「無人レジ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 無人レジとは

2022-06-27

セルフレジにて

俺がよく行くコンビニには有人レジが2つと無人レジが1つある。いつものように冷凍つけ麺を手に取りレジに並ぼうとすると、有人レジ行列ができているが無人レジはがら空きの状態

賢い俺は無人レジのほうにさっと移動し会計を始めようとすると、女性が一人こちらに歩いてきて俺に向かって一言。「私、先に並んでたんですけど?」。

で、で、でた~~~!ガラガラ無人レジ使おうとすると突然権利主張してくるやつ!!

紳士な俺は「は?なんで最初から空いてたのに使わないの?(これは失礼、お先にどうぞ)」と優しく回答し、短くなった列に並び今度こそ会計しなおした。

ここで気になったのは、なんであの女性は同じ列に並ぶ他人に「無人レジ、先に使わせてもらうわ」と言えないのに、ルール破りの得体のしれないおっさんに向かっては「なに調子のってんの?」と言えたのだろうか?

それを言えばもっと会計も早く済んだであろうに。

最近若い人はわからない。

2022-02-08

anond:20220127185222

会社によりますと、こうした空中ディスプレー技術を使った無人レジの導入は業界では例がないということです。

イオンでやってんじゃん

なに嘘ついてんの?

2022-01-27

“空中ディスプレー” 非接触技術無人レジ実証実験 コンビニ

空中ディスプレーコロナで急速に進化してるなあ

日本人ってほんとこういうセンシング技術とか得意だよね

よくよく考えたらATMタッチパネルとかもベタベタ触るの汚いもんな

未来に貢献しているメーカー小売業シンプル尊敬する

2022年1月27日 4時13分

空中に浮かび上がる画面を指で操作して支払いができる「非接触」の技術を使った無人レジ実証実験を、コンビニエンスストア大手が始めることになりました。コロナ禍で接触を避けるニーズ高まる中、買い物客や従業員感染リスクの低減などにつなげるねらいです。

コンビニ大手セブン‐イレブンジャパンは来月から東京都内の6つの店舗で空中ディスプレーとよばれる「非接触」の技術を使った無人レジを新たに導入し実証実験を始めます

このレジ

▽専用の装置を使って客の目の前に画像が浮かび上がる仕組みになっていて

赤外線センサーで指の動きを認識することで空中の画面を操作でき

クレジットカードスマートフォンを使い、端末に一切触れずに支払いができます

実証実験ディスプレーの開発企業化学メーカーなどと共同で進めるもので、コロナ禍で接触を避けるニーズ高まる中、買い物客や従業員感染リスクの低減などにつなげるねらいがあります

国2万店余に導入へ

また会社では4年後までに全国2万店余りに無人レジを導入する計画で、従業員負担が大きいレジ対応時間を減らすとともに店内の配置を見直し消費者の行動の変化に対応した新たなサービスの展開も検討したい考えです。

小売業界は人手不足が深刻で無人レジを導入する動きが広がっていますが、会社によりますと、こうした空中ディスプレー技術を使った無人レジの導入は業界では例がないということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220127/k10013451851000.html

2021-11-02

anond:20211101235529

いや、それは運転士いるか自由がきくと利用者判断しているのが原因。

自動運転になれば利用者理解し、おとなしくなるか、別の手段で移動するようになる。

無人レジになったらクレームが激減したお店と同じ、

人は期待するから頭にも来る。

2021-08-17

anond:20210817204455

ぜんぜんわかってないなぁ。ベーシックインカムは流動化厨の妄想だって

AIが発達しても失業者であふれかえったりはせんよ。

無人レジが当たり前のようにできてもデパートスーパー無人レジは主流じゃないよ。

もし自動運転運転手いらなくなってもタクシー添乗員仕事はなくならないよ。

2021-04-22

anond:20210422191402

では、あなたも、貴方がお好きなお店にどうぞ 無人レジがすきなんだよな? それでも別にかまわない。俺が損するわけじゃない。

ただ、俺の行く店は有人レジのほうが良いとは思う

まぁ、1回10円程度なら払えなくはない。

無人レジの店は女店員がうじゃう 一方配送は男だけ少人数

雇用資本家が財力アピールする手段になってんな

社員若い女バイトに囲まれちやほやす権利を得るために客が割高の野菜牛乳を買う

俺も医者の嫁になって喫茶店主になり若い女子大生をバイトで雇いたい

動画に写ったバーコードから

そのバーコードリーダーする(変な日本語)こととか出来んのかな?

カメラがあって、バーコードカメラ撮影する。

その映像からバーコードを読み取って、読み取ったバーコードリスト化する。

 

無人レジなどのバーコードリーダー制度が高いけれど、

相変わらず一点一点のバーコードリーダーさせる必要がある。

その必要性を回避する方法として動画からバーコードを読み取ることは出来ないのか。

 

この技術レジだけでなくて、商品検品などにも使えると思うのだが。

ICタグの導入が遅々として進まないなか、こういった中間技術があってもいいと思う。

また医薬品などの規制やら認可やらが厳しくICタグの早期導入が望めない業界では、

現行のGS1コード動画から読み取れたら利便性が増すと思うのだが。

2021-04-21

anond:20210421165840

全部無人レジならいいけど、混在している状況で無人レジは割引、とかやるとややこしいことになるから現状でいいよ。

anond:20210421165513

だが、コロナでみっちり練習できたからな。

自動レジなれてきたで。

で、これ、店員さんの袋詰とPOS仕事をかわりに客がやってんだろ?

バイト代相当で3割引しろ

有人レジは 袋詰などがついて 100%

無人レジは セルフサービスで バイト代分 30%OFFで70%が常識だろ

工数がちがうだろ、わりびきしろ

2021-03-08

anond:20210308192833

いろんなことは考えるんだが

この状態だと

さすがに無人レジ

2021-02-25

anond:20210225093728

チャージとかチップとかサービス料とか

まぁ、日本にはなじまない文化だけど

やろうとおもえば、無人レジでも使えるけど

バイトいるから成り立つわけだし

チャージ大事結果論それがサービス向上になって自分が受け取るんだからと考える客がいいか

無人レジの客がいいか

店にだって選ぶ権利はあるし客にもある

恋愛

2021-01-11

anond:20210111083240

もちろん、すべてではないんだろうけど

でもわるいとおもっていなくても

悪いと思っていますとか

ごめんなさいとか言い始める。

なにがわるいって、怒る客が悪い。

バイトはそういうもの、いやなら、無人レジにならべ。ちゃんと用意してある。簡単にできる。

anond:20210111082902

この客なにおこってんだろ、はやくかえらないかなー

がかれらのいうごめんなさい。 まったくわるいとおもっていないか

ごめんなさい

ほんとうに、むかつく。でも 怒る自分が悪いだから、どんどん、無人レジになる。

あーあ バイトなくなっちゃう。

わるいとおもっていないのに、謝る店員のせいで 無人レジが増えちゃう

 

僕は悪くありません。客が悪いでいいんだよ。そうか、おれがわるいか、わるかったな。じゃぁなでおわる。

2020-08-27

anond:20200827164310

すき家は一応無人レジだよな

途中に無駄に人がからんでくるから手間がうざいけど

あれは完全に自動にできるはず

2020-07-17

ずっとテレワークがいい

自分がそんなにリスクが高い方でないというのはわかっている。

アラサーで持病は鬱病くらい。健康診断で引っ掛かる項目もない。そういえば今年やってないなどうすんだろ。

高齢者と会う機会どころか人と会う機会がない。置き配にしたからたまに行くスーパーコンビニレジだけ。スーパー無人レジもある。

でもそんな一人暮らし若者だけ出社OKかになったら絶対嫌だ。通勤満員電車も大嫌いだ。

2020-06-12

anond:20200610213142

無人レジに対して袋はいりませんって最初に言っても音声認識してくれなくて困った

2020-06-10

anond:20200610213142

店によってレジ袋を付ける方、付けない方いずれをデフォルトにするかルールが異なり

これすげー嫌だった

有料化統一されるとうれしいね

それと少量の買い物だと「袋入りません」って言ったのに袋に詰めてくるタイプ不具合出す店員さんもいる

無人レジもっと普及してほしい

レジ袋の有無で店員がすぐバグる

レジ最初に「袋はいりません(or大きい袋一枚ください)」と言うと高確率

店員商品金額を全部バーコードで読み取ったあと最後

「袋はいますか?」と聞く(最初に言ったろうが!!!!)

恐らく

店員は「バーコード金額読み取り→客が金を出す前に袋の有無を質問」と

徹底的にマニュアルで仕込まれており

客が自分から最初に袋の有無を言うケースが完全に想定外なのだろう

俺は「店員にとってありえない予想外の行動を取るクソみたいな客」なのだ

「じゃあ黙って最後店員に聞かれたときだけ袋の有無を言えよ」という話だが

諸君10数年前まだ”マイバッグ”なる概念が普及する以前

「声出してエコ」という恥ずかしいテレビCMがあったのを覚えているだろうか?

客と店員の双方が「袋はいらない」と思っているのに

双方が恥ずかしがって言い出せず無駄な袋を出してしまうという内容だ

自分はこのテレビCM放送される以前から

レジ袋は一度貰ったら最低5、6回は使い回すケチ性質だったので

「俺は『レジはいらない』と口に出して言わないような横着者じゃねえぞ!」

と妙な逆張り意識から店員に聞かれるまでなく自分で言う方針を貫いてきた

その妙な癖が2020年代にはもはや通じなくなりつつあるらしい

店によってレジ袋を付ける方、付けない方いずれをデフォルトにするかルールが異なり

日本が充分に通じない外国人店員も増え

「袋はいらないです」と言えば通じるが「袋はいりません」だと通じない人もいる

俺はもうとっくに店員にとって迷惑な前時代のじじいになりつつあるのだ……

幸いにして最近無人レジが増えてきた

機械人間店員のようにバグらないから良い

(↑この皮肉一言が書きたかっただけだろ)

2020-04-11

妄想和牛券引換所

こんこん

「入れ」

ガチャ。エアダクトゴーと鳴る

「そこにおいてある試着用不織布で顔を覆え」

はい

監視しているので返事はしなくていい」

ごそごそ

「洗面台で手指を3分よくあらえ、ジャニーズ動画をながしておく。見ているかサボるなよ」

・・・

ジャージャー

「よし、次のブースだ」

ガチャ とても寒い部屋だ

「ここにある肉はどれも一袋につき券1枚でひきかえられる、右のほうが安い部位でたくさん入っており左は高い部位で少ない。部位名はシールの色でもわかる。対応は壁にもはってある」

「は(返事しちゃいけないのか)・・・

ユニクロ無人レジ方式で乗せた後必要な分の和牛券をいれろ」

・・・

「わからなかったら右手をあげろ、もういちど説明する」

サッ

「ここにある肉はどれも(くりかえす)」

・・・

「あとがつかえている、早く選べ、並びなおさせるぞ」

「!」

急いで適当に手近にあったロースを3袋選ぶ、すでに白い手提げビニール袋に入っているので自動レジにのせる

和牛券をいれろ」

・・・(もたもた)」

「あっちが、そ、いやそっちじゃなく→が小さいのがあるだろそれが」

「あっ」

機械がビービーなって最初からやりなおしてくださいといわれる

「手、手がかじかんで・・」

「ええいもたもたするなー」

奥のドアがあいてでてきたのはなんと

2020-04-06

anond:20200406180837

コロナさんの方が賢いか無人レジ技術が発達する前に攻勢をかけてきたんやろなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん