「消防車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消防車とは

2022-12-22

思い出した。近所で火事があったんだよ。

二軒全焼。三件目は奇跡的に無事。

この三軒目がコンクリ二階建てゴールデンレトリバー買ってて車庫付きベンツ乗りの一般的小金持ち。

燃えた二軒は木造で古く、住宅と楚々と理容店を営んでいたおうち。

20日ぐらいかな、消防士が鎮火後の現場検証に訪れていて周囲を歩き回っていた。

いったいいつ燃えたのか、全然気づかなかった。

今の世の中は便利だね。

ネット検索すると画像付きで当時の様子がSNSで報告されていた。

消防車が何台もやってくる大騒ぎで原因は不明

夕方通りかかると理容師のんびりお客を散髪してる様子が見えた。

あの人は無事なんだろうか。気になる。

2022-12-15

ネットは糞

アマプラに来てたから観たけどさ、

この映画は「逆再生人間との戦闘を描いたら面白いんじゃね?」ってだけじゃん。

でもそれだとあちこち矛盾ご都合主義が出てくるから、難解さでゴマかしてる、という糞映画

かい飛行機をぶっこわして「お金かかってるでしょ」で凄さ演出。底が浅いね

 

んで、糞だと指摘しようもんなら自称映画文化に詳しいインテリぶった馬鹿が「おまえが理解してないだけ」というね。

 

まずさ、逆行してる時に自分自身と生身で接触したら対消滅ってアホ過ぎ。

じゃあ呼気なら良いわけ?はい論破

 

あと、キャッツだっけ?ヒロインの女。

あいつそんなに重要か?こいつ助ける為にどれだけ犠牲が出てるんだ?

贋作画家不倫って事にしたら微妙だし、でも何も無いとしたら、因縁が浅いし。よしボカそうってか。アホらしい。

最後セイターだっけ?Tシャツみたいな名前の悪の親玉ね。

そいつ自殺先延ばしさせて、その間にアルゴリズムを奪還するって?

いや、先延ばし殆どできてないじゃん。

しかも間に合ってないのに、なぜか無事。

って事はキャッツが居なくても大丈夫じゃん。はい論破

 

キャッツの子供が成長して主人公相棒になるんだよ!

って言い切ると、今度は「その子供を父親殺しに加担させるのか?」

って批判が来るからそこは「ご想像におまかせします」ってか。ほんと糞だな。

 

難解さを盾に矛盾ご都合主義を隠すっていうアホな構造が随所にある。

 

最後の場面でキャッツを殺そうとした老婆をアサシンともども殺すのも、微妙だよねー。びみょう。

 

話し合え!

 

おまえら仲間だろ。すぐに殺すだのなんだの物騒なんだよ。

老婆も老婆でアホっぽい。知り過ぎたから殺すってか?いや、おまえも知り過ぎてるわけだが?

そもそもキャッツはもう仲間みたいなもんだろ。短絡的過ぎるんだよ。アホが。

 

逆行弾?アホくさー。普通に撃て。はい論破

 

なんかIQの低い人間には理解できないんですよー、みたいな顔した映画って腹立つ。

いや、そうやって批判を封じてるのって裸の王様みてーだよ。恥ずかしい。

 

そもそもTシャツさー。すい臓ガンだっけ?

教えろ教えろ。過去に戻って教えたれ。早期発見治療できるわ。

え?逆行して戻る寿命が無いって?アホか。よく考えろ。方法はある。俺から宿題だ。

ネットマンセー派のアホでもわかるだろ。

いや、アホではないのか。賢いと自認してるアホと言った方が正しいな。

まあ良いから考えてみろ。考えるのが好きなんだろ?

俺はわかるぞ。ノーランでもわかってるんじゃないのか?

 

そもそも論として未来人がアホ過ぎる。

アルゴリズム世界を逆行させようって、ほんとアホ過ぎる。

時間を逆行させるレベル科学力があるのに、そんなに頭が悪くて大丈夫か?

 

あと最大のアホなシーンが意味不明カーチェイスね。

いや、確かに映像的には面白いよ?

でもアホって事には変わりはない。

主人公消防車で盗んでる最中に奪えばいいだろ。

ってか本当は奪う必要すらない。

だってベトナム旅行時点ですでに手に入ってるんだから

「起きたことは起きる」だって

いやいや。でも手に入ってるから

「だからと言って何もしないわけにはいかない」

みたいななんかわかったようなわからんような言葉ゴマかし切れると思うなよ。

ネットマンセーだって心のどこかで「まあ映画から」って馬鹿にしてるから許せてるんだろ。

映画真剣になるなよ」ってさ。

ほんとおまえら馬鹿だなって。

 

この映画難解なのは難解にしないとアホ過ぎて鑑賞に耐えないからだよ。これ気が付いた奴いる?

 

主人公相棒もよ、自己犠牲っての?せっかくアルゴリズム奪取して世界は救われたのに、わざわざまた逆行して主人公助ける為に死ぬだって

アホか。死ぬってわかってるなら他にいくらでもやりようはあるわ。

自分祖父を殺したら自分はどうなるのか?だって

やってみろやってみろ。

まれてきたくなかった奴を使って、やってみろ。実験しろ

 

この映画難解なのは難解にしないとアホ過ぎて鑑賞に耐えないから。何度でも言ってやるよ。この映画はこれでしかない。

2022-12-08

anond:20221208091506

消防車を呼ばないのである! は、その場に居ない地の文さんが指摘するからギャグなんであってね

 

消防車を呼ばないのである! って横でスマホみてる野次馬の一人が言い出したら、別の事案やで

だれも暇空氏を止めないのである

今起こってることって消防車呼ばないやつじゃね……?

暇空氏乾杯を募るnote読んだけど

・たくさんの攻撃を行うため(に弁護士などの費用カンパしてほしい)

・本件が超難事件である

攻撃ってなあ…裁判攻撃するためにやってんのかいって感じだし、暇空氏は名誉毀損で訴えられたわけだから、「難事件」ではありえないはずなんだ。明らかにcolaboにヤベエ証拠があったから言ったんじゃなかったんかい、と……それをスッと提示したら終わりやんけ……

2022-11-29

中国の今後について

今後どうなるか分からないけど自分用にメモ

中国の抗議運動政治的ものでも何でもなく、長い封鎖で生活に困っている人が増えていることが原因。

今回は大きくニュースで取り上げられたけど、抗議運動は散発的に色々な地域で起こっていた。学生が多く見られるのは、彼らが政策によって学舎内に閉じ込められていて何カ月も家に帰られていなくて不満に思っている人が多いことが要因だと思う

それに加えて、封鎖によって急病でも診察を受けられずに亡くなってしまうことや、火事でも消防車が駆け付けられないなどの悲惨事件が度々起こっている。

また、終わらないPCR検査国家予算を食いつぶしながら、結果の精度が怪しく、検査会社利権も関わっている疑惑が生まれたことが政府への不信感に繋がっている。

さらには隔離中にサッカーワールドカップを見て、世界ではすでにコロナが終了していることを知った人が多く、中国国内の現状にさらに不満を高まらせている。

ちなみに中国の主要都市現在コロナ感染者はこのようになっている。

重慶 8792

広州 7952

北京 4386

天津 794

成都 770

武漢 365

西安 315

深圳 201

上海 178

すでに重慶広州北京では厳しい封鎖政策がとられている。今日国務院の防疫政策発布会もこれまでを踏襲した内容で、大した変化はなかった。

もしこの政策を続けるとすると、経験的に100人を超えたら2週間、500人を超えたら1週間で3000人を超えるので、2週間後には中国の主要都市は全てロックダウンに近い状態になると予想される。

そうなるとほぼ全国ロックダウンの始まりで、ますます不満と抗議活動が増えることになるのでそれに備えて色々と気を付けたほうが良い。

これを防ぐ方法はいたって簡単で封鎖をやめることなのだが、不思議なことにそれはできないらしい。

こっちの人いわくこれが「面子」という、人によってはかけがえのなく貴重な中国独特の価値観なのだとか。

2022-11-19

尾道とかアマルフィとか崖っぷちの街の緊急車両ってどうしてるの?

救急車とか消防車とか、すぐには行けなさそうな感じがするんだけど、どうしてるんだろう。

できるだけ近づいたところから、担架担いでエッサホイサ、って行くしかないのかな。

2022-11-09

anond:20221109103419

ワイはちいかわさえどっかで更新してくれたらそれでええやで

あと近所に消防車走り回った時どこで火事か調べるのに便利やったくらいやなTwitterって

2022-11-07

リアルタイム情報を欠かさな増田住まい名坂かをウホうょ事務いたる蟻(回文

おはようございます

あのさ、

話題ツイッター買収でこれからうなっちゃうのかしらね

ツイッターオワコンなっちゃうのかしら?

困るわ。

だって電車が遅れているリアルタイム情報を唯一見るためだけに活躍しているようなものなので、

鉄道会社よりもどこよりも早い遅延情報がお役に立ちまくりなんだけど、

こう言うのもなくなっちゃうのかしらね

だって遠くで黒煙が上がっていて消防車バンバン走りまくっていてどこかで火事なのかしら?って

もうツイッターリアルタイムでその火事情報ツイートされていたから、

そういう速報的な意味合いで使っている人は、

本当にこれからツイッターうなっちゃうのかしらね

あんまりつぶやきはしないもの

見る用にはって感じかしら?

でもさ、

フェイスブックが買い取られなかっただけ

まだツイッターを買い取るって事は

うそれこそフェイスブックの方がオワコンになっているのかしらそれなんてミクシーってレヴェルだと思うんだけど、

フェイスブックも何に使って良いかよく分からないわ。

そんな速報性ないもんね。

なんかグルメ情報を上げている必死な感じならではのグルメ自慢もいいわって感じ。

うそう、

それでね、

近所に事務所の近所に新しい飲食店がここ2~3日のうちにできて新規オープンしてんだけど、

どうやってみんな情報を得てゲッツしているのか

もう行列が長蛇の列が連なっていたわよ。

もしかして

みんなエスエヌエスを駆使しまくりまくりまくりすてぃーで新規オープンお店ハンターってのプロ立ち食い師じゃないけど、

プロ新規オープンハンターがいるのかもしれないわね。

情報を最新の情報をアップするのに生きがいを感じている人っていると思うわ。

なんかもうネッツ掲載されていないと存在していないことになっているってぐらいで

まさに情報戦だと思うわ。

からツイッターも食べなんちゃらログみたいな結果にはならないで欲しい最大の満点が無料枠3.6点のお店が実質いいお店だと言うことを私たちは知っているかのようにね。

まあ私がツイッター心配をしてもどうにもならないから、

どうしようもないんだけど。

一抹の不安待ったなしだわ。

スパムだらけも困るけど、

ビジネスで大勝利して儲かってそうなエスエヌエスほど比例してつまらなくなるから

本当にこれからうなっちゃうのかしら?って思うけど、

まあ私が心配したところで

明日朝ご飯サンドイッチには変わりないので、

例えツイッターがなくなったとて、

今一番面白いネッツ場所ってどこ?って思うぐらいだし、

人が一番集まるところにきっとドル箱があるに決まっているんだわ。

から必死なのよね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

今日は元気よく始めたいじゃない?

最近食べ過ぎてる傾向の感じがあるのですこし控えないとまた秋だからってデブるわ。

冬にはもっときっとたぶん絶対に美味しいものあるじゃない、

それに備えておくために控えるのよ。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラーしました。

しましたというか、

風呂上がりにゴクッと飲むように作ってこしらえてあるのをデトックスウォーター転用よ。

夜は夜でも冷たいものを欲するのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-11-03

anond:20221103102938

増田ネタでも本気でこれ言ってるブクマカTwitter民いるからなぁ

そんでもってあらゆるマーケットはそれに迎合ちゃう

 

絶対儲かる!副業まではギリゆるされ・・・・・・のか?と思うが、

投資関連は地獄に落ちてもいいんじゃないかなって思う

まぁ、誰も仮想通貨をやっていないのである!(誰も消防車を呼んでいないのである)と同じく

きゃっきゃやっているほど投資してはいいかもだけど、

国債金利意味すらわからない人に簡単を売るヤツは人の心が無いよ

2022-10-10

登場人物が年を取りライフイベントを重ねる漫画

最近アフロ田中シリーズを全巻読みました。

最初は、有名なミームの「誰も消防車を呼んでいないのである」の元ネタ確認するだけのつもりだったのだけれど、

登場人物たちが高校生からフリーター社会人、伴侶との出会いから結婚妊娠出産までのライフイベントを重ねる様子を読んでいるうちに、自分人生と重ねて意外にもかなり感動してしまいました。

そこで、、こういう感じで登場人物物語の進行と合わせて年齢を重ね、卒業就職結婚妊娠出産子育てなどのライフイベントを重ねていく漫画って他にあるんでしょうか?

ただし、下記のよくあるパターンは除くとします。

・設定上の歳は取るけど物語ほとんど影響しないもの (シティハンターがこのパターンだったような)

最終回まぎわの1,2回で、5年後、10年後の未来が描かれるもの

2022-09-25

4歳の息子受容している映像作品

乗り物(特に消防車)がずっと好きで

映像コンテンツもそれに合わせてYouTubeトミカプラレール動画とか

消防庁動画とか、パウパトロールとかそのあたりが主だった。

他にも日本昔ばなし系とか、ジブリとかも消化したりはするけど

戦隊モノ仮面ライダー等には見向きもしない。

アンパンマンキャラクターとして好きというか親しみを持ってた時期はあったけど

物語には興味なし。きっとバイキンマンパンチを受けたり、

ドキンちゃん食パンを好きなことも知らない。

ドラえもんも似た感じ。

まあまだ4歳だしというのもあるけど、同世代が受容するコンテンツを消化してないので

将来的についていけない会話とかネタとか出てこないのかなと少し心配をする

2022-08-29

ぼったくりバー店員だったことがある 其の一

かに話したくなってきた。

まだ二十歳ほどの頃、地元広島特に定職に就くこともなくアパート暮らしをしていた俺は、昔からの繋がりの先輩に誘われて、客から高い金を踏んだくる店で働いていた。

福山駅付近にある繁華街だった。福山といったら知名度ほとんどないが、桃太郎電鉄の青マスとして出てくる程度には良いまちのようだ。当時の俺は、そのへんのアパート暮らしながら、昼はコンビニアルバイトで、夜はそのバーで働いて、それで明け方に自宅に帰って昼過ぎまで寝る。そんな毎日だった。

地元が懐かしい。もう6年は帰っていない。来年には帰ってみようか。増田民で、もしお勧めスーパー銭湯とかラーメン屋とか焼肉屋とかあったら教えてくれよ。

すまないが推敲はほぼしていない。変な字があったらごめんよ。

ちょっと自分語りをさせてほしい。滅多にない機会なんだ。いいだろ?

正直、あまりいい門地の生まれじゃない。大きい河川沿いで生まれた。加茂、という地域だ。歴史のある地域に付けられる名前らしい。

幼稚園の頃は、今頃の時期になると数日に一度は木造の家が床下浸水していた思い出がある。江戸時代はいわゆる部落というやつだったらしい。小学校の頃から家の近くにある集会所に近所の子どもらと一緒に夜集まっていた。学校先生が来て普通に勉強を教えてもらうこともあれば、平和活動やら差別糾弾やら総括やら、物騒な単語が飛び交う学びを体験することもあった。

官公庁の前に100名くらいで出かけていって、平和活動(という名のデモ)をしたこともあったっけ。市役所や県の事業所の前で大きい横断幕を持って、大声でシュプレヒコールをやっていた。

それで、くだんの集会所には、たまに偉い雰囲気の人が来て「昔は食べる物にも遊ぶ場所にもトイレにも困る環境でしたが……君たちは我々を含んだ先人のおかげで……君たちも皆のために必要あらば社会と戦って、これからもいい時代を作りましょう」みたいな話をしていた。

なんでも、その先人が高校生の頃、県立府中高等学校先生が授業中に被差別部落のある辺りを指さして、「あそこにのう、四つが住んどる!」と大きい声で生徒に注意を促したことがあったらしい。それで、キレたその先人は、その先生に何度も何度も何度も挑んで、巧緻を尽くして作戦を練り、仕舞いには証拠を突き付けて皆で糾弾して転勤させてやった、というのがその偉い人(当時国会議員。故人だけど一応伏せる)の話だった。

当時の自分は目ヤニを擦って話を聞いていた。自分達が隣保館に通っていた最後世代だ。中学生になる頃には学習活動はすっかり無くなっていた。今ではただの地域集会所になっている。

親は、あんまりよくなかったかもしれない。言うことを聞かなかったら暴力暴言は当たり前だった。内容的には、農業の手伝いや畑の草刈り洗濯物を畳むなどのまっとうな義務もあれば、親の張りぼて見栄を張るためのアイテムになることも多かった。要するに、母親の親戚や友達の前では『優等生』でなくてはならなかった。

ちょっとでも問題発言をすると、家に帰ってからボコボコに殴られ蹴られする。あれは今でも覚えている。小学校5年の時、叔母にからかわれてキレてしまった時、母が木刀で俺の後頭部を強打したのだ。今でも頭を触ると分かる。あの時殴られた箇所が凹んでいる。あれは痛かった。



というわけで、そんな環境で育った人間がまともになるはずもなく。中学校に入る頃には、すっかりと暴力癖のあるキッズへと成長していた。

当時の地元中学校は、荒れに荒れていた。原動機付自転車で通学する者や、青い髪で授業を受ける者や、卒業式特攻服を着る者や……。学校トイレは○○の場になっていた。月一くらいの頻度で、女子中学生が体を売っているか、無理やり犯られているかのどっちかだ。オリジナル制服としてセーターを作って着用する女子生徒もいた。けっこう可愛かった記憶がある。

先日、母校のホームページを見てみたが、当時とはまったく違った様子で驚いた。無邪気に笑って学校活動をする中学生達が映っていた。平成10年代の当時は、あん中学生は少なかった。ヤクザみたいな見た目の男子だとか、娼婦みたいな目つきの女や、死んだ魚の目をしたような(≒いじめを受けている)雑魚どもや、無敵の人の予備軍みたいに無気力になってる奴とか、そんなのばっかりだった。

それで、ついにある時、新築に近い状態体育館タバコの不始末が原因で全焼してしまう。いやあ、あれには参ったね。体育館での授業や部活動、好きだったんだが。

グーグルマップ。クチコミを参照

中学生がごく普通に喫煙していた。あの日、俺が4時間目に体育の授業でバレーをしていた(※だらしない恰好をして髪も染めていたけど、授業はちゃんと受ける方だった)ところ、3年連中がステージ上の柔道場でタバコにしけ込んでいた。先生に止める様子はない。当時の中学校では、校内でタバコを吸うのは暗黙に認められていた。

休みチャイムが鳴った後、俺も先輩方にタバコに誘われた。生意気な1年坊主だったと思うが、可愛がってくれる先輩がいた。が、当時は鬼のように厳しい暴力教師しか部活顧問)がいて、そいつが苦手だったので、見つかるような嫌な直感がして断った。あの時の俺はツイていた。

荒れ放題の中学校だったけど、それでも何とかなっていたから、教師も生徒も油断してたんだろうな。その3年連中の吸ってたタバコのうち、柔道場の畳に押し付けて消し忘れたやつが段々と燃え広がって、昼休憩になると「ジリリリリ……」と自動火災報知器が反応した。

しかし、それでも誰も何もしなかった。なぜなら、週に一度は誰かが校内にある自火報をイタズラで鳴らしていたからだ。感覚がマヒしていた。

昼休憩の中頃、体育館ステージ後ろの屋根から煙が出始めてようやく、教師連中が消火器を持って体育館突入したが遅かった。昼休憩が終わる頃には生徒は全員校庭に避難していた。体育館を見ると、2階部分の廊下に何十枚と並んだガラスが熱で一斉に割れていく光景があった。なんかもう、凄かった。同じく窓ガラス沿いのカーテンも50m分は並んでいたと思うが、最初カーテン燃えたと思ったら、僅か3,4秒ほどで全てのカーテンに火が付いた。

担任先生が、「いつかは起こると思っとったわ。馬鹿じゃのう」なんて呟いていた。それで、消防車が到着したのを確認すると、校舎への延焼の危険がないとのことか、またみんな教室に戻って、何十分か待たされて、先生が来て、その日は非常階段を通って裏口から下校となった。マスコミが押しかけていたのを覚えている。下駄箱まで進入していた朝日新聞記者を、先生らが怒号とともに追い払っていた。

なんか、ここまで書いただけで精神力ほとんどを使ってしまった。拙い文章力で恥ずかしい。ほかの長文増田は、明らかにもっといい文を書いてる。

火事があった次の日には、あの3年連中は全員しょっぴかれていた。家庭裁判所審判を受けて、ほぼ全員が少年院にぶち込まれた。ほかに、彼らと交流があったり、間接要因になったと思われる生徒は裁判所に出向いて証人として発言することになった。俺もその一人だ。最低でも二回はいたか

その次の年度は確か、校長ほか数名が異動になって、最強に厳しい先生方が教委から強権を委任されて当中学校に赴任し、不良どもを善悪あらゆる手段で抑え込んで、俺が高校生になる頃には不良は全くいなくなっていた。

俺の下の代には、強面の奴とか異常体格の奴がいなかったという事情もある。教師暴力を働くような狂犬タイプもいなかった。東京リベンジャーズの1巻で喩えると、当時はキヨマサ君みたいな中学生が最低5,6人はいた。一方で、俺の下の代のヤンキー(予備軍を含む)は、タケミチみたいな標準体型の子が多かった。

当時の俺ですら、何となくわかってたんだ。背伸びしてタバコを吸ったり、チャンスがあったら酒とか飲んだり、女子モテたくて喧嘩をしたり、セブンイレブンの前で駄弁ってたりしたけど、本当はわかっていた。勉強するのが一番いいんだって。最善なんだって

俺の父親会社経営者だった。祖父地元市役所の偉い人で、曾祖父町長だった。親戚だって職業はそれぞれ違ったけど、みんな金持ちだった。親戚同士の集まりには、うちの家の駐車場に高そうな黒塗りや真っ白の乗用車が並んでいた。

彼らに共通していたのは、社会が認めるであろう分野で相当な努力を積み重ねていることだ。俺みたいに、学校先生にとりあえず反抗してるだけじゃなくて。信念があって、そのために動いてる。

法律も慣習も、常識非常識も、論理的思考人間関係の機微も、曲がったこともまっすぐなことも、とにかく何でもかんでも現実をまっすぐに見て、あの人達が何が正しいかをいつも考え抜いていたって、今ではちゃんとわかる。

あの当時の俺も、今の俺も、これらのことができていない。だからこんなに落ちぶれた。血筋はいいのに。俺はくずになってしまった。

そろそろ筆を休める。いい文が書ける気がしない。また明日投稿してリンクを貼っておく。

https://anond.hatelabo.jp/20220830220250

2022-08-04

anond:20220803121609

エンタメはその時々の社会情勢によって求められるものが大きく変わる、という当たり前の現象が起きてるだけでしょ

与党政府揶揄する内容が減ってるのは、それだけ市民の期待や要求が大きくなっていることの裏返しなんだよ

たとえば自宅の隣の家が火事になって消防隊が消火活動してる真っ最中に、消防署の不祥事とか特定の隊員がパワハラだのセクハラのしてるとかアジビラばらまいたり、消防車も電気自動車しろ!と抗議活動してる奴がウロウロしてたらムカつくだろ?

2022-06-17

anond:20220617084139

なら文句言うなよw

そもそも消防車が間に合わないような田舎に住んでいるからそういう悩みになるんだろ

田舎を捨てて都会に行け

2022-04-26

anond:20220426105929

火災の原因は揚げ物が50%。

妻をかばっているんですよ。

女と損保会社グル可能性もあります

以前住んでいたマンション管理人

谷本容疑者の部屋が火事になって、丸焼けになったんです。大騒ぎになりましたよ。消防車など全部来て、部屋が丸焼けなんだから

谷本容疑者は「たばこが原因だ」と話していたといいます

2022-02-24

誰かのせいにしながら誰も止めない、

「誰も消防車を呼んでいないのである!!!状態

2022-02-22

近所にたくさん消防車が来たけど

フル装備の消防士たち、すぐに縮小とか宣言して撤収していった。なんなの。

2022-02-16

anond:20220216131931

農家であっても野焼きが禁止されてる都道府県もあるからどうだかな

クソ田舎で見渡す限り他に民家がねぇってならともかく、民家があるすぐ近くで焚火とか迷惑から諦めろ

近隣の住民通報ですぐに消防車が飛んできてたのかもしれんしな

anond:20220216131729

田舎暮らしだけど燃えるゴミはいつも裏庭で燃やしてて、この季節はいつも焼き芋作ってたんだけど

15年くらい前からすぐ消防車がきて厳重注意されるようになったからできなくなって悲しい

今だと農家になったら合法的焚き火ができるかも

2022-01-26

日本人果物の嗜好「糖度至上主義の現状」って記事が上がってたけど、そういう流れなのか焼き芋がどこも超クソ甘いだけの柔らか芋になってるのが気に入らない

俺は昔ながらの甘さのうすい堅めのさつまいも焼き芋が好きなんだけど年々食べることができなくなってるのが悲しい

子供の頃はよく焚火をして焼き芋をやいてたもんだ

もう今は焚火をするとすぐ消防車がやってきて厳重注意されるからそういうこともできない

食べ物はとにかく甘く、という流れはこれからも続きそうだけどまぁそういうのもそのうちどこかで転換するだろう

気長に待つしかない

2022-01-04

anond:20220102190352

メリットのほうが大きい。

殺すより救う命のほうが大きい。

救急車がすぐ来る。警官消防車も来る。

食料を大量に運ぶ。

anond:20220103222842

電車の方が省エネで今はやりのSDGs的にもいいだろうし。

救急車とか消防車特別な車は残しとけばいいんじゃない

  って、どういうこと? トラックなどの貨物車両も無くていいってこと? スーパーコンビニ個人商店デパート農家工場などの流通配送はどうすんの? 全部電車にすんの?w

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん