが、結婚妊娠仕事をどうしたいのかが決めきれない。

結婚に向かうなら今すぐに動くべきなのは頭で分かっているが、両親それぞれから愛情は感じても両親の喧嘩が絶えない家庭で育ったのでまともな家庭が想像できない。動くにせよ肥満体型が気になる、というか経験値がほぼないから自信がない。

会社での出世を目指したいかというと、必死にやっても自分が思う形で返ってくるわけでない事を知り、とはいえ自分も周りもそれぞれ苦しみ楽しみ無で働いていることが分かった今、そこまで頑張りたいのかがわからない。また、技術者として頑張った先にあるのが専門家よりもマネジャーが多いという部分にも思うところがある。でも、母親父親にあれほど強気でいられた理由の一つ安定した職を持っていた事だと思うので、辞めるいう選択肢は私は持てない。

子供が欲しい気持ちもなくはないが、それこそ自分の幼少期を振り返ると笑顔が絶えない家庭とやらは分からないし、子供が原因でキャリアが明確に断絶した時に生き甲斐が無くなることや収入源が無くなるリスクが怖いし、その時子どもに当たらずにいられると思うかというと、、、、

今いまは、どっちに向かうにしろ肥満体型をどうにかしたいので月2kg減ベースダイエットを行い、仕事を止める気はないので、仕事を覚えるための仕事をする日々を過ごしている。

今後の人生をどういう方向にしたいにしろ、向き合いながら動かなきゃいけないとは思うが、いまいちどうしたいのかが決めきれない。

6ヶ月後の30歳までにはなにがしかの答えが出せればと思っているが、このままなぁなぁで行ってしまう気もしている。

残り半年20代を将来の自分が見てそれで良かったと思える過ごし方ができればと思う。

2024-05-11

匿名ダイアリーでバズったことあるって言ったら

とある界隈の雑談掲示板で言ったら、へーすごいみたいな流れになった。

頻度は本当に適当だが、たまに投稿してる。

人気アーカイブTOP3みたいなやつ割と何度も入ったことある

入らなくてもはてブ人気エントリーくらいにはよく入ってる。

もちろん反応ゼロ記事もたくさんある。

適当に書いててこんだけ入るんだから、そんなに珍しいことじゃないし、まぁまぁ書いてる人ならまぁまぁ入るだろうなくらいに思ってた。

でもそこの掲示板だと書いたことあるけどそんな反応つかんわ みたいなノリだった。

あ、そうなの?ふーんって思った。

実際、どの程度の頻度でどのくらいの割合人間匿名ダイアリー書いてるのか知らんけど。

もしかして割とまぁまぁ反応つくのって珍しいんだろうか。

ありがたいかも、と一瞬思ったけど、私はもちろんはてな界隈人間が嫌いなので

あのへんの人らと感性近いんだな、なんだかなぁという気分になった。

常に偉そうだし。揚げ足とることが生き甲斐だし。

男女論や炎上系は私はノータッチ。興味なさすぎ。あのへん食いついてる暇な人、怖い。

そのへん以外でも、世の中を斜めからしか見れないASD傾向強めのインドアな人たちってイメージ

まあこれはお察しの通り自己紹介でもあるが…

自分が嫌いなので同族嫌悪が強いとかいう最悪の循環。

しょうがいね

はてな界隈でバズっても何もいいことないよね。

みたいな話。

眠いな。眠いから寝るわ。

匿名ダイアリーのいいところは、こうやって朝起きたら忘れてるようなどうでもいいことを書き殴ってるうちに眠くなるとこだな。

おやすみ

2024-05-08

anond:20240507202657

ネットでイキってるクソフェミ馬鹿なのはみんな分かってるよ。分かってないのは自分たちだけ。ほんと哀れな存在

しかあいつらは馬鹿なだけじゃなく、人格ゴミ馬鹿なだけならまだマシなんだけど、周りに迷惑を掛ける事を生き甲斐にしてるゴミ

2024-05-05

anond:20240505084358

私は増田に様々なエピソードを書き残すことができた。そのいくつかはホッテントリにも入り、誰かにそれらを読んでもらえたことに、生き甲斐を感じることができた。良い連休になったと思う。

2024-05-01

anond:20240501092859

anond:20240424104324

言及バレで削除されるの避けるためにidを書かかずにエアリプする奴って何がやりたいんだろうな

そんなこと繰り返して惨めな気持ちにならないのだろうか

しかもこいつみたいに微妙解釈違いでマウント取ろうとする奴とか、他に生き甲斐がないのかなって思う。

2024-04-24

anond:20240424121352

ムジナが同じ穴には後三匹いると言うことしか言えない

そんなあなた自身に対して興味があります

クソみたいなエアプして惨めで生き甲斐がないんじゃ無いか

でもidを書いてエゴサされて垢バンされることは恐れる

そんな人生どんな気持ち?って聞いてるんです

anond:20240424104908

いや、あなたがどんな風に思い込んで勘違いしているかなんて興味が無いんですよ

あなた自身に対して興味があります

クソみたいなエアプして惨めで生き甲斐がないんじゃ無いか

でもidを書いてエゴサされて垢バンされることは恐れる

そんな人生どんな気持ち?って聞いてるんです

anond:20240424103427

言及バレで削除されるの避けるためにidを書かかずにエアリプする奴って何がやりたいんだろうな

そんなこと繰り返して惨めな気持ちにならないのだろうか

しかもこいつみたいに微妙解釈違いでマウント取ろうとする奴とか、他に生き甲斐がないのかなって思う。

2024-04-04

「表自戦士ってエロ表現にだけシュバってくるよね」←これ

当たり前だろうが…

あのさ、自慰生き甲斐だよ

生き甲斐制限されるってんだから死ぬほど戦うよ

2024-04-03

腫瘍を取ったら姉だった話

過去にね お腹がすごく痛くなったことがあるんです

なんていうか圧迫感っていうか 体を折り曲げるとテニスボールを挟んでいるような違和感があって それでまぁ我慢できなくてかかりつけ医のところに行ったんです

そうしたら難しい顔されて あれよあれよという間に大学病院に連れて行かれて腫瘍ができてるから手術するよって 

それで取ったんです 腫瘍

わたしどうしても腫瘍っていうのが見てみたくて 必死にしつこくお願いして見せてもらったんです 腫瘍はなんというか モッツラレラチーズカマンベールチーズ色にして赤い血を浴びせたようなそういう見た目でした

そんで 中に何が入ってるか調べるっていうんで それも見せて欲しいって言ったんです

そうしたらね まあ面倒そうに口元ひん曲げながら銀色のトレーに中身を入れてずいっと差し出してくれてね 中には髪の毛の束と小さな歯か骨のカケラが入っていました

わたしが元母親(縁切りしているのでこう呼びます)のお腹の中に入っている時にもう一人双子がいて その子を吸収しちゃったんだそうです それか皮様嚢腫を吸収したかとかなんとか

医者さんは10秒ぐらいでもういいですよね、ってすぐ引っ込めて捨てちゃったかしたんですけど

文字に起こすとなんだか呪物に使う道具みたいで気持ち悪いですけど

その時わたし、多分わたしの姉だったものだと思ったんです

流石にそれぐらい二十数年一緒に居たんだから分かります

不思議なんですけど ただの髪の束と骨か歯かも分からない白いカケラでも 姉だと思うとそれはもう愛おしいものしか思えないんですよ

アレが歯ならきっと片手で抱っこできる程度の小さな赤ちゃんだった

あんなに愛おしいものはきっとこの世に一つとしてなかったと思います

わたし子どもは産みませんが 子どもは好きなので 姉だったものだって勿論好きだと思うのです

話は変わりますが わたしの育った家庭は機能不全とまではいかなくても 薄暗くて ジメジメしてて 周囲の人間たちも地域も いつも理由をつけて犠牲者を作る事を生き甲斐にしている様な人たちで

当然仲良くなんてしたくないのですが 両親(母はぎょろっとした目と厚い唇がマンボウに似ています 父はいつも家にいませんでした)は悪意に疎くそれに気づかず それよりもわたし子どもらしく外で元気よく遊ばないのにイライラしている様でした

ですがわたしが感じた事を口に出せば親はきっと自分たちを包む悪意に気づいてしまうでしょうから わたしはただ黙っていました そうする他ありませんでした 誰も傷つけたくはなかったし 言っても分かってもらえないだろうと思っていましたか

わたしはただ窓際のサボテンみたいな色をしたボロボロソファに座って 窓の外の太陽が沈んで一日が終わるのをじっと待っていました 灰色生地チューリップ刺繍されたカーテンが揺れもしなかったのを覚えています

檻のない牢獄みたいでした

あの時わたし世界で一番孤独だったと思います

勿論わたし世界の中での話ですが

でも あの時姉が あのモッツラレラチーズのように小さくまとまった姉がそこにいたと思うと なんだかあの頃のわたしが救われるような気がするのです あの頃のわたしにはそれだけでよかったのに 誰かが側にいてくれたらそれで

目を瞑ると思い出します あの小さな白いカケラ

わたしが取り出さなければ 産まなければ死ぬこともなかったカケラ

(彼女は生きていないのだから死にもしないという人もいらっしゃるかもしれませんが 彼女は生きていました わたしには世界を見たいように見る権利がありますので、ええ)

普通人間は胎の外に出てから年齢がカウントされますが それでは彼女はおそらく30分も生きていない事になるので わたしと同じ20数年+1歳ということにします 

そんな歳月を 一緒にいることすら知らないまま過ごし 取り出してしまってから知るなんて と なんだか胸がつまります

数年前に家族とは全員縁切りを済ませたつもりだったのですが またお別れを重ねるとは思いませんでした

姉はきっと可愛い子だったでしょう 写真の一枚も撮られなかったわたしと違って わたしの代わりに産まれてくれたらよかったのにと思います

姉なのでそうもいかなかったんでしょう

優しい姉です 自慢の姉です

2024-03-28

食べ残すことと無理に食べること

うちの旦那食事を食べ残す人が大嫌いで、子供に「無理にでも食え」と言う。食材農家さん、作ってくれた人にも失礼だからだ。

それはまあ分かる。

一方私は学校給食を無理に食べさせられたトラウマで極端な小食になった経験があるからご飯を残すからって怒ったり罰を与えるのは逆効果だと思っている。食べて吐くくらいなら「もったいないけどごめんなさい」の気持ちで残して構わない。

もちろん、いただきます・ごちそうさまを言う意味も教えた。

で、腑に落ちないことがある。

旦那実家は、盆正月に親戚一同集合して山ほどご飯を作って連日宴会するタイプ

そうやってご馳走することがおばあさん達の生き甲斐になってるんだと思う。

胃薬飲んで、食べたくもないご馳走をムリやり食べる。旦那は後片付けをしないかあんまり知らないかもしれないけど、残飯もそれなりに出てる。

旦那義実家人間が「吐きそ〜」と言いながらご飯を食べるのには驚いた。

お腹いっぱいで残す子供より、そっちの方がよほど食材に失礼だし下品じゃないか

義実家から大量に送りつけられた餅は我が家冷凍庫にクソほど残っている。今まで、もったいないからって私が苦労して消費してたけど、バカバカしくなってきた。

食材感謝するって、何なんだろう?

2024-03-20

現役うつ病患者が考える「うつ病」とは何か

結論


うつ病」とは「何かに狂えなくなる病」である

序論


(そこそこ長いので、さっさと結論説明してほしい人は本論まで飛ばしてください)

僕はブラック企業で追い詰められて精神科に通い出した、典型的なうつ病患者

手帳も貰ってるよ。

3級だからポリコレカードバトルだとあんまり環境に刺さってないけど。

身体に影響が出たのは就職してから半年

会社に行くために電車に乗ってたら突然心臓バクバクし、まだ秋口なのに全身に悪寒が走り手が震え出した。

近くにあった神経科のクリニックに行くと「新しい環境に馴染めないストレスから出た自律神経失調症」と診断された。

その日から会社は週に2回勤務できたら頑張った方で、基本的に布団から動けない。

動かないんじゃなくてな。

幸いにも手首から先と腰だけは動いたので、トイレに行って戻ったら寝る、そしてまた起きてトイレに行くの繰り返し。

「手首から先動くならスマホ触れるじゃん」

そう思ったあなたは残念ながら不正解

手が震えて×ボタンが正確に押せねぇから広告の嵐を呼ぶジャングルよ。

そもそも目が滑って文章が読めない。

同じ文を何度も何度も読むけど意味理解できない。


いやお前らの言う事は分かる。


日光浴してビタミン生み出せよ」

「軽い運動して風呂入れば治る」

「とにかく筋トレだ、筋トレしてから考えろ」


全くもってその通り。

日光浴してランニングして筋トレして風呂掃除してお湯張って浸かればうつは軽減されるだろうな。

じゃあお前ら今日から上3つやれる?

毎朝6時に起きて日光浴して、9時から18時まで、残業も考えたら20時までかな。

それで退勤してからジムで汗流して入浴をこれから数年間続けられる?

あ、出来る人はここでお帰りください。

あなたは強い人なので、弱者の事は気にせず元気に幸せ人生を歩んでください。

重度うつ病患者はまず起き上がる事が出来ないのである

比較的マシな日に、どうにかこうにか顔洗って身支度して、さあ出社しようとしたらな、


玄関の開け方が分からないんだよ。


いや理屈では分かるよ、鍵開けてドアノブ回して前に押し込めば開くよな。

でもそれが理解できないのがうつ病患者なんだよ。

MAXの力を出してドアノブに手をかけたまではいいんだけど、次何すれば良いんだっけってなっちゃうのよ。

そのうち頭が真っ白になって30分以上そのままの体勢を取り続ける。

なぜならもうこれ以上、思考と行動のための脳のリソースが無くなっているから。

全力で100m走ってる人は「ユニフォーム汗でビチャビチャやから後でシャワー浴びよ」なんて考えてないでしょ?

そんな事してたら当然クビだわな。

そりゃそうだ、週に2回来れるか来れないか人間雇う余裕なんてないもんな。

そうなると、元々少ない給料が無くなって、貯金残高がみるみるうちに減るわけだ。

自立支援医療とかのおかげで病院代と薬代は1割負担になったけど、それ以外の生活コストは減らせない。

自炊して食費を削る?

うつ病患者包丁持たせたらどうなると思う。

家賃の低いアパートに引っ越す?

じゃあ荷造りと掃除という行動が必要だよね。

生活保護を申請する?

じゃあ生活保護貰うために役所のどの受付に行ってどんな書類書かないといけないのか、何を提出すればいいのか調べて思考しないとね。

無理なんだよ、うつ病患者は生きてるだけで精一杯なんだよ。

「止まない雨はない」に対して「今降ってるこの雨が耐えられないって言ってんの」状態なんだよ。

だって何かを変えようとして、インフォームドコンセント目的神経科から精神科に移ろうと初診の予約で電話したよ。

そしたらどの病院やクリニックでも「最短でも1〜2ヶ月後になります」って言われちゃうもんな。

明日の事も考える余裕がない人間明後日より先の事考えられるワケねぇだろ!

あと現代病み過ぎ、流石にその時は笑った。

僕の場合地元の先輩が心配してくれて、引越しの手伝いか生活費を援助してもらったりなど、生きるために必要な事をほとんど支援してくれたから今生きてるけど、大半のうつ病持ちはそんな都合の良い人居ないわな。

引越し先でようやく精神科に通ったら即うつ病認定されて、手帳交付必要診断書とかの支援もしてもらえた。

手帳持ってると便利だぞ、電車路線によっては半額で定期券が買えたりするからな。

そんなこんなで療養期間を設けて、何とか非正規雇用だけど雇ってくれるところを見つけた。

障害者雇用枠の求人と合わせて200社くらい受けて、9割以上は書類選考で落とされたけどな!

そう、障害者雇用枠における精神障害者割合身体障害者の半分以下なのである

なぜならオフィスバリアフリーにする等、身体的に関わる問題解決すれば中身は健常者と同じなのでちゃんと働いてくれる。

しか精神障害者は朝起きる瞬間まで出勤できるか分からないし、出社しても仕事が大変だとやれ「早退します」だの「身体が動かないので休ませてください」だのカスみたいな事を言い散らかすからである

僕の場合は「雨が降ってて気分が沈んでいるので休みます」と連絡したのが1番パンチの効いた欠勤理由だったなぁと思う。

結局、今働いている会社には障害のことは話してない。

いわゆる「クローズド入社である

これで僕は「障害者と健常者、両方の性質を併せ持つ♡」というヒソカ状態になった。

勿論、就職が決まったからと言ってうつは治ってくれないし、手足の震えも止まらない。

様々な抗うつ薬(うつエアプ勢が分かりやすくする為にまとめて「抗うつ薬」として表記してます)や、普通パーキンソン病患者に出す震え止め薬を通常使用量の3倍近く常飲し、急な不安が湧き出した時用に頓服の薬も処方された。

(1つ例を挙げると毎日サインバルタを60mg飲んでる)

数えてみたら毎日12種類の薬飲んでるわガハハ

わしゃ武装錬金パピヨンか。

軽い運動や入浴など、どんなにセルフマネジメントを重ねてもダメな日はダメなのである

職場にたどり着く事がまず困難なのに、仕事なんてできないわな。

精神科先生相談したら

「いやお前ガイジなんだから普通の人と同じ生活なんて出来るわけないじゃん(※超意訳)」

って言われた。まさに然もありなん。

本論


前置きが長過ぎて既にページ滞在率は激減してると思うが、同じ精神疾患の人にはあるあるネタとして、シンプルに興味を持ってくれた人には感謝として本論書ます

まず、「普通会社に勤めてる」事自体が狂っています

だって人生の30%以上を仕事に費やしてるんですよ?

もう30%は寝てる時間なので何もできません。

人生自由時間が30%以下なんてどう考えてもおかしいでしょ。

しか若いうちに取れる自由時間は少なく、本当に自由満喫できるのが65歳になってからなんて嫌すぎない?

ナウル共和国見てみろよ、生きてるだけで国からお金もらって公共料金全部タダだぜ?

(当然その姿勢問題になっているのは承知の上で、国や人によって仕事の捉え方って違うよねって話です)

勿論仕事生き甲斐になってる人も居ます

趣味に没頭するために、お金を稼ぐ手段として仕事をしている人も居るでしょう。

それら全部が一部のうつ病患者にはできないんです。

何年も無遅刻無欠席で出勤する。

平日8〜10時間近く仕事、時には休日出勤もする。

休みの日に夜遅くまで趣味に没頭する。

それらをこなしている時点で、少なくとも僕は「貴方は狂ってます」と言います

だって僕は趣味や好きだったことが全部できなくなったからです。

マンガアニメ小説が好きでした。

Kindleアプリはもう何年も開いてません。

料理が好きでした。

自分しか食べないものを作る気力が湧かないから全部冷凍食品しました。

創作活動(動画投稿)が好きでした。

編集画面を開くどころかパソコンの電源ボタンに触れることすら激減しました。

結果、人生を歩む意志がなくなりました。

人生意味なんて人によってあったりなかったり全然違ったりします。

でも意志がなくなってしまうと、もう何もかもができないんです。

毎日通勤電車ジョーカーが乗ってきて銃で瞬殺してくれないかな」と思ってます

好きだったマンガ、「シグルイ」にこんな台詞があります

「心という器は、ひとたび、ひとたび ひびが入れば二度とは 二度とは」



僕の心からは、毎日「何か」が漏れます

きっとその「何か」が漏れきった時、僕は押入れにしまっている縄と子供プールを広げる日が来ると思ってます

長々となってしまってすみません

もし僕が書き散らした文書を見て、1人でも生きる事と闘う人が増えれば、それに勝る幸せはございません。



拝読いただきありがとうございました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん