「火力発電所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 火力発電所とは

2017-07-30

https://anond.hatelabo.jp/20170729234609

だよね

ただ脱原発の流れで再生可能エネルギーだけで賄えるのかとか

火力発電所建てたらガソリン車走らせるよりマシとはいえそれでいいんかとか

考えてないのは日本メディアなのかとか

いろいろ気になる

まあ言うて素人から偉い人がちゃんとした計画を立ててくれてることを祈る

2017-06-11

こういうリアリストっぽいホラ吹きが一番質が悪い

賢く見せてるけど実際馬鹿なんだろうね。

加藤AZUKI@「忌」怖い話香典怪談‏ @azukiglg

別にLNGカタール以外から低価格で輸入可能だし、火力発電所事故とか言っても原発のように何十年何百年に渡る消耗戦を強いられるわけでもないし、気の利いた小学生でも気づくようなことを全く無視して偉そうなこと言ってるんだから

2017-05-09

温暖化反対派の人は

原発賛成なの?火力発電所はいいの?

この2つなかったら電気足りないよね。

2017-01-29

埼玉県境に万里の長城」:都民ファースト 政策への対抗処置(トラ

http://anond.hatelabo.jp/20170127201227

東京近郊の都道府県は、トラック鉄道東京物流配送する際に、20%の国境税を課す

千葉茨木グンマーは、利根川の水の東京都民への提供に際し、20%の国境税を課す

千葉は、湾岸にあるLNG基地から東京都民へのガス供給に際し、20%の国境税を課す

千葉神奈川は、火力発電所で発電された、電気東京都民への提供に際し、20%の国境税を課す

東京近郊の都道府県は、東京都民への水、電気、ガス、物流配送に際して、「非関税障壁」を課して、わざと止めたり、遅配させたりして、嫌がらせを行う

2016-08-31

経済産業省の概算要求公表されたが日本終わってる感ある。

http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2017/index.html

http://www.meti.go.jp/main/yosangaisan/fy2017/pdf/01_5.pdf

から言われているけど、効果のでなさそうな施策とか、コンサル大金払ってアリバイレポートだけでっち上げとか

なんかそんなのが3分の1位あって、上級国民年寄り合法的税金ポケットに入れようとしてるようにしか見えない。

福島県の土着藻類を用いたバイオ燃料生産について、

その実用化に向けて火力発電所等由来のCO2下水を用いて経済性やエネルギー収支を向上させる実証事業を行う。」とか

省エネルギー製造プロセスの実現に向けた3Dプリンタの造形技術開発・実用事業

地熱資源量の把握のための調査事業補助金

水力発電の導入促進のための事業補助金

石油天然ガス権益確保に向けた海外の地質構造調査情報収集事業

国内石油天然ガスに係る地質調査メタンハイドレート研究開発等委託費」

サイバー攻撃による社会インフラエネルギーロスを防ぐための対策推進事業補助金

「③電源立地地域対策交付金等、原子力立地地域への支援実施 1,289億円(1,275億円)

2016-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20160118192716

ガソリンエンジン石油→推進力 に変換する効率と、

火力発電所石油電気、車で電気→推進力 に変換する効率

後者のほうが効率がいいってこと

http://anond.hatelabo.jp/20160118192716

ガソリンエンジン石油→推進力 に変換する効率と、

火力発電所石油電気、車で電気→推進力 に変換する効率

後者のほうが効率がいいってこと

2015-04-10

原子の火がともる村の隣から見た雑感

http://anond.hatelabo.jp/20150410012742

東海村の隣のひたちなかだけど

こっちから見ると東海村って公営施設も立派、建ってる家も立派で金もってんなって印象

三菱なのか日製なのか知らないけどあっちの奥様はいかにも品の良い奥様って感じ

確かにそういう目では見てる

まぁさんざん金もらっといて村長脱原発かいって講演会でまくってたから今後どうなるかしらんけど

あと高卒でも派遣原子力関係研究所いけて田舎にしては給料結構いいんで

知り合いで派遣で行った人多いけど皆研究員エリート)がやたら感じ悪いって話と、遊んでる(リアルに、裁量制で?昼休み時間も取ってるとかテニスしてるとか)とかいう話は聞く

ちなみに誤解してる人多いけど東海村にあるバケツ臨界青い光のアレは東電無関係なはず

東電火力発電所ならあるけどね(震災津波で何人か亡くなってたと思う)

東京の人は茨城そんなに気にしないんじゃないかな、東海村でピンと来る人も案外少ないし、自分ならひたちなかとか勝田って言ってもわからないだろうから水戸の隣町って言う

東海もそれでいいじゃんね

東京民は地方を気にしなすぎて茨城福島の隣って気づいてないし、茨城より岩手の方が福島に近いと思ってるよ

2015-04-03

nuclear plantを核発電所と訳さず原子力発電所と訳したのは国の陰謀

http://www.welluneednt.com/entry/2015/04/03/173000

だそうです

なるほどこわいですね

ではthermal plantを熱気流発電所と訳さず火力発電所と訳したのは何の陰謀なんでしょうか

2015-03-14

できる社会人マインスイーパをする

できる社会人は始業30分前に出社する


だが、ここでメールクライアントを立ち上げて、なし崩しに仕事なだれ込むようでは、真の仕事人はいえない。

始業前はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。

マグカップに注いだコーヒー香りを静かに吸い込む。いい匂いだ、タマラナイ。

そして、おもむろにマインスイーパを起動し、無心に地雷を発掘する。

マインスイーパで、考えながらマス目を開けているようでは、まだ初心者である

やりこむことにより、だんだん反射的に開けられるようになる。

そう、賢明なる読者はお気づきかもしれないが、瞑想中とゲーム中では似たような脳波となるのである

マインスイーパ社会人にとって必須瞑想ツールといっても過言ではない。

id:xevra 先生はさぞかし名のあるマインスイーパであることだろう。恐ろしい恐ろしい。

できる社会人は、自己管理客観視ができる



マインスイーパの出番である

毎朝きっちり10マインスイーパトライして、コンプリートした数、平均タイムスコア手帳に付ける。

これを習慣化することにより、標準的自分パフォーマンス可視化することができる。

できる社会人は、朝の時点で当日の自分パフォーマンスを把握しているもなのだ

また、はてなー諸君は、人気エントリーに上がってくるライフハックを日々実践されていることと思う。

さまざまな勉強法から生活習慣、オカルトに至るまで。

だか、それらのライフハック効果客観的に把握しているだろうか。

○○でテストに受かった……○○しなくても受かったのでは?

○○で体調がよくなった……気がしているだけでは?

もはや、マインスイーパによるパフォーマンス可視化効能は繰り返し書くまでもないだろう。

そう、ビル・ゲイツマインスイーパWindowsに標準装備することにより、世界一金持ちになったのだ。

できる社会人は、午後3時にコーヒーブレークを取る



午後3時、人によっては人間火力発電所になっているかもしれない。

だが、ここで一度仕事ブレークをかける。焦るんじゃない、俺は腹が減っているだけなんだ。

少量の甘味を取り、軽く体操して気分をリフレッシュしてマインスイーパを起動する。

午後のこの時間自分集中力はどの程度残っているか。それによって残業方針を考える。

いたずらに長時間働いてミスを連発しては本末転倒であるミス挽回するには大きなエネルギー必要だ。

集中力を切らして仕事をするくらいなら、何もしないほうがよい。

ゲーム地雷を避けられないものに、リアル世界地雷回避できるわけがないのだ。

まとめ



そんじゃーね

2014-08-15

TENGAつこた

今日はどーもエロ神様が機嫌をそこねているらしく、エロいことしたいキモチがなかなか芽生えてこなくて。TENGAを使おうっていう思考がエロより前に出てきちゃっているのかも。

しょーがないんで、俺の大好きなシチュエーションエロ動画をたくさん見た。さすが好き好きシチュエーション丹田あたりがじんわりと熱くなってまいりました。あれ、丹田じゃねえや俺のボクちゃんがやる気出しただけだった。ということで無事にエロ神様が降りてまいりました。

いつでも始められるようにTENGAの準備。まずTENGA特有の赤と白のフィルム剥がします。剥がすことでわかるのですがTENGA自身は白い色をしてます。そして上部の空気穴のフィルム剥がして、下部のキャップを外す…とオナホ特有入り口が見えます入り口は、というかオナホの内部はジェルが塗布されていてぬるぬる感を体感できるようになっています入り口は2センチ程度しか無くて、ぶっといぶっとい俺のボクちゃんがスムースに入るのか心配…。

ということでTENGA準備OK、そしてさらエロ動画を見続けてボクちゃんのやる気をグイグイ上げていく。上がり続けてこのままだとオナニー始めそうって頃合いにいよいよTENGAを手に取り、狭い入り口に俺のボクちゃんをあてがう。ジェルが先っぽにあたってほのかにひんやり。で、グイっと力を入れてみたら、狭い入り口はとても柔らかくて俺のボクちゃんに合わせ広がり、ボクちゃんをスムースに受け入れてくれました。

「ああ、キタコレ、超気持ちいいんですけど!!!!」

なぜTENGAがこれほど人気があるのか、その理由が今わかる気がします。珍全体をゆるく、絶妙に締めつける内部構造、そしてジェルのぬるぬる感による刺激はたまらん、たまらんです。この感覚は初めてかも。とても暖かく、快感とともに自由自在に動く女性の内部とはまた違う感覚です。TENGAを極めれば挿入しただけでイケるんじゃないかと思う。そんな気持ちよさです。

で、心地よい挿入感を得つつ、TENGAを動かしてみると……意外と何もないw

それどころか空気から漏れる「シュポシュポ」する音で萎えそうな気がするんですけど。

せっかくのTENGAなので萎えちゃマズいとエロ動画に集中しつつ、えもいわれぬ挿入感を味わいながらTENGAを動かす、動かす、動かす。シュポシュポ鳴っているけれどそんな音は聞こえない、うおォン、俺は今、貪欲にエロ快感を貪る火力発電所だ。火力にて蒸気タービンを回すがごとく動かしてると…いよいよ暴発を迎えそうな。

ここで俺にまた萎えそうな気分が襲ってきます

「このまま中で出すのか?」

オナホなので存分に中に出していいんだけれど、実は俺中出し経験ほとんど無いので慣れていないのですよwゴムの中で出すのならいくらでもあるんですけど、せっかくだから中出し経験も試そう。ということでいよいよ限界です。イクときは頭真っ白になります。その真っ白感を味わいながら、TENGA中出し…その瞬間、俺はアヘ顔していたでしょう。誰にも見られなくてよかった。あ、けど誰かに見られながらアヘ顔するのも悪くない(Mですから)。

気持ちよかった。手の刺激なしは夢精に近いかも。ただしシュポ音を聞こえないようにしないとじゅうぶんな快感は得られないだろうな。

存分に放出した後…あ、この後どうすんだろ?

「よく分かる。テンガの使い方」のページ( http://mens-town.com/how-to-use-tenga/ )にも後片付け載ってねえぞ。おいおい、この状況どうすればいいんだよ…と超絶冷静な俺がキョドってます。なんという賢者タイムでしょうか。

出すもの出して大満足なボクちゃんを突っ込んだままとりあえずバスルームに赴き、TENGAを外したら…俺のボクちゃんがジェルで光り輝いてる!!

ボクちゃん、よろこんでいるようだ。良かったな。ボクちゃん。

つぎはどのTENGAを試そうか?

TENGAプレイを誰かに見てもらうのも楽しいかもしれんぞ。次はソフトTENGA(白)を試してみようかな?

2014-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20140720113556

しかし、原発も超ハイリスクだけど

今のボロボロ火力発電所まで総動員で

エネルギー自給率5㌫で赤字垂れ流してる状態も

それなりにハイリスクなんだよなぁ…

俺は「この際もう深いこと考えずに原発回せ」派だけど

世の中何を選んでもリスクはあるし運の問題もあるわなぁ

2014-02-28

http://anond.hatelabo.jp/20140227230609

環境汚染に対して二酸化炭素とおなじで税金かけりゃいいんだけどね。

とくに染色工場とか火力発電所とか、環境汚染をするとわかっている工場製品

公害対策の設備を入れてなければ課税するってのがいいと思うけどね。

先進国が一斉にやれば、公害対策の設備を入れるだろ。

2013-11-06

火力発電所破壊する気なんですね・・



383 :ソーゾー君:2013/11/05(火) 02:12:25 ID:PSO9UQlY

http://anond.hatelabo.jp/20131103234850

安全性を無視してメンテをせずに電気供給しろと誰が言った?」

「これが原因で火力発電所も壊したら全員切腹しろよ?」

また自分達でシナリオ暴露・・火力発電所破壊する気なんですね・・

メンテをしても普通に足りてるのにメンテをせずにフル稼働させて自作自演テロをまた起こすのか?


電力会社って本当に義務を守らんな・・

安全に電力を提供」←この義務を守れよ・・だから福島があのざまになったんだろ?

利益優先の私的企業ライフラインを任せたらそりゃそうなるわな・・

国益国民利益なんか気にしないからな・・

本当に電力不足なら火力発電所を建てればいいだろ?



383 :ソーゾー君:2013/11/05(火) 02:12:25 ID:PSO9UQlY

http://anond.hatelabo.jp/20131103234850

キチガイが息をするように嘘を吐く

メンテ必要なのに無理矢理回してる?それは原発の事だアホ・・

原発メンテどころか使用年数超えてるポンコツだろ?メンテ云々じゃねーんだよアホ・・」

中間、最終処分地も無いし処分方法も明確に決まってねーのに再稼働できるわけねーだろ?

おまけに福島復興すら目処が立ってない状態なんだぞ?この状態で再稼働できるわけねーだろ?」


本当にたらねーならテレビの放送を止めたら良いだろ?火力発電所を立てりゃ良いだろ?

パチンコ屋のネオンを全て消せよ?

「そんな事されたら商売にならない?その存在憲法違反なんだから黙って従えドチンカス

三店法と言う後付け詐欺憲法構造をもう一度詳しく語ろうか?

2013-11-03

http://anond.hatelabo.jp/20131103222834

普通には足りてないって……

メンテ必要火力発電所メンテせずに無理矢理使ってるだけじゃないか……

2013-08-06

思いで

風景国境を引くみたいに、

万里の長城のようにどこまでも、

田んぼの中に高速道路がはしっている。

目立った建造物は他になく、

等間隔ではるか遠くまで鉄塔が立ち並んでいる。

高速道路と直角に交差する形で国道がはしっている。

その国道10キロ程行くと日本海に出る。

海の近くは工業地帯になっている。

パキスタン人とロシア人中古車輸出をやっているため、

この辺には小さな中古車出会社が沢山ある。

海岸まで出ても人影はまばらだ。

遠くに火力発電所石油コンビナート煙突が見える。

2013-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20130711202927

技術的には可能だけど、さすがにそのサイズにすると維持管理する手間とコストの割に効率が悪いものになる。

放射性物質を扱うとなるとそれなりの遮蔽設備必要になるし、原子力発電は原子炉に熱交換器、熱水タービンに

発電機…という一式が必要で、個別にその一式を設置するのは非効率的だろう。

火力発電所のようにそこそこの規模のもの分散して設置する、ということは技術的には普通に可能だし、そのほうが

リスク分散観点からも正しいと思うが、原発を設置してもいい、という自治体や住民はそうはいないことを考えると、

分散化は難しいだろう。

2012-09-19

原発代替エネルギーについて提案

「いまから原発を減らして、かわりに火力発電所を今の3倍に増やします!」

っていうのはダメなのか?

なんで太陽光とか風力とかまったく実現のめどのたっていない

200年先の未来人のためのエネルギーの話ばかりしてるんだ?

石炭を輸入し続ける限りは安定して電力が手に入るし、コスパも最強クラスだろ。

環境がどうとかいうけど、原発の代わりなんだから大気汚染くらいかまわんだろ。

っていうか火力こそが発電の王様だろ。

ーーー

風力や太陽光発電は、オワコン予備軍。

あんなのはリニアモーターカーと同じだ。

上位互換である新幹線の台頭により、リニアモーターカー存在意義は

完全に死んで、結局21世紀になってもインフラとして利用されることはなく消えていった。

風力発電も同じ運命をたどる。

技術や発想としては面白いんだけれど、

実現されることなくそのまま社会から消えていく運命

オワコン予備軍。

2012-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20120611010608

からすまん。

福島原発放射能での死者が0というのは正しい認識ではないよ。

福島原発の中には 入ったら確実に死ぬ区域があって、そこは調査ロボットですら立ち入ったら数時間でぶっ壊れるという区域。

放射線ロボットが壊れるってどういうことですか?

純粋な興味なんで教えて欲しいです。

どんな機械が、どういう理由で壊れるのか、説明してくれると勉強になります

できればソースもあると嬉しいです。


それとも放射線じゃなくて、熱で、っていう意味なんだろうか。

百度になってるから、入っただけでロボットすら壊れるという、火力発電所ごみ処理場でも同じ話なんだろうか。

2012-06-10

原発運動に対する腑に落ちない事

反原発運動に対するもやもやしたことをつらつらとりとめなく書いていく。

まずは大飯再稼働問題

俺も原発このまま進めていっていいなんて思ってない。

電力会社対応政府対応も信用しきれないよ。

実際住んでるとこなんて大飯から30キロほどのところだぜ。

でもさ、それでもいまの時点での原発再稼働はやむなしだと思うんだよ。

俺もあそこと同じような過疎の田舎に住んでるよ。仕事も電力じゃないが生活インフラに関わってる。

から再稼働が必要理屈がわかるのよ。

今まで財政の多くを占めてた原発交付金がなければ自治体運営が厳しい。しかも過疎の町だ、高齢者もおおい。

働いている人は原発関係者が多いし、他の仕事にしたって間接的に関わってる。

そんな町で急に交付金原発関連の仕事がなくなればどうなる?

そこに住んでる人たちだって原発不安持ってるだろうよ。しか大阪より直ぐ側だ。何かあれば影響はモロに食うことは福島を見てわからないはずがない。

じゃあなぜそれでも稼働してもらわないと困るか?ってことだよ。

関電にしてもさ、ピーク時に発電量の95%までいって「足りてる、不要だ」なんて言われたらたまらんよ。

少しでも超えたら連鎖停電起こるんだろ?

周辺も同じように原発とまってるから去年のように融通してもらえないんだろ?

急に火力発電所作れってもそうすぐにはできないんだろ?

生活に直結してるインフラ扱ってるからこそ再稼働やむなしと決断するのはしょうがないとおもう。

いつ起こるかわからない地震リスクか、すぐ目の前に迫った電力不足リスクか。

自分トップなら今の時点でどちらのリスクをより重要視するか?

よく考えてほしい。

ま、俺も今出してる安全基準が絶対安心とは思わないけどね。

ハード安全面ばかりで緊急時の責任とかね。副大臣おいてどうなの?って話だし、地震が起こったときの外から応援に駆けつけるルート安全性とかがすっぽぬけてるし。

橋下さんにいたっては大飯の再稼働は政治カードしかないしな。

さて、反原発運動だが

ちゃんと考えてやってる人もいるが、ネットとか見てるとタチの悪いのも多い。

どんどん感情的差別的、悪い意味での祭りになってんだよね。

このまま行くと昔の学生運動みたいなことになっちゃうよ。

実際当時の左翼の連中が動いてんだろ?こないだの北九州もそうだし。

この現状って以前から反原発運動をしていた方々にすれば迷惑と感じる部分が多いんじゃないかな?

自分たちが少しずつ積み上げてきたことがむちゃくちゃにされたりしたってことは無いだろうか?

個人的に一番腹がたったのはランキンタクシーの『原発がっかり音頭』だよ

歌詞

明るい未来エネルギーなんて

甘い言葉に踊らされ

大事ふるさとサヨウナラ

いくら泣いてもいくら泣いても後の祭り

札束の山に目がくらみ

豊かな暮らし勘違い

差し出しちゃった差し出しちゃった

子供笑顔

カンと爆発ドカンとねァドンガラガッタ地震もドカンとね

原発危ない原発いらないオヤメナサイ

http://www.youtube.com/watch?v=eViEVduqQMs

これYouTubeで話題になったし、批判コメで溢れてるよ。

当然だわ

先に書いたように俺も過疎の町の人間だよ。

こんなこと反原発の連中が笑って歌ってバンザーイなんてやってたらナタ振り回して頭カチ割って歩くよ。

福島で生きていく決意をした人を子供のことを考えたことがあるのかと非難したりさ

そんな事言われてもすぐに動ける人間ばかりじゃないんだよ。

田舎でそこに住んでるってのは通勤に便利だから住んでるとこ決めたとかじゃないんだよ。

あるんだよ実際、土地に縛られてるってことは。

他にもあるさ

自分がこの仕事辞めたとして変わりはどうなる?とかあるだろ。

他の土地に行ってあてがあるか?

引っ越した人も帰り始めてるだろ。

そういうことなんだよ。

勝手だよな。

今の反原発運動は結局原発を過疎の町に作らせたロジックでやってんだよ。

福島の前に「原子力クリーンエネルギー」とかCMしてたのなんにも思わないですごしてて

無駄遣いとか非難してたダムを急に評価したり

過疎の町、なんで過疎になった?お前らだって田舎の家からでて東京なり大阪いった奴いるだろ?

人ごとじゃ無いんだよ

それにさ、また出てくるが交付金、それに原子力ムラ

結局のところ楽して儲けてるっておもってるから腹が立つんだろ?

生活保護叩きといっしょじゃねぇの?


今の反原発運動なんて

当事者性が全然感じられないんだよ。

そんな運動クソ食らえだ。

2012-06-01

電力料の値上げについて、

値上げの原因を作っている原発稼動反対派が個人的にむかつく。

40年もの間何も考えずに原発恩恵を受けてきていたのに目立つ事故が1件あっただけで、全数停止しろとは何を言っているのだ!

これまでもチョコチョコ事故は起きていたのに。

そして、原発を止めて、燃料代のかかる老朽化した火力発電所をフル稼働させて、燃料代を無駄に多くして値上げを誘発させる。

原発地域住民への手当てがあるがそれは国が補填しているはずなので電力会社にとってはそれほど痛くない。

別に原発推進はでは無いが、これまでのような安定した電力供給をお願いしたいと思うため、原発の稼動には反対しない。

しかしそれも、代替発電所建設がされるまでだ。

原発を稼動し、それに替わる発電所を早急に建設し置き換えてほしい。

火力発電所があるじゃないか。と言うかもしれないが、常時100%の稼動率で動かすものメンテナンスも大変になるし、故障率も増える。

そんな状態で発電を行ってほしくない。

しばらくは大丈夫ではボロがでて、ピークだけでなく普段の電力も発電できない、今まで以上に電力逼迫状態になるのでは?と懸念している。

見えている施策のすべてが反感を買うような事ばかりなので、ちゃんと考えて国営企業の体ではなく、営利企業として動いてほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん