「球場」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 球場とは

2023-07-03

本日北海道サッカードームで道知事争奪公務員野球北軍東軍の第17回戦が行われました。早速ですが、こち北海道野球事情を少し話しさせてください。・野球の対戦方式・間接戦は、北海道事務所に1試合ずつ配置される職員が集められたお祭り球場で、7回から9回投げ合うというのが一般的なようです(解説板にも記載あり)・試合は、試合開始のゴングが鳴って開始・決着は10秒のタイブレーク方式で行われる試合で、決着が付かないと双方ともに試合放棄し、残りの時間勝敗を決しない

Anond AI作成

2023-07-02

北海道エスコンフィールド行って日ハム試合を見てきたよ。

自分はそんなに熱心な野球ファンではないから、どちらかと言うと新しい球場が好評だから見てみたい、体験してみたい、の方が大きかった。

実際に行ってみると、入場してすぐに見渡せる黒く引き締まった球場全体の風景に圧倒された。試合開始の2時間くらい前について、中を見回ったり、食べ物を購入する列に並んだりした。

数人で別の店に並んで、列が長すぎる場所は諦めて、買いやす場所で買った。いくつかの店のフードを食べたけど、どれも美味しくて、すぐに次のフードやドリンクを買いに行った。フードを食べる席でもモニター試合が見られるから、並んでいる時間がそんなに損に感じない。日ハムの好プレーが出るとどよめきや歓声がフード列にまで響き渡る。これは楽しい

自席だけでなく、いくつかの場所から試合を見てみた。座席の後ろの回廊からちょっと覗けばかなり良い角度で全体が見渡せる。回廊は混み合っていても人の流れが止まらない程度に流れており快適だった。次はこの辺りの座席がいいかもな、とか考えることができる。

散々言われている通り、札幌からアクセスが良くはなく、最寄駅から球場までのシャトルバス待ち、帰りのシャトルバス待ちは快適ではない。

それを加味しても、一度体験する価値はあると思わせられた。もし自チームの球場あん環境だったら、それだけで応援するモチベーションが上がるね。

2023-06-29

中年独身男性がワイワイやってるコミュニティに一瞬足を踏み入れたけど凄かった

学生時代友達所属してる草野球チーム。

チーム最年少で下っ端というそ友達がどうしても試合に行けず、なおかつそのせいで人数不足になってしまうので助けて欲しい、

というので助っ人参加を引き受けたのがきっかけ。

当日、初めて顔を合わせて試合終了するまでは特に何も感じなかったけどそこからなかなか凄かった。

なんというか自分と一回り以上年齢が上なのに距離感バグってる。

「ぜひ次からもどんどん参加して欲しい」と言うので、都合付きにくいので難しいと断るとそこからずーっと問答が続いた。

結婚してないのになんで都合付かないんですか?」

今日こうして来れたじゃないですか笑」

「じゃあこれから試合ある日は無理して時間作ってください笑」

「とりあえずグループLINE追加するんで登録してください」

増田さんだけ球場代タダにしたんだからそれくらいしてください」

LINE入って欲しいので球場代の支払いは認めません!笑」



狂ってると思ったので逃げるように退散して件の友達クレーム入れると

「みんな暇でワガママなんだよ笑」

洒落で済むレベル出来事という感じに適当に流された。


後日、知らない番号から着信があったので取るとその草野球チームの問答した人とは別の人だった。

スケジュールの都合つかないって言うけど、俺なんか一人で親の介護しながらちゃんと参加してるよ?

大人なんだから上手く時間の調整して来ようぜ」

と呆れながら説教されて脳ミソがあまり自分と違いすぎると思い背筋が凍った。


今まで身の回りにいた中年独身男性の人は彼らとは対極にいる人ばかりだった。

めちゃくちゃ控え目で、他人にお願いごとするなんて全然なく、それこそ自分ワガママのためにお前ああしろこうしろと言って相手を巻き込もうとするなんてまず有り得ない感じの人ばかりだった。

なので、

有害に元気でエネルギッシュで、コミュニケーションや人との繋がりにめちゃくちゃ積極的

というタイプ中年独身男性に今回初めて遭遇して自分はかなり衝撃を受けた。

半分皮肉で半分本心で書くけど、マジでそんな彼らははっきり言ってめちゃくちゃ楽しそうに生きてるなと思った。

まあ、「お前、俺の欲望のために動け。リターンは与えないけど動け」をやってるから楽しいんだろうな。


ちなみにこの一連の出来事のあと、友達コンタクトを取る頻度も激減した。


追記

年齢のボリュームゾーン40歳前後のチームでした。

高齢中年に改めました

2023-06-24

陰謀論とかって理屈ちゃん反論しようとしたら難しいんだよね。反証可能性って言うの?知らんけど。

それを一蹴する時って別に論理的にどうのというよりは、今までの人生で得た常識とかバランス感覚に照らし合わせた上で「ま、ないやろ……」とか「考えてもしゃあないやん」みたいにいなしてるんだと思う。

そういう一種思考停止も生きていく上の知恵だし。

しろ下手に論理的に考えようとするとハマるんじゃないかって思うよね。

まあ自分で考えてみるっていう事は大事だと思うけどね。例えどツボにハマるかもしれなくても、そうしないと自分人生って自分のものならいし。

でも全部の事柄について自分で考えたいかっていったらそうでもなくて、大切な事もあればどうだっていい事もある。

おれにとって朝どんな服を選ぶか、どんな映画を観るかは重大なこと。それは自分で考えて選ばなきゃ意味がない。

でもどの球団応援するかはどうだっていい。そもそもプロ野球見ないし。阪神ファン友達と一緒に球場行けば阪神応援するし、巨人ファンでも同じこと。

PCスペックだってどうでもいいか適当常識的な価格帯で選んでる。

人生に関わる、生きがいにまつわる事は自分で決めたいけど、別にどっちだっていい、どうでもいい事はいちいち考えるのもメンドクセーし、そこは常識や外部に判断を委ねてるというか、思考アウトソーシングしてる。

風邪をどう治すかのプロセスなんかどうでもよくて、治りゃいいんだから医者の言う事を聞いてりゃいい。実際今までそうやって治してきた。

かに健康状態大事だけど、自分医学を志してまで科学的な正解や自分なりの納得を得たいとは思わない。

でもワクチンを打つ打たないとかあの政治家宇宙人に違いないとか真実を伝えければみたいなそういう話に異常にこだわりたい人もいて、そこん所は不思議な話だよね。

2023-06-23

anond:20230623150507

西武はずっと糞みたいな球場でやってるのに日本ハムはズルい😡

2023-06-22

anond:20230622100357

防御率でも狭い球場はあれやし、違反球やったら全部低いからな

その辺勝率は調整されてると言える

ランダム性はあるけど

2023-06-14

anond:20230614181139

これだわ、具体的な歌詞とか忘れて調べられなかったからありがたい

少し調べてみた感じ一応球場では控えるようアナウンスがあるんだね

2023-05-26

ノリで野球見てるのをなんとかしたい

野球観戦が趣味でたまに球場に行くんだけど、ぶっちゃけボールがどこに飛んでるのか全然わかんないからノリで盛り上がるしかないのが辛い。

特にフライの打球は、ボールがどこに飛んでるのかなんて全く見えない。

内野フライですら野手の動きを見て「あー、たぶんフライがあがったんだろうな」って感じでしかからない。

からバッターフライっぽい打球を打つと、周りの人が盛り上がっているのが不思議でしょーがないんだよね。みんなどこらへんに飛んでるのかわかってて、しかもそれがヒットやホームランになりそうだってわかるわけじゃん。

あんな小さいボール結構な速度で飛んでるのに、それを見て判断できるのってどういう訓練をしたらそうなるんだろう。

打球を見るコツとかあるのかなー

2023-05-09

anond:20230509170827

自分の言った言葉誹謗中傷ってのは、筋が悪いなあ

球場には子どもお客様もいることから、汚い言葉は避けてほしい」

かにすれば良かったのに

2023-04-07

球場に行ったファン暴動起こしてもいいんじゃないレベルで酷い野球見せられてるけど

我慢してるのか諦めてるのか

2023-03-26

20230326[アタック25]Next 2023年3月26日 野球好き大会 2023-03-26結果

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

10月からの本放送は1時「25」分から

BS1からボタン2回とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合が多いようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある球場名前]明治神宮野球場

・02 ギフチョウ

・03 男闘呼組 おとこぐみ

・04 [3択](1)(番

・05 マハト

・06 [すべて]阪神 広島 西武 ロッテ

・07 アンリ・マティス

・08 鯉(釣って

・09 [近似値]1304(本

10 [2択]北(側

11 なにわ男子

12 無我夢中

・13 福岡(県

・14 サイ・ヤング

・15 [3択]ちゃお

・16 [ふるさとクイズ][佐賀県]駅

17 [曲名頭文字]サザエ

・18 『フィールド・オブ・ドリームス

・19 アラカルト

20 雲泥《うんでい》(の差

・21 [AC]パンドラ(の箱

・22 Miu Miu ミュウミュウ

23 3(.00)

24 バンビ

・25 テネシー・ウィリアムズ

・26e ボサノバ

・xx [ある人物名前]古関裕而 こせきゆうじ

anond:20230324010017

https://www.menuguildsystem.com/nijisanji-gundoumirei-wbc-apologize/

現在の設定】

野球ミリしらWBC決勝実況

ピッチャーを知らない体で)玉投げる人

球場内の)売り子はやったことがある

33-4(なんでや)

過去の行動】

プーさんホームランダービープレイ

投手発言

「お前全盛期の落合超えたよ」ホームラン

https://twitter.com/qRVN63mw1cRwPF5/status/1638776054717485056

漫画ミスターフルスイング既読

【ANYCOLOR】

上場企業

セパ両リーグコラボ

パワプロコラボ

にじさんじ甲子園

ロッテにじさんじマンチョコ

本件に限らず複数回不適切言動で都度注意、と累積警告による処分

鶯谷級の炎上狙いのデッドボール投げこんでV知らん層にも名前が売れるほど炎上したんだから本望だろうよ

2023-03-24

anond:20230324150619

2011年からボールカウント先行に変えられたやで。

球場施設の改修、TV製作側での表示の変更で、審判員コールの変更は2010年からだったかな。)

国際試合出場が多くなったから、世界基準に合わせるっていう事だったと記憶してる。

日本野球機構NPB審判員2010年シーズンから球審ボールカウントコールを従来とは逆のボールストライクの順に変更した。日本では近代野球が伝わった1900年代初頭からストライクが先のコールで定着していたが、大リーグ国際野球連盟IBAF管轄国際大会で行われているボールが先のコール世界基準だった。プロ野球選手が出場する機会が増えた国際大会対応することなどが変更の理由日本高校野球連盟1997年春の甲子園大会からボールが先のコールを一足先に取り入れていた。プロ野球の変更に伴って大学社会人追随コール順の変更を受けてプロ12球団本拠地球場カウント表示もすべてボールストライク、アウトの順に変更されている。

https://imidas.jp/genre/detail/L-143-0157.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%E9%80%A3%E7%9B%9F%E3%81%AF,%E9%A0%86%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

野球初心者のためのルール解説(と観戦ガイド)

前文に追記

ーーーーーーーーーーーーーーー

追記です。

そもそもストライクボールとか基本的なところもわからない方が多い、とのことなのでそこから説明しておきます

投手ホームベース方向に向かってボールを投げ、それを打者が打ち返して野球ゲームは進んでいくわけですが、投手がどこに投げても構わないというルールなら、バットが届かないところに投げ続ければいい、ということになり、野球は不成立になります

そこで、投手打者が打てるところに球を投げ続けなければならなくなるようなルールがあります

打者が打てないような変なところに球を投げたら、その球は「ボール」と判定され、打者が打てそうな真ん中付近エリアに球を投げるとそれは「ストライク」と判定されます

ボール」は打者が打てないくらい遠かったり高すぎたり低すぎたりする球なので、そんな「ボール」を4球投げたら投手打者勝負する気なし、として、打者は無条件で一塁に進んでいいというルールになっています

これがフォアボール四球です。

対して、打者が打てそうないいところに球を投げ「ストライク」となっているのに、それを3回も空振りしたり見逃したりする打者は出塁する資格なしとしてアウトとなり、次の打者と交代しなければならなくなります

これが「三振」です。

なので、ストライクは3つでアウトとなり、ボールは4球で出塁できます

そしてアウトが3つになれば、その回は終わって攻守交代となります

両チームが9回ずつの攻撃をし終わればゲームは終了です

これが野球基本的な流れです。

では、打てるところ、ストライクとなるゾーンはどこか?というのが次にわからないところでしょう。

投手捕手の間、また、打者のすぐ横に、本塁ホームベース)と呼ばれる塁があります

この本塁の上空を通過することがストライクの条件です。

ただ、高さにも制限があり、低すぎても高すぎてもダメです。

高さの上限は乳首あたり、胸の位置となり、下限は膝の位置となります

まり打者の背丈によってストライクゾーンは変動します。

では、本塁の上空に、膝から胸の高さまでの、本塁型の柱があると想像してください。

この空想上の立体に、投手の投げた球の端がわずかでもかすればそれはストライクです。

それを審判が見て判断し、ジャッジします。

ただし、ストライクゾーンに入らなかった球でも、打者バットを振ればそれはストライクとなります

なので、打ちにくいボール球を振ってしまうのは打者にとってメリットがありません。

ボールは見逃し、ストライクだけを振るのが基本ですが、変化球目の錯覚を利用して、投手ボール球を振らせようとしてきます

ここに駆け引きがあります

また、打者が打った球が、一塁と三塁の間のゾーンを通過しなければ、それはファールとなり、打者は進塁できずストライク扱いとなります

ただし、ファールは何球打っても2ストライクまでしか増えず、三振にはなりません。

ホームベースから一塁に向けて、白線が引かれていると思いますが、基本的にはこの線より外にボールが行けばファールです。

ただし、一塁ベースより投手よりを通った打球がその後ファールゾーンに出ても、それはファールとなりません。

打球が一塁ベースの外側を通ったか内側を通ったかでファールかどうか判定されます

(もちろん三塁線も同様です)

フライ場合は落ちた箇所がファールゾーンかフェアゾーンかで判断され、ホームラン場合フェンス際に立っている黄色ポールの内を通ったか外を通ったかホームランかファールか判定されます

ポールに直撃してもそれはホームランです。

塁(ベース)は4つあり、走者が一塁から二塁、そして三塁へ行き、最後本塁を踏めば1点入ります

走者は塁を踏まずに飛ばしたり、前の走者を追い越したりしてはならず、順番に一つずつ塁を踏んで進塁する必要があります

追記終わり

ーーーーーーーーーーーーーーーー

WBC野球見て盛り上がったけど、いまいちルールわからん?と思った方はいると思う。

野球ってルール難しいよね。

そこで、簡単に、初心者が混乱しがち、というか、いまいち納得できてないようなルール簡単説明しようと思う。

それがわかると走者の動き、守備の狙いなんかもわかるようになるので、ちょっと見え方が変わるかも?

目新しいことや複雑なことは言わないので、野球よく知っている人は、特に得るものはないエントリだと思いますのであしからず

まず、出塁と進塁、そしてタッチアウトフォースアウトの差について説明した後、タッチアウトやケースごとの走者の動きと、それに対応した守備の動きを説明するよ

出塁と進塁

野球の基礎的なルールストライク3つでアウト、アウト3つで攻守交替、走者が本塁を踏めば1点、みたいなのは知っていると思う。

それをもうちょっと深めて考えると、まず走者を塁に出す「出塁」と、走者を次の塁に進める「進塁」という2要素から攻撃が成り立っているのはわかると思います

出塁に関しては多分みんな知っていて、ヒットを打てば塁に出れるし、打たなくとも四球死球エラーなどでも塁に出れますし、これはとても分かりやすいと思います(振り逃げ以外)。

難しいのは進塁のほうだと思うので、進塁についてのルール解説していこうかな。

タッチアウトフォースアウト

走者をアウトにする条件として、基本はタッチアウトです。

ボールを持った野手が、ボールを持った手で走者に触れると走者をアウトにでき、走者を消せます

ただし、走者が塁に触れている限り、走者をアウトにできません。

塁が安全地帯ということですね。

しかし、タッチをしなくとも走者をアウトにできるのがフォースアウトです。

タッチされない限りアウトにならないのであれば、次の塁にすでにボールが送球されているなら、無理せず元の塁に戻ればタッチされず、アウトにならないはずです。

しかし、打った直後の打者走者は一塁に到達できないならバッターボックスに留まる、などはできませんし、一塁に走者がいる場合打者走者が一塁に行かなければならないため一塁走者は一塁に留まることができません。

このように、自分の後ろに走者が飽和していれば前の塁に戻ることはできません。

このような場合ボールを持った野手は走者にタッチせず、ボールを持って次の塁を踏むだけで走者をアウトにできます

これがフォースアウトです。

一番多く見るのが、打った直後の打者走者は、一塁タッチされず、一塁を踏んでいる一塁手がボールを捕った時点でアウトになっているケースで、これもフォースアウトです。

一塁走者がいる場合内野ゴロでダブルプレーゲッツー、併殺)があると思いますが、あれも二塁でフォースアウト一塁フォースアウトとなるため、タッチプレーにならずに速やかに送球されるのがポイントです。

タッチプレーが絡んでのダブルプレーはかなり難しいです。

ここまでが簡単な基本事項のおさらい。

ここからが本番だよ!

進塁していいタイミング

野球初心者のわからないところで一番多いのが、今何で走ったの?今何で走ったらダメなの?だと思う。

結論を言うと、基本的に走者はいいかなる場合でも進塁を試みることが可能です。

しかし、野球の多くの時間では、ボールフィールド真ん中にいる投手が持つため、むやみに進塁を試みてもすぐさま投手ボールを塁に送球するため、タッチアウトにされていまします。

なので走者は基本的には走れません。

そこで、打者ボールを打って転がし、守備ボールを保持しない時間を大きく作れば、その隙に走者は余裕をもって進塁を試みられます

それが打者ボールを打つ意味です。

しっかり打てば大きな時間を稼げるのでたくさん進めますし、しっかり打たなくともとにかくバットに当てて転がせばそこそこの時間を稼げます

その走者が進む時間だけを最低限確保するために、ボールバットに当てる行為が「バント」です。

もちろん隙があれば走者は走れるので、投手の球を捕手が捕りそこなった際にもよく進塁が試みられます

また、捕手から最も遠い塁が二塁なので、投手が投球モーションに入ってから捕手が捕球、それを二塁へ送球するまでの時間を利用して一塁走者が二塁進塁を試みることがあります

これが盗塁です。

もちろん二塁走者が三塁へ、三塁走者が本塁盗塁を試みることもありますが、難易度が跳ね上がります

タッチアップ

いついかなる場合も走者は進塁していい、と先ほど言いましたが、例外があります

それはフライアウトの間です。

打者が滞空時間の長いフライ打ち上げた時も走者が走ってよいなら、打者は滞空時間を競うようになります

そうなるとゲームバグってしまうため、「フライの間は進塁できない」というルールがあり、もしフライの間に進塁してしまっていたら、一度元いた塁に帰塁しなければならない、という決まりがあります

しかし、裏を返すと、野手フライキャッチした瞬間に元の塁に張り付いていたら、野手ボールを捕った瞬間に「進塁しちゃダメルール」が終わるので、また元の「いつでも進塁していい時間」が復活します。

そこで、フライの間は塁に張り付いておき、フライキャッチされた瞬間に進塁するのが「タッチアップ」です。

よく見られるのは無死または一死で三塁走者がいる場合外野フライ打ち上げれば三塁走者がタッチアップでき、本塁に戻って得点になるケースで、これは特に犠牲フライ」と呼ばれることもあります

ポイントは、キャッチした外野から、進塁先の塁が遠いほうがボール到達までの時間が長いので、本塁へのタッチアップが最も簡単で、次にライトフライで二塁走者が三塁へのタッチアップが多く見られます

二塁は外野から最も近いので、一塁から二塁へのタッチアップはほとんど起きません。

得点圏の走者

先ほど書いたように、ボールを捕球した野手と、進塁先の塁の距離は直接、走者が走れる時間に結びつくため、大事概念となります

得点が入る本塁外野から最も遠い位置にあるため、外野から本塁への送球が最も時間がかかります

そこで、二塁に走者がいる場合は、二塁打ほど大きな当たりを打たずとも、内野手の間を転がして抜くようなシングルヒットでも、得点が入るケースが多いです。

そのため、三塁だけでなく、二塁に走者がいる場合も、「得点圏に走者がいる」と言われます

例えば、無死または一死で二塁走者がいる場合外野ボールが抜けると一点入る可能性があります

二死であればあとひとつアウトを取れば交代なので、最も守りやすい基本の守備位置となりますが、無死または一死ならば次のプレーでの交代はまずないので、1点を争う場面だと二塁走者の本塁突入を防ぐ必要があります

そこで内野をぎりぎりゴロで抜くようなヒットで点を入れられないために、外野手は基本の守備位置よりずいぶん前に出て、バックホームで走者を刺せる位置で守ります

これが「バックホーム態勢」です。

バックホーム態勢」は二塁走者を本塁に返さないために有効ですが、外野手の頭を超えて長打となるリスクを持ちます

打球速度の速い鮮やかな外野前ヒットなら、そもそも走者は三塁でとまるため、バックホーム態勢の狙いは本当にゴロで内野を抜いていくヒットを刺す、となります

これが、3点差で勝っているチームの終盤、とかであれば、1点を防ぐより1アウトを確実に欲しいと考えることもあり、バックホーム態勢を敷かないケースもあります

1点差のゲームならまずバックホーム態勢となるでしょう。

フルカウントからの走者スタート

一塁に走者がいて、カウントが3ボール2ストライクの時、ボールならば四球で走者は進塁でき、ストライクなら打つため、打者は必ず投球に対してアクションします。

そのため、打者三振しない限りは捕手が投球をそのまま補球することがないため、一塁走者は少しでも早く次の塁を目指すために盗塁並みのスタートを切ってきます

通常なら走者一塁外野前ヒットなら走者一二塁となりますが、フルカウント一塁走者がスタートを切っており、打球が三塁から最も遠いライト前に放たれた場合、一気に走者一三塁とできるケースが多いです。

走者がぼーっとしてると一二塁で止まってしまうため、このような抜かりのない走塁をする姿勢はとても大切です。

ただ、スタートしても打者三振してそのまま二塁で盗塁死する三振ゲッツーもありますし、内野ライナーで帰塁できずダブルプレーという不幸なケースもありますが、少なくとも通常よりよいスタートを切るのは間違いないです。

これが2アウトならもっとそうで、三振したりライナーだったりするとその時点で交代となるため、走者が飛び出すことにリスクがなくなります

外野フライもそうで、無死または一死なら、外野フライを捕球されると走者は塁に戻らなければならないので、リスクを持ったスタートはできませんが、二死ならフライアウトの時点で交代なので、帰塁にメリットはありません。

2アウトならどんなフライでも走者はスタートを切るので、外野フライが抜ければ一塁走者が一気にホームインすることも珍しくありません。

ちょうどWBCメキシコ戦周東一塁から一気にホームインしましたが、あれは通常は2アウトからしか起きないようなプレーで、捕球されないことを確信した走りを見せた周東判断力が、走力以上に光ったプレーでした。

外野手も逆に、捕球できる素振りを見せれば走者は動けないので、明らかに頭を超えるような球でも、捕球できるように見せるため振り返ったり手を上げたりして走者をけん制しつつ、速やかにクッションボールの処理に移ることもあります

このように、カウントや状況によって走者のスタートがまるで変ってくるので、球場に行けばぜひ見て欲しいところです。

内野手はどこに送球するか?

走者はリードを取ってスタートするのに対し、打者走者は打ってから走るので一番遅いですし、一塁はいいかなる場面でもフォースアウトです。

そのため、微妙な打球の時、最もアウトにしやすいのが一塁への送球です。

そこで、確実にひとつアウトを取る時は、三塁走者の本塁突入無視しても一塁に送球します。

これが基本です。

ただ、走者が一塁にいれば一塁だけでなく二塁もフォースプレイに、走者が一二塁にいれば一塁二塁三塁全てがフォースプレイになりますし、満塁ならば本塁フォースプレイになります

なので、走者がたまると失点のリスクは高いですが、フォースプレイにできる塁が増える分、守りやすさも上がります

走者一二塁の時は、内野手が捕球すれば自分から一番近い塁に走る(投げる)だけでフォースアウトにできますので、送球ミスリスクが下がります

1死二三塁の時、一塁あいているため本塁フォースプレイでなくタッチプレイになりますが、タッチプレイはアウトにできる確率が下がり、ダブルプレーを取りにくくなります

そのため、二三塁の時にあえて一塁を埋め、本塁フォースアウトから一塁アウトを狙える満塁策もあります

特に、同点の裏の回で走者二三塁だと、三塁ランナーが返った時点で試合は終了となりますから一塁を埋めるデメリットはありません。


無死一塁の場面、打者送りバントをすると、打者自体一塁生還するほどの時間はありませんが、スタートの速い一塁走者を二塁に進める時間は確保できます

この時、野手バントを好捕したならば、二塁に送球すれば走者をフォースアウトにできる可能性があります

仮にバントを二塁に送球しアウトにできればファインプレーなのですが、二塁がセーフになってしまった場合、「野手選択」という送球者のエラーが記録されます

それほど一塁をアウトにすることは簡単で、その他の塁をアウトにすることは難しいのです。

よく、1死三塁などの場面で内野ゴロを打つと、本塁に投げても間に合いそうなのに、一塁に投げるケースが多く見られます

それはそのくらい、本塁タッチプレイでアウトにすることは難しく、そのリスク一塁で確実にアウトを取ることと釣り合わないと考えているからです。

野球はどう頑張っても3アウト×9回の27アウトの間しか攻撃できませんので、ひとつのアウトを確実に取るプレーは実はとても大切なことで、そのために1点を差し出すこともいとわないケースもあるものです。

そのあたりの選手の考え方は、野手守備位置を見るとある程度わかります

内野手がベースを結んだ線より投手に近いところにいれば、内野ゴロでも確実に本塁アウトを狙うバックホーム態勢で、通常守備位置なら

Vtuber発言で思い出した甲子園外野席の思い出

中学の時に友人と一緒に甲子園外野席で阪神広島戦を見てたら

明らかに酔っぱらったおっさんが当時広島の4番だったらツライさんの打席

「当てろー!殺せー!」って大声で叫んでたんだよ。

うおー甲子園外野席だぜぇと思って見てたら、スーツ姿のおっさん

「言ってええことと悪いこともわからんのか!」つって酔っ払いおっさんパンチを食らわせて

たちまち大乱闘球場スタッフが飛んできて二人とを取り押さえてどっかに消えて行った。

それを見て周りの人が「おもろいもん見れたわwww」って大喜びしてて

ここは何かの地獄か?と思いながら帰った思い出。

2023-03-22

anond:20230322152427

はい

大谷翔平選手藤井聡太さんが、球場出会います。突如として現れた球体からは、地球侵略するためにやってきたという球星人が現れ、地球を滅ぼすために攻撃を開始します。大谷翔平選手藤井聡太さんは、球場を守るために、自らの能力を駆使して戦います。そして、球星人の本拠地に乗り込み、地球を救うために戦います

大谷翔平選手は、投手としても打者としても活躍する二刀流として知られています。彼は、その能力を駆使して球場を守ります藤井聡太さんは、将棋天才として知られています。彼は、その頭脳を駆使して球星人の攻撃を防ぎます。そして、大谷翔平選手藤井聡太さんは、球星人の本拠地に乗り込み、地球を救うために戦います

球星人の本拠地には、球星人のリーダーが待ち構えています大谷翔平選手藤井聡太さんは、球星人のリーダーと対決します。球星人のリーダーは、地球を滅ぼすために、球星人を送り込んだ張本人です。大谷翔平選手藤井聡太さんは、球星人のリーダーとの激しい戦いの末、勝利を収めます

球星人のリーダーが倒れたことで、球星人たちは地球を去ります大谷翔平選手藤井聡太さんは、球場で再会し、お互いに手を握り合います。そして、大谷翔平選手は、藤井聡太さんに向かって、「君と戦えて、本当によかった」と言います藤井聡太さんも、「こちらこそ、ありがとう。君と戦えて、本当によかった」と答えます

WBC決勝球場の「ローンデポパーク」って

日本だと「アコムスタジアム」とか「アイフルドーム」に相当する感じかな

Amazon PrimeWBC見てみた。

野球の中継中にスタジオタレントとか解説者の会話を挟まれると、臨場感爆下がりだな。

あとCM普通に挟まるし、ネット配信の中継に期待する、より球場臨場感を味わえるのではないか、という要素をまるっと裏切ってくる

2023-03-21

何で球場女性が全員排除されとるん?

大谷村上ダルと一緒のチームで頑張りたい女性選手も多いでしょうに

ジェンダー多様性ないよね

2023-03-20

残念ですが、日本wbc負けます

正直、日本wbc負けると思う。

(1)一瞬でも負けそうになった厳しい試合ひとつ経験してない。ここまでは、相手が弱くて雑に大勝した試合しかなく、勝ちパターンや負けパターン自分たちでわからないまま強敵と対戦することになる。追い込まれたら雰囲気が一気に悪くなり、ズルズルと負けるだろう。

(2)予選に比べて環境が一気に悪化する。時差ボケというだけではなく、環境が何もかも恵まれていたホーム東京ドームから、高温多湿のアウェーマイアミ球場になる。選手調子が悪くなったように感じるはず。

(3)佐々木朗希は経験不足で荷が重い。普通公立校出身ロッテもこの2年は優勝争いをしておらず、朗希は高校時代からプロまで優勝を争うような試合経験したことが全くない。もちろんメジャーリーガー相手に投げるのも初めて。調子が今ひとつでも先発はダルビッシュだろう。

2023-03-14

球場でのビール販売に関して差別的であるとの意見が多いので女性採用は見送らせていただきます

平等世界か?これが

anond:20230314102113

大前提として、日本代表サポーター普段活動しているJリーグ試合では、

会場の清掃はボランティア担当している。

無給で働くボランティア負担を少しでも少なくする為に、

せめて応援エリアゴミだけでも自分たちで拾おうってのが始まり


また、サッカー特に声を出す応援エリアって試合中に飯食う奴なんか居ないか

捨てられてるゴミって精々紙コップとパンフレットくらい

野球場合試合中でも普通に飯食うからとんでもない量のゴミが置いてあって

素人ゴミ拾いじゃ追いつかないんだよ


これは野球ファンが野蛮って話じゃなくて

もちろん大多数の野球ファンは試合後に自分ゴミゴミ箱まで持って行くんだけど

ゴミの量が多すぎてゴミ箱が溢れかえってるんだよね

から球場スタッフは「ゴミはその場で置いて帰ってください」と案内する

そうなるとサッカーとは比べ物にならない量のゴミ座席に置かれるので

ゴミ拾い素人応援団の手に負える量じゃないんだよ

からプロ野球バイト雇ってゴミ拾わせてる

金持ってるからプロ野球チームは


ま、文化の違いだよ

2023-03-11

プロ野球に興味があるというか球場に一回行ってみたいけど、体育でやったザル野球知識だけじゃ分からない事が多い

先発とか中継ぎとか代打とか、なんのこっちゃって思う

9人だけじゃなくてベンチメンバーもいるけど、誰をどこと何回入れ替えて良いのかとか、覚えるの大変そう

ネットでよく見る打線とかも、守備ポジション打順意味は調べればなんとなく分かっても、それぞれが組み合わさるとどういう意味合いになるか複雑そうだし

座る席もどっちのファンかで決まるらしいけど、どこも応援してないしなあ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん