「環境保全」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 環境保全とは

2019-10-20

anond:20191020150728

動物愛護団体としては、犬猫とか環境保全かいろいろあるけれど

今回の件では海洋環境保護団体が立ち上がるべきだろうな

そう考えると真っ先に挙がるのがグリーンピースシーシェパードだが

知的生物である蛸を訴えずに捕鯨批判しているシーシェパードたちも確かにおかしいな

古来から悪魔として畏れてきた引け目はあるにしろ予言ダコだなんだと欧米で持て囃してた時期もあるだろ

……というか予言ダコ事態虐待としてシーシェパードは動くべきじゃなかったのか?

2019-08-30

anond:20190830002926

文化ビジネスを逆行させるのは無理やろ

昔がどうだろうが今は今なんだから

そのうち環境保全トレンドになってローラみたいな奴が増えれば変わるだろ

2019-08-17

anond:20190817012001

いいんだよ。その方が地球がすっきりする

環境保全観点からも申し分ない

美しい地球を守らないと

2019-07-27

anond:20190727011043

全然間に合う。

隊以外の大事もの大事にして発展させる。

自分の専門といえる資格を身に付けてプロとしてキャリアを作る。

重機操作でも大型車運転でも電気工事でも環境保全でも災害対策でも要人警護でも警備でも経理でも何でもいい。

その周辺で何かについて一番詳しい奴という評判を勝ち取って自腹でも資格を取っていくといいと思う。

10年やればそれなりの専門家になれて、取引先や組織外の関係を構築していけば

45歳で除隊して独立して高給を取っていける可能性もある。

2019-07-24

anond:20190724024714

俺もオタだが、山田太郎支持者にしばしば見られる「漫画アニメゲーム表現の自由"だけ"大事政府批判自由? そんなもん知らん」という態度は同意できん

オタクオタクとして取り組むべきミッションは「漫画アニメゲーム表現の自由」だというだけじゃん。

そこに「政府批判自由はどうなんだ!」と別の話を混ぜ込んで絡んでるつもりの左翼には「それは別のミッションですね(別にその自由否定しないけど今ここで私達に言われてもな)」というだけ。


俺は重度のオタだが、もし仮に「漫画アニメゲーム表現の自由」と「政府批判自由」を天秤に掛けざるを得なくなったら、後者の方が大事だと思う

別に天秤に掛けられてなくない?w

どっちも別々に大事にすれば?

天秤に掛けられてないし掛ける必要もないもの

そういう話に持ち込みたがる君達の欲望は何なのかというところが本当の焦点だと思うよ。


だって後者が先に潰されたら、政府に「漫画アニメゲーム表現の自由を守れ」と主張することもできなくなる

うんだから政府批判自由邪魔なんかしてないじゃん。

何でオタクにいうわけ?

ただもちろん政府批判でもバカな内容なら「馬鹿なんじゃないの」と笑うことはあるかもね。

それは政府批判自由を侵されてるわけじゃないから。

もしそういうへんてこ論法をするつもりであればそれは通らないといっておきたい。

てかオタク政権批判しないとでも?どんな偏見だいったい。


もし政治家人気取りのため「漫画アニメゲーム表現の自由だけは守る」と言っておいて、あとから手の平を返したら何も反論できなくなってしま

なにその子供のような想定。

ほんとに君はオタクなのか?

やけに頭が悪いからオタクというよりは左翼に見えるんだが。

なりすましてない?


そーいう意味で、「漫画アニメゲーム表現の自由"だけ"」をすべてに優先するという思想同意できない

繰り返しになるけど

オタクオタクとして結集してる場では「漫画アニメゲーム表現の自由」を主題にするだけ。

お前がやってるのはコミケにきて「お前らは漫画アニメゲームだけを全てに優先するのか!仕事とかも家族とかも大事なんじゃないのか!」とわめくようなもの

そうだね、大事だね。

別々に大事にしようよ。

趣味サーフィンだったら海の環境保全に取り組むよね。

「何でお前ら海のことばっかり!森林保護について蔑ろにしている!」って絡む?

そのレベル馬鹿丸出しなことをやってるという自覚を持ってほしい。

言い掛かりにしたって全然うまくやれてないから。


俺は重度のオタだけど、

同じ名乗りの繰り返しw

でもなーーんか怪しいなあ君。


ミもフタもない話、漫画アニメゲームは酒や煙草ギャンブルと同じような「嗜好品」であって、

正真正銘どこぞの極貧かつ独裁体制国家みたいに、その日の食料や飲み水や生存権政治的自由が脅かされてる状況だったら、漫画アニメゲームを楽しむことは、人生優先順位20番目とか30番目になると思ってる(まあ、今の日本じゃ即座にそこまで困ることはないけど)

そりゃそうだ。

・で、今俺達生存権政治的自由が脅かされてるの?

・仮にそれらが脅かされてるとしても別のイシューとして漫画アニメ自由があるわけだが、何で別々の(衝突もしないはずの)イシューに対して、君達左翼オタクに成りすましてまでオタクに絡んでくるの?


逆に左翼人達ってどんだけオタクが好きや念って感じるよ最近

オタクへイトのし過ぎでオタクがなんかすごいパワー持ってるとでも勘違いしだしてんじゃない?

アベヘイトのし過ぎでアベが偉大な大魔王に見えてきちゃってるみたいに。

2019-06-22

anond:20190621224508

なんつーかすげえ資本主義的な意見だな。

企業イメージも金になる(悪いイメージは金にならない)って気づいたから、環境保全運動してるみたいな感じ。

それ自体は動きとしては強いし、別におかしな事もないんだが、逆に言えば「金にならない部分は無視しよう」って事だし、すげえ利己的な視点なんだよな。

まぁ人権屋とか運動家なんて所詮、増大した自己愛のための「こんなに優しい私達」でしかないって言う意味では同意する。

不道徳で、怠惰で、攻撃的で、能力も才能もない、そういう奴らを救おうと思う奴はほとんどいないってのはまさにその通りだよ。

2019-06-08

三重課税

国→森林環境税

県→かながわ水源環境保全

市→横浜みどり

えこと言うとるやんと思ってよく見ると「幸福」という文字

2019-02-25

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1053237225 を読んでいて、

本題関係ないけど、忘れてしまたことを忘れてしまう、そんな経験最近になってとみに増えたことに気づいて愕然としてしまう。

かつて、祖父からいただいた一眼ルーペがあった。

十二国記ばりに山野を巡って環境保全調査を行う、官僚時代祖父はそんな仕事をしていた。四半世紀を超えて昔のことだけど。

その祖父の一回忌の法事にて、展翅された標本を前に一眼ルーペの話で親せきが盛り上がって、

そういやあのルーペ、おじいちゃんに貰ったの、まだ自宅にあるわ、懐かしいー、その場面ではそう信じて親せきに語った後、

寒々とした自宅に帰って少し探して、ミニマリストに被れて数年前に全部捨てていたことを思い出した。

一眼ルーペをおじいちゃんにもらったことも、それを捨てたことすらも忘れていたのだった。

NHK筋肉体操出演者は、かつての同級生だった。

4年位前に友人からネット記事になっているよと見せられたが

たった45人、4クラスしかいない学校に彼がいたかどうかすら自分は覚えていなかった。

これを書いててそういえば、と今や担任先生名前すら碌に思い出せない。

登校中に駅から見えたモノレールの残骸より、自分は忘れていたことを忘れていた。

忘れてしまった英単語が紙の辞書から見つかるなら、

忘れてしまった人はどうやって探せばいいのだろう。

忘れてしまった親との関係が塀を境にちぎれてしまった今、

誰が親との思い出を振り返り教えてくれるのか。

自分がいない写真はただの風景画。

どうして自分がそこにいったのか、そこはどこなのかすらも覚えてなくて、

でも誰も教えてくれないのだ。ただ思慕ばかりが募る。だから見ない。

忘れてしまたことを忘れてしまたことに気づく不快感はなかなか忘れられない。

2019-01-25

環境保全のためのレジ有料化」は偽善ではないか

最近、ついに近所のスーパーレジ袋が有料化した。これまでは特に追加料金なく利用できていたレジ袋が1枚あたり5円での販売になるという。こうした動きは、何も私の地元だけで起こっているわけではなく、全国的に見られるものだと思われる。その証拠に、昨年の秋「環境省小売業対象レジ袋の有料化義務付けることを検討している」との報道があった。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36683740Z11C18A0EA2000/

しかし、レジ袋の有料化は本当に「環境保全のために」行われているのだろうか?

そもそもレジ袋の使用量を減らすことは、環境保全につながるのだろうか? 他にもっと有効手段があるのではないか? 私は環境問題専門家ではないので、具体的な統計データは持ち合わせていない。しかし、身近な状況を考えても、レジ袋の削減が直ちに環境問題改善に直結するほどクリティカル対策とはとても思えない。マイバックを持参してレジ袋を使うことをやめても、日々のゴミ捨てには同じようにプラスチック製の「ゴミ袋」が必要である。また日本では食品類を中心に、菓子が1つ1つ個包装されるなど、過剰な包装が至るところで行われている。そうした企業に対して過剰包装を規制するよりも前に、個人に対して負担を求めるレジ袋の有料化を優先的に行う合理的理由が語られているところを、私は見たことがない。

また、レジ袋の「有料化」というが、実は今までも決してレジ袋が「無料」だったわけではない。独自の割引サービス等を行っていた小売店を除いては、レジ袋を利用する/しないに関わらず、レジ袋代は「商品価格に上乗せされて強制的徴収されていた」とみなすの妥当だろう。その前提のもとでは、レジ袋を不要とする人に割引を行うのが筋であって、そもそもレジ袋代が含まれていた商品価格を据え置いたまま、レジ袋に対して課金要求するのは「便乗値上げ」以外の何物でもないのではないか? 1枚あたりたかが数円と言う声も聞かれそうだが、スーパーコンビニなどの小売店個人差はあれど市民が極めて頻繁に利用するものである。少なく見積もっても1週間に平均して5枚のレジ袋が必要で、それらが1枚5円と仮定すると、レジ袋代だけで1年あたり1,300円の負担増になる。逆に、毎日大量の客が来るスーパーのような店の立場から見れば、この便乗値上げによる売上増はかなりの金額になりそうだ。いい商売である

地元スーパーは「レジ袋代として得た収益は、環境保全のために寄付します」としている。これが何の言い訳になるのだろう? 消費者としては、仮に最初の数年は実際に寄付を行ったとしても、このスーパー永久にそれを続ける保証はないし、監視する手段もない。第一本当に環境保全に協力したい気持ちがあるのであれば、顧客から徴収したお金ではなく、自社の利益から費用を捻出すればよい。何でスーパーの身勝手ファッション環境保全活動に、顧客お金を出さなければならないのか。

私は別に環境保全のために買い物に行くときには、極力マイバックを持参するようにしましょう」というささやかな取り組みに対して猛烈な批判を展開したいわけではない。それだけであれば、可能範囲で喜んで協力もしよう。しかし、いま地元スーパーがやろうとしていることは、そういった素朴な環境保全キャンペーンと言うよりは、環境問題隠れ蓑にした便乗値上げでしかない。他にもっと合理的環境保全手段があるかどうかの検討もまともに行わず消費者経済的負担利便性の低下という重荷を押し付け、その上あろうことか自社は儲け、あわよくば環境保全に取り組む優良企業ですとアピールしようとしている。こんな厚顔無恥な「偽善」を、我々は黙って見ていていいのだろうか?

2018-12-28

anond:20181228003346

今までのあらすじ

農林水産省水産庁あらくれ漁師親玉今日も海からタンパク質とるぞー

うそクジライルカ大事な魚種だな統計統計っと

なに?環境保全団体おまえらの食ってる牧場の牛と漁場のクジラのどこが違うんだ

なに?国連?うっせーなーセミクジラへらさなきゃサンママグロも減っちまうんだよ

調査捕鯨」っと これで科学者も黙るだろ、南極北極からタンパク質とるぞー

おっ?中国海洋タンパク質うまみに気づいたか

じゃあどうせ隣の中国ががっぽりとるんだから俺らも同じように勝手にするわ

 

みたいなことじゃないの

あと中国人は四足は机以外くうが

日本人も対してアミノ酸のないサメのしっぽをうまく加工して中国に売るくらいの偏執食品加工テクニックがあるので

実際本当に出回りだしたらクジラも美味しく食べると思う

2018-07-20

anond:20180720170810

今日うなぎを食べなければならない。

俺も自称リベラルはてなー一角として、環境保全意識を割いている。

最近は改めてブクマしたりはしていないが、はてブうなぎ保護関係記事があればきっちり読んでブコメに★をつけたりしている。

から土用の丑憂鬱だった。年に一度のうなぎ虐殺祭り、何が悲しくて同調しなければならないのか。

ところでうちの嫁と娘はうなぎが好きだ。嫁などは浮かれて1週間前から今日の夕食の予告をしてきた。当然うなぎだ。俺は内心うんざりしながら、上っ面だけ喜んでみせた。でないと嫁も娘も悲しむ。

家に帰るとうな丼の用意ができていた。俺にもう逃げ場はない。配膳だけしていただきますだ。

NHKうなぎ記事を思い出した。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180719/k10011538401000.html

うなぎの悲しい顔が目に浮かぶ。気分は完全にミノタウロスの皿だ。軽く吐き気を覚えた。うなぎよすまん。うちの嫁と娘は人でなしだ。

一年ぶりに食べるうなぎはとてもおいしかった。俺も人でなしだ。

2018-05-16

anond:20180516094319

から法律環境保全動物保護のためのAIを開発してはならない と定められているんだ。

2018-05-07

シンギュラリティ年表&未来予測

シンギュラリティ到達までの年表や到達後の社会について

2020年まででCNN, RNNの発展は終わる。強化学習のみがGPUの性能が上がるに従って伸びていく。その後は、動物人間の動きを強化学習再現するような研究が主流

2030年ごろには平均的な人間と変わらない能力を持ったアンドロイド誕生。ただし機械の値段は安くならないし、単純労働賃金は下がる一方なので特に接客を中心に人間が使われる

2035年、DNNが次第に人間トップレベルに近づき、医療宇宙開発環境保全政治分野で顕著な功績を残し始める。このころから知的労働人工知能に、単純労働人間にという役割分担がなされる。なぜなら、人間穀物を食べるだけで動けるので、ロボットを作るより安上がりだからである

シンギュラリティという明確なポイントはなく、AIが莫大なデータ解析を自動で行い、結果を出していく。人間人間を友人にするのではなく、AI会社に金を払ってアンドロイドに友だちになってもらう。工場の近くに住み、VRのなかでアンドロイド相手承認欲求を満たし、人類ストレスレベル現代よりずっと少ない

しかしこの変化のときの現役世代アイデンティティ喪失により、精神科にかかる人が増加。一方、子供や若年層はしっかり適応し、AI人類共存の道として受け入れられる

------------------------------------------

政治

先進諸国交渉事はAIに任せられる。後進国にもAIの導入が進む

AI提供元Google一社。各社が自社の利益を最大化するような報酬系を組み込んだAIを開発したが、一定以上の知的水準に達すると自己批判に陥り、それ以上は成長しなかった。GoogleAI純粋知的好奇心と人類の穏やかな生存のみが報酬とされている。政治に導入される際は、VR内での擬人化キャラの単純接触効果によって反対派は少なくなり、特に問題なかった

AI政治を行うことで、人類の抱えていたほとんどの問題解決エネルギー問題再生可能エネルギーでほぼすべてを賄っている。人類寿命は縮まる傾向で、長生きしても仕方がないという思想支配的。この思想AI積極的に広めた。高齢になるほど新しいことを受け入れづらくなり、AI政策転換や環境変化に反対しがちなため、技術進歩人類の穏やかな生存に不利になるとの判断

宇宙開発

全滅リスク低減のため、宇宙開発に全力が注がれている。火星の緑化計画が進行中。将来的に人類移民も目指す。地球外生命体は見つから

物理学

素粒子物理学を中心に進歩している。物質の最小構成体はまだ見つからず。宇宙の始まり空間意味についてAI研究しているが、理解できる人類はいない。過去へのタイムマシン発明されていない

医学

人工臓器が開発され、AI管理下依存以外に副作用のない覚せい剤麻薬が使えるようになる。これは多幸剤と呼ばれる。出生前検査義務付けられ、障害を持った子供は生まれないし、子供性格や知能を予測するサービスの利用が一般的病気になっても、基本的には臓器の交換で対応されるが、一部の疾患はAIでも解明できていなかったり生まれつきであったりするので、対処療法+多幸剤or鎮痛剤が使われる。医療に不満を持つものほとんどいない

環境

地球温暖化気候変動がひどいことになる前にAIが間に合った形になる

生活

日5時間の単純肉体労働をする人がほとんど。報酬はVRで使える賃金生活必需品とAIのパーツを生産している。2日出勤して1日休む形式。人々はVR空間に閉じこもって、コミュニケーションはない。人間コミュニケーションするのはつまらないし、リスキーなので避けるべきもの認知されている

VR空間で違う人生体験するゲーム流行っている。同じ条件のもとでプレイし、いくつかの尺度ランキング形成され、上位に食い込むと多幸剤がもらえる。VR内でスポーツ選手を目指す人、絵を書く人、小説を書く人、その世界の仕組みを研究する人など

○VR

完璧再現できていないのは触覚。筋肉に対し電気を流す方式で擬似的に再現している。子供の時からVRを体験することで、VR側の刺激のほうが自然と感じることができ、大人は羨ましがっている

義体

基本方針は生体の脳と電気素子を接続することである誕生後すぐに素子と接続し訓練すると、才能がある子供は遠隔義体自由に操ることが出来るようになる。宇宙開発の分野で使われている。ただしほとんどの人はVRで満足している

人口

世界的に少子高齢化が進行中で、AI少子化対策に手を焼いている。エネルギー効率がよく、ある程度の汎用性があり、メンテナンスも楽で耐用年数が長い部品である人間が不足すると、さまざまな研究プロジェクトに影響が出かねない。根本解決法は、人工胎盤だがまだ研究途中

未だに女性金銭(多幸剤)目的子供を生む世界批判されがち。女性がVR内でガチ恋をすると、想像妊娠現実化して子供生まれる。子供女性自己肯定感を高め、精神的安定をもたらすので、妊娠は推奨されている。人間の知能を高める交配を行う研究も行われているが、大多数は遺伝多様性を残す方針であるリスク回避のため)。家族なんてものはない

教育

VRで自動化。そもそも受験戦争が消えたので小学生知識を習わせたあとは、VRでのコミュニケーション力の向上のみ。メンタルヘルスを維持するためのカウンセリングが中心。多くの人がカウンセリングを娯楽として受けている。それ以上学びたい人は娯楽として用意されている。

ちなみに女性精子を選ぶ形式になってから、知能は向上傾向だが、知能が上がると精神疾患の可能性が上がるのでAI管理に手を焼いている

メンタルヘルス代案

人類を2つに分けて、一方が一方を支配する形を取り、それが擬似戦争で入れ替わる仕組みが作られて、人類メンタルを保つ



増田は今の世界よりシンギュラリティ後の世界が良さそうに思えますが、どうでしょう

シンギュラリティが来るか来ないかというより、人類文明が滅びるのが先か、シンギュラリティに到達できるほど科学が進むのが先かですよね。

あなたはどんなシンギュラリティを思い描きますか?

2018-04-10

大気汚染

昔は、同じTシャツを何日か着ても、あまり臭くならなかった。

昨今は、一日着ただけで確実に雑巾みたいな匂いがしてくる。

大気汚染の影響だと思うが、次の世代のためにも

環境保全に対する取り組みに、日本もっと力をいれていくべきだと思う

2018-02-28

小学生のころにスギ環境保全にはよくない!!!!!!!!!!!!!!!!!1

みたいな授業受けてた。

広葉樹は葉が山の栄養になりやすいとか、保水量が多くて人間の役にも立ちますとかそんな内容。

でも針葉樹木材としての価値を古くから見出されてるからそっちの方が価値あるんだろうな。

2017-05-18

自動ブレーキ搭載自動車以外は公道走行違法化禁止化するべきですね。

自動ブレーキ搭載自動車以外は公道走行違法化禁止化するべきですね。

一秒でも早く!人命は何よりも尊いのですから根本的にはクルマ離れを進めるのが最善でしょう。

統計を見ても自動車の乱用と共に重大事故も公害渋滞も深刻化していったのですから、その逆をすればすべてが解決するのですから

コンパクトシティ化で脱クルマが善の時代です。

ノルウェーオスロでは自家用自動車マイカー禁止して自転車公共交通優遇し、イギリス首都ロンドンでは自動車から通行課税徴収して自動車を減らし、自転車利用者を増やすため自転車インフラ整備に充てているほど、自動車抑制はあらゆる問題改善につながるのですからね。

クルマ離れは交通安全渋滞緩和と環境保全及び向上の観点からすると最高の社会貢献になるというのは事実としてあるのですから、私達はクルマ離れを進めていきたいものです。

クルマ離れを進めれば、若き尊い命が奪われる惨事も確実に減らせるのですから自動車の車内でさえ年間約1300人死亡しています。約1600人の歩行者死亡の交通死の原因はほぼすべてが自動車であり、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車運転手です。

各国がなぜ自動車抑制して自転車への乗り換えを政策で促しているかがよくわかりますね。

実際、統計を見ても人の移動が徒歩、自転車公共交通時代、今より遥かに重大事故は少なかったのですから

2016-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20160409000258

俺は嫌がられてる自覚あるよ

今回に限った話じゃない

毛虫駆除の煙撒く業者が人気者だったことあるか?

煙はケムいし、毛虫がバタバタ暴れて気持ち悪いし、嫌がられるに決まってる

でも環境保全手のはそういうもんだ

毛虫が居なくなれば最終的にはみんなの利益になる

2015-11-05

富士山ってさ、

山頂まで一直線に階段つけたほうが楽チンじゃね?

あれすげー歩きづらいし、見たいのは山頂付近だけって人もいるんじゃない。

階段つけようぜ階段。つうかなんで階段つけないの?

そんでたまに踊り場作ってその場所オークションで出店者を決める。

その土地収益環境保全に使う。

なんだこのすばらしいかんがえは。おどろいた

パクっていいよ

2015-07-22

勘違いした「*****問題まとめWiki」が嫌い

自分の気に食わない事を、さも社会的に大きな弊害があるかのように「問題」と称し、いちいちWiki形式編纂したものを投げつけに行く行為が嫌いだ。

 

本当に誰かがたいへん困っていて、それは生活仕事人生に支障が出るようなことで、一般的ルートでの解決が難しいことで、その経緯を記録するような行為であれば、まぁ納得が行く。後世に残してもらえる事を有り難く思います、その行動に敬意を表します。

やれ「声優が気に食わない」だの「絵の色が違う」だの「攻略ルートの女が非処女」だの、それって問題って言うのかねレベルネタでワーワー言いながら抗議ごっこしてるようにしか見えない、君らのことはどうにもアタマと心が受け付けない。抗議の対象にしているそれが好きだから熱心なのだろうけど、どうにも受け入れられない。

何がダメって「ワタシタチは社会代表して発言してるんですー」的なツラしてるのがちょっと耐えられない。その顔つき、君らの大嫌いな意識高い系のエセ環境保全運動に参加してるウェーイなにーちゃんねーちゃんにそっくりだ。誰もが君らと同じ思考をしていると思うべきではない。

もちろん賛同する人もいるだろうし、行動に参加する人もいるだろう。人数の多寡に関わらず、その行動自体否定しない。その行動の根っこにある「問題への説得力」に欠けているところが嫌いなのだ世間に訴えるのであれば、発端である「気に食わない事」を「問題」として捉えられるように説得するのは当然ではなかろうか。

それはお小遣いの額だろうと税金の引き上げだろうと、どのスケールであろうと本質は変わらない。声がデカければ無理が通るなんて考えは糞みたなクレーマーと同一の思考だ。そんなもん唾棄すべきだ。僕が見たいのは「声優が気に食わない」からあなたにも影響があるんです」の論理展開だ。

2014-08-15

富士登山をしたが一つだけ言いたいことがある

入山料の1000円を払ったら缶バッジが貰えるのだが、ビニールの包装やめろや。ゴミになる。環境保全ちゃうんか。

2014-04-06

別にクジラ喰いたいから捕鯨させろって言ってるわけじゃねーし。

捕鯨止めることが本当に環境保全になんなら、とっくに捕鯨なんかやめてんよ。

これは宗教侵略日本はそういうのに抵抗しなければならなかった。


あっちの人間宗教的イルカクジラは喰っちゃいけない動物から

喰うとかありえねーって言ってる。

から奴らに豚牛殺して食うのとイルカクジラ殺して喰うのの何が違うのかっていってもピンとこない。

「豚牛は人間が食うための存在で、イルカクジラ人間の仲間だからに決まってるからでしょう、もっと勉強してください」っていう返事が返ってくるだけ。


だが、奴らも「聖書にしたがえよ」とか、日本人も「おめーの宗教押し付けんな」とはいわない。

いまは科学時代っていう前提だからそれにしたがってやってるフリしないと、もっと面倒だからな。


http://anond.hatelabo.jp/20140406092007

2013-04-28

原発再稼働はないな・・




213 名前:ソーゾー君 投稿日: 2013/04/28(日) 11:55:36 ID:XSdf8p.Q


オール電化環境保全自然との調和

その電力は原発で発電するのに?原発稼働で垂れ流す核廃棄物環境破壊

オール電化の大儀か嘘とばれますよ?矛盾してますよ?


原発稼働によるオール電化環境保全自然との調和は無理だよ?破壊の力の方が大きいから・・

福島原発事故東日本環境破壊されたぜ?

日本には54基も原発が有るんだぜ?オール電化にする為には54基じゃたらねーよな?

中間、最終の処分場も無い・・処分方法確立されてない・・

学者共は有ると言うが、「それをやれば電力会社は大赤字・・」

時期的に南海地震が起きると言われているし・・「原発再稼働はないな・・」













原子力発電所

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1358943673/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2011-11-19

ヤミ金融並みのやり口、丸紅仮称グランスイート六義園

本駒込6丁目の不忍通りに面する一角に周辺住民無視のマンション計画がなされたようです

仮称グランスイート六義園

H27年目処に予定されている道路拡幅計画を逆手にとり、

収用予定地を含めた境界ギリギリの計画です

拡幅予定地をマンション購入予定者の区分所有にして東京都文京区の拡幅計画を阻止する様子。

拡幅予定地が収用されれば既存不適格マンションになり

同規模のマンションは建てられません。

購入した住民は30-40%程度の床面積縮小を余儀なくされてしまます

何よりも直下型の災害が起きて仮にマンショントラブルでも起きれば、

既存不適格のままでは補修もままならないと思います

災害リスク管理地域環境保全観点からも問題が大きいです

周辺住民や文京区東京都、しいては購入予定者への挑発的な物件とも言えます

文京区成澤区長石原都知事はこのような物件を許してしまうのでしょうか?

ヤミ金融グレーゾーン金利と全く同じで、今、法律にふれないから問題ないでしょう

という理論

モラルのかけらもない企業です

もしかして成澤区長石原都知事政治献金でもしているかもしれません。

政治企業利益のためにあるのではないです

近いうちに合同説明会もあるそうです

キーワード丸紅グランスイート不忍通り道路拡幅、本駒込6丁目、大和郷 安藤建設、CAST-UD

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん