「液状化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 液状化とは

2019-07-03

anond:20190703193633

ワイもクラフトボスってハンドクラフトが好きな上司みたいなおっさんが入ってるのかと思って買ったら、溶けたのか、液状化したドロドロの茶色い液しか入ってなかった

2019-06-22

anond:20190622150837

冷蔵庫で土がついてるものと一緒の部屋とかじゃなければたいてい大丈夫だけど

味噌はすぎると醤油っぽくなってあんまり美味しくはないよ

発行が進みすぎて液状化してくる

2019-03-14

anond:20190314075005

電柱電線は見た目が悪いかもしれないけど、壊滅的な復旧から早いのも電柱電線があるおかげなんだぞ

最近あちこちで地中化しているけど、災害液状化がおきたら復旧に数ヶ月、数年レベルかると思うよ

2019-01-19

anond:20190118111434

あ】

アイアンマン 哀愁 アイツ(35) あ痛肩、あ痛肩、あ痛肩、イェイ!君にー 愛鳥家 赤い衰勢 

空かずの間 悪魔超人 足枷 あしきかたじん ASIMO アストロン アスリート広告塔 

当たりを引いて肩落とす 圧力 穴 あっ肩痛いんだから~ 穴と夜の三冠王 

アニキ(故) 兄バーサリー アネキ 姉本 あのお肩 あのカネを慣らすのはあなた 

あの左で待ってる アホ あほの左肩 アモーレ 

新井が悪い 新井貴浩(49) 争いの種 新たなる聖域誕生 現人神 阿肩博士

あり肩迷惑 ありのままの素肩 アリバイ作りスライディング 歩く立ち入り禁止区域 

歩く敗退行為 歩くような速さで アレ アレカテーン戦記  アレキ 

アレキさんだ~ アレティメット アレフト アレルギー ア・ワーレ 

暗黒から使者 暗黒時代請負人 暗黒大将軍 安心してください、落としてますよ 

安心してください、守れませんよ 安全進塁権 安打献上機 安打製造機  

安全地帯 あんた肩どこさ アンタッチャブル アンチスパイスラル アンチ阪神 

アンチ藤浪 あんまりいそいでごっつんこ 暗黙の了解 暗躍者

【い】

いいところ 言うだけならタダ 怒り珍投 いかれ肩 イカレちまったぜ!! 生きた化石 

生き恥 生贄を求めし者 育児放棄 いじめっこ イスワル国 161事件

一位悠々離脱 一年がかりのオープン戦 一生無理(49) 一生レフトにいてくれや 

一緒や!守っても! いつやめるの?まだでしょ 挑めない 

居ない方がマシ 稲垣千尋 井の中の蛙 違法ではないが不適切 異物混入 今すぐ生ユッケを食べるべき選手 

癒しグッズ 1492燃えろ金本知憲 要らない本 隠蔽体質 インド人を左に イップス

【う】

ウイルス 植木鉢 ヴォルデカネモート 兎の餌 失われた肩を求めて うたた寝本 

打たぬ守らぬ退かぬ うちのチームにいなくてよかった 宇宙戦艦グレートヤニン 

宇宙戦犯 映す価値なし うっかりペネロペ 打つ松坂 

打てない走れない守れない投げられない外せない 打てないわね 打てん老師 

ウドの老木 生まれたての小鹿 売る虎서울(ウルトラソウル)

売る虎マン うんこ うれしいを、しっかり。 運動神経悪い芸人

【え】

永久機関 液状化神殿 エコ送球 壊死 NPB補完計画 えびぞりダイバー 

Everyday、肩痛者 エラーのかがみ エラーの翼神竜 偉そうに何を言うんだ エリア6 

エル左レム 円陣コンストラクター 炎上甲子園 遠投20m外野手 遠投の腕輪 

エンドレスシックス  

【お】

大株主 おおきく振りかぶれない オールスターぼっち オールスターのベンチの闇  

オールタッチアップ オールプレイヤー 大山ニー 大山呼ぶ代 大笑い女子暴投 緒肩耕一

侵されざる聖域 起き上がりこぼし おさきにどうぞ お爺ちゃん お地蔵

お粗末さん オゾンホール 落合に救われた男 おっ金ー 落ちっこと主 おつとめ品 男気残留 

落とし穴 乙女 乙女肩 乙女気 お友達内閣 同じ失敗を繰り返す男 お荷物 

小保肩張る子 お前が変わらなければチームは変わらない 思い出のヤーニー 重し金 重り 

オリュンポス 俺達はプロ野球選手だった 俺が悪い 

終わりのない悲しみ 女の子投げ

【か】

カープから刺客 カープ大好き芸人 カープの真の監督 カープファン カープ無視 

カープ優勝の立役者 皆勤賞 介護-なぜあなたはレフトにいるのか- 

介護レベル6 外野守備イノベーション 外野二人シフト

外野って下手でも素人でもできるんです 外野に居座る老害 

外野に佇む者 外野福留だけ 帰ってくれ肩虎マン 変えられない理由が、そこにはある 

かかし かった痛いんだからぁ 革命左翼 過去経験 覚せい剤 

火災警報 傘子地蔵 ガザ地区 カス 風吹けど台無し カタールに肩ある 肩 KATA 

カタアンドトシ 肩い采配 肩意地 肩い守備 肩インフルエンザ 

肩落ち品 肩重い 肩が上がらない、頭も上がらない カタカタ肩 カタガイジ 肩がおそ松くん 

肩終わり部屋 肩が少女時代 肩がハルカス 肩が弱味細目 肩キテル連合 肩き役 肩休議員 肩ギラス

肩ギリはいり 肩屑ロンリネス 肩暗肩(かたくらけん) 肩苦しい態度 肩くなに投げない 

肩懲り -肩こわれ- かたG かたGけない 肩ストロフ 肩ストロフィー 肩唾を呑む 

肩せてくれない奴 肩せない監督 肩叩き 肩ってはいけないあのお肩 肩ドン かたなしくん 

肩にしこり圭 肩の痛み乙女 肩の筋肉脳味噌に回した男 肩の祭典 肩ノゾーア

肩の調子を整えています カタノミクズ 肩のヤッターマン 肩パルト 肩ボロ カタマックス 

肩身が狭い 肩燃ゆ 肩も悪いし頭も悪い 肩破り 肩翼の天使 肩弱くても、でられます

肩り草 肩り手 肩ルシス 肩るに落ちる 肩ワ 肩を失った男 勝ちた肩 勝ちたくないんや!

ガチのマジの左翼 カッタ、カッタ、またカッタ! 勝てない原因 

勝てば監督のお陰、負ければ選手責任 金縛り カネカネハ大王 金本阪神辞めるってよ 

KANE-BOON 金本ガタキテル連合 金本位制 金本興業 KATA NO OWARI 

金本サービスエリア カネモ地獄 カネモ自治共和国 金本 ~ Be Strong 金本新喜劇 

金本知憲 金本ヘラクライスト カネやん 株価対策 株主総会キラー 神 神棚 神ってる

神の手 神の左席 神の左 神の領域 紙本 画面に映してはいけないあの神 痒いところ 

唐澤貴洋殺す ガラスの肩 硝子の中年 ガラスの四十代 ガラパゴス KARA振り三振 

かわいそう 癌・肩 緩急○ 癌細胞 癌タンク 関白宣言 完投美学 監督(48) 

監督が一番目立っている 監督が聖域 監督失格 監督でもお荷物 顔面キャッチ 顔面梗塞 

顔面前進守備 

【き】

キープレフト原則 消えたレフト 危険虎苦 犠牲者 北のテポドン 稀代の名指揮官 

きつい障害 ギネス記録保持者 記念樹 君、投げたもうことなかれ  君の肩。 キム将軍

キャッチボール送球 キャッチボールができないプロ ギャグ キャリアウーマン 球界文鎮 

究極の闇をもたらす者 球史に一笑 給料泥棒 巨悪 今日守備休みます 狂肩 凶肩 

狂肩病 巨人の犬 キョ・ジンファン 起用すると株主総会槍玉 教祖様 極左 記録員泣かせ 

禁忌 金閣寺 金グ本ビー キングカネハメハ 禁じられた聖域 禁則事項 

筋トレだけでは打てません 金本位制 キンポンチケン 禁猟区 김지헌 

【く】

空白地帯 ぐうの音も出ないほどの聖域 苦行 くさったしたい  クシコスポスト

クセになってんだ、肩殺して守るの くっさいくっさい珍カスのお墓 グッズクラッシャー 

宮内庁(49) 工夫を学べ グラウンド整備しとけばいい グラウンド・ゼロ 黒歴史  クレイジー

【け】

ケアマネージャー 汚しにくさ6 ゲスの極みアニキ 欠陥MVP 欠場は株主対策 KTフィールド 

K-POPアーティスト 蹴りたい背中 限界集落 肩・グリフィー・シニア 

献上者 肩死老(49) 肩制球 肩怠期 現代野球への冒涜 肩闘士 肩法違反 肩力の権化 

言論統制 肩肩肩世

【こ】

鯉詩 鯉心 鯉しくて 鯉したっていいじゃない 鯉するフォーチュンクッキー 鯉に落ちて 

鯉の嵐 鯉の餌 鯉の奴隷 鯉のバカンス 鯉、はじめまして 鯉人よ 鯉わずらい 

虎壊の形 ゴーストレフター ゴーマニズム宣言 ゴールド肩 公開羞恥プレイ 好球必凡 

攻撃的左サイドバック 格子園 甲子園のツタ 甲子園のマモノ 拘束具 高齢化社会 

酷使寛大 酷使無双 虎穴 誤射 小姑野球 御神木 コスト倒れ 

こちら聖域区弱肩暴投露出所 

ゴッド・オブ・フルイニング KONAMI泣かせ この中に一人聖域がいる 

この素晴らしい肩に祝福を! このセ界の片隅に

この道しかないんです 護摩行 ゴム鉄砲 ゴメスはポイ ゴメスカン(49) 固有の領土 

今宵、僕たちの戦いは「終わる」んだ これってアレですか? これはゾンビですか? 

コロコロアニキ コロコロ野球 壊れ肩のYaniki 根性論の申し子 こんなの絶対おかしいよ 

こんなプロ野球選手は嫌だ 墾田永年私財法

【さ】

左ーカス さあグータラしよう 左ービスエリア 最下位請負人 最下位へ挑む 災害 左イクルヒット 

最終兵器 最福寺広告塔 冴えないヤニキの育て方 左犠キ 詐欺師 左クリファイス 

桜のヤニ木になろう 

下げられません勝つまでは 左スペンス 左遷 左大臣 左ディスティック 

左2キ 左3キ 錆人 左プライズ 左ペダ 左本キ 左村河内守れない 

左翼からの返球X 左翼ゲリラ 晒し首 晒し者 晒されたのは自分でした 

左翼手が教える本当に気持ちのいいツーベース 左翼聖肩 左翼政党 

ヨナラ負け 左ラリーマンノック 左ロンパス 触るな危険 

(左)翼をください 3FCEGGE 左ンクチュアリ 左ンシャイン サンシンイャン金本  山賊 左ンダーブレスター 左ンタクロー

左ンダグロス 左ンドバッグ 産廃 左ンピエトロ大聖堂 左ン腐乱シスコ 三塁コーチャーいらず

【し】

SHIAI NO OWARI 試合のカギを握る男 試合に勝てないのはあの肩が悪い 試合を投げる肩 

飼育係 ジークジホン 死因は盗塁死 屍 指揮するコーディエ 指揮能力小久保レベル 

始球式 地獄から使者 しごく先生や~に~ 四十三肩 地蔵 地鎮祭 シックス・センス 失策園 

失点する度カメラに抜かれる男 自動ブレーキ 4の9るしみ 自爆テロ 地縛霊 縛りプレイ 

ジホン公国 借金のカタ 借金本 弱肩糞野郎 弱点 シャナク 邪神像 ジャンク 

11球団神様 11球団の共有財産 11球団スパイ 11球団の宝 集団的聖域権 

終身不名誉監督 終身名誉レフト 呪術師 守誤神 出場-shutsujou- 

守備固めのない新時代野球 守備という概念存在しない退屈な野球 終身名誉聖域 

守備なんて飾りですよ、偉い人にはそれがわからんのです 守備封じ 守備崩壊 守備妨害 

守備緩め 重力ピエロ 俊介だけは許さない 諸悪の根源 正一位甲子園左翼大明神 

ショート達はレフトを目指す 障害現役 盛者必衰 少女の肩 使用済み核燃料 将軍様 

生類憐れみの令 ショボ肩さん 女子野球に失礼 ショフト育成コーチ ショフト→聖域 

ショフトの使い ショフト養成ギプス ショルダースチョイス 尻拭き 仕分け対象 

新喜劇 仁義なき戦い 新左翼 死月苦日あのお肩の始球式 神聖ニシテ侵スヘカラス 神殿 侵略者 

神話 進入禁止 実は末っ子 冗談じゃない 

【す】

スイートスポット スーパー左嫌人 スカートひだり スクリーンセーバー金本 

少しも痛くないわ スターリン すってんころりん ずっと前から肩がダメでした ステルス機 

素通り ストレステスト STOP細胞 スパイっす すべて4番のせい スリーベースファクトリー 

スルーパス

【せ】

聖域 聖域聖域アンド聖域 聖域の党と金本知憲となかまたち 

聖域の番人 聖域ヤニキ神殿 聖域要員 聖域を護りし者 聖騎士 政肩公約政肩交替 

政治力 精神論 精神シチュー 精神を刻むもの 生前退位はしない 成長ホルモン 聖帝左ウザー 

セ界遺産 世界中が君を待っている セ界火薬庫 セ界経済の中心地 セ界同時革命 セ界に一つだけの穴 

セ界秘密兵器 セ界ふしぎ発見 責任転嫁 積極的平和守備 絶対に投げられない(44)がそこにある 

絶対に笑ってはいけないレフト 絶対領域 設定6のパチスロ機 切ない守備 銭の戦争 セリーグ最年長 

セルフツーベース セルフバーニング 左ペダ 全員野球 全然。笑えたくらい 宣伝部長 全部私のせいだ 

前方後円墳 1492 1500試合やねん! 選手が寄り付かない監督 選手批判しか出来ない男 

選手より目立つ監督のもの 選手より監督が目立っていたら駄目だと思います*4 

選手より目立ちたがる監督 戦犯 1492試合連続完投 1766 全試合出場規定打席未到達 

前半戦(48)敗*5 全知全能 全投手金本計画

【そ】

送球イップス 送球難 ソーシャルメディアの変革 そうわよ そうよね

そこにレフトはいません守ってなんかいません そして伝説へ 粗大ゴミ 育て屋 

そっけない返球 それをはずすなんてとんでもない! 存在自体がエラー 存在自体が敗退行為 

ゾンビ 送球恐怖症

2018-12-06

イライラたから、ナルシストについて語る

私は専門家ではないので、参考程度に

まずは結論から

いまのナルシスト像は間違っている

ナルシストとは、自己愛過剰のことである

自意識過剰だけではナルシストとはいえない

ナルシスト病気である

ナルシスト被害者である

ここからはダラダラと

そもそもナルシストって心理学用語のはず

それがどこからか、間違った印象になっている

ナルシストを芸にしている人には営業妨害かもしれないが、

自意識過剰ナルシスト

というのは、明らかに間違い

ナルシストは「病気」なので、男でも女でも付き合うとDV被害にあったり、モラルハラスメントをされたりする

1度、主張を整理したい

1、2次ナルシスト精神的な病気である

2、自意識過剰病気ではなく、かつ自信のなさから起こる心理現象である

3、1次ナルシストは誰もが通る道であり、特別なことではない

4、ナルシスト被害者である

1について

ナルシスト病気である

これは、人格障害といって、治すべき病気でもあり、かつ、とても見分けがつきづらい、難しい病気でもある。

認知を広めなければ、ナルシスト自身も、周りの人も、被害者が増えてゆく。

これは、他の人格障害にも当てはまることである

2について

自意識過剰人間への風当たりが強すぎる。

彼らはナルシストではないし、自信がないのに、さらに周りから悪口を言われたらたまったものではない

思春期に鏡を見たり、前髪をいじったり、自撮りをしたり、なにがおかしいのだろうか。

思春期自分他人が分かり始める時期だからこそ、自分が気になる。

逆に、自分他人境界線が分からない病気のほうが、健全ではないと思う。

例えるなら、エヴァンゲリオン人類液状化計画だ。

病気の人の頭の中では境界線がないので、みんな一緒。

それのほうが、嫌悪されるべきではないのだろうか。

ここで注意してほしいのは、病気人間嫌悪しろ、といっているわけではない。

そこで、3と4につながる

3は、みんな通ってるんだから病気人間けが特別じゃない、ということがいいたい。

4は、ナルシストも、いろいろなつらい経験があったからこそ、そうなっていることを理解してほしい、そういう意図だ。

話はそれるが、後天的精神病というのはすべてそうだ。

みんな、みんな、とってもつらい思いをしている。

そこは、差別しないで、どうか分かってもらいたい。

そろそろ落ち着いてきたし、主張はしたので、ここらで終わりにしたい。

あくまでも一般人が勢いで書いた文章なので、詳しいことは専門家に譲る。

以上。

2018-09-20

液状化やじうまニュースを見て

自分がやられたら嫌な気持ちにならないの?

というコメントを見たんだが

高校生担任が、豪雪被害で家の窓が割れて雪が家に雪崩込んできたとき

割れた窓と雪をバックに写真撮ったって話をしてたのを思い出して

規模こそ違うが多分そいつ自分の家が被害に遭っても写真撮ってるよって思った。

どういう精神なのかはまるで理解できないけど。

2018-09-15

液状化被害を起こしたのは谷を土砂で埋め立てた場所だった

http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=42.989118&lng=141.458631&zoom=16&dataset=sapporo&age=0&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

上記の今昔マップを見比べてみてほしい。札幌市清田区里塚1条地区現在と、1916年(大正5年)の地形図比較である

里塚地区は、元々は「三里塚地区」と呼ばれていた。

札幌市中心部から三里距離にあることから名づけられた地名であり、大正時代の里塚地区は見渡す限りの原野森林地帯が広がっているだけだった。

昭和50年代に入ると里塚地区住宅街として造成されることになり、地区内を流れていた石狩川水系厚別川支流である三里川は埋められて暗渠化された。

そして今回の地震里塚地区の一部エリア液状化被害が起こったわけであるが、その場所は見事に三里川やその支流を埋め立てたラインに沿っている。

谷筋に土砂を埋め立てて月日が経ったとしても、その土砂は周囲に元からある土壌の硬さには決してならず、比較的大きな地震が起こると容易に液状化する。

これから家を買う場合には、古い地図などを調べてみて、川を埋め立てた場所や旧河道だった場所絶対に避けるべきである

2018-09-08

anond:20180907030050

実家とか親戚は大丈夫でしたか申し訳ないけど私も勝手北海道地震少ないしましてや液状化する土地なんて無いとイメージだけで思ってた。どこに住んでても備えなくてはいけないね

anond:20180907030050

道産子しかからない感覚だと思うよ。

沖縄とかで台風やばい程度には北海道はちょくちょく大きい地震がある(内地ニュースでは取り上げられないけど

でも、震源地が沖合じゃなくてでかい大地震元増田の倍以上は活きてるけど初めてだ。

電気はアウトだったけど、水とガスが壊滅的じゃなかったのが幸いか

やっぱり、大震災って被災した人数で取り上げられ方が違う。

地震に限った範囲だと、阪神淡路東日本が大きいけど、新潟とか広島とかも結構きつかったけど、世間の取り上げ方の温度感は周知のとおり。

関東圏でも箱根噴火はやばかったけど、首都圏への影響がほぼなかったから。

札幌周辺とかでも清田の辺りの液状化やばいやつだと思うけど、道民のんびりしてんのかね。

本州の大きな地震だと、避難所避難した住民の悲痛な叫びとかこぞったように流され続けるけど、今回のは内地報道ではあまり見ない。

取れ高が期待できるほどのリアクションが無かったからじゃないかと思うのだけれど、お気楽すぎるかな?

2018-09-06

自分の住む町の地形は調べておくべきだった

今回の地震液状化被害を起こした札幌市清田区里塚地区なんだけど、元々この場所は家を建てるべき場所ではない。

宅地開発される以前の里塚地区は、札幌市南東部を流れている厚別川と、その支流三里川が流れていた氾濫原。

太古の昔から、二つの川が洪水や氾濫の度に河道を変えたりしていて、元々地盤は軟弱な場所

水田にするならともかく、あん場所住宅造成するのは正気の沙汰ではない。

案の定、今回の地震の長周期振動で、おそらくは旧河道だった場所ピンポイント液状化した。

7月の西日本豪雨の時も言われていたけど、旧河道や水はけの悪い場所に家を造るべきではない。

anond:20180906151224

他のPWR型の原発順次再稼働していく中で、泊原発の再稼働が伸び伸びになってたのは

活断層存在評価とか、液状化の恐れがある砂層に防潮堤を作っていたとかで

北海道電力対策が後手後手になっていたのが要因にみえるし(金が無いから?)

今回の地震上記原子力規制委の指摘が杞憂ではなかったと証明されてしまったので、再稼働はさらに難しくなったのではと思う

2018-08-10

anond:20180810124851

それより、ハザードマップ確認したのか?

直ぐに流されたりする危険性ないのか?

地図現在地形図比べて、沼地、湿地、そう言った埋め立て地だと、

液状化心配が有るだろ。

元々高台の所なら液状化心配は無いんだけど。

今は、いい物件なんて信じちゃダメ時代だぞ。

2018-07-17

「水を吸った雑巾」と「乾いた雑巾

男性原理が極めて強い「先進国」が女性化(=女性原理への譲歩、導入)するのと、

男性原理が大して強くない「後進国」が女性化するのとでは、結果が大きく異なるだろう。

たっぷり水を吸った雑巾を絞るのと、カラカラに乾いた雑巾を絞るのとの決定的な違い。

女性を避け、社会とも断絶、米国非モテが起こす「サイレントテロ」(八田 真行) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56526

この論評の結語。

[しかし、フェミニストジェンダー論者が一所懸命やろうとしてきた男性性の解体を、

日本の影響を受けた、それも「反」フェミニズムが変な形で実現しつつあるというのは、

なんとも皮肉ものではなかろうか。]

日本は「乾いた雑巾」だったんだ。カラカラに乾いた雑巾を絞り過ぎて、雑巾自体

無残に千切れて崩壊してしまった状態現在日本

男性原理の強/弱、女性原理の強/弱と「女性差別(女が不快な思いをする)」は無関係だということ。

日本の影響を受けた「反」フェミニズム』とか評者は書いているが、日本にはフェミニズム

成立させうるような「固い地盤」は存在しない。底なし沼のようなズブズブに液状化した地盤ならあるが。

なので、当然の話だが、「反フェミニズム」も成立しやしない。どうだ。知ったかぶりだけでここまで書いたぞ。

男性原理とは何か、女性原理とは何か。 知るかっ!アホっ。

2017-09-24

地面師になりたい

地の龍の径をつたってあらゆる場所に瞬時に移動したりさ、

蚯蚓蠱毒で敵をしびれさせたりさ、

液状化の技で足を絡め取ったりさ、

サンドワーム召喚したりさ、

そういう土属性の術が使えるんだろ地面師って。いいよな

2017-05-21

不安個人、立ちすくむ国家違和感の正体

http://www.meti.go.jp/committee/summary/eic0009/pdf/020_02_00.pdf

各論点はバズワード満載で耳触りが良いので、TLでは、概ね「今の論点がまとまっている!」や「日本ヤバい!」、「熱い!」みたいに、資料肯定的論調が目立つ。しかし、違和感を持つ人も少なくない。違和感の正体はなんなのか。

1.経済成長議論の欠除

まず、経済産業省資料として、一番不安を煽るのは、経済成長について正面から議論していない点。1人あたりの実質GDP成長の効用が逓減したとしても、デフレ環境下での生活満足度が信用できるのか、幸福度指標としてワークするのか非常に疑問。ましてや経産省経済成長から逃げてどうする。今では有名な話だが、人口減の先進国普通に経済成長しており、日本けが馬鹿真面目にデフレ継続させていて、立ちすくんでいた。

また、経済成長なしでの、資源の再分配は必ず社会的分断に繋がる。この資料では、1.若者への再配分が上手くいってない、2.女性への再配分が上手くいってない、3.高齢者へのパターナリズム福祉抑制予算捻出だと思うが、パレート最適はありえない。人口動態から、激しい政治的対立が予想される。高齢者にも現役世代の「産めよ殖やせよ」を忖度させるとする。それを全体主義と言う。

2.国家観の古さ

今更、「誰もが不安を不満を抱えている」(そうじゃないのは、不安や不満を表現できない共産圏くらいでは?)、「人生には目指すべきモデルがあった」(良い大学を出て、官僚になるとか?あと、共産圏)、「人類がこれまで経験したことのない変化に直面」(ここ100年くらいでも、明治20年代日清戦争前、昭和20年代の敗戦期の方が大きくないか?)など、いろいろ古い。これでは、数十年前からバズワード(今だとAIIoT、VR)だけ変えて立ち上がる、情報社会論やポストモダン社会学である

行政生活をどう定義しようが、定義した頃には既に生活が変わってしまっている。市井生活そもそもダイナミックなのに、今更エリートがそれを「発見」する。80年代、主にアメリカが考えていた、日本高度経済成長通産省によるものという神話に取り憑かれてるのではないか(79年ヴォーゲル、82年ジョンソン)。経産省ライフスタイル個人幸福に口出しは余計なお世話で、そんな不透明指標制度設計されてはたまらない。時代遅れ国家観、国民観は語らず、経済問題に特化すべき。「子不語怪力乱神」というわけだ。

3.具体的な政策

「バズったか議論の土台を作った」とか考えてたら最悪で、単に大衆バズワードを使ってポジショントークしてるだけ。要は単なるポピュリズムで、当の女性マイノリティ困惑している。何故ならば、「弱者」として「発見」されて、マウンティングに利用されている気分だから。では、何をすべきか。

そもそも民主的プロセス市場原理で実行されないことを目指すべき。官僚そもそも民主的プロセスで選出されていない。専門的な課題解決するなは、必ずしも民主的プロセスは向かないから(e.g.BrexitTrump)。レポートで指摘するような、世代間の再分配は、確かに国家的な課題なので、1.経済成長を進め、2.馬鹿馬鹿しいポストモダンを捨てて、3.真面目に取り組むべき。

a.金融環境の整備

2017年現在完全雇用を実現しているリフレ政策は、たまたま安倍晋三が、第一安倍内閣後にマクロ経済勉強たから実行された政策。全く民主的プロセスとは関係ない(その継続は高い支持率に支えられて民主的)。短期的には、資産を持つ高齢者課税して、若者含む雇用を生み出す政策フィリップス曲線)だか、もちろん、消えてなくなるのも偶然。日本でもマクロンのような、見た目の良い構造改革派によって、民主的プロセスに則り、消え去る可能性大。

b.中小企業対策

また、日本ドイツのようなメインバンク制の強い国では、ゾンビような大企業でも存続し、新興企業資金還流しない。欧米に比べて資金供給が少ないのではなく、中韓などのアジア諸国と比べても後塵を拝しているのは国辱と言ってもいいだろう。もちろん、民主的プロセスでは、既存大企業が力を持ちがちだし、新興企業そもそも争点にならない。これが原因で、生産性の低い、古風な企業人材が滞留する。自然とto doではなくto beで働くようになり、モチベーションが落ちるわ、自殺するまで会社を辞められない。

シリコンバレー金融環境一朝一夕でできたものではなく、徐々に成功企業によるMAが増えて拡大したもの(9割以上はMAによるexit)。中国Baidu,Alibaba,Tencentの活動に寄るところが大きい。日本でも企業内部留保デフレ環境下で拡大したので、資金がないわけではない。MAを行いやすくする環境を、政策により整備すべきである。これにより、流動的なキャリア形成液状化した笑)の受け皿が整備される。若者女性雇用問題本質はここ。

c.失業率至上主義から失業質へ

2017年完全失業率は2.8%で、ほぼ完全雇用状態にある。しかし、これはよく言われるが、労働市場が流動的な国では、自然失業率高く出る。国ごとの単純比較失業の質は分からない。上記の流動的なキャリア形成を実現した場合、当然転職が増えることになるので、失業率は上がる。政治的な争点としては、もちろん批判対象になるだろうが、雇用の質を改善するには必要政策。また、現在ハローワークは若干懲罰的で、失業期間を支えるセーフティネット整備も合わせて必要だろう。

ただ、政治的配慮の上、論点を探られたくなくて、わざと混乱した資料を公開したのであれば相当の策士だと思う笑

興味のある方はこちらもどうぞ

働き方改革労働者へのパターナリズム

http://anond.hatelabo.jp/20170531111520

2017-02-16

浦安市長選

自民候補出馬宣言からタウン誌で有力とか書かれてる時点で胡散臭いと思っていたのだが、

身辺を知る人から県議という権力を振りかざし横柄な態度を取るような人物だという情報を得てしまった。

そもそも元市役所職員元町出身って言ったら利権ガチガチになるのが目に見えてるし。

液状化についても実感がない場所出身じゃ…

新町中町住民はよく考えて欲しい。

元町住民だってしがらみにとらわれることはないんだ。

下手すると昭和匂いのする古い街に逆戻りかも。

2016-09-13

豊洲市場 盛土問題についてよくわかる「技術会議」の話

なんかゆえあって資料あさって読んだからまとめとくわ。(追記したわー)

いま来た人向け

  1. Webで誰でも見ることが出来る資料だと、「建物地下の盛土を止めた」とは判らない
  2. 盛土せず、地下空間活用する案が議論された資料はある→その案が破棄された資料もある
  3. 区画で盛土完了の報告資料はある

専門家会議」も「技術会議」も、

公開されている資料を見る限りでは、

建物地下については盛土前提だねー

ちょっと詳しいまとめ

全然出てなくて「工事の都合で」なら、行き違いみたいな可能性も無くはないんだろうけど、

技術会議」で、「埋め戻しせずに地下空間を利用する」って案が出て、否定されてんだから

工事の都合でもその案に近い形になってるのであれば、説明しとかないと問題になるだろ。

最初感想

呼ばれた有識者は怒るだろうな。安全責任取れねぇよコレ。

現在のやり方が安全かどうか誰も確認してない事になってる。

結果的安全だろうとは思うけど)流石に専門家会議とか技術会議開いといて、こりゃないだろ、と言う感じ。

詳しい内容

全てのソース全部引用しても良いけど、読まなかろ。

ポイントだけ。

案-5:市場建物と一体となった対策

汚染土壌は掘削処理を行う。ベンゼンシアン化合物及び重金属を含む土壌は、洗浄処理を

行う。また、ベンゼンのみを含む土壌は、既設の都域内加熱処理プラントを利用して、処理

する。なお、洗浄処理プラントは仮設として、豊洲新市場予定地内または、その近傍地に設

置する。

建物青果棟、水産卸棟、水産仲卸棟)建設地については、汚染土壌の処理後、埋め戻し

(A.P.+2.0m~A.P.+6.5m)は行わず、この部分の地下空間を利用する。

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/6-5.pdf

(委 員) 評価が高かった案-1~5 のうち、案-4 については、原位置微生物処理のため確実性に

問題があり、案-5 については、土地の利用、機能価値問題が、経費に対して十分

プレイバックされないので、事務局としてはこれらを除いた案-1,2,3 をまとめて、そ

れぞれのよい部分を組み合わせて案をつくるということでよいか

東京都) その通りである

第9回会議録 p3

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/09kaigiroku.pdf

(委 員) 今日審議された案が技術会議での結論であるとして決定する。

同 第9回会議録 p8

技術会議において、「地下空間の利用」は第6回に案5として提案されており、第9回に破棄されてる。

○矢木座長 そうですか。わかりました。そうすると、今回の工事では2mよりも低いところは、

汚染しているものはみんな掘り上げてきれいなものを入れている。それから、2mと4mは全部掘

削して、きれいなものと入れ替えている。それからさらに、2.5mですかね、きれいな土を入れて

いるということで、要するに、4.5mはきいれいなものが積んであると、こういうふうに考えてよ

ろしいわけですね。

藤原課長 はい

第18回会議 p16

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18kaigiroku.pdf

※報告資料において、5街区、6街区、7街区は、盛土完了しているとなっている。

「p11 3埋め戻し・盛土の完了確認

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-2.pdf

第18回会議において、

東京大学名誉教授の矢木座長から質問を受けて、東京都基盤整備担当課長藤原課長が答えている。

少なくとも、東京都の基盤整備担当課については、説明責任を果たさないとイカンじゃろ。

きれいなものを積んだとは答えた、答えたが、その後掘り出さないとは言っていない……!」とか通らんだろ。

蛇足

個人的には、都知事は良い落とし所見つけたんじゃないかな-

憑物落としの手法なんだけど、一回「コレが元凶だ!」って「悪い部分」を一箇所に集めて、それを解決するの。

建物地下の盛土無しについて安全性確認とって、それ以外のところの盛土完了確認とって、安全宣言出して終わり。

過去の悪いところは引き継がずに叩いて、どーせやらにゃならん都知事安全宣言は、自分のやったことに対して出す。

東京都の悪行」なのに「現行都知事の手柄」に出来そうなの、ホント喧嘩上手な感じだわー

(現状築地のほうがよっぽど危険って煽り方してないのもポイント高い。事実感情と擦り合わせてこその為政


追記

んー、資料つまみ食いして読むのは俺もやるから良いけど、ポイントポイントは読まないとイカンぜよ。

はてブにチョットだけフォローしとこう。

説明資料だと、建物部分は盛土も砕石層も無いだろ!(ID略)

藤原課長

(略)

なお、左側の範囲を示す図で着色のな

い箇所は建築敷地などに相当する箇所でございまして、土壌汚染対策工事とは別に、別途施設建設

などに合わせて液状化対策が行われております

第18回会議 p9 2行目

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18kaigiroku.pdf

左側の範囲を示す図で着色のない箇所は、液状化対策でご説明したのと同様に建築敷地など

に相当する箇所でございまして、土壌汚染対策とは別に、別途施設建設などに合わせて砕石層の設

置が行われております

同 p9 17行目

砕石層と液状化対策については、「建築敷地については別途施設建設などに合わせてやってます」と回答してる。

地下水管理上限(A.P.+2.0m)に、砕石層(50cm)足して、盛土(A.P.+6.5m)するって話をして、完了してますって話で、

「別途施設建築に合わせてやっているとは言ったが、全く違うやり方だ」は通らんじゃろ。

技術会議参加者が責を負うなら「東京都がやったと言っただけでは信用せず、データを見るべき」になるが……)

A.P.+2.0m以降、建物建物別にやってっからって説明受けて、まさかノー盛土とは思うまい

なお、めんどくさいこと言うと、

後藤新市建設調整担当部長

また、一部どうしても場内の搬送車の置き場として地下を考えてございます。例えば雨水等を一

時ためなくてはいけないということ、雨水利用も考えてございますので、そういった意味で、一部

地下のピット等が出てくるということは想定してございます

専門家会議 第1回議事録 p23 23行目

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/01/1gijiroku.pdf

地下にピットを作ること自体は想定されてたんだよね。

この辺の発言踏まえた上で、建物建設地と建物建設地以外の両方で盛土してねって提言されてんだよね。

地下空間だが、略図に書いてあるだろ!(ID略)

『②「地下水管理システム」の概要』にある、

建物部(イメージ)』の下にあるグレーの長方形ことな

②「地下水管理システム」の概要

※水質モニタリングを行うので、A.P.+1.8mよりも深いところにまで到達してる。

地下水管理システムに関する説明資料 p4

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf

地下水管理システム浄化施設棟)については議事録でも触れてるけど、建物については下記の1行だけだよ。

建物部の下には地下水排水を促していくための地下水排水対策としての砕石層をこういうような形で設けさせていただいております。』p18 23行目

砕石層については触れてるけど、地下空間については触れてないね

うーん。

地下水管理システム浄化施設棟)」の資料渡されて、

概要図に「建物部(イメージ)」って書いてある建物の地下空間が描いてあったとして

何の説明も無く、これでもって「技術会議では出ている!地下空間があるのは理解しているはずだ!」というのは、どうかな。

叙述トリックみたいな引っかけ問題としては面白いかもね。実は描いてあった!みたいな。説明する立場でそれはナメてんのか?)

この流れで、「技術会議が悪い」みたいな報道とかは、ちょっと納得いかねーなー

実際上は問題ないんじゃないの?(大勢のため略)

豊洲市場敷地って、元々は東京ガスのガス製造工場

東京ガス株式会社が、平成13年2月平成19年3月で、地面から2メートル掘削して処理済みなのね。

から土壌汚染対策法上は、東京ガス株式会社土壌汚染調査&処理したところで完了してる。

あとは、「環境確保条例都民健康安全を確保する環境に関する条例)」もあるけど、

汚染土壌を、50cmの盛土 + (10cmのコンクリ or 3cmのアスファルト)で覆え、でクリア済み。

から、「法令上は問題ない」って言われると「最初からそうじゃろ」って返しになる。

ソレじゃ安心できねぇって都民のために、カネかけて二重三重対策打つから安心してよ!って話が発端なので、

そーゆーのは、「万全な土壌汚染対策」として「専門家会議」をやって「技術会議」をやって、

ちゃんとやります丁寧に説明しますって東京都方針が全部吹っ飛ぶので、たぶん言わないんじゃないかな。

雑感

安心安全」みたいな漠然とした基準だと対策完了しようがないから、

専門家に聞いて、技術的にも可能なやり方で、コストも考えてやるよ」ってプロセス立てて

で、そのプロセス通りにすすんでます専門家お墨付きもらってます問題無いですって話を進めてきて、

「実は専門家提言とか現実的じゃなかったんで、建築物独自にやりました。てへー」とか、そのひっくり返し方はダメだと思うなあ。

2016-07-31

津波地震がこれっきりなんて寂しいよ

千葉お台場が水に飲まれ液状化して23区水浸しみたいなの早く来て

あいうのって50年周期くらいらしいから多分死ぬまでもう無い

2015-09-04

不動産管理会社係長だけど今日だけは俺の話もきいてくれ

生保のことで煽りあっちまったからこの際言いたいことをぶちまけることにする。

まず、収入が途絶えて家賃滞納してるクズども。おまえらさっさと管理会社大家相談しろ

おまえの現状が全くわからない以上、大家強硬に出るしかなくなる。

逆に「ガチ収入途絶えてどうにもならない」なら、大家だって対策打ってやれるんだよ。

大家管理会社保証会社は大抵弁護士とつながりがある。家賃とりっぱぐれるくらいなら役所にくらい同行してやるって話だ。

ついでに、生保を取るほどじゃないなら一緒になって返済スケジュールを組んでやる。

結局のところ大家だって人生にままならない事態が起こりえることくらいわかってる。

ついでに言えば、対策も知ってる。更に言えば、裁判やって強制執行まで持ってくにはコストがかかる。

大家だって管理会社だって保証会社人間だって裁判強制執行もやりたくねーんだよカネかかるから

1Kの部屋から一人追い出すだけで150万近くかかっちまうんだ。

いいから、滞納カスどもおまえらはさっさと電話に出ろ。話をしろ。何とかしてやる。

最悪きちんと生保に放り込んでやる。だから、出てこい。大家管理会社基本的にはおまえの味方だ。

おまえが逆さに振ってもカネが出ない状態なら、おまえを追い込んでも何一つ得がねーんだよ。

さっさと電話に出ろ。俺はおまえが電話に出るまで、おまえがドアを開けるまでおまえの家に通うぞ。

そして、「死のうかな」と思ってるクズども。頼むから部屋の中で死んでくれるな。

俺は最近ついにブチギレて、自殺者に関しては遺族に裁判を起こす方向にシフトチェンジした。

俺はおまえの遺族を徹底的に追い込む。「部屋の中では死なない」がマナーとして根付くまで

俺はおまえの遺族を絶対に逃がさない。職場に怒鳴り込んででも回収する。

おまえの銀行にヒットするまで差し押さえる。おまえがノイローゼになるまで督促状を送る。

おまえの年金暮らしの両親から俺は金を差し押さえる。それがイヤなら親に相続放棄手続きをするように言っておけ。

せめて俺に諦める理由を寄越せ。

それでも死ぬ奴、冬に死ね。頼むから夏はやめろ。

おまえは知らないと思うがな、おまえが死んだ後おまえの身体は液状化する。そして床にしみこんでいく。

下の階の奴の頭の上にとろけたおまえがポタポタ落ちるんだ。相手の身になって考えてみろ。

そして、信じられない量の蝿が沸く。その中にバケツを持って分け入って、おまえを回収する俺の気分を考えたことがあるか?

警察に「持ってけるだけはもってきますけど…」って言われた時の絶望感がおまえにわかるか?

それを清掃するのに幾らかかると思う?そしてもちろん清掃が終わってもすぐにはマトモな値段では貸せない。

老衰は仕方ない、しか貧困に起因する自殺。それだけはやめろ。

いいか、カネの問題所詮カネの問題だ。なんとかする手段はあるし、大家はおまえのカネの問題

なんとかしてやるインセンティブがあるってことを忘れんな。滞納してても俺はおまえの敵じゃねえ、相談しろ。なんとかしてやる。

逃げるな、死ぬな、諦めるな。いいか、おまえに出来ないことを何とかするために俺たち管理屋さんや保証屋さんがいるんだ。

頼れ、それが俺にとってもおまえにとっても一番マシだ。

から早く電話に出ろや吉田

2015-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20150811173542

お前の視界から消えたらそれは消滅したのと同じこと。個体ママ処理場に行くのか?液状化過程があるのか?そもそも処理場が存在するのか?それをお前を知る必要がないようにする。それが下水道の使命。

2014-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20140712140003

id:wa_oga

被災地以外では何一つ変わらない日常が続けられていた」関東民だけどそんなことなかったと思うが。停電とか色々不便だったよ。

茨城東北」論者あらわる

千葉あたりも液状化結構荒れたと記憶しているが

2014-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20140623210831

居住権は死ぬほど強い権利から

生保取らないならさっさと死んでくれた方がありがたい

ロンダリングすればまた賃貸に出せる

こないだ、律儀に俺に手紙送ってから首括った奴がいたが

あいつはありがたかった

液体になる前に回収できたからな

特殊清掃もバカ高いし、出来れば部屋の中で死なず

樹海にでも行って欲しいわ

強制執行特殊清掃もカネがかかるんだよ

迷惑かけずに死ぬ生保取るかくらい決めて欲しいって話だ

液状化するカスは本当にブチ殺したい。いや、もう死んでんだけど。

逆に、風呂場で煮えて死んでる爺。あれは良い。

風呂ユニット換えりゃ済むからな。

警察が一応死体はもってってくれるが、この夏場

死体ってどこまで死体なんだ?」って状態は心底迷惑

既に今年俺は一体片付けた。孤独死するくらいなら樹海死ね

もしくは冬に死ね。夏に死ぬな。溶けるな。

2014-04-28

マカー放射能に弱い

福島に足を踏み入れただけで放射線障害の末期症状が出るくらいなので

ガイガーカウンターが鳴った音で指の骨くらいなら折れるし

ウクライナの砂をぶつけられた箇所は液状化して崩壊する(クリミアの砂はロシアなのでセーフ)

2014-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20140218170856

交通網はともかく、ライフラインが「ズタズタ」になったのは液状化した浦安近辺くらいじゃないの?

あそこは「東京都心」には入らないだろう。つか千葉だし

ウチは東京(区内)だが、断水も計画停電も何もなかったぞ


ま、備蓄はするけどさ。

2014-02-06

1と同じマンションに住んでる

http://anond.hatelabo.jp/20140203144937

1と同じく中央区臨海地域超高層。佃か月島勝どき晴海東京タワーズと数えるほどしかないけど。

誰が住んでいるか

誰が買うのか、じゃなくて誰が住んでいるか?について。賃貸メインのUR系と分譲マンションで大きく変わる。

分譲メインは夫だけで年収1200万ほどありそうな高級なコートを着ている人や年配の老夫婦が目につく。朝にゴルフバッグを持って出かける姿をよく見かける。

子連れファミリーほとんど豊洲に集結してて、高級なベビーカーを持った人だらけ。新しいマンションを選んでいるからなのかな?

中央区は新しいマンションが少ない。新しいのは勝どきツタヤ上くらいじゃないかな?ちなみにここに入ってるセブン-イレブン雑誌コーナーにセレブ雑誌がいつも大量入荷していていつも吹く。

あとURUR系はみじめ。地権者で、マナーへったくれもない老人か、共働き(もしくは家賃補助)で背伸びしてみましたみたいな家族で8割占めて、他の分譲系マンションでも背伸び家族が大半を占めてる。

豊洲ららぽーと裏で小型犬散歩させてる奥様をよく見かけることを考えるとやはり共働きがメインなのかもしれない。

この辺りは確かに相場が上がり続けているのでマンションを買っても買ったときより高く売れてしまうので投資ゲーム→住まないで貸し出し、みたいな部屋もそこそこある。

その他、団地普通マンションとの違い

通勤が楽。都心部へ行くなら勝どきは混雑が逆方向。ドラマ撮影CMでたまに使われていて楽しみ。設備が快適。設備環境に貧相さを感じない。ゴミ出しが便利。床暖房標準。

エレベータが大きなオフィスビルのように階層別になって待ち時間少ない。ちなみに古い超高層エレベータが遅い。

セキュリティ玄関前まで誰でも入れたりマンションによる。開放感がある部屋が多い。分譲組と賃貸組で住人同士が共益費の使い道で争ってる。

震災

ベイエリアでも液状化は40年前からあるような公園くらいでしかなかった。タイルがゆがむとかそれくらい。

ただでさえ不安定な高いマンションなので、基礎はそんじょそこらマンションよりずっと丈夫なはず。津波が来てもほぼ残るはず。

あと地震免震じゃないと高層階はぐらんぐらん揺れる。3.11はかなり倒れた。

地震の際のエレベータ、やっぱり停止するけど高級な分譲系は復旧がかなり早かった。一番最初に復旧したのが豊洲タワーズじゃなかったかな?UR系は相当遅かったらしい。

余震震度5が来たらその度止まる(そして復旧作業が必要になる)。3.11みたいに震源近くになるとつらそう。

階段は体力もそうだけど、ずっと右回り階段を降り続ける・登り続けるので酔う。膝よりももより、酔いがきつかった。

階段を登れないような人には、2階などにある会議室みたいな場所を開けて待機所にしてくれてたのでそれほど気にしなくていいかも。

なお電気は止まらなかった。ちなみにオール電化物件は少ない。ガスとIHならガスのほうがいいの当然だもんね。

豊洲を選ぶか晴海新豊洲を選ぶか

個人的に豊洲は創りあげて完成された街という気がする。面白さはもう少ないはず。ららぽーと映画館アオキ文化堂・ホームセンターは便利(でも近所で1800円も出して映画を見る人はかなり少ない・・・

晴海はまだこれからだし、オリンピックの期待と交通アクセスの整備がさらにありそう(但し時間が相当かかるはず)。部屋の相場も確実に上がるはず。

新豊洲は2年後の築地市場移転でかなり近くなるのでどうなるか期待。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん