「現実味」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 現実味とは

2023-11-08

anond:20231108004144

めっちゃ分かるわ。3で現実味が失われて、SFじゃなくてただのファンタジーになってしまうんだよな。

2023-11-06

anond:20231106150926

漫画原作者も全く同じだが、あえてペンネームを全く違うものとして紐付け不可能状態で発表されていた世界線とでも言ったほうがまだ現実味あったか

2023-11-02

イスラエルがこのままやりたい放題を続ければ小細工なしにホロコースト理由としてヒトラーの再評価が進むおそれすら出てくる

20世紀にはありえなかった嘘みたいな話が現実味を帯びるなんて21世紀は狂ってるぜ

2023-10-30

「読者と主人公と二人のこれから感想

実在人物名前そのままにガチガチ小説にして出版してそれをクラスメイトに読まれるって

まあ現実でも無くは無いだろうけど相当珍しいだろうし、自分がやられたら最悪な気分だろうけど。

だけど細野のような恋の落ち方って結構現実味がある気がして。

って言うのもTwitter世代ではツイ廃みたいな、内心全部Twitterに書くような、ツイート数数十万みたいな子も居て

そういうのをしこたま読んでから本人と関わるって言うのは、本作の細野に通ずるところがある。

というのも自分も似たような恋愛をした事があって、自分には須藤広尾のような都合の良い友人はいなかったので、いわゆる「飛ぶ」ような形で終わってるんだけど。

そして今もそれを後悔しているのを、思わぬ形で本作に引きずり出されたなぁ。

ネット上では細野の心情や行動は現実味が無い、無理がありすぎる等と書かれているけど個人的にはめちゃくちゃ共感出来た。

ライトノベルなのである程度若い人に向けた作品だと思うけど、twitter名前変わってあんな事になり、そうじゃなくてもSNSオワコン化しつつある中で、今の若い人が同じような経験をしているのだろうか。

SNS自体はインスタとか色々あるけど大量投稿するような感じでも無いし、今時Xになんでもかんでも1日100postするような高校生が居るとも思えないが、どうなんだろう。


ネガティブな面も含めて色々感想を書いて議論したいんだけど

5chのラノベ板が過疎りすぎていて、岬レベルに売れている作家ですらスレdat落ちしている。

継続して新刊が出続けて居るので人気はあるはず、ファンは一体どこに居るんだ?

2023-10-25

anond:20231024005450

酒やたばこボタンポチでオッケーとしてるのにこれでゾーニングしてないは無理筋だと思うが、真面目に実装するなら出会い系アプリ同様身分証アップロード必要になるのかな

マイナンバーカード義務化されるともうちょい楽かもだが、それはそれで現実味がないしなぁ

まあマガジン紙上でやってないんだからこれにイチャモン付けるのはマジキチ

2023-10-24

スゴイいいこと思い付いたんだけど

オープンワールドで途方もなく広い区画の街を再現して

ただただタクシーで送り迎えする人を乗せるゲームってあったら単純だけど面白そうじゃない?

レース間隔で急ぐもよし、

たくさんお客さんを乗せてゴールドを稼ぐもよし

客を無視するのもよし!w

オープンワールドからこそできるタクシー送迎ゲームってあったら楽しいかも。

まあお客を乗せなくてもそう言う車のゲームはありそうだけど、

それだとただただ自由に街を走り回るだけになるから

ゲーム性を持たせるために

一応タクシーって体裁での。

タクシー運転手さんになってカーラジオ流して街中を流して走ってみたいw

オープンワールドタクシーゲームってなんか現実味あって地味だけど面白いと思う!

爆売れすると思う!

2023-10-18

今の老人医療費バッシングって氷河期世代が実害被りそうだよね

老人の医療費が高いせいで若者搾取されていて大変だという主張が最近流行ってるよな

これは一定の支持者を集め始めていて、例えば維新のような医療費削減を訴える党も野党として力をつけてきている印象だ

世の中の論調が実際の政策に反映されるまでには長いタイムラグがあるので、

医療費負担削減が実際に実現するのは、

氷河期世代高齢者世帯となる10年後というオチがありうる

今のなんやかんや豊かな日本資産を貯めれた老人世帯は逃げ切り、

派遣労働で貯蓄がなく結婚もできなかった氷河期世代がまたしても世代間格差の調整弁として使われる可能性が現実味を帯びてきていると感じる今日この頃

2023-10-10

今まで「公然の秘密」だったものが次々と発覚している

1.韓国の旧統一教会実態

2.ジャニーズの性加害の事案

3.香港言論弾圧台湾有事可能性などの中国脅威論の現実味

4.少し前には韓国反日に対して、日本は重い腰を上げた。

これからどんなことが暴かれていくのだろうか。

個人的には、ウクライナ汚職問題イスラエルの核保有疑惑が明白になると思う。

2023-10-09

anond:20221222091516

自分が殺す・殺されるのが嫌

これに関しては、注意力が明らかに散漫かつ、自転車に乗るのも憚られるような運動神経の悪さの上、教習の時指導官の人がペダルを踏んでいなければ人を轢き殺していたレベルなのでわりと私にとっては現実味があることだったりする。adhd傾向があったりすると、そういうことは決して荒唐無稽な話でもなかったりする。

ラグビーワールドカップ フィジーvsポルトガル

https://anond.hatelabo.jp/20231009025044)の元増田ではないが(https://anond.hatelabo.jp/20231009094539)で「時間があれば戦評を書きたい」と書いたフィジーvsポルトガル感想を。

日本vsアルゼンチンが今大会ベストゲームと思っていたら更にその上を行く好勝負となった。

大会どころかラグビー史に残る試合と言っても良いかもしれない。

試合位置づけ)

予選プールCはウェールズの1位抜けが決まっており、この試合で2位が決定する。条件は以下のとおり。

フィジー勝ち点1以上を取れば2位通過。すなわち、引き分けや負けても7点差又は4トライを取ることができればフィジー決勝進出勝ち点無しでオーストラリアが2位通過となる。

〇すなわちフィジー勝ち点1以上を取ればオーストラリアが史上初の予選落ちとなる。

しかし後述のようにフィジー圧倒的優勢と考えられており、フィジー決勝進出オーストラリア予選落ち事実上決まったものと考えられていた。

ポルトガルの状況)

フィジーについては前に書いたので省略し(https://anond.hatelabo.jp/20231002195021)、ポルトガルについて書く。とは言ってもラグビーの強豪とは言い難く、ほとんど情報を持っていない。

ラグビー国際的区分ではフィジーサモア(や少し前までの日本)と同様にティア2とされていたが、これらの国とはかなりの戦力差があるとみられていた。

〇今大会得失点差アメリカを辛うじて上回り、最後の席に滑り込んできた。

ワールドカップへの出場は2007年に引き続き2回目、戦績は2007年が0勝4敗、2023年が1分2敗で、2015年ワールドカップ開始時の日本(それまで全大会で出場、1勝2分21敗)よりもさら評価は低く、おそらく今大会目標も「一勝でもできれば」だっただろう。

〇JSportsによると、ポルトガルラグビー協会はギャラを負担できず、ヘッドコーチパトリス・ラジスケ氏へのオファーを見合わせたそうだが、氏は「それでもやりたい」と引き受けたそうだ。かなり熱い想いを持っているようでどのようなチーム作りをしているか非常に興味がある。

〇同じくJSportsによると選手フランス海外リーグの二部でプレイする選手が多いとのこと、やはり選手レベルでは二回りほど劣勢だろう。

〇本大会ではティア2のトップグループと思われるジョージア引き分けた。ここで「(ジョージアは)プール最弱と目されていたポルトガル引き分けるなどやや評価を落としている。」と書いたが、完全に見誤っていた。ポルトガルの実力が上がっていたのだ。

試合の予想)

正直ポルトガル情報が全くなく、「まずフィジーが勝つんだろうな」としか考えていなかったので賭け率を見てみよう

〇各種ブックメーカーオッズを見てみると、フィジー1.03~1.06倍、ポルトガル29倍~51倍となっている。フィジー勝率は95-98%程度と評価されていたのだろう。

〇参考に2015年日本vs南アフリカとあるブックメーカー日本34倍、南アフリカ1倍(元本返し)とされていた。フィジーvsポルトガルはこれとほぼ同等の事前評価とみていいだろう。

 ちなみに2019の日本vsアイルランド日本7倍、アイルランド1.08倍程度、日本vs南アフリカ日本5.5倍、南アフリカ1.2倍程度となっていたので日本への評価の変遷が分かる。

試合内容)

前半

〇まずは初めて見るポルトガルの特徴。とにかくパスを回して走る、オフロードパスも多用する、フォワード勝負ほとんど行わないというスタイルだった。JSportsの解説者が「ミニフィジー」と評していたが、本当にそのとおり。

〇お互いにその特徴であるパスとランを駆使してグラウンド縦横無尽に走り回る、目まぐるしく展開が変わるラグビーとなった。

〇既に決勝の可能性が無くなっているポルトガルだが、そんなのお構いなし。タックルパスもランも他者フォロー集中力が素晴らしい。キックパスも多用し、まさにフィジーのお株を奪うラグビーを見せてくれた。

〇一方ほぼ決勝は確定と見られていたフィジーは若干受け身となってしまった感がある。

〇前半はお互い攻め込むもラストの決め手に欠け、ペナルティゴールをまずフィジーが、次いでポルトガルが決めて3-3で折り返した。

〇前半は予想以上のポルトガル善戦と言って良いだろう。

後半

〇後半早々、ハイパントキャッチからキックボールを転がし、サイドラインギリギリボールを搔っ攫ってポルトガルトライ。難しいコンバージョンキックも決めてフィジー3-10ポルトガル

 観客もフィジー勝利を期待し始めたようで大盛り上がり。また、8点以上の差をつけてポルトガルが勝てば予選落ちとなるフィジーのお尻に火が付いた。

〇直後、またもキックオフのハイボールキャッチしたポルトガルが数十メートル走り前進し会場は大盛り上がりするもオフロードパスがこぼれたところ、フィジーが走りならお家芸とばかりに同じくらいの距離を走る。

 何とかポルトガルが捕まえたものの、フィジーフォワードで押し込んでトライコンバージョンも決めてフィジー10-10ポルトガル

さらに直後、フィジータックルポルトガルの頭に入ってしまイエローカードフィジー10分間14人となった。

集中力の切れないポルトガルラインアウトからモールで押し込み、最後ラックからフォワードで押し込みトライコンバージョンも決めてフィジー10-17ポルトガル

 このあたりからポルトガルの8点差以上を付けての勝利現実味を帯びてきただろうか。オーストラリアの首脳陣の気持ちはいかほどだろう。

〇しばらく我慢時間が続く。フィジーは十分ペナルティゴールを狙える位置からでもトライを取りに行くが不発に終わる。

〇65分が過ぎた、体力面でもきつくなってくる時間帯だ。ゴール前のラインアウトからフィジーモールラックフォワード勝負で押し込みトライコンバージョンも決めてフィジー17-ポルトガル17

 ポルトガルフォワードを当てられると一歩二歩下がるシーンが目立つ。弱点なのかもしれない。

〇72分頃、ポルトガル陣内でポルトガルペナルティ。ここで3点を取っておけば8点差以上離されることはまずないと見たフィジーペナルティーゴールを決める。75分にも決め、フィジー23-17ポルトガル

 この時点でフィジーが8点差以上つけて負けることはほぼなくなったと言って良いだろう。オーストラリア予選落ちフィジー決勝進出がほぼ確定した。

〇77分頃、まだまだポルトガルワールドカップ勝利可能性が残る中でやはりポルトガルパスとランで仕掛け、観客も大歓声で後押しする。そう、ラグビーの観客は弱者チャレンジするシーンが大好きなんだ。

 残り時間的に相手ボールを渡すことはできず、自陣から走る。最後ラックからブラインドサイドを抜けて行ってトライコンバージョンも決めフィジー23-24ポルトガルラストポルトガルボールキープし、ノーサイド

 ワールドカップ勝利を、今大会非常に評価が高く、オーストラリア勝利していることからティア1と互角に戦えるであろうフィジーから奪い取った。

ほとんど経過しか書いていないが後半は双方取って取られての大勝負、会場も盛り上がりに盛り上がった。

  

(まとめ)

フィジーは決勝に向けて弾みを付けたかったところで躓いてしまった。決勝進出したものの、誰一人笑顔は見られない。当然だ。気持ちの切り替えが必要だろう。

本来消化試合になりがちなプール番手のチームがここまで強いおかげでプールCが大混戦となった。今大会に向けて素晴らしいチームを作り上げてきたポルトガルを素直に称賛したい。

〇結果として、ワールドカップとしては2015の日本以来の大番狂わせを見せた。今後のポルトガル活躍に期待する。

〇次回から参加チームを4か国増やす計画があるようだ。一方的試合が増える懸念もあるが、ポルトガルクラスの国が増えると非常に見てて面白くなる。

〇この試合展開が贔屓のチームの重要試合だったら見ている方も息が詰まってしんどい試合だっただろうし、リアルタイムで見てて勝ってしまうと観戦がやめられなくなる(2015の日本vs南アフリカリアルタイムで見てました)。

2023-10-07

anond:20231007061559

たまにでてくる、奇をてらうような意見も、実現性については現実味が無くて、

ぜんぜん建設的な議論にならないんですよね。

2023-10-06

オレオレFC天皇杯準決勝熊本戦へ 鈴木潤歴史を変える」

 オレオレFCは7日、クラブ初の決勝進出が懸かる天皇杯準決勝熊本戦(8日・ロイスタ)に向け、完全非公開練習を行った。主将MF鈴木潤は「本拠地で、クラブ歴史を変える試合に臨むのは楽しみ」と胸を躍らせた。

 J1リーグ戦は5位のオレオレFCしかし、リーグ戦は先月29日の首位神戸との直接対決に敗れ、4試合勝利タイトル事実上、この天皇杯に絞られた。特に攻撃陣は4試合連続1得点以下と湿りがちで、オフ明けとなった2日の練習前には異例となる約2時間のロングミティング実施した。

 強調したのは「点の取り方を共有すること」。これまでのゴールシーンなどを映像で振り返り、連携面などを再確認ボールを奪ってからすぐにゴールに迫る意識を植え付けた。前日の最終調整も「緊張感のある良いトレーニングだった」と手応えを語りつつ「それを結果に結びつけたい」と必勝を期す。

 対する熊本攻撃の要・MF平川ら負傷者が続出。それでも前節・仙台には敗れたが、それまではリーグ戦3連勝と力はある。鈴木潤も「やっているサッカーは悪くない。なめたらやられますし、勢いを持って、ホームスタジアムに乗り込むわけですから、厳しい戦いにならないわけがない」と警戒感を強めた。

 勝てば、クラブ史上初の決勝進出。負ければ無冠が現実味を帯びる。J1とJ2の対戦だが、クラブ史に刻まれる一戦になることは間違いない。やるか、やられるかの決戦。鈴木潤は言った。「クラブに関わる全ての人の思いを背負って戦う。あと2試合勝つことしか頭にない。ロイブルファミリアの思いを背負って戦います」。ロイブル軍団を牽引する主将クラブタイトルを獲得することしか考えていない。

○…野河田彰信監督は気負わずに指揮を執る。現在リーグ戦4試合勝利指揮官は「同じ轍は踏まんよ。それで何回痛い思いをしてるんやから」。熊本の特徴も映像を見て入念に分析。球際での局面で負けないことを前提に、「ウチは力ないんやから普通にな。みんなでカバーしながら相手攻撃対応せなアカンやん」と冷静だ。

 敵将の大木武監督とは指導者としてのキャラクタースタイル対照的だが、勝利に対する思いは負けていない。お互いに経験豊富だ。勝てばタイトル獲得に大きく近づく大一番。指揮官は「俺らは“アレ”に向けて普通にノビノビやらせるだけよ」と、静かに闘志を燃やす。隙を作らず、隙を突く、したたかな戦いで熊本ねじ伏せる。

2023-10-05

トマホーク」の調達に関し、当初計画を1年前倒しして2025年度から取得

韓国傀儡反共右翼が騒ぎ出すまでの経過予想

  1. 来年夏がパリ五輪
  2. 秋に中台問題悪化し、日米の出動が現実味を帯びる
  3. そのことを口実として露がクリルで軍拡北朝鮮と演習、日本に禁輸など嫌がらせ
  4. 新年明けトマホーク配備反共右翼党がクリル先制攻撃要求

それで、韓国は旧間島省から台湾政権を追い出したほうだから台湾を助ける気はないのかね

苫北(トマホク)→北海道向けや

2023-10-04

続・地元の祭がメリーゴーランドになる未来

https://anond.hatelabo.jp/20230612181026

を書いて3ヶ月弱、馬に対して飛び蹴りをかました輩がおり、見事に炎上した。もちろん、地元民的にも飛び蹴りは見たことがない行為であり、咎められるべきものである。これを起点に再発防止策等祭り運営体制見直しは不可避であり、また、馬に飛びつくという祭り本来行為の是非も語られていることからこちらも何かしらの見直しがされる可能性がある。

冗談交じりに書いたメリーゴーランド現実味を帯びてきているとはなんとも複雑だ。

2023-10-03

一定レベル以上の容姿を持つ女だけが「女」であってそれ以下の女は「女」ではない

デート等で男に奢られる資格があるのは一定レベル以上の容姿美人可愛い女だけなのではないか

「男が奢るべきか論争」を見ていても、前提として女=美人可愛い女だけが論争の対象となっている。

ブスや喪女最初から奢る・割り勘かどうかの論争の対象から外されている。

そもそもブスや喪女は奢る・割り勘以前の話として、彼氏ができないので、正直言ってこの論争は現実味が持てない。

まさにブスや喪女といった持たない女の存在を「いないこと」にしている議論と言っていいだろう。

2023-09-27

友達妊娠した

昨日友達からはい帰省する?と連絡が来て、年末年始帰省になるかなと返したら、入籍妊娠の報告を受けた

年明けには子供が生まれるらしい

私の近しい友達にはまだ結婚妊娠をした人がいなかったので現実味はあまり湧かなかったが、その友達が早く結婚して子供が欲しいと言っていたのを思い出した

帰省した際には会いに行くと約束した

人生で初めて出産祝いのプレゼント検索した

私はセンスがあまりいか無難現金だけとか、カタログギフトのほうがいいのかな

なんだかとても嬉しい

からすごく優しくて、その優しさを周りの人に注いでいた

無事に出産できますように

2023-09-24

anond:20230924134348

バーイ・コクセンセイはやっぱり俺も上皇知名度アップに貢献してんじゃねえかと奢る心をコントロールできない…

現実味を帯びてきた売国先生宮内庁公認アンバサダーに任命される日

2023-09-22

平易な言葉を使った方がいいと思うけど

そんなに知性がなさそうな人でも小難しいっぽい言葉を使いたがるよね。

経験値とか期待値とか感覚値とか、値がなくても通じそうな言葉に値をつけるとか。

ただ説明するだけのことを言語化とか。

現実味のある話のことを「再現性があります」とか。

2023-09-21

anond:20230921205023

そこ(AIの融通性みたいなこと)が進歩すると、半ばSF的なAI怖い論がちょっと現実味持ってくるってことかな。

むろん支配されるとかじゃなくて

AI野郎が何やってるかまるっきり監視が行き届かなくなるという意味で。

逆に言うとそこが今後進歩する保証はなく、現状と近い未来AIあくまで筆であるというイメージを持った

ご教示ありがとう

anond:20230921110423

それな

海自身の本来作家性は現実味を重視したビターな終わり方に表れてるけど

それじゃ売れず星を追う子どもで完全に折れて

スタッフ意見を取り入れて分かりやすさ重視のお涙頂戴お花畑ハッピーエンドに捻じ曲げたって感じよな

2023-09-17

[]ロストジャッジメント序盤

今5時間くらいで4章

サブクエは2つだけやった(タイムカプセルと人体模型

他のやりこみ要素とかガン無視してるから、わりと早い方だと思う

章はじまり中尾彬の前回のあらすじ読み上げが滑舌わるくてきいてらんないな・・・

前作は全部きいてたけど今回はskipすることにした

キムタクが前作より棒読みっぽくなってる気がしたけど気のせいかなー

また後半にむかってこなれていったりするのかしらかしら

よくいえばナチュラルな演技だけど、かいとうさんとか残りの前作メンバー声優で抑揚しっかりしててききとりやすいのと比べちゃうからどうしても気になる

あとキムタクの表情が前作よりもマネキンっぽい場面がおおいなって思った

セリフだけとってて顔の表情まであわせてない感じ

セリフ飛ばせるときとそうじゃないときがあるのがめんどいなー

龍が如くムービーシーンでも割と飛ばせてたのにこっちはたまにしか飛ばせない

難易度は一番簡単なやつにした

龍が如くでもそうだけどストーリーきになるのにバトルで無駄ストレスためたくないか

あとすげー強い設定なのに苦労するっていうゲーム難易度の都合に振り回されるのが嫌いだから

移動はスケボーで快適になったのはよかった

ステルスゲー部分が物陰に隠れるところとか、コインなげて気をそらすとことかが製作者の許した方法以外はNGってなってて、

ラクにはなってたけど窮屈でつまらなくなってた

こんだけ作業ゲーにするならもうなくしちゃえよって感じ

まあちゃんステルスゲーつくろうとしたら大変だし初心者向けじゃなくなるのもわかるけど

あと逆転裁判もどき証拠つきつけとかカーソルで背景をさがしてクリックポイントさがすのがうざくてめんどい

とくにクリックポイント探すのがうざい

きらきら光ってたりしたらいいのにわかんねーからなあ

道に落ちてるのもゴミくずばっかでつまらん まあ現実味あるっちゃあるけど

とりあえずメインだけすすめるかなって感じ

サブクエはいろんなジャンルの話とかミニゲームあったりして、前作より力はいってそうだけど、

他にやりたいゲームたくさんあるし本編きになるしやらないかな

クリアで貴重なもの得られるとかでもないし

なんいど 一番簡単から大丈夫だろうしね

バトルで敵ふっとばしたときに人体がぐにゃぐにゃになるのはだいぶマシになってたけどやっぱりまだじゃっかん不自然ときがある

あと山本耕史がうぜえわ

2023-09-16

キックボードゴリ押しが「中華リチウム電池在庫消化」という言説

https://news.nicovideo.jp/watch/nw13404320

ここのコメント

俺は今まで「LUUPが金だけ持ってるだけの特級バカ」の線で考えてたんだけど、さすがに企業単位の全員バカはどうも現実味がねえなと困っていたところでこれを見つけた

チャイナマネーで動いてるなら、LUUPがバカじゃなくても成立するし、電動キックボードビックカメラ通販で探しても国内大手メーカー名前全然出てこないあたりも納得がいく

2023-09-13

クルースポンサーに寒さを感じる

ジャニーズの件。

性犯罪を許さないのも、企業イメージ的にジャニーズを切るパフォーマンスをするのも当然の流れだと思う。

でも、そういう元スポンサー企業が「性犯罪絶対さない!」と声高にアピールしてるのを見ると薄寒さを感じる。

ジャニーズ性犯罪なんて、ジャニーズに全く興味がない自分もそこそこ現実味のありそうな噂程度には知っていたし、どうやら昔に既に有罪判決がでているらしい。

当然自分よりもっと芸能界に近い、スポンサー企業であればそんなこと知っているはずだ。

本当に性犯罪を許さないなら、もっとずっと早くからできることがあったはずだ。

にも関わらず、話題になって突然そういうポーズをするのがどうも寒いなあと思ってしまう。

無論、話題になる→ジャニーズを使うことが企業イメージを悪くするという流れはあるので、契約をそっと切ること自体全然真っ当だと思うけど、今まで見て見ぬ振りしてジャニーズ恩恵に預かっておいて、突然声高に反性犯罪パフォーマンスしているのはなんか背筋がぞわぞわする。

なんていうか、被害者ヅラしてる加害者みがある。(注:ここでいう「加害者」は性犯罪を黙認していたという意味で、決して契約解除でタレントいじめているという意味ではない。契約解除自体は仕方ない流れ)

2023-09-12

anond:20230911221338

たぶんお爺さんだから現実味がないだけで全員グラドル穴兄弟だったら見捨てるんじゃね?

と思った知らんけど

2023-09-07

年収1000万

年収1000万っていうと強い職業に就いてるか強い会社に勤めてる人じゃないと超えられないであろう、自分には遠すぎるラインだと思っていたら意外とそうでもなかった話。

私は首都圏中小企業アラフォー社員なので年収は500万円未満くらい。仕事はまあまあ平和

まあそんなもんだよな…って感じなんだけど、コツコツやってる株やFX競馬収入が昨年度で600万円くらいあって「これを足したら年収4桁まんえん名乗っていいんじゃね!?」と気づいて興奮した勢いでこの記事を書いています収入から競馬を除外したらもうちょい乗ると思う。やめらんねえよ競馬

そうして年収1000万人(いっぽんちゅと読むこともある)の仲間入りを果たしたことにした私は、強そうな職業代表とされる医者弁護士仕事内容と勤務時間を調べた。自分には無理だと思った。

そもそもそういった職業に就く資格すらないけど、それにしたってあれだけ苦労してやっとそれくらいなんだ…って思った。自分にはやっぱり無理だと思った。

そういったある種の無力感は、雲の上と思っていた人々と(少なくとも収入面においては)肩を並べられているという事実と相性がいい。

今だいぶフワフワとしたことを言ったのだけど、要するに「え!?そんな大事アイテムがこんな簡単に手に入っていいの!?」っていうような、確かに現実なんだけど、どこか現実味のないワクワク感のことを言っています。そういう経験ないですか?それです

そういったワクワク感を得た興奮のままにこうしてフワフワしたことを書いています。ところでワクワクとフワフワってぱっと見で区別つきますか?意外とつくね よかったね

税金

だいたい生きているだけで税金を持っていかれがちな世界なので、株も例外ではなくアガリの2割を持っていかれるのだけど、所得税よりはオトクじゃんって思った。

そう考えるとオトクっぽくてうれしい。よかったね

株も例外ではないって言ったけどNISAあるから例外あるじゃんね。

副収入

株は好きな株をいい感じのときに買っていい感じになったら売ってる。長期値上がり目的配当金目的現物を持っておき、それを担保信用取引でコツコツやってる。まあまあうまくいってる。

FX自動売買サービスを利用したら勝手にいい感じになった。売買に自分意志が入らないのはそれだけで強いんだなって思った。株も自分意志をなるべく介在させないほうが儲かるんだろうなって思う。

そもそも金額を考えると会社収入のほうが副収入ではないのかしら。そこは気持ち問題かも。

貯金

普段用口座に100万円あれば十分すぎる!と叫びながら浮いた金でどんどん株を買ってる。株も形を変えた貯金ってことにした。

まとまったお金必要になるときに株を現金化すればいいだけだし。そのとき目減りしてるかもしれないリスクがあるってだけだし。

こないだ貯金が1000万円ある人の話を読んで「その金があれば…!」とムズムズしたけど、貯金数字精神安定剤になる人もいるか…と考えて落ち着いた。

お金の使い道

楽しいお金の使い方がないだろうかと考えています

ただでさえ会社収入で満足に暮らせていたから、副収入が完全に余剰なんですよね。

デカい家に住みたいわけでも強い車に乗りたいわけでもないし。どうしよう。そもそも1000万円程度じゃデカい家に住めない。

って考えながら生じた利益でまた株を買ってる。ゲームスコアを増やしてる感覚になる。

旅行は大好きなので、最近宿泊先や移動手段のグレードを上げて金を使ってる。快適を金で買う感覚がわかった。

旅先でのメシは「1万円未満なら全部おなじ!」ってことにして好き放題やってる。ケチケチ旅行してた時期があったからその反動でそれがすごく楽しい。けど胃袋には限界があるので意外とそんなお金を使わないなと思った。

なにか面白そうなお金の使い道があったら教えてください。

将来

浮いた利益をどんどん転がしていくとどんどん増えていって、n年後には株での利益が1000万円に到達するなとか、m年後には総資産が億に到達するのかってExcelのオートフィル計算するのは楽しいけど現実味がない。

現実味がないながらも「今の会社はいつまで勤めているのだろうか?」と思う。アーリーリタイア視野に入るだろうか?とも。

いわゆるFIRE妄想したところで「会社収入があるから安定した気持ちで安定して利益を出せているんだろうな」っていう面は少なからずあるだろうし、今の職場に見切りつけることになってから考えればいいやってことにした。

引退してからやりたいことは働きながらでも探せるので。

おしまい

ただのサラリーマン経済強者の仲間入りできたと勝手勘違いして勝手にはしゃいでるだけの話でした。

お金ってなんだろうね。自分ワガママに生きるための力だと今のところは思っている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん