「減塩」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 減塩とは

2024-05-27

anond:20240527083040

おはよー!

昨日は早朝のウォーキングついでに久しぶりの松屋朝ごはん

牛丼ミニサイズ生野菜味噌汁の丁度いい感じで仕上げてみたんだけども

普段減塩だったり薄めの味噌汁が好きで薄味だったからかしら

味噌汁こんなにしょっぱかったかしら!?とびっくり

よく噛んでゆっくり食べるを心掛けるとなんだか牛丼ミニサイズでもお腹いっぱいになってハッピー

梅雨に入る前に体動かしておかないとですわね!

2024-05-26

[]

ギョニソ2本

あっさりおいしいカップヌードル1個食べた

全然なかにたまった気はしないのに、塩分だけは6.6gも摂取してしまたことになる

もう1日の目安にめっちゃ近づいたよ

減塩ってどんだけ減らさないといけないんだってなるよね

2024-05-18

anond:20240516183517

個人的に気になった点。

2024-05-08

anond:20240508112429

マイベスト 猫用おやつおすすめ 商品比較サービス 何をお探しですか? 選び方 検証方法 ランキング TOP ペットフードペット用品 猫用品 【徹底比較】猫用おやつおすすめ人気ランキング27選【無添加安全】 【徹底比較】猫用おやつおすすめ人気ランキング27選【無添加安全】 【徹底比較】猫用おやつおすすめ人気ランキング27選【無添加安全】 猫とのコミュニケーションやしつけの際に役立つ「猫用おやつ」。CIAOちゅ〜るなどのペーストタイプや、カリカリドライタイプなど、豊富な種類が販売されてますさらに、100円ショップで購入できるものからささみを丸ごとフリーズドライにした高級おやつまであり、選び方がわからない飼い主さんも多いのではないでしょうか。 今回はAmazon楽天市場Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の猫用おやつ27商品をすべて集めて、最もおすすめの猫用おやつを決定したいと思います保護猫カフェ協力のもと、mybest編集部がすべての商品を実際にチェックし以下3点の比較検証しました。 食いつき カロリーの低さ 原材料シンプル果たしてどの商品が最もおすすめの猫用おやつとなるのでしょうか?記事の後半では給与量・保存方法などおやつを与える際の注意点についても紹介しますので、ぜひご覧ください。 2024年04月08日更新コンテンツはマイベスト独自基準に基づき制作していますが、ECサイトメーカーから送客手数料受領しています関口なな子 ガイド 愛玩動物飼養管理士2級/mybest ペット用品担当 関口なな子 キャットタワーペットカートをはじめとして、さまざまなペット用品を担当。ペティオ・ユニチャームペットマルカンなどの主要ブランドを中心に、400商品以上のペット用品を徹底的に比較検証している。犬・猫と暮らし経験を活かして、ペットとその飼い主がより快適で楽しい日々に向けた商品選択ができるよう、双方に寄り添ったコンテンツ作りを心がけている。 関口なな子のプロフィール続きを読む 検証ポイント 売れ筋の猫用おやつ27商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました 食いつき 1 食いつき まずは猫がどれだけ好んで食べるかという「食いつき」です。保護猫カフェ協力のもと、1商品につき3匹の猫に与えて食べる様子を観察し、食べる量・スピード等に応じて1.0〜5.0点で評価しました。ただし味の好みは個体差が大きいため、食いつきのヒントとなる匂いの強さもチェックしました。匂いが強いほど高得点とし、実食の結果もふまえて総合的に点数をつけました。 カロリーの低さ 2 カロリーの低さ 次は「カロリーの低さ」です。カロリーが低いものほど量や頻度を気にせず与えられるとし、100gあたりのカロリー比較して評価つけました。 原材料シンプルさ 3 原材料シンプル最後に、安全性に関わる「原材料シンプルさ」をチェック。各商品原材料表を見比べていきます。持ち点3.0からスタートし、人間にとっての見た目をよくするための着色料・発色剤が使用されていない場合+1.0点、保存料酸化防止剤など食品添加物にあたるものが全く使用されていなかった場合さら+1.0点としました。 すべての検証はマイベスト社内で行っています 自社施設 掲載商品は選び方で記載した効果効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品記載されている内容・商品説明をご確認ください。 目次 保護猫カフェ検証協力! 猫用おやつの選び方 1 用途に合ったタイプを選ぼう 2 成分・機能で選ぼう 3 食いつきで選ぼう 4 カロリーの低さで選ぼう 5 原材料シンプルさで選ぼう 猫用おやつ全27商品おすすめ人気ランキング 1位 リバードパブリック | ねこぴゅーれ|ねこぴゅーれ 無添加ピュアシリーズ まぐろ 2位 秋元水産 | ペットイート|ペットイート 無添加猫ちゃんかつお削り 3位 ネスレ日本 | PURINA|MonPetit|モンプチ ピューレキッス つぶつぶまぐろ入り まぐろピューレ 20本入り 3位 ユニ・チャーム | 銀のスプーン|銀のスプーン 三ツ星グルメ おやつ とろリッチ まぐろ使用 5位 ダイソー | 蒸しかつお 他22件 おやつを与える際の注意点 その他の効果的なおやつ まとめ 猫用おやつ売れ筋ランキングもチェック! 保護猫カフェ検証協力! 保護猫カフェ検証協力! 今回の食いつき検証には、保護猫カフェ猫ちゃん15匹が参加してくれました。 <保護猫カフェたまゆら人形町駅徒歩1分の保護猫カフェ。様々な事情保護された猫たちが、新しい家族との出会いを待っている。ネコヨガなどのイベントも開催。 http://tamayura.nyanko.org/ Twitter:@CatcafeTamayura コンテンツの誤りを送信する 猫用おやつの選び方 猫用おやつを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。 1 用途に合ったタイプを選ぼう 猫のおやつには、大きく分けて4つの種類があります。与えるシーンや猫ちゃんの好みに合わせて、最適なタイプを選びましょう。 食べやすさと嗜好性を優先したいならペーストタイプ 食べやすさと嗜好性を優先したいならペーストタイプ シニア猫など、硬い物を食べられない猫には、CIAOちゅ〜るなどのペーストタイプ商品を与えましょう。水分量が多いため、水をあまり飲まない猫やドライフードしか食べない猫のおやつにも最適です。 また非常に嗜好性が高く、好みが分かれにくいことも大きな特長。ペーストタイプ商品は、猫のおやつの中でも大変人気なので種類も豊富です。お皿に出さずに袋から直接与えれば、長い時間楽しむことができるのもメリットと言えるでしょう。 しつけや外出時に使いたいなら、最も与えやすドライタイプ しつけや外出時に使いたいなら、最も与えやすドライタイプ トイレ・爪とぎなどのしつけや外出先で気を引くために使いたいのであれば、ドライタイプおやつを選びましょう。好きなタイミングで1粒ずつ与えることができ、カロリーの調節もしやすい形状です。 少量ずつ個包装になったものもありますので、動物病院での待ち時間やお出かけの際にも便利に持ち運ぶことができます。 食べ応えを求めるならソフトパウチタイプ 食べ応えを求めるならソフトパウチタイプ 食べ応えを求めるのであれば、素材の形と味をしっかりと残したソフトタイプパウチタイプおやつおすすめです。ささみかつおカニかまなどのおやつ代表的です。 ペーストタイプほどの食べやすさはないものの、硬い物が苦手な猫でも食べられる柔らかさと満足できる食べ応えを兼ね備えています。程よい水分量と素材の香りで嗜好性も比較的高いので、好き嫌いが多い猫ちゃんにもおすすめです。 栄養補給トッピングにはフリーズドライ・素材そのままタイプ 栄養補給トッピングにはフリーズドライ・素材そのままタイプ フリーズドライかつお節・煮干しなどのおやつは、栄養素が失われていないため食が細く栄養不足が気になる猫ちゃんおすすめです。またフードのトッピングとしても便利に使えます必要最低限の材料で作られているものが多いので安心して与えることができます。長期保管ができることも大きなメリットですが、製造コストのために値段が高い商品も多いので注意しましょう。 ランキングを見る 2 成分・機能で選ぼう 猫用おやつの中には、猫の健康を保つプラスアルファ効果を持った商品が多数あります愛猫の体の状態に合わせて、ベストおやつを選んであげましょう。 毛玉を吐きやすい猫には「毛玉ケア効果」が期待できるおやつ 毛玉を吐きやすい猫には「毛玉ケア効果」が期待できるおやつ 毛の長い猫など、毛玉を吐きやすい猫には食物繊維を多く配合した「毛玉ケア」の効果が期待できるおやつおすすめです。飲み込んでしまった毛を絡め取り、便と一緒に体外に排出してくれます毛玉ケアのフードを食べてくれない猫ちゃんや、猫草嫌いの猫ちゃんにもぴったりです。 歯磨きが苦手な猫には「デンタルケア効果」が期待できるおやつ 歯磨きが苦手な猫には「デンタルケア効果」が期待できるおやつ 歯磨きが苦手な猫や口臭が気になる猫には、「デンタルケア効果」や「オーラケア効果」が期待できるおやつを与えましょう。噛むことによる唾液の分泌や、クロロフィルなどの成分によって口の中をきれいにしてくれます。 ただしおやつ効果あくまで補助的なものであり、それだけでは口の中の健康は保てません。以下の記事ではおすすめの猫用歯ブラシを紹介していますので、ぜひ歯磨きの習慣をつけてくださいね。 猫用歯ブラシおすすめ人気ランキング28選【2024年】 猫用歯ブラシおすすめ人気ランキング28選【2024年高齢猫には「腎臓ケア」の効果が期待できるおやつ 高齢猫には「腎臓ケア」の効果が期待できるおやつ シニア猫や、これから高齢を迎える猫には「腎臓ケア効果」や「腎臓健康維持効果」が期待できる商品おすすめです。腎臓病は猫がかかりやす病気の一つ。腎臓病のリスク高まるといわれる7歳を目安に、予防としてこのような商品を与えるのがいいでしょう。 健康効果が期待できるおやつであっても、与えすぎは肥満や別の病気リスクを高める原因になってしまます。ご褒美やコミュニケーションを取るためのアイテムとして、適切な量を食べさせてくださいねランキングを見る 3 食いつきで選ぼう せっかくおやつを買ってあげるなら、喜んで食べてくれるものを選びたいですよね。味の好みは個体差が激しいですが、以下の2点をヒントに食いつきのいいおやつを探してみてください。 匂いの強いおやつおすすめ 匂いの強いおやつおすすめ 匂いは、動物食べ物を食べるかどうか判断する際の重要な要素です。特に匂いが強いものを好む傾向がありますので、口コミ等を参考に肉・魚など素材の香りがしっかりとついたおやつを選んでください。 嗜好性よりも安全性にこだわった「無添加」「自然派」というような商品の中には、匂いが弱く食いつきが悪いものもよく見られるので注意しましょう。 味のバリエーションが多い商品が飽きにくい! 味のバリエーションが多い商品が飽きにくい! 猫は味に飽きやすい生き物なので、一袋に複数の味が入っているアソートタイプや、シリーズで様々な種類がある商品おすすめです。同じシリーズであれば原材料も大きく違わないので、安心して異なる味を試すことができます毎日味を変えるなど食いつきのよさが続く工夫をして、楽しくおやつを食べてもらいましょう。 ランキングを見る 4 カロリーの低さで選ぼう カロリーの低さで選ぼう おやつの食べ過ぎは肥満につながります。できる限りカロリーが低く、しつけなどの際にも与えやす商品を選びましょう。 おやつ摂取量は、猫にとって必要な1日のカロリー量のうちの20%以内が最適です。例えば体重4kgの室内猫の場合、1日に必要カロリーは約190kcalですので、おやつの目安は38kcalまでとなります。 また歯磨きがわりに与えるおやつは、十分な効果を得るためにたくさん噛む必要があるので、多く与えても問題のないカロリーであることが大切です。 ランキングを見る 5 原材料シンプルさで選ぼう 原材料シンプルさで選ぼう パッケージ表記確認し、原材料ができる限りシンプルで少ないおやつを選ぶのがベストです。販売されている時点で一定安全性は保証されていますが、飼い主は少しでも健康的な食べ物を選んであげたいと思うものですよね。 おやつの中には、「かつお」「ささみ」など原材料が1種類のみという商品も多数あり、キャットフード比較して添加物の有無や量の差がわかりやすアイテムです。購入前は原材料表を必ず見て、保存料・着色料などがどれだけ含まれいるかをチェックして下さい。 コンテンツの誤りを送信する 猫用おやつ27商品 おすすめ人気ランキングを見る 売れ筋の人気猫用おやつ全27商品を徹底比較! 猫用おやつ検証 ここからは、Amazon楽天市場Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位となっている猫用おやつ27商品を集め、どれが最も優れた商品であるのかを検証していきます検証項目は以下の3項目としました。 検証①:食いつき 検証②:カロリーの低さ 検証③:原材料シンプルさ ※ランキング作成日:2019年9月28日 今回検証した商品 いなば食品CIAO ちゅ~る|CIAOちゅ~る まぐろ海鮮ミックスいなば食品|焼ささみ|焼ささみ 12本入り チキンミックスいなば食品|焼かつお|焼かつお 12本入り しらすミックスいなば食品CIAO ちゅ~る|CIAO ちゅ~る とびきりちゅ~る まぐろタラバガニ アイシア|CAT MOM|CAT MOM 無添加のおいしさフリーズドライまぐろ ウェルペットウェルネス キトルズ ツナ クランベリー入り ダイソー|蒸しかつお ダイソーカニカマスライス ドギーマンハヤシ|DoggyMan|猫の毛玉ケアスナック まぐろネスレ日本|PURINA MonPetit|モンプチ クリスピーキッス バラエティ贅沢シリーズ ネスレ日本|PURINA MonPetit|モンプチ ピューレキッス つぶつぶまぐろ入り まぐろピューレ 20本入り ペッツルート毛玉スッキリほぐれるささみ|680626 ペティオ|キャットSNACK|キャットSNACK 乾しカマ かに味 ペティオ|Petio|にゃぶらし コラーゲンソフトガム ササミ ママクック|フリーズドライササミ猫用 マルカン|ニャン太の歯磨き専用チップアパタイトカルシウム入り|SNY-004 マースジャパンリミテッド|Sheba|シーバ とろ~りメルティ まぐろセレクション マースジャパンリミテッド|グリニーズ |猫用グリニーズ ローストチキン味 マースジャパンリミテッド|Dremies|ドリーミーズ シーフードユニ・チャーム|銀のスプーン|銀のスプーン 三ツ星グルメ おやつ とろリッチ まぐろ使用 ユニ・チャーム|銀の Permalink | 記事への反応(1) | 11:28

豆腐切るのに包丁絶対いる増田須丸胃いタッ背俄羽ょちう帆に乗る記を風と(回文

おはようございます

最近味噌汁作りが楽しくて

と言っても

何か手の凝った研究家を気取るお味噌汁研究家を名乗るつもりなほど凝った作りのお味噌汁ではなく、

基本的野菜はカッツ野菜で済ませて、

木綿豆腐が好きなので木綿豆腐サイコロ状に切って作るやつよ。

豆腐ってパッケージ開けて器の中で切るとき

から包丁を入れるじゃない。

そうだと

から攻撃しかできないか

上部から切った箇所を身ってサイの目になったつもりでも

長方形の長細い豆腐になるの。

やっぱり正方形のお豆腐の方が可愛いので、

正方形の形に切ろうとすると

1回まな板の上に豆腐をのせて横から包丁の技を決める!ってやると

豆腐がわりと正方形サイコロの形になるの。

横着したらダメね!って思った反面、

これを豆腐のパックのまま入った状態ででも正方形サイコロの形の切り方ができる包丁の使い方を編み出したら凄いかも!と思いつつ、

お手軽出汁入り減塩味噌を溶き入れれば完成!

簡単じゃない?

あとお味噌汁発見としては

結構1日ぐらいじゃ腐らない傷まないってこと。

あんまりこれは私が経験した感じを話しているので手放しで真似してお腹壊したらしんないからね!って思うんだけど

味噌ってやっぱり塩分が入っている分

1日置くぐらいでも平気みたい。

これが夏場の鍋だとすぐに昼間気温が高くなるから腐っちゃうのよね。

劇的に1日で腐っちゃう鍋。

しかに鍋のベーナーの美味しいスープルーシーにはまだ味付けがなされていないわけじゃない。

となるってーと

その味付けの仮に塩分として

その塩味がないから保存性に劣ってしまうと言う

簡単な私の推測がペキカンなお味噌汁の味に仕上がったと同時にピントきたの!

なるほどねー!って

から夏場の料理のこう言うのはわりと敬遠していたんだけど作るのをね、

腐っちゃうから

でも1日ぐらいなら2日に分けてだいたい食べ切りサイズのピッタリで作るジャストミートって

肉は入っていないけれど、

これを豚肉を入れたら豚汁クラスチェンジできるくね?って思うの。

いろいろとまたお味噌汁の変形のアイデアはそれしか思い付かないけど、

鱈とか白身魚安いいいのがあったら、

入れたら伝統伝説郷土料理鱈汁ができるわ!

味噌可能性にドレミを感じると共に、

味噌汁作りが捗って

しかもよお野菜が火を通してカサをたくさん食べられるので

一石二鳥いやいや一石二碗ってところが憎いところね。

要はお味噌汁1回作ったら2回食べられるってことよ!

頭良いでしょ!?

味噌発酵食品だしいいことずくめまくりまくりすてぃーよ。

具もなににするか考えるのも楽しいけれど

ただ野菜を切り刻むのが面倒だなって思うの。

でも結局豆腐包丁使わなくちゃいけない反面

そのついでにお野菜も切っちゃ言えばよくね?って

また気付きがあるお味噌汁の再発見なの。

私にとっては再発明と言ってもいい車輪のお味噌汁だわ。

今日も一石二碗目指して頑張るわ!

うふふ。


今日朝ご飯

モヤシキャベツのお味噌汁もちろんお豆腐も欠かせないそのお味噌汁ね。

味噌汁だけいただいて朝ダッシュして出てきたわ!

作って置いておけるからまあ便利ね。

すぐに食べきらないといけないところもあるけれど、

ちょっとお腹の小腹が空いたときにお味噌汁食べて落ち着きなよ!って言ってみたいじゃない。

それそれ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーしました。

前の緑茶ウォーラーがなくなったので

次は水出しルイボスティーウォーラーってことよ。

ルイボスティーお茶パックたくさんあんので使わなくっちゃ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-01

anond:20240501120825

減塩で塩(NaCl)をなくしても、旨味で例えばグルタミン酸ナトリウムでもNaが入ってるから意味なくね?とか思っちゃう

やっぱり食べないのが一番なんだよな……

anond:20240501121200

そうなんだよな。減塩腎不全予防の効能もあるとも聞くが、ついで程度だろうし。なので健康だけを目的にするなら減塩必要性は薄いのかも。

思えば自分場合は、減塩始めたら味音痴がすこしマシになったのがいちばんしかたかもしれない。味がやや薄めの料理って、食材の味を意識せざるを得ないから。その分マズ食材に当たった時の悲しみも大きいが……。

anond:20240501120825

血圧減塩は古いっていろんな記事で見たような、、、、

もちろんやらないよりはやったほうがいいのは確かだけど他にやるべきことも色々あるらしい

減塩レシピに強い料理研究家おしえて

齢35にして高血圧予備軍と診断された。親や弟も高血圧なのでそういう家系なんでしょう。

そんなわけで減塩を始めた。つくった料理を記録して、手計算塩分相当量を計算する。1日7gくらいを目標にゆるく続けている。

減塩おもしろい。料理なんて塩とうまみがあればたいてい美味しいし、なんだったら多少塩っ辛いくらいが丁度いいまであるが(和食に限らない。食パンハムチーズ載せてトーストとか朝食の定番だがこれやると平気で2g超える、コンソメスープを付けようものなら1食3gコース)、その真理に反するので、必然、さまざまな涙ぐましい工夫が必要になる。

減塩始めて早々に気づいたのは、いわゆる「ネットバズるレシピ」の塩分の多さ。ホッテントリ見るの好きだから、よく上がってくる「筋肉料理人」「しにゃごはん」「山本ゆり」はよく作っていたが、減塩意識しはじめると、大方どのレシピも塩けが多いことに気づく。そうじゃないのもあるが稀。まあ塩は美味しいからしゃあないよなあ。自分が食べる時は、適宜調味料減らしたりとかで調整している。

料理がうまくなるコツは、好きな料理研究家の本を通しで3周くらいすることだとクックパッドの偉い人も言っていた。というわけで、減塩レシピに強い料理研究家探してます。教えてくださるとうれしいです。

-

-

(余談)塩分感受性はひとによりけりで、しっかり減塩しても血圧下がらないひともいるらしい。自分最近ようやく下がってきたが(115/75前後)、減塩が効いてるのか、ウォーキングが効いてるのか、単に暖かくなってきたからかはわからない。今はいクスリも多いし、毎日ラーメン食べて汁まで飲むとかは論外にせよ、それほど減塩に気を付ける必要は実は薄いのではないか個人的には思う。自分ゲーム感覚で楽しめているので今後も続ける予定。

-

(余談2)最近好きな調味料ラー油豆腐にかける麺つゆの量を減らして、代わりにラー油を少しかけると美味しい。あと、一番の減塩は「食べないこと」だと思う。それがいちばん難しい。

2024-04-18

イギリス公衆衛生

今回のたばこ法案もすごいが、政府主導減塩施策成功してるし砂糖税はとっくに導入済み。

アルコールに対する規制を今後さらに強めていくのか、カフェインに対しての規制はどうするのかなど、イギリスから目が離せない。

2024-04-12

減塩って高血圧効果的なの?

日本血圧学会JSH)は、1日6g未満の塩分摂取を推奨している。

しかしここ1年程で、30gなど異常な量を摂っている訳でなければ減塩不要、高血圧別に原因がある、むしろ減塩有害という意見がよく見られるようになった。

ただ、これらを叫んでるのは登録者に飢えた町医者ユーチューバー関の山であり、彼らの根拠はここ最近出た論文経験則

そんな奴らに惑わされて1978年設立以来高血圧と向き合ってきた学会をおいそれと蔑ろにする訳にはいかないだろう。

 

とはいえこの学会JSH減塩食品リストというものを出している。

これは企業が出している具体的な商品リストであり、現在26社の計108製品が紹介されている。またJSH減塩食品アワードという賞も出している。

これにケチをつける訳ではないが、巨額のマネーが動いているのは間違いなく、今更減塩なんてしなくて良いよとは言えない雰囲気にはなっているだろう。

 

からもう何を信じれば良いのか分からんのよ。

まぁ野菜食ってバナナ食って筋トレしてれば良いか

2024-03-02

anond:20240302132558

焼き肉のたれの強烈な甘さをなんにでも使うのは不健康というか、単純に不味いと私は感じるので結局は好みによると思う。

ここ数十年であらゆる調味料は何もかも減塩減塩を繰り返してきたのに砂糖は減らさないんだよなぁ……。

梅干しなんか塩を減らしたかわりにベタベタはちみつを投入して本当にそれが健康志向なんかと小一時間問い詰めたい

2024-02-27

減塩カロリーオフの方が高くなる逆転現象

何かを減らすだけならその分安くなりそうなものだが、それで味が落ちれば売れないので、塩やカロリーを減らす、不味くなるのを防ぐ、その両方をやるというマフィア幹部のような縛りプレイを強いられる。

からコストがかかるんだな。

塩とカロリーは食において非常にコスパがいいといえる。塩とカロリーの塊は旨い。

2023-12-27

ここ20年、スティックサラミが美味しくない

ごくたまにスーパーで見かけると買ってきて食べるのだが、美味しくない

コンビーフマヨネーズかけないと美味しくなくなった

減塩ブーム煽り塩味が薄くなったのか?

それとも加齢のせいなのか?

2023-12-22

ナトリウムは塩で減塩は体にいいという風潮がある

マグネシウムは下剤

摂りすぎると腹を壊す

なのに一段下に下がると

カリウムバナナにたくさん含まれていて体にいい

カルシウムは怒りを抑えるのに向いていて体にいい

となるのはなんでじゃ

2023-12-08

anond:20231208200714

心臓疾患の家族がいるけど、こんな感じで塩分控えめな代わりにハーブスパイスお酢などアクセント調味料を使いながら減塩してる。

その他おすすめ調味料

持病が無くても減塩意識が高いことは本当に素敵なことだと思うので、味が物足りないと思うこともあるかもしれないけれど、ぜひ自分なりに楽しみながら味付けしてみてほしい!

2023-11-30

anond:20231130104502

👴「ワシもワシも!減塩インスタント味噌汁、一杯分を二杯分の具と味噌いれてる~」

2023-11-03

[]11月2日

ご飯

朝:なし。昼:サラダ。夜:にんじんしめじ白菜大根スープたまごやき。魚肉ソーセージ。間食:柿の種チョコ夜食減塩ポロイチ塩。

調子

むきゅーはややー。お仕事は、それなりー。

なんかお腹が空いて仕方ないので夜食してしまった。

よくないなあ。

グランブルーファンタジー

月末イベントを周回。18箱開けたのでもう少しだけしないとだ。

ワールドリッパー

なんか色々周回。

2023-09-26

anond:20230926114114

この料理っていうんじゃないけど減塩調理に役立つよね

ワイ料理担当なんやけど家族減塩食やから塩減らしつつ食味いうか風味を上げるのに重宝しとる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん