「牛すじ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 牛すじとは

2022-11-19

牛すじの煮込みぶっかけうどん

こういうのがうまいんだよなあ

って思って食べたけど

あんま美味しくなかった

吉野家の方がうまい😋

2022-11-14

おでん作った🍢

具は大根こんにゃくちくわ、卵、厚揚げカニ入りつみれ。本当はつみれじゃなくてタコ牛すじを入れたかったけど高かったので鍋用のつみれを入れた。

出汁ヒガシマルうどんスープにしたりして簡単にしたけどそれでも結構大変だった。大根の下茹でとかゆで卵作るのとか地味にめんどい実家だと絶対もち巾着とちくわぶ入ってたな。ちくわぶの美味しさ結局分からないままだわ。

2022-10-11

anond:20221011164736

食べてみたいなと思ってググったら1食700円とかだったので牛すじカレーでいいやってなった

https://www.sekitaro.com/SHOP/nkk001.html

anond:20221011164809

牛すじ肉のカレーは毎回作ってるからうめえのは知ってんだ

くじらのすじ肉カレーは今回初めて食べたんだけど予想以上にうめえ

2022-08-14

anond:20220814215752

旨味があって独特のぎゅむっとした食感があって…牛すじ

と思って検索したらあったわ。

しろこちらが元祖なのか?ラジオ焼きだって

https://delishkitchen.tv/recipes/370949659331395876

2022-08-10

描かせ方が難しいAIの絵の増田酢魔の絵のIA石計無が炊かせ火か(回文

おはようございます

風呂タブレット活躍中で

風呂タイムが楽しくなる一方

まさか

三日坊主で終わってすぐに飽きてしまうかと思っていたけれども、

飽きずに楽しめてるわー。

長風呂動画視聴って

兼任しているみたいでカッコよくないかしら?

でさ、

なんかテレビにつないでいるレコーダー調子悪いのよね。

これが本当に調子が悪いのかどうだか

良いのか悪いのかの良し悪しというか。

毎回地デジチャンネル設定を再スキャンしなければいけない感じになってしまって、

スキャンをしても一晩たったらまた再スキャン再設定してね!って出てくるのよ。

一晩たっていいのは煮込みカレーだけよね!

牛筋煮込みもあるけど

なら一晩おいておいた煮込み牛すじカレーならもっと最強に美味しくなるんじゃない最強の一晩ってなると思うわ。

からもっと一晩煮込んだらいい系のってあれば

なんか手の凝った料理をしている感じがするじゃない。

ただただ一晩置いて置くだけなのによ。

こんだけエーアイエーアイって人工知能に絵を描かせたりしているけど

全ての料理屋さんの味付けをエーアイでやり出したら

それこそよ

ラーメン屋大将曰く、

うちは味付けにエーアイ使ってないんでね!

ってまるで無化調を誇る化学調味料や無加水麺をこだわって使ってる

なんだか面倒くさいけど味は美味しいような気がするラーメン屋さんだって出てくるかも知れないわよ。

さすがにそのラーメン屋さんのおやっさん大将の指が器に入っている味までは

結局のところエーアイは再現出来ないってことなのよ。

大将も自信をもって

うちはエーアイ使ってないんでね!って言えると思うわ。

煮込んで一晩置いておくってのはエーアイでは成し得ない技なのよ。

エーアイに描いてもらう絵だって

インスパイアラーメン

インスパイヤネクストラーメンとの描き分け方もまだまだ出来なさそうだし

これを言ったら

ローランドさんかローランドさん意外の人の描き分けだって難しいし

部活やめた桐島さんなのか

普通桐島かれんさんかをももはや描き分けられるほどには

まだまだ発達の余地がありまくりなのよね。

こだわりのラーメンを作る器に親指の入った感じで持ってくる大将

って今流行のエーアイで描かせたらどんなになるのかしらね

ビールをキメる絵は上手く描いてくれたけど、

なかなか難しそうよ。

インスパイアラーメンもいいけど

インスパイアパエリアもあっても良いと思うわ。

最近感動することって滅多にないけど

世の中からあげクン1個増量中!って方がグッときてほよど感動するわよね。

これを描いて描いてゴッホ風の作風でねって言って描いて欲しいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりと麦ご飯昆布おにぎり

最近おにぎりづいてるわー。

朝はおにぎりって気分なのよ。

ちょっと仕事も一息ついてきた頃だし

優雅にといきたいところね。

デトックスウォーター

カッツスイカウォーラー

スイカはそのまま食べるのが一番美味しいんだけど

ちょっと多かったので一部流用の

カッツスイカウォーラーってことで、

暑い夏を乗り切れるにはもう少しよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-08-04

anond:20220804124358

牛すじカレーで、牛すじぷにょっとした食感が好きで、よく注文するんだけど、

さりげなく、刻んだこんにゃくで水増ししてるカレーが許せない。

可愛い女の子かと思った? 残念! さやかちゃんでした!」

と言われた気持ちになる。

2022-02-25

おでん煮物にならないためのコツ

昨日おでんを作った。でも食べたら、なんというか、おでんというより煮物の味がした。

出汁は、しょうゆ、みりん、酒、昆布、塩。

具は普通おでんとおなじ、大根こんにゃく練り物、卵、厚揚げ牛すじなど。

おかしいところはないはず。でもいくら食べても煮物感が拭えない。

そこで色々調べたのだが、おでん煮物にならないためのコツがあるらしい。以下それを挙げてみる。

①ぐつぐつ煮ない

ぐつぐつ沸騰させると出汁が濁り、煮物感が出るようだ。また具も煮崩れするため、煮物に近づいてしまう。

野菜は下茹でをする

例えば大根は下茹でをする。芋類も下茹でする。そうすると出汁が濁らず、野菜おでん風になる。

練り物は油抜きをする

油抜きをすることによって出汁が透き通り、おでん感が増す。

④しょうゆは薄口醤油にする

濃口だと出汁が濃くなり、煮物に近づいてしまうようだ。

まとめると、とにかく出汁が濁らないようにする』というのがコツのようだ。

俺は、ぐつぐつ煮たし、大根も固いまま出汁にいれたし、油抜きも適当だったし、醤油も濃口だった。だから煮物になってしまったのか。

おでんって結構手間がかかるし、繊細なんだな。もうコンビニでいいや。

2021-12-27

anond:20211227112413

T-FALめっちゃ使ってる。

ご飯炊くとおいしい。発芽玄米とかも余裕・・・この辺は最近炊飯器も性能向上しているけど高いので

牛すじとかでカレーシチューつくるとおいしい。

裏技で、乾麺パスタをゆでるともちもちでおいしい。

洗うのは花王の発泡洗剤とか使うと簡単。ただしアルミ製はだめかも。

2021-11-09

anond:20211108140042

昨日はイトーヨーカドーハッピデーだったので2つ買ってストックしてる。

最近はこれだけだと物足りないので牛すじを追加して。

お汁も気がつくと飲んでしまう。いつも気をつけてはいるんだけど、2回に1回は飲み干す。からだに悪いね

無くした物のことを忘れてしま増田住まう増し手レス和を床のノモ太敷くな(回文

おはようございます

私の無くしていたと思っていたボールポイントペンが、

車の後部座席に落ちてました。

もう見付からないと思って諦めて井上陽水さんの歌を歌いながらその勢いで文房具店に飛び込み前転して入店して

その替わりのボールポイントペンを買ったんだけどね。

そのときね、

2本同時に無くしたの。

なんか2本同時ってメッセージ性強くない?

誰かがペン立てから持って行っちゃったのかな?って思っていたけど、

車の後部座席に落ちてたわー。

探すのをやめたときに見付かることもよくある話しとはよく入ったもんよね。

まさにそうだわ。

1本ならなにか気まぐれでどこかに置き忘れたとか落としたとか、

そう言った不可抗力自責の念なんだけど、

2本同時ってのがどうも怪しかったのよ。

私って物をなくしたりすることってあんまりないので、

なくしたときのショックはキングなのよ。

もしかして

無くしたものを見付ける一番の最適解は

なくした物の探し物のことを一瞬で忘れることなのかも知れないわ。

そうすると

秒で探すのをやめた瞬間に探し物が秒で発見されるって法則じゃない?

から潔くここは探していることをためらいもせず

即諦めるってのが鉄則ね。

よく諦めたらそこで終了です!って台詞が有名なシーンがあるけど

あれも物は言い様で

あい場合は即試合終了させて探すものを探す大会ピリオドを打って

その試合には棄権せずとも、

入賞は目指さないぐらいの肩の力の入れようで挑む方が

秒で探し物が見付かる可能性の方が

その副反応デメリットより大きいのよね。

から探し物を探す大会よりも

探すものを探すことを忘れる大会で優勝する方がよっぽど重要だし

その大会にはぜひ入賞すべく、

文字通り記録に残るより記憶も残さないレヴェルで忘れちゃう方がワールドレコードだし

新記録も期待できるのよね。

でさ、

私のよくなくす物で探し物をやめたときに出てくる選手権での順位

三位大根

二位牛すじ

一位タマゴ!

ってそれ今年のマイベストおでんグランキングだったわ!

そうじゃなくて、

私の良くなくしてしまいそうで見付けることを辞めた瞬間にで出来るモノ選手権では

三位爪切り

二位ハサミ

一位は自信!!!

そんななくし物をよくしてしまう私は一番に自信を無くしてしまうわ。

から何回も言うけど

探し物をしているときこそ即探し物のことを諦めて忘れてしまう方が

探し物が即見付かって発見できるって

本当にマーフィーの法則辞典に載せて欲しいほどそう思うのよね。

それでさー

なくし物をしてもスマホで秒で見付かるようにって電子的なタグがあるじゃない。

あれさー

あれをつけた瞬間にそれ以降全くなくさなくなったか

それはそれで逆張りとして、

無くしても良いと思ってもその電子的なタグを探し物発動機能を使いたいがために気にしすぎて

全くなくさなくなるって法則もあるわよね。

私もよくどこに行ったかからなくなりがちな、

がま口財布と車のキーにそれつけた途端に

全くなくすことが無くなって、

もうこればかりは逆井陽水さん現象と言って新しく提唱してみたい機会を与えるべきだと思うわ。

不思議ものね。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

朝はそうね、

ほとんど買ってきていただくことが多いことに今気付いたわ。

あんまり優雅朝ご飯目玉焼きを焼いている場合時間はないのよね。

ゆとりが欲しいゆとりがあったらいいわね。

朝ご飯目玉焼きって

半熟が好きなんだけど、

外食で出てくる目玉焼きは黄身は固めの方がいいわね。

だって黄身が崩れてお皿を汚してしまうじゃない。

そう言うこと気にしすぎ?

内はトロッと外はカリッとね。

デトックスウォーター

冬時期になっても麦茶ウォーラー結構美味しくホッツでいただけることに気付いたので、

いつもならほうじ茶ホッツウォーラーにしている季節なんだけど

いままだホッツ麦茶ウォーラー好調!って感じかしら。

より香ばしい麦の香りが豊かに広がるわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-10-18

anond:20211018190916

ありがとう。以前住んでいたところだと飲食向けの卸をやっているような店があって、「切り落とし」を安く売っていたが、

超豪華な切り落としで、牛丼つくっても超豪華な感じになって良かった。あとは豚足一本とか牛タン一本とか買えたし。

牛すじとかテールとか油かすかいろいろ面白いの売ってたりした。お惣菜屋さんも家族で昔からやっているような店があったりして、

割と材料とか安心して食べられたけど、今住んでいるところはちゃんとした肉屋さんが見当たらなくてあんまり食べたいなと思うものがない。

2021-09-09

配偶者アスペのやつ

苦労話書こうぜ。うちの場合

・ 偏食が酷くて夕食に牛すじ配偶者大嫌い)を入れてみたら涙目と絶叫で抗議された。

・ いつまで経っても配偶者の物が片付かない。部屋の一部がぐちゃぐちゃ。

・ 指摘したらムキになって突っかかってくるかじっとこっちを睨んでる

もうね。すごく面倒くさいwww。子供可愛いから離婚しないけどwww。

2021-08-13

おでん作りが捗る冷房の寒さ増田須磨寒さ脳墓入れる度か派が陸摘んでお(回文

おはようございます

今日は雨よ。

事務所は私一人このビル自体も1人なのかも知れないけどそれは分からないわ。

いわゆる咳をしてもってやつね。

今日は誰も居なくて電話もかかってこないか

かかってきても今日電話に出ない日なので、

おでんゆっくり煮込めるわ。

そんな絶好なおでん日和

まだちょっとおでんに早いシーズンかも知れないけど、

夏先取りのあとの次の旬の

鍋とかおでんとかが冷房に冷えた身体には案外恋しいものよ。

今日はまた人がビルに居ないか

そう言う時はうんと冷房が効きまくるのよね。

から余計におでんづくりが捗るというか

一番面倒くさいのが茹で玉子よね。

あれを剥くのが一番面倒くさいんだけど、

はいろいろと茹で玉子の作り方を研究した結果として、

わりと常温めに戻した生玉子をいきなり熱湯にゆっくり入れて作る茹で玉子が安定して大量生産必勝法確立したいるところで、

これに勝るとも劣らない大量生産の茹で玉子の作り方があれば是非教えて欲しいところよ。

これならわりかし20個同時にできちゃうという、

家庭ではもはや大量生産された茹で玉子

絶好のおでん日和の茹で玉子の具としてクラスチェンジするのよ。

意外ともう大根とか丁寧に

面取りはした方が良いかもしれないけど

下茹でとかしなくてもいきなり鍋にぶち込んでもある程度のおでんとしての大根役割は果たす名大役者なの。

当たりもしないハズレもしない、

大根お腹壊す人は居ないでしょ?だから当たらないのよ。

役者としては致命的だけど、

劇団おでん日和メンバー役者さんとしては欠かせない存在

私の劇団おでん日和メンバー

牛すじ大根コンニャク玉子の4つ

なんか広い舞台役者が4人しか出演しない劇ってきっとクセ強劇じゃないかしら?

そう思うのよ。

でもこれだとまるっきりリリーフランキーさんのおでんくんじゃない!

やっぱり上手いこと考えることはもうすでに考えられたものの上になってるのよね。

良いアイデア!って思ったことは大概はもう考えられているって事。

まあ

私の劇団おでん日和は美味しく頂くことには決定という、

名シーンのかずかず!

あーでもやっぱり、

一番面倒くさいのは

牛すじの下ごしらえかも知れないわ。

これは流石に下茹でして処理しないとカチカチで硬すぎるし、

かと言って高火力の圧力鍋で下ごしらえすると

上手い下ごしらえ加減が調節できなくて、

逆に牛すじなのに柔らかすぎるくなっちゃうのよね。

でも今日はもう具材買っちゃったし食材を使うためにも

あと今日事務所に誰も居ないか

絶好のおでん日和でもあるし

正に劇団おでん日和初日であり千秋楽であるという

あんまり意味はよく分かってないけど、

まり

美味しくおでんが出来ますように!って事だけが

まるでイッセー尾形さんの一人芝居の毎回やってる日替わりの演目のように

私も日替わりおでんの具をなにか

あの4人のメンバーの他に加えたもののよね。

何が良いかしら?と考えたら

あんまり思い付かないけど、

ちくわぶとかも良いし、

既製品の入れたらすぐ出来るロールキャベルでも良いし

あとそう!名脇役を忘れていたわ。

練り物のものも入れると

あれも美味しい出汁の旨味がスープの中で炸裂するから

すっかり忘れていたわ。

からでも間に合うからちょっと練り物系買ってこようかしら?

なかなか充実した私の劇団おでん日和ね。

え?

コンニャクを入れないのかって?

ジャマイカに行ってるからいないのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりよ。

おにぎりか迷ったけど

迷ったら鮭ってのが私の定番ね。

あんまりよほど気分がのらないと

変化球おにぎりには手を出さないわね。

たまにそう言った変化球のを求めるときがあるけど

今日は至って

おにぎり気分ってところかしら。

デトックスウォーター

作り置きが大変助かりまくる

水出しルイボスティーウォーラーよ。

がんがんつくってがんがんのめるから

もうがんがん!って感じよ。

ここのところまた雨続きなので

意外と暑くないけど、

水分補給補給するように!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-07-20

anond:20210719232839

デイリーポータルzのご当地リレーとか

ほぼ日お土産とかみたらいいとおもう

  

オレは変わってるけどそれでいいなら

豚足のとろとろ煮 http://www.maru-kyo.co.jp/main/2739.html

牛すじ煮(上と同じメーカー

キッコーマン紅茶豆乳6本1箱

をおくられると喜ぶ。どれも常温保存で半年もつ

夏がおわったら「沖縄油かす」か「広島の肉カス」を通販したい。

こぶたの丸焼き沖縄から直送で送れるらしいしマグロ解体も呼べるらしいよ

お金がたくさんあったら。

2021-05-30

[]5月30日

ご飯

朝:玉ねぎニンジンと挽肉をタコライスの素で炒めたやつの上に薄焼きたまごを乗せてケチャップで「むQ」と書く楽しい料理。昼:牛すじカレー生卵納豆。夜:ショートケーキフルーツがいっぱい乗ったケーキ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみん。

今日読書の日

彩坂美月金木犀彼女時間を読んだ。

タイムリープミステリとあらすじに書いてあったので期待したが、うーむ。

青春小説として読んだら面白いのかもだけど、本格の文脈では無いなあ。

ちょっと僕の期待度からはかけ離れ過ぎてて、合わなかったです。

グランブルーファンタジー

月末イベントの箱開け。10箱ぐらい。

2021-04-02

一人暮らし自炊 without よく知らん誰かのレシピ

題名の通り、一人暮らしを始めた人が自炊をするにあたって、クックパッ某やクラ〇ルなどを使わず生きてほしいという願いから書いている。

そんな私の今日晩御飯は、米と納豆2パックと1km圏内にある蔵の日本酒である

「クック〇ッドとか使わずにどんなレシピが出てくるんや!」そんなことは言わないでほしい。調べれば信頼のできそうなレシピサイトごろごろ出てくる。

まず初めに、白ごはん.com

https://www.sirogohan.com/

和食レシピの基本はこれがあれば十分である。少し凝ったものになるとヒット数は減るが、日常的に作りたいと思う和食ならここで済むだろう。

次に味の素パーク

https://park.ajinomoto.co.jp/

個人的には、ここで調べればたいていの料理はヒットすると思っている。ほぼ確実にヒットする。「味の素といえばうまみ調味料炒飯!」としか言わない輩は放っておこう。

次はエバラ食品

https://www.ebarafoods.com/recipe/

このサイトが非常にありがたい理由として、必要調味料(エバラ製品)が分かりやすく表示されており、たいてい1つか2つ、それを買えば味付けは十分という点だ。

かといって毎食買うかと言われると...難しいところだが、そこは適当に折り合いをつけましょう。

こちらは趣向を変えてJAサイト

https://life.ja-group.jp/recipe

農産物プロである利点から野菜レシピ豊富であり、炭水化物に偏りがちな生活に待ったをかける存在になりそうだ。

近所の方によって野菜提供される無人販売所が近くにあるが、そこで見慣れない野菜があるとまずここから料理を調べるようにしている。

野菜に限らず、見たことがないからといってそれを買うのを辞めることはないようにしましょう。

特にのものを逃すと辛いよ、私は1月末に見つけたが買わなかった鰆のことを今でも想っている...また来年...

さて、ここから年齢制限必要な域としよう。

酒といえばつまみ必要だが、あなたコンビニ缶詰タイプのものを買う?

そんなことしなくても、酒造のHPにいけば簡単にチェックができる!

書くのが面倒なので一つだけの紹介だが、サッポロビールレシピガーデン

https://www.sapporobeer.jp/recipegarden/

サッポロビールといえば、土曜夕方の満点青空レストラン

(この番組って地元の人が作るのでその辺で矛盾するが)ビールに合うレシピ、酒なしでも楽しめるレシピが揃っている。

カンパイレシピには検索機能ちゃんとあるので、これより上のサイトと同様に調べることもできる。

ここで適当に上げたように、ビールメーカー調味料製造する企業サイトではレシピ豊富存在する。

それらで好みのものブックマークしておけば、自炊なんて苦でなくなるはずだ。ぜひやってみてほしい。

最後に思いついたのでおまけ、圧力鍋を買ってティファールレシピサイトを覚えましょう。

https://www.club.t-fal.co.jp/recipe/

圧力鍋があれば牛すじカレーや角煮、豚軟骨なんかも簡単調理できるようになる。

スーパーで割引されている塊肉を見て、「買えば得だけど、こんなの調理できない...」なんて言って諦める必要がなくなるのだ。これほど気持ちいいことはない。

使い始めはこれで大丈夫かと不安になるが、説明書通りに扱えば爆発することはない。私も最初はドキドキしながら火にかけたものだった。

煮込み料理だけでなく、炊飯にも使えるのが大きいポイント。研いだ米と水を入れてから10分ほど火にかければ高圧状態に達するので、その後数分ごく弱火にするだけ。

後は火を切って蒸らしをして炊き上がり。炊飯器だと早くても30分以上かかるもの20分以内で済ませてくれる優れもの

上のサイトではティファール製品使用することが前提のようだが、私はパール金属のやっすい圧力鍋問題なく作れているから気にしないでほしい。

2021-03-04

新記録を新世界増田酢魔でイカ戦士を黒禁止回文

おはようございます

お友だち85人ぐらいと集まって通天閣に登りましょうってなったんだけど、

通天閣のどこから登っていいかからないわねって言って

しぶしぶ串カツに行きましょうってことになったの。

もう緊急事態宣言解除よろしく時間関係なく朝から飲み屋が空いている正に食い倒れの世界

ずぼらやの河豚の大きな提灯もみんなで撮りましょうってなったんだけど、

その名物の提灯はどこにあるのか分からなかったわ。

あんなに大きくて目立つ河豚の提灯なのによ。

みんな集まった85人ぐらいで右往左往していたんだけど、

結局見つからなくて、

そう言えばそれどころじゃなくて串カツに行きましょう!って話をみんな思い出して、

11開店のお店が多い中、

ずば抜けて30分早く開店する

出し抜け系の八重勝にみんなで行ったの。

オープン10時半なのに

もうお店の前は大行列でお店から新今宮駅までの行列の長さだったか

へー関西はこのぐらいが当たり前なのね。

さすが食い倒れと言うけど実際に食い倒れてる人は見たことない世界新世界ね!ってみんなで笑っていたの。

私たち85人はなんとか行列待ちをしていよいよ入店したんだけど、

みんなでおしかけたもんだから

私たち一行でお店が溢れてしまったわ。

かいの2号店か分からないけど

同じ八重勝に別れていったんだけど、

みんな一斉にビールを頼むもんだから

店員さん片手にジョッキ8杯、

計両手で16杯を持つという離れ業を成し遂げて、

ギネス認定委員もその時に同席していたか

し、新記録でちゃったのよ。

みんな、で、でたー!って今やもう何が元ネタか分からないぐらいの言い方の「でたー!」でその樹立した新記録は

その5分後に

な、なんと片手9杯ジョッキ両手18杯持ちを別の店員さんが記録叩き出しちゃって、

もう記録に残るよりも記憶に残る美味しいビールを飲んで欲しいだけです!って

ヒーローインタビューしていたけど、

おかげで私たち一行85人ぐらいのみんなは

みんな一斉に同時にビール乾杯!って出来たのよ。

もう本当に厨房戦場

常に串カツを上げまくっていてどて焼きも煮まくっていて、

あの秘伝のタレはなんだか分からないけど味噌系なのかしら?

ちょっと酸味があるどて焼き

牛すじホルモン?なのかしら?

それを煮込んで味噌だれて味付けしている感じで、

1皿3串だから

私たちお友だち85人で一片にどて焼きを頼むと幾つだと思う?

そう255本一気にいっぺんにどて焼きちゃうのよ!

これもギネス認定委員会に人に見られちゃったから、

私たち一行が一度に頼んだどて焼き世界新記録を新世界で叩き出し樹立させちゃったのよ。

私たちヒーローインタビュー

記録に残るどて焼きよりも記憶に残るどて焼きを食べたかったんです!って

当たり障りないヒーローインタビューを終えて、

ようやくどて焼きを平らげることが出来たの。

みんな他のお客さんは

たぶんベテラン常連客さんだと思うの。

どて焼き前菜感覚

それはもうサラダとは言えないけど皿に盛られてくるからもはや皿だ!なんて、

福山雅治さんも

サラダサラダサーラだーってにこにこの笑顔で歌ってくれそうな勢いだったわよ。

うそこの厨房はみんな85人で一斉にどて焼き前菜感覚で頼んじゃったから、

空中をどて焼きが飛び交っているの。

エンジニアのお友だちは85人でどて焼き頼んで3本出ててくるから

全部で255本でフィーバーしたみたいだね!なんつって笑ってたけど、

私にはさっぱり意味が分からなかったわ。

前菜を皆食べ終わるまでに私は原稿用紙ここまでで4枚ぐらい使っちゃってるんだけど、

本編の揚げたて串カツはとても美味しかったわ。

途中揚げ物の鍋にラードを投入している様もパフォーマンスみたいで見ていて楽しかったし、

当てた手の串カツを太い菜箸で掴んで直接お客さんの口にダイレクトに入れて食べさせてくれるスタイルまで

から変わらないんだなーって、

串カツベテランのお友だちはその様をみて大満足だったみたいよ。

私は好きなもの

野菜とかハムカツとか玉子とか頼んじゃって

ルービーも飲んだけど

またまた片手10杯ジョッキを持って

両手20杯持ちという記録を叩き出したの!

8.5秒よ!

持つ量もさることながら時間もこのタイム

ギネス認定委員会の串カツ食べている暇なんて無かったぐらい、

記録がじゃんじゃん出ていたのよ。

私たち85人が串カツをじゃんじゃん注文する数と同じぐらいにね。

今振り返ってみると、

あんなに大量に揚げ物油物食べたのに、

ぜんぜん胃もたれもしなかったし、

髪の毛に揚げ物の匂いも付くかと思って懸念していたんだけど、

言われてみたら揚げ物の匂いが全身にまとわないぐらい無臭で、

そこもビックリ快適な串カツ生活を終えられたのよ。

みんな95人で行った串カツはとても美味しかったけど、

どうせ登ったんなら通天閣

さらだけど団体割引にしておけば良かったね!って言うもんだから

じゃーもう1回登りなおしますか?ってなりそうだったけど、

さすがにみんなノーサンキューだったわ。

通天閣串カツに美味しかったので

じゃみんなで次はあべのハルカスなんて言う

超高いビルに登ってみましょうってなったけど、

ギネス認定委員会の人たちは途中で帰っちゃったので、

もう記録を記録してくれる人が居なくなったから、

私たちはそこで解散したの。

そても美味しくて楽しかった新世界だったけど、

本当に食い倒れている人1人も見なかったか

モノも言いようね!って思ったのよね。

今度はあべのハルカスもいいけど空中庭園にも行きましょうって

本当にみんな高いところが好きなんだから~って

私は最後にそうヒーローインタビューで答えて

新世界の旅を終えたところよ。

今度はどこにまた行きましょうか?って

クワクするわね!

うふふ。


今日朝ご飯

ミルク切らしちゃいかけのミルクちょっとの無糖カフェオレよ。

食べ過ぎちゃったからこのぐらい節制はしたいところね。

デトックスウォーター

グリーンティーウォーラー

もちろんホッツよ。

グリーンティーウォーラー

野菜食べたカウントに入れていいなら私は秒で野菜1日ノルマ達成よ。

あーあグリーンティー

野菜カウントにならないかなー。

なんてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん