「漢民族」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 漢民族とは

2020-12-12

anond:20201212161720

そもそもウイグル問題って近現代史超えた範囲からなあ

もちろん中共宗教を嫌ってるというのはあるけど、そもそもウイグル人は漢民族から見れば匈奴突厥・回紇等々として侵略してきた部族なわけで敵意がないわけがないのよ。だから平気でジェノサイドする

ウイグルとしても同じで清朝(は漢民族ではないけど)以後は中国支配下にあって鬱屈してきた人たちだからこれもまた反感がないわけがないのよね、だからイスラム教からとか関係なく潜在的反乱分子として粛清されるわけ

2020-11-30

anond:20201129234122

まず、文豪作品政治家は常に大きな影響力をもつ文豪が直接人を害する数とは比べ物にならない。ここが近代文豪を取り扱ったものとこの企画の違いだと思う。

そして、FGO織田信長始皇帝かわいいキャラ化されても、現代政治へのプロパガンダにはならない。その点がFGOは薄皮一枚違う。

お前みたいな論理でいいなら始皇帝だって当然プロパガンダ素材になるだろうが。

漢民族の偉大な歴史―とか言って常に歴史を今の支配体制に都合よく改変や利用し続ける大国が隣にあるぞー?

ここなw ナイーヴすぎて笑っちゃうわ。

黄帝の子である中華民族がうんたらかんたら、っていう理屈少数民族への同化政策を進める国が横にあるのに始皇帝現代政治へのプロパガンダにならないとかちゃんちゃらおかしい。

たとえばちょっと前にコロコロコミックチンギス・ハーン落書きしたらモンゴル政府が出てきて抗議したことがあったけど、あれも現代モンゴルでは政府主導でチンギス・ハーン神格化を進めててその歴史認識を日本にも押し付けようとしてきたっていう側面があるわけでな。

てゆーかこの理屈だと豊臣秀吉は許されたのかな?w

2020-09-30

なぜ和人アイヌを滅ぼしたのか。

 

漢民族ウイグルにしてるのも同じことなのか。

2020-09-14

ディズニーの『ムーラン』に対する愛と悲しみ

ディズニー長編アニメで何が好き? と問われたら挙げるくらいに『ムーラン』(1998年)が好きだった。

ムーラン』は中国伝承をもとにした話だ。老いた父に代わり男装して従軍武功を立てるも地位は断り故郷に戻る。最も古いのは詩と言われ、民謡戯曲小説の題材になっている。

時代によってどこに力を入れて語られるかは変わってくる。女で軍功を立てる力強さを描くのか、家族への孝行を尊ぶものなのか、国への奉仕宣伝するものか。

ディズニーでのアニメ映画化にあたっては女性自己実現という方向で物語はまとめられている。

主人公ムーランは、女は家でおしとやかにしているべきという風潮になじめない。老いた父を助けるため男装して代わりに従軍することになるが男ほどの力はない。しか彼女自身の強みである知恵と機転を武器自分を信じ、自分らしいあり方、誇りを見つけるのだ。

挿入歌リフレクション』が名曲だ。映画のわりと最初のほうに歌われる曲で、含む意味が全編に影響してくる。家の名誉のためには仲人に気に入られて良い家に嫁がなければならない。でも失敗してしまった、という状況を受けて「水鏡に映った着飾った自分は知らない人に見える。ありのまま自分の心はごまかせないけれど、本当の私はいつか映るのだろうか?」と吐露する。

その後男装して(=別ベクトル自分を偽って)活躍するわけだが女であることがバレてしまう。で、色々あって男だとか女だとか求められる役割だとかじゃなく、自分であることがいいよね! って結論に至るのだ。

さて、ディズニーヒロイン像というのは時代によって移り変わる。おしとやかに待っていれば幸せ王子様)が訪れる初期ヒロイン自我がありパワフルながらやはり幸せヒーローが運んでくる中期ヒロイン恋愛から解放された最近ヒロイン

ムーラン時代的には中期ヒロイン位置づけられる。とはいえロマンス要素は淡い。アジア舞台自己実現主題という点が特筆すべきところだろう。

その頃のディズニーの非コーカソイドを取り扱った映画というのはエキゾチシズムあふれると言うかアメリカ解釈エスニック世界と言うか、なかなか文化描写が大味である。ご多分に漏れず『ムーラン』も西洋的なアジアあんまり正確ではない。突然念仏唱え出す登場人物が居るようなステレオタイプオリエンタリズムである。また、男装のために長い髪をカットするシーンが山場のひとつだが、断髪して覚悟を示すことはとても西洋的な描写だ。古代アジアの人々は男女問わず長髪だからね。

それでも20世紀末にアジアが描かれたことは画期的で、東洋西洋狭間自分のあり方を考えていたアジアアメリカ二世三世特に刺さったと聞く。また、脚本にはアジアアメリカ人の女性が居た。そのあたりを思うにターゲット西洋社会であったのだろう。

さて、そんな『ムーラン』が20年の時を超えて実写化されると言う。わくわくした。あの、魔法使いでもなんでもない同じ人間なのに圧倒的な力を持つかたき役、シャン・ユーの大軍勢が雪原に現れる絶望的なシーンが実写の迫力で見られるのか。ハリウッド中国の方も増えただろうからオリエンタリズム産物じゃなくてきちんと考証がなされた中国描写になるんだろうな。最近ディズニー映画のように現代価値観を反映させるだろうから異民族は悪、侵略者、だから防衛しなければならない」なんて単純な物語化じゃなく厚みを持って描かれるんだろうな。(アニメだと時代場所もぼかされて相手フン族という言及のみ。原典だとムーラン漢民族じゃなくて鮮卑の人っぽいし、北魏 vs 突厥戦争って遊牧民同士の戦いでつまり互いに侵略し合っていたってことだと思っている)アナ雪1でサーミ文化盗用と言われ、アナ雪2でサーミの監修を入れて文化盗用にならぬよう注意を払い、作中で植民地支配彷彿とさせる歴史を描き、過去の過ちを直視し「今できる正しいことをしよう」と歌わせるディズニーだ。期待も高まるというもの

そんな価値観も変わる時代の中にあっても輝く、自分らしく誇りを見つけるという変わらないメッセージ名曲の数々、コミカル相棒キャラクターであるドラゴンムーシュー幸運コオロギのクリキーコンビ――彼らも「自分を偽っている」キャラだ。ムーラン物語彼女だけではなく、ほかのキャラ自分を信じて自己実現する物語なのだ!――厳しくもきちんと実力は認めて義に厚く格好いいシャン隊長ムーランほのかロマンス男装しているムーラン人間的に惹かれているっていうのがいいんだよねー。ああ、楽しみだなあ!

と、心待ちにしていたのだがきな臭いことになってしまった。


アニメ版と実写版差異、未見のためニュース等で分かる部分のみ


うおおおい。やりたいこととやっていることとターゲットがちぐはぐで全方位損だよ。東西どちらにもいい顔をしようとして大失敗では。誰が嬉しいんだこれ。

いやね、きっと通常の劇場公開をしていたらふらっと見てしまっていたと思う。事前情報仕入れず見るタイプなので。公開延期で配信も加入しないと見られないと言うので時間ができてしまって調べたらさあ、ねえ。心情的にこれはもう見られない。

アニメ版が中国本土であまり評判が良くなかったというのは聞いたことがある。自分探しをするヒロイン、自立したヒロインというのが儒教感覚としてはそぐわないらしい。だからってアニメ版の主題であった自己実現を切り捨てて家のため国のため「孝」「忠」の話にするか? [追記] トラバで教えて貰ったが、アニメ版は中国本土でも人気だったそうだ。確かにレビューサイトの点も高かった。自分欧米メディア記事から人気がなかったのだと思いこんでいたが誤りだったようだ。失礼しました。えっ、じゃあディズニーはどこを向いて脚本変更を決定したんだ?

アニメ版のファンなんぞ知らん、商業的には大きなパイである14億人+全世界中国ルーツの方々がターゲットなんだ! と言い切ってくれるならまだ理解できた。でも中華圏の評判も悪くてさ。聞こえてくるのは「孝」「忠」はこんなんじゃねーよとか伝統的な任侠精神西洋騎士道テンプレートに雑にはめ込みやがってとかムーランフォースっぽい謎の不自然なパワーを持つ西洋スーパーヒーローにしたなとかドラゴンキャラの代わりに鳳凰シンボルになったが鳳凰象徴するのは古式ゆかしい女性性だぞフェニックスと混ぜてねーかとか『カンフー・パンダ』のほうが中国伝承比喩尊重しているぞとか、そんな感想ばかりである

中国ターゲットに完全シリアスな『花木蘭』実写化がしたかったらアニメ看板は控えめに、スタッフ陣にもアジア勢を揃えて時代考証風俗考証手厚く入れて中華圏を唸らせてくれよ……。

新疆ウイグル自治区でのロケってのもさ……。「異民族、それもモンゴルあたりで活動した今のトルコにも繋がると言われる実在民族排除するために戦う」ストーリー自体センシティブで取扱注意なのに、文化が異なるが故に現在進行形人権侵害が行われている新疆ウイグル自治区をわざわざロケ地に選ぶとは。映画撮影のためにディズニー人権侵害に目をつぶり「新疆ウイグル自治区海外クルーが来られるような安全風光明媚なところで海外で言われているようなことなど行われていませんよ」という中国宣伝に乗ったのだと言われても否定できないだろう。

ディズニーとしては MeToo を受けてストーリーは変更するが民族浄化は容認するみたいな基準なのか?

自分は今まで作品と作者・出演者は別と考えてきていた。役者不倫していたり薬物をやっていたりしても作品価値が貶められることはないし配信停止にすべきではない。また、過去作品で今の基準だとアウトなものがあることも認識している。奴隷制肯定的に描いている『風と共に去りぬ』、子役を薬漬けにして演技させていた『オズの魔法使い』などなど。それらも配信停止にすべきではないと考える。描写については注意書きを添え、新たに作る時は現代倫理観をもとにし、新規であえて描写する時は「あえて」である説明を加えれば良いと。

とすると、俳優発言個人思想と割り切れても現在進行形人権侵害は了承できないな。俳優アメリカ国籍とは言え中国本土の方だから一族本土に居るだろうし当局の意に反する発言をしたら命が危ないのだろうけれど、ディズニーウイグルの件を全く知らなかったとは言えないだろう。

実際に作品を見るまで作品自体への評価はできない。

でも、納得ができるまで実写版ムーランは見られない。

ディズニーがどのような声明を出すのか、出さないのか。注目している。


[追記]

誤字を修正

また、中国国内の反応を知りたくてデータ確認してみた。ご参考までに。

9/15昼時点の豆瓣(中国代表的レビューサイト)のスコア

作品公開年 スコア
10点満点)
最頻値
(最大星5つ)
スコアの母数
実写版ムーラン2020 4.9 星2つ 約16万人
アニメムーラン 1998 7.8 星4つ 20万人
実写版美女と野獣2017 7.2 星3つ 約32万人
アニメ美女と野獣 1991 8.5 星4つ 約14万人
実写版アラジン2019 7.5 星4つ 約26万人
アニメアラジン 1992 8.2 星4つ 約6万人
ヴィッキー・チャオ主演版ムーラン2009 6.2 星3つ 約9万人

アニメムーラン意外と[追記] トラバで教えて貰ったが「意外と」ではなかった中国でも健闘していたようだ。レビューも楽しく読んだ。翻訳ソフトありがとう

実写版ムーランは当初スコア4.7だったが、星3をつける人が増えて4.9まであがってきた。とは言え他のディズニー作品と比べると極めて低く、ここから作品ほどスコアを上げるのは難しそう。

一番下のヴィッキー・チャオ主演版はディズニー関係ない中国発の歴史映画。そう、既にシリアス実写映画存在するのだ。

9/14の猫眼电影(中国映画情報サイト)によるランキング

ランキング作品公開日 初週興行収入累計興行収入 猫眼口コミ
10点満点)
1八佰 2020/8/21 約6.4億元 約26.9億元9.2
2実写版ムーラン2020/9/11 約1.6億元 約1.8億元 7.5
3TENET テネット2020/9/4 約2.1億元 約3.6億元 8.3
6かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~2020/9/11 約0.03億元 約0.03億元 8.0

日中戦争を描いた超大作『八佰』と比較するのは酷として、興行収入面は大コケしなかったといったところだろうか? 有識者見解を聞きたい。 [追記] トラバより 少なくとも口コミ的には大コケの大コケだと思う とのこと。『アベンジャーズ:エンドゲーム』が初週約22.3億元、『アナと雪の女王2』が初週約3.8億元ということを考えると厳しい結果になりそうだ。


[再追記]

トラバを受けて追記

同じ作品を見ていいな、好きだなと思っていたことが分かって嬉しい。コメントアニメ版が好きと表明して下さった方々もありがとう

それと同時に、ディズニーはそんな中国ファンが望んでいたものをも見誤ったということを知った。つらい。

2020-08-04

anond:20200804140513

漢民族は「少数民族優遇されすぎ」って不満を溜めてるみたいだが

anond:20200804140309

漢民族以外は中国に与してもロクな扱いは受けんで

2020-05-29

anond:20200529223139

万里の長城より北は漢民族土地じゃないからね。

満洲も含めて。

沿海州ウラジオストクとか)も満州人土地だったけど、ロシアに取られちゃった。

アムール川より北はエスキモー土地だったけどロシア征服されちゃった。

2020-03-20

anond:20200320093927

国も広過ぎるし人も多すぎるしで、たとえばアメリカみたいな、エンタメコンテンツカルチャーでの一体感って、あんまり彼の国の人々には無いのではなかろうか?(ぜっさん弾圧中融合化中の山の国の民はのぞき漢民族つっても言葉も二つあるし・・・

2019-12-05

anond:20191205222715

漢字ってのはそのまま漢民族の字なんだからGoogle先生翻訳して貰えば良い

巨大的

だそうですよ。

2019-11-27

anond:20191127134114

過去に「亡びた国」の状況を考えてみればよい。

「国」とは? 住民領土主権及び外交能力他国から承認)を備えた地球上の地域のこと。

日本列島沈没して、日本人離散。ちょっと物理的に難しい。全土を核で焼き尽くすとかならできるか。

日本列島という領土から日本人がいなくなる。某国併呑した地域でやろうとしてるね。

日本という主権国家が消滅する。土地住民存在する。植民地とかやね。

古代ローマ人とか古代エジプト人ってどうなっちゃった?

中国でも異民族王朝をたてると、漢民族の国は亡びてるな。古代中国人は亡びてるのかも。

日本国内だと、北方異民族は少数生き残ってるけど亡びてますな。出雲隼人大和に飲み込まれてる。

2019-11-12

anond:20191110185048

俺は男だけどそういう世界は見てみたい(自分空気になったうえで)

ただ

そうなると今度は女女間差別とかが起こるんだよ、たぶん

(男だけの単性社会が実現しても男男間差別絶対に起こる!!!!)

たとえば、性格乱暴とか清潔でないとか「男っぽい」女性差別対象になるとか

その昔、ドイツナチス政権てのができたら

ユダヤ人だけは可哀相な目にあったけど

多数派ふつうゲルマン民族には夢のような理想郷だったかというと

そんなことはなく

「お前、祖父の代までさかのぼったら純粋ゲルマン人じゃねーだろ」

「お前こそ、曾祖父の代までさかのぼったら純粋ゲルマン人じゃねーだろ」

「お前こそ、曾々祖父の代までさかのぼったら純粋ゲルマン人じゃねーだろ」

「お前こそ、曾々々祖父の代までさかのぼったら純粋ゲルマン人じゃねーだろ」

と、際限なくゲルマン人同士で純粋を競い合ってマウント取り合う差別社会になったらしい

わざわざ定規で額の面積とか顎の長さとか測って

頭蓋骨の形が純粋ゲルマン人らしいかどうか調べ合ったとかい

から

世の中が女だけになっても

世の中がユダヤ人だけになっても

世の中がチベット人だけになっても

世の中が被差別部落出身者だけになっても

世の中がハンセン病罹患者だけになっても

世の中がツチ族だけになっても

やっぱりその中でヒエラルキーはできるし、醜い権力闘争は起きると思うのね

でも、だから人間は汚いというニヒリズムを気取りたいわけじゃない

「男/女」とか「金持ち勝ち組貧乏」とか「若者/老人」とか「漢民族ウイグル人」とか「日本人在日」とか「白人黒人」とか「セルビア人クロアチア人」とか

さまざまな強弱力関係が入り乱れて、絶対弱者絶対強者もはっきりしない状態ぐらいが"比較的マシ"(最善ではない!)のではないかなあ、と思う

2019-11-01

anond:20191101002321

技術精通するってのと男子のはじめての射精が同じ熟語充てられてるのってやっぱ漢民族野蛮人証拠なのかね

2019-09-24

漢民族はオトコ民族

女の子に見えるあの子も実は漢なのです

2019-07-28

anond:20190728125640

これマジか、、、?

漢民族によるチベットウイグル支配は「IQ格差からしたら、当然」となるのでは?

2019-07-04

anond:20190704144242

逆にすごいことなんだけどな

国もなく、定住もせず(できず)、ただ宗教だけで自分民族性を四千年以上維持してきた民族なんて他にいないよ。

日本人には真似できないなんてレベルじゃなく、他に存在しない。シュメール人時代からいるんだぞあの民族

中国人自分たちを「漢民族」って思っているらしいが、漢なんて国、紀元前二百年程度に始まった国だしな。

それをはるかにこえる紀元前二千年くらいからおるんやぞ桁が文字通り違う

特に土地がないのに自分たちの民族定義して維持してきたのやばい精神力にガンふりしすぎ

2019-06-14

anond:20190614211724

「実のところ、いったい誰が優遇されているのか、誰が冷遇されているのか、ほとんどの中国人は知っているのではないだろうか」

これはおそらく中国における少数民族優遇アファーマティブアクションのことで、漢民族で不満を持っている人は多いです。それを指しているのかなと。

香港について議論する北京大学掲示板

香港デモについて、大陸中国人はまったく知らされていないという話が本当なのか気になったので、生の声を見つけるべく、北京大学掲示板を見に行ってみた。

ふつう香港ニュース議論されてる。しかも内容も健全だ。言論の自由大事にしている風潮もある。なんとなく現在京大や、学生運動時代東大雰囲気を感じる。

https://bbs.pku.edu.cn/v2/post-read.php?bid=251&threadid=17153349

もちろん、北京大学の優秀な学生たちと、一般庶民ではリテラシなどはまったく違うだろう。しかし、このような議論が.cnドメインの元でできているということが驚きだったし、その場が政府のお膝元でもある「北京大学」の掲示板にも用意されていたことも、意外だった。(トラバ指摘:政府反乱分子を捕らえるためにあえて泳がせているのではないかという邪推も)

わたし自身中国語はまったくできないが、偉大なる中国産翻訳サービス3つの力で、なんとか読み解いてみた(Googleその他の翻訳は、こと中国語に関しては、まったく役に立たない)。 雰囲気を感じ取っていただければ幸いだ。

https://fanyi.qq.com/

https://fanyi.caiyunapp.com/#/

https://fanyi.baidu.com/#zh/jp/

以下、意訳した部分もあるので、誤訳があればご指摘ください。

(間違いなく指摘されると思うので、素人機械翻訳による第1稿を鵜呑みにせず、しばらくしたらまた見に来てください)

1(スレ主)

香港反中運動独立運動はどうくい止めるべきなんだ。香港のあらゆる大学学生会は香港独立運動に変わりつつある。わたしには生粋香港人の友人がいるが、香港共産党擁護するといじめにあうほどの空気らしい。

397(高評価レス)

議論を歓迎しますが、主観的になりすぎず、過激言葉も使わないようにしましょう。

2

これはイデオロギー対立で、香港政府共産党に反対する姿勢は、すなわちあらゆる西洋国家にとっての正義でもある。毎日Reddit(訳注:アメリカ投稿ニュースサイト)を回っていますが、トップページに載せられている中国関連のニュースほとんどがマイナスニュースです。

3(スレ主)

わたし党員でもないので海外共産党の悪いところを悪いと言うのは何とも思わないが、多くはでたらめな悪口だ。正直なところ、海外メディア海外フォーラム世論に注目するようになってから自分がどんどん愛国的になっていることに気づいたんだ。

4

愛国心と共産党愛を混同してるぞ。

5

(共産党についての)よいニュースというのは国内には溢れていますが、外国人の関心は薄いものです。また、海外留学していると、個人中国人海外で見せるイメージも悪評に貢献しているのを実感します。

6(スレ主)-7(スレ主)

外国メディアや、中国内でも政治的見解を異にする人間が、共産党の悪いところを指摘できるなら、それは嬉しいことだと言える。しかし多くはでたらめだ。

例えば、先日のニューヨークタイムズによる中国医療についての動画は、まさに悪評のためのものだった。中国語英語翻訳するときも、故意文章を切り詰めたり、誤訳したりしていた。

例えばわが国の新疆政策では、ウイグル族東南部沿海に追い払い、漢民族新疆に送り込み、イスラム教徒に対して無料で開設されている養成所を収容所と呼んでいるといわれている。また中国少数民族虐待するという。中国少数民族の扱いを区別しているわけだが、実のところ、いったい誰が優遇されているのか、誰が冷遇されているのか、ほとんどの中国人は知っているのではないだろうか。(訳注:言外に何か言いたそうだけど真意がわからない → トラバ指摘:これはおそらく中国における少数民族優遇アファーマティブアクションのことで、漢民族で不満を持っている人は多い)

ただし、(海外メディアだけでなく、)一部の中国人たちによる海外での発言海外フォーラムでの発言もまた、中国イメージ悪化の一因ではある。

8-9

つまるところ香港人は中国政府を信用していないということだね。

タキトゥスの罠にかかった(訳注:政府が信用を失っている時は、何を言おうと何をしようと、民衆に悪く思われること)のは誰のせいでしょうか。内部的・外部的な要因があるに違いない。

しかし、私の香港同級生(デモ参加者)が送ってくれたビデオによれば、香港政府に対する中国政府の影響は最悪です。(中国政府は、香港人による香港統治ではなく、中国政府による香港統治を黙認している)

結局のところ、メディアは誇張と切り貼りをするものです。(訳注:海外メディアの話に対するレス?)

10

すぐ隣り合った深圳香港とで、異なる体制都市がどのように発展していくか、よい試金石となるでしょう。惜しむらくは、職場でまじめに働いて(デモ政治に)何の興味もない香港人民の利益犠牲になったこである

11

[香港デモ日本テレビ番組キャプチャ]

日本視聴者はこれを見てどう感じているのだろう。

12(スレ主)

あああ、これで大陸香港対立ますます深刻になっていくのか?ああ。。。。。

13

はいしか国際的にはほとんどの人が香港市民の側を支持しています

14

(スレ主さん、)あなたは本当に新疆施設研修学校だと思っているんですか?それはちょっと・・・

(以下ずっと議論が続く)

2019-05-22

新疆で父母どちらか漢民族学生有利に 中国、異なる民族間結婚奨励か 写真3枚 国際ニュースAFPBB News

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3226041

これがはてブで叩かれまくるのがよく分からん

白人白人とだけ、黒人黒人とだけ結婚する社会よりも、白人黒人結婚する社会の方が賞賛されるだろ

それとも白人黒人結婚したら白人侵略となるのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん